「茶太」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 茶太とは

2025-05-15

2018年以降の曲

2018年

88. 曲名: Sign

リリース年: 2018年

歌手: 米倉千尋

89. 曲名: 桜爛ロマンシア

リリース年: 2018年

歌手: Ceui

90. 曲名: MAGICAL∞SHOWTIME!!

リリース年: 2018年

歌手: ななひら

91. 曲名: 雨露とビードロ

リリース年: 2018年

歌手: Duca

92. 曲名: Lasting moment

リリース年: 2018年

歌手: 鈴木このみ

2019年

93. 曲名: ひとひらのだいすきを

リリース年: 2019年

歌手: はな

94. 曲名: With Tomorrow

リリース年: 2019年

歌手: Duca

95. 曲名: 永遠に咲く花

リリース年: 2019年

歌手: 夢乃ゆき

96. 曲名: study§steady day!

リリース年: 2019年

歌手: 佐倉紗織

2020年

97. 曲名: ドーナドーナの歌

リリース年: 2020年

歌手: 月乃

98. 曲名: 新世界のα

リリース年: 2020年

歌手: AiRI

99. 曲名: Memoria (アマカノ2+ OP)

リリース年: 2020年

歌手: Duca

100. 曲名: 淡雪

リリース年: 2020年

歌手: 橋本みゆき

2021年

101. 曲名: 空。 (みにくい文字禍の子 ED)

リリース年: 2021年

歌手: 鈴湯

102. 曲名: Rained Tonight

リリース年: 2021年

歌手: 美郷あき

103. 曲名: ギフト

リリース年: 2021年

歌手: 霜月はるか

104. 曲名: 葬送の旋律

リリース年: 2021年

歌手: 中恵光城

105. 曲名: ハナムケ

リリース年: 2021年

歌手: Ceui

106. 曲名: Innocent Desire

リリース年: 2021年

歌手: Duca

2022年

107. 曲名: あまいろ*TeaParty

リリース年: 2022年

歌手: 茶太伏見RIKA、月城花梨

2023年

108. 曲名: 哀しみリフレイン

リリース年: 2023年

歌手: Rin'ca

109. 曲名: めぐり逢えたね

リリース年: 2023年

歌手: 瑞花 (CV: 加藤あつこ)

リリース不明

110. 曲名: 寄る辺なきこの世界

リリース年: 不明

歌手: 不明

111. 曲名: happy birthday to...

リリース年: 不明

歌手: 不明

112. 曲名: Dream of Love

リリース年: 不明

歌手: 不明

113. 曲名: 未来

リリース年: 不明

歌手: 不明

おすすめノベルゲー曲を古い順に(1999年2008年)

1999年

曲名: Nameless melodies 〜だけどきみにおくるうた〜

リリース年: 1999年

歌手: KOTOKO

曲名: 未来にキスを (または kiss the future)

リリース年: 1999年

歌手: C.G mix

2000年

3. 曲名: Birthday eve

リリース年: 2000年

歌手: KOTOKO

2001年

4. 曲名: thankful (秋桜の空に ED)

リリース年: 2001年

歌手: Marica

5. 曲名: 銀色 (銀色 完全版 挿入歌ED)

リリース年: 2001年

歌手: WHITE-LIPS (佐藤裕美)

6. 曲名: get the regret over

リリース年: 2001年

歌手: 片桐烈火

7. 曲名: 120円の春

リリース年: 2001年

歌手: 不明 (ゲーム楽曲可能性が高い)

8. 曲名: Jast as ir running out/ぎりギリLOVE

リリース年: 2001年

歌手: MAKO

9. 曲名: シナリオ

リリース年: 2001年

歌手: WHITE-LIPS (佐藤裕美)

2002年

10. 曲名: Eternal Love〜光の天使より〜

リリース年: 2002年

歌手: 飯島真理

11. 曲名: 涙尽鈴音響 (るいじんりんねきょう)

リリース年: 2002年

歌手: いとうかなこ

12. 曲名: inliyor

リリース年: 2002年

歌手: Rita

13. 曲名: 青い記憶

リリース年: 2002年

歌手: いとうかなこ

14. 曲名: Especial Friend

リリース年: 2002年

歌手: 崎谷むつみ

15. 曲名: ふたり

リリース年: 2002年

歌手: WHITE-LIPS (佐藤裕美)

16. 曲名: Eternal Night 堕天

リリース年: 2002年

歌手: MASAMI

2003年

17. 曲名: crossing

リリース年: 2003年

歌手: marica

18. 曲名: 選ばれし戦士たち

リリース年: 2003年

歌手: 不明 (BGM可能性が高いです)

19. 曲名: eclipse

リリース年: 2003年

歌手: 川田まみ

2004年

20. 曲名: 咲き誇る季節

リリース年: 2004年

歌手: 佐藤裕美

21. 曲名: ディアノイア (最終試験くじら OP)

リリース年: 2004年

歌手: CooRie

22. 曲名: 熱情

リリース年: 2004年

歌手: ワタナベカズヒロ

23. 曲名: それ行けトーマス

リリース年: 2004年

歌手: 不明 (ゲーム楽曲可能性)

24. 曲名: The Divinity

リリース年: 2004年

歌手: YURIA

2005年

25. 曲名: eternal promise

リリース年: 2005年

歌手: fripSide

26. 曲名: Sleeping pretend

リリース年: 2005年

歌手: KOTOKO

27. 曲名: 孤高之魂魄 (ここうのしこん)

リリース年: 2005年

歌手: いとうかなこ

2006年

28. 曲名: allegretto〜そらときみ〜

リリース年: 2006年

歌手: KOTOKO

29. 曲名: スカーレット (looseスカーレットED)

リリース年: 2006年

歌手: みとせのりこ

30. 曲名: Light colors

リリース年: 2006年

歌手: Lia

31. 曲名: Emphatic REVELLION

リリース年: 2006年

歌手: KOTOKO

32. 曲名: デバッグ練馬戦隊キャリばん

リリース年: 2006年

歌手: 不明 (ゲームキャラクターソング可能性あり)

33. 曲名: 未来への咆哮

リリース年: 2006年

歌手: JAM Project

34. 曲名: 散って、咲いて

リリース年: 2006年

歌手: UR@N (現:AiRI)

2007年

35. 曲名: return to that place

リリース年: 2007年

歌手: 川田まみ

36. 曲名: Brilliant Days

リリース年: 2007年

歌手: riya

37. 曲名: 二つ目の空

リリース年: 2007年

歌手: riya

38. 曲名: memoria! (カタハネ OP)

リリース年: 2007年

歌手: yozuca*

39. 曲名: a song for

リリース年: 2007年

歌手: 第二文芸部

40. 曲名: 硝子のLoneliness

リリース年: 2007年

歌手: KOTOKO

41. 曲名: ナルキッソス

リリース年: 2007年

歌手: eufonius

2008年

42. 曲名: Lunatic tears

リリース年: 2008年

歌手: 彩音

43. 曲名: カンデコ

リリース年: 2008年

歌手: 茶太

2025-05-14

キラキラネーム

まだらのサビ猫や頭の一部だけ黒いトビ柄猫や泥棒髭みたいな柄の気持ち悪い和猫達の名前マリンクロノシフォンレオンみたいな洋風名前だと完全に名前負けしてて笑ってしまう。そういう飼い主ってだいたい撮影下手で写真が汚ブサイクなのが余計にオモロい。

逆にクソ高そうな毛の長いブルジョア猫が茶太郎とかハナとかにやー子とかだと逆に可愛いなと思う。

2025-04-22

俺が好きなエロゲソングを紹介するぜ!

anond:20250421215941

I'veには詳しくない!

追記)途中にリンク貼ってるやつはYouTube Premium入ってれば聞けるはず

ALcot

ALcotといえばMANYO作曲歌唱真理絵。あと榊原ゆい

なんとサブスク対応していて過去ボーカルアルバム全部聞けるぜ! 入手性最強!

代表曲はここらへん



個人的な好みだとここらへんが好き

ボーカリストだと真理絵が1番好きかも

この頃はfripSideもこういう仕事やってた

アリスソフト

アリスソフトサブスク対応済み!

正直言って絞れないがShadeサウンドは最高だぜ! あと片霧烈火(みん様)

アリスソフトは再編集ボーカルアルバムを出してるのでこれ1枚で10年は戦える…

ALICESOFT B.G.M. festival #0 Anniversary CD

俺の1番はget the regret over片霧烈火

自慢じゃないけどShade生演奏も聞いたことあるし、川崎のみん様単独屋外ライブ歌唱隊盛りまくったバージョンも聞いた

聞きすぎて自分で歌ってもカラオケで95点取れる(世迷言



あとオフボーカルだとRebirth the Edgeなんだよなあ

ニコニコ演奏動画がバズって後に公式ギター弾くことになった大和版もいいんだこれが

https://www.nicovideo.jp/watch/sm9874660

AXLあかべぇそふとつぅコットンソフト

ここらへんはBarbarian on the groove解散・bassy、mo2、wight)が手広く担当していてみんなす

霜月はるか茶太片霧烈火のしもちゃみんが同時に1枚のアルバムで聞けるのはBOGだけ!(真理絵もいるよ!)

残念ながらサブスクはなし!



これは全くの余談なのですが民族淫嬢(暁WORKS黒)で民安ともえセクシーお年さん役やってたのよかったです。

Key

これも絞りきれねえけどよぉ……俺はリトバスが一番好きなんだ

サブスクやってる

その他

2025-03-10

40代公務員、腹の肉以外何も残らなかった人生に咽び泣く

全壊までのあらすじ

氷河期がまだ残ってて就活浪人

市場は温まってるけど俺の市場価値ドンドンゴミ

資格を取るんだ!の亜種で公務員試験

無事国家公務員になる

無事ブラック

職歴ゴミなので今更やめられないと粘る

無駄に年齢を重ねていよいよ詰み

絶望から逃れるために酒を飲みまくる

滅茶苦茶太った上に健康状態ゴミ

サビ残ばかりの薄給で酒を飲みまくったので貯金もない

俺はこれからどうしたらいいんデブ……

金……職歴……健康……技能……人脈……誇り……何もないよ……

十二分な稼ぎがあるわけでもないのに消費活動に生きる意味見出し人間の末路がコレなんだろうね。

やっぱさ、仕事って大事だよ。

それなりに金が手に入ればいいやで選んじゃ駄目だったんだ。

仕事に対して興味を持てなくてもいいけど、誇りでも拘りでも楽しみでも、せめて手に職をつけられるか金が手に入るかないしは自由時間だけでもないと人生ゴミなっちゃうんだ。

俺……もうどうしようもないよな……ニート歴そこそこある40代職歴公務員のみの陰キャデブだ。

もう終わったんだ俺の人生

でも酒に逃げることさえこれ以上やったら体がいよいよ壊れてしまう。

何も残ってない。

本当に全部が終わったあとで、あと20年ぐらいの暗黒だけが残されてる。

俺はどうしたらいんだろうな。

2024-10-14

もし名前を歩古珍抜茶太(ぽこちん・ぬいちゃった)に改名したら100億円貰えるとしたらおまえらやる?

女性は歩古珍抜茶代(ぽこちん・ぬいちゃうよ)

※金を受け取った後での再改名不可

2021-12-01

昨日のロンハージェラードン海野

太ってないようにみえて顎がどこにあるかわからん

太ってないようで多分滅茶苦茶太ってるんだと思う

こんな輪郭がわかんない人初めてみた

2021-11-04

音楽ジャンル技法が分からなすぎるんだがどこで習うんだ?

たとえばギターのギュインギュインってのを「アーミング(Armstrong)」って呼ぶらしいことを最近知った。

どうもギターには棒みたいなのがついててそこを腕で思い切りグリグリすると音がフニョ~~~ンってするらしい。

俺は小中高で12年音楽を習ったし小学校時代ピアノを習っていた(右手の小指と薬指はバラバラに動くけど左手の薬指と小指は半分ぐらい繋がっている)が、全くそんなの知らなかったぞ。

技法だけじゃなくて音楽ジャンル分からん

1 クラシック電子楽器とかチャラチャラしたボーカルがない)

2 ポップ(ロックだろうがメタルだろうが昭和歌謡も含めて全部コレだ)

3 民族和楽器とかはこれだが和メタルはポップだ)

の3種類しか分からん

メタルとかロックとか言ってるけどぶっちゃけ理解はしてない。

ビートルズロックらしいが、ビートルズっぽい歌い方をしてる日本アニメソングJ-PoPでいいのかロキノンなのか分からんぶっちゃけロキノンはなにがノンなのかも分からん

まあそれでも全く困らないと思っていた。

だが好きなタイプ音楽について説明できないし検索できない。

たとえば俺が好きな曲に「 allegro cantabile /SUEMITSU & THE SUEMITH/のだめカンタービレ OP」と「グルッポ/茶太/Like a Butler OP」があって、この2つは音楽の感じか俺の中では似てるんだが、そもそも音楽ジャンル的に似てるのか、コードが近いのか、技法が近いのか、ぶっちゃけパクリに近いのか、そういったことさえ何も分からん

まずコード分からん

ピアノ習ってたんだろ?って言われそうだけど俺の先生はとにかくコンクールに向けて丸暗記しろ以外のことはほとんど教えてくれなかったし、俺も親の趣味に付き合っていただけで微塵も興味ないし「いや~~俺もスターウォーズとかやりってっすわ~~」といった提案さえしなかったのでマジで「鍵盤叩くと音出る!頑張って覚える!」で全部終わってたかマジで何も分からんのだ。

音感は生まれつき皆無だったし、ピアノ教室に通っている最中も「鍵盤叩けば音出るんだから俺が知ってる必要あるか?」状態だったのでこのコードはこの音階でって言われてもマジで分からん

なまじピアノやったせいで俺の中にある音楽感覚が「右手でピロピロしつつたまに左手でペチッペチッと別の音を出す」の世界で終わっているし、それも和音が「よくわかんねーけど必殺技レベル感覚人生に強烈に残ってしまたから、和音の一部を曲の屋台骨として使っていくなんて感覚がねーんだ。

兵法はジッサイアヤウイと古事記にも書いてあるように、俺の音楽感覚は結果として楽器に半端に触れないで暮らしてきた人間と比べて最悪な形で歪んでいるかマジで音楽が分からねえんだ。

どんな楽器にどんな音の出し方があるのか、それがどういう効果として使われているのか、クラシック名曲でどの楽器がメインなのかも分からん

G線上のアリアでさえそもそもあいった音が出てるのが弦楽器だと認識できずにピアノの曲だと思っていたぐらいだ。

だって弦楽器ってギターみたいにギュイーンギュイーンだと思うじゃん?

つーかギターベースの違いって何?

ボボボッボッボッボッボボみたいなのがベースでいいのか?

マジでからねえんだ。

それでどうやって普段音楽聞いてんだよって言われても俺にとってはそれが当たり前なんだ。

たとえば小学生ゲームやってて「あー当たり判定の設定が見かけよりデカイけど雑に四角形で取ってんのかな・・・それならこの辺が端か~~よっしゃよっしゃ有ってるっぽい」とか「ライティングの仕方がうめーな。マシンパワー節約しつつ程よく室内感出してんわ~」とか「あのNPCの視界判定がフラグになってるからそこ迂回したら良かったわけね~~~」みたいな感じの独り言いいながらゲームしねーけど普通に遊べてんだろ?

それと同じだよ!!!

バンドの編成とか、どんなコードとか、どこから影響受けてきてるかとか考えてなくても曲って聞けるんだよ。

昭和のおばちゃんTVの仕組み分かってねえしハンダなんて素材も知らなくても叩くと接触不良が治る可能性があることを直感経験で知ってるのと一緒だよ。

でもそれだとどこかで限界が来るんだよ。

もしもハンダを知ってたら中の基盤ちょっと抜いてちょっとずつグリグリして抜けてる場所見つけて付け直したら終わったような修理でも諦めて捨てるしかねーのと一緒だよ。

でもおかしくねえか?

12年あって、俺はなんでそういうの知らねえんだ?

モーツァルト名曲は「アイネクライネナハトムジーク」でライバルとの確執演劇映画になってなんかめっちゃ有名になったということは知っているけど、それがどういう曲なのか思い出せねえし音楽的にどういう意味があったのかは分からないままで「モーツァルトは、天才です。ウィーンオーストリアです。オーストラリアじゃないです」だけを機械のように答えられるようになっただけで!終わってんだよ!それが音楽を聞く人間として何の意味があるんだよ!

2020-05-06

川田まみのSermentと茶太ミラクルInfinityのイントロが少しだけ似ている

似てた。

2007-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20071015124030

それは思う。

イケメンとかを敵視してるわりに

そのイケメン普通の人たちより、顔に対して厳しいよね。

芸能人に対しても普通に不細工、ブサメン判定するし。

意外と世間一般(なんて曖昧な物を出すのもなんだけど)って、顔に対して許容範囲広いと思う。

よっぽど、頭がフケだらけとか、滅茶苦茶太ってるとか、ビューティーコロシアムに出てくるようなレベルのブサとか

そういうんじゃない限り何も言わないよ。

かたやオタって、超美人とか超イケメン以外はブサ、って感じの判定ぶりだし。

2007-05-05

●一般に幅広く知られてる超人電波ボーカル

 ・KOTOKO ・桃井はるこ(←こいつらだけ別格) ・MI-KO

●戦闘力の高さで人気・知名度ともにある電波ボーカル

 ・YURIA ・ALI PROJECT ・U

●造形やエピソードで人気・知名度ともにある電波ボーカルネタボーカル

 ・大野まりな

リアル世代が好きそうな強くてかっこいい人気電波ボーカル

 ・ビートまりお ・きこうでん☆みさ ・manzo

ボーカルとしての知名度はあるけど曲が地味すぎる電波ボーカル

 ・AKI(i.com) ・島みやえい子(あたしはめろん) ・水樹奈々(教えてせんせいさん)

  • マイナーと俺の世界の壁(↓ここから誰もついていけない)------

●有名な人の曲を歌って知名度はそこそこだけど人気が微妙電波ボーカル

 ・あまね ・小宮真央 ・井上みゆ(←こいつらはせいぜいここ止まり)

●造形の素晴らしさで隠れ人気のある電波ボーカル

 ・葉月ゆら ・片霧烈火 ・留桜良姫

●歌聴いたら「あー、あー、こんなのいたね。でも名前分かんない」とか言われそうな電波ボーカル

 ・とろ美 ・奥森かゆ

●通ぶりたい俺が好きだとかいいそうな電波ボーカル

 ・茶太(←そういう曲は一曲だけ) ・卯月ともよ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん