はてなキーワード: インディーズとは
あんまり意識することもないけど、増田って「はてラボ」っていう“はてなの実験的サービス置き場”にあって、少数で運営しているコンテンツの一つでしかないんだよな。
はてなは大本だけど、これ自体はインディーズ作品みたいなもんで。
増田がAIに荒らされてるのはともかくカクヨムが荒らされるのはマズい、みたいなこと宣ってるホッテントリあったけど、実際そんな感じなんだろう。
ここ利用している身としては、有象無象の文章ばかりという点では同じというか、なんだったら増田の方が無秩序であるがゆえの多様性があるとすら思っているけど。
いやほんま最近のエンタメって「可処分時間の取り合い」になってますよね、その理由は「コンテンツの量が多すぎるから」だってことですが。
じゃあなんでこんなことになってるんでしょうね?
答はシンプルですよ「クソ動画やクソゲーしか作れないくせにエンタメ業界人気取ってるアホが多すぎるから」でしょ。
昔はテレビはあってもYoutubeは無かったじゃないですか?
じゃあ今はテレビの放送時間が減ったかと言えば別にそんなことなくて、普通に今でも作ってるわけですよ。
つまり広い意味では「映像で飯食ってる人の数がその分増えた」ってことです。
「ゲームも大作は一本作るのに沢山の人が必要になった」と言ってて同時に「インディーズで誰もがクリエイターになれる時代になった」とも言われてます。
要するに「ゲームなんぞを作ることで飯くおうとしてるプロのゲーム馬鹿が昔より増えた」ってことです。
いやマジで今の人達って「遊び人として飯くおうとしてるような奴ら」が多すぎるんですよ。
それ一本じゃなくても副業でワンチャン狙ってるとか趣味でやってるとかウジャウジャいる。
いやもう半分ぐらい消えればよくないか?
広告業やファッションまで入れたらクリエイチブな業界やってる人は600万ぐらいいるらしいですよ?
じゃあ副業や趣味でやってる人入れたらどうなるんって話ですよ。
いやもうハッキリ言いますよ。
マジでさ、日本の労働人口不足って結局は「本気で遊ぶのに時間使いすぎてるせい」だと思うんですよ。
シャドウバースでしたっけ?なんかバハムート引いたら一発逆転できるほぼ坊主めくりとゲーム性一緒のやつとかで「プロになって大会で1000万円貰って暮らす」とかほざいて毎日何時間もシャカパチしてる奴おるわけでしょ?
いや知らんがな、その時間を使って本職の工場とか事務所で残業をしっかりやりなさいよ。
なんかね、ワナビと「ワナビに毛が生えただけの人」が多すぎるんですよ日本は。
毎クールのようにクソドラマやクソアニメが作られてるわけでしょ?それ作ってる会社って社会に要らないですよね?なんでわざわざ誰も得しないもの作ってるんですか?
広告費しか収入源にならないような単行本が売られることさえない漫画を描いてる「兼業漫画家(実質本職はアルバイター)」がいくらでもおるんでしょ?
全国のすき家で正社員募集してるでしょ?ヤマト運輸が正社員でドライバー募集してるでしょ?それらに応募して地に足がついた確実な社会貢献をしなさいよ。
ごくごくごくごく一部のスコッパー気取りの人に「俺は良さが分かるよ」とかしょーもない駄サイクルの回し方をしてもらってないでさ。
コンテンツ産業なんて鬼滅や孤独のグルメみたいな超売れっ子さな作品におまかせすりゃいんですよ。
売れないバンドマンが年間うん万もうん十万も誕生していく必要があるんですか?
せめて20歳まで。
20歳までに天才として開花して22歳までにメジャーデビューしなかった音楽家は全員他の仕事で正社員になりなさいよ。
つうかね、既に正社員やってるような人がカクヨムとかでワンチャン狙うのも私は反対ですよ。
まあその人が「公務員としての経験によってしか描けないような官僚社会のゴミクズっぷりへの悲嘆と皮肉を全力で書きあげたフィクション小説を名乗ってるだけの告発文」みたいな内容ならまだいいですよ。
そうじゃなくて単なる俄仕込みのポルノもどきみたいのならもう最初から社会にいらないでしょ?
その時間を使って業務スキルを磨いてマイクロソフトオフィススペシャリストなり簿記一級なり取れってことですよ。
マジでなんなんですかね日本人のクリエイチブしたがりなマインド。
自己表現なんてのはね、仕事や勉学に真面目に打ち込んでこなかったから自分の日常にリアリティを持てない奴らの逃避行動でしかないわけですよ。
そうやって「俺は芸術家になるんだ!!!」なんて言ってた人が最後にはヒトラーみたいな誇大妄想家になっていくんです。
現実を見ろ。
現実の中で人の役に立つことに喜びを見い出せ。
クソアニメ作ってるアニメーターは今すぐ筆を折って運送会社に履歴書を送れ。
クソゲーを作ってるアホは目を覚ましてプログミングの教本を最初から読み直せ。
売れないバンドは解散して普通のシャツを作るためにグンゼに就職しろ。
分かったか?
なんとなく好きで追っている欧米のインディー歌手やプロデューサーが、アジアパシフィックツアーを発表することが最近よくある。
ソウル、台北、時には上海や香港まで名前が挙がるのに、そのリストに「東京」の文字がないことが妙に多い。昔はアジアツアーといえば、まず日本だったんじゃないか。
もちろん、興行的な事情やコストの問題、プロモーターの有無など、ビジネス上の理由は色々あるのだろう。日本の音楽市場は国内アーティストが非常に強く、海外のインディーズが入り込む隙間は小さいのかもしれない。 ファンが特典付きのCDを買う文化も、ストリーミング中心の海外アーティストから見れば特殊で、魅力的に映らない可能性もある。
しかし、韓国や中国には行って、すぐ近くの日本には立ち寄らないという現実を見ると、単純に「市場として魅力がない」とか「優先度が低い」と判断されているようで、寂しい気持ちになる。
まるで、日本の音楽ファンはもう相手にされていない、いわゆる「舐められている」のではないかと感じてしまう。考えすぎだと思いたいが、ツアー日程が発表されるたびに、その思いは強くなるばかりだ。
かなり自由だが、倫理的に問題があるキャラを賛美するようなことはあまりしない
基本的にテレビで流れることを想定されているため、漫画よりも気を使っている
最近は、海外への輸出も進んでいるので規制が厳しくなりそうで心配だが、メインが配信サイトなので思ったより自由にやらせてもらっている気がする
ただし商業的にテレビで流すことを意識しているだろうし思ったよりやんちゃはしない
・・・だったのだが、米を中心とした映画界は今DEI基準が新たにできてかなり自由度は狭まった
一番規制が厳しい
CEROレーティングのような仕組みもあるし、最近はポリコレの影響もかなり受けている
つーか豊漁じゃん!
とても高嶺の花の魚だったのよ。
魚なのに花なのよ!
すごくない!?
そんでね、
今年はお求めやすいお値段でなんと価格が2尾つまり2匹でたったの3ゴールド!
2個が3ゴールドって!
だから、
社長安~い!ってならない?
私は思わず2尾いや2匹買って帰ったのよ。
もちろん、
私は竈門みたいな炭を起こせるような設備は持ち合わせてないので、
フライパンで焼いたの!
うわ!
実家の必殺魚焼き職人コンロよろしくキレッキレに焼き上がるのと比べて、
私が上手に焼けなかったせいか、
身はボロボロでベチャベチャ、
ただいまーって部屋に帰った時は
そりゃーもう玄関開けたら2分でご飯!そのサンマの香りでご飯を食べられる勢いなのよ!
うわー!
そこまでサンマ臭残る?って思いもよらなかったわ。
やっぱりサンマとかはある程度の設備のあるところで焼かないと大変なことになるサンマテロだわ。
この今年のやすさのサンマからしてフィッシュロースターを専門機を買うべく思いっきり決めようかしらって思っても
きっと最初のションテンが上がった初日しかサンマをそのフィッシュロースターで焼かないような気がする、
あとの後片付けが超絶面倒なので数回しか使ってない代物になっちゃいそうで、
そっちのほうが怖いわ!
なので、
きっとフィッシュロースターを買えども1回で飽きちゃいそうよ。
あーあ
こんなにたくさんサンマが食べられるというのに!
でもさ、
あれ焼いたサンマを買ってくるのもなんか迫力ないじゃない。
確かに焼いてあって美味しいけれど、
焼き立てのあの迫力は
インディーズのパン屋さんで売り子さんがパン焼けましたー!って私しか店内にいないのに
これ私に焼きたて買えってことって切迫感に追い込まれる焼き立ての美味しいパンができたことを知らせる迫力と同様に
あの焼き立ての秋刀魚の迫力は味わえないのよねー。
オイニーが気になるから、
部屋で二度とサンマは焼かないことを
いや焼けないことを心に留めておくことを誓うのよ。
このサンマ臭かなり強烈なのよー。
サンマも焼けないだなんてショックだわ。
フライパンでフタして焼いたらオーケーって安直にもほどがある手法では
ぜんぜんこの秋刀魚臭を防ぎきれなかったのよ!
AIに訊ねても私の知能ではフライパンで焼いたときのサンマ臭を無臭にするのは不可能ですと
さじを投げられたわサンマだけに。
突然電車内で
スマートフォンをいじっていていきなり音がデカく鳴り響いて防ぎきれない感じの人たまに見かけない?
あれなのよ!
でもさー
って言っている間に、
私気付いちゃったんだけど
今回2本秋刀魚焼いて食べたでしょ?
先日も3本秋刀魚実家のフィッシュグリルで焼いて食べたでしょ?
記録にならないのよね。
それだけに残念だわ。
今から腕をブンブン回して開幕戦スタートダッシュを決め込むつもりよ!
そんな私の新兵器!
これでかっ飛ばすわ!
なーんてね、
うふふ。
お昼と朝ご飯をゆっくりいただこうかなってこれから活動の時期を迎えるわ。
とはいえ、
早起きなので
NIKKEの1日が始まるのは午前5時、
スプラトゥーン3の1日が始まるのは午前9時、
そうなってるってーと、
いい感じでしょ?
カッツスイカというかスイカもそろそろ食べ納めかもしれないわ。
なので、
カリウムが期待できそうよ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
by Gemini
| タイトル | サービスのタイプ | 解説 |
| Kindle Unlimited | 総合電子書籍ストア | 漫画だけでなく、小説、ビジネス書、雑誌など幅広いジャンルを網羅。 |
| コミックシーモア 読み放題 | 総合電子書籍ストア | 読み放題対象の作品数が豊富で、2つの料金プランから選択可能。 |
| ブック放題 | 総合電子書籍ストア | 漫画雑誌や一般雑誌の読み放題に特化しており、月額料金が比較的安価。 |
| BOOK☆WALKER 読み放題 | 総合電子書籍ストア | KADOKAWA直営。ライトノベルや漫画雑誌のラインナップが充実。 |
| auブックパス | 総合電子書籍ストア | auユーザー向けだが、非auユーザーも利用可能。幅広いジャンルが読み放題対象。 |
| 少年ジャンプ+ | 出版社系マンガアプリ | 集英社の公式アプリ。人気連載の無料公開や週刊少年ジャンプなどの定期購読が可能。 |
| マガポケ | 出版社系マンガアプリ | 講談社の公式アプリ。週刊少年マガジンなどの定期購読が可能。 |
| サンデーうぇぶり | 出版社系マンガアプリ | 小学館の公式アプリ。週刊少年サンデーなどの定期購読が可能。 |
| コミックDAYS | 出版社系マンガアプリ | 講談社の作品を中心に、複数の漫画雑誌が読み放題になるプランを提供。 |
| U-NEXT | 動画・電子書籍の複合サービス | 動画配信がメインだが、一部の漫画や雑誌が読み放題の対象。 |
| FODプレミアム | 動画・電子書籍の複合サービス | 動画配信がメイン。一部の漫画や雑誌が読み放題の対象。 |
| ピッコマ | 広告・チケット型サービス | 「待てば無料」のシステムが特徴。タテヨミの「SMARTOON」も豊富。 |
| LINEマンガ | 広告・チケット型サービス | 「毎日無料」のシステムが特徴。LINEアカウントと連携して利用可能。 |
| まんが王国 | ポイント還元型サービス | 漫画購入がメインだが、ポイント還元率が高い。一部は無料で閲覧可能。 |
| スキマ | 広告・チケット型サービス | 広告を視聴することで全巻無料で読める作品がある。 |
| マンガBANG! | 広告・チケット型サービス | 毎日付与されるチケットで、無料で漫画を読み進められる。 |
by ChatGPT
| タイトル | サービスのタイプ | 解説(書いていただいた説明) |
| コミックシーモア 読み放題 | 定額読み放題(フル/ライト) | フル1,480円は少年・少女・青年・女性~BL/TL・アダルトまで幅広く読み放題、ライト780円は一般向け中心。最新超メジャー作は少なめだが量と大人向け充実が強み。PC/スマホ可。 |
| BOOK☆WALKER 読み放題 | 定額読み放題(マンガ/MAX) | KADOKAWA系が中心。マンガ約3万冊+雑誌多数(MAXはラノベ・文芸も)。成人指定は基本なし。角川系・コミカライズに強い。PC/スマホ可。 |
| ブック放題 | 定額読み放題(雑誌+漫画) | 月550円で雑誌800誌+漫画6.5万冊超。旧作・マイナー多めだがコスパ抜群。成人向けも充実。旅行ガイドも読める。PC/スマホ可。 |
| Kindle Unlimited | 定額読み放題(総合) | 漫画含む和書大量(対象入替あり)。有名作は序盤や旧巻中心、インディーズ・BL/TLも。成人は一部。PC/スマホ/Kindle対応。 |
| auブックパス | 定額読み放題(総合/雑誌) | 総合618円は漫画・実用等を少量ずつ、雑誌コース418円は雑誌特化。人気作は限定的。成人はライト寄り。PC/スマホ可。 |
| U-NEXT | 動画+書籍ハイブリッド | 動画見放題+漫画一部読み放題+毎月ポイントで新刊も。雑誌200誌以上。成人向け書籍も一部。PC/スマホ可。 |
| FODプレミアム | 動画+書籍(無料本少量) | 動画メイン。漫画の読み放題は無料対象中心で規模は小さめ。雑誌は別枠(FODマガジン)。成人指定なし。PC/スマホ可。 |
| スキマ | 無料(広告) | 絶版・旧作・インディーズ中心に3万冊超が広告で無料。待てば¥0等。成人指定カテゴリは基本なし(R寄りは一部)。PC/スマホ可。 |
| マンガ図書館Z | 無料(公認配信) | 絶版や作者許諾作を広告無料公開。昭和~平成の名作アーカイブ色が強い。成人指定なし。PC/スマホ(ブラウザ)可。 |
| ゼブラック(集英社) | 出版社公式(話読み+雑誌購読) | 集英社公式。毎日無料話+電子書店+ジャンプ等のデジタル定期購読(例:週刊少年ジャンプ月980円)。成人指定なし。PC/スマホ可。 |
| サンデーうぇぶり(小学館) | 出版社公式(話読み+雑誌購読) | サンデー/ゲッサン/GX系。毎日チケットで無料話、有料先読み可。週刊少年サンデー等の定期購読あり。成人指定なし。実質スマホ中心。 |
| コミックDAYS(講談社) | 雑誌サブスク+話読み | 講談社主要漫画誌が定額で読める(週マガ・ヤンマガ・モーニング等多数)。連載最新話を雑誌で追う人向け。成人指定なし。PC/スマホ可。 |
| まんが王国 | 電子書店(月額ポイント)+一部読み放題パック | 月額コースでポイント付与→購入/レンタル。主要出版社網羅、無料試し読み豊富。成人向けカテゴリ充実。成人誌読み放題/TL誌読み放題パックあり。PC/スマホ可。 |
| めちゃコミック | 電子書店(月額ポイント/都度) | 1話単位購入特化、独占・縦読み多め。無料話も豊富。成人向けあり(Webで年齢確認)。PC/スマホ(主にブラウザ)可。 |
| Komiflo | 成人向け特化・定額読み放題 | 成人向け漫画誌の最新号&バックナンバーが読み放題(ワニマガ等)。一般向けは無し。PC/スマホ(ブラウザ)可。 |
| GANMA! | オリジナルWEBマンガ+サブスク | 基本無料(待てば全話)。月額で広告/待ち時間解除+完結200作以上読み放題・先行配信。成人指定なし。スマホ中心、PCも可。 |
RTA in Japan が任天堂の許諾を取っていないので今回(RiJ2025Summer)は任天堂ソフトの採用はなし、絶賛イベント中だ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/rtain.jp/rtaij/nintendo/
許諾取れなかったニュースのブコメで「アメリカの同種イベントでは非営利使えるのに」「任天堂ってやつはよぉ」(増田による意訳)というコメントを見かけたので、昔に読んだ著作権法の知識と突き合わせて Copilot に聞いてみた。
---
https://keiyaku-watch.jp/media/kisochishiki/fair-use/
📝 ページの要約:「フェアユースとは?米国における法理や日本における取り扱いなどを分かりやすく解説!」
このページでは、著作権に関する「フェアユース(Fair Use)」の概念について、米国と日本の法制度の違いを中心に解説しています。
---
3. 利用された部分の量と重要性
---
🇯🇵 日本における取り扱い
---
💡 補足ポイント
---
はえー。
というのが現状なのか。
---
ほんなら、RTAの配信見たい側のやることは、日本任天堂はケチやわぁ…じゃなくて、日本もフェアユースを作れ、のロビー活動なのかな。
そいつは基本的に真顔というか愛想のない女だが仕事は早いし、ヘラヘラした女より真面目でいいと思っていた
でもそいつが今日通路で別の社員と話してて、見たこともないような笑顔で喋っていた
何かと思って話しかけたら週末に好きなラッパーを見に行って握手したらしい
そんなことを嬉しそうに話すってなんか冷めた
これがメジャーなアーティストならわかるがインディーズか何かの聞いたこともない奴だった
真面目そうだと思っていたのが裏切られた気分だ