「洗濯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 洗濯とは

2025-11-28

新しい部屋、ベランダが狭いせいかエアコンの室外機の風が洗濯物に直接あたる構成になってる

夏冬は洗濯物が爆速で乾きそうでよい。

でも、エアコンの熱風のせいで夏場はとてもベランダにいられない。

江東区のタワマン南流山一戸建て。どっちがいいですか。

江東区タワーマンション南流山一戸建て、どちらが良いかは、お客様ライフスタイルや重視するポイントによって大きく変わります

それぞれにメリットデメリットがありますので、比較ポイントをまとめました。

🏢 江東区タワーマンション(タワマン)の傾向

主に都心へのアクセス利便性、共用施設、新しい住環境を求める方に適しています

メリットデメリット
都心への近さ・アクセスコスト(購入価格管理費修繕積立金が高い)
生活利便性商業施設病院などが充実) エレベーターの待ち時間や混雑
充実した共用施設ジムパーティールームなど) 災害時のリスク(高層難民電気排水ダメージ
セキュリティ防災設備(高い) 洗濯物の外干しができない物件が多い
眺望・日当たりの良さ(高層階) 電波が繋がりにくい場合がある

🏡 南流山一戸建ての傾向

主に広さ、プライバシー子育て環境コストパフォーマンスを重視する方に適しています

メリットデメリット
生活空間の広さ・自由度間取り、庭など) 都心への通勤時間TX線は速いが運賃は高め)
プライバシーの高さ(隣人との距離騒音など) 商業施設(大型施設は近隣の駅まで行く必要がある)
駐車場の確保が比較的容易 街の成熟度(開発途中の場所もあり、夜道が暗い場所も)
修繕費コントロール自分のペースで修繕できる) 車の必要性(場所によっては車がないと不便)
子育て支援(流山市子育てサポートが充実) 住宅ローン以外の維持費(固定資産税火災保険料など)

🧐 どちらを選ぶか? 検討チェックリスト

お客様がどちらの項目をより重視するかで、最適な選択肢が見えてきます

質問タワマン江東区)向き 一戸建て南流山)向き
通勤の最優先事項は? 時間をかけたくない(都心直結) 多少時間がかかってもOK(座れる可能性やコスト重視)
広さと利便性、どちらを優先? 利便性(買い物や施設がすぐそば広さ(ゆったりとした生活空間
子育て環境で重視するのは? 教育環境病院の近さ 自然環境行政サポート、のびのびとした広さ
ランニングコストについて 費用が高くても、管理は任せたい 費用は抑えたい、DIY自己管理も辞さな
ご近所付き合いは? あっさりした付き合いが良い 地域に根差した、交流のある付き合いをしたい

💡 まとめ

江東区タワマン利便性と都会的な生活を最優先し、コストエレベーターの待ち時間などが許容できる方。

南流山一戸建て:広さと子育て環境コストパフォーマンスを重視し、都心への通勤時間が許容でき、地域での生活を楽しみたい方。

映画ドールハウスを見た

あらゆる工夫を凝らしたウェルメイジャパニーズホラー

ホラー好きなら見て損しないと思う。85点

 

とにかくタイトルバック完璧すぎる。2025年に見た映画の中で一番よかった。

 

長澤まさみ家で遊ぶ娘と友人。長澤は買い物に出かけると良い娘らに家から出ないように言い含め、刃物を高い戸棚にしまい、ガスの元栓は締め、風呂場にも水が張られていないことを確認し家を出る。途中で怪しいおじさんに出会ったり、スーパー最近不審者が出没しているという情報を聞き不安になりながら帰る長澤。家に帰ると人の気配がない。一緒に遊んでいた娘の友人の家を訪ねて話を聞くとかくれんぼ最中にいなくなってしまい、長澤の元に向かったと思ったので解散したとのこと。ママ友ネットワークで探しても見つからない。病院勤務の夫に電話をし、夫があわてて帰ると家にはパトカーが。事情聴取を終え2人残った長澤は同様のあまりコップを倒してしまう。テーブルクロス洗濯しようとドラム式洗濯機に突っ込むも違和感を感じ、ゆっくりテーブルクロスを取り出す。ドラム式洗濯機の中に何かを見た長澤。徐々に表情が変わり大きな悲鳴を上げる。カメラは家の外に出て響き渡る悲鳴に次々と家から出てくる近所の人たち。

ドールハウス

 

長澤まさみってこんないい役者だったっけって思っちゃった。

特にドラム式洗濯機の中に娘を見つけた時の表情と悲鳴は「だからホラー映画にはプロを使えって言うんだよ!」って言いたくなるくらい完璧だった。ドラム式洗濯機の中を映さないのも英断。ちなみに過去には実際にドラム式洗濯機子供が閉じ込められてなくなる事件があった。水が漏れないように密閉されているので窒息死してしまうらしい。

 

まぁその後、ヘラっちゃった長澤はフリマ呪い人形を購入。それを喪った娘に見立ててモリモリメンタル回復するも夫との間に第二子誕生すると呪い人形への扱いがぞんざいに。第二子が成長ししまわれていた人形発見友達にするも次々不可解な事件が起こり始め、霊能力者が出てきたりして呪いの解除に挑むのであった。

人形は病弱な娘の将来を儚んで心中するも自分だけ助かってしまった母親を癒すために、人形師であった父親が娘の骨と髪を取り出し製造した人間人形母親とともに埋葬されたが盗み出されていたことがわかり、人形母親の墓に埋葬することで解呪できるであろうことがわかり、様々な困難が降りかかるも夫婦はそのミッションに挑むのだった。

 

という、人形呪われホラーテンプレート完璧になぞっていく。

 

呪い人形子供が仲良くなっちゃって人形が喋るとか言い出したりなんかどんどん様子がおかしくなっていく展開なんか100回見たし、不気味に思った母親がそれを捨てようとするんだけど何度やっても戻ってくる展開も100回見たし、子供の友人が人形に意地悪して人形復讐される展開も100回見たし、呪いの解除のために墓に向かう展開は1000回見たけどもだ。

ジャンル映画ってそういうもんじゃん?その展開に持っていくために登場人物の行動から整合性論理性を奪ったりしない限りは、仮にテンプレであっても必要な展開なら入れればいいと思う。

霊能力だって「来る」でも「貞子vs伽椰子」でもいろんなホラーに出てくるテンプレ展開だけど呪いの強力さを示すために必要ギミックだと思うし、大体最終的にうっかり退場しちゃうけどどう動くべきかの道しるべとしても必要だと思うし。

そういうテンプレ展開を支える工夫があるかが大事で、この作品にはそれがある。

 

特にウオオオオオ!!ってなったのは、人形に恐怖した長澤が人形ゴミ捨て場放棄し家に帰ってパン生地を伸ばしているとと廊下から物音が。出てみると丁字路の突き当りに紙袋かぶった人形が(この紙袋伏線アリ)。激昂した長澤はパン伸ばし棒で人形を殴打!殴打!殴打!する、長澤の横顔を映すカメラの奥の部屋に座っている人形が写る。気配を感じて振り向く長澤。座る人形を見て恐る恐る自分が殴っていたものを見るとそこには第二子が……

っていう夢だったのさっていう話なんだけども。

この殴打する長澤まさみの向こうに座っている人形が写り込むパートめっちゃいいよね。主人公よりもちょっとだけ先に観客がアッ……ってなるやつ。しかも木製の伸ばし棒でボコボコに殴ってるからさぁ。ヤバイヤバイヨって出川みたいになっちゃう。ここはめっちゃキモ冷えた。

 

霊能力者による解呪パート中に地震が発生し真っ暗になってしまった部屋でポラロイドカメラフラッシュだけで駆けまわる変顔a.k.a怪物人形を捕えようとするパートも割とありがちではあるけどやっぱめっちゃ怖いし。

呪い人形母親の墓が円筒状になっていて、明らかにドラム式洗濯機と対になっているっていうのもわかりやすいけど、こういうのが大事なんだよなぁってなるし。そしてその蓋を開けるという行為最後悲劇の引き金になっているというのも、タイトルバック呼応していてよい。

 

最後にさんざん言ってきた「解呪ホラーテンプレをひっくり返すスイングがあるんだけどこれは、若干賛否両論あるだろうけどよかった。

過去の文献から呪い人形母親に愛されていた子供が愛ゆえに心中に巻き込まれるも最後は愛する母親とともに埋葬されたと思われており、しかしのちに盗掘者によって盗まれしまったのではないか。墓に帰るために呪い人形と化してしまっているのではないかと推測され、だから人形を墓に返そうとなる。よくある展開である

しか人形は第二子に「首を吊られている自分」「骨を取り出すために釜茹でにされている自分」を不気味に書かせている。何より、何度捨てられても帰ってくる能力がある人形が墓には戻れない理由がわからない。本当に帰りたいならさっさと帰っているはず。

実際には人形生前母親虐待されていたことが人形と娘の会話の録画テープから発覚する。人形母親を愛してなどおらずむしろ憎んでおり、一時は自分を愛してくれた夫婦が最終的にそんな母親の墓に人形を捨てようとしたこと人形呪いは爆発し夫婦は完全に人形に捕らわれてしまう。

最終的に夫婦人形を娘として迎え入れ、第二子のことは忘れさってしまう。祖母の車の中で両親を求める第二子とそれを背後に人形ベビーカーにのせて幸せそうに歩く夫婦の絵でこの作品は終わる。

幸せだった家庭は人形の家――"ドールハウス"にされてしまったというバッドエンド。

うむ、よくできておる。

 

なんかこういう作品って捻りとして呪いを解こうとしてやったことすら実は呪いによって仕組まれていたみたいな構造にしたがったりするけど、この作品ではみんな頑張って呪いを解こうとするんだけど別に誰が悪いわけじゃなくて単純に逆効果だったっていうのが割と好き。最初理不尽展開だなぁと思ったけど理不尽でもええじゃないか

そもそも母親の元に戻れてよかったね💛」ってエンディング自体母子はそろっているべきだっていう、幸せボケした輩の上から目線解決しかねーんだし。

 

いっぱいありすぎてここには書いてないけど布団もっこりしてるからめくったらなんもおらんけどやっぱいるシーンとか足音がするからドアあけたらいないシーンとかホラー演出宝石箱や~って彦摩呂が叫ぶくらいにはミチミチにいろんなホラー表現が詰め込まれているので見ていて飽きない。

とにかく予算をかけて撮られているし脚本もしっかり作られてる。昨今流行りの考察という名の投げっぱなし要素もほとんどなく作品内でちゃんと完結させられてる。まぁ最後呪い爆発のところは若干分かりづらかったかな。あそこは俺も自信なし。

ガチで作ればホラー映画ってやっぱ面白いんだよなって思えた作品だった。

ちゃんとしたホラー映画好きにはオススメ

2025-11-27

anond:20251127131353

アタックZERO パーフェクトスティック 洗濯洗剤 液体を超えた凝縮洗浄パワーでエリソデも超スッキリ スプラッシュグリーン香り」を使うとびっくりするぐらい悪臭がなくなるよ。

anond:20251127120804

清潔では表せない清潔感で便利なんだよな

洗濯してあって清潔だとしても黄ばんだシャツは汚く見えるみたいな

同僚の袖が気になるんだが言えないでいる

anond:20251127121225

弱者男性だが、露骨臭いが酷い奴って大抵の場合洗濯しないで着回してる+仮に洗濯しても何も対策しないで室内干し+そもそも家が臭いの合体だと思う

anond:20251127121112

生乾きなのか洗濯しないまま着回してるのかわからんが、何とも言えない臭いを発してる同僚が嫌で仕方ない

清潔感という言葉に反対すると身なりを気にしてないと思われるらしい

弱者男性だが、整形もしてるしジムにも通ってるしエステにも通ってるし脱毛もしてるし趣味の1つは服の収集なんだけど

清潔感っていう言葉自分悪者になりたくない女さんが容姿学歴収入職業などのステータスや振る舞いの洗練、コミュ力コミュニティ内での立ち位置など総合的な事であって、そういう暗黙の了解が分からない奴が女さんでもないのに清潔感という言葉肯定的なんだよ

もちろん風呂入って歯を磨いて洗濯してるから清潔とか言ってる奴は間違ってるけどな清潔と清潔感は違うので

anond:20251127104409

風呂入れ

散髪にいけ

ヒゲをそれ

眉毛整えろ

適切なスキンケアしろ

歯を磨け、歯医者に行け

洗濯ちゃんとして臭くならないようにしろ

体臭対策しろ

ヨレヨレボロボロの服や小物は買い換えろ

アイロンを要する布帛の服にはアイロン当てろ

常識的な色柄でサイズの合った服を着ろ

極端に太ってるなら痩せろ

別に可変でもなんでもないし、全部社会的には常識って領域の話じゃん

11月4週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🏟 スポーツエンタメ相撲将棋球団

  • 相撲を始めた」という軽い盛り話も投下され、場を和ませた。

---

🛍 消費・経済社会状況

---

💼 仕事・働き方・大学生

---

❤️‍🩹 健康・体調・子育て

---

🐾 猫と動物
  • 猫の食後の反応や行動の小話が複数登場。イカを食べた後の反応などユーモラスなエピソードが人気。

---

🍳 食べ物飲み物グルメ

---

🗾 旅行地域ネタ

---

📱 デジタルインターネット

---

📰 時事・ニュース

---

📘 1週間分の総括(総まとめ)

この週は、全体的に **「食べ物」「健康子育て」「生活コスト社会不安」** の3大テーマ特に濃く、そこに **相撲将棋スポーツ** の話題リズムよく挟まる構成でした。

全体として、寒さと疲れが出てくる季節特有のしんどさを交えつつも、食ネタユーモアでうまく空気が和らぐ、温度感のある1週間でした。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

2025-11-26

冬は指摘されるまで洗濯しないチャレンジをする

冬は色々と着る物が多いので毎日洗濯がおっくおになる。

から同じ服を何度も着るのだけど、誰かに指摘されるまで(臭いでも見た目でも同じ服であることを指摘されるまで)着ることにしている。

意外とみんな気づかないものだ。

バスケの中のゴリラは合っている。

2025-11-25

anond:20251124031735

女が男に清潔感がなくて無理ーとか言うのは、

デブとかブスを誤魔化してる時もあるけど、

まじで清潔感なくて無理なことの方が多い。

デブでも清潔感あるやつはパートナーいるのわかるでしょ。ブスも同様。

毎日風呂入って、洗濯したもの着て、歯を磨いてても、体臭して、服がよれよれで、口臭やばかったら清潔感ないのはわかってもらえると思う。

イケメンなら臭くてもいいなんてあるわきゃない。

臭くてよれよれの男とお付き合いなんてしたくない。

あと、女は自分のしてる身だしなみを基準に考えてるから、その女の身だしなみレベルを下回るやつは清潔感ない判定になる。

たとえばニキビ毛穴対策してる女から見たらどんだけ洗顔してようと化粧水もつけないでニキビ毛穴だらけだと清潔感ないの無理ーってなる。

洗濯機も定期的に洗浄して、いい匂い柔軟剤洗濯してスチームアイロンかけてる女からみたら、干したの着てますみたいな男は洗濯してても無理ーになる。

ボディクリームとか香水でいい匂いさせてお肌ちゅるちゅるムダ毛なし女からしたら、体臭むわむわのムダ毛ぞりぞり男はむり。

イケメンでも無理。

あとさ、作画が似てる男女が結局お付き合いして結婚してるんで、清潔感ないって言われてるやつはそのガロとかボンボン掲載されてそうなその作画をなんとかせいっていう話なんだよ。

歩いてる妙齢の女でガロとかボンボンぽいやついないじゃん。

でも男はいるじゃん。

まとまらん。

まあとにかく清潔感の有無でこっちはまず足切りしてる。イケメンでもなんでも清潔感ないのは無理。

定期的にメンテナンスした洗濯機でいい匂い柔軟剤いれて洗濯してすぐに乾かして、しわしわならスチームアイロンかけるか、メンテいらない服にして、サイズも体にあってるもの選んで、パーソナルカラー診断受けて服の色も選んで、散髪はせめて月一行って、歯医者には定期的にいってメンテして、毎日歯磨きはフロスもして、眉カットして、ニキビ毛穴対策して、体臭ケアして、湯船にはもちろん毎日入ってもらって、肌にあったボディソープ、髪質にあったシャントリ使ってもらって、いい感じのユニセックス香水つけて、靴は高くなくていいかTPOと服に合わせて、太ってても額とかが脂ぎってなくて、胃が悪いやつって口臭くて最悪なんで食生活にも気をつけてもらって、服もユニクロ無印でいいか無難な格好で、部屋がきたねーと服にほこりとかついてたりハウスダストって感じでむりなんで部屋も毎日掃除して、部屋の空気の入れ替えも朝やってて、はげてるならいっそそってもらってれば清潔感あります

それで顔が宮下草薙とか全然ありです。上のができてるなら顔とかそんな関係ないです。

上の一連が私が最低限やってることなんで、清潔感はこれ求めてる。これらをやって、かつ、やってることが身だしなみに反映されてるのが清潔感がある、だわ。

これらをやってないと清潔であることが外に伝わらんでしょっていう。

清潔アピール清潔感があるってことなんよ。

偏見なんだけど

いい年して清潔感に噛み付いてるやつがじゃあちゃんと生乾きしないように服を洗濯できてるか、匂いがついた服は捨ててるか、だめになった下着を定期的に替えてるか、カラスの行水じゃなくてちゃんと体洗えてるかっていうとできてなさそうなんだよな

実質的な「清潔」の部分でもダメそうな感じがすごい

anond:20251124031735

清潔感」ってつまり「だらしなくない」ってことなんよ。

洗濯したばかりの服着てても、それが手入れもされてない楽なボロ服だったり、体型に対してガバガバだったら清潔感なんて出ないわけ。

だらしない生活をしているかどうかを、外見を通じて判断してるだけ。

本当にこれでいいのかと不安になる検索ワード

・「値段 いくら

・「洗濯物 ピンチ

デブ臭いをどうにかしろ

デブ臭い

すえたような甘酸っぱい匂い

BMI28以上はありそうな人からよく発せられる

食生活も悪いだろうが、洗濯をしていないのか衣服臭い

堕落さが全身から滲み出ている

同じ部署に3体も臭いデブがいるので地獄

そのうち1体はパワハラ上司から何も言えない

度を越したデブおかし

2025-11-24

anond:20251124021110

セール品の日用品を購入するのが良いよ。

洗濯用洗剤、トイレ用の洗剤、お風呂の洗剤

歯磨き粉、洗顔

部屋や衣類の消臭剤

ボディーペーパー、フレグランス

ティッシュなどなど

日用品は利用期間が長いので保守的になりやすいから日頃と違うブランド商品を試すチャンスだね。

年末大掃除に備えて掃除用品を揃えておくのもいいね

ブラックフライデー楽しんで。

寂しい!ひとりぼっちはつまらない!彼女が欲しい!

5人ぐらい…😟

年齢不問、学歴不問、職歴は…、ちょっといから気になるかも…

業務内容は、掃除洗濯調理ゴミ出し、等々

生活スペースと食事提供できないので、通勤してください

交通費は出ません

アットホーム雰囲気すぎて、床に物がいっぱいです

中期的には工事に入ってもらう必要があるらしいので、片付けないとなあ…😟

今日の昼は、レトルトアラビアータ豆腐ほうれん草味噌汁でした

まあ、ひとりの方が気楽か…😟

うそう、家具の移動もやりたいから、10人いてもいいですね…😟

清潔感って容姿の良さのことじゃん。どうして無関係な「清潔」なんて言葉を使ってるんだ?

清潔感出せばモテるよ!」ってよく言われるけどさ、アドバイスの内容をよーく聞くと、どう考えても「清潔かどうか」なんて関係ないんだよな。

だって出てくるアドバイスって、

・痩せろ

髪型を整えろ

・肌を綺麗にしろ

・シワのない服を着ろ

・似合う服を選べ

姿勢を良くしろ

…こういうのばっかじゃん?

これ全部まとめて言い換えると「顔面・体型・服・雰囲気トータルで美しく整えろ」ってことで、要するに外見をレベルアップしろって意味だよな。

どこに「清潔」って要素あるんだよって話。

風呂入ってて、服洗濯して、歯磨いてても、顔がデカいとかファッションセンス死んでるとか、めちゃ太ってるとかだと「清潔感がない」って言われるわけでしょ?

それもう単に「君のビジュアルが弱い」って言ってるのをごまかしてるだけじゃん。

でさ、このおかしいところを指摘すると必ず現れるんだよ。

「まずは風呂入れよ」

「服洗えよ」

「部屋掃除しろよ」

いやいやいやいや、さっきまでお前らそれ言ってなかったじゃん?

普通にイケてる雰囲気になれ」って流れだったじゃん?

なんでこっちが「それって清潔と関係なくね?」って言った瞬間だけ、急に意味を「清潔」ベースすり替えてくんの?

しかもタチ悪いのがさ、どう考えても風呂入って服洗って部屋掃除してる人に向かって嫌がらせのためにそれを言ってるよなお前、っていう状況が普通に起きてるところなんだよ。

相手が人としての最低限を普通にやってるのわかってんのに、わざと「そこもできてないだろ」って位置まで落として攻撃してくる。もはやアドバイスじゃなくてマウント取りと精神キック

だったら最初から正直に言えばいいんだよ。

不細工努力して外見ポイント盛らないと女に相手されないよ」

ってさ。

それなら話がズレずに済むし、こっちも納得できる。

でも「清潔感」なんて言葉で誤魔化すからおかしくなるんだよ。

そもそも清潔感」って同じ「清潔」でも、限界までハードル下げた意味で使われる時と、限界までハードル上げた「造形評価」の意味で使われる時の2つが混ざってるせいで、会話が成立しないんだよ。

・「風呂に入って歯磨け」という意味の清潔

・「痩せて肌綺麗で服似合っていて顔の造りが悪くなくて全体が美しい」という意味清潔感

この2つを都合よくスイッチしてるから卑怯なんだよ。

清潔感」って言葉が便利すぎて残酷すぎるんだよ。

もし本音で言うならこうなんだよな?

「外見が良けりゃ風呂入ってなくても清潔感あるし、外見が悪けりゃどれだけ風呂入っても清潔感はない」

まともに言葉を使わず責任も取らず、ただ弱者男性に「努力不足」のレッテルを貼るためだけにこの言葉は使われ続けるんだよ。

追記(2025/11/27/11:00)

改善可能範囲けが清潔感」と主張している人が現れたんだけどさ。

改善可能範囲だけ」って明らかに、そんな使い方になってませんよね。

ツッコミされたときだけ意味すり替えるなって言ってるのに、またそれをやるの?

それを卑怯だと言われてるのにまだやるの?

2025-11-22

バリキャリ彼女と別れた

付き合って1年、同棲して3ヶ月になる彼女と別れた。

吐き出し。

俺:30歳、年収550万。メーカー勤務。

彼女:29歳、年収600万。IT系

スペックで見れば彼女の方が少し上だけど、生活レベルは似たようなもんだった。

彼女は自立した女性で、「結婚しても仕事は続ける」「家事は完全分担で」というスタンス。俺もそれに賛成だった。専業主婦を養えるほどの甲斐性はないし、互いに支え合うのが現代カップルだと思ってたから。

でも、違和感はずっとあった。

最初違和感デート代。

付き合い始めの頃、「私は稼いでるから対等でいたい」と言っていた彼女だが、会計の段になると財布を出す素振りだけで、結局俺が7割〜全額出すことが多かった。

「次は私が払うね」と言うが、次の店の単価はガクッと下がる(俺が寿司を奢り、彼女カフェコーヒーを出す、みたいな)。

それでも「男が多めに出すのはマナー」という旧来の価値観が俺の中にもあったから、そこは飲み込んでいた。

決定打になったのは、同棲を始めてから家事分担と生活費折半

家賃光熱費も食費も、きっちり「完全折半」になった。ここまではいい。

家事も「完全分担」。俺は料理が好きだから自炊担当彼女掃除洗濯担当。これも合意の上だ。

ただ、彼女仕事が忙しくなると、掃除洗濯も滞るようになる。

「疲れてるから無理」と言われれば、俺がやるしかない。

だって残業はあるが、料理を作らないと飯がないから作る。ついでに溜まった洗濯物も回す。

ある日、俺が残業続きでヘトヘトになりながら帰宅し、スーパー惣菜を買って帰ったら、彼女に言われた。

「えー、これだけ? バランス悪くない? 私、肌荒れ気にしてるんだけど」

プツンと何かが切れた。

俺は言った。

家賃生活費も完全折半だよね。でも家事は俺が7割やってる。デート代も俺が多く出してる。君が言う『対等』って何?」

彼女はキョトンとして、そのあと猛烈に怒り出した。

「そんな細かい計算する男だと思わなかった」

「器が小さい」

「私は子供を産む性なんだから身体的な負担へのケアとして金銭的・労力的なサポートをするのは男性義務でしょ?」

その瞬間、全てが冷めた。

子供を産む性」という最強のカードを切られたら、もう何も言えない。

でも、俺たちはまだ結婚もしていないし、子供もいない。

彼女が求めているのは「男女平等権利」と「旧来の家父長制的な庇護」のいいとこ取りなんだと気づいてしまった。

「稼ぎは対等(以上)だけど、守ってもらいたいし、家事も多めにやってほしい。でも口出しはされたくない」

そういう「現代的なワガママ」を許容できるほど、俺はハイスペックじゃなかったし、お人好しでもなかった。

別れを切り出したら泣かれたけど、もう無理だ。

自立した女性が好きだったはずなのに、結局俺が求めていたのは、俺の負担理解してくれる「普通パートナー」だったんだと思う。

現代社会で男をやるの、コスパ悪すぎないか

anond:20251122181854

庵野監督とか、あと子供の頃にパソコン雑誌で読んだゲーム開発会社ゲームアーツの社員とか、

バブル世代で、なんとなくサブカルっぽい仕事してる人に多い印象あるんだけど、

パンツ洗濯しない、まず新品を穿いて、汚れたら裏返して穿いて、それが汚れたら捨てる、みたいな人が多い印象がある…😟

安野モヨコ漫画で、庵野氏は一度使ったパンツゴミ袋にまとめていて、そんなゴミ袋がいっぱい部屋にある状況に驚いていた気がするが、

意外と経済的合理性があったりするんだろうか…😟

夫婦カウンセリングで判明した、夫の謎理論

タイトルの通りなんだけど、夫婦カウンセリングに行ったら夫が訳の分からないことを言い出した。

些細なすれ違いが続いたので相談しに行ったはずなのに、終わった頃には、私が今まで何と結婚していたのか分からなくなった。

まず、カウンセラーさんが夫に、妻に対して何を期待しているかを聞いた。

すると夫は、配偶者生活面のサポート精神安定のための存在で、個人で完結できないタスクを代わりに処理してくれるチームメイト、と言い出した。

そして、僕は結婚人生の定額サブスクだと思っている、という謎?理論

月額を払ってるんだからサービスを受けるのは当然、らしい。ちなみに月額の意味不明家賃光熱費を払ってくれてるのなら分かるが、折半から意味が通らない。

家事分担の認識について聞かれると、夫は自慢げに、僕は十分やってますよと言った。

やっている内容を聞くと、妻の食べるカップ麺の蓋が途中で開いてくるのを閉じてあげる、それを家事参加とカウントしている、という主張。

さらに、掃除もせず、床に落としたゴミすら拾わず放置していることについては、自然淘汰の一環だから触らない方が家に優しいとのこと。実際はそんなことはなく、私が掃除しているだけなのに。

極めつけは、夫婦関係についての考えを聞かれた時。

夫は冷静に、妻という存在生活におけるバフ係で、日常ステータス底上げしてもらうために必要だ、と言った。

といっても僕は妻に対して愛情はある、ただしログインボーナス方式愛情なので、毎日少しずつ与えるのが普通だと思っている、という意味不明理論

ちなみにログインボーナスは、洗濯物を畳む、お茶を入れる、靴を並べるなどのお手伝いだそうだ。あれはログインボーナスだったのか。

カウンセラーさんが夫に、妻が悲しんでいるのをどう受け止めているか確認してくれた。

すると夫は迷いなく、感情面は僕の得意分野じゃないので、基本的にはスルーしてもらえると助かる、と回答。

この時点で私は泣く気力もなく、ただただ呆れていた。カウンセラーさんが、スルーせず対話できませんかと聞くと、無料ガチャということですか?との答え。もしかして面白いと思って言っているのだろうか。

帰り道、夫は満足そうに、カウンセリングで僕の価値観が整理できて良かったね、と言っていた。

その横で、私はとりあえず別居することを決めた。

夫はこの生活スマホゲームかのように考えている。

何がログインボーナスだ、何が無料ガチャだと考えると、だんだん腹が立ってきた。

別居する日に、夫のスマホを折ってから出ていくことにする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん