2025-06-12

都内在住のアラフォー子持ち会社員金融資産棚卸し

anond:20250521002326 アラフォー独身Webエンジニア金融資産棚卸しと気づいたこ

anond:20250521173642 都内在住のアラフォー子持ちWebエンジニア金融資産棚卸し

anond:20250522100954 40超えWebエンジニア収入貯金とこれからと生き残るために

に触発されて。3つ目の人生パートもっとも刺さる内容であったとは思う。

プロフィール

アラフォー 地方理系大卒 大企業就職 都内在住 持ち家

共働き 子供3人

収入

年収 1000万円

管理職ではないので残業代含む。月40時間程度。

妻もフルタイムワーカー。年収700万円。

産休育休異動転勤を経た中で良くやっていると思う。こちらは優秀で既に管理職の声が掛かっているが、責任だけ増えて割に合わないということで引き受けていないとのこと。

資産

貯金

400万円

まとまっているわけではなく、子供名義に散っているものも含む。マネーフォワード契約していなかったらこ棚卸をする気にならなかったと思う。たまにイラつくけど助かるよMFまだ黒字にならない が頑張ってねMF

100万円

ちまちま個別株。積極的な売買は全くしておらず、銘柄一貫性なし。インデックスを手動でやっているようなもの

学資保険

700万円

子供が大きくなったタイミングになるまで塩漬け確定。定期預金と同じ性質

今思えば全て投資信託で良かった。損切するほどではないので放っている。

投資信託

1500万円

S&Pがほとんど。一部オルカン。 一時期ロボアドバイザーに突っ込んでいたがやめた。5年ほど預けて130%くらいの成績だったので不満は無い。

投資リテラシーはあるつもりで、今はもうやることが無いがNISAに手を出すのだけやたら遅かった。利益20%取られてたの無駄だったなと思う。

ジュニアNISAも含んでいる。これも満期が来るまで下ろせない定期預金学資保険性質は似ていると思う。

不動産

自宅に加え、投資物件夫婦で1件ずつ所有。

月収支で足は出ているが確定申告トータルプラスリスクも抱えているのは分かるがあまり不安を考えないようにしている。地震姉歯案件になってしまったら泣く。

暗号資産

300万円

もっとキナ臭いであろう。スイングトレードで儲けたかったが、戦果は微々たるもの。放っておいて勝手価値だけ上がった。たまに急落するニュースを目にして凹む。

年金

厚生年金 1800万円 (夫婦二人)

確定拠出年金 1000万円

老後の安心より今の消費に使いたい。

PayPayポイント運用 30万P

換金性が低いからあまりこの形で持ち続けたくないが、サービス開始の手軽さとPayPay証券口座開設の面倒さにより数年来使い続けている。トランプで荒れる前は瞬間最大風速+100%叩き出していてやたら成績が良かった。

出費

子供習い事がでかい。たまに上述の貯金投資信託を切り崩している。

塾が高い。年払いで死ぬ。今のところ公立だが、中高大と将来私立に入ったらきつくなるであろう。そのための備えではある。

年に2-3回国内旅行

カード払いとPayPayで生きている。昔はポイント還元率命で漢方スタイルクラブカードという一般認知度は全くないカードをメインで使っていた。同志はいるだろうか笑 今はプラチナリファード。

毎月の引き落としが自転車操業。こんだけ資産あるくせに銀行現金残高が足りなくなることがあってメインバンクの超短期カードローンをしょっちゅう使っている。4万円借りて3週間後に返すとか。各種ポイントの微かな利ザヤをここで失っている。新NISA毎月10万円つっこんでるせいでもある。年間360万円フル枠は埋められない。

今後のお金のこと

子供が巣立つまでに掛かる金と2馬力収入と老後の天秤。今後の出費が増えるのは確定。自分収入もっと増えれば良いが、給与テーブルを見てもここから激増するわけではない。

人生

大卒20年働いて、あと20年働くのか。働けるだろうか。漠然とした不安はある。ステップアップやリスキリングというやつを多少はして、実にはなった。

年を取ると体力とやる気がなくなるというのはその通りで、既にじわじわと感じている。今の内に趣味交流を増やしておくべきとは思う。

流行コンテンツを追えなくなってきた。アイアンマンは好きなのだMCUを見終えていない。アニメの完走も出来なくなった。みんなの感想を読んで満足している自分がいる。

前ほど心が動かなくなった様に思う。辛くはないが面白くもない人生。少しだけ違う1年の繰り返し。

子供は愛おしい。健康に育っている。

諸君らが大人になるころ、この国がもっと生きづらくなっていそうだなと思う。高い税金納めてるのにな。

子供は設けた方が良い。これほど予測不可能自分が成長させられるなものはない。社会との関わり、関心が桁違いに変わる。親の立場でなければ知ろうとしないことが多い。個々人の事情があるので面と向かって言うことは無いが、内心はこう思っている。

親とは疎遠。まれ事務連絡を取る程度。終活はしておいて欲しい。

過去ネガティブを思うとしんみりして良くないな。美味しいごはんを食べて、楽しい予定を願って寝るとしよう。

記事への反応 -
  • 40歳は人生の正午という。折り返しという意味らしい。 とはいえ特に何かがあったわけではないが、アラフォー独身Webエンジニアの今時点の金融資産(というかお金まわり)を棚卸しし...

    • anond:20250521002326 アラフォー独身Webエンジニアの金融資産棚卸しと気づいたこと anond:20250521173642 都内在住のアラフォー子持ちWebエンジニアの金融資産棚卸し anond:20250522100954 40超えWebエンジ...

    • 年収1000万円超が選ぶメインバンクはりそな まで読んだ

    • お金があっても結婚しないよね、結婚するメリットがない

    • 棚卸し、大事だね。

    • 金持ちが憎い・・・!!

    • 30歳でマネージャーになって、技術力はどうやって維持してんの? JTCのマネージャーなら技術力なくてOKみたいなの、まじ何なんだろう? 技術力なきマネージャーの存在意義は、企業か...

    • 結婚しないんだったら過剰な財産持ってる必要なくね? なんで仕事とか投資とかやってんの?どちらかだけでいい

    • 同じくらいの年代で普通預金口座に1000万くらいあってSBI証券に500万くらいあるんだけど 投資のほうにお金を突っ込む勇気がないのもったいないよな~と自分で思ってる けど行動に移さ...

    • 投資に40万ぶっこんで、毎月赤字とか言う馬鹿がこんな稼げるのか? ボブは訝しんだ

      • たしかに 赤字の概念すらも理解してないマネージャー…年収1000万 どんな間抜けな会社やねん

    • 当人は投資で成功していると思ってんだろうけど 独身で金が余って、その金に利息がついて増えただけ、って見方もできるよね。 結婚して子どもができると、養育費・教育費でかなり...

      • 子供とかいうゴミに金を使う意味がわからない

        • 嘘でもネタでも言って良いことと悪い事はある 分別がつくような人間になろうな

    • https://anond.hatelabo.jp/20250521002326 に触発されて私も書いてみる。 プロフィール 私はフリーランスのWEBプログラマをしている。先月一人目の子供が生まれた。育児大変。 エンジニア歴は合...

      • この流れキモいな

      • だいたいみんなどっかのタイミングで年収1000万円程度で頭打ちなのか? 一方で年収1000万(可処分所得700万円くらい?)でも使う金額が500万円程度で、200万円程度を投資に回してる。 ...

        • 日本の雇われだと一部上場してる社員1000名以上の部長クラスで1300万くらいが平均値でしょ。 NTTなら課長で1200、部長で1400くらい。 技術職だと青色LED開発者の中村修二でやっと1700、ノー...

          • LEDの人は裁判して高額報酬得てなかったっけ?

            • 裁判して8億円で終わったはず、一般的なサラリーマンが一生で稼げる金額は3億円と言われてるので、たった3人分かよってずっこけるわ(なお開発者の要求は200億円くらいだった)

        • 実際、国内企業だと1000〜1400万円くらいで頭打ちになり、それ以上は経営層になれという感じ。 (もちろん企業によるし経営層でも800もあれば、中間管理職でも2000超えもあるが…) 商...

      • AIで代用できるから人材整理やろうなあ

    • 結論いくらもってるのか分からんかった・・・

    • 生活が豊かどうかって子供にも左右されるなー、と思ったよ 関係ない自分語りだけど、テレビ見てたら子供5人いる家庭の食費の話しててさ。 毎月食費だけで30万だって。 金持ちじゃな...

    • 自分もアラフォーで家族持ち。 共働きで片方の給料はほぼ投資に注ぎ込んだので世帯の資産は8000万超くらい。 ほぼ投資信託と優待狙い株。現金比率が25%くらいで高いけど。 ただ住宅ロ...

      • 😎「まあ20%ぐらいでもやれたでしょうが、なにせ臆病なモンでね」

    • いいなぁ くれよ

    • 食費12万ってエグいな まぁ飲み代も入ってるのかもしれんけど それで太ってないならすごいわ

    • 触発されて書いておく。 プロフィール この前40歳になった。東京出身。1年浪人して修士終えてから就職したので今勤続14年。仕事は機械系のエンジニア。Matlabとか使う。 趣味は釣りと...

      • ある程度役職がつくと残業代が出ないっての知らなかったんだな。日本はヒラに年800万は出しづらい構造になってて、無職の妄想ってこういう初歩的な所すら解ってないケースあるね。

        • 三菱重工の課長がちょうど40歳で900万だな。でも人治が仕事で現場しないぜ?規約と契約を設計する仕事だよ。それをmatlab?新卒か???っていうね・・・w

          • 何歳になってもやったことしか想像できないってのは、人間として駄目だよなあ。それは仕事じゃない。

    • https://anond.hatelabo.jp/20250521002326 見たので。 そう言えば「貯金1000万円溜まったら、それをシードマネーにしてスタートアップを作る!!」と心に決めていた20代だったのに、気づけば40過...

      • 長文打つ前に死ね

        • 読まずに死ねるかっ!は増田には当てはまらないよな😁

          • 一発読むまで死ねるか!!! 一発読むまで死ねるか!!! 一発読むまで死ねるか!!? 一発読んだら終わりか!!? oi oi oi!!!

      • AI

        • 人の移動とAIによる労働力の変化 ・人の移動が簡単になり安い労働力の国で働く流れがあった。 ・AIは安い労働力よりさらにコストを下げる。 ・身体労働以外はAIに取って代わられ、...

          • Webエンジニアかどうかも怪しいそのあたりのネタの書き方が「いつもの卑怯者臭」をそこはかとなく感じるな 中〇人かもしれないな

      • 嘘松

      • 収入自慢しに来る奴って源泉徴収票とか残高証明書とか登記事項証明書とかの証明書を出せって言うと絶対拒否るよな

        • お前いっつもおんなじような事言ってんな つまんねー人生送ってそう

      • キャッシュフローはいいけど資産が微妙かな 貯金の9割を仮想通貨に入れよう もっとヌルゲーになる

      • それだけ資産があるのなら「生き残ること」なんて考えなくても良さそうなのにね。

      • なお専門性自身おじが書くのは論文じゃなくソースコードの模様 無職の妄想って何でこうもワンパターンなんだろうね

      • こんだけ貯金あるなら年収400万ぐらいまで下がっても余裕やろ 生活水準を徐々に下げていけ

      • 1,000万円/年くらい。額面 はい解散、勝手にしろ

      • だいたい似た立場だ。資産状況も含め。あと 5 年働ければ良いと思ってる。その頃までに FIRE したい。増田は現金の割合が多すぎるのが気になる。あとそれだけ収入があるなら、買える...

      • ソシャゲ株・・・ 2025年にもなってこの境界知能領域に投資するとか

      • その年収でなんで月20万しか余らんの?

      • 5000万を高配当株にぶち込んだらFIREできるやろ

      • ワイはC言語の安全設計が求められる分野だから一生AIには代替されないやで😏

      • 似たような状況なのですげーわかる。このぬるま湯に浸かっていたいけどこのままだと腐っていくのも自覚している・・・

      • これで金持ち自慢になっちゃうはてながわりとキツいです

      • うちも似たような収入(俺1300万くらい、妻750万くらい)だけど、資産はもうちょっと少なくて4000万くらい(トランプにやられて最大値から1500万くらい減った)。 「収入の割に資産少な...

        • まーた収入嘘松が現れた

          • こういうの書くとすぐ嘘認定されるけど、事実だよとしか言いようがない。 都心の古いマンションに住んでるんだけど建て替えの可能性があって、その場合は等積負担金(新しいマンシ...

            • 証拠をアップしてから言いましょうね~ はーいろんぱっぱ😝

      • https://anond.hatelabo.jp/20250522100954 それだけ持ってても不幸だなんて贅沢なやつだ。 引用元の増田もそうだけど、ちょっと資産のあるやつほど、ちょっとばかしカネを持ってることが幸せだ...

      • 簡単な問題が解かれたんだから、より難しい問題に取り組めばいいだけの話 難しい問題はまだそこら中にゴロゴロしてる

      • 以上、自慢でした

      • ぬるくてつまんないのはお前 いつのまにか新しいものを作ることを忘れて必要な事しかやらなくなったせいだろ AIは道具 無駄にしか見えない事とか成功するかわからない事の方が面白い...

    • 無職の妄想って何でこうも現実離れしちゃうんだろうな。投資の下りが嘘松すぎて草すら生えない。

      • 今の40歳前後は若手の頃にソシャゲバブルを経験してるし、アベノミクスの序盤の頃からインデックス投資始めてたら数千万くらいあっても不思議ではない

      • お前の相場観の方ががおかしい 現実離れしてるのは給与であって投資の推移じゃないだろ

        • ソシャゲバブルはガンホーの株価も上がったけどITエンジニアの単価も引き上がった。 その後もスマホの普及とかアドテクとかAWSの普及とかフロントエンド技術の発展とかDXブームとかIT...

    • ちゃんとビットコイン5億円くらい持ってると書きましょう

    • https://anond.hatelabo.jp/20250521002326 俺も書いてみる。    プロフィール 高卒でぷらぷらニートしていたが、両親の介護をして看取り、おととし一人暮らしになった。 資産の原資はすべて遺...

      • 羨ましいような、つまらなさそうな

      • 彼女とかいないの?

      • 家のオーバーホールを考えた方がいい気がする 築40年じゃそろそろだ

      • 年金免除ってのは、要注意だよ これは「年金は払わなくいいよ」って意味じゃなくて 「払ってない奴には、老後になっても年金は支給しません。国は面倒を看ません」って意味 場合に...

    • なんやかんや楽しそうな人生でよさそう

    • 投資は出費じゃないだろ

    • 投資は出費じゃないだろ

    • https://anond.hatelabo.jp/20250522100954 https://anond.hatelabo.jp/20250521002326 なんか幸せそうじゃないなぁ。 プロフィール 40台中盤、既婚、子ども4人。WEB系制作会社でPM業務を主に担当。 年収と家族...

      • AI

      • 嘘松

      • 収入自慢しに来る奴って源泉徴収票とか残高証明書とか登記事項証明書とかの証明書を出せって言うと絶対拒否るよな

      • 無職の妄想って何でこうもワンパターンなんだろうね

      • 毎日が驚きと楽しみの連続で、金が追いつかなくても楽しい。(自己暗示)

      • さくらの部長でも1500届かないのに何寝言言ってんだろうなw

      • いくらなんでも貯金なさすぎだろ。 車の修理や家の修繕すらできないレベル。 事実だとしたら妻のパパが資産家でなんかあったら金出してもらえるパターンかな(そういう人結構いる)...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん