「イグノーベル賞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イグノーベル賞とは

2025-10-28

anond:20251028164636

巨大クマと戦うため、戦闘用グリスリスーツを作った男 | カラパイ

https://karapaia.com/archives/52312601.html

かつてクマに接近することに一生を捧げた男がいた→対クマ用の「パワードスーツ」を作成イグノーベル賞も受賞した - Togetter

https://togetter.com/li/2261419

毎日新聞 - クマ被害相次ぐ秋田、県警が新装備を導入 防護効果は「未知数」 (0:35)

https://www.youtube.com/watch?v=QMrle6q1FP0

トランプ大統領ノーベル平和賞を受賞したら起きるだろうこと

イグノーベル賞とのダブル受賞

推薦した高市氏も受賞で日本人連続受賞記録を更新

2025-09-22

蚊が活発になる刺されたくない増田住まい泣くタレ刺さる何津パッ加賀か(回文

おはようございます

DKナンザが一体何をやってよいのか、

もはや目的を私は見失ってしまったわ。

壊し続けるのもって言うところ、

なんだかダウンロードコンテンツが出るようだけど、

そこまでイェーイ!って感じじゃないところがそんな私の今のションテンの受け入れ方だと思う。

随分落ち着いたものよね。

だけど気になるのは

やっぱりサツマイモ品種みたいな名前紅芋時雨

いやそんなこと言ったら怒られるわよ!って思っちゃうほどの新作

ファイアーエムブレム万紫千紅』出るってよ!って。

いきなりのプロモーションビデオ

重厚歴史感と重厚ストーリー

いきなりの重みを感じつつ、

それやるなら今私はエンゲージの前のなんだっけ、

そう「風花雪月」をやんなきゃ!って思うけれど

あれもなんか重厚さに閉口しちゃいそうなのよね。

ファイアーエムブレムエンゲージ」の方がなんかファンタジーよりというか。

サクサク楽しく進められたのはいいんだけど、

それはノーマルモードでの話。

よーし!

ノーマルモードクリアたか

ハードモード挑戦できるっしょ!って

凄い勢いで挑戦したけれど

最初マップで既に超絶強い雑魚敵と言えども中ボスクラスぐらいの強さに

いきなり参ってしまったわ。

新作気になるけれどなぁ。

ファイアーエムブレムの。

そんな週刊ゲーム新聞の新作の欄をチェックしていたら

私はそのファイアーエムブレムの新作を知ったとしても挑戦すべきかなんだか鰯気な気持ちなのよね。

でね、

新聞読んでたら、

どうしてもこの駄洒落止められなかった我慢できなかったのね!ってやつがあって

イグノーベル賞のウシに縞模様を描けば蚊などが寄りつかないって研究

新聞の5紙中2紙は

「もー虫こない」ってどうしても言いたかった新聞社が2つあって

私もこのことを止められない駄洒落をどうしても挟み込みたかった

全く同じことを言っている2紙の同じ駄洒落に対して思いっ切り被ってるじゃん!って思っちゃったわ。

だれかデスクは止めなかったのかしら?

絶対ウシの話題なら「もー」って言いたくなるところ誰か止めなかったのかしら?

そう思うのよね。

この溢れ出る駄洒落がどうしても止められなかった2つの新聞社は名誉のために挙げないけれど、

私はもー牛に虫こなくてよかったね!って安堵のため息をつくのよ。

たぶん、

東スポでもそんな見出しにしていないかも。

東スポ読んでないから分からないけれど、

私はどうしても駄洒落言ってた新聞記事のことが気になってこの日記に記したのよ。

でも私たちも笑っていられないの!

蚊の季節はこの40℃に迫る盛夏では活動が弱まっているらしくて、

ちょっと涼しくなってきた今日この頃から

また蚊が活発になってくるので

これから蚊に刺される率が超アップするので気を付けないといけないのよ。

もー蚊がこない!って笑っていられるのも今のうち!

しっかり蚊対策をしておかないとーって

液体蚊取りのボトルストックあるか?ってチェックしちゃうわ。

今予備のボトルストック2つあったので、

今シーズンから冬にかけての蚊対策の防御はバッチリなはずよ。

でもさー

これ液体蚊取りを装置作動していたも刺されるのなぜ?って思っちゃう

私がきっと縞々じゃないから?ってシマウマな横縞な発想を邪にしてしまいそうな縦縞もようだけれど、

人間も縞々になっちゃった

蚊が寄らないどころか人間がよりつかなくなっちゃいそうで怖いわ。

効果バツグン!ってやかましーわーい!って言われそう。

あの液体蚊取りの装置かいくぐって刺してくる蚊のガッツも凄いわよね。

つーか、

あれそもそも効いてるの?って思うわ。

蚊取り線香みたいに煙が立ちのぼって

わ!効果ある!って目で見ても実感するけれど、

なんか液体の蚊取り装置のなんか効き目がイマイチ赤いランプだけじゃ、

効いてる感じがないのよねー。

いっそのこと

あの液体蚊取り装置も縞々に塗ってみる?

そう思ったわ。

でもまあ、

これから秋の蚊が強まってくるっていうから

気を付けた方がいいことには間違いないわ。

気を付けようっと。

うふふ。


今日朝ご飯

ヒーコーだけにしました。

ミルクたっぷり入れーの。

秋の美味しいもののために朝は節制といった感じかしら?

何が待ち構えているかわかんないもんね!

秋だもん!

デトックスウォーターは、

コーン茶ウォーラー茶試しに作って飲んでみたら、

コーン茶香ばしくて美味しいわよこれ!

私気に入っちゃったかも!

飲むポップコーンっていったところかしら?

ポップコーンの風味がする水!みたいな感じでもあるわ。

ちょっとしばらく続けてみるわね。

コーン茶ウォーラーいかも!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-09-04

死後魚類認知活動についての警告⚠️: 意味を読みとる前に「補正」をかけること

「死んだ」サケに様々な写真を見せて”fMRI”測定を行ったところ、死後魚類脳のいくつかの部位で、写真に反応した「神経活動」が統計的有意に検出されました。これは、死後魚類の驚くべき認知活動意味するのでしようか?もちろんできません。

これは単に、データ分析における「多重比較補正」を怠った結果現れた、偽陽性であることがわかりました。

結論: fMRIデータ閾値設定時に「適切な多重比較**補正**」を標準的慣行として利用すべきです。

#

この論文は、「人々を笑わせ、そのあとで考えさせた」功績により、イグノーベル賞を受賞しました。

#

この研究の主要なテーマは、**fMRIデータ分析における多重比較補正重要性**と、その補正を怠った場合に生じる**偽陽性危険性**を強調することです [1-3]。

**多重比較問題概要**:

* 典型的fMRIデータは非常に多くのボクセル(約130,000個)を含むため、コントラストごとに数万回の統計テストが行われるのが一般的です [1, 2]。

* この極端な次元性により、**少なくとも1つの偽陽性が出る確率はほぼ確実**になります [1-3]。

* 適切な多重比較補正が行われないと、誤った結果(偽陽性)が報告される可能性が高まります [1, 2, 4]。

* 多くの研究者が未補正統計量を使用しており、p値の閾値を厳しくしたり(例: p < 0.001)、最小クラスターサイズを設定したりする方法に頼っていますが、これは多重比較問題への不適切対処法であり、原理に基づかないアプローチだとされています [5, 6]。

**死んだサケを用いた実験**:

* **目的**: この研究は、多重比較補正無視することの危険性を示すために、**死んだタイセイヨウサケ被験者としてfMRIスキャン実施**しました [1, 3, 6, 7]。

* **方法**:

サケは、人間社会的な状況にいる写真シリーズ提示されるという、**開かれた精神課題**を与えられました [18]。これらの写真は、社会的包摂的または排他的な、特定感情的価数を持っていました [18]。サケは、写真中の人物がどのような感情経験しているか判断するように「求められました」 [18]。これは、後に人間被験者グループにも実施されたのと同じ**社会的視点取得タスク**でした [2]。

刺激はブロックデザイン提示され、各ブロックは4枚の写真がそれぞれ2.5秒間(合計10秒間)提示され、その後12秒間の休憩が続きました [18]。合計12ブロック写真提示完了し、ラン中に48枚の写真提示されました [18]。タスクの総スキャン時間は5.8分で、140の画像ボリュームが取得されました [18]。画像取得には1.5テスラGEシグナMRスキャナーが使用され、クアドラチャーバードケージヘッドコイルRF送受信に用いられました [17]。サケの動きを制限するためにヘッドコイル内にフォームパッドが配置されましたが、被験体の動きが非常に少なかったため、ほとんど必要ありませんでした [17]。

* **結果**:

* **未補正統計量(p < 0.001)では、サケの脳腔と脊柱活動的なボクセルクラスターが観察されました** [1, 9-11]。そのクラスターサイズは81mm³で、クラスターレベル有意性はp = 0.001でした [10]。

* **多重比較補正した統計量(家族全体のエラー率 (FWER) と偽発見率 (FDR))では、緩和された統計的閾値FDR = 0.25およびFWER = 0.25)であっても、活動的なボクセルは全く存在しないことが示されました** [1, 10]。

* **結論**: このデータは、**EPI時系列ランダムノイズが、多重テスト制御されない場合に誤った結果を生み出す可能性がある**ことを示唆しています [3]。

**多重比較補正方法**:

* **FWER(家族全体のエラー率)**: 複数有意性検定を行った後に、1つ以上の偽陽性を観察する確率制御します。例えば、FWER = 0.05は、仮説テスト全体で1つ以上の偽陽性が出る可能性が5%であることを意味します [12]。Bonferroni補正が最もよく知られたFWER制御法ですが、fMRIデータには保守的すぎることがあり、真のシグナルを排除してしま可能性があります [11-14]。fMRIではガウスランダム理論や順列法が主に用いられます [12]。

* **FDR(偽発見率)**: 検出された結果のうち、偽陽性であると予想される割合制御します。例えば、FDR = 0.05は、検出された結果の最大5%が偽陽性であると予想されることを意味します [10, 13]。FDRはFWERよりも保守的ではありませんが、統計的検出力と多重比較制御のより良いバランス提供します [13, 15]。

* これらの補正方法は、主要な神経画像処理ソフトウェアパッケージ(SPM、AFNI、FSLなど)にすべて含まれており、**適用することは難しくありません** [4, 15, 16]。

**提言**:

* 論文は、**fMRIデータ閾値設定時に適切な多重比較補正標準的慣行として利用すべき**であると主張しています [1, 4]。

* 研究者は、統計的検出力の低下を懸念して補正を避ける傾向がありますが、**未補正統計量を使用し続けるという選択肢はあってはならない**と述べています [4]。

* 多重比較問題は「非独立エラー」(クラスター内のボクセルが同じ統計的尺度選択された場合統計的推定値のインフレ)や、時系列自己相関、低周波ドリフトといった他の統計的問題とは区別されるべきです [17]。

https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1053811909712029

2025-06-16

anond:20250616231229

イグノーベル賞の受賞数が多いか

割と新しい?ことはしてるんじゃない?

2025-05-30

dorawii

狭帯域ラジオみたいに最初から設計NHKけが映らないテレビ自作したらイグノーベル賞候補ぐらいにはなるのかな

2025-02-06

学校制服無償化

税金で賄うことになる。

からこそ、制服って必要なのかっていうそもそも論を考えないといけない。

ホリエモン発言したように制服はいらない。私服で十分。という考えの方は多いように思う。

実際に、私立に限らず国公立でも私服学校はそれなりにある。

じゃあなんで制服ってあるのって話をすると、私服にしちゃうと親の経済力により差が生じて、学びは平等との原則から外れてしまうって考えが主にあるわけだ。

かにいじめなどの温床になりうることは容易に想像ができる。しかし、現実私服による差別などは起こっているのか。

局地的に起こっているのは事実だが、制服比較して有意な差があるかどうかまでは誰も統計取ってないんじゃないかな。

私服に限らず、ランドセルでも靴でも筆記用具でも、学校指定のもの使用していいってのは数多くあるから差別の原因が制服です。と結論付けるのも難しいだろう。

ここで増田の話N=1になるわけだが、昨年引っ越しに伴い、子供制服公立中学校から私服公立中学校に転校することとなった。

転校する前に知人(転校先学校の親もいれば違う学校の親もいる)に私服状況について聞いてみたところ、基本的に派手過ぎたりしなければ何でもいいが、

一部ではブランドチェックによる階層差が生じている所もあるとのこと。明確な差別いじめまではいっていないようだが、「ファストファッションなんだね。ふーん」みたいな反応はあるらしい。

ここまでが事前情報で、実際に通学した子供の話を聞くと、確かにブランドの会話になることはあって、一部のハイブランド層がスクールカースト上位になっているそう。

子供ファストファッションがメインではあるが実害はないそうなのでとりあえずはほっとしているが、話を聞いて差別いじめの発端にはなっちゃうことあるよなあとは思った。

少し話はそれるが、会社でも制服があったり、ネクタイ義務だったり、ストッキングの着用と色が指定されていたりするところはまだまだある。

制服って必要なのか。私服など自由にした場合リスクメリットが上回るのか。

増田自身お気持ち表明や問題提起しかできないわけなんだが、真面目に調べたらどっちが優位かなんてすぐにわかりそうなものなのになあ。

イグノーベル賞狙い辺りで誰かやってくれないですか。

2024-10-02

夏休み発明した昔の誰かさんノーベル賞をあげるとしたら

平和賞を想定しているのだろうか

それとも暑くてろくな活動はできない故休もうという人の生理に即しているか生理学賞だろうか

はたまた開放的で明るいイメージの反面どこかノスタルジーを感じる夏という季節のうらはらから文学賞なのか

しろイグノーベル賞ならワンチャンあり得る気もする

2024-03-30

anond:20240330154807

日本でも毎年それをやってる途中で事故を起こしておちんちんを噛みちぎられたちーんが病院に担ぎ込まれてるらしいよ

積極的バカ遺伝子が後世に残らないようにすることで人類の知能の底上げに貢献してくれている勇気ある人種としてイグノーベル賞をあげたいね

2024-02-08

anond:20240208170619

ニュースでも「今年も日本人イグノーベル賞を受賞しました!」って大喜びしてるしな

イグノーベル賞

ノーベル賞ノーベル賞ってありがたがる風潮っていかがなもんかね」というアンチテーゼで始まったのに日本ですっかり権威のように扱われている皮肉

2023-10-18

anond:20231018015308

今年のイグノーベル賞日本人で味かえを研究してる研究者が受賞してるんだけどさ。

理想料理の味なんてだれでも考えつくの。毎日飯くってたらもっとこうならないかとか想うだろ?

それを研究にする方法を教わるのが総合大学やろなぁ。

2023-09-19

anond:20230919114833

金がないからこだわれない、実力ないかガチで行けない

でもおふざけ、あきらめ、ガラパゴスだと意外に世界で受けちゃったりする

イグノーベル賞受賞できまくるみたいな感じ

2023-09-15

イグノーベル賞って名誉ある賞なの?

俺はてっきりラジー賞とかと同じ扱いだと思ってたよ

受賞者が喜んでるの見てビックリした

2023-08-05

ナチの功績?

どうやったらクソ思想で人心を掌握できるかを実践してみせたことついての功績は大きいだろう

イグノーベル賞的な意味でな

2023-01-27

路上ぶつかり問題2021年イグノーベル賞でもとりあげられている

2021年イグノーベル賞
物理学賞:歩行者が他の歩行者にぶつからないのはなぜかを調査した研究
動力学賞:歩きスマホが周りの歩行者の通行にも影響を及ぼすという研究

動力学賞を受賞したのは日本人村上久という方

調べると日本語インタビューがそこそこ見つかる

ここらへんの話読むと興味深い

インタビューを読むとわかるが、どうやって相手の動きを予測して避けているか研究者でもまだ完全に解明しきれていないようだ

ぶつかってくる人は女性のほうが多い~みたいな話は居酒屋談議としてはいいんだけど

イグノーベル賞で受賞した内容って知名度低いな……みたいな気持ちになってしま

2022-12-15

少子化エロ解決する方法

今日問題である少子化」の解決手段として、エロゲエロ漫画エロ同人などで出てきた解決方法をまとめてみた

ほとんどはやや非現実的作品も多いが、複数作品の設定を組み合わせたりすることでより現実的ものになるだろうし、実際の政治家()もこれについて本気で語る動画もある

国際機関を設けるパターン

そもそも少子化問題日本だけでなく世界各国で問題になっているので、それを解決するための国際機関でも作ってしまおうというパターン

ただ国際機関が作られても「少子化対策の前から後までをカバーできる体制」は出来るだろうが、現在国際連合ロシアウクライナを見てわかるように本当に機能するかは未知数でしかない

ましてやこれが設立されるまでに虹色組織との戦いが第三次世界大戦に縺れ込まなければの話すらある

法律の制定・新たな政策

平成15年法律第133号「少子化社会対策基本法」をモチーフに、「性行為の緩和」などの法律が制定されるパターン

真面目に検討した論文や、どこぞの政治家が本気で語り始めた「SEX新法」(正式名:超少子化対策特別法)と「自由行為許可証」なんかはその一例で、「ゆかり法」や「ドスケベ条例」なんかもその1つといえる

なお遺伝子で選ぶ選ばないの選民が行われた場合、「選ばれなかったいわゆる弱者男性」が何を起こすかを想定する必要はあるだろう(「種付け許可証」を採用した世界ではそうした問題に切り込んでいる)

政策一種と考えるのであれば、2051年以降の新性教育についてはAVとなる実写版もある

メディアでの刺激

法律の制定が無理なら、テレビラジオなどのメディアで刺激させるようにすればいいじゃないかという発想ではあるが、現実世界では当然BPOPTAによって封殺される

にも拘わらず『逃走中』のエロパロである『逃亡中』はAV同人エロ存在しており、それ以外にも似たような作品存在している

また、後述する「淫乱ウィルス」をあえて捏造して報道させるパターンもある

淫乱ウィルス」のパンデミック

ここまで来るとテロリストのような感じもするが、過激派が使いそうな方法としてウィルスのばら撒き攻撃存在する

実はこれに近いものとして、アメリカガチ研究してイグノーベル賞を受賞した「オカマ爆弾」のケースがあり、本ケースはそれを非戦闘員民間人)に適用するものである

淫乱ウィルス』と名乗るかどうかは作品次第にあり、病名が少し違うものもあれば完全に違うものもあり、ウィルスによって致死性が含まれたり、或いは性的欲求増長させすぎて制御しきれない淫乱を生み出すだけなど、ウィルス性質にはばらつきがある

子作り工場

どうやっても恋愛できない人だって居る、そしてどうしようもないような人をまるでマグロ漁船に載せるかのようにして、それらを工場化するという方法

政治家が叫んだ「女性子供産む機械」を本当にしたものがこれであり、「生殖種」などと呼ばれて秘密裏に作られている場合がある

別に問題・原因がある?

あくまでも日本少子化は「(去勢などをしてなくても)子供を作れない」のではなく、「作りたくても作りたくない理由」の方が強くなっている

このほとんどは育児放棄などのアフターケアが足りなさ過ぎており、よく増田が言う行政サポートもまともに動いていないのが全てである(度々こういうのがあるゾとは言うが、本当に機能しているなら何故その手段が毎回のように出ているのかが分からない)

下方とかの人選び問題ではなく、そもそも問題にぶち当たっているだけである

しか日本はこうしたゲーム漫画を「少子化対策のための大義」として規制し、あろうことか子無しに税金を与えようとする始末である

こんなんでは不倫NTR以上の悲惨現実が待っているのは言うまでも無いし、どの人物鬱ゲーすぎて「こんな国で子を産みたくねぇわ」となるだろうし、産んだら産んだで「親ガチャ」だ「子ガチャ」だと言われるわけだし

2022-11-07

才能がある奴より幸運な奴の方が富を得やすいみたいなイグノーベル賞のやつ

単純に頭が良い人は不幸な出来事を真芯かその近くで受け止めてしまうから凹みやすくなってその後人生においての機会を逃してしまうんだろうなって思ってしまった。

そして多少頭が良いけど鈍感になれる人は不幸な出来事ちゃん行事として受け止められる精神的な余白を作れていて、そしてしょうもない幸せや多少砂利の混じった幸せであってもニコニコしてるから何かしらの機会が訪れて活かしやすいのかなって思った。

 

これが私なりの不幸と幸運の正体です。

 

追記

頭が良くないことがトラウマ増田達をびっくりさせちゃったみたいね

足りない頭で変に読み取ろうとするからなんでも否定的に思えて不幸になるんだよって書いてるだけだよ。

勉強になったね。

 

あとイグノーベル賞って書いてる時点で『そこまで本気にすることでもないけど軽い話題みたいなもんでなんだったら統計学とかで考えたら怪しいよね』って話だし

第一増田に書かれてる時点で『賢いから褒められたい』とかではないんだよ。

なんでこの程度のことも読み取れないのよ。

2022-11-03

運の上げ方

成功は運、ってのがイグノーベル賞を取ったとかで最近流行ってるな。

それは正しいと思う。

マジかよ、とは思ったものの、

よくよく考えると行動次第で運は上げられるんだと分かった。

バッターボックスに立つ数を増やす

人間関係を広げる

スキルアップ

自分磨き

健康に気をつかう

他になにがある?

2022-10-06

なぜ成功もっとも才能のある人ではなく、もっと幸運な人に行くか

今年もイグノーベル賞おもしろかった

知能や才能が人口間でガウス分布することはよく知られているが、資産分布典型的べき乗則パレート則)に従う。このように入力正規分布と出力のスケール不変分布の不一致は、その背後に何らかの隠された成分が働いていることを示唆している。この論文では、非常に単純なエージェントベースモデルを用いて、そのような成分が単なるランダムネスであることを示唆する。特に人生成功するためにはある程度の才能が必要であることが事実である場合、最も才能のある人が成功の頂点に立つことはほとんどなく、平凡だが感覚的に幸運な人に追い越されてしまうことを示す。私たちの知る限り、この直感に反する結果は、膨大な文献の行間に暗黙のうちに示唆されていましたが、今回初めて定量的に示された。この結果は、到達した成功レベルに基づいて功績を評価することの有効性に新たな光を当てるとともに、結局のところ単に他の人より運が良かっただけかもしれない人々に過剰な栄誉や資源を配分することの危険性を強調するものである

まりいくら努力しても意味はないし、俺が童貞なのも運が悪いからであり俺が努力しなかったからではないんだよかった

年収の奴らも運が良かっただけで努力意味はない

そういえば上野千鶴子も似たようなこと言ってたな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん