「着る毛布」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 着る毛布とは

2025-10-28

最近寒くなってきたので着る毛布を買った

バスローブみたいに羽織るだけのタイプもあったけどそれじゃなくて、足先を覆うポケットがついてるの

とてもあったかくて快適なので買ってよかったです

2025-03-22

[]無印良品週間ではこれを買え&買う

・ひびきにくいボクサーショーツ

パンツを5種類履き比べてこれにたどり着いたのでめっちゃおすすめ

生地がほどよく薄くて伸びが良い

・生乳仕立てのホワイトソースグラタン じゃがいもベーコン

ちょっと高いけど(590円)じゃがいもがほっくほくでおいしい

マカロニが入ってないのも「じゃがいも勝負してます!」感があっていい

静電気が起きにくい 着る毛布マフラー

名前通り静電気が起こりにくいので助かる 今はセールしか残ってない感じ…?

タグが出てしまうので切って使用

・薬用クリアケア化粧水

多分肌にいいと思う 柑橘系香りが良くて癒されるのでそっち目的で購入

パイルヘアターバン

締め付けすぎずほど良いつけ心地 二宮くんも愛用しているので男性でもいける

・深型ホットプレー

1人鍋にぴったり リニューアルして蒸し台が加わったので蒸し料理可能

・脇に縫い目のない 二重ガーゼ長袖パジャマ

これはまだ買ってないけどガーゼパジャマが好きなので絶対買う

リンクルナイロン 大きく開くポーチ

これもまだ買ってないけど使いやすそうだから絶対買う

2025-03-05

マッチングアプリで知り合った恋人がしてくれて嬉しかたこ

マッチングアプリにいる人なんて売れ残りとか男女の分断とかそういう話ばっかり聞こえてくるのだけれど、私の恋人はとても思慮深く優しくて、どうしたら彼が私を幸せにしてくれるのと同じくらい彼を幸せにできるか知りたい。

なので彼がしてくれて嬉しかたこと、彼にして喜ばれたことを列挙してみます。皆さんのパートナーにしてもらって嬉しかたこと、して喜ばれたことを教えてください!

ちなみにこの記事は以下の記事の続きです:



彼がしてくれて嬉しかたこ
  • なんでもない日にお花をくれる
    • 「君の好きな色!」って渡してくれて、好きな色のお花であることもだけど、その色を見て私の好きな色だと思ってくれたことが嬉しい
    • 彼がもともと持っていたバスタオル(4色セット)も「ちょうど僕たちの好きな色!」と言って、半分を私用みたいにしてくれた
  • PMS月経前症候群)への理解
    • 私は生理前に気持ち不安定になることがあって過去いろいろ試したもの改善せず、普段なら受け流せることで急に泣き出すことがある。付き合ってすぐの頃に症状を説明して「申し訳ないけど後で謝るので気にしすぎずそっとしておいてほしい、自分が悪いかもしれないと思わないでほしい」と伝えた
    • それでかわからないけれど次に彼の家に行ったとき、殴る用のぬいぐるみ着る毛布冷凍庫にいっぱいのアイスを用意してくれていた
    • 気にしすぎずにいてくれるのは本当に有難い。泣く理由は彼とのなにかに由来しているので、いくら口で「気にしないで」と言ってもなんらか彼に考えさせたり罪悪感とか攻撃された感とかを与えてしまったりしていると思うのだけど、彼が安定していてくれるおかげで私も比較的すぐに安定を取り戻せる
  • 飲み物を与えてくれる
    • 一人でいると水分摂取を忘れがちなのだけど、彼の家にいると常にグラスに水が入った状態にしてくれる
    • 気付かないうちに注いでくれていることが重なって、「すごい、魔法のグラスみたい!」と言ってからますます水が切れなくなった
    • おかげで私も水分を意識できるようになって、彼のグラスを気にする癖ができた
お互いにしていること
  • 料理と洗い物
    • 彼はもともと料理をしないライフスタイルだったので私がすることの方が多いのだけど、なにを作ってもおいしいと言って食べてくれる
    • 特に私が作ったときは洗い物をしてくれる
    • 私も料理しながら洗い物を済ませたりなるべく彼の好きなもの、でも彼が微妙ダイエットしているのでヘルシーなものを作ったり
    • 彼は作り方を知らないものも、一緒に作ろうとしてくれる。「I'll cook (わたし作るね)」 と言うと「You mean WE'll cook? (僕たちで作るんだよね?)」と訂正してくれる
    • からクレープを焼いてくれる。バレンタインにはこっそりベッドを抜け出して作って、ベッドまで持ってきてくれた
  • 良い方を相手に譲る
    • パンとかイチゴとか4等分に切ったピザとか、大体同じのちょっとしたものでも、彼は必ず良い方を私にくれようとする
    • かつ彼は数をかぞえていて、体格も食べる速さも違うのに、おいしいものは必ず半分こしてくれる
    • 私もそうするけれど、イチゴ個体差とかはあんまり気にせず食べていたので、ひとつひとつどれがおいしそうか吟味しつつ数えながら食べている彼はかわいい
    • 彼が先に食べ終わったら私用に残されたものの半分を彼に差し出すのだけど、「ほんとにいいの?悪いよーでもおいしそうー」という顔で結局食べる彼もかわいい
    • 良い方を相手に渡すと遠慮合戦になる→なにも言わず良くない方を自分の側に置く→それに気づいて交換する→あえて良い方をササっと自分の側に置いて、それが良くない方だと思った相手に取らせる、と高度化してきた
彼にして喜ばれたこ
  • マイマップ
    • Googleマップ機能でピンを立てた地図を共有できるのだけど、行きたい場所と一緒に行った場所を色分けして共有したら嬉しそうにしてくれた
    • 思い出を残せる&今後のわくわく感がある&彼の方がずっとアクティブなので「私もインドア派なりに外出を楽しんでいるよ」というのを伝えたかった

喜ばれているかからないけどしていること


メモしていた嬉しいことはまだまだあるのだけど長くなってしまったので、このくらいにする。時々書いて、感謝と行動を忘れないようにしたい。

2025-02-11

押入れに詰め込んだ思いつきで買ってしまいこんだ諸々

寒くて頭バグった系の靴下手袋マフラー、諸々

暑くてあたまバグった系の下着冷感素材のインナー、麻素材の服、諸々

寂しさ満たされなさでバグった系のふわもこ猫系靴下ゆるキャラ靴下ゆるキャラリネン類、諸々

きちんとしなきゃ義務感でバグった系のストッキングタイツ、革靴の時の薄い靴下、諸々

痛いのが嫌だでバグった100均サポーターの諸々

濡れた手が不快だとバグった系のたくさんのハンカチタオル

濡れた髪が不快だとバグった系の吸水性高いバスタオル類のストック

寒いのが嫌だとバグったホットマット、あんか、着る毛布、等々

押入れは私の何かを避けたいがための過剰な防具ストックいれだった

まだまだ片付かない

疲れた

2025-02-03

寒い寒い寒い!!寒すぎる!!とエアコン温度を上げ、サーキュレーター天井に上った暖気を下におろし着る毛布を着込んだけどまだ寒い。なんか気分も悪くなってきた。

これほっといたら死ぬ!?ビビりながらマグカップめんつゆと熱湯と乾燥わかめ梅干しを混ぜたものを飲んでたらすげー楽になった。

汁物ってすごいね。これを汁物って呼んだら殴られそうだけど。

2025-01-14

着る毛布が欲しい

PC使ってるとき全身に毛布を纏いたいか

どうかな

2024-12-12

ユニクロフリースすげぇ

あんま可愛くないなーと思ってユニクロフリース買ったこと無かったんだけど

今年のセールで初めて買ってみた。

なんじゃこりゃ、マジですごい

洗い物する時そでまくっても落ちてきて大変だったんだけど、

ユニクロのは最初から袖口がゴムになっておりぴったり止まる。ストレスがない。


あと、ポケットが深い上に、前面と内側で計四個ついてる。

これは本当に神。スマホリップクリームメガネ拭きも全部持ち歩ける。

今まで着てた部屋着についてたポケットは、浅くてスマホも少し屈んだら落ちてしまレベルだったから鬱陶しくてあまり活用してなかった。

深いポケットがついてるとこんなにQOLが上がるのか、と感動した。

食事の時わざわざスマホを部屋からリビングに持ってきて置くいとく手間が省けた。感動。素晴らしい…


あと何より暖かい

着る毛布を寝るときに着てるけど、何ならそれより暖かいんじゃないか?これ

大きめサイズ(XL)買ったから中にいっぱい着込んでも動きやすいし。


もうポケットなし袖ゴムなしでは生きていけない。この暖かさなしでは生きていけない。

セールわっちゃってるけどもう1枚フリース買おうかな。

洗濯中、耐えられない。マジで

年齢重ねると、こうやって段々見た目より機能を重視するようになるんだなあ。

2024-11-28

今年買って良かったもの

ハイブリッド除湿機

今までエアコン除湿で誤魔化してたけどまじで比べものにならん。カラッと乾いてくれる。ハイブリッドから一年中使えるのも良い(コンプレッサ式とデシカント式は得意不得意な季節があるらしい)。高かったけどそれ以上の価値がある。


食洗機

当然入れられない食器(でかいのとか塗り物とか)もあるけどそれを考えても全然便利。使う水の量が少ないか水道代安くなる云々聞くけど結局電気代がかかるからランニングコストはまぁまぁするんじゃないか。あと高い。でも便利。転勤の予定があるからタンク式にした。


ダイソーのツボ押し棒

意外と指で押し続けるのって疲れることに気付いて買った。風呂上がりに足裏やらふくらはぎをぐりぐりしている。ちょっとだけ楽になる気がする。



ニトリ着る毛布

えっ?着る…毛布…?なんか名前が変わってますね…とバカにしていた時期もあった。前言撤回。めちゃくちゃ良い。風呂上がりとか朝起きてすぐ羽織ると冷えない。もちろんそれ以外にも羽織っている。お風呂上がり用とそれ以外用でもう1着欲しい気すらする

ヨガマット

今までクッション腰に当てて腹筋してたけど全然違う。プランクとかも楽になった。フローリングに直で筋トレすると膝とか膝とか痛くなってたから…。

2024-10-23

何が着る毛布になんとか毛布に湯たんぽだよ てか湯たんぽパスタ茹でたあとくらいしかあの量の熱湯発生しないだろ わざわざ沸かしてるの?飲食にも風呂にも使わない湯を?そう……

2024-01-23

鳥獣全裸ではない

着る毛布を生まれつき着てるようなものなので全裸になる機会はない

残念だったな

2024-01-21

冬バテを軽減して冬を越そう

拙者、冬のたびにメンタル体力全部やられて行動力が半分くらいになる侍。人間動物なので通年同じパフォーマンスを出すのを諦めつつ、「冬は越す」という意識で、ここ数年は以下を気にしているので記す。

日光を浴びる(顔と手のひらに当てると良い)

・室内でも靴下絶対つける

 「激温」「まるでコタツソックス」など

・ドテラ着る毛布は冬のユニフォーム

 (↑料理する時は着衣火災が危ないから脱ぐ)

・ネックウォーマーをつけて寝る

・他の季節の+2〜3時間は寝る、寝たいだけ寝る

・チンした濡れタオルで目を温める→そのまま部屋に干して加湿器代わりにする

・長めの風呂で脚を揉む

・脱衣所にミニヒーターをつける

入浴剤はきき湯ファインヒート

・外出時、帽子手袋マフラーマスクは「絶対

・起き抜けは白湯黒豆茶など温まる飲み物

ホットワインに凝ると結構幸せになる

・行動的になるのを諦めてひたすら読書する

アミノバイタルキレートレモンをとる

玄米豚汁

豚キムチ

コタツみかん人類の叡智

筋トレ(全てを解決する)

リモートワーク(リモートワークは正義

2023-12-16

anond:20231216212244

すげーな。そうやってオシャレな生活して自分の中でモチベーション高めてるんでしょ。えらいわ。

人生に何の夢も希望も持ってない私はモンベルジオラインの上に着る毛布グルーニーを羽織ってタビオレーシングラン5本指靴下(滑り止めつきだよ)を履いてる。

今日筑前煮ごはん林檎とメイバランス ミチタスと野菜ジュース澤井珈琲の訳ありドリップコーヒー一杯を摂取した。我ながらオシャレ要素がゼロすぎる。

2023-11-26

室温14℃エアコン、甘えか甘えでないか

都内だが、室温14℃で全身が冷え切ってしまい、寒くなってきてから初めてエアコンをつけてしまった。

電気代が気になるけど足の先が冷え切ってつらいので背に腹は変えられない。

服装モンベルジオライン+ユニクロもこもこフリース+着る毛布

ここまで体が冷えたのは、たぶんさっき飲んだ冷たいスムージーが原因。

昼に食べた温かいお粥で体が温まっていたので、そこでやめとけば良かったものを……。

14℃程度でエアコンは甘えか?

2023-11-22

無印のネイビーの着る毛布パジャマを着て、歯を磨いた

汚れても目立たなさそうだとネイビーを買って、今日初めて来てみた

あったかく肌心地もよい

ただ鏡の前に立って歯を磨いているときにまじまじと見て思ったんだけど

この色感と丈感やもわっとしたシルエットが完全にジャミロクワイの服だ

あの他にはチョッパーしか被っていないもこもこシルクハット無しでジャミロクワイコスプレしているみたい

グレーにしとけばよかった

2023-01-23

極寒対策しろって言われても何すればいいんだ?

とりあえず押入れから着る毛布引っ張り出してきた

2022-12-01

着る毛布を買った

首も肩も腰も膝もあったか

素材が軽くて袖にゴムが入ってるのもよかった

動いてもあったかいままだからちょっとあれ取ってこようなんてのもすぐ動ける

これはよいもの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん