「澤井」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 澤井とは

2025-07-28

【※ネタバレ注意】漫画読み配信者・カズヨシ氏を嫌いになった理由。その1

最初にざっくり説明すると

「以前は好きな漫画を褒める動画が多かったのにある時期から人気作を貶す動画が増えたり、他作品引用を「叩き棒」として使うなど作品へのリスペクトに欠ける『過激スタイル』に変化したのが悲しい」

って愚痴かもしれない。

配信からたらこういう愚痴が書かれる事で宣伝になって知名度が上がれば儲け物、くらいには思ってるかもしれないけど。

この日記を書こうとして改めて気付いたんだけど最初は間違いなくこの人の事好きだったんだよね。

所謂アンチの中でこの人が最悪の部類かと言ったらそんな事はないし、むしろ動画投稿である以上絶対NG発言の最低限のラインちゃんとも守ってるし。

悪口を5段階で表すと普段は3で悪い時は4に行くかな?くらい。

正直この日記を書く気があんまり起きないのも、良い面もあるし間違いなく一時好きだった事もある人だからそこまでやる気出ないのもあるんだよな

それでもここまでコツコツ書いた文章が勿体無いから書く事にする。

でも、正直最近カズヨシ氏とカズガタリの事は好きじゃなくなってる。

ただ「あんまりきじゃなくなったら離れれば良いんじゃね?」みたいな心理が働いてるのかこれまでの恨みつらみをぶつけてやるぜ!って負の感情もそんなに出て来ない…

かと思っていたけどこの日記書くために動画見てて一晩経ってから凄いイライラしてきた。

この日記を書くためにうろ覚えじゃ駄目だよなと動画をある程度見返した所、この人最初に言ってた事とその後言ってる事全然違うじゃん…って愕然とした。

かつて好きだったのは事実からとりあえず「好きだった所」から語る事にする

動画URLも張ってるけど一々見に行くのも面倒な人が居そうだから一応書き出す事にした。

長くなりすぎて投稿出来ないみたいだから幾つかに分割する事になりそう。

カズヨシは人気作を貶さないと再生数を稼げない配信者なのか?」と言うとそうではない

はじめの一歩】鷹村の全16試合ガチ解説

ttps://youtu.be/kuXLbGWA8sE

139万再生

呪術廻戦】全12特級呪霊の最強キャラランクガチ作りました

ttps://youtu.be/OQWB1pzp8Rw

231万再生

進撃の巨人】全766票で選ぶ最強の巨人ランキング

ttps://youtu.be/poKFTz6l3vw

31再生

別にさなくてもポジティブ動画でこれくらい行けるんだよ

何で今みたいな芸風になったんだろう?

それこそ今30万再生行ってる最初怪獣8号動画みたいなのは良かったよ

多分「自分言葉」で語ってたか

それが今は名作漫画他人言葉引用扱き下ろす方向になっちゃった

ここら辺の動画良いんだよな。

まりにも惨すぎる死が描かれる日本裏社会の闇に切り込んだ名作【新宿スワン

ttps://youtu.be/2uOpK4pVHL4

ついに掲載順位1位を獲得し次期ジャンプ看板候補に、父親を殺され殺意増し増し主人公クズを斬り殺しまくる漫画【カグラバチ】

ttps://youtu.be/PKOXwsGSV5E

【カグラバチ】「次期ジャンプ看板確定だろ」と言わせた最高エピソード楽座市編を徹底解説

ttps://youtu.be/jqmooSHIJ5I

これ新連載で一番可能性あるのでは?ド級卓球漫画ピングポング】、否【顰愚碰喰】

ttps://youtu.be/LpyhBYJYrtQ

グリグリ面白かったが打ち切り最終回・・・ゴルフ漫画無理ゲーだよな・・・グリーングリーングリーンズ】【作品レビュー

ttps://youtu.be/yZDeBfkRCao

動画でべた褒めされてるの見て面白そうだと思った東京スワンとカグラバチは実際読んだもの

それとこの人、ベタめしてる漫画とそうじゃない漫画の落差がとにかく激しい。

超人気作から一転、賛否両論を巻き起こしたラブコメ漫画かぐや様は告らせたい

ttps://www.youtube.com/watch?v=VUS8OM665e4

かぐや様が好きなのが伝わってくるんだよな

賛否両論的に語る筈がこの人全30分の動画23分間ベタ褒めで賛否両論点挙げたの最後の7分だけで、しかもそのパート語る時も「俺は好き」ってベタ褒めだし

30分フルスロットルで語ってて作品ネガティブ感想出したのつばめ先輩の数秒だけという

推しの子】あの超人気作が最終回を迎え完結するも今年一の大炎上となるまさかの結末に・・・

ttps://youtu.be/H38jlxYSeks

はい、以上となります

非常に最終回評価が荒れた「推しの子」なんですけど

ただ、読み返して思いましたけどやっぱ中盤までのエピソード普通に面白いし

単行本1巻の引き込みっぷりは神懸かってるので評価できるところも多々ある作品なんですよね

から、「良い最終回だった」とは思わないですけど決して「クソ作品」ってわけではまったくなくて

「すげぇもったいない作品だな」とは個人的に思いました

やっぱ面白い部分もたくさんありましたからね

31:00~

かぐや様・推しの子赤坂先生の事はリスペクトしてるから配慮が凄い。



【超巡!超条先輩】、ファンからクソ惜しまれながらも完結を迎えてしま・・・

ttps://youtu.be/vHp-87ytisQ

打ち切りでも超巡はベタ褒め。面白そうだったから実際公式動画見に行ったらマジで面白かった超巡。

左門くんは読んでたけど超巡スルーしてた身としてはやっぱりこの人の動画は紹介した面白いと思わせるパワーがある。

褒める時はマイナス部分一切語らないんだよな…他の作品なら絶対ツッコんでる所もスルーしていくし。

ボボボーボ・ボーボボ】間違いなくカオスだけど、意外と真面目なんだよな

ttps://youtu.be/8kq73_62Zxg

ボーボボベタ褒め回。

ただ中盤~終盤あたりはネタ切れしたのかギャグが苦しくなって来たとかそういう話題一切無し

ギガにまでは触れてるけどその後触れてないあたりツルリー3世とか毛の王国編はあんまりきじゃなかったのかな?

8週打ち切りジャンプ打ち切りRTA速記録を叩き出した伝説漫画チャゲチャ】

ttps://youtu.be/sWu1kAjFo2I

8週打ち切りチャゲチャ語ってても澤井先生ボーボボへの愛とリスペクトで溢れてるし…

涼しい顔してぶっ殺す女、東京タワーをぶった斬るジジイ、今一番やばい漫画がこれです・・・【サカモトデイズ】【ネタバレ】【作品レビュー

ttps://youtu.be/W-EAsY8bJ7w

20分以上作品の良い所好きな所を語った上で最後の2分で「こう言う人には合わないかもね」という点を挙げる。

バランス良いしこういうレビューは聞いてて気持ち良いよね。1,1万再生くらいだけど

この人他の漫画だったら逆張りって叩きまくってるだろう展開も呪術だと全肯定なんだよね。

終盤滅茶苦茶賛否両論あったけど俺は好きだったぞ!!!呪術廻戦】

ttps://youtu.be/Rf140JQb1T8

日下部は優しい」の件とかもかなり賛否ありましたね

こういう声は理解できつつも自分はこの作品楽しく読めていたので

今回はこの賛否両論の件はそこまで深堀りしません

前述したこ作品の良さが自分の中にはあって

そこからくるこの作品への信頼感とあとはなにより毎週面白かったんですよね

ここまで週間単位で読み応えがある漫画は他になかったので

ほぼどの週も見所となるところがあって自分はかなり楽しませてもらいました

ただし、269話

この回は好きじゃなかったですね

20:55~

から、この回だけ

自分的にイケてなかったのは

あとはね、本当に楽しませてもらいました

最終回の読後感も凄くよかったしね

ここ最近で一番楽しませてもらった漫画でした

天晴だ、芥見下々

生涯貴様を忘れることはないだろう

ありがとうございました

21:50~

かぐや様の赤坂先生ボーボボ澤井先生東京スワンの和久井先生とか大好きなの分かるし

カグラバチは絵が荒れて不評な時期があったとか、

サカモトデイズは主人公が最強かと思いきや最強じゃないとか、

呪術廻戦は終盤のあるキャラ退場後の荒れ方がヤバかったとか、

そういうネガティブ話題には一切触れない。それは良い所でもあったんだと思う。

ハンターハンター】「漫画史上最高のエピソード」とも名高い名作キメラアント編を超解説

ttps://youtu.be/dBdC1XJWrXw

3.6万再生

31:00

ONE PIECE】屈指のこの名シーンが台無しになりそうってマジ!!???!!!

ttps://youtu.be/rjyTqwxAscA

6:49

4.7万再生

俺たちの怪獣8号は終わらない、終わらせない【怪獣8号RELAX

ttps://youtu.be/7LH-sbiZ_Oo

7:53

4.2万再生

何十分もかけて作品の良さを語ったレビューが1~2万再生で、今叩かれてる漫画を数分間扱き下ろしただけで3~4万再生とか行ったら…そりゃそっち行くよな

労力の割に再生数の差が酷いもんな…

30分以上ハンターハンターの魅力をこれでもかと語った動画より

7~8分程度ワンピースについて愚痴ったり「怪8は本編クソだけどスピンオフはおもしれえな、本編はクソだけど」って語った動画の方が伸びるんだもんな

ダンダダン】プロも「現代最強画力」と評価する全漫画好きが読んでおきたいあの注目作を解説

ttps://youtu.be/d8Ud1wBKfeg

このチャンネルではよく例にさせてもらってる「怪獣8号」

引き合いに出して申し訳ないんですけど

怪8の場合はどうしてもその作品独自面白さを感じにくいから感動しにくいんですよね

10:50~

ダンダダンの魅力をこれでもかと語った良いレビューが1万再生

怪獣8号を扱き下ろしまくった動画画は30万再生から

これも18分ノンストップ作品の良い所を語り続けて最後の1分でちょっと人を選ぶ部分を紹介にするのバランス良かった。

この頃はまだ「引き合いに出して申し訳ない」って予防線張れてたんだな

その後だとジャンプ新連載の漫画話題だろうとワンピース話題だろうと怪獣8号貶すのがメインになっててこういうフォロー無くなったよ…

東京リベンジャーズ】最終回で全てが台無しとなった超人気作はなぜ炎上してしまったのか?

ttps://youtu.be/kKsSGlZ5W4A

最近、「ウマ娘シンデレラグレイ」を読み始めまして

正直ですね

自分ウマ娘というコンテンツに対して

「何だこの半獣、気持ち悪りぃ」と自分の中の呂布カルマが拒絶してたのですが

8:20

自分場合

人間としての強さとか男としてのかっこよさを感じれるキャラが好きで

例えば、最近ジョジョアニメ観返しまして「クソよかったな」って改めて思ったのが1部のツェペリさんとか

あと、最近で言うと呪術の東堂とかも好きでしたね

で、彼らって戦闘力とか見た目で好きになってるわけじゃなくて

彼らの行動・発言から感じられるメンタリティを「かっけぇな」って思えるから好きになってんですよね

対して、この作品キャラの男たちはね

内面がね、メスなんですよ

ちょっと女々しさを感じて強さを感じれないんですよね

12:40~

野球部テニス部で、雌雌しいの大嫌いで心の中に呂布カルマ飼ってる人で

延々貶すのを楽しいムーブだと思ってるあたりリアルだといじめっ子だったんだろうか?ってこの動画見ててちょっと思った。

呪術廻戦】髙羽の元ネタ解説【最新242話解説】【ネタバレ】【考察

ttps://youtu.be/oVpmqhCR4JQ

この人の好きな漫画3トップが進撃、ハンター嘘喰いなのはいかにもこの人の趣味っぽいからまあ分かる。

東京リベンジャーズ】最終回で全てが台無しとなった超人気作はなぜ炎上してしまったのか?

ttps://youtu.be/kKsSGlZ5W4A

少年漫画においてバトルシーンは花形になります

東リベのアクションシーンはなんというかあんまり動きを感じれないというか

「迫力を感じれない」という印象ですかね

同じ無能力のステゴロで闘ってる漫画でも嘘喰いは確かな迫力を感じて

無能力バトルながら異能力バトルを凌駕する見応えのあるアクションシーンで描かれてました

異能力バトルではない無能力バトルにおいては画で戦っていくしかないわけなので

東リベでもアクションシーンに華があったらまた自分の印象も違ったかもしれません

15:05~

嘘喰いの格闘シーンと比較して「東リベは格闘シーンが嘘喰いみたいな迫力がないから駄目」は本当理不尽すぎる。

格闘シーンで嘘喰いより迫力ある漫画他に無いじゃん。

刃牙とか修羅の門とか喧嘩商売とかケンガンアシュラでも正直嘘喰いの格闘シーンに画で敵ってるとは言えないのに

原作呪術とかよくキャラが近付いて殴り合ってるけど呪術の格闘戦とか全く「動いてる」ように見えないじゃん

ただ東リベを扱った動画は東リベの良い所・好きな所をこれでもかと語った上で炎上した部分について触れてるからそんな悪印象はなかった。

長すぎて収まりませんでした。anond:20250728233748に続きます

2024-01-20

ボーボボ澤井はよく言われるけど

うすたもマサルさんピークだったな

増田日和一本なのは正しい

2023-12-16

anond:20231216212244

すげーな。そうやってオシャレな生活して自分の中でモチベーション高めてるんでしょ。えらいわ。

人生に何の夢も希望も持ってない私はモンベルジオラインの上に着る毛布グルーニーを羽織ってタビオレーシングラン5本指靴下(滑り止めつきだよ)を履いてる。

今日筑前煮ごはん林檎とメイバランス ミチタスと野菜ジュース澤井珈琲の訳ありドリップコーヒー一杯を摂取した。我ながらオシャレ要素がゼロすぎる。

2021-03-29

anond:20210329103230

かなり前に、澤井コーヒーってところの通販で、

近所のカレーショップが美味しいので、レトルトをうちでも売ります

ってのをやってて、少し高かったけどそこのハンバーグ入ってるカレー

めちゃくちゃ美味しくて、3度ほど買ったかな。

いまは売ってないみたいだけど、ときどき食べたくなる。

あと、まだ食べてないけど

ゴーゴーカレーレトルトで売ってたのでたべてみたい。

北海道スープカレーとか

どこぞの名産のいい牛肉カレーとか、

広島牡蠣カレーとか

兎に角いろいろ食べたい。

2020-07-19

もも乃さんが包丁を持ってきて、ザクザクマンボウを切っていきます

手つきが怖い。しかも笑いながら、マンボウを切っている。もも乃さん、解体をする時が一番楽しいらしいです。

なんと、もも乃さんも元卓球部だそうです。

まず、普通スーパーボールを1mの高さで下に落としたら、何m跳ねるかやってみます

65cm跳ねました。

次は澤井さんが作った、ゼラチンで作ったボールです。

全然跳ねません。ほぼ0です。ゼラチンではスーパーボールは無理です。

次はもものさんが作ったボールです。

55cmくらい跳ねました。

次は教授が作ったボール。形がいびつです。

10cmくらいしか跳ねない。形が悪いか

最後は竹山さんが作ったボール。60cm近く跳ねました。真ん丸に近くなるほど跳ねるみたい。

では、卓球台を借りて、元卓球部澤井さんともも乃さんの二人で卓球をしてもらいます

マンボウ軟骨ボール卓球です。

なんと、ちゃん卓球ができる。やっぱり、ピンポン玉みたいに軽くないから、あんまり跳ねないか

勝負もも乃さんの勝ちでした。

2018-06-21

http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/yoppy/4592

あとは誰か任せた

https://api.gnavi.co.jp/api/

 

北海道

・「みよしの」の餃子カレー

・「ラッキーピエロ」のハンバーガー

・「インデアン」のカレー

青森

・「長尾中華そば」の津軽ラーメン

・「一心亭」の焼肉

秋田

・おばちゃんが売る「ババヘラアイス

・「TREnTA」のパスタ

・「ナガハマコーヒー」のコーヒー

岩手

・「ぴょんぴょん舎」の焼肉冷麺

・「南部家敷」のそば

・「福田パン」のあんバター

山形

・「龍上海」の赤湯ラーメン

・「十一屋」のチルミー

・「とん八」のとんかつ

福島

・「メヒコ」のカニピラフ

・「マンママリィ」のイタリアン

・「三万石」のままどおる

宮城

・「ラーメン仙台っ子」のラーメン

・「まるまつ」の和食

新潟

・「フレンド」のイタリアン

・「みかづき」のイタリアン

・「くいどころ里見」の和食

長野

・「あっぷるぐりむ」の旨ハンバーグ

・「テンホウ」のラーメン

・「ラーメン大学」のラーメン

山梨

・「小作」のほうとう

・「ほうとう不動」のほうとう

千葉

・「としま弁当」のお弁当

・「赤門」の焼肉

・「やまと」の回転寿司

茨城

・「サザコーヒー」のコーヒー

・「ばんどう太郎」の味噌煮込みうどん

・「とんQ」のとんかつ

栃木

・「フライングガーデン」の爆弾ハンバーグ

・「宇都宮みんみん」の餃子

・「正嗣」の餃子

群馬

・「シャンゴ」のシャンゴスパゲッティ

・「おおぎやラーメン」のみそラーメン

・「登利平」の鳥めし

埼玉

・「山田うどん」のうどん

・「馬車道」のピザ

・「るーぱん」のピザ

東京

・「富士そば」のそば

・「ねぎし」の牛タン

神奈川

・「ハングリータイガー」のハンバーグ

・「元祖ニュータンタンメン本舗」のタンタンメン

・「崎陽軒」のシウマイ弁当

石川

・「チャンピオン」のカレー

・「8番ラーメン」のラーメン

富山

・「氷見きときと寿司」の回転寿司

・「まるたかや」のラーメン

福井

・「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼

・「オレボ」のお惣菜

静岡

・「さわやか」のハンバーグ

・「五味八珍」の餃子

・「スマル亭」のかき揚げそば

岐阜

・「岐阜タンメン」のタンメン

愛知

・「パスタ・デ・ココ」のあんかけパスタ

・「味仙」の台湾ラーメン

・「長命うどん」のうどん

三重

・「あじへい」のラーメン

・「おにぎり桃太郎」のおにぎり

・「一升びん」の焼肉

奈良

彩華ラーメン

天理スタミナラーメン

滋賀

・「ちゃんぽん亭総本家」の近江ちゃんぽん

・「バリバリジョニー」のラーメン

京都

・「からふね屋珈琲」のパフェ

・「志津屋」のパン

・「横綱」のラーメン

大阪

・「551蓬莱」の豚まん

・「わなか」のたこ焼き

・「だるま」の串カツ

和歌山

・「グリーンコーナー」のグリーンソフト

・「パン工房カワ」の生クリームサンド

兵庫

・「もっこす」の中華そば

・「らぁめんたろう」のラーメン

岡山

・「岡山木村屋」のバナナクリームロール

・「海都」の回転寿司

・「ミスターバーク」のハンバーグ

広島

・「徳川」のお好み焼き

・「我馬」のラーメン

・「ちから」のうどん

山口

・「いろり山賊」の山賊焼き

・「どんどん」のうどん

・「たかせ」の瓦そば

島根

・「服部珈琲工房」のコーヒー

・「たまき」のうどん

・「羽根屋」の出雲そば

鳥取

・「すなば珈琲」のコーヒー

・「澤井珈琲」のコーヒー

・「北海道」の回転寿司

徳島

・「徳島ラーメン 東大」のラーメン

・「セルフうどん やま」のうどん

・「祭り寿司」の回転寿司

愛媛

・「大介うどん」のうどん

・「がんば亭」のうどん

・「チャイナハウスすけろく」の中華

香川

・「こだわり麺や」のうどん

高知

・「アイスクリン」のアイスクリン

・「豚太郎」のラーメン

福岡

・「ひらお」の天ぷら

・「牧のうどん」のうどん

・「資さんうどん」のうどん

・「ウエスト」のうどん

佐賀

・「井手ちゃんぽん」のちゃんぽん

・「喰道楽」のラーメン

・「からつバーガー」のからつバーガー

長崎

・「庄屋」の和食

・「若竹丸」の寿司

・「牛右衛門」のハンバーグ

大分

・「大分からあげ」のからあげ

・「鳴門うどん」のうどん

・「寿司めいじん」の寿司

熊本

・「ヒライ」のお弁当

宮崎

・「味のおぐら」のチキン南蛮

・「きっちょううどん」のうどん

・「桝元」の辛麺

鹿児島

・「鹿児島 餃子の王将」の天津飯

・「なべしま」の焼肉

・「そば茶屋吹上庵」のそば

沖縄

・「A&W」のルートビア

・「ジェフ」のハンバーガー

・「ブルーシール」のアイス

2016-11-13

[]

瑞浪市北方博物館群に行ってまいりましたわ。

私の命名ですわ。古墳風に呼んでみました。

実際に土岐川(後の庄内川)の北側丘陵地帯には多くの古墳があるのですわ。

近くには大島一号古墳もののついでに展示されています

瑞浪市化石博物館

前にも取り上げたことがありますわ。http://anond.hatelabo.jp/20160723193013

瑞浪mioちゃんのパネルトイレを真っ正面から覗いていることに気付きました。

いけない子ですわ。

友の会の方々が集められたコレクション特別展示されていました。

年に一回の北陸巡検があると書いてあって活動的だと思ったら、

他にも渥美半島に行ってらしていて、個人的東北採集旅行される方もいるそうで、

活発さに驚きました。

常設展にはやはり鯖はいませんでしたわ。

イワシやニシンはいらっしゃるのにぃ(ハンカチ噛み裂きですわ)!

思うに浅水域への接近程度で化石になる確率が変わるのですわ。

瑞浪市陶磁資料館

人間国宝加藤孝造氏から大量の作品寄贈があったそうで、

彼の作品ばかりを展示していました。

初期の作品は土に厚みのある重厚作品なのに対して、

最近作品はそこまでの厚みはなくなっています

それでいて均整のとれたフォルムから醸し出される風格は

昔の作品に劣りません。

志野瀬戸黒、黄瀬戸唐津と単色の作品が目立ち、

一見地味ですが、長く手元においておくとじわりと良さが

伝わってきそうでした。

最初期の青い染付皿はその点で異色で、方向性を探っていた時代が感じられました。

サイエンスワールド

子供向けに実際に化学実験を実演してみせる施設です。

知育にとても良さそうで興味深いのですが、家族連ればかりで

参加はお一人鯖にはしきいが高く、図書コーナーで星ナビ11月号を読んできました。

期せずして明るい失敗国家ナウル共和国訪問記が読めたのは収穫でした。

・市之瀬廣太記念美術館

瑞浪市出身彫刻家、市之瀬廣太の美術館です。

ブロンズ製の裸身像がアーチ型天井の展示室におかれて西洋風ですが、

裸身像はしょうゆ顔で体型も完全に日本人ですわ。

女性の胸部や男性器はあまりいやらしい感じはしません。

でも、裸身像の制作者は誰もが一度は両性具有作品をつくって壊したことがあると

確信いたしましたわ。

企画展として山の写真家澤井竹次郎氏の作品が壁に掛けられていて、

生命存在を拒絶するような雪山の荒々しい光景に呑まれました。

地球回廊

第二次世界大戦時代に掘られた地下工場用の防空壕を利用して造られた

地球歴史展示施設ですけれど、解釈が古く眉をついついひそめてしまます

ハルキゲニアがトゲが下でお尻が頭の古い復元図のままですわ、

小型の獣脚類も羽毛がない超硬派ですわ、

恐竜絶滅論争が決着していませんわ、

デスモスチルスもカバ形ですわ、

なによりまず最初に鯖があったはずですわ。

私たちの本にはそう書かれています

地下の安定した環境のおかげで古いパネルの保存状態比較的良好なことは注目に値します。

内部の気温は13℃で少し寒いくらいでした。

以上、すべてを跳ね回った距離は2.8kmでしたわ。

2016-05-07

日本人誰もがMarkdownを真に理解していない

Markdownとは、はてなブログでも採用されている表記法のこと。

# こういう見出しを書いたり

1. こういうリストや
1. こういうリスト

…を書くといい感じに表示されるやつね。

これをカタカタ打ち込んで投稿すれば、キレイに装飾されたブログ記事ができあがる。

似たようなものだと「はてな記法」やPukiWikiの記法流行ってたけど、なぜだか今はMarkdown一択時代

なぜMarkdownけが勝ち残ったのか? というと諸説あるかと思うけど、Markdownには他の表記法と決定的に異なる点がある。それは「メールで慣例的に使われていた書き方そのものである点」。

日本企業戦士メールを書くとこんな感じだろう。

第二営業部 **様

いつもお世話になっております第一営業部 永尾です。
お忙しいことは重々承知しておりましたが、またこのようなメールをお送りすること、何卒ご容赦ください。
第二営業部の皆様にはお忙しい中、当営業部長の退職送別会にお付き合いくださり誠に感謝しております。

さて、このたび当営業部では再度同送別会を開催する運びとなりましたので、改めてご案内申し上げます。


                  記
             
■「澤井部長を送る会2」要旨

 日時:3月25日(金曜日) 17時30分〜
 場所801会議室(今回はご参加頂きやすいよう社内にいたしました)
 会費:0円

※アルコール有り

■ 連絡欄
・出欠:「 」(出席または欠席)
・欠席の場合理由:「 」(自由記入・必須)

恐れ入りますが、明日3月24日までに返信にて出欠をお知らせください。
(重ねて申し上げますが会費は無料です)

幹事 永尾完治(第一営業部 内線118)

しかしこれはMarkdownではない。「日本人にとってのマークダウン」を考えるに、それは「■」や「・」、全角空白で構成された表記法のことを指すのだろう。ゆえに日本人はMarkdownの利点を享受できない──。

要するにMarkdownは「普段使いの書き方をいい感じに整える方法」であり、「覚えて使う表記法」ではなく「すでに知られている表記法意味を持たせたもの」と言える。だから同じ見出しに書き方が二通りあったりする。他の表記法にこういった重複はない。

そういうわけで「リアルタイムプレビュー」なんて機能を欲しがるのはMarkdownの利点を理解してないというか、Markdownでさえ「意味不明な表記法」と見なすことになってしまう。そうじゃないんだけど。

CC0

2014-02-24

Jリーグ22歳以下選抜の資格がありながら、登録外となった選手

J1

仙台シュミット・ダニエル二見宏志、藤村慶太

鹿島昌子源柴崎岳梅鉢貴秀土居聖真

浦和:-

大宮:-

柏:-

F東京武藤嘉紀

川崎大島僚太、福森晃斗

横浜FM松本翔

新潟渡辺泰広、小泉

清水櫛引政敏高木善朗樋口紀寛、柏瀬 暁、加賀美翔

名古屋杉森考起

甲府:若杉好輝

G大阪大森晃太郎内田達也宇佐美貴史

C大阪岡田武瑠、南野拓実

神戸岩波拓也和田倫季松村亮小川慶治朗

広島:-

徳島小島秀仁

鳥栖:藤嶋栄介

J2、

札幌奈良竜樹櫛引一紀深井一希荒野拓馬榊翔太

山形鈴木翼、汰木康也谷村憲一

水戸岡田明久、鈴木雄斗、二瓶翼、吉田眞紀人内田航平、白井永地、田向泰輝

栃木鈴木隆雅坂田良太

群馬夛田凌輔横山翔平、大津耀誠

千葉佐藤祥、オナイウ阿道

東京V高木大輔菅島弘希、前田直輝澤井直人、楠井圭史、杉本竜士安西幸輝、吉野恭平キローラン木鈴田中貴大、安在和樹、舘野俊祐、キローラン菜入

横浜FC:渋谷飛翔、石井圭太

湘南遠藤航福岡将太、中川寛斗、白井康介、前田尚輝、吉濱遼平

松本和田達也柳下大

富山三上陽輔、梅村晴貴

磐田小林祐希牲川歩見

岐阜清元拓己、水野泰輔

京都駒井善成宮吉拓実下畠翔吾伊藤優汰

岡山石原崇兆小林秀征、松原修平、清水慎太郎藤岡浩介、幡野貴紀、寄特直人、田中宏昌、千布一輝加藤健人、板野圭竜、田中雄輝、飯田

讃岐:-

愛媛堀米勇輝江口直生、近藤貫太、表原玄太、藤直也

福岡酒井宣福野崎雅也、牛之濱拓、金城クリストファー達樹

北九州:山之内優貴

長崎岡本拓也、井波靖奈、船川航司朗

熊本仲間隼斗森川泰臣、永井建成、上村周平、嶋田慎太郎

大分増田繁人、後藤優介、田中輝希、岩武克弥、坂井大将

気になったこと

2010-07-09

暇だから日本郵政株式会社の役員略歴まとめてみるよ

【ゆうパック遅延】現場でかけずり回る職員さんたちの内部告発スレ

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51512076.html

読んで大変だなと思って、日本郵政株式会社の役員履歴のページ見たら、http://www.japanpost.jp/corporate/officers/

取締役兼代表執行役副社長人達の略歴って載ってなかったから自分でまとめてみたよ。

略歴作成にはみんなの党山内康一議員質問主意書のページから引用したよ。

http://www.your-party.jp/activity/questions/yamauchi/000075/

質問主意書って国会法第74条の規定に基づき、国会議員内閣に対し質問する際の文書なんだね。

坂篤郎氏と足立二郎氏の略歴は以下からも引用しました。

http://www.weblio.jp/content/%E8%B6%B3%E7%AB%8B%E7%9B%9B%E4%BA%8C%E9%83%8E

http://www.sonpo.or.jp/news/release/2008/0810_02.htm

坂篤郎氏

平成十年七月から大蔵省主計局次長

平成一年七月から経済企画庁長官官房長

平成十三年一月から内閣府政策統括官

平成十五年七月から内閣府審議官

平成十七年八月から農林漁業金融公庫総裁

平成十八年一月から内閣官房副長官

平成二十年十月から社団法人日本損害保険協会副会長

小泉政権平成13年4月26日から平成18年9月26日まで

だから郵政民営化を推進する内閣仕事してたんだね意外だね

足立二郎

平成十三年一月から郵政事業庁長官    

平成十四年二月から財団法人簡易保険加入者協会理事長

平成十六年六月から株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ代表取締役副社長

平成十九年六月からジェイサット株式会社顧問

平成二十年十月からスカパーSAT株式会社顧問

郵政省の人だから通信系の会社の役員を歴任してるのかな?

高井俊成

平成十年四月から株式会社日本長期信用銀行取締役法人業務グループ統括部長法人業務部長常務執行役員を歴任した後、

平成十年十月に同行を退職し、

平成十二年六月に日本エコス株式会社副社長

平成十三年九月にバリュー・クリエーション株式会社社長にそれぞれ就任した後、

平成十五年一月から高井経営研究所代表

高井経営研究所ってどういうところなんだろうね。山内康一議員も気になったみたいで

質問主意書で聞いているよ。

高井氏のこれまでの日本郵政との関係については、政府として当然把握されていることと思われるが、日本郵政副社長就任以前の履歴、および、日本郵政との関係について以下を示されたい。高井経営研究所の事業内容を示されたい。」

高井経営研究所の事業内容については、日本郵政株式会社から、経営戦略、資金調達、財務戦略、事業拡大戦略並びに企業合併及び買収に関する戦略等についての経営コンサルタント業であると聞いている」

高井経営研究所日本郵政株式会社経営コンサルなんだね。高井俊成氏はいろんな会社

経営に携わっているから当然だね。

あとの井澤吉幸と足立二郎民間人でそれぞれキャノン三井物産の役員みたいだよ。

取締役兼代表執行役社長齋藤次郎氏の略歴はhttp://www.japanpost.jp/corporate/officers/index06.htmlで見てね。

連立細川内閣時代に小沢さんと「国民福祉税」構想をぶち上げたらしいね。

稲垣光隆・財務省主計局次長は娘婿らしいね。

ついでにみんなの党柿澤未途議員質問主意書

http://www.your-party.jp/activity/questions/kakizawa/000160/

から郵政事業の関連法人の一覧と日本郵政グループとの取引額役職員数並びに役職員のうち

官僚OB」又は「日本郵政OB」の人数を引用するよ

郵政関連公益法人

 財団法人ゆうちょ財団 約千万円 四十一人 九人

 財団法人全国郵便局長協会連合会 約千万円 九人 二人

 財団法人北海道郵便局長協会 約二千万円 十七人 三人

 財団法人東北地方郵便局長協会 約千万円 十五人 三人

 財団法人関東地方郵便局長協会 零円 十四人 五人

 財団法人東京郵便局長協会 約千万円 十二人 五人

 財団法人信越郵便局長協会 零円 十八人 二人

 財団法人北陸郵便局長協会 零円 十四人 三人

 財団法人東海地方郵便局長協会 約千万円 十七人 五人

 財団法人近畿地方郵便局長協会 零円 十一人 二人

 財団法人中国地方郵便局長協会 約千万円 十二人 三人

 財団法人四国郵便局長協会 零円 十三人 二人

 財団法人九州郵便局長協会 約二千万円 十三人 三人

 財団法人沖縄郵便局長協会 零円 九人 二人

 財団法人郵政福祉 約三億四千万円 百九十三人 六十人

 財団法人簡易保険加入者協会 約一万円 五百八十七人 二百六十七人

 社団法人逓信研究会 約一万円 十七人 一人

 財団法人かんぽ財団 零円 十二人 四人

 財団法人逓信協会 約七千万円 五十三人 二十七人

 財団法人逓信同窓会 零円 二十八人 九人

 財団法人日本郵政退職者連盟 零円 十二人 七人

 社団法人全国簡易郵便局協会 零円 十五人 三人

 財団法人日本郵趣連合 約二十六万円 十一人 零人

 財団法人日本郵趣協会 約七百八十万円 二十人 零人

 財団法人切手の博物館 零円 十七人 一人

 財団法人切手文化博物館 零円 十五人 零人

 社団法人日本ダイレクトメール協会 約十八万円 三十五人 零人

 財団法人国際郵便基盤研究開発センター 約二万円 十二人 二人

 社団法人沖縄全逓共済会 零円 十四人 一人

郵政関連会社

 日本郵便輸送株式会社 約七百八十七億円 二千二百四十四人 四十九人

 旭川郵便輸送株式会社 約二億二千万円 八十七人 零人

 近畿高速郵便輸送株式会社 清算中

 株式会社日本エアメール 約十二億三千万円 四十二人 十五人

 中越郵便輸送株式会社 約七千万円 二十五人 一人

 株式会社大阪エアメール 清算中

 岡山郵便輸送株式会社 約五千万円 無回答 無回答

 小田運輸株式会社 零円 無回答 無回答

 因島郵便輸送株式会社 約千万円 無回答 無回答

 東京ポスタル株式会社 約二億七千万円 七十人 二人

 常磐郵便輸送株式会社 約一億四千万円 四十四人 零人

 名古屋郵便輸送株式会社 清算中

 日大運送株式会社 約二億九千万円 無回答 零人

 株式会社北海道エアメール 約七億九千万円 六十一人 二人

 宮城ポスタルサービス株式会社 約一億千万円 二十三人 三人

 北海道郵便逓送株式会社 約二十四億二千万円 五百三十四人 一人

 只見郵便運送有限会社 約五千万円 二十八人 零人

 秋田逓送株式会社 約四千万円 十八人 零人

 越南郵便輸送株式会社 約千万円 九人 一人

 山口郵便逓送株式会社 約九千万円 三十一人 一人

 関汽運輸株式会社 約二億三千万円 二十四人 零人

 株式会社八鹿逓送 約四千万円 十七人 零人

 秋山逓送株式会社 約六千万円 二十四人 零人

 井笠郵便輸送株式会社 約三千万円 十二人 一人

 三次郵便逓送株式会社 約三千万円 十二人 零人

 江能郵便逓送株式会社 約二千万円 十二人 零人

 北見郵便逓送株式会社 約一億千万円 三十五人 零人

 青森郵便自動車株式会社 約三億七千万円 六十二人 一人

 八幡自動車株式会社 約一億八千万円 四十九人 二人

 山形郵便輸送株式会社 約一億六千万円 七十五人 零人

 南福島郵便輸送株式会社 約七千万円 二十三人 一人

 群馬郵便逓送株式会社 約二億円 九十七人 一人

 新潟郵便輸送株式会社 約二億七千万円 百十一人 二人

 上越郵便輸送株式会社 約八千万円 二十二人 一人

 南信郵便逓送株式会社 約五千万円 九人 一人

 塚本郵便逓送株式会社 約六千万円 二十二人 零人

 福井郵便逓送株式会社 約一億円 二十三人 零人

 東海輸送株式会社 約三億八千万円 百一人 一人

 関西郵便逓送株式会社 約一億千万円 六十一人 一人

 大長郵便輸送株式会社 約六千万円 四十八人 零人

 奈良郵便輸送株式会社 約二億千万円 六十四人 一人

 阪和郵便輸送株式会社 約六千万円 三十二人 一人

 神姫逓送株式会社 約一億円 二十七人 一人

 親和自動車有限会社 約五千万円 十六人 零人

 宮崎郵便逓送株式会社 約一億円 二十七人 三人

 沖縄郵便逓送株式会社 約三億三千万円 六十八人 一人

 株式会社マサキ急便 約三億円 百十二人 一人

 東部配達株式会社 約六億五千万円 四十八人 零人

 広田ユニオン株式会社 約八億千万円 二百五十四人 零人

 有限会社トップワーク 約一億二千万円 三十七人 零人

 有限会社カレラコーポレーション 約三千万円 無回答 零人

 有限会社山崎逓送 約二億二千万円 無回答 零人

 沖縄ポスタルサービス株式会社 約一億七千万円 五十七人 一人

 上野郵便逓送株式会社 約一億円 三十四人 一人

 畑山郵送 約六千万円 二十人 零人

 有限会社クイック 約五千万円 無回答 零人

 有限会社弁天 約四千万円 六人 零人

 株式会社ポスタル福島 約一億四千万円 三人 零人

 有限会社キーピングアンドトランスポートカンパニー 約七千万円 四人 零人

 ジャパントランスポート株式会社 約四千万円 無回答 零人

 有限会社ダウンタウンマーケット 約三千万円 無回答 零人

 有限会社ワカバエクスプレス 約一億三千万円 無回答 零人

 有限会社ハマダメールサービス 約四千万円 無回答 零人

 有限会社湘南小荷物デリバリー 約千万円 無回答 零人

 有限会社文書堂 約三千万円 無回答 無回答

 有限会社ティー・エム・ケー・サービス 約七千万円 無回答 零人

 有限会社ノザワ 約一億千万円 十八人 零人

 有限会社島田運送 約一億円 八人 零人

 有限会社ビーアップ 約三千万円 二人 零人

 有限会社東京企画サービス 約五千万円 四人 零人

 古瀬秀蔵 約六千万円 無回答 無回答

 有限会社ピー・エム・エー 約七千万円 十七人 一人

 有限会社啓和サービス 約七千万円 無回答 無回答

 スゴモリ運送 約六千万円 無回答 無回答

 ツルタ配送 約三百八十四万円 無回答 無回答

 ダルマ配送企画 約九千万円 無回答 無回答

 堺東小包配達株式会社 約三億四千万円 無回答 無回答

 サクデン運輸商事株式会社 約七千万円 六人 零人

 大阪急配株式会社 約一億七千万円 六十四人 零人

 澤井運送 約二千万円 無回答 無回答

 株式会社近配西部サービス 約九千万円 七人 零人

 有限会社中村運送 約七千万円 十七人 零人

 有限会社ダイユー運送 約八千万円 五人 零人

 有限会社福栄物流 約五千万円 二十六人 零人

 株式会社関西トランスポート 約一億円 十一人 零人

 有限会社三健メールサービス 約一億千万円 十人 零人

 有限会社筑紫パーセル 約五千万円 二人 零人

 たかなべ軽運送 約四千万円 九人 零人

 有限会社弥生メッセンジャー 約七千万円 七人 零人

 ハッピー軽運送 零円 無回答 無回答

 株式会社ウェルネス総合サービス 約十六億三千万円 百五十六人 一人

 株式会社サンヒルズ庄原 約八億七千万円 百二十七人 零人

 株式会社白山尾口運営企画 約四億七千万円 四十八人 零人

 株式会社サン・グリーン宇佐 約三億二千万円 五十八人 零人

 有限会社ワタナベ 約三億二千万円 七十二人 零人

 株式会社水郷 約二億七千万円 六十九人 零人

 有限会社トミヤ産業 約三億千万円 五十三人 零人

 有限会社クック七越 約二億七千万円 七十一人 零人

 有限会社島津 約二億四千万円 四十八人 零人

 株式会社三実 約二億円 四十人 零人

 株式会社竹の屋 約一億六千万円 三十六人 零人

 株式会社鍋島 約一億五千万円 二十八人 零人

 永光商事株式会社 約二億二千万円 四十人 二人

 有限会社諏訪サービス 約一億六千万円 三十二人 零人

 有限会社中野食堂 約一億四千万円 二十九人 零人

 有限会社正 約一億六千万円 三十八人 零人

 有限会社熊野フードサービス 約一億千万円 三十五人 零人

 株式会社水半 約六千万円 二十二人 零人

 有限会社商事 約四千万円 五人 零人

 株式会社夢閑歩サービス 約十三億四千万円 十人 四人

 株式会社ピーエヌシー 約二十三千万円 百二十八人 無回答

 日本オンライン整備株式会社 約三十七億七千万円 無回答 無回答

 日本情報通信開発株式会社 約二十一億六千万円 二百十人 七人

 日本電子総合サービス株式会社 約十六億三千万円 四百五十一人 九十二人

 株式会社大阪ポスタル 零円 八人 七人

 株式会社九州クール 約八万円 無回答 零人

 トキ印刷株式会社 約十六億九千万円 百六十八人 一人

 株式会社日搬 約十億二千万円 百六十一人 七人

 NECコントロールシステム株式会社 約十六億九千万円 三百八十四人 零人

 株式会社ユーティエス 零円 無回答 無回答

 信越梱包株式会社 約九百七十八万円 五人 三人

 株式会社郵研社 約四百三十二万円 五人 零人

 有限会社ユーズ・イーアイテム 約七万円 無回答 零人

 株式会社メルファム 約百七十億七千万円 五人(役員数) 無回答

 株式会社ゆーテック 約三億六千万円 六十六人 一人

 株式会社新興機材 約八千万円 無回答 無回答

 アイレックス産業株式会社 約七億八千万円 無回答 無回答

 株式会社清和ライフサービス 零円 四人(役員数) 無回答

http://www.your-party.jp/activity/questions/kakizawa/000160/にはもっと詳細があるよ

あっさての参議院選の争点は消費税みたいだけど郵政に関わる人も選挙がんばるんだろうな。

ゆうパック遅延と

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん