「カード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カードとは

2025-11-23

anond:20250324192903

電子証明書の発行はカード交付時にするから、15歳になった後に受け取りに行くと署名電子証明書付けられるよ。

誕生日から受け取りまでカードの期限切れちゃうけど、保険証利用は3か月の猶予あるからね。

本人不在の場合は15歳以上になると書類が色々必要になるから、親が代理で受け取りに行く場合そこだけ注意ポイント

ドアノブに触れずにドアを開けることは可能です。状況やドアの構造によっていくつかの方法があります

物理的に直接触れずに開ける方法

1. 身体を使う(手以外)

• 肘や腕、肩、足で押し開ける

→ 押すタイプのドア(レバーを使わない自動施錠なしの扉)なら可能

2. 道具を使う

• 傘・杖・棒などでレバー式ドアノブを押し下げる

• フック状のツールレバーを引く

• バッグや布をドアノブに掛けて操作する

※ この場合も「素手で触れない」だけで、接触自体は発生する。

3. 紐やテープを使う

• ドアノブに紐をかけて引く

• 反対側に回り込めるなら、紐を通して外側から引き下げることも可能

接触のもの不要にする方法

4. 自動ドア・スマートロック

センサー自動ドアなら完全に非接触で開く

スマートロックアプリカードキー)で解錠し、ドアを押して開ける

自動開閉機構付きなら完全非接触で開閉可能

5. フットオープナー

• ドアの下に足で押して開けるための専用パーツを取り付ける方法

医療機関などで使われることがある

現実的かつ簡単方法ノブ型かレバー型かで変わる)

レバー式ドアノブ場合

→ 足・肘・道具で下げるだけで開くので比較簡単

● 丸いノブ(回すタイプ)の場合

→ 人力で回す必要があり、

• 道具を使う

• 布を巻いて掴む

などが必要でやや難易度が高い。

■ まとめ

• 押すだけのドア → 触れずに開けるのは容易

レバーノブ → 足・肘・道具などで比較簡単

• 丸いノブ → 工夫が必要だが不可能ではない

自動ドア・スマートロック → 完全非接触可能

2025-11-22

バリキャリ彼女と別れた

付き合って1年、同棲して3ヶ月になる彼女と別れた。

吐き出し。

俺:30歳、年収550万。メーカー勤務。

彼女:29歳、年収600万。IT系

スペックで見れば彼女の方が少し上だけど、生活レベルは似たようなもんだった。

彼女は自立した女性で、「結婚しても仕事は続ける」「家事は完全分担で」というスタンス。俺もそれに賛成だった。専業主婦を養えるほどの甲斐性はないし、互いに支え合うのが現代カップルだと思ってたから。

でも、違和感はずっとあった。

最初違和感デート代。

付き合い始めの頃、「私は稼いでるから対等でいたい」と言っていた彼女だが、会計の段になると財布を出す素振りだけで、結局俺が7割〜全額出すことが多かった。

「次は私が払うね」と言うが、次の店の単価はガクッと下がる(俺が寿司を奢り、彼女カフェコーヒーを出す、みたいな)。

それでも「男が多めに出すのはマナー」という旧来の価値観が俺の中にもあったから、そこは飲み込んでいた。

決定打になったのは、同棲を始めてから家事分担と生活費折半

家賃光熱費も食費も、きっちり「完全折半」になった。ここまではいい。

家事も「完全分担」。俺は料理が好きだから自炊担当彼女掃除洗濯担当。これも合意の上だ。

ただ、彼女仕事が忙しくなると、掃除洗濯も滞るようになる。

「疲れてるから無理」と言われれば、俺がやるしかない。

だって残業はあるが、料理を作らないと飯がないから作る。ついでに溜まった洗濯物も回す。

ある日、俺が残業続きでヘトヘトになりながら帰宅し、スーパー惣菜を買って帰ったら、彼女に言われた。

「えー、これだけ? バランス悪くない? 私、肌荒れ気にしてるんだけど」

プツンと何かが切れた。

俺は言った。

家賃生活費も完全折半だよね。でも家事は俺が7割やってる。デート代も俺が多く出してる。君が言う『対等』って何?」

彼女はキョトンとして、そのあと猛烈に怒り出した。

「そんな細かい計算する男だと思わなかった」

「器が小さい」

「私は子供を産む性なんだから身体的な負担へのケアとして金銭的・労力的なサポートをするのは男性義務でしょ?」

その瞬間、全てが冷めた。

子供を産む性」という最強のカードを切られたら、もう何も言えない。

でも、俺たちはまだ結婚もしていないし、子供もいない。

彼女が求めているのは「男女平等権利」と「旧来の家父長制的な庇護」のいいとこ取りなんだと気づいてしまった。

「稼ぎは対等(以上)だけど、守ってもらいたいし、家事も多めにやってほしい。でも口出しはされたくない」

そういう「現代的なワガママ」を許容できるほど、俺はハイスペックじゃなかったし、お人好しでもなかった。

別れを切り出したら泣かれたけど、もう無理だ。

自立した女性が好きだったはずなのに、結局俺が求めていたのは、俺の負担理解してくれる「普通パートナー」だったんだと思う。

現代社会で男をやるの、コスパ悪すぎないか

嫌なもんは嫌と言う勇気

言ってみるもんだ、やけに嫌味を言ってくる工場変えてくれとか

仕事押し付けては延々と長話する同僚から離れたいとか

かにそれ以降カードは切りにくくなるけど、そもそもカードを切る機会はその時だけってことの方が多い

一回耐えて耐えて失敗してるから、今度ばかりは嫌と言う勇気を持ってみた

結構生きやすくなった

2025-11-21

anond:20251121134230

それよか頭の弱いネトウヨが「中国日本より格上である」という現実受け入れてないのが痛いんだよなあ。アニメ等のIP高市無双(笑)精神勝利してるでしょ。中国カード切って来たんだから日本カード切ろうよ。中国が干上がるカードがあればだけど(笑)

2025-11-20

Cloudflare

KADOKAWA講談社集英社小学館著作権侵害幇助クラウドフレアに対する民事訴訟で勝訴した。

 

おかしなことだらけなのでメモを残す。

マスコミコンテンツ屋は大喜びをしている。愚かなことだ。相変わらずガラパゴスっぷり

ク社側がどれほど本件訴訟リソースを割いたかわからんが、恐らくかなり手抜き応戦だったのではなかろうか。

アメリカ会社であり、アメリカで同様の問題があっても訴訟にすらならず、訴訟をおこしたところでせいぜいサマリジャッジメント

正式訴訟ではなく事実争いの無い略式民事訴訟)にしかならず、かつCDN側が負けることはまず無い。ありえない。

アメリカでも判例は積み上がっており、ほぼ原告側に勝ち目はない。ゆえに日本裁判所を甘く見ていたのでは。

奴らは想像以上にアホですぞ

 

本件訴訟では主体的行為要件著作権法47条の2の「一時的複製」が大きなポイントなっている。

東京地裁はク社に対して両方ともアウト、の判断をしているのだけど、世界常識ではありえない。

地裁裁判官ネットワーク技術まで学べというのも無理だろうが、いくらなんでも無理筋すぎる。

社会問題になった漫画村司法が「ダメ」の判断を下した、という表面的な実績だけがしかったのだろう。

この判決がもたらす社会の悪影響やハレーションなど知ったことはない、たか海賊版サイトにアウトを突きつけるだけ。

ってな認識だろう。頭が悪すぎて萎える。

 

この問題欧米でも大昔から議論されておりとっくに結論が出ており、仲介者は免責なのだ。だからク社にしてみりゃ理解不能だろう。

この判決を別の言い方をすれば、

歩いてたら自動車に轢かれた、「道路があるのが悪い」。道路が無ければ自動車事故は起きない。道路を作った国を訴える。

これと同じ。

いやいやいや、道路ネットワークも「インフラ」そのもの責任主体にはならない。

欧米は20年前に答えだしてる。

被害補償を求めるなら自動車運転していた「行為主体者」を訴えなさい、漫画村を開設して違法コンテンツアップロード

ダウンロード可能状態にし、それで金儲けしようとした「行為主体者」を訴えなさい。

 

普通に考えてこうにしかならない。

さてなぜ欧米でこのような建付けにしてそれを厳格に守っているか

仲介者に責任を負わせたらネットワークの根幹が揺るぐ、からです。

 

ここで「一時的複製」の話になる、欧米法体系を取り入れ改正著作権法47条の2(2019年)に免責規定があるのだが、

今回の判決では裁判官これを無視した。というか無理筋拡大解釈をした。

このハレーションが巨大。アホな地裁裁判官にはこれが理解できない。

 

プロバイダーのルーターどーすんの?

 

今回の判決ロジックで言えばISPさらにはブラウザすらアウトになる。

複製してんのよ。

 

ルーターで行われる「複製」はパケット単位ではあるものの、技術的に「ファイル単位と「パケット単位の差は技術的には

ほとんど意味がない、曖昧なのだ。仮にファイル単位での複製がダメだというなら、CDNパケット単位一時的複製をすりゃ

法的には解決できちゃうので意味がない。内部的にファイルをチャンクに分割してバラバラにして物理的にも別のHDDなりに格納すれば合法

なるのか?きりがない。きりがないので欧米は「主体的行為要件を定めた。

 

ルーターの話に戻そう、NTT権利侵害しているか違法コンテンツルーティングしていないか

しているよね?

ではこれをブロックすることはできるか?

できるよね

 

ん?ええの?

 

ブラウザキャッシュをする「一時的複製」をする。

極端な話、ネット回線LANカードキャッシュメモリ、HDDCPUGPUアプリケーション、画面

全て「一時的複製」をしている。それぞれ取り扱うデータ単位は異なるが。

少なくともブラウザはかなり主体的データを「複製」する。

違法コンテンツを複製可能アプリケーション作成し配布している、幇助だ、このロジックも成り立ってしまう。

さらに、では、「ブラウザ違法コンテンを識別し複製を停止、抑制するこは可能か?」

まともな技術者に聞けば

「お、おう、確かに技術的には可能だけど、えっと、あの、可能可能だけど。。。」

 

こういう回答になる。技術的には可能だ。

じゃぁやれよって話になる

 

無限責任が広がる。

から欧米は「仲介者は一律免責な、やった真犯人けがアウト」

このような建付けにした

 

これが「主体的行為要件

 

ちなみに、「不可避複製」ドクトリン大原則にも例外がある。

児童ポルノ

欧米でもこれだけは別の法体系となっており、上述の原則一切合切無視して、やれることはやれ、徹底的にやれ、仲介者だろうが言い訳は聞かない、全員有責、例外を認める。なのだ

 

一方日本ではこちらが激甘なのがまたアホすぎて草。

 

著作権法司法和製検索エンジンを殺し、P2Pを殺し、今度はネットワーク技術の根幹まで壊す気か?

日本原始時代に戻したいのか?

ネットワークってのはデータの「一時的複製」の連続だぜ。それを否定しちゃった。どーすんのこれ。

 

こんなトンデモ判決コンテンツ供給であるマスコミ批判もせず、判決技術的背景も勉強せず、むしろ大喜びしてるんだから救いようがない。

anond:20251120100442

日本の介入自体がそこまで嫌なのではなくてその発言が藪蛇的にアメリカ台湾に対する姿勢に影響するリスクを嫌がっている

なんでアメリカ意思決定高市答弁が影響するんだよw 誰よりも買いかぶってんぞ。

中国様は本気だぞ〜!」と騒いでるのはセルフ奴隷左翼ばかりだ。

現に中国当局は「やっぱ汚染水が…」とかのやっすいカードしか切れてないだろ。

高市はなにも人民解放軍艦艇に「必要とあらば巡航ミサイルぶっ放します」と高らかに宣言したのではない。

存立危機事態」は、存立危機から9条停止して思う存分やったりますよという宣言ではない。どう転んだってそんなオプション日本には無いのだ。

そうではなく、軍事侵攻現実になれば直接干戈を交える寸前までの領域自衛隊にはやるべきこと、やらねばならないこと、実力組織しかできないことが山とあるのだ。

わかんねえなら具体的にいうと情報収集島嶼防衛体制固めや米軍との連携確認商船保護オペレーション検討。そういう「直接参戦未満」の領域での活動は「行う」と言明することも実際に行うことも、そもそも日本主権において何ものに遠慮するいわれもないことだ。

anond:20251120005430

まだまだ最強カードだよ

アメリカ国外では知らんけど、福音派の聖なる土地での通用力は変わらない

ユダヤ的な言動バッシングされるしアカウントはBANされるし会社首になるし

中国様がことあるごとに取引停止するから各国の取引先も分散するようになって、取引停止カードの効力がなくなってて笑う

お前が始めた物語だろうがwww

2025-11-19

僕と彼女革命 THE FIRST TAKE

彼女とのデートの待ち合わせで怒られた。

待ち合わせの時間に1時間遅れることを直前に言ったところ怒られた。

曰く、人の時間を浪費するなと。


おっしゃるとおりなので平身低頭して謝罪した。

付き合って9ヶ月。

初めて怒られた。

一方で、この人になら怒られてもいいなぁと思った。

いやぁ、ほんと俺って幸せもんだよな。

かい夢があって、それを語り合えるあなたがいて

支払いは全部俺持ちだけど、

デート楽しいし、

悪くない、

悪くない、

とは、思うんだ

けどさ、いや、全然大した話じゃないけど俺、あなたに言わなくちゃ いけないことあるんだよね

そういやさ

デートの帰り道 突如やってくるあの虚しさ

あれなんだろうね?

あれヤバくね?

胸...痛くね?

ごめん

どうでもいいか

いやぁ、話っつーのは...



ごめんな彼女!!!俺はもう言うよ!!

付き合いたての意気込みじゃ無理だ

あなたも本当は気付いてるんだ

デート代全額払って 懐は惨めだ


現実は辛い暗い時に苦しい

それでも妄想よりは眩しい

本気を出したら払えるあなたより

いつだって全額払う俺のがヤバイ

カード切る 涙ちょん切る

迫り来るbillにお札散る散る

切り崩す預金 予算を超える

このデートで迎える6度目の支払い

ココに行こう?ランチ行こう?

何万使うつもりで デート来たんだ!!!

今日が終わる いや今が終わる

使った分稼ぐために明日も終わる!!!

真っ暗闇の未来に描き殴る

蛍光ペンを求めて

半径0mの世界を変える


革命起こす幕開けの夜!!!



(中略)

分かってる!

稼いだお金、湯水のごとく使われたっていいじゃないか

彼女の1時間より多くの労働時間を浪費されてるの承知の上で

それでも良い顔したくて働いた時間ゴミだっていうなら

ゴミだって上等じゃないか

分かってる!

分かってるよ!!

だけど、

それでも、ごめんな 彼女

俺はもう言わなくちゃ

革命 起こす


幕 開 け の 夜!!!!!!!!!!!!


革命 THE FIRST TAKE

https://youtu.be/uAqITu9ypDo?si=cMNf_MfulymMS9jj


デート折半提案してきます

---

あのね、向こうでは今日漁船がぶつかって、さあ大騒ぎ。でも日本別に慌てないの。

ぶつかったくらいじゃ死なないし、怪我もしない。

韓国みたいに、慰安婦カードでぐずぐず言われても、とうとう国民は呆れて見放したでしょう。

あれは安倍さんの手柄じゃない。国民の目が覚めたの。ああもう、これ以上我慢する必要はない、という目。

それにしても、今頃になって韓国の首脳がやってきて、『そろそろ雪解けを』とか言ってるんだから、笑いが止まらない。

どの口が言うのかしら。長年日本文句を言い続けてきたくせに、何を今さら

こういう野を見ていないのかしら、中国の人たちは。圧力かければ従うだろう、と思い込むその精神構造も、まったく同じなのよ。

韓国はね、同じことを30年もやってきたの。ある意味、それが国の存在理由になっていた。

慰安婦問題徴用問題で、物語を作り、それに沿って世界に訴え続けた。でも、思わぬ反感を食らって、物語ごと消滅してしまった。

中国も同じことをしている。物語の中で日本をやっつける、そういう筋書きを描いているのだけれど、現実は違う。

センゴク88事件のころから戦時賠償だの漁船衝突だので、日本の足元を見て圧力をかけてくる。でもね、そろそろ限界なの。

日本世論というのは、たまった水が急に溢れるみたいに、ある日突然、流れを変えるのよ。

そして台湾の話。どことは言わないけれど、友好地域危機においては、これを支援する――なんて公式に言ってしまうかもしれない。

でも、日本式だから、そんなにはっきり言わない。雰囲気だけ悪くなり、ある日突然ホワイト国を辞める、とか、そういう形かもしれない。

口に出すだけで、向こうにはじわじわ効く。派手な行動じゃなくても、じんわり効くのが日本流なのよ。

日本という国はね、思いを秘めて口に出さない。表面では応対するけれど、取り繕う言葉ひとつひとつ少なくなり、やがてゼロになる。そういう国なの。

韓国はすぐ隣にいるくせに、長年日本人と付き合ってきたくせに、まだ分からないでいる。

中国もまた、ある意味韓国と同じ夢を見ているのよ。圧力をかければ従うだろう、やり返すわけがないだろう――そんな夢をね。

結局、韓国中国も、似た精神構造なの。圧力相手は黙って従う、と思っている。でも、日本は黙って従わないことがある。

世論というのは、水のように、たまったら溢れる。だから、口先の宣言だけでも向こうの計画が狂うかもしれないし、じんわり日本流で答えを示すこともある。

向こうはまだ見ていない、知らない、ということが、面白いところでもあり、少し怖いところでもあるの。

---

---

あのね、向こうでは今日漁船がぶつかって、さあ大騒ぎ。でも日本別に慌てないの。ぶつかったくらいじゃ死なないし、怪我もしない。韓国みたいに、慰安婦カードでぐずぐず言われても、とうとう国民は呆れて見放したでしょう。あれは安倍さんの手柄じゃない。国民の目が覚めたの。ああもう、これ以上我慢する必要はない、という目。

それにしても、今頃になって韓国の首脳がやってきて、『そろそろ雪解けを』とか言ってるんだから、笑いが止まらない。どの口が言うのかしら。長年日本文句を言い続けてきたくせに、何を今さら。こういう野を見ていないのかしら、中国の人たちは。圧力かければ従うだろう、と思い込むその精神構造も、まったく同じなのよ。

センゴク88事件のころから戦時賠償だの漁船衝突だので、日本の足元を見て圧力をかけてくる。でもね、そろそろ限界なの。日本世論というのは、たまった水が急に溢れるみたいに、ある日突然、流れを変えるのよ。

そして台湾の話。どことは言わないけれど、友好地域危機においては、これを支援する――なんて公式に言ってしまうかもしれない。でも、日本式だから、そんなにはっきり言わない。雰囲気だけ悪くなり、ある日突然ホワイト国を辞める、とか、そういう形かもしれない。口に出すだけで、向こうにはじわじわ効く。派手な行動じゃなくても、じんわり効くのが日本流なのよ。

日本という国はね、思いを秘めて口に出さない。表面では応対するけれど、取り繕う言葉ひとつひとつ少なくなり、やがてゼロになる。そういう国なの。韓国はすぐ隣にいるくせに、長年日本人と付き合ってきたくせに、まだ分からないでいる。中国もまた、ある意味韓国と同じ夢を見ているのよ。圧力をかければ従うだろう、やり返すわけがないだろう――そんな夢をね。

結局、韓国中国も、似た精神構造なの。圧力相手は黙って従う、と思っている。でも、日本は黙って従わないことがある。世論というのは、水のように、たまったら溢れる。だから、口先の宣言だけでも向こうの計画が狂うかもしれないし、じんわり日本流で答えを示すこともある。向こうはまだ見ていない、知らない、ということが、面白いところでもあり、少し怖いところでもあるの。

---

vtuberは嫌われてる

https://amzn.asia/d/1JTMXtN

カレーメシ8個セットにvtuberの絵のカードがついただけて売れずに1個あたり150円と破格の安売りにされている

10月に売り始めたセット商品なので賞味期限が近いわけでもない

vtuberのおまけがついてるだけで敬遠され買われなくなるのだ

2025-11-18

anond:20250512162231

オタク時間がないんだよ

リアル趣味人生時間をかけてるのもあるけど

ソシャゲもかけもちまくってるから1タイトルに割ける時間がない

アイドリッシュセブンあんスタmusic音ゲーとして楽しめる要素があるけど、ランキングイベントになるとノーツを叩いて腱鞘炎になる+時間もとられる+ガチャで特効カードを引かなければならないという三重

それなら金でガチャだけ引いてあとはオートまわすだけのゲームユーザーも楽だし運営もありがたくてwin-winなんだ…

11月3週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🎬 日常生活雑談映画・天気・家電など)

  • 天気の変動についての会話が多く、突然の暖かさ/寒さ、湿度に振り回される様子が見られる。

---

🧘‍♂️ 健康・体調・職場環境

---

🐱 ペット・心の安定・雑感

  • 心の乱れや「平凡でいい」という気持ちが共有され、精神的な揺れと安定を求める姿が垣間見えた。

---

🍲 食べ物地域文化

---

💻 ITガジェットAI

---

🧭 仕事経済社会

---

🎮 趣味エンタメ

---

🗾 地域旅行

---

🌈 1週間分の総括

この1週間は、**日常の小さな出来事から職場の深刻な悩み、食文化のこだわり、AIガジェット地域ネタまでテーマが非常に幅広い**のが特徴でした。

特に強く浮かび上がったのは

の3つ。

一方で、ChatGPTや会議ツールなどのテック話題日常自然に混ざり、**“生活 × 技術 × 雑談” の融合**が、オープンチャットらしい空気を生み出していました。

全体として、重いテーマとゆるい雑談が心地よく行き来する、温度差のある1週間でした。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

anond:20251117223522

やった以上は最後までやり切って欲しい。

デレステで星街すいせいの復刻ガシャを待ってる。

全然興味なかったから回さなかったが、実装されているのに二度と手に入らないというのはちょっと違う気がする。

しかもこのカードだけ。

2025-11-17

anond:20251117100911

AIによる概要

マイナ保険証システム開発費用

主要な費用

基幹システム開発・改修

基幹システム開発: 876億円

オンライン資格確認システム改修: 468億円

紐づけ解除機能の追加等(追加費用): 249億円

インフラ関連費用

カードリーダー無償配布: 235億

補足情報

マイナンバー制度全体では、システムの構築・改修等で約1兆1700億円、カード普及のためのポイントキャンペーン等で約2兆円が投じられており、制度全体で約3兆円規模の費用が発生しています

基幹システム開発費安くね?

それに対しての紐付け解除機能の追加費用

https://hodanren.doc-net.or.jp/info/news/2023-11-8/

グダグダ…)

カード普及のキャンペーン等がシステム構築費用以上かかってるのウケる

きちんと検証してほしい

仮に、日本の政治家が君の言っているように切れるカードがある上に遺憾の意を表明しているとして、中国の今回の対応がその日本遺憾砲にあたるのだとしたら、

結局のところ、中国の今回の抗議は「切れるカードがある上に遺憾の意を表明している」わけで、君のその意見を汲んだとしても、事態のまずさは変わってないと思うんだが。

「切れるろくなカードが無い時に仕方なしに言ってる感じ」これは違いますね。

態度を表明しているだけで、切れるカードがないから使っているのではありません。

anond:20251117033316

anond:20251117032204

日本の政治家が遺憾の意を表明するのは、たいてい、切れるろくなカードが無い時に仕方なしに言ってる感じだが、今回の件、中国はこれから切れるカードが何枚もある。

なので、「あんもの日本で言う遺憾砲だぞ。」ってのは、違います、としか

[]

僕は今、月曜の2時13分にここでキーボードを叩いている。眠れない理由は単純で、超弦理論位相量子化で起こる射影的自己同型の消滅条件が唐突に頭の中で整合しはじめたからだ。

脳が完全に臨戦態勢になってしまった。こういう時は寝ようとしても無駄だし、僕の思考収束前には必ず日記を取るというルールに従って、理性に屈服する形で書き始めた。

今日夕方ルームメイトが「君は日曜ぐらいリラックスしてもいいんじゃないか」と言っていたが、僕がリラックスしているかどうかは、僕が主観的エントロピーを最小化する行動を選べているかどうかで決まる。今日は午前中に完全に整然としたルーティンをこなした。まず、朝食前に僕の7ステップ手洗い儀式を完遂し、それから定位置ソファに正確に42度の角度で腰を下ろし、いつものごとくTCGデッキリスト更新した。最新環境では相変わらずテンポ系アグロが幅を利かせているが、そのメタゲーム上の凸集合を解析すると、今期はあえて失敗したアーキタイプに見えるコントロール系のほうが上振れ余地が大きい。特にカウンター軸を多項式環上の構成フィルタで再評価すると、一般プレイヤーには理解不能領域に潜む勝ち筋が可視化される。僕はその数学裏付けがないと、カード一枚すらスリーブに入れられない。

午後、隣人がシューズを買い替えたらしく、箱を抱えてエレベーターで乗り合わせた。僕は話しかけられないよう壁の中心に対して身体位置黄金比で保ち、視線を固定していたが、それでも「今日休み?」と聞かれたので、僕は今日次元選択解釈を再構築するための検証日だと答えた。相手は笑っていたけど、僕は真面目に言った。今日主題は、従来の超弦理論依存してきた10次元時空を、圏論でいうところの自己随伴構造を持つモノイダル圏の射影的層として再概念化し、その上で、最近発表されたばかりの無限階層ガロア格子の部分群作用に基づく因果的相関因子の消滅定理適用できるかの検証だった。専門家でもまだ定義すら曖昧研究と言うだろうけど、曖昧かどうかと有効かどうかは別問題で、僕は今日、その曖昧さがむしろ次元圧縮自由度を与えると証明できた。ルームメイトは「それは何かのゲームの話か?」と言っていたが、ゲーム理論的視点から見ればあながち間違っていない。超弦理論次元配置は、巨大なTCGデッキ構築とかわらない。可観測量は有効カードプールであり、不要次元は抜けばいい。

夜は友人が来て、いつものホビーショップの話をしていた。彼らはミニチュアの塗装方法ボードゲームの新作の話をしていたけど、僕は途中から位相双対性ミニチュアの影の落ち方に適用できないか考えていたので、会話の半分しか聞いていない。でも僕が影の境界線局所コンパクト性の破れとして理解できると言った時、彼らは黙り、ルームメイトは僕にココアを淹れて渡してきた。これは彼なりの「黙ってろ」という合図だ。僕はありがたく受け取った。

そのあと入浴して、いつもの順番通りにタオルを畳み、歯磨きを右上→右下→左下→左上の順に完遂し、寝る準備は万端だったのに、2時13分、突然すべての数学ピースが一気に接続した。自己同型の残差部分を消すために必要だったのは、張られた層の間にある外部導来関手じゃなくて、単に対象のものの余極限だったのではないかという単純な洞察だ。これで次元の束縛条件が一段階緩和される。誰にも説明できないが、僕にとっては寝るより優先度が高い。

こんな時間日記を書いているけど、これは僕のルーティンの一部だし、明日仕事効率には影響しない。脳が正しく動作している時、睡眠は後回しでも構わない。超弦理論の新しい構図が明瞭になり、TCGメタ読みも更新され、こだわり習慣も破られず、ルームメイトも隣人も友人も、それぞれの役割を果たし、日曜日は正しい閉じ方をした。

僕はあと10分だけ、脳内で余極限の安定性を点検したら寝るつもりだ。もっとも、その10分が実際に10分になるとは限らないけれど。

米とパスタ価格記録

anond:20251114171344

神奈川県複数店舗調査25年11月15~16日

米は記載ない限り5kg、無洗米は除く

パスタはその系列最安値

全て税抜き

オーケーストア

国産銘柄米:3,899~4,757円 ※最高値山形つや姫

ブレンド米:販売なし

輸入米  :販売なし

パスタ  :1kg399円(イタリア産/Barilla)

オーケークラブ会員かつ「現金」か「はまPay」で支払った場合価格

※非会員やカード払いは+3%

業務スーパー

国産銘柄米:3,890~4,390円 ※最高値新潟コシヒカリ

ブレンド米:3,590円

輸入米  :3,380円 カルローズ

輸入米  :3,290円 台湾

パスタ  :500g115~148円(イタリア産/スパゲッティリングイネカッペリーニ/1.1~1.9mm)

パスタ  :4kg1,220~1,270円(同上)

ドン・キホーテ

国産銘柄米:3,880~4,680円

ブレンド米:3,780円

輸入米  :2,780円 カルローズ米4kg

パスタ  :1kg259円(トルコ産)

クリエイトSD

国産銘柄米:3,980~4,580円

ブレンド米:販売なし

輸入米  :販売なし

パスタ  :1kg199円(トルコ産)

イオン系列(イオンまいばすけっと等)

国産銘柄米:3,998~5,580円 ※最高値新潟新之助

ブレンド米:3,999円 「いつものお米」

輸入米  :販売なし

パスタ  :1kg198円(UAE産/DonaVita/1.7mm)

パスタ  :1kg228円(トルコ産/イオンPB/1.4mm、1.7mm)

7i系列(イトーヨーカドーヨーク等)

国産銘柄米:4,798~5,498円 ※最高値新潟新之助

ブレンド米:3,998円 「パールライス

輸入米  :3,498円 カルローズ

パスタ  :1kg278円(トルコ産)

雑感

備蓄米は売ってない

まだ販売自体継続しているという話だが調査機関外でも見かけたことがない

最後に見たのは9月中旬オーケーストア

輸入米の値段上昇中

イオン系列8月に4kg1,980円のカルローズ米を売り出した辺りで底を売った

イオン販売を止め、追従したドンキも値段を大幅値上げ

業スーも9月最安値からじわ上げ

パスタでいいよおじさん

パスタでいい

でもイオンPBトルコ産はクセ強めで無理だった

2025-11-16

anond:20251116111330

認知歪んだ古いネトウヨ見っけw

レアアースカード切られて懲罰関税ひっこめたトランプ見てなかったんか?w

>そんなカードは何もないからこそ「首を切るぞー」とか大見栄切ってるんだよ。

経済規模で負け今や輸入を中国に頼ってる日本は弱い立場なんよ。

おまけにトランプになって台湾問題へのアメリカの関与は下がる一方や。

高市米軍の前でキャピキャピ媚びてたけども、トランプ帰国後「同盟国も友人ではない」言うてる。

もう米軍の威を借りて言いたいこと言えた時代と違うんやでw

現実が共有できない

モリカケサクラ」のうち「サクラ」は明らかに公費の使途上の問題があった。チンケな金額のものであったが、チンケなだけに醜悪でもあった。

「モリ・カケ」では何一つ安倍政権の非は出てこなかった。というともう国民の2割とは話通じないよな。別に通じなくていいんだ。モリカケのことが本題ではない。

「もう、見えてる現実が違うんだよなあ」

という、前フリである

本題は高市首相の件だ。

高市はこれまでの政府見解を覆した

覆してないんだなあ。もしもシーレーン上でドンパチが起きたら存立危機事態に該当するよねというのは従前の政府見解通り。

そのドンパチが定義侵略戦争なのか内戦なのかなんて関係ないんだよ。

何ら踏み込んだ内容のことは言ってない。岡田は何が聞きたかったのかねえ?

中国激怒している

いつものポーズだよ。

この後、日本がゴメンナサイしないかぎりガンガン要求を上げてくると思ってる?そんなカードは何もないからこそ「首を切るぞー」とか大見栄切ってるんだよ。

元々日中って「この島はうちの領土だ」「何いってんだうちの領土だ」レベルで言い分がぶつかってるんだよ。知らなかった?

あいまい戦略をぶち壊した

そもそもあいまい戦略って「台湾に関して中国の意に沿わないと解釈される可能性のあることは一切口にしてはならない」なんていう意味では全くないのでw

普段から台湾普通にお付き合いしてせいぜい苛つかせつつ「台湾独立国である」と明言することだけはしないって意味だよ。

高市詰んだ

なんも詰んでないんだなあ。今後はお互い具体的な打ち手は何もなく、平行線の言いっ放しでペンディングだよ。尖閣とかと同じく。

中国こそ困ってる」とかいう向きもあるが、連中も何も困ってない。中共の面の皮の厚さをなめてはいけない。

「これからとんでもないことになるぞおおお!」と狂喜乱舞したニホンサヨクばかりが梯子外される格好になるが、こいつらも何も困らないだろう。「特定秘密保護法が通ったらおしまいだ!」「集団的自衛権が認められたらおしまいだ!」ってまいたび騒いではなんとなく無かったことになってるんだし。

アメリカは呆れている

「中/台どちら側から現状変更にも反対」という無味乾燥コメント義務的に出したわけだが、記事タイトルだけ読んで「日中どちらの肩も持たないぞ」という意味だと思い込んで沸きあがるのが今のはてサ知的水準

そもそも別に何も起きてないじゃん」というのがアメリカ認識

───────────────────

では、台湾安全なのか

武力侵攻のリスクは今回の件で全く上がっていないがそもそも下がったことはない。

長期上昇トレンドプラスされるリスクファクターはいわずと知れたトランプ存在である

いくらトランプイカれてても中東からアジアからもひいて完全にウチに引きこもるなんてオプションがあるはずないんだけどな。さてしかし。

────────────────────

追記トラバ

anond:20251116081109

わざわざ自分から喧嘩売りに行く必要ないだろ。

ウクライナを見ればわかるけど、いざ戦争になった場合いかにして自分被害者かってことをアピールすることが重要なんやで。

喧嘩を売りに行ったら、被害者アピールカードを捨てることになるんだから支援も期待できなくなるしどうすんの。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん