連載
食卓の一品
日々の食卓にオススメの「一品料理」レシピを毎日紹介します。
-
イカのチーズあえ
2025/11/16 02:00 309文字≪主な材料≫(2人分)▽イカ(刺し身用の細切りのもの) 150グラム▽クレソン 1束▽パプリカ 1/4個▽クリームチーズ 50グラム▽酒 大さじ1▽オリーブ油・ポン酢 各小さじ1 ≪作り方≫<1>ク
-
豆乳フレンチトースト
2025/11/15 02:09 396文字≪主な材料≫(2人分)▽フランスパン 8センチ▽冷凍ミックスベリー・バニラアイスクリーム 各100グラム▽卵 1個▽豆乳 3/4カップ▽砂糖 大さじ3▽バター
-
チンゲンサイのピリ辛あえ
2025/11/14 02:01 276文字≪主な材料≫(2人分)▽チンゲンサイ 1束▽桜エビ 大さじ2▽ラー油 適量▽しょうゆ・塩・ゴマ油 各少々 ≪作り方≫<1>チンゲンサイは軸と葉に分け、軸は四つ割りにする。<2>鍋に湯を沸かし、塩とゴマ油を加えて(1)を軸から先にゆでる。葉も加え、一緒にザルに上げ
-
鶏胸肉とレンコンのハーブフリット
2025/11/13 02:00 283文字軟らかい鶏胸肉とカリカリの食感が楽しいレンコンを組み合わせました。セージがなければパセリでもOKです。 ≪主な材料≫(2人分)▽鶏胸肉 1/2枚▽レンコン 80グラム▽卵 1/2個▽しょうゆ 小さじ1▽コショウ 少々▽揚げ油 適量▽A(小麦粉・粉チーズ各大さじ2、白ワイン大さじ1、セージ
-
ダイコンピーラーサラダ
2025/11/12 02:19 280文字鍋で余りがちな食材ですが、あと一品ほしい、というときに重宝する副菜です。 ≪主な材料≫(2人分)▽ダイコン 10センチ▽スプラウト 1パック▽ちりめんじゃこ 大さじ3▽ポン酢 大さじ1▽ゴマ油 小さじ1 ≪作り方≫<1>ダイコンはピーラーでリボン状に削る。<2>耐熱容器に
-
-
ニンジンとしらたきのゴマ炒め
2025/11/11 02:02 284文字≪主な材料≫(作りやすい量)▽ニンジン 1本▽しらたき 1袋(100グラム)▽しょうゆ・すりゴマ 各大さじ1▽ゴマ油 大さじ1/2 ≪作り方≫<1>しらたきは水気をきって下ゆでし、ハサミで適当な長さに切る。<2>ニンジンは斜め薄切りにしてから千切りにする。<3>フラ
-
ブロッコリーの豆乳カルボナーラ
2025/11/9 02:01 328文字≪主な材料≫(2人分)▽ペンネ 120グラム▽ブロッコリー 100グラム▽ベーコン 2枚▽卵 1個▽豆乳 1/4カップ▽しょうゆ 小さじ2▽黒コショウ 適量 ≪作り方≫<1>鍋に湯を沸かし、湯の量の1%の塩(材料外)を加えてペンネをゆで始める。<2>ベーコンは幅1
-
アップルパイ
2025/11/8 02:00 399文字≪主な材料≫(作りやすい量)▽リンゴ(紅玉) 2個▽卵黄 1個分▽パイシート 2枚▽シナモンパウダー・バター 各小さじ1▽A(砂糖1/2カップ、レーズン大さじ2) ≪作り方≫<1>リンゴはイチョウ切りにしてAと一緒に耐熱ボウルに入れ、落としラップをし、6
-
ちぎりキャベツサラダ
2025/11/7 02:00 268文字キャベツはざく切りにするより、手でちぎったほうが食感が楽しいです。ミックスナッツが食べ応えや風味、満足感をアップさせてくれます。 ≪主な材料≫(2人分)▽キャベツ 150グラム▽ミックスナッツ 30グラム▽塩昆布 小さじ2▽ゴマ油 小さじ1▽おろしニンニク 少々 ≪作り方≫<
-
チーズのかえし漬け
2025/11/6 02:02 277文字ご飯のお供にもワインのお供にもピッタリ。ナッツと一緒にバゲットにのせても。 ≪主な材料≫(2人分)▽クリームチーズ 65グラム程度(個包装のものなら4個)▽みりん・しょうゆ 各大さじ1▽黒コショウ 適量 ≪作り方≫<1>みりんは耐熱容器に入れ、600ワットの電子レンジで30秒程度加熱して煮
-
-
カブと梨のゴマ酢あえ
2025/11/5 02:01 238文字カブや梨のような白い食材は「肺を保湿する」と言われています。秋冬に積極的に取りたい食材です。 ≪主な材料≫(2人分)▽カブ 150グラム▽梨 1/2個▽A(すりゴマ・酢各大さじ1、砂糖大さじ1/2、塩小さじ1/4、しょうゆ少々) ≪作り方≫<1>カブは一口大の乱切りにする。<2>梨は皮をむき、く
-
鶏肉とレンコンの炊き込みご飯
2025/11/4 02:01 291文字≪主な材料≫(2人分)▽米 1カップ▽鶏モモ肉・レンコン 各100グラム▽だし 1/2カップ▽もみノリ 適宜▽A(酒・みりん各大さじ1/2、薄口しょうゆ大さじ1) ≪作り方≫<1>鶏肉は1センチ角に切る。レンコンは7ミリ角に切る。<2>鍋に(1)とだし、Aを
-
ロール白菜キムチ
2025/11/3 02:01 373文字≪主な材料≫(作りやすい量)▽白菜の葉 200グラム▽ダイコン 80グラム▽万能ネギ 1/2束▽塩小さじ 1/2▽A(リンゴジュース1カップ、酢・砂糖各大さじ1、塩小さじ2、おろしニンニク・おろしショウガ・粉唐辛子各小さじ1) ≪作り方≫<1>白菜はラップに包み、600ワットの電子レンジで約4分加
-
カルシウム強化お好み焼き
2025/11/2 02:02 350文字生地が緩いと感じたら小麦粉の量を少量ずつ足してみてください。 ≪主な材料≫(2人分)▽キャベツ 200グラム▽ちりめんじゃこ・ピザ用チーズ 各30グラム▽牛乳・小麦粉 各1/2カップ▽卵 1個▽サラダ油 大さじ1▽カ
-
豚肉とヤーコンのオイスターソース炒め
2025/11/1 02:07 343文字≪主な材料≫(2人分)▽豚薄切り肉・ヤーコン 各150グラム▽ピーマン 2個▽ショウガ 1かけ▽サラダ油 小さじ2▽A(しょうゆ・酒・かたくり粉各小さじ1)▽B(鶏ガラスープ大さじ2、しょうゆ・オイスターソース・酒各小さじ2、砂糖・かたくり粉各小さじ1) ≪作り
-
-
カボチャとジャガイモのチヂミ
2025/10/31 02:00 288文字≪主な材料≫(2人前)▽カボチャ・ジャガイモ 各100グラム▽タマネギ 1/4個▽サラダ油 大さじ3~4▽塩 小さじ1/4▽コショウ 少々 ≪作り方≫<1>カボチャとジャガイモは千切りにする(千切りスライサーを使うと便利)。タマネギも千切りにす
-
ルッコラのペペロンチーノ
2025/10/30 02:00 357文字≪主な材料≫(2人前)▽スパゲティ 150グラム▽ルッコラ 2パック▽べーコン 2枚▽ニンニクみじん切り 1かけ分▽唐辛子 1本▽オリーブ油 大さじ1▽しょうゆ 小さじ1 ≪作り方≫<1>鍋に1500㏄の湯を沸かして塩大さじ1(材料外)を加
-
鶏肉の照り焼き
2025/10/29 02:03 313文字≪主な材料≫(2人前)▽鶏もも肉 1枚▽シイタケ 1/2パック▽ネギ 10センチ▽しょうゆ 大さじ2▽はちみつ 大さじ1 ≪作り方≫<1>水気をふいた鶏肉としょうゆ、はちみつをポリ袋に入れてよくもみ込む。中の空気を抜き、口を結んで1時間以上漬け込む(この状態で一晩もしくは2~3日おいてもよい)
-
ヤーコンとニンジンとじゃこのかき揚げ
2025/10/28 02:01 318文字ヤーコンはサツマイモのような見た目をしていて、最近はスーパーでも見かけるようになりました。梨のような食感でとても甘いです。生食も可能です。 ≪主な材料≫(2人前)▽ヤーコン 100グラム▽ニンジン 3センチ▽ちりめんじゃこ 大さじ2▽米粉・牛乳各 1/4カップ▽塩 1つま
-
マグロのぬた
2025/10/27 02:01 344文字≪主な材料≫(2人前)▽マグロさく 100グラム▽ワケギ 1/2束▽ワカメ(戻したもの) 20グラム▽しょうゆ 小さじ1▽A(みそ小さじ2、はちみつ・酢各小さじ1、練りガラシ少々) ≪作り方≫<1>マグロは角切りまたは薄切りにし、しょうゆをかけて5分ほどおき、汁
-