「二兎を追う者は…」自民、選挙区調整に苦悩 維新・公明に目配せ
毎日新聞
2025/11/22 07:00(最終更新 11/22 07:00)
有料記事
1627文字
次期衆院選を見据え、自民党が選挙区調整に苦慮している。与党として高市早苗政権を支える日本維新の会を重視しつつ、長年連立を組んできた公明党との関係も切り捨てられないからだ。ただ、自民内には「公明候補の選挙区に独自候補を擁立すべきだ」との主戦論も根強い。維新、公明の双方に目配せする「両面作戦」の行方は――。
公明代表の選挙区に候補擁立の動き
「もう選任しない理由はないでしょう」。13日、自民党本部を訪れた党広島県連の中本隆志会長代理が声を張り上げた。
話題は、公明の斉藤鉄夫代表が議席を持つ衆院広島3区での自民候補擁立だ。
中本氏は、石橋林太郎衆院議員=比例中国=を広島3区の支部長に選任するよう鈴木俊一幹事長に要請。前向きな反応を得たものの、事がすんなりと運ぶ保証はない。
広島3区では、過去2回の衆院選で斉藤氏が当選し、自民も独自候補を立てずに推薦してきた。
それ以前は自民の河井克行元法相が広島3区、斉藤氏は比例中国とすみ分けてきたが、2019年参院選を巡る買収事件で河井氏が起訴され辞職。その空白を埋めるため、「与党統一候補」として斉藤氏が担ぎ出された経緯がある。
広島3区は自公協力の象徴区となり、不祥事の負い目がある自民は候補擁立に慎重姿勢を続けてきた。
しかし、公明の連立離脱で事情が一変した。
公明、野党との「バーター」に言及
…
この記事は有料記事です。
残り1057文字(全文1627文字)
【時系列で見る】
-
高市首相、独メルツ首相と初会談 印モディ首相、南ア大統領とも会談
3日前 -
高市内閣の支持率65% 日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み
3日前 -
高市首相、G20で「近距離外交」 メローニ氏とハグ、休憩時も交流
3日前 -
変容していくジェンダー平等 東大教授が説く「多様性」の意義
3日前 -
高市首相は本当に「ガラスの天井」を破ったのか 東大教授が考える
3日前 -
高市首相、G20サミットに出席 スターマー英首相らと会談
4日前動画あり -
小野寺税調多難の船出 安保調査会長と二足のわらじで問われる手腕
4日前図解あり -
<1分で解説>「こんな自民党、悲しい」 河野太郎氏は何を嘆いた?
4日前 -
台湾有事答弁の高市首相、過去にも「舌禍」 放送・電波停止に言及
4日前 -
「二兎を追う者は…」自民、選挙区調整に苦悩 維新・公明に目配せ
4日前図解あり -
財務省原案に首相激怒 対策膨張の裏に維新の圧力、野党要求も丸のみ
5日前深掘り図解あり -
経済対策21.3兆円 高市首相「積極財政で国力強く」 閣議決定
5日前 -
来年1~3月で計7300円 政府の電気・ガス補助、「出口」見えず
5日前 -
自民・維新の定数削減合意 具体策触れず、実質先送りの見方
5日前 -
赤沢経産相「知事の判断に感謝」 柏崎刈羽原発再稼働容認受け
5日前 -
おこめ券、ガソリン暫定税率廃止… 疑問残る政府の物価高対策
5日前深掘り -
中国外務省「互恵関係望むなら発言撤回を」 高市首相の国会答弁巡り
5日前 -
米国務省「日本防衛への関与揺るぎない」 中国に日米の結束強調
5日前 -
高市首相「積極財政で国力強化」 経済対策の意義強調
5日前
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'