「全員死刑」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 全員死刑とは

2025-10-01

anond:20251001110510

外人ワキガよりも

日本人コインランドリー(多分?)の消毒剤臭の方がきつい

なんとか法律規制してほしい。まじで。

電車とか道で遭遇するたび吐き気する

そういう臭いする奴 全員死刑にしてほしい

2025-07-19

リベラル批判ばかり」って本当?

最近政治の話と言えば参政党を中心に盛り上がっているのだけど、それと同時に「リベラル批判ばかり。ビジョンがない。」という指摘も増えている気がする。

しかに、一見すると「否定ばかり」「何かに反対してばかり」と映ることがあるかもしれない。でも、それは本当に“ビジョンの欠如”なのだろうか? もし違うとすれば、なぜそんな誤解が生まれるのだろうか?

そのような指摘ははたして正しいのだろうか?そして、その指摘が正しくないのだとしたら、なぜそのような誤謬をしてしまうのか。ということについて、考えてみたい。

まず、リベラルビジョンがないというのは大間違いだ(ここで言うリベラルを、ネオリベラル的な思想とは分けて捉えている)。参政党を批判するリベラルが掲げるビジョンとは、ずばり人権思想だ。それは例えば、男女が平等であるとか、格差をなくすとか、差別に反対するとか、もっとケアに溢れた社会をつくっていくというビジョンである

人権思想は長くずっと育まれ続けてきた思想なので、もしかしたら「当たり前の前提だ」と思われてしまうのかもしれない。だから新しく目を引くようなことを言う人がいると、そちらの方をより「ビジョンがある」対象勘違いしてしま可能性がある。

次に重要なのは本当に批判ばかりなのかというところだ。国会でいつも問い詰め役を買って出ている共産党を例に挙げると、実は多くの政策提案し、そのうちいくつかは実現化されてもいる(近年の例で言えば、東京都における「中学生までの医療費無料化」などが挙げられるだろう)。

おそらく、これらの政策を多くの「リベラル批判ばかり」論者見落としてしまうのは、彼、彼女らが経済的施策ばかりを見て、経済に影響の出ない政策に気づけないかなのだろう(SNSで「リベラル批判ばかり」という人達プロフィールを見ると、コンサル経営者中年男性が多い印象がある)。

かに「景気良く万博を開催して日本の国力を示そう」とか、「AIもっと投資しよう」というのも立派な政策の一つだが、政治とはまた税を何に使うか、どう分配するかの話であり、また法制度によってどのように人権を守るかということでもある。経済的な側面にばかり気をとらわれると、格差は開き社会機能不全を来し、やがてはポピュリズムが台頭するというのは、今の日本社会でも現実問題化しているが、行き着く先は今のアメリカだ。

ところで、そもそも批判の何がいけないのだろうか。

一つ、オプティミスティックな論者の立ち場を借りれば「1つの悪い案に10批判をするより、良い案を1つ出せば良い」という考え方がある。批判効率が悪いのだ。この主張に自分は半分くらい同意できる。

しかしたら、批判をせずにビジョンを掲げるモデルとして「チームみらい」のような組織意識している人がいるのかもしれない。確かに都知事選以降の活動めざましものがあるし、がんばってもらいたい。

一方で、こんな投稿炎上することがあった。

https://x.com/takahiroanno/status/1934892103567585443

その後、反省をし意見を変える投稿もして、それは良かったなと思う。

実はこの件で気になることが一つある。冒頭で書いたようにリベラル人権というビジョンを掲げているが、リベラル批判しているのは人権を後退させるような取り組みを批判しているのである

ここで気になったことというのは、人権にまつわる立ち場の話ではなく「ビジョン(もしくは政策)と批判は表裏一体である」ということだ。

チームみらいが提案し、撤回した政策は「個人健康管理懲罰的制度を設けることで、医療費を削減する」という発想でなりたっているが、この政策は「さまざまな理由貧困病気から、自らの健康管理できない人も包摂するべきである」という人権思想に対する批判的な政策と捉えることもできる。

なので「リベラル批判ばかり」という批判はお門違いなのだそもそも政治における批判は、ビジョンと表裏一体となったものの一側面なのである。今回の選挙自民党が弱いのは「裏金を使えないから」という要素が少なからずあるが、その背景にあるのは「自民党裏金問題」が国会で厳しく批判されたからだ。この批判を別の側面から捉えれば「透明性の高い政治を目指す」というビジョンに他ならない。

さて、我々が真に問題とするべきは何かというと「正当ではない批判」と「正当な批判」をより分けていくことだ。

まず、デマ根拠にした主張はしっかりと批判しないといけない。排外主義を例に挙げれば「外国人が増えて犯罪が増えている」という主張に対しては、正しい情報をもとに課題を話あわないといけないし、それがデマであれば批判をしないといけない。「外国人が増えることで犯罪が増えた事実はない」という定量的観測があるが、確かに場所沖縄に限れば「アメリカ関係者犯罪は増えている」という事実もまたある。このような主語の大きい主張をより正確にしていくことも必要だし、定量的データだけでなく、定性的な「外国人が増えることでどのような不安が生まれしまうのか」という観点からも、もっと話し合わないといけないだろう。

もう一つ見立てを示すと、そもそもリベラル vs 保守」という分け方は、今回の選挙では今一つ当てはまらない。現にある問題は「知識を得て批判的に考えようとする層 vs 知識を得て素朴に信じ込む層」の対立だ。前者は高度な教育をうけているかに限らず、広く知識を得て論理的に考えようとする層、後者は——これも高度な教育をうけているかに限らず——素朴な感情をもとに得た情報を信じ信念化する層であるポピュリズム扇動されやすい層と言ってもよいだろう)。

リベラルにも保守にもこの対立はあり、真っ当に保守をやっているところ「メロンパンを食べると死ぬ」とか言われて困る人もいるだろうし、リベラルも「人権批判的なやつは全員死刑」とか言い出す人がたまにいるので困ってしまときがある。

からこそ、ポピュリズムの中で生産される、不確かな情報批判されないといけないのである(そして、その批判もっとケア的でないといけないという批判はもちろん同意できる批判だ)。

そもそも民主主義とはポピュリズムのことではないか?」という議論もあるが、それはまた今度考えてみたい。

2025-06-26

実際、ウクライナ人全員死刑いいんじゃないか?

そしたら下らない戦争も終わるし、これ以上人も死ななくて済む。

あ、でも死体をどうやって燃やすのかがめんどくせえか。

白起みたいに埋めるか。

お前らどう思う?

2025-06-05

anond:20250605181018

つうか発表されている社員処分甘すぎないか

全員死刑でええやん

いらんやろ?

2025-04-17

anond:20250416215118

俺が「財務省解体を支持する」理由は「省から降格させたいから」と「歳入庁・歳出庁で殺し合いさせたいから」なんだよ。

政府の隷属化に置き「そもそもの省の独立性を侵犯できるようにしておく」ことが大事だと思っている。

金の出し入れを「杓子定規バカ役人共」より「法律のグレーを踏み抜いても金の出し入れを握る政府」の方がマシだと思っている。

俺は「真っ黒であっても法に穴があるんだったら、抜いた奴は無実」ってタイプから、アベ妻の学園土地払下げは「無罪」だと思ってる。

金を持ち、影響力を持ってる奴が力を行使するのは問題ない。殺人以外では何の問題もないんだよ。

国民資産(笑) バカいえ。国家資産国家のものであって、誰のものでもない。国土であればなおのこと。

から毛唐チンチョンの連中の土地買付も「法律改正評価地価強制接収」すべきだと思ってる。

オマエラと違って国家や法に関しての考え方、プライオリティが違うってのは理解している。

でも所詮法律国家も「人が作ってる」んだから、人が都合よく使えるようにして、命を奪ったら容赦なく殺す、ってのがいいと思うんだよ。

岐阜知事と元副知事と他応援団全員死刑でいいよ。

2025-03-10

anond:20250310185854

子供東大卒にできなかった親子は全員死刑にする法律の方が先

いらない人材作る方が罪

2025-03-06

値上げとシュリンクばっかでほんと貧しい国だな

北朝鮮に住んでた子供の頃思い出すわ

70年代の北も今の日本と似たような状態だった

南北戦争停戦して20年ぐらいで俺が小学生だった頃にはもう普通に戦争の影なんてなかったけど、復興したのは表面上だけで実経済で見たら戦中とたいして変わんなかったと思う

外国と国交結んでないか物資がなくて、技術も人手もなくて、経済も回らないから、どんどん先細って、ずっと空気がピリついてた記憶がある

食うもんがないか毎日お腹すかしてるけど、意外とまあ青春はあって野球したり鬼ごっこしたり

日本でもちょっと散歩するとツツジの蜜吸ってるガキがいるけど、北でもそういうの普通にやってたなあ・・・

 

お菓子の内容量が減ってる話とかよくされるけど北では当時からそれ普通にあったよ

1000ウォンのクーネルポルネとか小学校出る頃には1500ウォンぐらいになってたし

普通食材は知らないけど高学年の頃は給食がしょぼくなってた記憶があるから食材も高くなってたんだろうな

日本が鯨の肉がまずいとか言ってるらしいが、うちじゃそれでもご馳走だったよ

 

大学東大に入ってそれからずっと日本いるからその後の北の実情については知らないが子供の頃の空気感と今の日本空気感はそっくり

両親や祖父母は俺が北に帰らなかった時に全員死刑されたからまあ知る由も帰る当てもないわけだがw

最近日本を見ていると子供の頃よく吸った乾いた大気匂いまで思い出して懐かしい気持ちになる

2025-01-24

anond:20250123193945

インターネット時代過激なこといった人が目立つから

陪審員100人いた時に、一番厳しい10人の意見が目立つんだよね。

人気商売スポンサービジネスはそれを見て判断するから、どんどん失敗が許されない時代になる

あと過激意見WebメディアYoutubeアクセス数欲しさに拡散して、10悪いことが100や1000となる

犯罪者全員死刑しろ」みたいな意見が通る世の中になるわけだ

2025-01-10

anond:20250110231808

ムダな歳出全部なくしたアルゼンチンは急激に回復してるぞ。

左翼のタワゴトがいか国家の癌かとっくに証明されている。

左翼なんて全員死刑でいいんだよ。

社会ゴキブリどもがよ。

2025-01-02

差別はずっと「定義論争」の時代で停滞している

https://anond.hatelabo.jp/20250101200024

 

差別が悪いことだ」というのは現代人の大多数で共有できてる

が、その性質上、「どれが差別か」で揉めるというのが30年以上起きている印象だ

 

ややこしい話をするが、現代において「差別主義者差別されている」と一部で言える傾向がある

それを社会の大半が是としている以上、「差別は良くない」には目的語がつく、「◯◯を差別するのは良くない」のように

 

差別行動

先に「差別行為」の定義の話をざっくりすると

社会的に不利益区別をする(より重い昔からある差別:狭義)

否定的言動をする(差別主義者のような振る舞い:広義)

となるだろう

 

1800年代、1900年代に問題になったのは狭義の差別行動だ、就職できないとか、結婚できないとか、人権がないとか

広義の話はもちろん昔からあっただろうが、問題になってきたのは最近の話だ

 

差別対象

差別対象」の定義の方はざっくりこう分かれていると思う

先天的属性に対する差別黒人女性出自

後天的不可抗力属性に対する差別障害者病気

自己選択した属性に対する差別職業オタクタトゥー

じゃない方に対する差別白人男性

 

1800年代、1900年代半ばまでの話題の中心は先天的属性だった

1900年代半ばから2000年代までの話題の中心は後天的属性だった

そして1900年代末頃から台頭してきたのが自己選択した属性に対する差別

 

なぜ差別定義で揉めるのか?

 

これは「オタク」とか「ネトウヨ」と同じで、そのレッテル差別対象になると攻撃手段になるから

ネトウヨがわかりやすくて、「ネトウヨ差別者」は誰かを攻撃する際に「お前はネトウヨだ」というレッテル張りをするわけだ

すると多用しすぎると「ネトウヨ定義ってなんだよ」みたいな話になっていく

ややこしいがレイシスト差別対象なので、「レイシスト差別者」は誰かを攻撃する際に「お前はレイシストだ」と言うわけだ

 

定義によるすれ違い:個人的言動差別か?

 

まずここがややこしいんだけど

社会的な差別以外は差別ではないと思ってる層が居ると思う(厳密ではなくともグラデーション存在する)

例えば「白人専用」が無くなった時点で人種差別は無くなったと思ってる人だが

こういう人たちは現代においてはあまり声を上げないことに注意が必要だと思う

 

より理想的に、個人好き嫌いレベル差別を無くそうという人達大勢居て

それはまた究極的平等主義者と、属性至上主義者(例えば黒人至上主義女性至上主義過激フェミニスト)で混ざってると思う

彼らの主張は一部は素晴らしいが、行き過ぎると今度は自由主義者軋轢を生む(最近ポリコレ界隈とかがそれ)

 

定義によるすれ違い:目的語有り派 vs 目的語無し派

 

レイシスト全員死刑しろ」という主張があったとして、この人自身死刑になるべきだと思うだろうか?

 

別にその必要はない、と思ってるのは目的語有り派の人だ、つまり「◯◯差別主義者死ね」の意味だと捉えている

この人も死刑だろ、と思ってるのは目的語無し派の人で、つまり差別とは行動であり、誰に対してもそうするべきではない」と思ってる人だ

 

どっちが正しいかというわけではなくて

差別を取り巻く社会現象からルール学習した結果、どっちかになるんだ、議論を尽くしてない社会が悪い

 

定義によるすれ違い:非差別主義者 vs 自己責任論者

 

自己選択した属性に対する差別差別だと思うだろうか?

例えばタトゥーがわかりやすい、自分タトゥーを入れたことで温泉に入れなかったとして、それを差別だという人と、自己責任だという人がいる

元増田が言ってる焦点はこれ

どっちが正しいというわけではないが、日本自己責任論者が多いと言われていると思う

 

定義によるすれ違い:じゃない方にする差別差別か?

 

例えば最近話題になりがちな白人差別男性差別のようなもの

奇妙に思うかもしれないが、例えば以前のアメリカにおいては「黒人差別」は存在するが「白人差別」は存在しなかったレベルと言って良いと思う

目的語が明確に存在しているから、黒人白人無限要求するものだし、女性男性無限要求するものだった

 

それが崩れてきたのは、定義問題がぐちゃぐちゃなせいと、狭義の差別がかなり減ったからだろうと思う

主義者が、じゃない方差別に対してどう思うか?

 

社会不利益のみが差別派:じゃない方に対する差別など現代においてほとんど存在していない

個人的行動も差別派:

  平等主義者:じゃない方に対しても不平等はあってはならない

  属性至上主義じゃない方に対して差別存在しない

  目的語無し派:じゃない方に対しても差別をしてはいけない

 

こんな風に、自分の考える定義から出てきた結論が他の主義者の主張とかぶるから、話がぐちゃぐちゃになる

 

更にややこしい事態

 

属性至上主義者、例えば反フェミニストみたいなもの存在するが、彼らの主張と女性差別者の主張の見分けがつきづらい

結果どうなるかと言えば、男性vs女性のような、今までのは何だったんだ?というような陳腐な争いになってしま

そしてLGBTQもややこしい、彼らが先天的なのか後天的なのか自己選択的なのかがわからないし、LGBTQの属性至上主義者もいるし、反ポリコレもいる

 

じゃあこれから現代人はどうするべきか?

 

大してどうもしなくていい、誰かに何かを理解させようとか思わなくていいし、誰かに苛つく必要もない

対立煽りをしてるのはメディアであり商業主義であるということを忘れてはならない

現代において強い主張をする有名人メディアがあればそれはお金のためである

行動を制限されるような事象にだけ声を上げるべき

レッテル張りをしてくる人がいたら攻撃されていると理解して去る、相手相互理解ができると思わないでいい

2024-12-19

氷河期世代の子供部屋非正規おじさんは社会の害

全員死刑にしてほしいな

コイツラって自分努力不足を棚上げにして時代のせいにする怠け者だし

それなのにプライドだけは一丁前に高くてすぐに切れる

どうせ親が死んでボロアパートの畳のシミになるんだからガス室でまとめて殺処分してあげるのがせめてもの情だよな

2024-12-09

h×hレナの背景 私は性犯罪に怒り狂っている 日本死ね

性犯罪に怒り狂っている文だからしんどい人は目にしないでください

レナの背景に凄惨レイプ事件設定してきたん最悪 最悪の気分 軀もだけど軀の頃はどうしようもねえクソ時代だったから当たり前にクソだったんだろうけど今この時代にそれするかー?まじで無理 誰も思い出したくないんだよそんなクソなことが存在するって 現実忘れたいのに バーカバーカ(バカって言う方がバーカ) こんな設定出して来たからにはきちんとカキン滅ぼしてくれんだろうなあ? カキンまじきしょい

性犯罪全員死刑しろ経口中絶薬のやつ早く通せバイアグラのなんかをまた進めてんじゃねえ脳みそちんこの爺どももロリコン女性蔑視のクソ男共ももう何もかもまとめて全員ぶっ殺す!!!!などの主張を絶対するそのために必要、とかでもない限り作品レイプ事件を登場させるのはいい加減やめてくれよ 傷付くから 殴るぞお前を 私は怒ってんだいつも お前も怒れよ 許せねえよこんな世の中

カキンまじきしょい死ね日本死ね日本現代社会体裁保ってるだけのカキン

言うてて思いましたけどとがしさんそんなこと思ってあんなん書いたんです?万に一つそうだったとしてそんな風に思うの私みたいに常に怒り狂ってるやつだけだろ 一般読者全員に上記のような主張を届けてんじゃないんだからやっぱりあの設定はやだなほんとに バーカバー

こんなに流せないでいつまでもわだかまってるのは週刊で読んでる分一話に対する感情比重が大きいから 他のよっぽどひでえ少年漫画単行本でばーっと読んどるときより引っかかり続ける あと冨樫漫画すげえ好きだから

眠れない夜だから文章きもすぎ ジャンプもっときもい はよ浄化されんかな あと日本死ね

寝るの失敗した

2024-11-25

anond:20241124175224

リベラルなんて最初から下らんことしか言わんからな。

邪悪意思を持って国の足を引っ張るクソか

因果関係理解できずにそれに乗っかるクソかの2択でしかない。

全員死刑でいい。

2024-10-21

バイトに応募するようなやつらは全員死刑でいいよマジで

出所するころには年齢も加算され前科付きでさらに状況が悪くなっていてまた繰り返すだろう

更生の余地なし

2024-10-19

anond:20241019092349

うんうん、嫌がる女にまとわりついてセックスしたがる男は

全員死刑でいいな

2024-07-29

anond:20240729180242

ネットでよく見かけるよ。「売春婦は全員嫌々やってるから買う男は全員死刑しろ」って言って「快楽のため」って奴が1人でもいたら負けるほうに全掛けする奴。

2024-07-09

自己肯定感」じゃなくて「人間肯定感」じゃねえのかなって俺は思うわけよ

ぶっちゃけ自己肯定感低いと言ってる奴って、テメーで勝手に始めた実力主義自分が追いついてないだけの奴が多くねえか?

端的に言えば以下の状態を同時に発症してる感じ

要素A低人権意識無能死ぬべきだ!姥捨山は正しい!ナマポ年金ジジババは今すぐ死ぬべきだ!犯罪者全員死刑だ!生み出すプラスよりマイナスデカイやつは全部死ね!」

要素B低自己評価「俺は凄くない!俺の求める生きていい人間ラインに俺は到達していない!俺と同い年でもっと結果を出している奴が多すぎる!人生を出生ガチャからやりなおしてえ!」

その結果として誕生するのが以下のバケモノ

自己否定モンスター「俺は無能だ!つまり俺は死ぬべきだ!俺以下の奴もみんな死ぬべきだ!どの面下げて生きてるんだこの無能ども!全員殺す!殺してから死ぬ!いや今すぐ俺だけでも死ぬ!」

この状況に対して自己肯定感低すぎて病んでると言ってる奴の多くが要素B低自己評価の方を解決しようとする。

ここが間違ってるように思えてならない。

そうじゃなくて要素A低人権意識の方を解決するべきなんじゃないのか?

どんなに有能になった所で事故にあったら一気に無能になるかも知れないわけで、それによって「俺は死ぬべきカスになった!死ななければ!」とやっていたり、それを先回りして「この程度ではちょっとしたこと死ぬべきカスになってしまうーーーー!!!!」とテンパって壊れたりもするだろ。

だが人権意識の方を変えていけば自分がどんなにカスになっても「俺はカスだが、カスであることが死ぬべきであるとは違う!俺は生きていいんだ!有能ではなくても!」と明るく過ごすことは出来るだろ。

やはり問題は「自分評価が低い」ということではなく、「評価の高くない人間死ぬべき(とまでは言わずとも反省して粛々と背中丸め申し訳無さそうに生きるべき)だと思っている」って所にこそある気がしてならないんだよな。

それもこれも「自己肯定感」っていう言葉錯覚を起こしていると思うんだ。

人間肯定感」とか「人権意識感」とか「人間讃歌感」とかに変えたらどうだ?

この辺りを分からないまま何十年もやってきたせいで自己責任論をぶんぶん振り回すモンスター社会に出回ったんじゃないのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん