「子宮頸がん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 子宮頸がんとは

2025-11-15

anond:20251115212310

アラフォー処女やけど子宮頸がん怖いしなんか楽しくなさそうだから天寿を迎えるまで処女でいる所存

2025-11-02

anond:20251102091341

古典的感染ルート男性風俗で貰ってきて奥さん感染して、奥さん子宮頸がんで死亡)、は回避すべきというのには同感しかないのです。

2025-10-24

セックスレスを責める人って我慢させられてる被害者意識が強いけど

セックスしたい側に合わせることになったらセックスしたくない側が我慢することになるんだよね。

どっちかが苦痛を味わうはめになるなら別れたほうがいいと思う。

ちなみにセックスしたくない側の意見としては

・全く興味ない

・痛い

病気が怖い(子宮頸がんなど)

妊娠が怖い

などをよく見る。

セックスすると物理的な損害が生じる可能性があるのは事実である

一方、セックス我慢することは精神的には苦しいかもしれないが物理的な損害はない。セックスしないせいで病気になったりはしない。

それならより損害が生じにくいほうに合わせるべきでは?と思うんだけど、どうですか。

まぁ子どもがいないなら好きにやってくれ。


追記

子どもがいないなら好きにやってくれ」というのは、子どもがいなければ二人の問題だけど子どもがいるなら子どもに対する責任を取りなさいよということ。

ちょっと前に、子どもが生まれたので子ども生活の中心になりセックスをする心身の余裕がない、パートナーがそうではないことに苛立つ、という増田があったと思うんだけど、そのブクマで「セックスレスなら離婚」というのがあって、それはないだろうよと思ったんだよね。

本能が云々、子孫繁栄が云々言うなら、子どもが生まれたらその子を健やかに育てることが一番の目的になるはずでしょ? それより自分欲望を優先させるのは都合が良すぎるよ。

まぁ両親が険悪になるのもそれはそれで子どもに良くないから、どうしてもセックスを優先させたいなら離婚もやむなしと思うけど、ちゃん養育費は払ってね。

男ってセックスが害のない快楽だと思ってんのか?お気楽だな

これだから男

女にとっては妊娠という人生身体リスク、がんリスク(子宮頸がんチンコからウイルスうつされて潜伏するので一生検査が必要

単純に下手くそとやって痛いとか暴力とか危険リスク

マイナスのほうが多いもんなんだよ

から信頼関係ある好きな男とならやってもいい、になんの

売ってる女は金貰ってマグロ漁船に乗る男と変わんねーんだよ

2025-10-01

卵子凍結と少子化

昨日子宮頸がん検診で近所の大学病院に行った。

検査結果が2週間後に届くから都合のいい日を選んでほしいと言われて「土日で」と伝えたら、「婦人科は縮小傾向で土日は診察をしてないんですよ」と伝えられた。

ロビーで待つ間走り回る外国人の子供を見て、そう言えば今日日本人の子供見てないな、と思った。

今日会社で同僚と話していたら、知り合いが卵子凍結のできる病院で働いていて、最近申し込みがすごく多いらしいという話題が出た。

35歳〜40歳前後の申し込み件数が増加してるらしい。

婦人科少子化が原因で採算が取れなくて縮小してるのに色々と歪だねって話をした。

anond:20251001105134

横だが、ピルの長期使用は、子宮頸がんリスクを上げるんよ。

医師側の倫理として、ピルを長期処方するなら子宮頸がん検査は受けてもらわないと困るの。

いからといって検査を止めたとして、その後子宮頸がんになったとき、その責任は誰にあるのか?ということになる。


患者は癌になってから文句を言うんだよ。あの時検査を止めないでいてくれたら助かったのにって。

患者が死んだ日には、親族裁判を起こす。医師としてリスク承知検査をしなかったのは、注意義務違反だとかなんとか。

からピルの長期処方と検査無しを希望するなら他の医者に行ってくれとなる。

子宮頸がん検査狂ってるだろこれ

今日子宮頸がん検査に行く

本当に憂鬱

子宮頸がん検査とは何か

子宮頸と呼ばれる部位に病変が発生していないか細胞を擦り取って調べるという検査

何のためにやるのか、それはHPV感染し、子宮頸がんの初期状態になっていないか調べるためだ

まりHPV感染している可能性のない人、言い換えれば処女の方はやらなくてもいい検査である

なので必然的増田非処女だ、それはもうそういうもんだ

話を戻すと、子宮頸がん検査とは非処女女性子宮頸に病変を起こしていないか調べるため、細胞を擦り取って検査するというものである

この細胞をこすり取ると言うのが本当に…本当に嫌だ…

子宮頸は膣の最奥に存在する、そこにある細胞をこすり取るためには…膣にブラシめいたものを挿入してザリッとやるのだ

これが痛くて嫌なんだが、それ以上に嫌なのがその姿勢、なんと医者に向かってM字開脚である

椅子に座ると、椅子だと思っていたものがウィンウィン動き出し、足は大股開き、座板はパカッと下に開いて股間が丸見えという非常に屈辱的な姿勢強要される

そうして大股開きのそこにブラシを入れるのだ

もう本当に屈辱的だし痛いしで心が号泣する

何故そんな検査一年に一回も受けねばならんのだ

非処女になった罰だとでも言うのか

余談だが、婦人科のお世話にならなければこの検査は受けずに済む(本当は受けた方がいいけどスルーできるからね!)

私はピルを飲んでいるので必然的に逃れられない

悔しい

ピルさえ処方してくれればいいのにこんな検査まで

勿論、先生方は完全にこちらの命を守るためにやってくれているのは分かっている

分かってるんだけどもうちょっとやり方ってもんがさぁ…

そもそも決まったパートナーしかしないんだから、1回2回検査を受けて大丈夫ならもう放っといてくれないかな!

マンモグラフィといいこれといい婦人科の検診ってなんでこんなに苦痛を伴うものが多いんだ

2025-09-17

子宮頸がんの原因になるヒトパピローマウイルスは、陰茎(特に包茎)のチンカスから来るって事は絶対に言わない しかもそのワクチン女性にだけ接種させて男は放置なのも」

こちらも反響を呼んでおり、ヒトパピローマウイルスHPV)は男性の体(特に包茎の方の恥垢)から発生し、女性特有のがん(子宮頸がん)の原因になるとのことで、「バイオテロ」「男性HPVワクチンを接種しろ」との声が上がっています

https://www.crumii.com/categories/uterusovariesandgynecologicaldiseases/o31jk7hw39lgjeh5onog1aul

2025-09-14

anond:20250913131331

ChatGPTに聞いたら子宮頸がんに一生のうち罹る率は1%強とのこと。

1%強で罹っても全員が死亡するわけではないので、セックスしたら死ぬと騒ぐほど高いリスクじゃないな。

日本人女性が一生のうちに子宮頸がんと診断される確率(生涯罹患率)は、推計で**約1.1〜1.3%程度**とされています

これはおよそ**80〜90人に1人**が生涯のどこかで子宮頸がんになる計算です。

### 補足データ

### 予防のポイント

もしご希望があれば、この生涯罹患率の**年代別推移グラフ**や、**ワクチン普及による将来予測**もまとめられますが、どうしますか。

2025-09-12

女性セックスするリスクは知っておくべき

子宮頸がんは男から行為ウイルスを移され、いつ発病するかわからないので一生検査が必要

避妊具をつけてもウイルス効果はない。移る

避妊具の避妊確率100%ではなく、失敗率は10~15%

妊娠人生身体リスクはほぼ女性けが負う

中絶世界では行われなくなった類を見ない残酷さと言われる掻把法

・男はやったもん勝ちでノーリスクから上記知識がなくてもいいし、あっても他人事


知った後どうするかは自由だけど、

すくなくともこれ女は性教育で知ったうえでセックスするか選ぶべきだよな

2025-09-11

anond:20250911154729

アホの言い分。

(1)自分女性)の判断無料HPVワクチンを打って、今後の人生で寝た男がHPVを持っていようが自分子宮頸がんにならずに済む人生

(2)男に打てと呼びかけ、しか日本では義務化は不可能なので男の打ってやってもいいかなという判断を頼みにして、自分女性)はHPVワクチンを打たず、新しい男と寝る度にコイツワクチンを打っているのか? 私はこのセックスハイリスクHPV感染したのでは? いずれ子宮頸癌発症して死ぬのでは? と心配し続ける人生

どちらの人生が良いのかも分からないのか?

HPVワクチン子宮頸がん ― 本当に防げるの? 高校生向け

Will HPV vaccination prevent cervical cancer?

Centre for Global Public Health, Institute of Population Health Sciences, Barts and The London School of Medicine and Dentistry, Queen Mary University,

Institute of Health and Society, Newcastle University

https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC7068772/

HPVワクチンは「ヒトパピローマウイルスHPV)」というウイルス感染を防ぐために作られました。このウイルス子宮頸がんの原因になることが分かっています。だからワクチンを打てば子宮頸がんが防げる」とよく言われます

でも実際の臨床試験(人に使って効果を調べる研究)では、いくつかの問題があります

HPVワクチン臨床試験をめぐる問題

試験対象となった人が実際の接種対象と違っていた

→ 実際には10代の若い人がワクチンを打つことが多いのに、試験では年齢や条件が限られていたため、現実とずれていた。

調べた「効果指標」が本当の子宮頸がんではなかった

子宮頸がん発症までに数十年かかるので、短期間の試験では「がんの予防効果」は確認できない。代わりに「前がん状態」(CINと呼ばれる異常)を使って効果を見ていた。

CIN1という軽い異常は予防できても、それが本当に重要とは限らない

→ CIN1は自然に治ることも多く、治療すらされない。だから「CIN1を減らせた」=「将来のがんを減らせる」とは直結しない。

より重い異常(CIN3やAIS)についてはデータが不足

→ これらが本当に減るかどうかはまだ結論が出せない。

検査の間隔が通常より短すぎた

普通は3年ごとに検査するところ、試験では半年~1年ごとに検査した。その結果、自然に治るはずの軽い異常まで見つけてしまい、「ワクチンのおかげで減った」と過大に見えてしまった可能性がある。

まとめ

HPVワクチン子宮頸がんをどのくらい確実に防ぐかは、まだ完全にはわかっていません。

今ある試験は「がんそのもの」ではなく「前がん状態」を見ているため、効果を大きく見せてしま可能性があるのです。

子宮頸がん女性特有病気で男には関係ないと思ってたら

行為で男から移される病気だと知って横転

しかも一回でも一生発病リスクあるとか、性教育で教えないのありえん

バイオテロじゃん

男にHPVワクチン保険で受けさせろよ

2025-09-10

anond:20250910114311

自分の子宮を守りたいなら打てばいいし、女性にだけ強要される感じが嫌だとか副反応が怖いとか言うなら打たなきゃいいんだよ。

女性自身が判断することだ。義務じゃないんだから

よく提案される男性HPVワクチン接種の無料化が実現したとしても、日本では義務化は無理だから、どうしても打たない男性は出てくる。

子供の時に打たずにハイリスクHPV感染済みの男性が後で打っても意味が無いという問題もある。

・一生男性セックスしない(強姦もされない)

または

HPV感染の子供の時にワクチンを打った接種証明を出せる男性しかセックスをしない

というなかなか難しい条件を満たし続けない限り、HPVワクチンを接種していない女性HPV感染して子宮頸がんで亡くなるリスクから逃れられない。

anond:20250910134432

その「ネガティブ学術情報」とやらが、現場で働く医療者が参考にしているガイドラインの変更や保健当局公衆衛生政策を決めている専門家たちの判断に影響を与えるほどのインパクトが今のところはないというお話ではないでしょうか?

素人なのでよく知らないのですが、主流の学説批判する論文が何本か、とりあえず掲載条件は満たしているということで査読を通って専門誌に載ったら、それすなわちファクトとなり、すぐに実務のガイドライン政策が変更されるような世界なのでしょうか? ワクチンの分野というのは。

いえね、あなたが実はHPV子宮頸がんワクチン専門家で、近年「HPVワクチン効果なし」という論文が続々と一流の医学雑誌掲載されて専門家コンセンサスが塗り替えられつつあるのだ、

ということでしたら、わざわざ素人の我々に専門家の最新の動向を紹介していただきありがたく存じますけど。

しかし、それほどの知見をお持ちの方がこんなネットの片隅で匿名投稿している理由がよく分かりませんが……

専門学会で発表したり政府審議会に入ったりするなど、もっと学術公衆衛生のために活躍できる相応しい場があるのでは?

2025-09-09

anond:20250909174830

イギリスにおける子宮頸がん(cervical cancer)の患者数(罹患数)」

2025年6月約3,200人が英国子宮頸がんと診断されています

この数字は、2017–2019年の平均(約3,256件/年)とほぼ横並びです。

Over the last decade in the UK (between 2007-2009 and 2017-2019), cervical cancer AS incidence rates for females remained stable.

https://www.cancerresearchuk.org/health-professional/cancer-statistics/statistics-by-cancer-type/cervical-cancer/incidence

anond:20250909174450

俺「こいつオーストラリアだけピックしやがったぞ。他どうなんや? GPTくん?」

AIイギリスイングランド)では、全国的HPVワクチン接種プログラムの導入により、特に若い世代の子宮頸がんおよびその前がん病変が大幅に減少しており、1995年以降に生まれ女性では子宮頸がんの根絶にほぼ成功した可能性があると報告されています。この成果は、子宮頸がんが大幅に減少した他の国々(スコットランドオーストラリア)でも同様の報告があり、日本が目指すべきモデルとなり得るとされています。」

anond:20250909172246

オーストラリア2012年からHPVワクチンを導入してて、

https://kanagawacc.jp/vaccine-wr/264/

子宮頸がんの年齢調整罹患率は両シナリオとも2020年には希少がんの基準を達成し、2028年にはさらに少ない撲滅の基準である年間罹患数が人口10万人あたり4例未満となると推計された。

というシミュレーションを発表してたわけだけど、2024年統計見る限り、子宮頸がん全然減ってない。

2020年には10万人当たり7.5例いて基準10万人当たり6例未満)達成してないし、その後も横ばいなんで、完全に失敗なんだよね。

2024年は7.4例だし、2028年も達成無理だろこれ。

https://www.aihw.gov.au/reports/cancer/cancer-data-in-australia/contents/summary-dashboard

過大評価してたってのは正しいやん。

効果を過大に宣伝して打たせるのは医療倫理上許されへんで。

anond:20250909171059

投稿の要点

HPVワクチン臨床試験は「子宮頸がん発症のもの」ではなく「代替エンドポイント(CIN1+など)」を用いている。

子宮頸がん発症は数十年かかるため、試験では直接的に評価できていない。

・CIN1は自然退縮することも多く、臨床的に意味が薄い。

検査間隔が短く、過剰診断の可能性がある。

・したがって「子宮頸がん予防効果を直接証明していない」「有効性を過大評価している可能性がある」と主張。

評価

1. 正確な指摘

代替エンドポイント使用

→ 正しいです。臨床試験は「CIN(子宮頸部上皮内腫瘍)」や「持続感染」を主要評価項目にしています。がんの発症を直接アウトカムにするのは現実的に困難です(長期間と膨大な症例数が必要になるため)。

CIN1の臨床的意義の限定

→ これも妥当。CIN1は多くが自然退縮するため、CIN3やAISの方が臨床的に重要とされています

2. 不十分/一面的な点

「がん予防効果は直接証明されていない」=「効果が不確実」ではない

→ 確かに「直接証明」は難しいですが、CIN3+や持続感染は**国際的承認されたサロゲート代理指標)**で、がんリスクを強く反映します。

世界データリアルワールドエビデンス)への言及が欠けている

ワクチン入国(例:スウェーデンイギリスオーストラリア)では、接種者でCIN3や子宮頸がんの発生率が有意に減少していることが報告されています。これらは臨床試験限界を補強する重要データです。

過大評価可能性」強調のバランス欠如

短期的に自然退縮する病変も含まれるのは事実ですが、それを差し引いても高グレード病変(CIN3+)での予防効果は明確に認められています

3. 全体的な印象

科学的な論点をある程度理解しているが、片側に寄った解釈

臨床試験限界を正しく指摘しているものの、エビデンス全体(特に世界での効果)を無視しており、「過大評価」との結論不適切に強い。

結論

この投稿は「臨床試験デザイン上の制約」を強調している点では正しいが、

がん予防効果証拠が「ない」と誤解させる書き方になっている

世界でのがん発症率低下データ考慮していない

ため、一面的バランスを欠いた評価といえます

HPVワクチンは効くのか?

Will HPV vaccination prevent cervical cancer?

Centre for Global Public Health, Institute of Population Health Sciences, Barts and The London School of Medicine and Dentistry, Queen Mary University,

Institute of Health and Society, Newcastle University

https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC7068772/

試験デザイン上の問題

複合的かつ遠い代替エンドポイント(CIN1含む)を使用

子宮頸がん発症(数十年かかる)は検出不可能設計

CIN1予防の証拠はあるが、臨床的に重要転帰ではない

有効解釈限界

CIN1+(CIN1,2,3, AIS)に対する高い有効性 ≠ CIN3+(CIN3, AIS)に対する有効

CIN3+予防について結論を出すにはデータ不足

過大評価の要因

細胞診が通常(36か月)より短い間隔(6〜12か月)で実施 → CINの過剰発見

短期的に自然退縮する病変を含めたため、有効性を高く見積もる可能

持続感染診断も短い間隔(6か月以下)で行われ、不確実性が大きい

 

👉 まとめると、臨床試験設計上の制約と代替エンドポイント使用により、HPVワクチンの真の子宮頸がん予防効果を直接証明していない、また有効性は過大評価されている可能性がある

2025-08-20

anond:20250820104713

いや、原文みても「オーストラリアにおける子宮頸がんの年齢調整罹患率推定」と書いてるよ。

接種世代を含む全世代に関するシミュレーションだろ。

https://www.thelancet.com/journals/lanpub/article/PIIS2468-2667(18)30183-X/fulltext

私たちは、2015年から2100年まで毎年、オーストラリアにおける子宮頸がんの年齢調整罹患率および関連する死亡率を、84歳までの全ての女性対象として予測した。

>We predicted the age-standardised incidence of cervical cancer and associated mortality rates in Australia each year from 2015 to 2100, considering all women aged up to 84 years.

 

少なくともこのシミュレーションは完全に失敗しちゃってるわね。

anond:20250819184628

十代(初体験前)でHPVワクチンを打った世代の子宮頸がん罹患率が将来的に目標の少なさに達するという予測なのでは?

全年齢で罹患率を見たら、まだ減らないだろう。

子宮頸がんが一番発症するのは中年以降で、現在オーストラリア中年ワクチンを打っていないか、自費で打った変わり者は少数派か打った時点で残念ながら初体験後でウィルス感染済みの可能性が高いので。

ワクチン接種世代発症ピーク年齢の40代になる5~10年後に答え合わせができるんでは。

2025-08-19

オーストラリアHPVワクチン計画倒れな件

オーストラリア2012年からHPVワクチンを導入してて、

https://kanagawacc.jp/vaccine-wr/264/

子宮頸がんの年齢調整罹患率は両シナリオとも2020年には希少がんの基準を達成し、2028年にはさらに少ない撲滅の基準である年間罹患数が人口10万人あたり4例未満となると推計された。

というシミュレーションを発表してたわけだけど、2024年統計見る限り、子宮頸がん全然減ってない。

2020年には10万人当たり7.5例いて基準10万人当たり6例未満)達成してないし、その後も横ばいなんで、完全に失敗なんだよね。

2024年は7.4例だし、2028年も達成無理だろこれ。

https://www.aihw.gov.au/reports/cancer/cancer-data-in-australia/contents/summary-dashboard

 

何で失敗したのか、ちゃん検証しないと壮大なトンデモなっちゃうよ。

2025-08-01

性病は怖いよね

AV女優炎上のついでに性病のこと改めて考えようぜ。

梅毒感染都内過去最多ペース「キスうつる可能性も」夏休み若者らに警鐘

https://www.sankei.com/article/20250731-SRAENTDLRZEPHK57NHF75VIAMI/

梅毒:数週間で症状が消えても治ったわけではありません。体の奥で進行し、脳や心臓ダメージを与え、死に至ることもあります現在日本感染者が急増中です。

AIに出して貰ったやつで、他の病気だと

クラミジア日本で最も多い性感染症女性では無症状が多く、放置すると不妊症の原因になります男性も精巣炎や排尿痛を引き起こすことがあります

淋病(りんびょう):感染力が非常に強い。のどにも感染し、薬が効かない「スーパー淋菌」もある。

HIVエイズウイルス):感染初期は風邪のような症状しか出ませんが、数年後に免疫が壊されていき、些細な病気でも命を落とす体になります。完治はできず、一生薬必要です。

性器ヘルペス:一度感染すると体内にウイルスが残り、再発を繰り返す厄介な病気性交でなくても、皮膚の接触だけで感染します。

HPVヒトパピローマウイルス):性交経験のある人の約8割が一度は感染すると言われるウイルス特にHPV16型・18型などは子宮頸がんの原因になります感染しても症状はほとんどなく、何年もかけてがん化することがあります

一度の性行為でも感染する可能性があり、感染しても自覚症状が出ないことも多いため、知らぬ間に広げてしまリスクがるものからAV女優って人生かけてまでする仕事?って思われる。

素晴らしい仕事とかってブランディングされると、若い子が軽率踏み込むから改めて性病の怖さ知って欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん