はてなキーワード: 櫻井孝宏とは
同じ映画を映画館で2回見るのに妙にワクワクするのは人生で初めての経験だ。これが自分でも不思議で仕方がない。
思えば、自分は映画にあまり興味がなかった。映画館に初めて行ったのは小学生の頃だ。親に連れられてクレヨンしんちゃんとポケモンの映画を見に行った記憶はあるけど、内容までは覚えてない。
次に映画館に行った記憶として残っているのは、中学生の頃、映画好きの友達に誘われて見た『ロード・オブ・ザ・リング』の時だ。それ以降、映画館というものからはすっかり縁遠くなっていたし、テレビでやっていても特に見ることもなかった。自分には、映画というフォーマットそのものが合っていなかったのかもしれない。
転機になったのは、彼女(妻)と付き合い始めてからだった。彼女はアメコミファンで、付き合いたての頃、一緒に見に行ったのが『キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー』だった。それから、映画館で映画を見る体験は悪くないな、と思い始めた。それでもまあ、一つの作品は一回見に行けば十分という感じだった。
妻は映画館で同じ映画を何度も見る種類の人なんだが、そんな妻に誘われて私が初めて2回目を見に行った映画は『ゴジラ-1.0』だった。ゴジラの視聴体験はすごく良かったんだけど、2回目を見にいくのは妻の付き合いという側面が強く、まあ1回目の体験を超えることはないだろうな、という気持ちがあったし、実際その通りだった。
そして、今回の鬼滅の刃だ。なぜか、2回目なのに「また見たい」って心から思ってる。しかも今回は、IMAXだ。大画面で、あの映画をもう一回見られると思うだけで心が踊る。
自分が鬼滅を見始めたのは、前作の劇場版が話題になっていた頃からだった。原作未読勢で、アニメで追いかけてるので、自分の中ではまだ完結していない作品だ。そういう意味でも映画への期待感が大きかったのだが、しかしながら、最初からそんなにハマっていたわけではなかった。序盤はあまり真面目に見てすらいなかった。
この作品にハマるきっかけとなったのは、累との戦いで炭治郎がヒノカミ神楽を使うシーンだった。映像もすごく格好良かったのだが、バックグラウンドの炭治郎のうたも良かったし、セリフも良かった。すべてが完璧に噛み合っていて、文字通り鳥肌が立った。
それ以来、鬼滅の刃という作品は、自分の中でちょっと特別な作品になってしまったらしい。
どこがどう良いのか、うまく説明はできない。自分の言語能力では、この興奮を正確に言語化するのは無理だ。でも、とにかく今、自分はすごく楽しみなのだ。2回目だというのに、あのスクリーンでまたあの作品を見られると思うと、楽しみで仕方ない。
1回目は昼間に見たのに、夜になっても興奮がおさまらなくて、なんだか寝つきが悪かった。ちなみに、冨岡義勇の出番も多く、櫻井孝宏推しの妻もさぞかし満足したことだろう。
正直、これが完全にマーケティングに踊らされてる感情だとしても、それでもいいと思ってる。踊らされてるとしても、こんなにワクワクできるなら、それは価値があるだろう。
『ビッグバン★セオリー』でレナードたちがスターウォーズの新作を見た後に絶頂に至っていた気持ちが、今は少しだけわかる気がする。
ファンは「この人の声は唯一無二!と神聖視するけどそんなことは医学的にありえない。
声の個性はたかだか声帯や周辺の形の違いによるものなので同じ声を出せる人間はごまんといる。
ネットに“野良の○○”みたいなのがゴロゴロしてるように喋り方すらトレースできる。
アムロレイも安室透も“アムロ芸人”の若井おさむに交代したっていい。まじめに。
元の声優のファンは重箱の隅をつっついてアレが違うコレが違うと言うかもしれないけど大半の視聴者は気にしないでしょ。
ちびまる子ちゃんだってもうTARAKOさんじゃないけど受け入れられてる。
VTuberだったら中の人がキャラクターそのものだけどアニメの声優は他人が書いた台本を読んでいるだけ。
ドラえもんはまったく違う声に変わってもドラえもんとして成立してる。
ガンダムもコナンも売れるかぎり100年でも200年でも無限に続くのに声優はどうせいつか引退する。
それが数年早まったって誤差の範囲。
声の衰えもあるのだからそもそも気軽に交代するのが当たり前になればいいと思う。生前退位。
・鈴木達央
女は収録スタジオ勤務
いくつかの役を降板
・岡本信彦
ヒロアカのイベントと打ち上げ飲み会の合間のスキマ時間に女とホテルでセックス
結婚を隠して独身のふりをしていたが、消えかけの女声優と結婚しており不倫であることも同時に文春報道される
妻も不倫相手も小柄でちょっとふくよかな巨乳、不倫相手は若干痛いオタっぽい服装
岡本はキリスト教徒でありこれまで浮いた話がなく「あいつは枯れている」と同僚に言われるなどしていた
一般人と不倫したのではなくプロのお姉さんを買っただけだと容疑を否定している
・櫻井孝宏
独身のふりをしていたが実は元声優の女性と結婚していることが文春で報道される
以前にラジオで「俺の嫁が~」と口走るなどしてファンは薄々気づいており醜聞とは受け取らなかったが
ファンにも馴染みがあるラジオ番組の構成作家女性と10年以上不倫しており、更には他にも何人もの女性と関係があった
「ツルツル確定」「さぁ、脱ぎなさい」「ツルツルにしといて」「ツルツルで生でやって」「中出しかな(笑)」「あそこも丸見えだよ」「お胸もくれるんか」
不倫相手の一人が大量のメールを文春に提供、パイパンと中出しに執着し、エロ自撮りを執拗に送らせていた
構成作家はもうじき結婚することをにおわせており、「俺の嫁~」も自分のことだと思っていた可能性
病院での検査によって構成作家は乳がんであることが発覚、片胸を切除し「お胸もくれるんか」の意味が変わる
遊郭を舞台にする映画『モノノ怪』は、女性の苦しみを描く作品での採用はふさわしくないと表明した上で主演から降板させた
・古谷徹
70代のベテランレジェンド声優だが近年も当たりキャラが多く若い世代からの支持も高い
一人目の妻は売れっ子で互いに忙しすぎてすれ違ったため、二人目には古谷が頼んで引退してもらい家庭に専念してもらっている
以前からファンサービスで抱きしめたり添い寝したり濃すぎることへの賛否があった
女がファンレターを送ったらSMSで古谷の方から連絡を取り口説き、呼び出して中出しセックス
関係が続いても離婚してくれないことに女が怒り、激昂した古谷が女性を殴りつけて流血、警察沙汰に
古谷は「それは本当に俺の子?」「それはまだ命とは言えないよ」と中絶させる
その後も更に関係は続いたが、「結婚してるの知ってて俺と付き合ったんだろ」「中絶の同意書にお前もサインしただろ」と言われブチギレた女が全部文春に垂れ込む
みんなのいうイケボってどういう声ですか?色々あるよなと思ったので勝手に分類した。
速水奨、津田健次郎、中田譲治、大塚明夫など。そもそもの声がド低音でセクシー。たぶんたまたま電話で聞いただけでも相当来ると思う(何が)ただツダケンは低すぎて時々なんて言ってるかわからない。
聞いたらすぐわかる系。古谷徹はどう考えてもここだろ。お世辞にもいわゆるイケボではないわなー。男性としてはかなり甲高いし。いつ聞いても同じ声、なんなら棒。池田秀一とかもここ。でも声優としては一番おいしいポジションなので、経済面では魅力なのかもしれない。
演技でイケボが練成できる人たち。要するに山寺宏一。さすがにチーズの声では口説いてないだろ。神谷明とか関智一もここかな?一見仕事一筋だが、演劇系のノリで下半身がバグってる人も多い。若本規夫が昔イケボもできてた話はよすんだ。
高くても緑川光、福山潤、神谷浩史あたりは美少年風のイケボだろう。緒方恵美の男性版みたいな人たちがここ。櫻井孝宏もこのカテゴリーかな?石田彰を薄めた感じ。
鈴木達央。申し訳ないけど印象が薄くてよくわからない。ラジオで元気がよかったのは覚えているのでここに入れた。でもなんだかんだこういう人が一番モテるよね。声関係ないけど。
俺は声優オタで関智一の声も櫻井孝宏の声も昔からかなり好きだけど、あいつらが社会的に抹殺されるなら仕方ないと思うしそうなってほしいと思っている
せっかくアニメ観てるのに、櫻井の声が聞こえると汚い現実を思い出させられて心底不快になる
俺の友人も同じ感覚の奴多いよ
ソース:「GIGAZINE」2024/3/11投稿記事「2024年春開始の新作アニメ一覧」
https://gigazine.net/news/20240311-anime-2024spring/
・声優総数:622名(延べ人数)
・ここには2024年4~6月期の出演作品数が3作品以上の55名を出演回数で降順記載
| キャスト名 | 2024年4~6月 | 1~3月 | 10~12月 | 7~9月 | 4~6月 | 1~3月 | 10~12月 | 7~9月 | 4~6月 | 1~3月 | 10~12月 |
| 鬼頭明里 | 7 | 5 | 2 | 0 | 7 | 5 | 1 | 3 | 4 | 3 | 1 |
| ファイルーズあい | 6 | 2 | 5 | 1 | 3 | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 |
| 山下大輝 | 6 | 2 | 3 | 2 | 4 | 1 | 3 | 2 | 1 | 0 | 2 |
| 鳥海浩輔 | 6 | 1 | 0 | 2 | 3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 |
| 杉田智和 | 5 | 3 | 5 | 3 | 4 | 9 | 7 | 2 | 1 | 2 | 4 |
| 高橋李依 | 5 | 6 | 3 | 3 | 5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3 | 2 |
| 花澤香菜 | 5 | 2 | 2 | 4 | 4 | 4 | 4 | 2 | 4 | 1 | 4 |
| 興津和幸 | 5 | 1 | 4 | 3 | 1 | 3 | 3 | 4 | 2 | 2 | 1 |
| 内田真礼 | 5 | 3 | 2 | 4 | 5 | 3 | 1 | 1 | 3 | 0 | 1 |
| 古川慎 | 5 | 4 | 2 | 0 | 5 | 3 | 2 | 1 | 3 | 1 | 2 |
| 逢坂良太 | 5 | 2 | 4 | 1 | 2 | 2 | 3 | 3 | 1 | 1 | 1 |
| 本渡楓 | 5 | 2 | 2 | 2 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 |
| 河西健吾 | 5 | 1 | 5 | 0 | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 |
| 堀江由衣 | 5 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 |
| 島﨑信長 | 4 | 7 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 0 | 3 | 0 | 5 |
| 東山奈央 | 4 | 3 | 3 | 2 | 2 | 3 | 3 | 6 | 2 | 3 | 2 |
| 梶裕貴 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 5 | 3 | 0 | 3 | 3 | 3 |
| 大塚明夫 | 4 | 3 | 3 | 3 | 1 | 3 | 2 | 0 | 2 | 2 | 3 |
| 中村悠一 | 4 | 1 | 5 | 1 | 4 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 |
| 武内駿輔 | 4 | 3 | 3 | 1 | 2 | 6 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 |
| 雨宮天 | 4 | 2 | 4 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 3 | 1 | 2 |
| 内山夕実 | 4 | 0 | 2 | 2 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 |
| 佐藤拓也 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 |
| 岡咲美保 | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
| 櫻井トオル | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 松岡禎丞 | 3 | 0 | 9 | 4 | 4 | 6 | 6 | 3 | 3 | 2 | 1 |
| M・A・O | 3 | 3 | 1 | 3 | 2 | 3 | 1 | 4 | 4 | 7 | 3 |
| 斉藤壮馬 | 3 | 4 | 3 | 2 | 1 | 3 | 5 | 3 | 1 | 5 | 3 |
| 悠木碧 | 3 | 3 | 3 | 1 | 2 | 6 | 4 | 2 | 1 | 4 | 3 |
| 村瀬歩 | 3 | 1 | 6 | 2 | 3 | 3 | 3 | 2 | 0 | 5 | 3 |
| 小西克幸 | 3 | 3 | 5 | 2 | 3 | 4 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 |
| 種﨑敦美 | 3 | 1 | 6 | 1 | 9 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 0 |
| 石川界人 | 3 | 1 | 5 | 3 | 1 | 6 | 2 | 0 | 2 | 4 | 2 |
| 小野賢章 | 3 | 1 | 5 | 1 | 3 | 4 | 2 | 2 | 4 | 1 | 2 |
| 花守ゆみり | 3 | 2 | 1 | 3 | 2 | 7 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 |
| 櫻井孝宏 | 3 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 7 | 1 | 3 | 3 | 2 |
| 前野智昭 | 3 | 1 | 4 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 3 | 2 | 2 |
| 小倉唯 | 3 | 2 | 2 | 1 | 3 | 1 | 4 | 0 | 2 | 2 | 3 |
| 釘宮理恵 | 3 | 4 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 3 | 2 | 2 | 1 |
| 大塚芳忠 | 3 | 0 | 3 | 2 | 2 | 2 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 |
| 山下誠一郎 | 3 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0 | 3 | 2 | 1 | 2 | 2 |
| 寺島拓篤 | 3 | 0 | 2 | 4 | 3 | 4 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
| 久野美咲 | 3 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 0 | 5 | 2 | 0 | 1 |
| 瀬戸麻沙美 | 3 | 0 | 5 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 2 |
| 小清水亜美 | 3 | 2 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 2 |
| 小原好美 | 3 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 4 | 2 | 3 |
| 大地葉 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 5 | 0 | 2 | 2 |
| 黒沢ともよ | 3 | 2 | 0 | 1 | 4 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 |
| 田村睦心 | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 |
| 井澤詩織 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 |
| 田丸篤志 | 3 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 |
| 福島潤 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 |
| 東地宏樹 | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
| 橘龍丸 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 |
| 集貝はな | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
また新しい声優史が始まる予感。
彼女がガチで騙し抜かれていたのか、わかっていて不倫したかは定かではない
ただ結婚するつもりはあったようで、報道がなければハネムーン旅行に行く予定だった
禍福は糾える縄の如しとはよくいったもので、自殺未遂が結果的にAさんの命を救う
櫻井がAさんに対して送ったLINE「お胸もくれるんか?」が歪んだ形で再現されたようで恐ろしい
別れと共に櫻井が奪い取ったみたいだ
櫻井はもう禊が終わったムードだが、一方でAさんは激動の中にいる
子宮の病気などは性交由来もあるが乳がんは別に櫻井のせいではなく責任もないが、失ったものがAさんの方だけ多すぎる
これもう結婚詐欺とよぶべきでは?ってくらいひどい浮気をしたオジサン。
発覚当時、大いに叩かれた。特に女性ファンの怒りは激しかった。
こんな奴に呪術の夏油や鬼滅の義勇をやらせるな!と大騒ぎだった。
それでいま、呪術が大いに盛り上がり、鬼滅の新作に湧き上がる中、あの女性ファンたちはどうしているのか。
呪術最高!鬼滅の新作楽しみー!と大はしゃぎだったよ。浮気騒動なんて無かったかのようだった。
永遠に許すな!とは思わないが、あのじゃあ剣幕はなんだったんだ。
まあ結局、その程度の話だったということなんだろう。あの連中の言うことなんて、そんなものでしかない。
その程度の連中の言うことを真に受けちゃダメだなと、改めて思った。
なんだ櫻井孝宏はもう許されてたのか
花守ゆみり(産屋敷ひなき)→メルセデス=フォン=マルトリッツ タニア
櫻井孝宏(冨岡義勇)→ルカ エリウッド ユリウス ブラミモンド
小西克幸(宇髄天元)→マークス ランド バヌトゥ ヒューベルト=フォン=ベストラ
坂泰斗(サイコロステーキ先輩)→フェルディナント=フォン=エーギル オーシン
七瀬彩夏(TVアニメ版『無限列車編』の第1話で登場したアニメオリジナルの女性の鬼殺隊士)→ミレディ
桑原由気(高田なほ)→エルフィ オフェリア ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル
石見舞菜香(チュン太郎)→イングリット=ブランドル=ガラテア ギネヴィア
加隈亜衣(真菰)→フローラ エーデルガルト=フォン=フレスベルグ エフラム(幼少期)
木村昴(ムキムキねずみ)→バルタザール=フォン=アダルブレヒト ビラク
能登麻美子(嘴平琴葉)→ヘンリエッテ
置鮎龍太郎(黒死牟)→フィン
斉藤壮馬(哀絶)→シャハド
子安武人(手鬼)→ナバール ロンクー ファウダー ゼロ セーバー パント レヴィン セテス カゲツ フェーニックス
市来光弘(正一)→ドニ
水瀬いのり(ふく)→ジル・フィザット
「ピクシブ百科事典」調べ