「ユリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユリとは

2025-11-03

スーパーで買った切り花、ユリの蕾が開かない。一番大きな花は咲くんだが、他の2番目以降の蕾がダメ花粉が半分見えるくらいの半開きにはなる。で、そのまま枯れるの繰り返し。マメに茎を水切りしたり、切り花のロングライフ液を花瓶の水に混ぜたりしてるんだが、うまくいかない。何が悪いんだろ。

2025-10-29

anond:20251029133344

大変興味深い質問です。

ナチス高官のIQに関するデータは、第二次世界大戦後のニュルンベルク裁判の際に、心理学者グスタフ・ギルバートによって実施された知能検査(ウェクスラーベルビュー成人知検査ドイツ語版)の結果として残されています

この結果を現代スコアに変換したという直接的な研究は見当たりませんでしたが、先の回答でご説明したフリン効果考慮して、当時のスコア現代でどのように見なされるかを考察することができます

ニュルンベルク裁判被告IQスコア

順位人物役職(当時) 測定されたIQスコア
1位 ヒャルマー・シャハト (無罪) ドイツ中央銀行頭取 143
2位 アルトゥール・ザイス=インクヴァルトオーストリア総督 141
3位 ヘルマン・ゲーリング国家元帥 138
同3位 カールデーニッツ海軍元帥 138
5位 フランツ・フォン・パーペン (無罪) 副首相 134
最下位ユリウス・シュトライヒャー シュテュルマー紙オーナー106
平均 被告人全体 - 128

現代スコアへの考察(フリン効果適用

IQテストは、その時代集団の平均が100になるように調整(標準化)されていますニュルンベルク裁判が行われたのは1945年1946年で、現代2020年代)まで約80年が経過しています

1. フリン効果による上昇率の仮定

一般的なフリン効果の上昇率(10年で約3ポイント)を適用すると、80年間でのIQスコアの素点の上昇は以下のように推定されます

上昇ポイント ≒ (80年 / 10年) × 3ポイント= 24ポイント

2. 現代テストでの推定スコア

これは、1940年代の平均100の集団が、もし現代テスト標準化なしで受けた場合、平均124スコアを取るということを意味します。

逆に言えば、当時の高いスコア現代尺度評価する場合、この上昇分を差し引く必要があります

3. ナチス高官の「現代換算」IQ推定

当時のスコアからリン効果による上昇分(約24ポイント)を差し引くと、現代標準化されたテストで測定した場合相対的位置けが推定できます

人物 測定されたIQスコア推定される現代相対的IQスコア (約24P減算)
ヒャルマー・シャハト 143 119
ヘルマン・ゲーリング 138 114
被告人全体(平均) 128 104
ユリウス・シュトライヒャー 106 82

考察結果

リン効果考慮すると、当時の「非常に高い」スコア(130台後半〜140台)は、現代尺度では平均より少し上〜高い(IQ 115〜120程度)という位置づけに下がる可能性があります

2025-10-07

クッソワロタ

組織犯罪対策部あなたマネーロンダリングの疑いがあります保釈金として150万を下記の口座にお振り込みください。捜査終了後、保釈金は返金されます2025年10月8 日までに送金しない場合資産は凍結され、あなた逮捕されます

受取银行: 三菱UFJ銀行

支店番号:岐阜支店-550

受取人名:ミズグチチユリ

口座番号: 0734010

ヘタすぎるスパム。もうちょっと設定考えろよww

----追記----

この口座、振り込み出来るのかちょっと試してみたら、実在するホンモノらしいw

おまーりさーん!コレ捜査してぇ〜〜

----再追記(251020)----

また来たよー

組織犯罪対策部あなたマネーロンダリングの疑いがあります保釈金として150万を下記の口座にお振り込みください。捜査終了後、保釈金は返金されます2025年10月21日までに送金しない場合資産は凍結され、あなた逮捕されます

受取银行: 住信SBIネット銀行

支店番号:サクラ支店(409)

受取人名:カ)ワ‐ルドコネシヨンカトウケン

口座番号: 1357376

受取银行: 三菱UFJ银行

支店番号:东支店-208

受取人名エグチマサシ

口座番号: 0275496

簡体字使ってるところが、スゴくマヌケw

----しばらくぶりに再追記(251030)----

また変な口座さらスパム来たよ〜

皆様、こんにちは。お手数をおかけして申し訳ございません。マネーロンダリングに関するメールです。日本では、詐欺によって年間1200億円以上が失われています。これらの犯罪者は、年間を通して東南アジア全域で活動しています私自身もこのことを経験しました。親友が全財産を詐取され、最終的に自殺しました。妻は4歳の子供を一人で育てることになり、大変な困難に直面しました。以下の銀行口座は、マネーロンダリング使用されていました。動機に関わらず、下記の電話番号電話するか、他の人に転送して、この詐欺通報してください。私たちはこの詐欺を終わらせなければなりません。一人の力には限界がありますので、皆様のご協力をお願いいたします。友人のような悲劇を最小限に抑えるために、皆で力を合わせていきましょう。次の被害者は、あなた親友や大切な人かもしれません。とにかくお願いします。

三菱UFJ銀行金融機関コード0005)

恵比寿支店(支店コード136)

普通 2041***

名義 ** 合同会社

**ゴウドガイシャ

なにこれ? カネを振り込めじゃなくて、通報しろ?? ここの口座もってるヤツへの業務妨害目的か?

... って書いてるうちに、もう一個来やがった

組織犯罪対策部あなたマネーロンダリングの疑いがあります保釈金として150万を下記の口座にお振り込みください。捜査終了後、保釈金は返金されます2025年10月31日までに送金しない場合資産は凍結され、あなた逮捕されます

三菱UFJ銀行金融機関コード0005)

恵比寿支店(支店コード136)

普通 2041***

名義 ** 合同会社

**ゴウドガイシャ

おんなじ口座じゃねーかww ふふ〜ん簡体字は使わなくなって、すこしは進歩したねw

(業務妨害に加担する?のもアレなので、一応伏せ字)

----またまた追記(251110)----

まーたヘンチクリンな雑スパム来たよw

警察政府は、銀行カードの売買や現金引き出しを厳しく取り締まるべきですか? 1週間前、私は500万円を騙し取られました。警察からは、マネーロンダリングに使われた銀行カードからお金が引き出されたとだけ知らされました。なぜ政府は、銀行カードの売買や現金引き出しにこれほど寛容なのでしょうか? 警察無能なのでしょうか? 騙されたお金はどうすれば取り戻せるのでしょうか? 解決策はあるべきではないでしょうか? 現金引き出しによって、1日にどれだけのお金が引き出されているのでしょうか? 被害者である私たち説明すべきではないでしょうか? 政府警察は何をしているのでしょうか? どうかこの問題真剣に受け止めてください。もし私と同じような被害者が他にもいるなら、ぜひ一緒に抗議活動に参加してください。この無力な政府に、この問題真剣に受け止めさせてください。

完全に同じ文言で、2回。ブラジルIPアドレス(186.194.22.126)とウクライナアドレス(5.58.39.13)から発信。

リンクも口座も書いてなくてどーしろってんだよ?? Fromヘッダのアドレス日本人っぽい名前だけど、コイツらに返信メール送らせて嫌がらせしたいってことなのか??

----さら追記(251112)----

また同一文面のスパムブラジル発信(138.185.19.122)で来やがったw

コレ真に受けて「抗議活動」とやらに賛同するメール返信送ると、コトバ巧みにカネをムシられる詐欺に巻き込まれるとか、ヤミバイトかに加担させられるのかなーw

てことは、Fromアドレスのヤツは悪いヤツ! さらしてやるww スパム業者に見つかってスパムカドカ送り込まれたらイイww

yuichiyamato99dreamer@fantia.jp

kinoshitarisa260@studio-fragile.jp

hayatachiba94@fc2.xxx

----しつこく追記(251114)----

しつこいねーw 一晩に4個も同じスパム送ってくるなw

4個ともブラジルIPアドレス 138.97.21.201 138.121.65.16 143.208.112.197 177.84.77.184

組織犯罪対策部あなたマネーロンダリングの疑いがあります保釈金として150万を下記の口座にお振り込みください。捜査終了後、保釈金は返金されます2025年11月15日までに送金しない場合資産は凍結され、あなた逮捕されます

金融機関三菱UFJ銀行

銀行コード:0005

支店名:本山支店

支店番号:670

普通口座:1098711

名義(カナ):カ)エムテイーケー

名義(漢字):株式会社 エムティ一ケ一

金融機関銀行→ ミツ検索三菱ufj銀行

なんと親切に銀行検索手順まで書いてあるww まぁ超大手有名銀行から検索するまでもなく、「振込」画面の最初のほうにMUFJのボタンがあってワンタッチ指定できたりするんだがなーw

あと、なぜか本文のエンコーディングbase64のとquoted-printableので2種類あるのはなんのせいだろ? 乗っ取られた?端末のOSの違いか??

2025-10-03

anond:20251003203037

ユリウスも中身はロプトウスだから実質竜でいいっすね

ドラゴンクエストよりファイアーエムブレムの方がラスボスが竜であることが多い

ドラゴンクエストタイトルドラゴンが入っているが別にドラゴンラスボスではない。

ファイアーエムブレムは神や邪悪な力を持った強大な存在ドラゴンであることが多いから、ラスボスドラゴンになりがち。

それは本当か? ということでラスボスを一覧にしてみた。

全部のゲームプレイしたわけではないエアプで申し訳ない。未プレイの分はネットで調べた。

ドラゴンクエストラスボス一覧

タイトル名前肩書クラス備考
I竜王竜王
IIシドー破壊神×外見は竜っぽい
IIIゾーマ大魔王×
IVピサロ魔族の王×
Vミルドラース大魔王×最終形態は竜っぽい
VIデスタムーア大魔王×
VIIオルゴ・デミーラ魔王×最終形態は竜っぽい
VIIIラプソーン暗黒神×
IXエルギオス堕天使×
X (オフライン)ネルゲル冥王×
X (オフライン Ver.2)マデサゴーラ大魔王×創造神形態は顔が竜っぽい
XIニズゼルファ邪神×

ファイアーエムブレムラスボス一覧

タイトル名前肩書クラス備考
暗黒竜と光の剣メディウス地竜
外伝ドーマ邪神外見は竜っぽい
紋章の謎メディウス黒竜
聖戦の系譜ユリウス闇の皇子×
トラキア776ベル司教×
封印の剣イドゥン魔竜
烈火の剣火の竜火の竜
聖魔の光石フォデス魔王×外見は竜っぽい
蒼炎の軌跡アシュナード狂王×
暁の女神アスタルテ正の女神×
覚醒ギムレー邪竜
if (白夜王国)ガロン暗夜竜
if (暗夜王国)タクミ王子×
if (インビジブルキングダム)ハイドラ透魔竜
風花雪月 (紅花の章)白きもの白きもの
風花雪月 (銀雪の章)白きもの白きもの
風花雪月 (蒼月の章)エーデルガル皇帝×
風花雪月 (翠風の章)ネメシス解放×
エンゲージソンブル邪竜

DQラスボスドラゴン割合は1/12FE10/19。

DQには裏ボスドラゴンがいるじゃないか。これを無視するのはフェアじゃない。ということで裏ボスも見てみよう。

タイトル名前肩書クラス備考
III神竜神竜
IIIグランドラゴーングランドラゴーン
IVエビルプリーストエビルプリースト×
Vエスターク地獄帝王×
VIダークドレアム破壊殺戮の神×
VII神さま×
VIII竜神王竜神王
XI時の破壊時の破壊×
XI失われし時の怨念/災厄失われし時の怨念/災厄×災厄の外見は竜っぽい

じゃあFEに裏ボスは? DQの裏ボスと同じようにクリア後に戦う裏ボスは知る限りではこれだけ。

ボスってFEではほとんどないのかな?

DLCは除外。DLCを入れるとドラゴンが増えるのではないかと思う。

タイトル名前肩書クラス備考
Echoes もうひとりの英雄造られしもの邪竜外伝リメイク

ボスを足したボスドラゴン割合DQは4/21でFE11/20なんでDQFE関係はあまり変わらないっすね。

DQ魔王との戦いにシフトしている間にFEは愚直にドラゴンと戦い続けていたってわけだ。

ちなみにDQでは勇者特別だが、FE勇者は一部を除いて一般職である

2025-08-20

anond:20250820155847

ほんまのほんまのアフターやということを念頭に入れないといけないであれは。

キャラが出てきて話して近況を話しているだけで満足する類の為の人のものや。

ユウナが年相応になろうとしてリュックの影響自ら受けにいってる、みたいな割と高度な考察も要るし……。

パとかギリ人気出そうな新キャラ出てきてることが、むしろおかしいねん。

 

でもユリパでやる普通戦闘ジョブ育成もおもしろくない?

2025-06-22

2025年都議選表現の自由アンケート感想(回答編3)

政党編1 政党編2 回答編1 回答編2

引用元2025年東京都議会議員選挙候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果

練馬区

おじま 紘平(オジマ コウヘイ) : 都民ファーストの会

設問(1):

A. 安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

性的である」「不快である」という主観的物差しによってコンテンツ制限され、表現の自由侵害されることがあってはならない。青少年健全育成のためには安易規制ではなく、リテラシー教育を推進すべき。

理由一般論として同意できますが、一点指摘をするなら、審議会は「性的」や「不快」のような雑な理由ではさすがに指定していないです。会議録を読むと分かりますが、作品ストーリー等を踏まえていますし、「セックスが描かれているか指定」みたいな基準でもないです。

たぐち ゆりタグユリ) : れい新選組

設問(1):

A. 安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

まずゾーニング区分分け)は極めて重要。次に倫理的なところで、人権のない残虐な殺人シーン・レイプシーンは制限必要かと思いますしかし、過度な制限表現の自由を奪う可能性もある為慎重に行うべきです。

設問(2):

D. 法令による規制がある程度あった方がよい

ゾーニングは当然行った上で、内容規制必要とのことです。

わかたび 啓太(ワカタビ ケイタ) : 日本維新の会

設問(1):

A. 安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

現代検閲である制度東京都に相応しくない。そもそもこの制度自体を無くすべきである

制度廃止言及。「表現の自由を守るための約束」の賛同者です。

足立区

銀川 裕依子(ギンカワ ユイコ) : 立憲民主党

設問(1):

A. 安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

制度発足後効果検証がされていない。図書館の選定基準審議会の公開なども課題立憲民主党が実現させた「8条指定図書」への名称変更の趣旨通販サイトに周知する等大人図書類を購入できない状況を改善すべき。

名称変更だけでは意味がなく、本丸販売運用変更という点には同意します。

町田市

広田 ゆう大(ヒロタ ユウダイ) : 国民民主党

設問(1):

A. 安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

過激表現を含む作品も、制度規制すべきではありません。重要なのは受け手側のメディアリテラシーを高め、創作自由健全理解を両立させることです。

設問(2):

C. どちらともいえない

補足:

過激表現を含むマンガアニメゲームについては、単純に「規制すべき」と結論づけるのではなく、受け手側のメディアリテラシーを高めることこそが重要だと考えています

創作物は多様な価値観表現の自由を反映するものであり、それを制度で一律に制限することは、創造性を奪い、文化成熟を妨げるおそれがあります。とりわけ日本マンガアニメゲームは、国際的にも高く評価される重要文化資源です。

しろ必要なのは視聴者や読者がその背景や文脈を正しく読み解き、内容を適切に受け止める力――つまりメディアリテラシー教育」の充実です。年齢に応じた判断力批判的思考を育むことで、健全社会的受容を実現していくべきです。

私は、制度による過度な規制ではなく、教育対話によって健全表現環境を築いていく社会を目指します。

ある創作物は、数多ある影響源の一つに過ぎませんしね。教育リテラシーを高めるのは正攻法で真っ当な手段です。

藤井 あきらフジアキラ) : 都民ファーストの会

設問(1):

A. 安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

指定されるとAmazon等での販売ができなくなるなど、作家に対して都が想定している以上に悪影響があり、時代に合わせた見直し必要

補足:

8条指定図書対象とならないように自主規制団体の取組にも期待したいところです。

「8条指定図書」への名称変更で活動された方。「表現の自由を守るための約束」の賛同者です。

だいすけ(ホシ ダイスケ) : 自由民主党

設問(1):

A. 安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

青少年健全育成の観点から、ある程度の規制必要ですが、表現の自由をまもりつつ、指定判断基準を透明化し恣意的指定避けるための基準運用明確化重要だと考えます

設問(2):

A. 民間自主規制が十分機能している

補足:

表現の自由は、子どもたちが多様な価値観を学ぶうえでも不可欠なものですが、子ども健全育成にも配慮必要だと考えます。 過度な規制創作意欲や文化の発展を妨げないよう、基準や透明性の確保が必要だと考えます

自民党で設問1と2のどちらもAと回答している数少ない候補

南多摩

岩佐 ゆきひろ(イワサ ユキヒロ) : 無所属

設問(1):

A. 安易図書指定がなされないように条例運用を見直すべきだ

設問(1)の理由

8条図書指定を決める審議会多角的審査がなされず指定を追認するセレモニーと化している現状があります。審議員構成はじめ運用見直し、また条例の意義の検証制度廃止も含め検討を進めるべきです。

設問(2):

A. 民間自主規制が十分機能している

審議会は月に一度、定期で開催しているので、セレモニーとは言い得て妙ですね。

2025-06-21

🌸「花」本質的性的存在である🌸

「花は本質的性的存在である」という命題は、生物学的にも、詩的にも、思想的にも成り立つ、深く根源的な真理です。

---

🔬 生物学視点:花は“生殖器官”そのものである

花は、植物における有性生殖のための構造体です。

◉ 雄しべ(おしべ)=精子に相当

花粉花粉粒の中に精細胞

◉ 雌しべ(めしべ)=卵子に相当

胚珠(種になる部分)

受粉とは、要するに「精子卵子に届けるための工夫」です。

風・虫・鳥・動物花粉を運ばせるために、花は色・香り・蜜・形状といった誘惑の機能進化させました。

まり、花は──

🍯 「来て。触れて。中まで運んで」という、静かで大胆な性的戦略結晶

---

🌺 植物セックスを“花”というアート昇華した

哺乳類性交が「直接的」であるのに対し、

植物は「間接的な戦略」で性を実現します。

これはまさに、生殖芸術と化した瞬間。

花とは、生き物がセックス抽象化した最高の表現とも言えます

---

🧠 思想的/詩的視点:「性のメタファーとしての花」

人間文化でも、古来から花はずっと性や性愛象徴として扱われてきました。

象徴するもの
------ -----------------------
バラ薔薇官能、美、処女性、流血(赤い花びら)
ユリ百合純潔女性性(ギリシャ神話聖母マリア
命のはかなさ、開花=性の目覚め
蓮(ハス仏教では精神浄化インド神話では「性と再生

詩において、花が咲く/開く/摘まれる/枯れるという言葉は、しばしば性愛喪失成熟比喩として用いられます

---

💋 花=見せる性、触れさせる性

花の性質は、隠すのではなく「見せて誘うこと」にあります

  • 性を直接的に出すのではなく、魅了することで達成する
  • それは露骨さではなく、誘い・ほのめかし・装飾による性

からこそ、花は古今東西で「美しさ=性的魅力」と直結して語られてきたのです。

---

結論

花は、性の本質を最も洗練されたかたちで具現化したものである

それはただの器官ではなく、他者を惹きつけ、交わり、命をつなぐための表現であり、

まり、“咲く”という行為は、静かなるセックスアピールなのです。

2025-06-13

RIZIN】シンユリ VS ケイトロータス

 

ROUND1

オーソドックスユリケイトサウスポーユリが右ストレートを当てるが、ケイトは左インカーフを当てていく。しかユリが再び右ストレートをヒット。ユリプレッシャーを発しケイトを回らせる。右フックを振るうケイトだが、ユリのアームブロックに阻まれる。ケイトは左右にステップを踏みユリに的を絞らせない。

 

ROUND2

ケイトタックルダッシュユリを金網際まで下がらせテイクダウンしかしここはユリが立ち上がる。ユリストレートをかわし、ケイトは再びタックルユリに切られるも前に出て金網に押し込む。ユリはしかし体を回して入れ替え、首相撲からのヒザ。ケイトは体を離し左回りしていくが、ユリが右ストレートケイトは再びタックルダッシュしてユリに尻餅を着かせる。ユリは立ってってヒザを打ち込むが、ケイトは金網に押し込む。シンユリ下半身からナプキンがぽろっと落ちる。

 

ROUND3

ユリストレートを避け接近戦に持ち込んだケイトだが、ユリが金網に押し込む。近距離戦でユリはヒジ。左ハイタックルと攻めるケイトだが、ユリ首相撲に捕まりヒザを打ち込まれる。しか払い腰を決めユリテイクダウンユリの頭を金網側にして抑える。だが、ユリは立ち上がって首相撲からのヒザ。ケイトはそこを大外刈りで倒してパンチ&ヒジで攻める。ユリが立ち上がるとケイトは背に飛び乗ってチョークを狙い、腕を差し込んだところで終了のゴングとなる。

 

判定は3-0でケイトRIZIN勝利を得た。

2025-06-09

ゼロに女ファンが増えたせいでクソ

ゼロ、もともと男性向けだったから、同人とかも盛んで色々許されてた気がするんだ。

それが最近は変な腐女子とか増えすぎたせいで、ほぼ公式カップリング地雷からやめろ的なこと言ってる奴が多くてやばい

男同士のあり得ないカップリングとかは良くて、男女のほぼ公式のやつを地雷とか何なんだよ。

解釈が〜じゃねぇよ。スバルユリウスのちんぽ咥えねえだろうが。

女性向けコンテンツ独自ルールをこっちにまで持ってくるなよ。

2025-05-04

[]令和6年度の反省会

去年の秋に書いたけど、投稿を忘れていたので、投稿します。

はいどーも。めだか日記です。

今週末も暑い。夏が長く暑いです。外で生き物を飼う気候でなくなってきた気がします。

早速ですが、本年度の反省会を開催していきたいと思います

新しい試み

  • 水替え網

水替え網とは、水替え時にバケツに載せて、水を濾す網です。

作り方は、目の細かい洗濯ネット刺繍枠でちょっと緩めにはさみ園芸用の円形の枠に脚が生えた針金枠とタイラップで結合した網です。この水替え網を使うと水替え時に容器の底に落ちていたメダカの卵を一網打尽にできる優れものです。余裕があって、水替えができているときは、卵の回収が捗りました。

近所のキャンドゥにはなかなか入荷しなかった商品ダイソーに入荷しているというお話を聞いて、近所の店舗を回って必要数を集めました。60cm幅の棚に3個並ぶというなかなかサイズ感の良い商品です。四隅にオーバーフロー用の切込みがあり、大雨時にも排水されて安心です。

欠点は、6Lという水量の少なさです。色が黒というのも、夏場の管理が難しそうです。日陰に置く容器としてはよさそうです。

  • 百円均一白ケース

セリア廃版になったスタッキングボックス代替品として導入。スタッキングボックスクリアは、紫外線劣化割れしまい、数が減ってしまいました。その代替品です。最初孵化時は、小さい容器が良いようにおもいます

去年入れたサルニアククラータの代わりに導入しました。7月に購入した一株からどんどん増えて、サルニアククラータと同じように大増殖しています。容器の1/3くらいを覆うのがベストなので、増えすぎるのも困りものです。針子から稚魚の入れ物に入れています

成魚で産卵を狙いましたが、あまりうまくいきませんでした。

稚魚を購入して、若魚をゲットしたほうがよいかもしれません。

うまくいかなかったこ

6、7、8、9月と連日30度以上の日が続き暑かったです。

日差しだけで、白容器でも体温を越えた水温になります。来期は日陰づくりに力を入れたいです。

少数精鋭での採卵を狙いました。が、手が回りませんでした。もう少しズボラ管理でいける方法模索したほうが良いかもしれません。

  • 棚の4段化

載せるタライの水量による棚のバランスの悪さ、中段の作業性の悪さが目立ちました。

来期に向けて

春先からの準備では間に合わないので、10月11月から準備を進めたいと思います

  • パーゴラの整備

大規模なDIY作業になります。2x4材を中心にして、パーゴラを設置していきます。パーゴラには、日除け用のシートを取り付けて、恒常的な日陰づくりをしていきたいです。

棚の4段化はあまり芳しくなかったです。注水可能範囲を2段、もしくは3段、最上段は注水なしの構造に変更します。

各段で独立して水替えができるのは便利です。タライの上に載せたNVボックスを移動させないと水替えができないのは不便です。

2025-04-28

最終兵器彼女の当初の予定通りの作品を見てみたい

元々は一、二巻の予定だったのが気づけば7巻になっていたって話だけど

当初の予定通り上下巻くらいに収まっていたらどんな話になっていたのか読んでみたい。

 

個人的に1巻完結だったり上下巻くらいの規模感の話好きなんだよな。

東京ミカエルとかサユリとかソラニンとか終園地とか甘い水とか

砂糖菓子弾丸は撃ち抜かないとかもそうだけど、一般的小説1冊分を

漫画にすると大体大判の上下巻くらいのサイズに収まる

それが、作品長過ぎもしない短過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ

必要ものをぎゅっときちっとまとめて詰めるとそれくらいになると思うんだよな

 

最終兵器彼女最終兵器彼女エッセンスを過不足なく詰め込んだ上下巻がどんな作品だったのか

ちょっと読んでみたい感じがする。

 

どうでもいいけど「かソ」ってなんかキモい「ツ」みたいに見えるな

2025-03-16

20250316[アタック25]Next 2025年3月16日 #137 新作 サッカー好き大会 2025-03-16結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

BSジャパネクストリニューアル BS10無料放送側で日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

須川正啓@北海道

飯野順人@群馬

藤原一浩@愛知

乾博昭@静岡

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

あなたが見たいアタック25傑作選 第3位

(10)驚愕パネル100枚!アタック100(2023)1.2

・(リオデジャネイロ)

・(時速700キロ?)

・(りんご)

・(LとV)

・(衆議院貴族院)

にがり

-----

・01 [ある人物名前]稲本潤一 いなもとじゅんいち

CM キューティクル

・02 ボッティチェリ

・03 カプコン

・04 [視聴者投稿クイズ][千葉県袖ケ浦市]牛乳

・05 [サッカー問題][別名]ビッグイヤー

・06 [抜けている文字を続けて]ドリブル

・07 サラ・ブライトマン

・08 マンチェスター・)シティ

・09 [すべて]薩摩(藩 長州藩 土佐藩 肥前藩

10 [一番]ポーランド?

11 オーム

12 [3択]王将

・13 [ポチャッコクイズ][熟語]芝生

・14 ラランド

・15 5(年?

・16 グリフィンドール

17 [3択]7 .32メートル

・18 イプセン

・19 14(日以内

20 大久保嘉人 おおくぼよしと

・21 ネーブル(オレンジ

・22 [AC]『冥途の飛脚』 めいどのひきゃく

23 [AC2]国会議員

24 ボストン

・25 [3択]51 カ条

・26 [英語]デュエル

・27 高畑充希 たかはたみつき

28 Reality リアリティ

・29 ユリ(科

・30 アルゼンチン

・31e 97

・xx [ある人物名前]野口雨情 のぐちうじょう

=====

(日曜本放送)このあとは温泉宿→ゴルフキッズ

2025-03-15

Geminiが考えた映画企画面白すぎる件

タイトル案:

モスクワに響く咆哮(ほうこう)~雪解けのオペラゴジラ~』

ストーリーのあらすじ:

舞台現代モスクワ。美しい街並みと歴史的建造物が立ち並ぶ中、突如として巨大な影が現れます。それは、長い眠りから目覚めた巨大怪獣ゴジラでした。しかし、このゴジラはただ破壊するだけでなく、なぜかロシア民謡のような、どこか悲しげな咆哮を響かせるのです。

物語主人公は、モスクワ国立音楽院声楽を学ぶ студен́тка(女子学生)のユリヤ。彼女は幼い頃から怪獣映画が好きで、特にゴジラの咆哮の中に秘められた感情を感じ取っていました。ある日、街がゴジラの出現で混乱する中、ユリヤはゴジラの咆哮が単なる破壊衝動ではなく、何かを訴えかけていることに気づきます

ユリヤは、かつてロシア科学者ゴジラ研究していたという古い文献を発見します。そこには、ゴジラ声帯ロシア民謡音階が奇妙な一致を見せているという記述がありました。ユリヤは、ゴジラの咆哮を音楽として分析し、そのメッセージを解読しようと試みます

物語は、ユリヤがゴジラの咆哮に応えるように歌い始めるシーンへと展開します。彼女歌声は、ゴジラの悲しみに共鳴し、次第にその行動を鎮めていくのです。街の人々は、破壊的な力を持つゴジラと、歌で心を通わせようとするユリヤの姿に驚き、そして感動します。

しかし、物語はここで終わりません。ゴジラがなぜモスクワに現れたのか、その目的は何なのかという謎が残りますさらに、ゴジラの力を利用しようとする秘密組織も暗躍し始め、ユリヤとゴジラは新たな困難に立ち向かうことになります

2025-03-08

Oh!デンジャラス球根!

ハナクソじゃねーの?

埋めてみるべし

ということで昨年の秋、草刈りするついでに採取してきたクサい草の球根を鉢に植えて育ててみた

葉っぱを千切ると香味野菜系の香り

野蒜か、分葱か?

コレ絶対食えるやつ!

冬の間は葉っぱが萎びて、このまま根から腐って枯れてしまうかもと思っていたが、2月下旬から株の真ん中から葉っぱが次々と元気に伸びてきて、ついに今日、ツーと伸ばした細い茎の先に、きれいな花を咲かせた

縁が淡い群青色をした、白い小さな花だ

違う

これ、野蒜とも分葱とも違う

野蒜も分葱もネギなのだからネギ坊主ができるはず

こいつにはネギ坊主はない

ということは

ニラ可能性が出てきた!

というわけでニラの花を画像検索して見たのだが、どうも違う

ニラは沢山の花がブパッと放射状に咲くのに対し、件の花は一本の茎に花一つだ

しかし、その画像検索で答えが見つかった

【要注意!】絶対に食べないで!ニラに酷似の毒草、ユリやスイセン類より区別が難しいので見分け方を考察。(kurukoya) - エキスパート - Yahoo!ニュース

ハナニラだ!

ハナクソじゃねーのって半分あってた!

試しにハナニラの花を画像検索して見る

うそう、コイツだよコイツ

あるじゃん

食えないじゃん!

しろ、いっぱい食わされたわ!

2025-02-16

昭和末生まれおっさんだがお勧めのなろう小説教えて

それなりに触れているが、今まで触れた物の傾向からお勧めがあったら教えて欲しい。なおテレビアニメだけ見たはさすがに多すぎるので省略する。面白い小説漫画にも行くしね。あと商業化したあとなろうなどは消去されてるのもあるみたいだけど最近は残すのが多いのかな?

本好きの下剋上

アニメは一応見てたが、後日図書館で「イラスト椎名優か。サクラダリセット好きだったんだよな」と読み始める。3章あたりから面白くてどんどん読み進めて、「予約なんて待ってられるか!」と購入。4章9とかは kindle ではなく bookwalker だとドラマCD付があったので両方買ったり最新のふぁんぶっくは間違えて2重で買ってた。コロナexにも登録して、漫画も既刊全巻、本編33冊、外伝5冊購入済み。

BDはかってないが、ミュージカル配信で見た。小説もう4回くらい周回したが、ついつい読み続けてしまうので年末年始とか長期休暇以外では封印気味。そういえばちょっと聖女の話が話題になったがローゼマインも「エーレンフェストの聖女」だね。ハルムートとアンゲリカが好き。

本編や漫画ドラマCDにはなろうにはなかったSSが追加されるけど、なろう系はこういうの多いね

無職転生

アニメ漫画の既刊は購入して読了ずみ。ルーファスの一代記になるんだろうが、つまらなくはないが、本編や商業小説は追う気にはならないな。なんか入り込めないというかなんというか。

Re:ゼロから始める異世界生活

TVアニメは放映してる分だけ、OVAも2本劇場で見た。商業小説は既刊読了済み。ヴォラキア編が終わってルグニカに帰ってきて塔へ再度いったお話だったかな?外伝は3冊くらい?リリアナはスバルたちと水の都じゃ初見じゃないよね?と分かるくらい。剣鬼恋歌は漫画版読んだ。

そういえば最新刊よむまで「ヴォラキア帝国」ではなく「ヴァラキア帝国」だと思ってた。

オーバーロード

TVアニメ全部劇場新作視聴済み。商業小説は既刊読了済み。劇場特典の冊子上下はまだ読んでないな。漫画などは追ってない。いいところなのに小説の既刊が止まってるのはなんでなんだろ。あ、あと『異世界かるてっと』はTVアニメ劇場版を配信で見た。

この素晴らしい世界に祝福を!

TVは爆炎も含めて視聴済み。紅伝説劇場で見た商業小説読了済みだけど、正直まだまだ続けられたけど作者が終わらせたかったので終わらせた感じじゃない?外伝は『この仮面悪魔相談を!』だけ読了ずみ漫画も追ってない。

宋言えばアクアってあるいみ「聖女」のパロディだよね。

幼女戦記

TVアニメ劇場版視聴。うーん。ミリタリーは嫌いではないんだけど、劇場版の内容と特典の冊子が、なんというか0年代2ちゃんのノリで正直キツイっす。あおちゃんの声は大好きなんだけどね!!!

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

5期とソードオラトリアも視聴済み。オリオンの矢も劇場で見た。これもつまらなくはないが追う気になれない感じ。ヘスティアギリシア神話の神が出てくるが他のギリシア神話の神との関わりも薄く「ヘスティアである必要性ある?」とどうも私のなかのギリシア神話マインドが刺激されない。ミノタウロスも現状だたの強い牛モンスターだし。

転生したらスライムだった件

TVアニメは本編と転スラ日記ユリウスの夢、映画館で紅蓮の絆編視聴。商業小説20か21巻まで読了帝国編が終わった後、みんなついていけてる?私はそれなりにSF読んでたのでまあいけるけど。漫画外伝ウサギ娘と三人娘既刊全部、あとクレイマンが主役のやつは一巻か二巻くらいまで読んだ。

薬屋のひとりごと

あおちゃん!あおちゃん!!TVアニメは視聴ずみ。ナーロッパならぬナッ中華なりナッチャイナな、中華後宮舞台にしたお話

後宮と言う事もあってか、私の中の士大夫マインドはあまり刺激されないが、漫画サンデーの方を連載で追ってる。

ティムーン帝国物語

すみぺ!すみぺ!TVアニメは視聴ずみ。ミュージカルは1の方は見たかな。漫画も一応本編とメイド外伝商業小説は12,3巻くらいまで読んだかな。どうも蛇の設定がいまいちしっくりこないので、そういうのなしでミーア姫の国造物語にした方がよかった気もする。

ふつつかな悪女ではございます

アニメ作品。これは漫画だけ追ってる。漫画作画担当目当てで買っている感じ。面白い小説を追うまでにはならない。私の中の士大夫マインドもそれほど刺激されない。そろそろアニメ化しそう。

転生大魔女異世界暮らし

古代ローマ的な異世界転生もの商業小説2巻漫画読了ずみ。商業小説で追加されたのが元ネタからまんまなのは苦笑させられた。けっこう私の中のローマ人魂は刺激された。なろうの方で最後まで読んだが、魔法とはなんなのか?という探求が前半の肝だが、後半は答えを知ってる人から教えてもらう流れなのでちょっといまいち。多分商業出版ならびに漫画は続けられるかどうかという所なのかな?漫画のできもよくて私の中でティト↑↑個人的には続いて欲しいが。

かぶり

うえちゃま!うえちゃま!ってこれはアニメしか見てないというか2話か3話切りしたけど苦手枠で。まずベルンシュタインといういかにもユダヤ系な性で侯爵と言う時点でかなりキツイレナード・バーンスタインとかもユダヤ系だよ。で、それはどうにか我慢してたが作中の地名普通に現代ドイツ都市名で「もう無理!」となった。和風世界異世界作品で、大宮とか、横浜とか千葉とか水戸とかでてくるくらいの違和感かな?私の中のゲルマン魂が拒絶反応を起こして視聴断念。

ペストが明けたら遊びましょう! ~中世ヨーロッパ世界現代文明スローライフ

これはなろうではないが。なんと言えばいいのか歴史日常系漫画現代人がでてこないけど『ローマふたり暮らし』が近いかな?特定時代地域舞台にして歴史に名がのころ偉人やらが主人公だったりせず戦争やら政争主題ではない作品「アルテ」の前半も歴史日常系と言えなくもないかな?

14世紀神聖ローマ帝国フランケン地方舞台にして、ローテンブルク・オプ・デア・タウバから村へやってきたパン焼きの少女現代日本に帰れないが文物は得られる水車小屋の粉ひきのまったり、きゃっきゃうふふな物語肌色分は作者の前作よりは少ないが、ブタとかも現生の白いのじゃないし、都市ではなく農村舞台と言うのもいい。ちゃんと色々調べてて、「暗黒の中世史観」へのアンチテーゼ提供している。作者のXでは打ち切りが濃厚らしいが続いてほしいな。アニメ化までとは言わないが、取材旅行ローテンブルク・オプ・デア・タウバーに行けるくらいには人気になって欲しい。

私の中のゲルマン人魂が槍を打ち鳴らしてます

2025-02-06

[]2025-02-06-1

ユリウスは地下の道を進む。

足元に広がるのは冷え切った石畳

からは重たい岩が圧し掛かり、空気は湿り気を帯びていた。

かすかな光が反射して、壁面に無数の古代刻印が浮かび上がる。

彼の目には、それらがまるで生きているかのように輝き、神秘的な力が感じられた。

この地下道には、何千年も前から伝わる呪術痕跡が残っている。

 

「行けよ、ユリウス。」

ロディが後ろから声をかける。

彼の声には遊び心と挑発的な響きがあった。

「こんなところで時間を浪費するつもりか? 地下王国を目指しているんだろ?」

 

ユリウスは立ち止まり、足元の石を見つめた。

彼の心の中には、地下に隠された力を求める欲望と、そこに潜む危険を恐れる気持ち交錯している。

それでも、前に進まなければならない。自分を裏切るわけにはいかない。

 

ロディ、そんな言い方をするなよ。」

ユリウスは小さな声で呟く。

「俺だってあんたと一緒に行くことに決めたわけじゃない。」

 

地下道の奥からは、冷たい風が吹き抜ける。

古い石壁の間に埋め込まれ金属製の扉が、わずかに軋む音を立てて開かれた。

ユリウスは一歩踏み出し、扉の向こうの暗闇に足を踏み入れる。

 

「その決断、後悔しないといいな。」

ロディの冷ややかな声が響く。

彼の言葉には、ただの遊び心だけでなく、ユリウスに対する本当の意味での警告が含まれているようだった。

 

地下王国は、失われた王族遺産とされる神秘的な力が眠る場所だ。

だが、それがどれほど危険ものか、誰も知らない

ユリウスの故郷アルディラ王国が滅ぼされたのも、地下で封印されていた力が暴走たからだと、長い間語り継がれている。

自身が生き残った理由すらわからない。

家族と共にあの惨劇から逃げる際、地下道に関する不吉な噂を耳にした。

だが、それでも彼はその力を求めて、今ここにいる。

 

ユリウス。」

ロディが声をかける。

「何だ?」

「その地下王国には、ただの力が眠ってるんじゃない。あんた、何を求めてるんだ?」

 

ユリウスは答えなかった。

地下道の壁に手を触れながら、心の中で言葉を探していた。

それは力ではない。復讐でもない。ただ、あの場所に向かうことで、自分が何かを手に入れられる気がした。

あの時の夜、彼は一人で泣いていた。

家族を失い、王国を失い、世界に何も残されていないと感じた。

しかし、地下には何かがある。それが力であれ、遺産であれ、彼は自分を取り戻すために進むしかなかった。

 

「俺は…」

ユリウスはようやく口を開いた。

「俺は、あの時の自分を取り戻したい。だから、行くんだ。」

 

ロディは何も言わず、ただその言葉を受け止める。

その顔には、ほんの少しの驚きと、やはり挑発的な笑みが浮かんでいた。

 

「ふん、面白い。ならば、どこまでも一緒に行こう。お前のその理由がどう転ぶか、見届けてやるよ。」

 

ユリウスは振り返らずに歩き出した。

彼の足音が、地下道の中で反響する。

それが終わりの始まりだとは、まだ誰も気づいていなかった。

2025-01-17

ユリさんサユリさん。

なにかわすれたこと、ないかな?

2025-01-13

[]1月13日

ご飯

朝:朝マクド。昼:パン屋さんのパン。夜:バナナ。ギョニソ。チーズキュウリ天ぷらうどん目玉焼き人参玉ねぎシメジ和風スープ。間食:くるみチータラ。ラムネアイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみー。

耳は相変わらず。来週また病院行こうかなあ。

今日読書の日、耳が痛いとゲームアニメはやる気が落ちる。

○夕木春央「絞首商會」

大正時代東京舞台に元泥棒の蓮野が、過去自身が盗みに入った被害者から探偵を依頼される奇妙な導入が印象的な本格ミステリ

シリーズ探偵として作品を重ねているがこれはそのデビュー作。

解決パートとある前提に疑問符を付けるところが、魅力的な面白いミステリになっており、とても良かった。

まず面白いのが大正時代を気ままに過ごす蓮野とその相方井口日常だ。

太いパトロンのおかげで9時から5時まで仕事をすることもなく、かといって豪遊できるほどでもない彼らの日常パートは、大人なのにモラトリアム雰囲気があってよかった。

相方井口が既婚者である点は目配せがされていると思いつつも、ミステリの根幹である名探偵助手関係値」を生き生きと感じられ、とても好きな二人組になった。

冒頭、自己紹介として蓮野が何故泥棒をしていたのか? に関する議論を行うパートがあるが、持論を滔々と語り続ける蓮野とそれを良い意味でただ受け止めるしかない井口関係値はまさに王道の良さがあった。

そんな二人が挑む村上博士殺害事件は、証言証拠品を集める内容が多く、作品ボリュームに対して大半を占める。

自体への議論はかなり控えめで、主に相方井口東京右往左往し、様々な情報を集めるパートが続く。

ここは正直、かなり読み進める手が鈍った。

集めるのに苦労するわりに、あまり多勢の影響がある情報がなく、実際に解決パートが始まってからも、あまり有効利用されなかったのも残念。

しかし、この作品の魅力の大半は解決パートにおける、ある前提を疑うくだりにある。

文章記述方法やや作品構造に仕掛けがあるわけではなく、実直に真っ直ぐな疑問なのがとても好印象。

探偵探偵たらしめる、ある構成要素に疑問を投げかけることから始まる一連のくだりは非常に興味深く、所謂後期クイーン問題と言われるミステリ界全体の大きなテーマにも食い込む。

文量としてはあっさりしているし、肝心の犯人がそれらを隠すことにこだわっていないため、この点が議論になっていないのは少しだけ残念。

それでも、数々の謎がある一点の見方を変えるだけでドミノ倒し的に次々と解決していく様は爽快で、それまでの鬱憤を解消する気持ちのいい謎解きだった。

シリーズ探偵としての続きも気になる縦筋もあり、とても好きになれた。

○夕木春央「サーカスから来た執達吏

大正時代舞台子爵の三女として優雅に育てられた鞠子と、サーカス育ちで文字も読めない不思議な出立ちのユリ子、そんな正反対二人が徐々に関係値を築きながら暗号解読と十数年前の財宝消失トリックに挑む、シスターフッドもの本格ミステリ

作者の前作にあたる「絞首商會」とは世界観が繋がっており、ちらほらと見知ったキャラが登場するが、まあお遊び程度に過ぎずどちらから読んでも楽しめる。

前作が面白かったのでハードルを上げて読んだのが、残念ながらあまり期待を超えてはくれなかった。

前提を疑う興味深い謎解きこそあるものの、探偵役のユリ子が何故それを解くことができたのかに対する目配せが不足していた。

この点は名探偵誤謬可能性を示唆していた前作と地続きにあるからこそ、余計に気になるポイントだ。

このユリ子が人知を超越し、地に生きず天に生きるような振る舞いをし続けることは、謎解きパート一方的さだけでなく、鞠子との関係値においても同様の物足りなさがあった。

超越者よりも悩める探偵を好む僕の性質もあり、終始乗り切れなかった。

探偵役の都合で話が進むこと自体ミステリらしさであり強く否定するつもりはないが、その上で言葉を尽くし丁寧な議論応酬が読みたかった。

問題編における証拠品や証言を集めるパートの行き当たりばったり感も、最後の謎解きパートの超越っぷりを踏まえるとしっくりこない原因の一つだ。

なお、ここまでの不平不満は「話の流れ上絶対にお風呂に何日も入っていない健康的な婦女子がいるのに、そこへの言及自己言及のみであっさりしていること」への逆恨みで頭に血が昇っているためであり、フラットに冷静な目での感想ではない。

2025-01-02

七英雄のネーミングセンスすごすぎる

めちゃくちゃ単純な発想なのにあれほどかっこよくなるなんてすごすぎる

品川→ワグナス

上野ノエル

池袋ロックブーケ

恵比寿→スービエ

五反田ダンターグ

新大久保→ボクオーン

新宿クジンシー

俺が使ってる路線の駅名で七英雄作ったら

ヤーゴン

マヨナカ

エマ軍師

ユリッチ

ウヨ人アンシ

キザ顔シガー

シハーヨット

だな

ダサすぎる、もっとかっこよくあってくれ俺の使う路線の駅名たち

2024-12-30

anond:20241226235228

"日本"で流行るって有吉曰くバカに見つかるってことで、それはもうスタンダップコメディーじゃないでしょ

ユリコリンズ いいよね

2024-12-23

anond:20241220030759

夜にはヘブバンがまたAngelBeatsとコラボすると発表があって、ABに命を救われたと豪語するフォロワーが荒れていた・・・

シナリオキレイに纏まっているのに原作者同じとはいえ異物を挿入するのはいかがなものかとこれについてはずっと思っている。

正直今更14年前の作品キャラを追加されても開いた口が塞がらないのだ・・・

死んだ世界戦線ユリッペよ!とか言われても覚えてないっつーのwww

嫌ならやらなきゃいいのに…

2024-11-26

『冠を持つ神の手』史上最も重要なエンド11

リメイクが決まった15年前のゲーム『冠を持つ神の手』。

大まかにはこういう設定だ

国王は、オデコに生まれつき緑色に光るアザを持って生まれた者が血筋関係なく就く。

・アザは神が授けたものだとされ、アザ持ちは実際、あらゆる天賦に恵まれた傑物に育つ。

現国王は、祖父も甥もアザ持ちの、神に愛された一族に生まれた。14歳の甥が15歳になり成人したら譲位する段取り

主人公辺境の村で育ち王制度をよく知らなかったが、実はアザ持ちで、史上初の「同時代に生まれた次の王候補」で、王都連行される。

・初期は全能力ゼロの薄汚い文盲主人公でも、ときメモみたいにパラメーター上げていけばもう一人の王候補者に勝って次の王になれる。

・無性別で生まれて15歳で成人したら性別が生えてくる種族で、14歳主人公は男女どちらとも恋ができて最終日に成人して結ばれることができる。同性愛は禁じられている。

愛情エンドの他、友情憎悪・裏切・殺害などのエンドもある。


サニャ愛情A(メイド王妃エンド)

サニャは16歳女性王城へ引っ張り出され戸惑う主人公の世話係になったメイドさんだ。

田舎者主人公が気後れしないよう、サニャも田舎出身そばかすのある純朴な子で、敬語が下手くそドジっ子だ。

ときメモなど世のギャルゲー乙女ゲーでは、大抵主人公パラメーターを上げれば上げるほどキャラの好感を稼げる。

しかしサニャは、主人公が才覚を見せるとビビって去ってしまう。

主人公が取り柄のないぼんくらな時は、田舎者同士としてのほのぼの恋愛をやってくれるが、

頭角を現すと「立場をわきまえず申し訳なかったです」と、身を引く。

ろくな教育を受けず文字の読み書きすら不得手なサニャは、主人公が成長すると気後れしてしまう。

ちょっと優秀」ぐらいの能力に抑えて王以外の一般職に就いて結婚するか、王になった上でサニャには日陰者の愛人になってもらうかのエンドの方が簡単だ。

サニャを王妃にするのは非常に難しい。だからこそ達成できた際の満足感が大きくドラマチックだ。

ヴァイル憎悪B(ヤンデレ監禁エンド)

ヴァイルはもう一人の王候補者で、帝王学を学んできた正当な後継者であり、まだ14歳の無性別

成人したら男になると宣言しているが、主人公恋愛関係になった場合主人公が男になると合わせて女になってくれる。主人公が女になれば、当初の望み通り男になる。

「無邪気な男児」っぽい振る舞いを意識的にしつつも、特殊立場に生まれいたことで厭世的な部分を持つヴァイルは、主人公と関わらない多くのエンドでは「一族は彼にて断絶した」と表記され、誰とも結ばれずに敢えて「王が多く生まれ家系」を途絶えさせたことがわかる。

何故か、憎悪監禁エンドにおいても「断絶した」の表記はなく、また通常は男性になっているところを憎悪エンドでも主人公性別に合わせてくるので、男女どちらにせよ主人公に子作りを強いているようだ。

ヴァイルは主人公と一度恋愛関係になった上で、主人公にある行動を起こされ地雷を踏まれると愛情が反転して憎悪に変わり、他にいろいろ条件が重なると、王位を継ぎ、王の強権により主人公自分の部屋のそばの一室に監禁するようになる。

一定の条件により、「強い感情」が全く逆の方向に「反転」するのはこのゲームの特徴の一つだ。

記憶リセットされるわけではないので、愛情経由の憎悪エンドでは愛憎入り混じりながら主人公と子作りする。

また、このゲームは「最終日」に誰かに会いに行って告白すると愛情エンド、殺害すると殺害エンド、という流れになるのだが、ヴァイル憎悪は最終日の翌日のイベント経由で発生するので、他キャラエンドとの並行が可能である

主人公監禁された場合に、神官と友人関係だと「神殿が王と対立」となるし、アウトサイダー恋愛関係だと「監禁された主人公さらって逃げた」となり、他キャラとの組み合わせによるバリエーションの豊かさもヴァイル憎悪エンドの魅力だ。


タナッセ愛情A(王配エンド)

17歳のタナッセは現在の王の息子で、王子という立場でありながらこの世界特殊な王制から彼には継承権がない。

親とイトコと曾祖父が王なのに、自分は神に選ばれなかったという立ち位置が彼を屈折させている。

突然現れたアザ持ちである主人公に初対面時から憎悪度高めだが、主人公がひたすら好意的に接していると次第にデレる。

しかし、態度が和らぎはしても、途中で愛情度にキャップがかかりそれ以上なにをやっても上がらず、正攻法では愛情エンドには到達できない。

そこで生かされるのが感情の反転システムである

タナッセと結ばれたい場合には、ひたすら彼に悪態をつき、タナッセの私物を奪い取ったり、タナッセを池に引きずり込んで溺れさせたり、そうやって互いに憎みあい、命を奪われかける域に達した後での反転でこそ、ようやく愛情エンドを迎えられる。

お互いのクソさと弱さを知り尽くした上で与える赦しこそがタナッセの心を真に開くことができる。

システムストーリーが噛み合ったドラマチックなエンドだ。

ルージョ愛情B(百合エンド)

18歳のルージョンは、魔術師である

魔法の類はお伽噺のような扱いの世界で、本当に各種の魔術を操れる。

ある目的のために警備の厳しい王城にも魔術を使って侵入を繰り返しており、親しくなれば主人公彼女から魔術を学べる。

14歳まで性別のないこの世界では同性愛も発生しやすそうだが、同性愛者ばかりでは国が立ち行かないため法律倫理同性愛を禁じる。

15歳になった時に恋愛相手と同性を選択するのは、強い拒絶の意思表明のような扱いだ。

他のキャラ主人公が同性を選択すると「裏切られた」とショックを受けて関係破綻し「裏切エンド」になってしまう。

しかルージョンは闇に隠れて生きるアウトサイダーなので通常の倫理は持ち合わせず、主人公が同性になっても恋愛関係を保つことができる稀有存在だ。

神の寵愛を受けたとされるアザ持ちの主人公と、神に背いたとされる魔術師ルージョンが、誰にも知られず森の中でひっそり共依存気味に百合百合するエンドだ。

気を張ってツンデレしているルージョンは男主人公にはツンデレのままだが、女主人公には幼児帰り気味に弱さを見せてくれる。

トッズ憎悪A

トッズ年齢不詳の怪しげな商人の男で、およそ恋愛ゲーム攻略対象キャラとは思えないモブのような風貌だ。

彼はただの商人ではなく裏の顔を持つアウトローで、正体が割れ場合、展開によっては極刑にすらなる。

許されて取り立てられた場合主人公を愛し仕えるようになるが、ルージョン同様に到底公的結婚が認められる立場ではない。

このゲームにはキャラから主人公への好感度だけでなく、プレイヤーが各キャラに対して割り振る「印象度」がある。

トッズ恋愛展開になった場合、「お前が他の誰かとめあわされても立場上仕方ないが、心だけは俺を一番に思ってほしい」と重い愛を告白してくる。

主人公愛情印象度が、トッズより他の相手に対して1ポイントでも高いとトッズ愛情は反転して憎悪と化しヤンデレエンドを迎える。

印象度で主人公が好き好き状態だと釣られて愛情度が上がっていくキャラもいれば、主人公の心情に全く気付けず釣られないキャラもいるのだが、1ポイントの違いで反転してくる敏感さはトッズだけだ、

モゼーラ愛情A(革命烈士王妃エンド)

モゼーラは王城内の図書館に仕える文官だ。識字率が低く書物が貴重な世界で、平民出身ながらエリートバリキャリだ。

地味顔の22歳で、恋愛遍歴は多いが思想が強いせいで結婚に至らず、この世界では行き遅れなことを気にする清楚ビッチ婚活女子だ。

恋愛面においてはちょっと優しくされるとチョロく惚れてくる彼女だが、その本質革命烈士である

王とは人民のためにあるもの、そうでなければ滅ぶべきだとの強烈な思想を持ちルートによっては現王暗殺ですら成し遂げる。

血筋関係なく神が選ぶはずの王が、実際には一つの貴族家系に偏って生まれるここ数代の流れに不満を持つ彼女は、14歳まで平民として育った主人公にこそ希望を見出す。

彼女のチョロさと思想の強さ両方を汲み取り、二人で腐敗した貴族たちをぶっ倒してこの国を変えるぜエンドだ。

他の平民キャラ王妃にするのが難しかったり、立場性格的に完全に結婚は無理で内縁しかなれない中で、モゼーラは王の傍で国を改革するという強い意思があるのですんなり王妃になってくれる。

ティントア裏切C(強制女体化エンド)

ティントアは王城内の神殿に仕える18歳の神官だ。

魔術師ルージョンとは生き別れの双子で、妹ルージョンと瓜二つの女性的な美貌を持つ男性だ。

アウトサイドへ堕ちた妹との関係修復を最大の願いにしてきた彼だが、主人公恋愛関係になった場合には主人公最愛の人として妹のことは諦める。

最愛の妹を永遠に失うことになった彼は、次の相手絶対に手放さないという決意があり、最終日に主人公ティントアではなく別の人に会いに行きその人エンドを迎えようとすると、横入りして主人公の行動をキャンセルさせ強引にティントアエンドにしてしまう。

また、最終日の後で主人公は成人後の性別選択するが、「男」を選ぼうとしても、ティントアに勝手に「女」にされ、進路もティントアと同じ神官にされ強制的に結婚させられる。

選択肢を選ぼうとしたらティントアが勝手に選んで消去してしま下りゲームならではの恐怖がある。

レオニー殺害

レオニーは王城を守る19歳の護衛剣士だ。

体格が良く実力がある反面、上がり症などメンタル問題によって出世の場である御前試合で勝てず、辞めて地元に帰ろうかと悩んでいる。

ときめきメモリアルシリーズでは、陸上部の女を落としたいなら陸上部に入って活躍美術部の男を落としたいなら美術部に入って活躍、が定石である

そのノリで、剣士レオニーと仲良くなるため剣術を鍛えると、すぐに御前試合でグレオニーを超える活躍を見せてしまい好かれるどころか嫉妬され憎悪度がガンガン上がってしまうという罠がある。

肉体派成人男性の戦いの場に、二次性徴も迎えていないクソガキが出てきてチート無双したら反感を買うのは当たり前だ。

真剣部活やってるのに高校から始めたようなぽっと出の主人公に抜かれて嫉妬しないときメモの奴らは人間が出来ている。

アザ持ちチートいかに異常で持たざる者の心をかき乱すかを示す展開の末に、主人公を殺めかけたグレオニーが処刑されるエンドだ。

リリア憎悪B

リリアノは現在の王であり、タナッセの母、ヴァイルの叔母にあたる36歳バツイチ

いかめしい言葉遣いで王らしい王として振る舞いあまり感情的にはならないが、立場上息子の育児をあまりやれなかったこと、息子がものすごい捻くれたクソガキに育ったことが心残りである

主人公が幼く無垢に甘えて見せるだけで母性を持て余すリリアノの好感度はぎゅんぎゅん高まり恋愛エンドは容易だが、憎悪エンドは難しい。

田舎から出てきたクソガキに憎まれ口を言われたぐらいでは彼女は憎み返してくれないし、物理的な嫌がらせをするには警備が固い。

そこで使えるのが彼女最愛の息子であり、アザコンプレックスを持つ息子を焚き付け破滅させ死に追い込むことで、ようやくリリアノは主人公仇敵と見做してくれる。

厭世的なリリアノは多くのエンドでは権力者故に命を狙われ、譲位後は抗わずにあっさり死んでいるのだが、憎悪エンドでは次代の国王となった主人公をぶっ潰すため生命エネルギーに満ち溢れ死亡を回避してくれる。

ローニカ憎悪

ローニカは主人公に使える侍従であり、攻略対象中最年長52歳の老翁である

優しく穏やかな好々爺に見えるローニカだが、王に命じられるまま政敵を葬る暗殺者としての姿を持ち、それこそが本業である

彼の本性を見抜いた上で38歳の年の差も超えて結ばれる恋愛エンドも難しいが、憎悪エンドはゲームトップクラス難易度

主人公名前デフォルトでは「レハト」で、マスダでもなんでも好きな名前をつけられる。

ローニカは基本的には過去を隠して優しいじいちゃんとして振る舞うので初期好感度愛情(許容)も友情共感)も高いのだが、

彼が深い因縁を持つ今は亡き人物と同じ名を名乗ると、序盤で大幅に愛情度を削れるというギミックがある。

必ずしもその名にしなくても憎悪エンドへは辿り着けるが、その名にしていると「やはり貴方は彼の再来だ」とたびたび同じ名の人を思い出し、ローニカは暗殺者全盛期の過去トラウマに苦しめられ、主人公を憎むようになる。

このゲーム好感度は「愛情憎悪」と「友情嫌悪」の二軸なのだが、憎悪エンドのローニカの心情は複雑であり憎悪友情が突出し、感情名が「離れていく写し身」「その憎悪友情の上を」などあまり見ない名称になってかっこいい。

ユリリエ裏切(百合エンド)

ユリリエは17歳貴族令嬢で、華やかで優雅な物腰の美少女だ。

誰一人にも唇すら許していないが、多数の男の間で浮名を流す愛の求道者処女ビッチである

貴族界の底辺の家柄だったが、親族現国リリアノと玉の輿結婚したことで家格が上げられ、しかし離縁したため家格は維持されたが社交界では日陰者である

ユリリエは無性別の頃は男性的な気質であったが、玉の輿をもう一度夢見る一族により、「将来男になる」と宣言しているヴァイルと結婚させるため本人に選択権がないまま女にさせられた過去を持つ。

神に誓って決める自身性別結婚すらままならないユリリエと恋をした上で、主人公が成人後の性を「女」にすると、「愛を試し、敢えて茨の道を行くのか」とユリリエは感銘を受け、スキャンダラス同性愛の道を受け入れてくれる。

ルージョ百合エンドが愛情エンドと形容され、ユリリエは裏切エンドなのは何故か意見が分かれるところだが、主人公常識を裏切っておもしれー女であることを示したからではないか

次点

【逃亡エンド】ルージョンに魔術を習い、それを駆使して一人で王城から逃亡し自由を得るエンド。

地方貴族エンド】故郷の村への印象度が良い場合故郷へ帰りその地を治める領主になるエンド。

【ヴァイル愛情A】ヴァイルと結ばれ、主人公が王、ヴァイルがその配偶者となるエンド。告白シーンでは唯一歌詞付きのBGMが流れメインヒロイン特別感がある。

【ヴァイル裏切】ヴァイルに告白し将来を誓いあい大人になってからの互いの性別約束するも、裏切って同性になることを選択するエンド。敢えて同性を選ぶのは最大の拒絶であるため、ヴァイルは激しいショックを受け上手く性別分化を起こせず死亡する。

【タナッセ友情A】初登場時から主人公への憎悪嫌悪一方的に高いタナッセを徐々に軟化させ友情を築くエンド。恋愛エンドはお互いに頭がバグったどさくさに恋愛感情が発生したような展開なので、友情の方が正統派な親睦が描かれる。

【タナッセ憎悪A】タナッセが女になったヴァイルと結婚するエンド。主人公がヴァイルと恋仲になり将来まで誓い合ったのに何故か放置していると、それでも諦めきれないヴァイルが男を選んだ主人公に合わせて女になり、タナッセに拾われてしまう。

リリアノ・モゼーラ友情A】現国リリアノと革命烈士モゼーラという相容れない二人の架け橋となるエンド。リリアノの前代王の死の真相を巡る話となる。

【ローニカ愛情A】年齢差38歳の爺さんを落とすためには命もかけないといけないエンド。

【サニャ憎悪A】結ばれた後に何故か主人公憎悪反転し、サニャの故郷を焼き討ちにするエンド。

【サニャ憎悪B】サニャをいびり倒しつつ権力を得て、逃げたらお前の家族故郷ごと滅ぼすと脅して支配するエンド。愛情友情などポジティブ系エンドでは普通にいい子なサニャが追い詰められてダークサイドを見せてくれる。

【モゼーラ裏切B】裏切りエンドの多くは「愛の告白したくせに同性を選んだ」エンドであり、その場合相手は大抵ひどく悲しみ打ちひしがれる。しかしモゼーラはさっさと見切りをつけて他の男と結婚してしまう強メンタルを見せる。

ティント愛情A】タイトル回収セリフのあるエンド。「神の印を持つ者は政治ではなく宗教世界にこそ進むべき」という考えが神殿側にはあり、主人公 Permalink | 記事への反応(0) | 01:45

2024-11-23

anond:20241112102515

アウグストゥス婚姻

紀元前18年: アウグストゥスは「結婚規制についてのユリウス法」を制定

紀元後9年: パーピウス・ポッパエウス法により、婚姻法がさらに強化

主な内容

結婚義務化: 25歳から60歳までの男性20歳から50歳までの女性結婚義務づけられる

再婚奨励: 寡婦は1年以内、離婚した女性は6カ月以内に再婚することが求められる

多子家庭への優遇: 3人以上の子供がいる自由人家庭には、官職への優先権後見人義務免除などの特権が与えられた

罰則規定: 独身者子供のいない夫婦に対して、相続財産の取得制限などの罰則が設けられた

影響

市民の反応: この法律市民に不評で、少子化解決にはならず

後世への影響:後の皇帝たちもこの法律を様々な形で修正・援用し、婚姻法は後世の史料に頻繁に現れる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん