東京
-
政官財「鉄の結束」構図は変わらず 自民結党、55年時には完成
2025/11/20 18:00 1190文字結党70年を迎えた自民党を大きく揺るがしたのが、派閥政治資金パーティーを通じた裏金事件だ。一時期を除き政権を担い続ける自民には、政治とカネの問題が絶えない。パーティー券購入や企業・団体献金を通じた「政官財のトライアングル」の歴史と現在地を、政治資金問題に詳しい岩井奉信(ともあき)・日本大名誉教授に
-
マッチングアプリ悪用し現金630万円など詐取疑い 男女3人を逮捕
2025/11/20 15:14 276文字マッチングアプリで知り合った男性を飲食店に誘導し、現金630万円やネックレスをだまし取ったとして、警視庁保安課は20日までに、詐欺の疑いで東京都新宿区、無職池田琉之介容疑者(22)ら男女3人を逮捕した。同課によると、3人は同様の手口で金をだまし取るグループのメンバーといい、これまでに今回の3人を含
-
10月新築マンション、東京23区平均1.5億円 超高額物件が好調
2025/11/20 14:36 289文字不動産経済研究所が20日発表した10月の新築マンション1戸当たりの平均価格は、東京23区で前年同月に比べて18・3%高い1億5313万円となり、過去2番目の高さとなった。首都圏(1都3県)は、7・1%高い9895万円だった。土地代の上昇が続く中で、都心で超高額物件の販売が好調だったことが首都圏全体
-
障害があっても安心して鑑賞を 東京都庭園美術館が取り組み展示
2025/11/20 08:15 495文字「年齢や障害の有無、言葉や文化の違いにかかわらず、誰もが安心して訪れ、楽しめる美術館」の実現に、東京都庭園美術館はスロープの設置や点字ガイドブックの用意など、さまざまなアクセシビリティーの向上に取り組んでいる。同館の取り組みを紹介する特別展示「みんなで楽しむ東京都庭園美術館 ―アクセシビリティ向上
-
24色のペン
山田尚弘さん写真展 「見えない原爆被害」表現=写真映像報道部広島駐在・佐藤賢二郎 /東京
2025/11/20 02:01 1636文字今年10月、広島市中区の原爆資料館近くのカフェで、ある写真展が開かれた。タイトルは「黒い雨~見えない被害をみつめて」。広島を拠点に地元紙のカメラマンとして勤務しながら、原爆をテーマに撮影を続ける山田尚弘さん(41)の作品計17点が展示された。 山田さんはかつて同僚だったが、写真についてじっくり話し
-
-
カタい!菓子も決意も 愛知・津島「あかだ屋清七」 195年守る味「命の限り」 /東京
2025/11/20 02:01 707文字驚くほど硬い米菓子として知られる愛知県津島市伝統の「あかだ」を製造、販売する「あかだ屋清七」(同市)は今年で創業195年。7代目女将(おかみ)の岡田雅代さん(62)と夫博さん(62)は、米団子を油でじっくりと揚げる昔ながらの手作り製法をいちずに守りつつ、硬さや味を工夫するなど時代に合った商品も開発
-
NEWSの窓
夫婦で生んだ八雲「怪談」 /東京
2025/11/20 02:01 857文字みなさんはNHKの連続テレビ小説(朝ドラ)を見ていますか? アニメ「それいけ!アンパンマン」の原作者、やなせたかしさんの夫婦をモデルにした「あんぱん」が終わり、9月29日から「ばけばけ」が始まりました。135年前に来日し、怖い話や不思議な話を集めた「怪談」を書いたことで知られる明治時代の作家、小泉
-
社告
自分史の基に 「思い出ノート」 /東京
2025/11/20 02:01 204文字毎日新聞社は「思い出ノート」=写真=を製作しました。自分の名前の由来、学校時代の思い出、友だち、住まい、仕事、趣味、夢などの100の設問に答えていくと、自分史の基になるノートが出来上がります。 昔を思い出してノートに書きとめることは脳の活性化にもつながります。公益財団法人「認知症予防財団」の監修。
-
東京湾の屋形船、許可得ずに運航 45日事業停止処分 /東京
2025/11/20 02:01 356文字海上運送法に基づく旅客不定期航路事業の許可を得ず、規定日数を超えて東京湾で屋形船を営業したとして、国土交通省関東運輸局は18日、江東区の「池上」に45日間の事業停止と安全確保を命令した。年間3日以内の営業にのみ有効な事業登録だけで営業していた。 関東運輸局によると、北海道・知床半島沖での観光船沈没
-
都庭園美術館 アクセシビリティー向上 誰もが楽しめる場に 触れる復元品など 取り組み紹介 /東京
2025/11/20 02:01 498文字「年齢や障害の有無、言葉や文化の違いにかかわらず、誰もが安心して訪れ、楽しめる美術館」の実現に、都庭園美術館はスロープの設置や点字ガイドブックの用意など、さまざまなアクセシビリティーの向上に取り組んでいる。同館の取り組みを紹介する特別展示「みんなで楽しむ東京都庭園美術館 ―アクセシビリティ向上の取
-
-
東京2025デフリンピック
渋谷の交流拠点訪問 紀子さまが手話実況 マラソンレース、全身で表現 /東京
2025/11/20 02:01 469文字秋篠宮妃紀子さまは19日、東京デフリンピックの交流拠点として国立オリンピック記念青少年総合センター(渋谷区)に設けられた「デフリンピックスクエア」を訪問された。スクエアでは多様なコミュニケーション技術やデフスポーツを体験できる。紀子さまはマラソンレースの手話実況を体験。臨場感たっぷりの実況を披露し
-
都立高で612人分の個人情報漏えい 校内ツールで /東京
2025/11/20 02:01 317文字東京都教育委員会は19日、都立高で生徒ら計612人分の個人情報が、教員や生徒が使う校内の情報共有ツールで漏えいしたと発表した。少なくとも半年間、同校の生徒や教員全員が閲覧できる状態だったという。 都教委によると、閲覧できるようになっていたのは2025年度の入試受験者291人の氏名や受験成績などに加
-
無許可でシャインマスカットの苗販売 容疑者書類送検 /東京
2025/11/20 02:01 371文字趣味の家庭菜園で増えたシャインマスカットの苗を販売したとして、警視庁生活環境課は19日、茨城県鉾田市の無職女性(54)を種苗法違反の疑いで書類送検した。正規で購入した苗を育てたところ「どんどん成長したので、捨てるより売ろうと思った。売り上げはコンビニで好きな菓子を買うのに使った」と供述している。
-
暴行し電子機器奪う 被害者の知人3容疑者逮捕 /東京
2025/11/20 02:01 576文字被害者の男性は最後、ほとんど裸に近い状態で野外に捨てられた。それまでに6時間近く、火であぶられ、何度も顔を殴られていたという。 知人男性に暴行を加えてテレビを奪ったとして、警視庁日野署は18日、埼玉県和光市下新倉4、自営業、山本武尊(たける)容疑者(28)ら20代の男性3人を強盗傷害と逮捕監禁容疑
-
沖縄戦の声なき声伝える 戦時下にタイムスリップ、希望見つけ出す 北区でミュージカル /東京
2025/11/20 02:01 534文字沖縄戦をテーマにしたオリジナルミュージカル「わたしはここだ Hope is in ourselves」が22日、北区の滝野川会館大ホールで開かれる。 演じるのは、沖縄の言葉「命どぅ宝(命こそ宝)」の思いを広げようと活動する「月桃の花」歌舞団。20代の団員が中心となって脚本、劇中歌を手掛け、約2年の
-
-
東大病院収賄事件 逮捕の准教授、受け取った「寄付金」を私的流用か
2025/11/19 23:38 1012文字東京大医学部付属病院への寄付金と引き換えに医療機器選定で医療機器メーカーへの便宜を図ったとして、警視庁捜査2課は19日、東大医学部付属病院の准教授、松原全宏(たけひろ)容疑者(53)=東京都台東区上野桜木=を収賄容疑で逮捕した。また、東証プライム上場の医療機器メーカー「日本エム・ディ・エム」(新宿
-
小池都知事、高市首相と面会 少子化対策などで連携を確認
2025/11/19 21:54 260文字東京都の小池百合子知事は19日、首相官邸で高市早苗首相と面会した。小池氏は少子化が全国的な課題となる中、都の今年1~6月の出生数が前年の同じ期間と比べて増えたことを紹介し「キーワードは切れ目のない、シームレス(な支援)ということ」と述べた。 高市氏は都の無痛分娩(ぶんべん)支援などに触れ「出産も子
-
王将戦リーグ、20日に最終局 残り2枠、3人が争う戦いに
2025/11/19 21:50 477文字将棋の藤井聡太王将(23)への挑戦権を懸けたALSOK杯第75期王将戦リーグ(毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社特別協力、ALSOK特別協賛)の最終局3局は20日午前10時から、東京都渋谷区の将棋会館で一斉に指される。17日に2期連続挑戦を決めている永瀬拓矢九段(33)が勝てば第72期の羽生善治九
-
都内民間企業の今冬ボーナス、平均89万4645円 前年比3%増
2025/11/19 21:48 304文字東京都は、都内の民間企業の今冬ボーナスの平均妥結額(中間集計)が89万4645円で、前年比3・02%増となったと発表した。 調査対象は都内の民間1000労働組合で、前年と比較が可能な196組合の平均額をまとめた。平均賃金33万8922円(40・6歳)の2・64カ月分に相当する。 業種別に見ると、対
-
植田日銀総裁が財務相と会談 「トリプル安」続くなか緊密な連携確認
2025/11/19 21:27 518文字19日の東京金融市場は大幅に債券安、株安、円安が進んだ18日の流れを引き継ぎ「トリプル安」の展開が続いた。政府が21日にも公表する経済対策の規模が20兆円を超え、これを裏付ける2025年度補正予算案の歳出規模が24年度を上回る17兆円程度になることが明らかになり、日本の財政が悪化する懸念が高まって
-