はてなキーワード: オラつくとは
学部に複数クラスがあり、そのクラスの中で二つ大きいグループがあって、一つは運動部や運動サークル中心の男子
もう一つがサークルも部活も入ってないやつが多かった俺たちのグループだ!!
当時彼女持ちだったやつが5人
b. ガンダムオタク、高校の頃からの彼女と付き合ってたやつ なんなら顔はクラスで一番良い(遠距離恋愛)
d. 淫夢厨 オタク趣味だけど普通に社交的で明るくて背の高いやつ、フツメン 唯一クラス内の女と付き合ってた
e. なんか服がオシャレだったやつ 他校の学祭とかSNSで知り合った女と付き合ってた フツメン
彼女いない奴が6人
f. 高身長ハーフなのに性格めっちゃ卑屈だった オタクだけど全般知識浅かったやつ イケメン
g. 淫夢厨 ゲームオタク 基本学校でもSwitchとソシャゲやってる ネットの炎上ネタ話してるのみたことない 基本ネットミームしか口に出さない
h. 淫夢厨 ゲームオタク 社交的で明るいが女と話しているところは見たことない
i. ゲームオタク(ゲーセンメイン) 音ゲーとかガンダムとかうまかった 彼女欲しい欲しい言ってたし、声も出るが、基本オタクっぽい話し方しかできない
j. ゲームも浅いし漫画も浅いけど、流行りのオタクコンテンツは見てるタイプで比較的明るいが女には全く接点ないタイプ
k. 淫夢厨 ゲームは好きだが深く狭いタイプ アニメは流行り物だけ見てる系 大学の勉強もちゃんとやってた このグループが卒業できたのは彼がいたからであろう 試験前だけクラス中の女が対策PDFを貰いに来る あまり自分からは話さない
a. 既婚 公務員になって後輩と最近結婚した 意外と無難になってる 酒好きだから健康の話をよくしている
b. 既婚子持ち 地元に帰って結婚 子供3人 堅実に働いているらしい 年末年始に会うくらいだが、最近は子供産まれて東京来てくれない 地方は給料安くて大変そう
c. 独身 大学中退の後飲食系とかフラフラしてたけど最近はWeb系に就職したみたい 相変わらずクラブ遊びはしてるっぽい
d. 既婚子持ち Vオタ 地方に転勤してそっちに生活根ざすことになった系 就活殆どせずに適当に家に近いとこ就職したくせになんか仕事は裁量あって楽そう
e. 既婚子持ち 今連絡取ってる奴がもう全然いねえ 外資系らしい 英語できたのかな
f. 独身 Vオタ 転職しまくって今はコンサル系でいっぱい働いていっぱい稼いでる めっちゃ性格変わって明るくて軽くオラつくようになってて草 ゲームはソシャゲ廃課金はしてるみたい
g. 独身 V嫌い 200人くらいのIT系でずっと働いてる 実家暮らし無趣味だから積立NISAに毎月20万以上積んでるとか 口からはネットミームと炎上ネタと加藤純一しか出てこない
h. 独身 Vオタオタオタ 就活してなかったなあって思ってたけど、今もフリーター実家暮らし 怖くて現状深掘りできない 飲み会でVtuberの話しかしない
i. 独身 ハードな方の公務員 残業も出ないから稼げてもないし大変そう 仕事が大変って話しかでない
j. 独身 Vオタ なんか最近転職大成功収入大アップで楽しそう 飲み会も好きでよく色んな人と飲んでるっぽい 結婚願望あるけどそこはうまくいっていない
k. 独身 ずっとメーカーのIT部門勤務 今年は一人暮らしするって5年くらい言ってる フルリモも相まって学生時代と全く生活変わってなさそうな雰囲気
世の中の男の5割くらいこんな分布になってそうじゃね?って思って投稿した
我ながら社会の縮図っぽさあるな
法華狼さんへの反論①、法華狼さんへの反論② 、法華狼さんへの反論③をまとめてkotobuki_84さんの主張をまとめましょう
暇アノン(暇空茜支持でデマやハラスメントを撒く人たち)も、ジェンダー界隈の過激な叩き屋も、草津叩き界隈も、みんな同レベルの“党派性カス” というスタンス。
自分は最初から「どっちの陣営にも乗らない・どっちもカス」という距離を取る立場だった、と自己認識している。
「暇空のやっていることは“当たり前の権利の行使”なのか、“ハラスメント”なのか」が論点だと書いていた。
自分は「ハラスメントをする権利なんて基本的に存在しない」という前提で、そこから外れる行為は批判されるべきだと考えていた。
「気持ちも分からんわけではない」「原爆ぶち込もうぜ的な気分も分からんわけではない」と書いたのは、行為としては否定だが、その感情が生じるメカニズム自体は理解できる、という意味だったと説明。
暇空側の行為が裁判で「リーガルハラスメント」と評価され、それが真実相当と認められた点については、「それは妥当だ」と受け入れている と明言。
なので、「暇空の行為を完全肯定しているわけではない」「むしろハラスメント側と見るようになった」と主張。
自分の発言を切り取り・拡大解釈して「お前は暇アノンだ」とラベリングされるのは飛躍だ、と強く反論。
ミスは認めるが、それをもって陣営認定するのはおかしい という立て付け。
自分のコメントは「法華狼の記事の論点の取り方がズレている」と批判したもので、
暇空・仁藤どちらか一方を擁護したつもりはない。
それを「暇空擁護の詭弁」「お前は暇アノンだ」と読み替えるのは盛大な曲解だと主張。
法華狼は「仁藤夢乃」「Colabo」「弱者女性保護」という大義を掲げているが、
それを 「自分を批判する者=敵=暇アノン」 と決めつけて殴るための道具にしているように見える、と言う。
その状態を、
「ヤクザの代紋をひけらかして『親分が黙ってねえぞ』とオラつくチンピラ」
にたとえて痛烈に批判。
結果として、本来守られるべき当事者(支援対象の女性など)を「レスバの燃料」として消費している、と非難。
過去に、「どこもガバガバ会計だからColaboだけ特別アウトではない」とする論の補強として、
しかしその後、小杉自身の会計ミス・補助金返還などが明らかになり、「ちゃんとした同業者」扱いしたのは誤りだったと認めている。
「知らなかった」は言い訳にならない、自分の引用は雑だった、と一応の自己反省はしている。
小杉を引いたことがミスだったことと、自分を「暇アノン」扱いすることは別問題だと主張。
「誤った同業者を引用した=暇アノンと同類」という飛躍は納得できないという立場。
の両方を含む曖昧な語だと指摘。
行政批判や企業批判で、「イカサマを匂わせつつ、実はミスレベルに逃げ道を残す」ために濫用されているのでは、という疑念を示す。
「Colaboには会計ミスはあったが、“意図的なイカサマ”ではなかった」 という線が多くの関係者の認識だろうと見ている。
そうであれば、
「都の補助金制度や運用の問題」に議論を収束させるのが一番公益的だ、というのが持論。
ところが、Colaboを過剰に神輿に上げて全肯定する一部の支持者(kotobukiのいう「Colaboアノン」)や、
暇アノン側の過激派が、それぞれにエコーチェンバーを形成して議論をこじらせている、と見ている。
草津町長リコールは、地元有権者との情報共有・コンセンサスの上で行われた手続き的には瑕疵のないリコールだったと理解。
詳細な取材もないまま
性加害の真偽を十分に検証せず
「町長=性加害者」「町ぐるみのセカンドレイプ」的なストーリーで一気に広めた
と見ている。
その結果、町全体・有権者多数が「性加害を擁護する側」としてレッテルを貼られ、
暇アノンと同レベルの「カス」と呼んでいるのは、主に次のような層だと整理:
中立的な報道姿勢を取らず、露骨に偏った論調で草津を叩いたメディア・論者
性犯罪の真偽を見誤り、市長を事実上の性加害者として扱った人たち
これらをまとめて「草津叩き界隈」と呼んでおり、
このレベルのやらかしなら「暇アノンと同等のクズ」と呼ぶのは妥当だと主張。
これに対する kotobuki の読みはかなり厳しい:
文脈から浮いた「締め」の一文に見え、そのぶん 法華狼の核心が出た気がして怖い。
「ふつうの書き方」なら、
それでも暇空とは共闘しない、ぐらいの書き方になるはずなのに、
実際は、「何があってもコンテンツ攻撃の不当性は認めない」と読める内容で、
これは
仁藤の危うさを内心では察しつつ「都合のいい鉄砲玉」として利用し続けているか
どれだけ状況が変わっても、自分側の攻撃の不当性は絶対に認めないつもりか
「ただただ最悪の表明を二種類同時にやっているだけに見える。
とまで書き、法華狼の「自己修正不能さ」への恐怖を示している。
3本の反論全体を通した kotobuki_84 の自己位置づけはこんな感じ:
自分にも
といった「やらかし」はあると認める。
しかし、それはそれとして、
自分は当初から「暇アノンもジェンダー側の過激派も草津叩きも全部カス」という立場だった
裁判・監査の結果も踏まえ、自分なりに評価をアップデートしてきた
という点は強調。
その上で、
自らの言動の危うさ(たとえばColabo仮定文)を省みない態度
こそ問題だ、と矛先を向けている。
「俺は最初から“暇アノンもジェンダー側の過激派も草津叩きも全部カス”という等距離スタンスで、
それを誤読・拡大解釈して『暇アノン認定』してくる法華狼の方こそ、
Colabo仮定の書きぶりに現れているように、
というのが、反論①〜③を通した kotobuki_84 さんの主張の骨格です。
hokke-ookamiさんとkotobuki_84が会話しています 双方の主張をまとめてみましょう
「暇アノンと草津叩き界隈は同様のカス」と自認しているkotobuki_84氏だが、かつて暇な空白氏の支持者を「気持ちも分からんわけでは無い」と評していたことは忘れたのだろうか
https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20251125/1764082757
■法華狼さんへの反論①
まずざっくり言うと、
法華狼さん:
「kotobuki_84は、過去の発言から見ても“暇アノン側”の人間なのに、今さら“暇アノンも草津叩きもカス”と言って自分だけ中立顔している。言ってることも事実認識もおかしい」と批判。
kotobuki_84:
「自分のコメントを曲解して“暇アノン”呼ばわりするのはデマだ。自分は一貫して“暇アノンもジェンダークレーマーもカス”の立場であり、法華狼は自分への私怨で“敵=暇アノン”と決めつけている」と反論。
という構図です。
暇空茜(暇な空白)氏は、女性支援団体Colaboや大学生への中傷で、書類送検・起訴・追送検されている人物。
その報道に対するはてブコメントの中で、「草津町長性暴力疑惑」の騒動と絡めた議論があり、そこに kotobuki_84 氏の「暇アノンと草津叩き界隈は同様のカス」という自己位置づけを含むコメントがあったことを紹介。
kotobuki_84は「暇アノンも草津叩き界隈も党派性で踊る“カス”」と評し、自分はそれを見抜いている立場のように振る舞っている。
Colabo側の会見を「暇空のムーブは『当たり前の権利』ではないと言いたいだけのもの」と評し、被害訴えそのものをズレた行動として扱っていたこと。
「暇空茜を支持する」匿名ダイアリーに対し、「原爆ぶち込もうぜ」的な過激比喩を使いつつも、その“気持ちは分からなくもない”というニュアンスのコメントをしていたこと。
こうした点から、「本当に両成敗で距離を取っていたのか?」と疑義を呈している。
kotobuki_84が「どこもガバガバ会計だからColaboだけ特別アウトではないという擁護が、同業者から『一緒にするな』と怒られていた」と記憶している件について、
→ 実際には、他団体も監査で会計ミスが見つかったが事業は継続しており、「Colaboだけが特別に厳しい立場に置かれている」というのが実態だ、と反論。
過去に暇空支持者への共感を示したり、Colabo批判側の論理を前提にしたコメントをしていたのに、現在「暇アノンも草津叩きも同じカス」と距離を取るような言い方をしていることを矛盾として指摘。
そのうえで、「自分は隠れ暇アノンとは思わないのか?」と疑問を呈している。
ざっくり言うと:
「過去の発言を踏まえると、あなたは“両方を等距離で批判する中立”というより、暇空側にかなり寄っていた。今さら“暇アノンも草津叩き界隈も同じカス”と相対化して中立ポジション気取りするのはおかしいし、事実認識も間違っている」
という批判です。
冒頭で、「自分のコメントを盛大に曲解して暇アノン呼ばわりするデマ被害を受けたので、反論する」と宣言。
元になった匿名ダイアリーは「何より一民の当たり前の権利は保障されるべきとして暇空茜を支持する」という趣旨で、
→ kotobuki_84 は「ハラスメントをする権利なんて基本的に無いと思っている。論点は『暇空のやっていることが当たり前の権利か、ハラスメントか』だ」と書いた、という時系列を整理。
ここでの主張:
自分は「暇空のやっていることが当たり前の権利だ」とは言っておらず、むしろ「ハラスメント権なんてない」と明言している。
よって、これをもって「暇アノン支持」と決めつけるのは曲解だ、という立場。
法華狼が引用した「仁藤さんたちの初動は、つまり『暇空のムーブは権利ではない』という主張なので、そこからズレてる」というコメントについて、
→ これは「仁藤批判」「暇空擁護」ではなく、「法華狼の記事の読み方・論点の取り方がズレていると言っただけだ」と説明。
自分のコメントは、「暇空ムーブから批判すべき振る舞いを除外する詭弁」では全くなく、そういう意図も文脈もない、と明確に否定。
「暇空とジェンダークレーマー両方がカスという態度を一貫できてて偉い」という自分のコメントを示し、「自分は最初から“どっちもカス”の立場だった」と主張。
後になって、裁判で“リーガルハラスメント”との評価が真実相当と認められた際には、
→ 「リーガルハラスメント呼ばわりが適切だったのは分かった」とコメントしている点も自ら示す。
つまり:
という流れを自分なりに整理している。
kotobuki_84側の、かなり感情のこもったポイントはここです:
自分が「誤読ですよ」と説明した後も、「それでもお前は暇アノンだろ」と扱われていると感じている。
そのうえで、
「法華狼は仁藤・Colaboの味方のつもりだろうが、実際にやっているのは『俺を批判するやつは=仁藤の敵で=暇アノンだ』というレッテル貼りだ」
と批判。
例として:
ヤクザの代紋(=仁藤・Colabo・弱者女性保護という大義)を盾にして、
「俺に逆らう奴は親分が黙ってないぞ」とオラつくチンピラ、のような振る舞いをしている、と法華狼を形容。
その結果として、「本来守られるべき当事者たちを“レスバのための薪”として利用しており、かえって名誉を傷つけている」とまで言い切る。
法華狼は「神そのものではなく神の力に仕えるマクスウェル」(マンガ『ヘルシング』からの比喩)のように「大義を自分の戦いの道具にしているネット民の一人だ」と位置づける。
自分は「暇アノンでもないし、どちらか一方の陣営でもない。にもかかわらず、法華狼にとっては『自分を批判する奴=敵=暇アノン』という扱いになっている」と主張。
まとめると kotobuki_84 側は、
「自分は一貫して“暇アノンもジェンダークレーマーもどっちもカス”と見ている中立寄りのスタンスなのに、法華狼に党派的にレッテルを貼られている。しかも、大義(仁藤・Colabo・弱者女性)を盾にして私怨レスバをしているのは法華狼の方だ」
という反論です。
二人の主張を並べると、主な争点はこんな感じです。
法華狼:
過去の発言や比喩を見れば、実質的に暇空支持・Colabo側への敵対として機能している。
なのに今さら「暇アノンも草津叩きも同じカス」と距離を取るのは、責任回避 & 中立ぶりではないか。
kotobuki_84:
自分は最初から「両陣営ともカス」というスタンスで、暇空の行為が権利かハラスメントかを問うていた。
裁判後にはリーガルハラスメント認定も受け入れているし、「暇アノン支持」とレッテル貼りするのはデマだ。
法華狼:
「暇空のムーブは当たり前の権利ではないと言う仁藤側の初動はズレてる」といったコメントは、「暇空側に甘く、仁藤側に厳しい」態度として読める。
kotobuki_84:
それは法華狼の記事の論点の取り方を「ズレてる」と言っただけで、仁藤批判・暇空擁護ではない。
法華狼:
女子支援団体への攻撃・草津事件に対するデマ拡散や名誉毀損は、弱者への加害であり、これを擁護・相対化する態度を批判している。
kotobuki_84:
法華狼がそれらを「自分の敵を殴るための看板」のように使っているように見える点を批判している。
超ざっくり一文で言うと
法華狼さんは「お前(kotobuki_84)、実質暇アノン寄りの発言をしてきたくせに、今さら“どっちもカス”と中立ぶるな」と追及。
kotobuki_84は「自分は一貫して両方カス扱いで、むしろ党派的に自分を『暇アノン』と決めつけてくる法華狼こそ、大義を盾にしたチンピラだ」と応戦。
こんな構図になっています。
https://www.romanticlondon.org/harris-list-1788/?utm_source=chatgpt.com#14/51.5119/-0.1067
>この15歳の若いニンフは背が低く、浅黒い肌で、好色な傾向がある。
いや、15歳って
>彼女の容姿は優雅で、とても背が高く、歌と踊りは完璧で、公の場に出たのはまだ 12 ヶ月だけです。一度の小競り合いのためなら、王の最も小さな絵も拒みませんが、一晩中続く包囲戦には、最も大きな絵が 3 つ必要になります。
絵の話で誤魔化すなよ
>バーミンガムはこの愛娘の生みの親であると主張し、寛大な両親の保護と世話の下、彼女は「清純で汚れのない」まま15歳を迎えました。
清楚系風俗嬢?
>唇と唇、舌と舌が触れ合えば、60歳の男も若返るだろう。
爺さん元気だな
>この陽気で活発な小鳥は16歳くらいに見え、会うと必ず顔に笑みを浮かべ、舌先で軽快な歌を歌います。
>問題の活発な少女は今や16歳になり、街に来てまだ4ヶ月しか経っていない。そのため、下にある薄い洞窟は、待ち望んでいた知人の影響をまだ十分に受けておらず、非常に厚く覆われている。
13歳のスクールカースト底辺の非モテが、周りからインセルだと煽られ、弱ったカースト底辺女をデートに誘ったが断られて、
あろうことか、女からそれをネット上で晒されて、周りの奴らからもネット上でそれを嘲笑されて
こっからがすごかった。
刑務所で、女性心理士が加害者の13歳の非モテと会話するのだが、
非モテは、男性性などの話になると、ブチ切れて女性心理士にオラつく。
再度話すと、最初は落ち着いていたが、また女性の話になると、「お前は俺のことをブサイクだと思ってる!」
また、被害者女性が弱ってるところを誘って、ナイフもあったが、俺はやってないんだぞ!と言って、それがカッコいいかのように語り、女性心理士を口説こうとする。
女性心理士が、これが最後だというと、「もう来ないの!なあ!俺のこと、少しは男として好きになったか!!」とブチ切れる。
これ、日本の非モテ弱者男性が女性にやりたいこと詰まってんな〜と。
その上で、女性をビビらせてやったぜ!男の凶暴性をみやがれ!っていう女性心理士を脅しまくる感じ、これがまさに弱者男性のやりたい攻撃性そのものだろ。
もちろん、格闘家がいるように、ガチな研究者でAIを研究してる人は普通にいる。
一方で、本当に素人で、「生成AIの専門家」としてやってる集団がいる。
当然、まともな知識なんか無いもんだから、正しいことを言えるかは怪しい。
当たってることもあるだろうが、そもそもの情報系の知識が無いもんだから、明後日の方向の発言も多い。
正直、オラついてるけど、格闘技本気でやったら負けるのがわかってるけど、カメラの前では、オラつくって感じ。
実際、裏では、格闘家と仲良く「すいませんでしたさっきは〜」とかやってる感じ。
格闘家とガチでリング立たされたら、ボコボコになるのは分かってるから、素人同士で、「短時間なら根性(Xのインフルエンサーならやれる)」みたいな。
勝てるわけねーだろ、まともに努力もしてない、地元でシンナーだかやってるだけの暴力性が高いだけの人が、真面目にやってる格闘家にどうやって勝つんだよと。
でも、悲しいかな、日本では、ガチな格闘家は食えなくて、ブレイキング◯ウンが主流になったように。
日本は生成AI界隈のインフルエンサーが市場を作っていて、ガチな研究者は食えないって状況になっちゃってる。
生成AI界隈で、まともに技術を追ってる人はいるけど、そういう人は、イラストレーターだったり、webエンジニアだったり、何らかの専門を持っていて、その上でAIどう使うかとかを真剣にエビデンスとして論文とか読んで判断している。
しかし、生成AI界隈のブレイキング◯ウンの素人みたいな人は、人生で努力したものが無いから、新しいAIが出るたびに、騒ぐしかできない。そのAIがなぜどのような新しさやインパクトがあるのかは論文に普通に書いてたりするんだが、それが読め得ない。
怪しい民間療法で、怪しい水とか怪しい電波とか売ってるようなもの。医学的なエビデンスは頭が弱いからか理解できないみたいな。
前提として俺は任天堂のゲームが好きだし、長年業界の発展を主導してきた任天堂の経営者や社員も尊敬している。
しかし、先のパレワールド提訴の件で姿を現した「任天堂信者」ともいえる連中は心底気持ち悪いと思う。
「最強の任天堂法務部様を怒らせた」「任天堂は慈悲深き業界の守護者である」などの様な任天堂そのものを無条件に全肯定し過度に神格化している者たちがこれにあたる。
彼らは任天堂のことを断片的二しか知らないし、最強法務部などの言説もTwitterやまとめサイトや動画から得たであろう薄っぺらい内容に過ぎないのにまるで全てを知ったかのように振る舞い、いわば、まさに「任天堂の威を借る」かのようにパレワールドの会社やそのユーザを貶してオラついている。そういうところが本当に気持ち悪い。
任天堂は凄い。任天堂が業界で影響を与えている。これは事実だろう。しかし「最強法務部」の名を冒用しネットでオラつく任天堂信者はどうだろうか。
凄いのは任天堂であって信者ではない。だから任天堂の力を使いオラつくことに対し軽蔑の念を抱く。
そしてその念を現すと信者は「お前はパレワ信者」だの「ソニーファンの対立煽りの偽旗作戦」だの言いがかりをつけてくる。そして「私が任天堂のゲームをプレイしている証拠」や「任天堂ゲームが好きである事実」を見せて反論しても信者は無限に私を敵対勢力認定し、無限の反論や悪魔の証明を絶えず要求してくる。
そして彼ら信者の前で一つでも批判意見や信者の間で主流では無い意見を言えば、数の力で封殺してこようとする。
そういった任天堂信者の不寛容で攻撃的で、異常なほど均質化され群れを作る姿勢が任天堂信者の気持ち悪さを増幅させている。
俺も、ファンも、任天堂信者も、任天堂アンチも、任天堂株式会社の前では1消費者にすぎず、業界に影響を与えるほどの力は持たない。
そして、任天堂のゲームをプレイして、攻撃的ではなく生産的な方法でファンコミュニティを盛り上げて、任天堂ゲームのファンを殖やしていく「良き消費者」になろうではないか。
陰謀論者とか集団ヒステリーっぽい書き込みばっかり流れてくるのが嫌
岩下の生姜だって可愛い鹿のマスコットがいてさ、阿佐ヶ谷姉妹が贔屓にしてたりほのぼのしてたイメージがあるのに
暇空を「食べて応援」したい人が買うもので反対に暇空不支持の人は不買運動しなければならないものみたいになって
ただの生姜なのになんでそんなことにならなきゃいけないんだ
なぜ生姜を買うのに政党の支持不支持を表明するみたいにされなきゃいけないんだ
「主人公に不快なところがないし他の登場人物も読んでて好感が持てるんだよな~、弱者や女にオラつくような奴がなあなあで許されて幸せになるようなこともないし、優しくて真面目な奴が報われる世界で好きだ」と思ってる漫画の作者たちがだいたい暇空支持しててそれがめちゃくちゃ広まってしまって
そのせいで作品の内容が不愉快なものだと誤解されたり暇空応援のために買うみたいな感じになってて
最初に言った通り東京都知事がどうとか全然興味ないし関係ない地方在住の読者が熱心な暇空支持者扱いされたらたまったものじゃない
いつ終わるか知らないけど今週末くらい?早く過ぎ去ってほしい
長く付き合った男とセックスレスになった末に別れ、別の男と付き合ったことでセックスレスが解消したことある。
7年付き合ってた男に欲情できなくなり、体を触られても全く濡れなくなった。最後の2年ぐらいセックスレスだったと思う。その後、別の男と結婚して9年目、子供も生まれたけどその男とはそこそこヤっている。
何が違うかと言われれば、セックスとはこういうものだという思い込みを持たず、ありのまま、お互いが良いと思うセックスを練り上げていることだと思う。
前の男は、男の喘ぎ声は邪魔云々っていうAVへの声の影響なのか、ほぼ無言でセックスしていたが、今の男は反応が良く、どこが気持ちいいのかわかりやすいし、やってほしいことを丁寧にお願いしてくれるのでやる気も出る。
あと、今の男は女にも性欲があるってことを当然のものとして受け止めているので、どこが気持ち良いのかを伝えることができてセックスが楽しい。(言葉で伝えるのは恥ずかしいので夫の手を気持ち良いポイントに導くなどしている)昔の男たちにはここが気持ちいいなんて、淫乱だと思われそうで絶対に言えなかった。
topisyu氏が感想戦やると書いててすごいなと思ってたけど、うちも似た感じになった。
https://topisyu.hatenablog.com/entry/nosex_nolife
日本人ってなんでも曖昧にしがちだけど、ちゃんと伝え合った方が良い。
あと、男性はポルノ作品の影響受けすぎな面もあるのではないかと思う。男は喘がないとか、そんなキャラじゃないのにセックス中だけオラつくとか、長期的にセックスしていくことを思うと邪魔な要素がインストールされてしまってる人も少なくない。(男が喘ぐとキモいという女もいると思うので、男だけが悪いとは思わないが)
セックスの気持ちよさはセックステクは一切関係なく、いかにお互いに歩み寄って夫婦オリジナルのセックスを作れるかだと思うし、それがセックスレス解消にもなると思う。
大人になると見えてくる
さらにジャンプの新人登用やアンケートシステムを作った初代編集長の長野規など、仕組みを作る人が大事だとわかってくる
アニメでも宮崎駿には鈴木敏夫や氏家齊一郎がいたし、新海誠には川口典孝や川村元気がいた
土台作るやつ、金を出すやつ、チャンスをくれるやつ、仕組みを作るやつ
日本はスーツの仕事を評価しないし、仕組みつくりをせずに天才が勝手に湧き出て何とかしてくれるって思ってる
そしてIT業界が糞なのは、技術者"しか"いないからだってことがよくわかる
技術者が技術でオラつくだけで、ザルで水をくんでるような感じだな
アニメは岡田斗司夫とか鈴木敏夫みたいなのがいたから多少はマシだった
なによりテレビ局というプラットフォーマーがいたから、アニメーターはその土台に技術を乗せればOKだった
どこにもプラットフォーマーがいない
アメリカ人が作った土台の上で技術を偉そうに語るだけのはてなブックマークの連中みてるとそう思う
岡田斗司夫や鈴木敏夫みたいに、大人と交渉できてカネを引っ張ってこれる人材がいかに貴重かわからんのか?
陽キャならいいかもしれんけど、陰キャでデュフデュフいってるオタク業界では貴重だろう
オタク業界にはこういうカネもってるやつと交渉する人材が必要。
加えて岡田斗司夫はワンダーフェスティバルの当日版権システムとかの功績もあるしな。
任天堂だったら組長の功績はだれもが認めるだろ?ソニーだったら久多良木とかな。
米津もミクもニコニコ動画がなければどうにもならんでしょう。
ワンパンマンは新都社がなければいけなかった。そしてそれに目を付けた村田雄介とジャンプが組んで、マネタイズする。
仕組み作ってカネだして売るやつも偉いよやっぱ。
追記2
ニコニコ動画はたしかにプラットフォーマーだけど嫌儲でダメダメ
スーツとしては3流だった、というか自分たちがスーツを否定してオタクに媚びて嫌儲どもに迎合した
金儲けという仕組みづくりをしなかった
米津はニコニコ出身だけど、ソニーに拾われたおかげなので結局スーツのおかげ
金儲けのフェーズになったらおまえらはスーツに搾取されるっていうけど、スーツがいなくて儲からない業界はスルーするもんな
90年代くらいのフリーソフトの時代にはけっこう日本の個人開発でイケてるソフトってあったけど
00年代になってビジネスしようってフェーズになったら急に元気なくなった
個人レベルではすごいけど、チームとかマネタイズとなるとゴミになる
この差はスーツの差であり、マネジメントの差であり、儲けようという意識の差だと思う
ファミコンスーパーファミコンレベルだといいけど、規模がでかっくなると糞ゲーになった和ゲーの歴史をみても、スーツの重要さがわかる
あるいはUnityとかゲームエンジンとか、GOGとかSteamとかEpicストアみたいにオープンにプラットフォーム作って売るという発想もない
搾取って言うけど今のインターネットGAFAMはそれこそ搾取で、しかも漫画の編集みたいにあれこれ手間かけてるわけじゃなく、場所提供だけで30%~60%持ってく
アラフォーで急に目覚めてしまい、とある大学院で、博士号を取りたくて、大学院に入り直した。
社会人大学生というやつだが、実際は親戚の会社で形だけ在籍している。
ってか、人生でほぼ働いたことがない。形だけ親戚の会社に在籍し続けているが、特に仕事もない。
自分は、大学は出たし、修士も取ったんだけど、学部や修士は典型的な陰キャオタクだった。
いや、オタクというか、パチンコだの麻雀だのして、風俗ばっかり行ってた。
そんな自分だが、博士課程に入り、研究も、理論系で、パソコンパチパチやるだけで、特に実験はない。論文は二年目始まったくらいには3本出して、卒業は余裕でできることが確定した。
それで、青春を取り戻したいと思った。
大学の授業とか、サークルはオッサンだから入れないけど、学生団体とか入ったりしている。
ハッカソンだの、インターン?だのと性懲りも無く青春を取り戻そうとしている。
当然、社会人だのオッサンだのがあるから、変な絡み方はできない。
キャバクラやガールズバーみたいなノリは流石にないと思いながらも、とりあえずコミュニケーションはとってみたが。
学生が起業だのガンガンする時代で、令和の学生はインターンとかしてITとか身につけて、なんなら学生でフリーランスで稼げるの当たり前みたいなのりだ。
令和のトップレベル大学生のノリは、「インターンでIT技術で食えるようにして、起業して受注で稼ぐ組織作って、会社をバイアウトして30前に経済的に自由になる」である。
自分も、それをやりたいけど、IT技術を身につけようにもインターンに受からない。起業しようにも、AIとか使って商品作ってみたが全然売れない。仲間なんて全然見つからない。
そう、令和学生の若いノリ。軽いノリ。未来のあるのり。そういうのがアラフォーの恋愛経験なしのおっさんにはない。
令和のトップレベル大学生にとっては、論文書いてる研究者とかゴミで、IT技術をインターンで身につけてフリーランスで食えてる人や起業してバイアウトして経済的自由な30歳までの人が尊敬の対象である。
自分は、そのようなIT長者になる道どころか、訳のわからない研究をあれもこれもと手を出している。
研究は面白いし、自分の生きがいだが、誰にも尊敬されないし、金ももらえない。
なんなら、研究も、博士課程が終わったら続けられない程度の研究だ。
こんな絶望あるかよ。
逆だよ
メディアで目にする女性の「こういう男は嫌」みたいなアンケートでいっつもいっつも
「店員に横柄」「自慢話が多い」「運転でオラつく」とかそういう粗暴なチンピラみたいな項目が上位を占めてて、
でもそんな行動のやつ周りの男に全くいないからさ。
そういう男を彼氏にしてる女が滅茶苦茶多いってだけだった。
俺(ぼっちゃん有名私立エスカレーター)の視界には全くいない男が
世間の女性の視野では「代表的な男」「ポピュラーな男」なわけ。
そういう男ばっかり目で追ってるから。
「でも女性の皆さんはそういうオスがお好きですよね?」だけなんだよな。
自分達でより抜いてそういう男を追い掛けてそういう男とくっ付いてるんだから
モラハラされようが暴力振るわれようが離婚しようが被害者ヅラしないでくれと思う。
まして「男」の問題として声を挙げたりする奴は黙らせたい。
それは「男」の問題じゃなくて「あんたが好んで選んだ男」だから
社会問題でも何でもねーよと。
社会にケツを回すな。
俺の家族は揃って露悪的だった。
フィギュアスケートを家族で見ていて、テレビに鈴木明子選手が映ると、母さんは「デメキンが出てきたよ」と言った。
それを見て俺や兄弟もデメキンと呼んでいた。愛称というよりも蔑みが入っていた。
フィギュアスケートはシーズンになると何度も見ていた。鈴木明子は毎回出ていた。
もう分別がついていたはずの俺も、家族に交じってデメキンと呼んで馬鹿にしていた。最悪な冬だった。
-
冬は別の意味でも最悪だった。
小学校からずっといじめられていたが、中学になっていじめはより苛烈になった。
田舎の学校で、スマホも出る前で、娯楽なんてものはテレビしかなかった。
学校という小さな社会の中で、出ることも許されない俺は耐えるしかなかった。
俺の荷物が捨てられたり、鼻をかんだティッシュを机の上に置かれたり、
俺がどこのトイレでシコっただの意味不明な噂を流されて、そこのトイレがネームドトイレになった。
ある年の冬に、露悪的な連中が俺の暴行事件をでっち上げて、先生に呼び出されたこともあった。
俺が反論すると、先生は「火のない所に煙は立たない」とか「どっちもどっち」とか言っていた。
そういう冬だった。
-
家でフィギュアを見て、鈴木明子の容姿をなじることで、鬱屈とした気持ちを晴らそうとしたのかもしれない。
俺は家で気持ちよくなっていた。母さんや兄弟もそうだったかもしれない。
インキャな俺は人の容姿をあげつらうためのボキャブラリーを持っていなかったが、
これが唯一の武器だった。
俺にしかできないことを頼みに俺のところへ来た。
お願いする立場でありながら、全員が俺のことを小馬鹿にしていた。
頼みを断れば何をされるか分からない俺は怯えていた。
結局俺は頼みを聞いたのだが、聞いた瞬間に棟梁格の女から信じられないことを言われた。
まわりも「そうだ」と言わんばかりで俺を見てくる。
その中に、ひときわ目の大きい女がいた。
その女も周りと一緒になって、ツンケンした態度で俺を見ていた。
棟梁格の女がそのまま引っ込むと、周囲の女も散らばりはじめたが、
目の大きい女は最後まで残された。
俺は何を思ったのか、あるいはやり返したい一心で「デメキンがよ」と言った。
女は泣き出した。散った女たちが戻ってくる。
女たちがデメキンを慰める。理由を聞くまでもなく女たちは俺を睨みつける。
この件は10:0で俺が悪いことになった。俺は中学校に行かなくなった。
-
俺は個別塾で勉強して、知り合いが誰も来ないような遠くの高校を受験した。
家は裕福ではなかったが、同情した親が頑張って働いてくれた。
背伸びをして交友関係を広げた。すんなり輪に入ることができた。
いじめはされる側も原因があるとよく言われるが、俺に過失があったとはどうしても思えない。
俺は都心の、まあまあ自慢できるくらいの大学に入ることができた。
-
大学では遊んでいるほうだった。
悪い先輩についていって、大人の遊び方をいくつか覚えた。
女のいなし方も覚えた。実践を重ねて身に着けた。
なんとなく付き合って、なんとなく別れることを繰り返した。
こんなところに出てくる中学の同級生は、どれだけいただろうか。
俺は悪い優越感に浸っていた。風の噂だと、そのころに中学の連中はポコポコ結婚していた。
こんな早く結婚するのは田舎者のすることだと思って馬鹿にした。
-
ある女性と知り合うことになった。
この人の目は少し出っ張っていた。
でもそんなことが気にならないくらいの速度で、この人を好きになっていた。
仲良くなりたい。お話したい。
俺はこの人がいる、若干アカデミックな界隈に顔を出す頻度が高くなった。
恰好もおとなしい感じに寄って行った。
チャラいのを経由して落ち着いた男はモテるとよく言うが、実際ちょっとモテた。
俺は調子に乗っていた。このまま行けばこの人は落とせると思った。
でも俺がモジモジしている間に、この人には素敵な彼氏が出来た。
-
少しして、また俺はオラつくようになった。
オラついた界隈で遊び相手を作った。
そこで別の女と知り合い、仲良くなった。
さっきの女と雰囲気が似ていた。俺のタイプはこういう感じになっていた。
目が飛び出ていて素敵だった。
俺がモジモジしていたら、女は俺の友達とイチャイチャしはじめた。
あとから聞いた話だと、このころからセフレとも恋人とも言えない関係になっていたらしい。
俺はただ遊びでイチャイチャしているだけだと思ってそれを眺めていた。
眺めながらいつ突撃するかモジモジしていた。
そんなときにほかの女が俺に近づいてきた。
俺はその女を抱きながら、先の女を想像していた。
毎回果てる時は、大体その女が脳裏にあった。
-
俺は俺の経歴に満足している。
たまに合コンとまではいかないくらいの、男女混合の食事会に呼ばれる。
事故みたいなフリをして体を触ったり触られたりしている。
触られるほうが多いかもしれない。
こんなことで喜んでいる、底の浅い人間として天寿を無駄にしている。
ウェーブがかった綺麗な髪、赤くてキッとした唇、
そして一際大きな、宝石のような瞳。
真面目なお付き合いをしたい。
何も真面目なお付き合いを知らない俺ではない。今回はこの人としたい。
そう思って近づいて、仲良くなってすぐに、
-
俺は容姿や経歴でピックアップされた、誰かのスペア。誰かの人生のバーター。
俺に抱かれているときでも、違う男の夢を見ているようで、
俺がどれだけ言い寄っても、もの悲しさをごまかすような顔をしていた。
そして数か月後に、彼女は返信をしなくなった。
本命クンとうまくいっているのか、俺よりマシなスペアを見つけたのか、分からない。
けれども、それでも、と二週間くらい我慢してから、俺は泣いた。
ヤリ部屋みたいな自室に洗濯物が散らばり始めて、
その中心に座り込んだ時に、突然涙が込み上げてきた。
俺に涙を止める力はなかった。
冬の寒い日だった。
-
いま、人生の岐路に立たされている。
素敵な女性と付き合っている。お互いに腰を落ち着けたい感じがある。
このままパワーカップルとしてタワマンに住んで、子供を何人か持つのが、最適な人生だとも思う。
でも彼女は目が出ていない。
このまま彼女と結婚して、そのあとに目の出た女性に押されたら、俺はどうする。
不誠実な自分を思って胸がキッとなる。
胸がキッとなるのはこう逡巡するときだけではない。
俺は俺がかつて罵った容姿に近い女性を前にして、毎回尻込みしてしまう。
俺は俺がかつて罵った時の感情を一生涯一度も相手に向けずにいられるのか?
俺は俺がかつて罵った相手と似た人の近くに居座ろうとする自分を許せるのか?
でも俺には前科がある。
自衛としていじめに加わったであろう加害性の低い女を泣かせた。
-
俺はずっとトラウマを抱えている。
帰責性のない女たちへ向けた悪感情が、今の俺にぶっ刺さって苦しめている。
トラウマが原因で尻込みしている節は大いにある。
たとえ男女の出会いは時の運だとしても、そのすべての持ち駒を俺は棄ててしまう自信がある。
それくらい自分に自信がない。
そして今、新しいトラウマとして、
「好みのタイプの女性を一度も自分のものにできなかった」という事実が、
俺に、俺が、植え付けようとしている。
俺は結婚するかもしれないこの女性を、そして生まれてくるかもしれない子供たちを、
幸せにできる自信がない。
-
ヤフーニュースを見ていたら、イスラエルでスケート指導をする鈴木明子の記事があった。
写真を見てため息が出た。美しい。
次に涙が出た。俺はこんなに素敵な女性を罵っていたのか。
涙がポタポタと出た。少し熱っぽくなるのを感じた。
俺があの時に呪ったのは俺自身だったのだ。
-
必ずだ。
俺はどういうジジイになるんだろう。
分からない。
キショい説教を唱えながら、煙たがられながら死ぬのかもしれない。
何でもいい。何でもいいけど、
俺みたいな過ちを、だれもおかさないようになればいい。