「ノベル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ノベルとは

2025-11-13

にゃるら氏が炎上してる

ツイでにゃるら氏の13年前の発言が発掘されて若干話題になっているらしい

詳しい事情知ってる人がいたら教えてね

なお発言内容の良し悪しは明らかなので言及しない

インターネットの石の裏から出てきたものがあるべき場所に還るのだとしたらそれは由あることだと思うけど、それにしても沖縄から出てきた一介のギャルゲオタク自作ノベルゲームで一旗揚げて、(まるで彼の遊んできた作品たちのように)アニメ化にまでこぎつけて、その瞬間に燃えしまうのはちょっと美しいなと思った

白詰草話イラスト、まだ壁に飾ってあるのか気になる

2025-10-15

エロイラストパッケージ名前

3Dカスタム少女の時、あのタッチの絵を背景にしたノベルエロ同人ダウンロードサイトに増えたんだよね

その前には、なんか個人エロ絵のパッケージを「あなた絵描きになります」みたいな感じで販売して

やっぱし同人界隈がその絵で溢れたことがあった

今ならAI絵がそれに該当する

あのパッケージソフトって、何て名前だったっけね

誰か覚えてない?

絵描き名がソフト名だった気がするんだけどさぁ

2025-10-02

上海ジャンプカフェすっげえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

え?日本コンテンツなのになんで本国でこのレベルのものができないんだ???

上海アニメコミックゲームノベルの積極誘致で成果あげてんのか

クールジャパンかい中抜きで終わった衰退国、自国資源すら活用できず外国に売り渡すの巻

2025-09-28

[]

解決事件は終わらせないといけないからをクリアした。

メモりながらゆっくりやって5時間ぐらい。

こういうノベルゲーム?、全然やらないけど良かった。途中かなり混乱したけど。

2025-09-27

Fate/Grand OrderFGO)が人気を維持し、ソーシャルゲームトップクラス売上を誇る理由を整理します。

---

🔹 人気の背景

1. 原作Fateシリーズの強大なブランド力

- TYPE-MOONが展開する「Fate/stay night」から始まるシリーズは、アニメ小説ゲーム世界中ファンがいます

- 既存ファンがそのままFGO流入し、強力な基盤を築きました。

2. シナリオ重視の設計

- ソシャゲでは珍しく、メインストリー長大ビジュアルノベル並み。

- 奈須きのこ氏など原作ライター陣が直接執筆しており、「シナリオ読むためにプレイする」層が多いのが特徴。

3. キャラクター人気と収集

- 歴史神話文学伝説人物を「サーヴァント」としてキャラ化。

- オリジナル要素を加えた魅力的なデザイン声優起用で、推しキャラを手に入れたい欲求が強い。

4. ガチャの希少性設計

- 高レア(星5)の排出率は低め(1%前後)。

- その分「引けた時の喜び」が大きく、課金意欲につながる。

5. ファン同士の文化コミュニティ

- TwitterPixivなど二次創作が非常に活発。

- 大規模イベントリアル展示会も頻繁に行われ、ファン体験を強化。

---

🔹 売上規模

  • 2022年頃までの累計では1兆円以上の売上を突破したと推計されています

---

🔹 まとめ

FGOがここまで人気で売上を保っているのは、

という要素が重なっているからです。

Fateシリーズはもともと、TYPE-MOON同人サークル時代個人小説家(奈須きのこ氏)とイラストレーター武内崇氏)が中心となって作った同人PCゲーム(『月姫』など)が出発点でした。そこから商業展開を経て、Fate/Grand Orderに至る「巨大ブランド」へと成長しました。

こうした「同人発 → 世界IP化」の事例は極めて珍しいです。以下、比較差異を整理します。

---

🔹 同人からブランド化した希少な例

小説同人ゲームからアニメ映画ソシャゲまで拡大。

個人制作ゲームから音楽二次創作文化世界的なコミュニティ形成

同人ノベルゲームからアニメ化・商業ゲーム化。

✅ ただし、ここまで長期にわたり大規模ソーシャルゲームトップ売上を維持するのは、Fateがほぼ唯一。

---

🔹 コンテンツ力の源泉

6. 世界観の広がりと柔軟性

- 「英霊召喚」という仕組みにより、歴史神話伝説オリジナルをすべて登場可能にした。

- 常に新キャラ・新ストーリーを追加でき、ファンを飽きさせない。

7. 奈須きのこ氏の独特な文章テーマ

- 運命選択自己犠牲など哲学的シリアステーマエンタメ昇華

- キャラクター同士の関係性を重視し、物語への没入感が強い。

8. 武内崇氏を中心としたビジュアルデザイン

- キャラデザインの「格好良さ」と「親しみやすさ」のバランス絶妙

- 後の多彩なイラストレーター参加を許容する柔軟なスタイル

9. ファン参加型の拡張

- 二次創作を歓迎する文化が育ち、Pixivコミケなどで爆発的に広がった。

- 東方に近い「ユーザー世界拡張する」仕組みを持っていた。

10. 商業展開の巧さ

- アニメ化(『Fate/stay night』、『Fate/Zero』)、映画化、スマホゲーム化をタイミングよく行った。

- 「同人熱量 × 商業スケール感」のハイブリッド成功例。

---

🔹 他との差異

---

結論

Fateの強みは「奈須きのこ物語性 × 武内崇ビジュアル × 英霊召喚という拡張性 × 二次創作文化 × 商業戦略」の組み合わせで、これは極めて珍しい成功パターンです。

他の同人ブランドと比べても、ファン層の持続性と商業成功を両立できているのが最大の差異といえます

2025-09-23

自己肯定感が低い奴は官能小説を書け

 元々誰かに文章を見て欲しくてブログとかやってたんだが、最近なんとなくノクターンノベルスで官能小説を書き始めた。ブログSNSリンクをつぶやいたり宣伝的なのやって3年くらいで15000ビューとか。官能小説は先月末くらいに初めて今6話くらい書いて投稿してて2000ビューとか。ブックマークも数件ついている。SNSでは全然宣伝もしてない。とりあえず文章を読んでほしい奴、官能小説書くといい。少なくともめっちゃまれて嬉しくなれるぞ。

原作おっぱいが密着するシーンがアニメでなくなっていた

イリヤの空、UFOの夏という同名のライトノベル原作としたアニメの第1話の事である

避難訓練を本当の空襲勘違いした伊里野に主人公シェルターに連れ込まれ二人きりで出られなくなってしまうというシチュエーションだ。連れ込まれ過程においてもアニメ版では伊里野という人間の行動として不足があるのだがこれも今回はどうでもいい。

問題シェルター内で本当に敵の飛行機ミサイルが来たわけではなかったということが分かった後に二人で携帯ゲームで遊ぼうというところである

原作では遊び方をレクチャーするときに伊里野の両胸がぺったりと背中で感じられて伊里野が話しながらうなずいたり首を横に振ったりするのが感触でわかるような状態ゲームを進めていくうちに白熱して更にブラのワイヤーが背中に食い込むくらいの力で押し付けられ顔同士も密着する…という状態になる。

それがアニメではゲーム機を取り出すところからシーンが飛んでいきなりゲームオーバー直前だ。映像でも一応片胸が背中に当たってる様子は確認できるがもうそれだけだ。

これはどういうことか。

この主人公の今後について性欲が動機じゃないのかと読者を悩ませるためにも必要なシーンだったはずじゃないのか。

なんだったらそのあと制服をはだけさせてブラもずらして乳首を見せたりしているのに一体何を気にしているのか。

もそもこのアニメ原作アニメで起こる出来事の順番がシャッフルされており第一話だけでも防空訓練の日程はヒロインである伊里野が転校してきた始業式翌日だったのがアニメでは当日すぐに実施されていたり水前寺が伊里野を勧誘に来るきっかけやタイミングが違っていたり、シェルター事件の直後に友人に囃されながら言う「ラーメンおごってくれ」が原作では違う場面で使われていたがCMキャッチコピーとして使われていた「舐めてみる?電気の味がするよ?」に対応したのか「電気って味がするのかな?」に置き換えられそれが第一話のラストシーンになっていたりするのだがそんなことはどうでもいい。ノベル文章アニメ映像では魅せ方やどう見せたら面白いかというのは違うのであり原作再現することが必ずしもいいアニメ化ではないからだ。

だが本件は改変ではなく、確かにあったはずのことだが描写がされていないのだ。

イリヤという謎の女の子と二人きりになり思わぬ体験をする、という部分でなぜこういうことをするのか。なぜ同じく飛ばされたみんなでボーリングをするエピソードのようにドラマCDで補完したりとかしてくれなかったのか。

これだけだと何の話かわからいかもしれないので公式チャンネル第一話を置いておきます

21:45くらいからが問題のシーンで乳首が見えるのは23:20くらいです。

https://www.youtube.com/watch?v=KTpSQLtQFzs

2025-09-18

10年後に死ぬ予定だから5年以内に作家になりたい

本当は漫画家になりたいんだが、絵の勉強をしてる時間はないので作家妥協する。

ちなみに本を読むのもノベルゲームをするのも好きじゃない。

単に自己表現をしたいだけなんだが、絵は今更頑張ってもAIに全部飲み込まれから作家になる。

とりま文章力ストーリーテリング技術を学びたいのでやり方を教え路

2025-09-09

公式モブ描写NGで成人向け二次創作OKダブスタ問題について

ある女性向けソシャゲ公式による「モブレ」表現

先日、ある女性向けソシャゲ男性キャラ過去を描いた公式ノベルが公開されました。

その内容は「同性(モブからの性被害」という非常に重いものでした。

直接的な描写はなく濁されていましたが、辛い出来事があったことが示されていました。

当該キャラは、性に奔放な言動が目立ちますが、それは過去経験による反動として描かれていたと明らかになりました。

被害者がのちに性に奔放になるという描写にはリアリティがあると感じました。

このゲームBLゲームでも乙女ゲームでもなく「女性向け」として展開されています

対象年齢は12+です。

匿名掲示板での反応

匿名掲示板では公開直後から否定的意見が多数を占めました。

  • 読んで気分が悪くなった
  • 眠れなくなった
  • 公式モブレを書くな
  • レーディング詐欺

などです。

また、この公式ノベルゲームの進行度で順次解放されるため、一定期間はネタバレを避けるようにと公式が告知を出しています

感想批判SNSに書けないことも不満を募らせている要因のようです。

界隈への疑問点

一方で、疑問に思うことがあります

といった二次創作が、検索避けをせず、センシティブな内容にチェックを入れずSNS上に数多く投稿されています

無断で既存キャラセクシャリティを歪め、同性愛表現を含んだポルノに改変して性的消費に使う扱いが多数見られます

二次創作者の都合だけで消費することは、それを好まない人にとって、キャラへの一種暴力的な扱いと言えます

では、今回の公式ノベルにおけるモブ描写と、どこが本質的に違うのでしょうか。

それらには寛容でありながら、公式キャラ過去を描いた途端に一斉に反発する。

このような自分本位な振る舞いは、不快に感じる典型的ダブスタです。

大きな矛盾

被害描写は重く、受け手によっては強い拒否感が出るのも理解できます

ただ、二次創作での性的消費には目をつぶり、公式表現には激しく反応するという姿勢は、矛盾はらんでいるのではないでしょうか。

二次創作本来著作権侵害であり、権利元の黙認によって成り立っています

その枠の中で欲望のままに好き勝手している立場の人が、公式表現に対して強く文句を言うのは筋が通りません。

どうしても受け入れられないのであれば、その作品や界隈から距離を置くべきではないでしょうか。

最後に、今回の公式ノベルで強い拒絶感を示した一部のファンへ。

自身発言二次創作作品が、BLや性表現に興味のないファンにも同様に不快感を与えていることに気づいて、ゾーニングをするように心がけて欲しいです。

これをきっかけに、公式表現二次創作の扱い方について一度立ち止まって考えてみても良いのではないでしょうか。

2025-09-08

アニメまた一気見する増田酢丸済みきった豆に阿(回文

おはようございます

えーん!

やっぱり『シャインポスト』泣けるわー!

1期生成長著しく!目指せ武道館!で

体力も歌唱力も充分!

3年目で武道館公演やった!って

達成の成功したけれど、

赤字倒産

うわ、

あの武道館公演のあとの壮大な打ち上げ空しく

壮大にやっといて倒産とかカッコ悪すぎるわ。

あーあ、

せっかく1期生武道館成功したのにー、

で!

その勢いで2期生3期生も!

武道館達成よ!って

思っていたけど相当やっぱり難しくって甘かったみたいね

しくしく。

これ相当難しいかも知れないわ。

1期生武道館ライブ達成するものの、

なんかライブ会場お客さんスカスカで悲しいわ。

満員御礼じゃないの。

単純に開催できたからと手放しで喜べないこの経営面の辛さがあるわ。

ぴえん。

私の場合シャインポストで壮大に赤字ぶっこいたとき

傷付いてしばらくシャインポストは遊びたくなくなるの

ライブビューモードは観るけれど!

でも、

そんな傷付いた私の心を癒やそうと

あれまた観ちゃったわ!

アニメの方12話一気観!

1周目とはまた事情が違うから

初見より理解度が深まっているつもりよ。

GYBってゲッチュバック!ゲゲッチュバック!いうジーエスユアサバテリーじゃない方のGYBってシャインポストの中で登場してるハイレインっていうアイドルグループの曲があるんだけど、

あれハイレインの蓮ちゃん春ちゃんを取り戻したい曲って思うと胸が熱いわ。

泣けるー。

泣けまくりまくりすてぃーよ。

まさかまたアニメイッキ見しちゃうなんてね!

思いも寄らなかったわ。

そんで、

観終わった後、

ライブビューモードでまた泣くという循環。

涙が川になって海に流れて蒸発して雲になって雨になってまた戻ってくる循環みたいな!

赤字倒産で傷付いた私の心も癒えて次のプレイに挑戦させるのよ!

よーし!

次は絶対1期生から3期生まで全グループ武道館だー!って意気込みだけはあんのよね。

あ!

うそう、

気になったんだけど、

ゲームシャインポストアイドルの中でアニメに出てきてない人たちってノベル版に出てきてるのかしら?

この人たち今思ったら誰?って感じなのよね。

シャインポスト初見ゲームやったときは、

アニメストーリーとか知らないか

グループも知らないわけだし

本当に自由編成なのよね。

でもアニメでのアイドルグループティングスやハイレインなんか知っちゃう

それメンバーオーディションにいたら漏れなく編成しがちな

アニメに完全に引っ張られてる感じなのよね。

から

ある程度のランダム性も持たせつつ、

そうするとまたライブ歌声が同じ曲なのに全然違う曲に聞こえてきちゃうので、

そう言った楽しみもグループ編成でさせたいのよ!

情報が良い意味で悪影響になっているいい例ね。

あとさー、

楽曲配信されているのも一部で

「GOOD BYE SWEET DAYS」とかも聴きたい良い曲私大好きなのに、

ちょっと一部の曲しか配信がなくってーってところなのよね。

ブルレイの特典には楽曲入ってんのかしら?

それすらも気になっちゃってくるわ。

でも逆に言えば

ゲーム内でしかパフォーマンス楽曲が聴けないって特別感なのかも知れないわね。

そう考える方が打倒ね。

あとさあとさ、

ずーっと「シャインポスト」やってっと

ライブビューモードがカクカクしてくるのこれオーバーヒートしてがちなのかしら?

なんかカクカクしてくるの。

最悪楽曲歌唱は音飛びしないのが唯一の救いだけど、

そうなったらマジ嫌じゃない?

まあたぶん遊び過ぎライブビューモード観すぎなのかも知れないわね。

なんか相当ゲーム機本体からPlayStation5並の熱風が出てくんのよ。

そのぐらい私夢中ってことだわ。

またしばらくしたらストーリーモード

武道館3期生とも全グループ達成出来るように、

再度挑戦よ!

うふふ。


今日朝ご飯

ヒーコーのみにしました。

もちろんミルクたっぷり入れて飲むアイスヒーコーは

まだまだアイス感を求めてやまないわよね。

ちょっといろいろ込み入っていて節制よ。

デトックスウォーター

水出し薄めルイボスティーウォーラー

これもレシィピ通りに作ると若干薄めで物足りなくて

濃いめに作ったけれど、

濃いめだけにくどくなってくるので、

一周して今シーズンはずーっと薄めで飲む方がスッキリして

飲み干せちゃうのよね。

お茶とは言え濃いのも問題よねってところ。

風味つくだけじゃちょっと物足りないので、

ここは一応パッケージのレシィピ通りに作って飲むのが最適解みたいね

今年はこれで捗っているわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-09-06

只今ゲーム制作中なのですが、完成したらここで宣伝しても宜しいでしょうか?

具体的にはエロゲーで、テーマ春画 × ノベルゲーム

ビジュアル浮世絵調で統一しています

また、文章時代に合わせており(例えば、「お主のちん○、まこと立派に候」のように)

今年中に完成できればと思い、鋭意制作中です。

何卒宜しくお願いいたします。

簡単なつくりのほうが良いという個人的他愛のない話

最近小説投稿サイトにおける文章入力欄の利便性の向上は目を見張るものがある。

カクヨムノベルアップ+には色々な項目があるし、小説家になろうにも最低限の機能はある。

小説を書く人には大変喜ばしいことだろう。

しかし、私は少し寂しい気持ちでいるのである


私がインターネット上に創作物をはじめて投稿したところは電子掲示板だった。

やる夫スレの全盛期がやや過ぎたあたりだったと思う。

そのとき私が投下したのもアスキーアートを使った短い物語だった。

投下、懐かしい響きだ。


私は単純な見た目の電子掲示板が好きだった。

入力項目は最小限、一度に書き込める情報量も決まっている。

私はインターネットという電子空間のなかで、その山小屋のような簡素なつくりにくつろいでいたのだ。


しばらくして、私も遅ればせながら小説投稿に手を出すようになった。

最初に述べたような小説投稿サイトを利用した。

しかし、何かが違った。

気持ちが晴れないのである

しばらく利用したのち、私はインターネット作品投稿することをやめた。


時が経ち、Twitterに飽きはじめたころ、私は今まで利用してこなかったはてなブックマーク登録することにした。

そこではてな匿名ダイアリー出会った。

はじめて入力ページを見たとき、私は感動で打ち震えた。

なんと美しい簡潔さだろう。

一個の芸術作品のようではないか

私のこころは解き放たれ、緑の美しい草原おろしたてのワンピースで走りまわるような爽快さであった。

(私は男であるが、この脳内映像に男は出演できなかったのである


私はもうインターネット上の創作には参加していない。

愛機(パソコン)を操作するとき古の戦場が蘇るが、もう過ぎたことだ。

多くの人はこれから自分情熱を広大なインターネット空間表現していくことだろう。

そうやって己の世界をおし拡げていくだろう。

一方で私は何か書きたいことがあればここに来る。

そして今日のように他愛のない話をして、居心地のよさに安堵するのである

2025-08-29

anond:20250828125342

どんなに時間をかけたって売れない物は売れないし、プレイをしてもらわないと始まらない

自分ノベルゲームを作っているから、かけた時間に対してゲームDL数(売上)が低いと悲しいのはよくわかる。

4年くらい構想して、作った処女作品はフリーノベルゲームとして配信してプレイ10くらい。レビューは1件。(しかもなんか支離滅裂の謎のレビュー

自信あったけどこんなもんよ。同じ投稿サイトで同じタイミングで出されていたフリーノベルゲームプレイ数1万以上のレビュー何十件とかだとショックなんだよな。

からと言ってショック受けて終わりなんて自分に腹が立つから何でそもそもプレイ10なんだよって考えてみる。

宣伝していない。以上。

Twitter(X)で宣伝していたが、そもそもフォロワーがいない。ブログもやっていない。投稿サイトにも投げて終わり。

宣伝するのは恥ずかしいんだよな。「うわ、こいつ必死じゃんw」みたいなのが嫌で。承認欲求の塊だと思われても嫌だし、宣伝してるのに駄作と言われるのは嫌だとか。

でもプレイしてもらえないのも嫌だ。

しょうがない。恥(笑)なんて持ったところで邪魔なので、Twitterタグ付けまくって宣伝絶対からないとは思うがコンテストに参加だけする、イベントに投げてみる。創作があつまるdiscoのサーバーに参加して宣伝する。

最初認知度を上げるしかない。娯楽が増えた世の中では「見つけてすらもらえない」っていうのがよくある。

自分だってソ〇ックの新作出ていることすら知らなかった。結構好きだから作出たら嬉しいなと思ったら、なんかするっと出ていた。追っかけるほどではなかったし、熱烈狂信者ってわけでもない、受け身姿勢から知らんかった。

メジャータイトルでも宣伝が目に入らなければ、そもそも知る由がない。

んで、4年というのがまずダメだった。認知度もなければ今まで何を作っていたのかも謎な人間が作った作品をやるやつはいない。

からとりあえず、短編を作って露出を増やすことにした。そもそも短編が作れないようでは長編なんてもっとダレている。何本か作ってわかった。

大作を作ったところで面白くない→プレイしてくれた数人が「レビューを書くほどでもないか」となってしまう→余計広まらない

短編だったら「このくらいなら素人ゲーム時間費やしてもいいかな」と思ってもらえてプレイしてくれる人がいる。いるんですよ。とってもありがたいお方が。フリーゲームプレイしたら全部レビューしてくれる神みたいな人がいるんですよ。世の中には。

プレイ数0件っていうのはさすがに宣伝しなさすぎというか、金曜の夜にでも公開すれば物好き様(大変ありがたい存在)がプレイしてくれると思うんだけどな。有料だったらわかんない。有料で売れないという事はまずファンがいないから、短編とかでファンを増やすしかないんじゃないかな。

自分は全部短編フリーで出しているからな。

結果、新作は中~長編だったがプレイ1000くらいはいくようになったわ。レビュー10件ほど貰えたし。

とりあえず恥は捨てて、なりふり構わず宣伝するしかない。露出が全て。どれだけいい作品でも、まずはプレイしてもらわなければ意味がない。そこに謎のプライドなんて邪魔しかいからな。

はてな規約宣伝するのが気が引けるんならNoteでもやれ。Noteは定期的にコンテストをやってるから沢山タグ付けて宣伝すれば見てくれる人はそれなりにいる

2025-08-03

最近やらないゲーム・やるゲーム。その理由

FPSアクションゲーム→下手だから動画配信で見た方が楽しい

ホラゲー→人のリアクション見るのが一番面白いから自分ではやらない。ホラゲー怖くないか自分でやっても楽しくない

オープンワールドマップ移動、育成、探索。どれも面倒。編集された動画で見る

 

ソシャゲ無料ストーリーだけ楽しむ

ノベルゲー→配信動画禁止が多いか自分で買う時もある

ローグライク系→自己流の攻略法を編み出すのが楽しいから、誰かが配信プレイし始めると、まずは自分で買って遊ぶ。配信アーカイブで見る

RPG最近RPGストーリー進めてるだけで、レベリング必要いから楽でいいよね

2025-07-20

[]メギド72

ふーよーやくラスボスステージまできたわ

12章は雑魚すら簡悔されてマジでストレスマッハだった

状態異常耐性ガバガバにする代わりとはいえ敵強くしすぎだわ

そもそもこっちは対臨界戦術かいうクソデバフがもともとあるってーのに

道中雑魚すら強すぎるから基本回避するし

ステージボス以外のザコがマジでくそうぜえ

ノベルパート無駄になげーし

ネブカドネザルのカギみたいなワードがいきなり出てきて???ってなったわ

ダンタリオンイベントで出てきたやつらしい ちのげんじゅうとの哀しき対話、みたいなやつ

本編にもろからむような要素なら本編でやってくれよ

本編なら霊宝不要かいってたやつでてこいや(2回目くらい

霊宝なくてもフォトン運の引きが悪けりゃダメだしあってもフォトン運だめだとダメだし

ラスボス霊宝なしはもうめっちゃ運よくないと霊宝なしは無理だろ

とりあえず今から用事あるから続きは夜だな

まあなんとかこの3連休には終わらせられそうでよかったわ

2025-07-06

90年代マガジンジャンプ抜いてた頃【講談社集英社

https://twstalker.com/starcarinin/status/495042115844325376

starcarinin Profile picture

クオ@くっくる @starcarinin

11 years ago

@nataru_x2 @Pologoccha 横槍失礼です。98年ぐらいはマガジンが割と人気ありましたね。GTOとか金田一とかMMRとか一歩とかサイコメトラーとか。2000年くらいはハンターヒカ碁ワンピNARUTO黒猫あたりが人気でてきたジャンプが巻き返してきた記憶

少年ジャンプアニメで勝てなかったから、少年マガジンドラマ勝負してたのかね

しかキンキキッズ堂本光一金田一少年の事件簿とか見てた記憶あるし

MMRなんか、日テレがパクった?特命リサーチ200X好きで見てたし。ネットミームでも有名

自民党赤松先生ラブひなもその辺で連載開始。サンデーラブコメ要素も取り入れる

しかも、当時流行っていたギャルゲー美少女ノベルゲームテイストだったのが新しかった)

RAVEKYO奪還屋の三馬鹿ジャンプ意識してアニメ化も貪欲にした

たかぼー64】

2025-07-03

元増田の間違いを指摘する

①について

そもそも何がわいせつかも明確化はされていない(中略)

まず①は判例

性欲を刺激・興奮させる

普通人羞恥心を害する

善良な性的道徳観念に反する

となっている

これ自体は間違っていない。ただし、同時にチャタレー事件判決で「法律保護するのはあくまで”最小限度の道徳”」であるとしており、以後これが踏襲されている。

そしてもう一つ重要なのは刑法175条に違反するわいせつ物というのは、『未成年に見せてはいけないもの』ではない。『たとえ大人相手であっても見せてはいけないものである

具体例

Q1:エロ同人は?

A1:性器無修正で描いたらわいせつ図画になりますが、コミケット準備会警察とほぼ同様の基準に従って修正させています無修正修正が甘いと見本誌を提出したとき販売停止になるはずです。

Q2:普通アダルトビデオは?

A2:性器修正しておく必要があります

Q3:裏ビデオは?

A3:作成販売したら刑法175条違反です。だからこそ裏なんです。

Q4:無修正性器違法でない国からの、インターネットを介した配信は?

A4:サーバー所在国の法律で取り締まるのが原則だとは思いますが、正直なところ何ともいえません。

Q5:ろくでなし子さんは?

A5:『でこまん』はセーフで3Dプリンターデータはアウトなんでしたっけ? 増田はでこまんを見たことが無いのではっきりとしたことは言えないのですが、流石にでこまんは最低限の性道徳には触れないという判断だったんでしょうねえ。

Q6:ダビデ像など、古典芸術は?

A6:流石にアレは性欲を刺激しないという扱いなんでしょう。

からこそ山田太郎氏は

わいせつ」なもの刑法175条で違法となっており、本当の「わいせつ広告」であれば、現行法対応可能なはずです

言及しているのであり、同時に最近問題になったエロ広告は主に『エロ漫画=18歳以上の大人に対して売ることは問題のない物を宣伝する広告』であり、元のエロ漫画が刑法175条の定めるわいせつ物ではないのに広告わいせつ物になることは100%無いと言って良い。

②について

そして②は社会通念の概念に通ずる

単純な多数決ではないものの、アンケートなどの調査結果やパブコメがまったく影響しないとも言えない

性的だと感じる受け手が増えるほど、社会通念上も「性的である」と判断される方向へ動く

結局のところ、街中で公開される二次絵に

①興奮する人が増える

一般人が「恥ずかしい」「気まずい」「見たくなかった」と感じる

③ 「子どもも見るような場所に貼るのはおかしい」という声が増える

わいせつになるってことなので、お気持ち批判していた行為のもの猥褻物判定に繋がっていくってことなんですよね

まず、狭義のわいせつは①について書いた通りであり、これに該当するのであれば”街中で公開される二次絵”(ここで元増田が想定しているのは宇崎ちゃんとかロジャ美とかラブライブとかそういうのだろう)が価値観の変化によって『子どもも見るような場所に貼るのはおかしい』ではなく『大人相手に見せても違法』なものとなることになるが、AVなどを差し置いて該当することはありえないしあってはならない。

というわけで山田太郎議員のいう『おそらくはそうでないものを指している』わけであるが。

AVエロマンガエロ画像エロ絵は基本的に『18禁大人が見るのは合法である子どもに見せてはならないものである小説はセーフかというと二次ドリームノベルスなどは18禁だがあれはどうも挿絵が引っかかっているようであるフランス書院文庫マドンナメイト文庫は実はR-18ではない。

なぜAVエロマンガエロ画像エロ絵を未成年に見せてはいけないのか、というのは条例上の理由は『(主に東京都の)青少年健全育成条例』で、「(要約)18禁のもの指定しない。18禁ではないもの東京都の審議委員会有害と認めたものは『指定図書類』として18歳未満への販売禁止される」としているかである。(これはエロ関係だけでなく、エアガンバタフライナイフ等も指定されている)。

一方で、どちらかというと①に関してだが高裁の判決で『マンガのわいせつ性は実写に比べて劣る』として量刑が減らされており(執行猶予つき懲役→罰金)最高裁でもこれが支持されているためこれが判例となっている。

ではどこまでが有害エロでどこまでがそうではないかという線引きは(ラディカル・フェミニスト性嫌悪以外にとっては)大変困難である増田エロマンガ一般小学生に見せてはならないことには同意するが、『パラレルパラダイス』は…いや流石にダメな気はするか、『ふたりエッチ』はどうかという線引きは難しい。ただ、有害度で言うならAV > 『パラレルパラダイス』>>『宇崎ちゃん』『たわわ』であることは間違いない。断言する。

それも踏まえて、宇崎ちゃんやロジャ美やラブライブやたわわの議論になった広告子どもにとって有害であるとして法的にゾーニングするべきであるとは増田同意しないし、おそらくは裁判所同意しない。

ついでに言うんだけどさ。『性的』の範囲が難しいんだよね。『宇崎ちゃんやたわわは性的である』は増田同意する。ただし『同様に、FRIDAYFLASHヤング〇〇の水着グラビア性的である』。

そして、これはおそらくだけど。『FRIDAYFLASHヤング〇〇系雑誌水着グラビア性的だとは思うにせよ、直接的にズリネタにしている人はそれほど多くない』。AVをズリネタにしている人の1/100未満である推定する。

同様に、『宇崎ちゃんやたわわは性的であるとは思うにせよ、直接的にズリネタにしている人はそれほど多くない』。エロ同人ならともかく、原作単行本をズリネタにしている人はエロ漫画をズリネタにしている人の1/100未満であるというのはそれほど無理のある想定ではない。

それを踏まえた上で、それでも子どもが見るのは不適切であるか。それは難しい。

https://anond.hatelabo.jp/20250702182408

2025-06-18

なかなか長い審査待ちの増田素真の知真産椎がなかなかな(回文

おはようございます

もう48時間は経つのになぁって

映画TAKEN』のおやっさんが怒っている時間96時間なので、

もうちょっと待つかぁって感じでヤキモキするのと同時にドキドキもするのよ。

そんな中!

メール通知が来たのピローン!

Nintendo Switch 2抽選販売当選しましたー!って

うーん、

こっちもめちゃ嬉しけれど今はこっちの果報じゃないわーって思いつつも

わず私は一応の形式的ガッツポーズ

販売当選したことについて喜びいそしんだの。

しかしさ、

こんなに審査って長いものなの?

これ人間の目で瞬時に読みチェックするのは不可能だと思うので、

目視でチェックしているのなら仕方ないわよね。

でもおおよそ72時間ぐらいで結果出まーすって言ってっから

もう私は待つだけの侍なのよ。

わず拙者!って言っちゃうわ。

あ!

審査待ち待っている侍の話は

私が先日AmazonKindle出版に提出したまとめた増田EPUB販売するに当たって段取りを踏んでいて最終段階まで到達してー、

この審査が通ればいよいよめでたく発売開始ってところなのね。

その話の審査ってわけ。

この膨大な私の書いた増田らを全部目視でチェックしてるのかしら?って思うとAmazonの中のチェックチーム班のメンバーの一員も凄い仕事振られたわよね。

私もちょっとその人が気の毒だわ!って思うわ。

でもさ、

さすがにこういうのってAIがチェックしてるんでしょ?

日々AmazonKindle出版したーい!って人は五万な如くタニコーの五徳のようにたくさんいると思うので、

やっぱりいちいち目視して確認してらんないわよね。

それにしても、

長く待っているけれど音信不通でその後全くなにも動きがないから、

本当に審査通るの?これ大丈夫?って不安になるのよね。

意外とこういうのにはAmazon慎重なのかもしれないわ。

ChatGPTちゃんに尋ねたら、

落ちるときは即結果出て落とされるので、

長くかかっているのはちゃんとチェックされている証拠です!っていうのよね。

うーん、

にしても長いわ。

三日三晩かかんの?文字通り。

この間に私は秋口だったらおでんを余裕で仕上げられちゃうには充分な時間すぎるのよね。

夏だから

おでん作って時間を持て余すのを気にしなくてもいいとはいかないのよね。

夏のおでん作りって暑いのよ。

から誰も作りたがらない、

プールの周りのプールで冷えた身体に美味しいって意味でのおでんならありありでだからプール施設の周りにはおでん屋さんが多いのねぇって思ったファンタジーおでんのあの屋台ってあるじゃない。

おでん屋台ってこのかた今まで見たことないんだけど。

辛うじてラーメン屋台は軽自動車ウイリーしながら高速で走っていって、

屋台ラーメン食べたいけれど、

どう呼び止めてラーメン作ってもらったらいいのか分からないぐらいの速さで走っていくからラーメンどうやって頼むの?って

ずーっと

あのラーメン音あるじゃないチャルメラ?っていうの。

あの音が鳴ってラーメンカーが近寄ってくるのは分かるんだけど、

それを道に出て大の字になってラーメンカーを止める勇気は無いわ。

きっと、

ラーメンカーの大将

そんな飛び出してきた人をお客さんだと思わず

ばっきゃろー!って危ねーって言われてってのがオチだと思うんだけど、

ラーメンカー屋台ってどうやって止めたらいいのかしら?ってぐらい

どれと同率でおでん屋台は見たことないわ。

朝ドラでなんか一時期おでん屋台出てたの見かけたけど、

純粋おでんだけのああいう形の屋台ってファンタジーよねもはや。

そんで、

大将が一升瓶でとくとくとくーってコップにお酒を注いでくれて、

1杯目はいいんだけど、

お酒が進んでいくと

大将もういっぱい!って頼んでも、

あん今日は飲みすぎだよ!って言って止められるまでがファンタジーおでん屋台だと思うのよね。

から転生ものノベル

転生したらファンタジーおでん屋台大将だった!って

いろんな種族エルフとかドワーフとかが訪れてきて、

もちろんそこには勇者もやって来るんだけど、

フィールド開店しているファンタジーおでん屋さんがあったら、

たぶん私も立ち寄っちゃうと思うわ。

そんで頼むのは、

うーん悩むけど

大根玉子!牛スジ!

そんなところかしら。

これさえあればフィールドモンスターに遭遇しても頑張って戦えると思う!

戦闘後のご褒美にゴールド経験値を稼ぐと共にさっき買ったファンタジーおでん屋さんの

それら大根玉子牛スジを食べるのよ。

そして体力回復!気力も回復

オープンワールドアールピージーを謳っておきながら、

飯のシーンになるとシージーじゃなくって実写で出てくる感じのあのステーキ感肉の焼けるシズルなのよ。

まあ、

そんな私がおでんを準備していられないぐらい暑い最中

首を長くして審査待ちを待ちに待っているんだけど、

早く結果発表いかなぁって、

落ち着くのにも落ち着かないのよね。

まあ待つしかないので待つけれど、

結果ドキドキだわ。

早くーって感じよ。

本当に。

うふふ。


今日朝ご飯

今日明太子おにぎりしました。

最近このフレッシュ明太子が美味しいおにぎり明太子塩分が美味しくて夏に効きそうな気がするわ!

梅雨って今梅雨突入してたのかしらってぐらい夏。

ザジイウォークさん文法で言うところの

梅雨通り越し暑すぎて…夏。

そんなところ。

梅雨どこ行った?って感じね。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラー冷蔵庫に作り置きおいてあるので、

朝起きてレモン炭酸に飽きたら

それゴクゴク飲んで

朝の水分不足を解消するの!

たくさん作ってあるから

ボトルにも入れて持って行くわ!

暑くなるっていうもんね。

水分補給はしっかりと!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-06-17

anond:20250616210101

元増田です。長文の返信ありがとうアニメマンガ小説は見るけどゲーム特にノベルゲームは全くの未開拓から助かる。

(自分でやるゲームはもっぱらマイクラやrimworldのような箱庭ゲームストーリーのある物の摂取ゲーム実況を少し見る程度)

上げてくれたゲームのなかでは、原神を序盤少しだけ自分プレイしたし断片的にストーリーゲーム実況で楽しんだよ。

あと、原神公式 Youtubeチャンネルキャラの背景の掘り下げ動画キャラ制作陣へのインタビューとかも楽しんだ。

好きなのはウェンティー中国風の少女キャラ特に後者キャラ制作陣がどういう世界を目指しているかを表していると思う。

key作品アニメ化はたいてい見てるし、原神のアニメプロジェクトも楽しみ。

====

おっしゃるとおり、ゲームプレイするには小説アニメ視聴より時間も体力も必要だし、私にとって未開拓から及び腰たったけど、

中国ゲームストーリーが素晴らしいというのはよく耳にするし、また少し見てみるよ。

====

しかし、構想に10単位時間をかけているとは思わなかった。

現代アニメは高品質作品に掛かるコストに見合う収益構造が無いので時間をかけて長尺な作品を作れる環境にないのは課題だと思う。

(適量であればガチャは悪い文化ではなかった?経営者株主に誘惑に抗う長期的な視点があれば適度なバランス調整が可能なのかもしれない)

ともかく、色々教えてくれてありがとう

2025-06-16

anond:20250616181044

ワイはここ4,5年で物語はもっぱらアニメ調ゲームシナリオから摂取するようになったけど、深夜アニメを見漁ってた頃と比べてもストーリーボロボロ泣ける機会は増えたで

もっと昔のチープなソシャゲ場合、どんなに良いシナリオライター起用しとっても数年でサ終して投げっぱなしになる事が多かったし、世界観の構築に関してもご都合主義的なチープさとお約束感がつきまとってて、そんな「ソシャゲノベル」を読むためにも膨大な時間を虚無な作業に費やす必要があったりで、とても勧められるもんやなかった

けどそこへ、10単位で構想立ててそれを貫ける100億円規模の超予算運営ゲームが増えてきたことで、まあアニメみたいに3ヶ月であらかたの伏線を回収する作りになってる創作と比べたら、序盤の理解しづらさ、とっつきにくさはあるにしても、やっぱり年月をかけて世界観キャラクターを描いていく深みはTVアニメ比較にならんと感じるようになったんよ個人の感想やけどな

この手のリッチアニメ調ゲーム青少年保護に目を光らす共産党監督する中国で作られとるものが主流なせいか時間拘束が従来のソシャゲと比べてかなり少なくて、張り付いたり競ったりする要素もなく、ゲーム部分はやり込んでもやり込まなくても問題ない、なんか強さとか追いかけるのに必死にならなくて全然OKな感じの住みやすさもあって、この手のゲームを掛け持ちしていくうちに、アニメへの未練がなくなってしまったんよ

アニメに求めていたものは、多分ワイの場合、定期的なあたらしい文化的要素との出会いやったと思うんやけど、これ系のゲームイベントシナリオも題材もいろんな意味文化的で作り込まれとって満足感あるんよね

ただ、そこそこ重要なサブクエスト的なものフォローしていくと文字数は本当に多いから、ゲーム部分に時間は割かなくても既存実装分を読むだけでも半年以上かけて読み込んでいかないと最新の話に追いつけないくらボリュームはあるからタイパがいいとは言えんし、ボケーと受動的に映像みてれば大方はそこで説明されてて把握できるTVアニメと違って情報がいろんなところに分散されているか能動的に手と目を広げていかないと理解が及ばないっていう、熱量と知能を要求する傾向が強いから「むしろそういうのがいい」タイプの人でないと感動するラインまでいけないかもしれん

というかこのへんは一人の人間が把握しきれる範疇を超えてるからコミュニティでいろんな記事動画を見ながら補完しあうこと推奨って感じやな

あと翻訳文やから日本商業ノベルに詰め込まれとる日本文章表現による機微のようなもんにはかなわなくて、全体的な構成の巧みさと映像物語を厚くしていくスタイルから、そのへんはかなり人を選ぶ部分やな、ローカライズ頑張ってるとは思うけどもね

そういう意味ノベル読むタイプのオタクには勧めづらいけどアニメ見るタイプのオタクなら適応やすいはずや

TVアニメTVアニメで、濃縮コーヒーみたいな良さがあるとは思うんやけど(その究極形は映画やな)、一方で過去20年ずっと作業感ばかり強くて平均すると水くらい薄く感じるもんだった運営オンラインゲーム物語体験が、今や月1ペースの大型イベントシナリオだとか公式ムービーだとかで頻繁に高品質映像つき物語供給してくれるようになって、アニメーションとキャラクターが人の心を惹きつけ続けるって点ではTVアニメ映画とじゅうぶん競合して人によっては主観的にそれらを超えるもんになってるって事実をワイは伝えたいんよ

とはいえ万人に勧められるとは思っとらんくてワイはもともと00年代韓国の大作系ネトゲなんかをやっとった頃もテキストを一応スキップせずにちゃんと読んで展開を理解しようとする暇人やったか

そういうまめで考察じみたことを楽しめる人かつゲームリテラシーが高く環境が整っとる人やったら、アニメ調の超予算ゲームとして成功しとる、2次元ゲームくくりで月間世界売上1~5位常連の4作品、原神/スターレイル/ゼンゼロ/鳴潮の中から好みの世界観のものに入っていくといいと思うで

1~5位といいつつ1つ抜けてると思った人、たいてい1~3位はホヨバ3作品内で前後しとるんやが、ここのところ4位にずっと張り付いとる恋と深空ってゲームがあるんよ

これは女性向けのイケメン恋愛ゲームで、ガチャ画面でヒロインイケメンキスしまくっとるようなゲームやが、SF世界観主人公イケメンがバディを組んで3Dアクション戦闘するパートもある美麗グラフィックのやつや

今まで女性向けのゲームノベル主体イラストもそんなに動くことはなかったがここも中国の超予算ゲームとして進歩しとって3Dでありつつアニメ調になりすぎないくらいのビジュアルイケメンゲーム世界に没入できる作りやな

端末スペックは相応にいるけどもアクションパート女性が嫌がるほど多くも難しくもないようで純粋3D表現力に寄与してるということで成功してるんやと思う

これはそこまで往年のアニメファンに向けた作品という感じはなくてもっと間口を広く取って一般女性にも刺さる塩梅で巻き込んどる感じはなんとなくしとるが、さっき挙げた4作はアニメオタクにとっては十分刺さりやすいもんになっとる

実際ハマっとるアニメ文化圏の友人も結構おるんやないか

TVアニメが刺さらなくなってきつつある人にこそよく出来たアニメ調ゲームに注目してほしいわ

もし中国という国自体偏見を抱えとる人であっても中国オタク企業が作りあげたヒット作に関しては偏見を乗り越えるだけの価値はあるとワイは思うで

それに毎シーズン70本近くあるアニメの中から当たりを探す苦行と比べたら、このへんのアニメゲーム会社についていけば良質な物語ショートアニメが定期的に供給される体験の信頼感、天国っぷりが際立つと思う

2025-06-06

令和のエロゲークソゲー過ぎた件

タイトルRe:bootしたら裸でした。』

ジャンルADV不具合エロ)/対象年齢18歳以上

筆者総プレイ時間:約45分(うちロード時間12分)

満足度:★☆☆☆☆(1/5)

概要

伝説同人サークル「うろたえソフト」が8年ぶりに放った話題作。

当初は「記憶障害に悩むヒロインを愛で回復させる感動エロゲ」としてクラファンで600万円を集めたが、

ふたを開けてみれば“記憶どころかデータのものが壊れている”という、本物のバグまみれADVだった。

シナリオ

ヒロインは「デフォ子」(名前入力しようとすると落ちる)。

記憶を失った彼女過去をたどる感動ストーリー……のはずが、選択肢を選ぶたびにセリフランダムに表示される謎仕様

たとえばこんな感じだ。

主人公「好きだよ」

ヒロインおにぎりがいいな」

真面目なシーンで突然味噌汁を飲み始めたり、風呂場で告白されたかと思ったら次の瞬間冬コミ会場に飛ばされる。

整合性を求めたら負け。思考破壊される系ノベルゲームとしては新ジャンルかもしれない。

グラフィック

立ち絵AI生成っぽい何かで、ヒロインの目が1プレイごとに位置を変える。

極稀に口が3つになるバグもあり、攻略中にホラーになることがある。

CGは全16枚中9枚が未完成ラフ

さらにそのうち2枚はJPEG圧縮が壊れていてピンクノイズけが表示されるという奇跡

システム

セーブロードはできるけど、ロードするとイベントスキップされる謎仕様

バックログ機能あり(ただし過去セリフ韓国語で表示されるバグあり)

インターフェースも異常で、ボタンの一部が画面外に配置されていて押せない。

もはやプレイヤーに試練を与える目的で作られたとしか思えない。

エロシーン

全6シーン中、音声があるのは2つのみ。

しかも音声とテキストが完全にズレていて、ヒロインが「やだ…そんな激しくしないで…」と言ってる最中に画面では読書しているという謎空間生まれる。

なお、音声ファイルループBGMと一緒に1トラックミックスされているため、喘ぎ声の裏でずっとピアノが鳴っている。

効果音も一切ない。すべて脳内補完しろという、プレイヤーへの全幅の信頼が伺える仕様

総評

企画段階では泣けるエロゲとしてクラファンも盛況だったが、完成品はどう見ても泣くのはユーザーのほうだろう。

シナリオ破綻し、演出は壊れ、CGは幻、音声は異次元

もはやサイコホラーとして再評価されるべき作品なのかもしれない。

これをプレイしたあと、自分メモリすらバグっている気がした。

次にうろたえソフトが何を仕掛けてくるか。

何だかんだ怖いもの見たさで待っている。

2025-06-05

君たちはどう生きるか』を観た

この前、金曜ロードショー放送したジブリ最新作。

私の家にはテレビがないので本放送は観れず、友人から面白かったよ」と言われて気になっていたのでレンタルで視聴。

先に結論だけ言っておくと、めちゃくちゃ面白かった。

あれほどの幻想的な世界を、70を超えた宮崎駿が描いたってことにまず圧倒された。

でも観始めてすぐに感じた。大きな違和感を。

それは画面が動かないってことだった。

キャラはいつも通りよく動いていて、非常になめらか。

でも背景が全く動かない。豊かな自然が、空間がまったく動いていない。

本来ジブリは、背景の動きにとても注力する。

風で木の葉が揺れて、草が波打って、洗濯物が風に踊って…という風に。

自然が生きてるように描くのがジブリの魅力で、同時に動きそれ自体生命だって分かっている人たちの作品なんだと思ってた。

でもこの作品では、それがほとんど無い。

一枚絵の中でキャラクターだけがぬるぬると動いてる。

まるでノベルゲームみたいに。

背景は静止画で、キャラクターだけが動く。立ち絵けが変化していく、あの感じ。

たとえば、主人公の眞人がベッドに腰掛けるシーン。

普段ジブリだったら絶対もっと大袈裟に描く。座った瞬間ベッドが大きく跳ねる。それぐらいこのベッドはふわっふわで、寝心地いいんだよとアピールするみたいに。

でも君たちはどう生きるかではほんの少し波打つ程度。写実的で最低限しか動かない。すごく淡々としていた。

そういう淡々とした描写演出が続くんだよ。

からこそ今でもはっきりと覚えている。

後半、眞人が不思議世界を旅して、大叔父出会うシーン。

そのときに立っていた草原。そこだけは、自然が大きく揺れてた。

草が、風でぶわぁって動いて、木がうねるように生きてる。

まるでそこだけ生命が戻ってきたみたいな感覚

その瞬間ゾワッと鳥肌が立った。

「ああ、そういうことか」って、途端に腑に落ちた。

序盤から中盤にかけてのあの動かない世界は、眞人の内面だったんだって

母を亡くした彼にとって、彼の現実世界はもう死んだ世界だった。

から風も吹かないし、周りは何も動かない。

彼の見える風景がそのまま投影されていたんだと思う。

から新しい母親に対して怒りも喜びも表さない。

すべてが受動的。そんな中で見える唯一の能動的な行動が自傷。それが本当に象徴的だった。

死んでるのに、生きてるふりをしてる。その無理が、身体に向かってしまった。

叔父はそのまま眞人の将来像を映し出していたのだと思う。

あの草原は、その象徴だったんだ。

叔父もまた現実世界では景色が揺れてみえない。だからこそ自らが世界をつくり、そこで生を実感し、生きることが出来た。

それでも眞人は大叔父を拒絶する。

活き活きとした世界を目の当たりにしても尚、彼は自分世界に戻ることを決意する。

そこに彼の強さと決意、そして彼の生き方があったのだと思う。

時空がねじれて、過去未来曖昧で、何が現実でどこが幻想かもわからない構成も良かった。

これは宮崎駿版のインターステラーだなとも感じられた。

ほんと、すごい映画だった。

想像していたものより何倍もずっと面白かったし、楽しめた。

それとこれはたぶん、子どものための映画じゃない。

主人公子供だけど、でもこれは大人のための映画だ。

大人になって、色んなものを失ったり、諦めたりして、それでも生きなきゃって思ってる人たちのための映画なんだと思う。

そういう意味では私もまた、同様に問われてる気がした。

君は、どう生きるのか?って。


すごくよくて感動してしまって観終えた後には泣きそうになり、一緒に借りたドキュメンタリー『宮﨑駿と青サギと… ~「君たちはどう生きるか」への道~』を続けて視聴したらいきなり宮崎駿全裸から始まってワロタ

anond:20250604173751

冨野自身がそう言ってるからなぁ”ガンダムの生みの親でもある富野自身が「将来、このノベルスはTV版、映画版の『機動戦士ガンダム』の原作である評論されるようになるでしょう」と、あとがきを切り出している”

2025-05-23

dorawii

チャタレー夫人の恋人って今読むと、ノクターンノベルとして売られてたら一体どこに抜きどころがあるんだってレベル普通らしいな

逆に官憲は具体的にどの一文を猥褻だと感じたのかに知りたい。

まあ、たとえ現代のでも

――ボビュボボドポビュルボボボボボビュボビュルルルゴビュルルバババビュルウウウウウウウウウウウウウウウウウウウッッッ!!! ゴビュッ、ゴビュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウッッッ!!!ゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボッ!ブバッブバッ、ブビュルルルルルルルルルルルルルルルル!!!!!

↑これがエロいかって言われたら無理あるけどねw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん