はてなキーワード: asaとは
Hari ini saya bangun jam 3.27. saya merasa ada yang hilang. Tapi tidak tau apa itu. yang saya ingat saat bangun yaitu percakapan dengan seseorang..
dan yang saya pikirkan saat ini "apakah itu yang terbaik?" itu membuat diri saya ragu. Karena saya menyembunyikan diri saya. "Ketika sedang melakukan percakapan" saya tidak jujur, Saya menyesuaikan. Tapi, jika tidak begitu. Mungkin situasi akan canggung. jadi saya sedikit berbohong. ( 3.34-9.25)
𝐂𝐚𝐭𝐚𝐭𝐚𝐧 𝐝𝐞𝐭𝐚𝐢𝐥 :
𝙷𝚊𝚛𝚒/𝚃𝚊𝚗𝚐𝚐𝚊𝚕 : 𝟸𝟼 𝚓𝚞𝚕 𝟸𝟻
𝚆𝚊𝚔𝚝𝚞 𝙱𝚊𝚗𝚐𝚞𝚗 :𝟹.𝟸𝟽
𝙳𝚞𝚛𝚊𝚜𝚒 𝚃𝚒𝚍𝚞𝚛 :𝟺𝚓𝚊𝚖
𝚆𝚊𝚔𝚝𝚞 𝙼𝚎𝚗𝚌𝚊𝚝𝚊𝚝 : ( 3.48-4.56 =1jam 5mnt.)
𝙿𝚎𝚛𝚊𝚜𝚊𝚊𝚗 𝚂𝚊𝚊𝚝 𝙸𝚗𝚒 : tidak ada,. mungkin sedikit tenang. ingin mengatakan sesuatu pada seseorang, dan ingin "minta maaf"(3.48) tenang (19.04) baik (20.30) tidak tenang sedikit ada sesuatu yang mengganjal (21.47) mengganjal (23.31)
𝚂𝚎𝚗𝚜𝚊𝚜𝚒 𝙵𝚒𝚜𝚒𝚔 : mulut terasa kering, dan sedikit haus. ada rasa denyutan dibagian kiri bawah dada. Punggung terasa pegal, (mungkin terlalu lama membungkuk). (4.08) Terasa nyeri bagian dalam sebelah kanan pusar. Perut terasa panas, nyeri bagian dalam kiri dada (9.34) Mulut terasa kering, haus. Nafas sesak, merasa lemas, seperti darah berhenti dan baru saja mengalir (16.31) perut terasa diremas, seperti terkena mag. Panas (16.38) haus karena saya habis merokok (19.04) kenyang habis makan (20.14) seperti masuk angin(23.32)
𝙺𝚘𝚗𝚍𝚒𝚜𝚒 𝙼𝚎𝚗𝚝𝚊𝚕 : lumayan baik (3.50) tidak terlalu baik (9.14) buruk cemas, seperti ada sesuatu yang diingat tapi sulit dijelaskan (16.30) ya, mungkin baik, tapi sedikit kurang percaya diri(19.05) sangat baik mungkin (20.14) sedikit baik, tapi ada bagian yang tidak dimengerti(21.47) tidak bisa dijelaskan (23.32)
𝙷𝚊𝚕 𝚢𝚊𝚗𝚐 𝙳𝚒𝚜𝚊𝚍𝚊𝚛𝚒 𝚜𝚊𝚊𝚝 𝚒𝚗𝚒 : beberapa beban yang belum jelas. sekarang sudah jelas. saya dalam fase krisis piskologi. (4.57) beberapa hal tentang eksistensial komedi (9.15) tidak ada (16.39) masih menjaga kewarasan (16.48) kembali menggunakan kesadaran yang dulu, atau sudut pandang yang dulu. Dengan rasa yang sama cara berfikir yang sama(16.51) entahlah, kurang percaya diri. Saya ingin post, hasil tulisan saya. Tapi saya ragu, jadi saya menunda(19.06) kurangnya pengetahuan dalam menulis. Kuarngnya memahami 4point utama dalam menulis(21.49) saya berbohong lagi(22.02)
𝙷𝚊𝚕 𝚢𝚊𝚗𝚐 𝚃𝚎𝚛𝚙𝚒𝚔𝚒𝚛𝚔𝚊𝚗 𝚜𝚊𝚊𝚝 𝚒𝚗𝚒 : percakapan dengan seseorang yang saya lakukan tadi.
Dan saya ingin mengucapkan terimakasih dan maaf kepadanya. (3.40) bisa membuat beberapa narasi(9.16) menulis ingatan mimpi (16.32) ingin menjawab pertanyaan tentang 7deadly, dan membuat content dengan itu (19.07) memaksa apa yang kita rasakan. Atau yang kita pikirkan, kepada orang lain, tanpa mengatakan secara sefasifik itu sulit. Jika tidak dijelaskan sampai orang itu benar benar mengerti (20.16) saya pikir diri saya mengalami kepribadian ganda, tapi ternyata tidak. Bukan itu, tapi sesuatu yang menyerupai hal itu (20.25) saya ingin memulai percakapan, dan menanyakan pertanyaan kepada seseorang. Jika seseorang tersebut membalas pesan saya (20.29) percakapan dengan seseorang, dan sulit untuk mengatakan atau menjelaskan. Apa yang ingin aku katakan,.. aku terlalu berfikir terlalu cepat, sehingga susah untuk. Menetukan balsan pesan. Sehingga langsung spontan membalas. Tanpa, memikirkan terlebih dahulu. Atau memikirkan apa yang terjadi, setelah membalas pesan(21.53) apakah saya akan berhasil menjadi seorang penulis? (23.33)
𝙺𝚊𝚕𝚒𝚖𝚊𝚝 𝚢𝚊𝚗𝚐 𝚃𝚎𝚛𝚙𝚒𝚔𝚒𝚛𝚔𝚊𝚗 : belum ada (3.58) sudah di jelaskan (9.16) tidak mengerti (16.32) tidak ada, ya mungkin saya akan mengakhiri ini dalam waktu dekat (19.08) kalimat yang terpikirkan? Saya orang yang kurang peka? (20.17) Kepala saya pusing saat melihat tumpukan kata dikalimat ini (23.33)
𝙺𝚘𝚗𝚍𝚒𝚜𝚒 𝙻𝚒𝚗𝚐𝚔𝚞𝚗𝚐𝚊𝚗 : gelap dan sunyi (3.49) siang cuaca mendung (9.17) sedang, berawan (16.33) suara kipas angin, suara jangkrik, suara burung hanya se sekali, dan juga suara motor sesekali (16.35) hari sudah gelap, tidak terdengar suara dari luar, yang terdengar hanya suara kebisingan didalam rumah(19.08) masih sama (20.17) masih sama(23.34) dingin (23.35)
𝙰𝚔𝚝𝚒𝚟𝚒𝚝𝚊𝚜 𝚂𝚎𝚔𝚒𝚝𝚊𝚛 : tidak ada aktivitas, untuk saat ini. (3.39) Sudah pada beraktivitas (9.17) tidak ada aktivitas yang terdengar, biasa ada suara motor, (16.34) tidak ada, semua orang sedang berada dirumah, motor yang Lewat sudah sangat jarang(19.09) masih sama (20.18) tidak ada(21.54) tidak ada sangat sunyi(23.36)
𝙰𝚔𝚝𝚒𝚟𝚒𝚝𝚊𝚜 𝙾𝚛𝚊𝚗𝚐 𝚁𝚞𝚖𝚊𝚑 : sedang tidur (3.50) semuanya sedang beraktivitas seperti biasa, tidak ada orang dirumah, selain saya(9.19)adik saya sedang bermain didepan rumah (16.34) saya tidak tahu siapa yang mandi, terdengar percikan guyuran air. Adek saya sedang main, Kaka saya main hp,.. dan saya ingin mandi (19.10) menonton film, tiduran, ada yang lagi makan (20.19)Kaka saya sedang main game(21.54) masih sama(23.36)
𝙺𝚘𝚗𝚍𝚒𝚜𝚒 𝙵𝚒𝚜𝚒𝚔 𝟸𝟸 𝚓𝚊𝚖 : lapar, dan sensai nyeri bagian perut(9.19) dan perasaan sperti masuk angin, terasa mual(10:20) , berasa mau muntah.. mungkin karena terlalu kenyangan(12.21) seperti rasa lapar, padahal tadi siang habis makan (16.36) terasa sedikit lapar, badan terasa panas dan lembab(19.11) kenyang, sampai sedikit merasa bersemangat (20.19) cemas, ragu, kahawtir, tidak bisa dijelaskan(21.55) nyeri bagian tenggorokan,dan terasa kering(23.37)
𝙴𝚖𝚘𝚜𝚒 𝚍𝚊𝚕𝚊𝚖 𝟸𝟸𝚓𝚊𝚖 : senang, mengganjal, tenang, hampa (9.20) senang saya dapat pujian dari seseorang(10:20) buruk saya merasa cemas. dan sekarang sudah aga baikan,. Kesadaran saya kembali normal (16.40) saat ini bingung, terjebak antar keinginan untuk menjadi diri sendiri, atau memenuhi setandar sosial (19.11) tidak ada hal khusus, tenang (20.26) ingin menyampaikan sesuatu, ingin menyakan sesuatu, "tidak bisa dijelaskan" (21.56) entahlah, sperti bodo amat(23.37)
𝙷𝚊𝚕 𝚝𝚎𝚛𝚙𝚒𝚔𝚒𝚛𝚔𝚊𝚗 𝚜𝚎𝚝𝚎𝚕𝚊𝚑 𝟸𝟸𝚓𝚊𝚖 : membuat puisi gelap. (4.30) Membuat sebuah cerita eksistensial comedy (9.21) menjawab pertanyaan 7deadly, bedasarkan diri sendiri. Dan mencocokannya dengan data(19.12) tentang kesadaran diri saya dan juga kondisi mental yang naik turun (20.20) membuat cerita bedasarkan catatan harian, yang telah dibuat, namun masih gagal memahami apa yang ingin ditulis(21.57) membuat sebuah cerita pendek (23.37)
𝙷𝚊𝚕 𝚢𝚊𝚗𝚐 𝙳𝚒𝚜𝚊𝚍𝚊𝚛𝚒 𝚜𝚎𝚝𝚎𝚕𝚊𝚑 𝟸𝟸𝚓𝚊𝚖 : saya sadar apa yang saya rasakan selama ini. Saya merasa putus asa dan merasa hampa. Karena terlalu lama sendirian. terlalu banyak beban mental yang saya bawa. saya pernah berfikir untuk mati. dan menghilang. Walaupun rasa hampa itu tidak hilang sepenuhnya. Tapi saya sadar bahwa sekarang sedikit merasa baik. Karena saya sekarang sudah.. mungkin bisa disebut berdamai. Atau entahlah setiap saya menulis sesuatu. Saya merasa lebih baik. (4.56) Saya mampu membuat narasi sederhana, untuk pemula. Atau tulisan sastra. Yang mengarah ke. kejujuran absurd, paduan eksistensi dan satir. (9.22) Tidak ada(16.37) saya mungkin mengalami setres "piskomatik" (16.45) menulis untuk diri sendiri tapi kemudian dipublikasikan untuk kemungkinan dibaca (16.47) kerisis identitas, keraguan, tidak berdaya atau tidak mengerti(19.13) ketajaman kesadaran saya meningkat, setelah saya berhenti berfikir tentang arti dan makna. Atau berhenti memikirkan hal hal yang tidak berguna, sulit dijelaskan. dan saat ini, saya menyadari bahwa selama 22jam ini, mengalami kondisi mental naik turun. Entah lupa sebutannya. Saat ini merasa baik, Bahakan sedikit tertawa saat menulis ini. Dan saya menyadari tingkat kesadaran saat ini, adalah yang paling tinggi. Saya merasa terus berkembang. (20.31) pikirkan saya terlalu cepat, sehingga tubuh saya tidak bisa mengimbangi nya. dan ketika saya menulis sesuatu. Banyak kata dan kalimat tertinggal(21.58) kemampuan dalam menulis masih sangat kurang(23.38)
𝙴𝚖𝚘𝚜𝚒 𝚍𝚊𝚕𝚊𝚖 𝟸𝟸𝚓𝚊𝚖 : tidak bisa dijelaskan "sulit dijelaskan" perasaan takut dan cemas pada (9.53) sudah dijelaskan (16.41) keraguan dan kecemasan akan sesuatu (19.14) saat ini lumayan baik (20.22)saat ini merasa sedikit baik, tadinya sedikit ragu(21.59) tidak mengerti (23.38)
𝙷𝚊𝚕 𝚢𝚊𝚗𝚐 𝚃𝚎𝚛𝚓𝚊𝚍𝚒 𝚜𝚎𝚕𝚊𝚖𝚊 𝟸𝟸 𝚓𝚊𝚖 : untuk diri saya tidak, tapi adik saya tadi pagi ini dimarahiin karena bangun kesiangan mungkin pada pukul (6.48) saya bermimpi, ketika tidur pada pukul( 2 - 16.27) saat ini tidak ada (19.24) saya memulai percakapan, untuk bertanya sesuatu tapi,. Tidak bisa mengukapakan atau tidak mengerti untuk menjelaskan. Atau sudah mengerti, tapi membohongi diri sendiri, atau mungkin seperti pertahanan dari kesadaran, agar selalu waspada. Apa lagi dengan orang asing(22.00) tidak ada(23.39)
𝙼𝚒𝚖𝚙𝚒 𝚢𝚊𝚗𝚐 𝚖𝚊𝚜𝚒𝚑 𝚍𝚒𝚒𝚗𝚐𝚊𝚝: saya mimpi tentang,.. pekerjaan. Saya dulu tapi dengan kasus berbeda. saya berjalan dijalanan Pasir putih, disertai aliran air kecil, yang penuh tapak motor, berjalan sampai menemukan permakaman lama. Hingga sampai ke tempat kerja. 7orang yang dikenal. Kerja disana. Orang terdekat yangku kenal. Bekerja ia bekerja. ia disuruh menghitung beberapa jarak tanah. Dari titik a sampai titik b. ( Menghitung bunga labu yang baru tumbuh) Jumlah tidak diingat, Gunung, pemakaman,kota kecil, pemakaman lama. Pemakaman raja-raja. Jalan pasir putih lembab, turunan batu besar kali sungai, tanjakan, berubah bunuh, menyerah kan gadis, aku dibunuh, aku membunuh. Hutan peinus, dengan beberapa motor. Parit,batu besar, batu kecil, 6baris batu nisan, sawah.pemakaman. konflik sesama teman kerja, bolos kerja. Pergi jauh. Kembali, ke tempat kerja, rumah kos, bos sedang makan, tanpa mempertanyakan, saya dari mana. Tapi ia sudah tahu, Bahwa saya darimana. makan, saya makan. Sesudah, pergi, ke kamar. Orang terdekat, berkata. Bahwa ia juga bolos. Hari. hujan, pekerjaan dihentikan hingga, cuaca cerah. akun, hilang, hp mati, keraguan kecemasan, terbangun (samar). (16.26)
𝙰𝚔𝚝𝚒𝚟𝚒𝚝𝚊𝚜 𝚖𝚎𝚗𝚞𝚕𝚒𝚜: saya membuat beberapa narasi, beberapa tulisan, dan sebuah cerita absurd ( 9.50)
membuat website, sederhana. Dengan menambahkan fitur waktu hitung mundur. (10.37) Memperbarui catatan (16.29) kalimat penutup dari semua catatan ini , tidak ada. Merasa seperti orang asing (16.42) menjawab 7deadly(19.15) saya ingin menulis sebuah pesan percakapan (20.28) saya tidak mengerti (22.00) aku membuat sebuah bab lanjutan,.. isi dari bab tersebut untuk orang tersebut. Tapi aku tidak benar benar berharap ia mengerti (22.54)
5/14 深夜 愚痴スレにてMVの再生数の異常な伸びが話題にあがる。(10分で1000回ほど回っている状態)
→自分たちが払った会費などは再生数を買うために使われてるのかと燃える
5/14 12時頃 コメントの削除について指摘が入り始める。
5/14 17時頃 Xの某有名オタク垢のお題箱で動画再生数とコメント削除について話題となる。
5/15 18時頃 FCよりメール。事実と異なる内容や誹謗中傷が散見されるためコメントを承認制にしたとの内容。
5/17 11時頃 本人のXアカウントでFC配信をするとの投稿。
→全体公開のYouTubeで起こったことなのにFC会員しか見られないのはおかしいと燃える
5/17 20時頃 Xのofficialアカウントから誰でも無料で見られる配信をする旨の投稿
MVは2023年のバーイベ会場で初めて公開され、その後の本人から「皆さんにいつでも見ていただけるようにそのうち公開します」とコメント。オタク達はFCもしくは音楽サブスクでの動画公開だろうと思っていた。(自分はバーイベ全部入ったわけではないので他回でどういうコメントをしていたか記憶ある人は補完してほしい)公式YouTube、インスタ、TikTokの更新が相次ぎ、無銭ばかり相手にしていて課金勢に何かメリットがあるのかと過去の蓄積した不信感も含めオタクの不満が爆発するきっかけとなった。
FC料金が他俳優に比べて高い割に更新頻度が低い。(月額1100円、のちに500円のカジュアルプランができる)
2022年開設の水江建太専用音楽サブスク「as A」が高い(月額1500円、のちに500円のカジュアルプランができるがカジュアルプランができた告知はなし)
音楽サブスク「asA」は通常の楽曲再生以外にMV公開やdemo音源、弾き語り配信、ライブチケット先行などをおこなうと告知されていたが、弾き語り配信は過去に1度、ライブチケット先行は無くなる。
FCイベント、バーイベの内容が毎回あまり変わらないうえつまらない。(直近は運動会風の企画として、あやとり、本人がクロワッサンを食べ、そのカスの量で勝敗判断、綱引きとして利きツナなど。ビンゴを行うも景品なし。本人から幸!のコメントをもらえる。本人がビンゴした人のところにくまなく回るわけではない、なんとなく全体にコメントをする)
イベント、ニコ生配信で本人がその日やる内容や告知をほとんど理解していないことが散見される。(事前に打ち合わせ等をしていない、その場で初めて聞いたというようなコメントをする)
写真集発売に伴うチェキ会(参加には3500円×3冊の購入が必要)にて一人5秒〜10秒でチェキを撮るだけ、オタクからの発話禁止。本人からは「こんにちは〜」の声がけのみ。
エーステにて役の通っている大学名を読み間違える。(新しい情報入れてないのバレバレ)
刀ミュにてシメの挨拶を知らなかった。(過去公演見てないのバレバレ)
ヒプステにて一人だけ映画化の舞台挨拶に出ない。(シブヤvsヨコハマ)一人だけキャストブログを書かない。全員でユニゾンで歌うパートで口が動いていない。地上波で特集された際、一人だけ一切映らない(映像使用NGを出したと思われる)
家にいる時間が増えたのでアニメを見はじめたんだけど、いい曲めちゃくちゃたくさんあるよねー。
モータウンやインヴィクタスを彷彿とさせるシャイニーかつ軽やかなソウルで最高!
星々の煌めきを宿した最高のガールズポップ。2話のエンディングで流れてきた時は(1話でもうっすら流れたけど)モニター前で快哉を叫びスタンディング・オベーションを送りたくなりました。
ステイホームでヒマなので自分の好きな感じのアニソンをつらつらあげてみたんだけど、フリーソウルっぽい曲やドラムンベースな感じだったり、完全にディスコだろってのもあって面白い。
皆も好きなアニソン教えてね!
筒美京平のペンによるそこはかとなくラテンフレイバーなアニソンクラシック。
シャイニーなロッキンポップス。Bメロ→サビへの高揚感が最高すぎる。
グレイトなアニソン作家・古田喜昭の手になるブラジリアンサンバなアレンジを施したディスコ歌謡。
小林泉美によるグルーヴィーディスコ。ちょっとKISSの「I Was Made For Lovin' You」っぽさを感じる。
こちらも古田喜昭作品。ヴィヴィッドなシンセサウンドが鳴り響くダンスナンバー、Aメロからサビにかけてのメロディが切なすぎる…。
影山ヒロノブの存在感のある歌声が絡むスウィンギーなジャズチューン。
「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね」とタメをはるアニソン・ファンカラティーナ。
田中公平先生のアレンジが最高、と思ってたけど吉井和哉のカバーも良かったのでメロディが好きだったんだなといういうことに気がついた。
ラーバンドのアレンジを下敷きにしたとろけるようなメロウフローター。
ストリングスのアレンジもゴージャスな高橋名人の美声に酔うソフトロック最高峰。
なんとなく切ない気持ちになるのはブルーハーツの「青空」っぽいから?
聴いてるとバブル時代の東京の夜景が見えるような…そんな気にさせるナンバー。
スムースなコーラスに力強いホーンのゴージャスなアレンジ、それらに負けない森川美穂のポジティブで伸びのあるボーカルが最高。
打ち込み主体のアレンジたけどゴージャスに聴こえるキャバレージャズ。
うらぶれたナイトクラブでひっそり演奏されてるようなジャズチューン。間奏のリズムチェンジがカッコいい。
もうひとつ庵野監督作品。プライマルスクリームやジャニスジョプリンみたいなイントロ。
アダルト・オリエンテッドなライトメロウ。ラストショットのルリルリも最高だった。
魔法少女モノ最高峰。悠木碧のカバーはまどかが歌ってるみたいでグッときた。
綺麗なメロと過剰に青い歌詞で最高だったんだけど、ドラムンベースアレンジのリミックスを聴いてさらに好きになった。
オリジナルとは違いストリングスを排除したアレンジでさらに寒々しい印象になっていてちょっと怖かった。
ロジャニコみたいだなーと思ってたらインスタントシトロンの片岡知子が作曲。
物語の内容を踏まえた歌詞と感傷的なアレンジで最高。だいぶ毛色は違うけど「SSSS GRIDMAN」のオープニングもおんなじ引き出しに入ってる。
サンドウィッチ食ったりバッティングセンター行ったりしたパートからの落差たるや。シンプルなアレンジが最高。
静と動の手に汗握るドラムンベース。
ジャンルレス、ボーダレス、タイムレスなナンバー。どこに置いても収まりがわるい感じで最高!
イントロのピアノの旋律から軽く死ねる。しかし井口裕香の声はホントに強い。
ちょっと高中正義入ったギターのイントロから胸の高鳴りが止まらない最高のフュージョンポップ。EDもカッコよかった!
ときめきフューチャーベース。声優の人のボーカルテクすごいなぁと改めて打ちのめされた。
安倍総理が辞任後に会食でワインを飲んだとか、あの手のニュースを見て「仮病だ」と言っている人たちがいる。公文書も破棄するような総理なので、仮病の可能性もゼロじゃないとは思うが、報道内容だけで仮病と決めつけられると、潰瘍性大腸炎の患者としては心が痛い。自分も影で「仮病じゃないの?」と言われてるんじゃないかと疑心暗鬼になってしまう。
なので、こういう人たちに、潰瘍性大腸炎がどういう病気なのかを知ってもらいたい。
ただし、この病気は患者によって症状が異なるので、一般的にこうだということは言いにくい。以下は、あくまで俺自身の症状だということを前提に読んでいただきたい。
安倍総理辞任の際に広く報道されたので、潰瘍性大腸炎の症状については多くの人が知っているかもしれない。
下痢が止まらず、血便が出る、というのが基本的な症状だ。これらの症状は、免疫系が誤って大腸を攻撃するために起こる。
腸で炎症が起きているので、体の怠さと高熱も出る。俺の場合、ひどいときは39度台の高熱が続き、布団とトイレの往復で、一ヶ月の休職を要した。
ただし、人によって症状の内容や軽重も異なるので、上のような症状がない人もいると思う。
活動期は上のような症状で日常生活を送ることもままならないが、寛解期は健常者と何も変わらない。食事も普通に取れるし、酒も飲める。なので、寛解期だけ見ていると、「本当に病気なの?」と思われるかもしれない。
活動期と寛解期の周期は一定ではなく、何をきっかけに悪化するかも定かでない。唯一確かなのは、大きなストレスがかかると症状が悪化すること。それ以外はよく分からず、突然活動期が来たり、突然寛解したりする。
そもそもこの病気は原因がほとんど解明されておらず、現状では完治はない。なので、難病指定されている。
潰瘍性大腸炎の薬は多くの種類があるが、厄介なことに人によって合うものと合わないものがある。
一般的には5-ASA製剤という飲み薬で症状を抑えるのだが、俺はこれが効かないどころか、症状が悪化した。その他の薬も色々試したが、どれもダメで、唯一効いたのがレミケードという点滴薬。今はこれを2月に一度打ってしのいでいる。このレミケードを打つと、数日で症状がなくなり、健常者と何も変わらない生活を送れる。
だが、薬が突然効かなくなることもあるらしく、レミケードが効かなくなったらどうしようという恐怖はある。
ちなみに、潰瘍性大腸炎は免疫が暴走して起こる病気なので、基本的には免疫を抑える薬を投与することになる。なので、感染症には当然かかりやすくなるわけで、新型コロナへの恐怖は人より大きい。
安倍総理の症状については、本人や主治医しか分からないことであって、何とも言いようがない。なので、推測でしかないが、おそらく新型コロナ対応のストレスで症状が悪化し、薬も効かなくなったのではないか。だが、辞任を決めてある程度ストレスから解放されたこと、別の薬が効いたことで、今はほとんど症状が収まってしまったんじゃないかと推測する。なので、辞任会見の時は顔色も悪くなかったし、会食でワインも飲めたんだろう。
自分も、ストレスから解放されると症状が収まるということは経験してるので、「総理を辞めたら治った」と言われても全然不思議じゃない。「そら、この時期に総理なんてやったら悪化するわ」という感じで、当事者からすると「仮病」とは全く思わない。
総理大臣、政治家としての安倍に対する批判は、どんどんしたらいいと思う。俺自身も安倍政権には批判的だ。が、病気で投げ出したとか、仮病だという批判は、患者を傷つけることにもなるのでやめてほしいなと思う。
安倍政権に批判的な人たちの多くは、リベラルな価値観を大切にする人たちだと思うのだけど、であればなおのこと、病気で人を批判することはしないようにしてほしい。
Google からのニュース https://www.google.co.jp/press/
ここに載ってないんだよな
ということは
「2019 年 12 月 1 日より、キャリアメールのアドレスで Google から確認コードを受け取ることができなくなります。」
なんでだよ!!! pic.twitter.com/6gDCxO4V90— ASA (@asaneru) 2019年8月19日
これはやはり
こんなメッセージを受け取ってドキっとしたことはありませんか❓実は全部Googleを騙る詐欺なんです。焦ってアクションを取る前にまずは深呼吸。メッセージに使われた文言で検索したり、周囲に聞いたりしてみれば、怪しいメッセージだと確信が持てます。詳細は→ https://t.co/tW2wKMim4U pic.twitter.com/ddNvKaqGmY— Google Japan (@googlejapan) 2019年7月9日
かもしれない
私は学生時代の頃から自分自身が『オタク』または『ヲタク』と呼ばれる存在であることを自負していた。
アニメはリアタイ視聴が当たり前、その翌日にはオタク仲間と共に語り合ったりSNSで感想を述べたりするからだ。
PC美少女ゲームは秋葉原のソフマップから、今は亡き紙風船に買い物に行って、神ゲーからクソゲーまで一通り触ってきた。
一時期は本気でシナリオライターとして食っていけるのではないかと夢見る時もあったが、今ではなぜか普通の社会人になってしまった。
学生を卒業して早七年……あの頃、本気でヲタクをやっていた自分がいなくなっている気がした。
翌朝六時から出勤しなければならない事が多かった日々、私が心の支えにしていたのはアニメだった。
その当時、何を見ていたのかはハッキリと思い出せないが、とにかく忙しい日々には通勤途中で見られるVODが超優秀で、スマホから月額400円相当で過去作も含めたアニメが見放題だった。
仕事に忙殺されていたせいか、SNSも頻繁に見ることもなくなった。そのために何人かネット上の友人を失ったが、なぜか全く後悔していない。
その程度の関わりだったと、どこか気持ちが切り替えられていたせいなのだろう。
当然ながら、リアタイ視聴にこだわっていた自分は、気付けばどこかに消え去ってしまっていたのだ。
などと、好きなブランドや絵師の名前は一通りチェックして回る日々も忽然と姿を消してしまった。
新作の量はソフマップが圧倒的だが、旧作だが超名作がぞろりと揃っている『紙風船』が閉店していることを知ったのは今年に入ってしばらくしてからだった。
流石に閉店を知った時にはショックだったが、何よりも驚いたことが『その情報を察知していない自分』だったのだ。
正直に言えば過去の名作をプレイしておらず、自室の押入れに何本か積んでいる時点で、新作を買う気力があまりないのだ。
早く消化したいと思う気持ちと、一週間に一日しか無い休みに美少女ゲームを立ち上げようものなら、何もかもを放り出して没頭する自信がある。
それよりも翌日にまで支障が出てしまう可能性もゼロでは無いのだ。
そう思ってから未だに一本も消化できていない時点で、自分は本当にヲタクだと呼べるのか、という自信が薄れつつあった。
職場の人に「休みの日は何してるの?」「趣味ってなんかやってる?」と聞かれる事が増えてきた。
「いやぁ、趣味という趣味は無いんですが、読書とカラオケぐらいですかね〜」
私はへらへらと愛想笑いを浮かべながら答える事が多くなった。
当然カラオケが趣味と言っても『ヒトカラ』が当たり前である私だが、社会人ともなると「友達と行くの?」と勝手に都合の良い質問をしてくれるので、肯定するだけで「社交的な自分」を伝える事が出来る。
まぁ、学生時代の友達と一緒にカラオケに行けばアニソン縛りが当たり前、ヒトカラでは上司にもウケるように昭和歌謡曲などもフォローしている。
誰かと歌う事が当たり前だから、一人でもカラオケに行って練習するという習慣が、学生の頃と比較すれば異常なまでに人との関わりを意識してしまっていることに気付かされる。
学生の頃は誰かと歌うのが面倒だから、自分一人で自由気ままに振る舞えるヒトカラが良かったのに、今では予行演習じみたカラオケになっていた。
読書だって、ラノベしか読まない私からすると『ビジネス書』『一般文芸』など読むはずが無いジャンルも、上司や取引先との会話の中で趣味の話題になった際「この作品って知ってる?」というフリに対し「芥川賞を受賞された作品ですよね。私も読んでますよ」という返しが出来ればポイントが稼げるのだ。
仕事で後輩が出来た際にも、ビジネス書の受け売りを酒の席でわざとらしく言ってドヤ顔もしちゃったりできるのだ。しまいには「もっとアンテナを広げた方が良いよ」なんて言っちゃったりするのだ。
でも、意識高い系の後輩が出来た際にはバッチリ効果が出てしまって、ちょっとだけ成績が伸びてしまったもんだから読書も幅広く読むようになってしまった。
私が学生時代の時は『アニメはリアタイ』『ゲームは好きなジャンルから総なめ』『SNSで情報共有』が当たり前だった、陰キャ街道まっしぐらだった人間。
性格などに関しては変わることは無いのだが、友人を見ると『好きなジャンルを深掘りしているタイプ』であるのに対し、私は非常に浅い。
その代わり、あまりにもニッチな話題でなければ、ある程度の話題に関してはコメントで打ち返せるほどのボキャブラリーは充実している。
アニメをたまにしか、好きなジャンルしか見ない人間もヲタクと呼べるのか。
ゲームも今は一切しないが、昔やってた経歴からヲタクを自称できるのか。
予め言っておくと、オタクを自称したいとか、オタクのプライド云々が言いたい訳では無い。
そんなもの、そこらの犬にでも喰わせてしまえば良いと思っているくらいだ。
私が言いたいことは自分でも名乗れないほどに『ヲタク』というアイデンティティが失われてしまうことで、自分は一体何者なのだろうか、という疑問が残されてしまう。
別にオタクであろうとなかろうとどうでも良い。ただ、友人たちの目からは『ヲタクである自分』というフィルター越しに私が見られている気がしてならない。
もうとっくにそんな姿は存在しないと言ったとしても、私はいつまでも『ヲタクである自分』で物事が進んでしまうのだ。
仮に『ヲタクである自分』が手放せたとしても、今度は『ヲタクではない自分』がどんな存在なのか、皆目見当もつかないのも空恐ろしい。
結局、私がヲタクであることを証明できるように、自らの手でヲタクという生き方を捨てきれないだけなのだと思った。
本当にヲタクであることを辞めてしまったら、どうしようもなく薄っぺらい、何も無い人間になってしまうような気がして怖いだけなのだと思う。
http://www.1242.com/lf/articles/81956/?cat=politics_economy&pg=asa
佐藤)去年の6月から朝鮮中央通信という短波放送の終了後に、数字の読み上げが始まりました。各国に潜入して何十年も普通の市民生活をしているスパイに、いざというときの攻撃を指令しているわけです。これは暗号をいくら傍受してもわかりません。まずはいくつかの数字を出すことによって誰あてというメッセージとなりますが、そのあとは本が決まっています。わかりやすく例えると昭和35年の『吾輩は猫である』岩波文庫の何ページ目、右から何行目の上から6文字目、次は何ページの何行目と繋げていくと有事の際には横田基地を攻撃しろというような指令が出ているわけですよ。
ASAでは”惑星防衛官(Planetary Protectoin Officer)”となる職員を募集しているのである。
その職務は、地球外生命による汚染から地球を守ることと、我々が地球外生命を宿す星を汚染しないようにすることだ。年棒は1,377万~2,068万円(124,406~187,000ドル)で、福利厚生もしっかりしているぞ!
求められる人材
まず最高レベルの文民政府における1年以上の実務経験にくわえ、惑星防衛に関する”高度な知識”が必要だ。
「国家レベルでの宇宙プログラムの計画・実行・監督を行なった経験を証明する実績」がなければ、応募しても時間の無駄でしかない。
レベルが高すぎる!