「地球沸騰の時代が到来」欧米、脅威的熱波 アスファルトでやけども
毎日新聞
2023/7/29 07:30(最終更新 7/30 14:07)
有料記事
1518文字
「『地球温暖化』時代は終わり、『地球沸騰』時代が到来した」。7月の世界平均気温が観測史上最高となるのが確実視される中、国連のグテレス事務総長は27日の記者会見で危機感をあらわにした。バイデン米政権は暑さ対策を強化する方針を打ち出し、欧州では夏の過ごし方自体を再考する議論が始まっている。
米国は南・西部を中心に記録的な熱波に見舞われている。西部アリゾナ州フェニックスでは、29日まで30日間連続で日中の最高気温が43・3度を超えた。バイデン米大統領は27日、気候変動は人類の「存亡に関わる脅威」だとし、屋外で働く労働者を保護するため、労働省に危険警報を発令するよう初めて指示した。
米本土の熱波は中西部や北東部にも拡大し、27日には人口の半数に相当する1億7000万人が暮らす地域に暑さに関する注意報や警報が出された。南部フロリダ州では24日、国立公園で海水温が38・4度を記録。日本の風呂の一般的な温度に迫り、海洋生態系への影響が危惧される。複数の米メディアによると、アリゾナ州では高温になったアスファルトに触れてやけどを負った人が相次いで救急搬送されているという。
…
この記事は有料記事です。
残り1033文字(全文1518文字)
【時系列で見る】
-
住み続けたい、でも…… 「次の水害」に備え、ある地域が下した決断
818日前 -
カナダの記録的な山火事、気候変動で起きやすさ2倍 研究グループ
823日前 -
「これでも21世紀か」 熱波に襲われた「天井なき監獄」の過酷
829日前 -
ノーベル賞作家の恋が残した憲法=八田浩輔(NY支局)
831日前 -
三陸沖の海洋内部水温、記録的に高く 平年と比べ10度も
836日前 -
世界の海面水温が観測史上最高に 4月ごろから異常な高温続き
837日前 -
「異常気象はより頻繁になり、激しさも増す」 IPCC科学者の警告
844日前 -
ごみ焼却で出るCO2を都市ガスに 脱炭素化へ、横浜で実証実験
844日前 -
家計簿アプリで二酸化炭素削減へ グラフ化で類似家庭と比較 北海道
844日前 -
「地球沸騰の時代が到来」欧米、脅威的熱波 アスファルトでやけども
848日前 -
「過去12万年で例ない」暑い1カ月に グテレス氏「地球沸騰時代」
849日前 -
北米と南欧の熱波「温暖化がなければ起こり得ず」 国際チーム解析
851日前 -
減る海氷、凍土から細菌拡散…北極で相次ぐ異変 影響広範囲に
854日前 -
減る海氷、凍土から細菌拡散…北極で相次ぐ異変 影響広範囲に
854日前 -
米中、気候変動の協議継続合意 歩み寄り演出 首脳会談へ地ならしも
857日前 -
日UAE、共同声明発表 脱炭素化の協力強化、気候変動対策「主導」
859日前 -
世界の海の色、20年で大きく変化 気候変動で MITなど発表
864日前 -
米大統領特使、16日から訪中へ 気候変動問題を協議
865日前 -
世界平均気温、4日連続で史上最高 「1000年に1度」の大雨も
865日前
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'