自民、異例の「総総分離論」相次ぐ 政権交代の懸念で混乱ピーク
毎日新聞
2025/10/14 21:01(最終更新 10/20 15:19)
有料記事
1368文字
自民党が14日に開催した両院議員懇談会で、高市早苗総裁は公明党の連立離脱について陳謝した上で、安定政権の構築に向けて引き続き努力する考えを伝えた。出席者からは、現状で首相指名選挙を実施すれば政権交代が起きかねないと懸念する声が噴出。当面の間は総裁と首相の職務を分離し、石破茂氏が首相を継続する「総総分離論」も複数の議員から出る異例の展開となった。
非公開で開催された両院議員懇談会は約1時間半に及んだ。出席者によると、会合冒頭、高市氏は公明の連立離脱について「私の不徳の致すところ」と陳謝した。その上で「基本政策が合致する政党に、連立を申し入れるなど政権を安定的に運営するための努力をギリギリまでやっていきたい」と理解を求めた。
「総裁選のやり直し」求める声まで
今回の総裁選では少数与党の下でいかに安定政権を構築するかが最大の焦点だった。だが、高市体制発足後、わずか6日で公明が連立離脱を決定し、自民はさらに不安定な「単独少数与党」に転落する結果となった。
26年にわたった自公関係が崩壊する危機的状況に、会合では「総裁選のやり直し」…
この記事は有料記事です。
残り900文字(全文1368文字)
【時系列で見る】
-
環境相に石原宏高氏で調整 初入閣 故石原慎太郎氏の三男
26日前 -
高市政権で残業規制の行方は? 自民内で高まる“働きたい改革”
26日前 -
企業・団体献金、食料品消費税率は先送り 曖昧さ残して「閣外協力」
27日前深掘り図解あり -
維新主張「保険料引き下げ」 政府関係者から「絵に描いた餅」指摘も
27日前深掘り図解あり -
政権入り維新の「副首都構想」は「大阪都構想」の足がかりになるのか
27日前深掘り図解あり -
議員定数削減、過去にも議論 有識者会議は「根拠見いだせず」と慎重
27日前 -
自民と維新、半数で選挙区競合 現職26人が重複 前回衆院選
27日前図解あり -
「資源国に頭を下げる」政策に終止符を 高市氏が考えるエネルギー論
27日前 -
高市総裁と靖国神社問題=野口武則
30日前 -
自維の接近、萩生田氏が主導 太いパイプ、高市首相誕生へ存在感
31日前深掘り -
自民、異例の「総総分離論」相次ぐ 政権交代の懸念で混乱ピーク
33日前深掘り図解あり -
高市氏は「女性を抑圧する初の女性首相」に? 金子勝さんの懸念
34日前 -
高市氏は平成どころかバック・トゥ・ザ・昭和? 雨宮処凛さんの視点
36日前 -
「熟年離婚だ」 公明、自民の「裏金」軽視に怒り 急加速した離脱論
37日前深掘り -
なぜ「高市首相」は喜べないか 上野千鶴子氏が見た女性参政権80年
38日前 -
「高市体制」冒頭から試練 自公の連立協議難航→早期の組閣に暗雲
38日前 -
公明・斉藤代表「連立なければ首相指名で『高市早苗』と書かない」
39日前 -
鈴木幹事長は4日前「内定」 まるで「第2次麻生政権」派閥政治復活
40日前深掘り図解あり -
「戻る自民」皮肉も 「裏金議員」萩生田氏起用に与野党から批判
40日前深掘り
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'