高市政権で残業規制の行方は? 自民内で高まる“働きたい改革”
毎日新聞
2025/10/21 09:45(最終更新 10/22 20:05)
有料記事
1824文字
高市早苗首相は21日、上野賢一郎厚生労働相に労働時間規制の緩和を検討するよう指示した。高市首相は自民党総裁選時から、罰則付きの時間外労働(残業)の上限規制について緩和する考えを示しており、高市政権下で働き方改革が後退しかねないと懸念の声が上がる。
小林鷹之氏も「柔軟に考える余地」
「労働時間規制につき、心身の健康維持と従業者の選択を前提に緩和します」
4日に投開票された自民党総裁選で、高市首相は労働政策の公約をこのように掲げた。出馬記者会見では、時間外労働の上限規制について「少し緩和する方法がないか検討する。残業代が出なくなったと言って慣れない副業に出かける人の健康が心配」と語った。上限規制があるために副業で収入を補う人が出ているという、企業からの要望を念頭に置いた発言とみられる。
高市首相の他にも上限規制の緩和に言及する党幹部もいる。政調会長となった小林鷹…
この記事は有料記事です。
残り1440文字(全文1824文字)
【時系列で見る】
-
トランプ氏「公式実務訪問賓客」で招待へ 28日にも高市首相と会談
26日前スクープ -
高市氏、政務担当の首相秘書官に自民党職員 異例の起用へ
26日前スクープ動画あり -
サッチャー氏との面会が原点? 同席した元議員語る高市氏の首相就任
26日前 -
“鉄の女”サッチャーに憧れた高市氏 「私なりの保守主義を体現」
26日前 -
「シンゾー」並みにトランプ氏に食い込めるか 高市氏が迫られる課題
26日前 -
女性初の首相「素直に喜べない」 ジェンダーの専門家が抱く懸念
26日前 -
自民・高市早苗氏を首相に選出 女性の就任は憲政史上初めて
26日前 -
松本尚氏を初入閣で調整、衆院2期目で抜てき 上野賢一郎氏も
26日前 -
環境相に石原宏高氏で調整 初入閣 故石原慎太郎氏の三男
26日前 -
高市政権で残業規制の行方は? 自民内で高まる“働きたい改革”
26日前 -
企業・団体献金、食料品消費税率は先送り 曖昧さ残して「閣外協力」
27日前深掘り図解あり -
維新主張「保険料引き下げ」 政府関係者から「絵に描いた餅」指摘も
27日前深掘り図解あり -
政権入り維新の「副首都構想」は「大阪都構想」の足がかりになるのか
27日前深掘り図解あり -
議員定数削減、過去にも議論 有識者会議は「根拠見いだせず」と慎重
27日前 -
自民と維新、半数で選挙区競合 現職26人が重複 前回衆院選
27日前図解あり -
「資源国に頭を下げる」政策に終止符を 高市氏が考えるエネルギー論
28日前 -
高市総裁と靖国神社問題=野口武則
31日前 -
自維の接近、萩生田氏が主導 太いパイプ、高市首相誕生へ存在感
31日前深掘り -
自民、異例の「総総分離論」相次ぐ 政権交代の懸念で混乱ピーク
33日前深掘り図解あり
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'