はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2025-11-12

粗チンジジイずは自分より若くて賢いあおやまちゃんを恐れて

OMNCちゃんずをあおやまちゃん派遣して嫌がらせし始めたんですね😲

オジサン化していて失敗した。

・s

・お

・転

空気読めず

anond:20250909181326

元増田です。この記事手羽先氏本人に向けてというよりは、「若者が少人数で国産LLMすげぇ!!」って手羽先氏を持ち上げている人に向けて書いています。ご本人については、何を書いてもまともに読むつもりはなさそうなので特にコメントはありません。

自分素人からよくわからないけど、手羽先って人はなんだかすごいことをしているみたいだぞ!」と思って持ち上げている人、あなたのその行為は本当に本人のためになっていると断言できますか。

彼が今やっている国産LLMに向けての研究が実を結ぶ可能性が低いことは、本人もわかっていることでしょう。私は別に可能性が低いかチャレンジするべきではないと言いたいわけではありません。困難に果敢にチャレンジするからこそ、そこで失敗しても得られるものはたくさんあるでしょう。とは言え、困難にチャレンジしさえすれば、無条件で失敗から有益な教訓が出てくるわけではありません。失敗から教訓を得るための必要十分条件みたいなもの存在するのかは私にもよくわかりませんが、少なくとも、自分がなににチャレンジしていて、なにができれば成果であると言えるかを理解していなければ、チャレンジとして成立すらしないでしょう。MNISTの分類精度が90%を超えた、はどこをどうひっくり返しても2025年に素晴らしい成果とは呼べないですし、「い」「よ」「し」で構成される文を生成して「ついに自然言語生成に成功!」に至っては自然言語処理の人からは「まず自然言語定義を調べましょう」と突っ込まれても仕方がないでしょう。

こんな状態にしてしまった責任の一端は、無責任に持ち上げた人々にもありますAI機械学習がわかる、わからないの問題ではなく、私が元記事で指摘した内容の大半は、普通常識があれば理解できることですし、「い」「よ」「し」で構成される文を生成して「ついに自然言語生成に成功!」についてもそうです。問題から目をそらして「すごいチャレンジだ、応援します!」とやってしまうのは、本人のためになりません。

こんなところで多少駄文を連ねたところで世の中が変わるとも思えませんが、物事の行く末に思いを馳せ、やるせない気持ちになったので。

現在大学生AIに頼りきりのA型脳(A型知能)となっている

人力だとか腕力のような人間らしさ、そんな粘りのない、人工(Artificial)型の知能では連続因果混同してしまます

A型脳の作業は心がこもらないどころかろくに確認せずハンコを押すだけの仕事と似ているでしょう

AIのせいにすることは出来ませんから責任をとる部下はいません

大いなるミスには大きな責任が伴います

anond:20251107074708

こういう陰謀論への傾倒じゃないんだけど

七瀬葵の変貌が俺にはキツかった

いや、界隈では知られた話だったのかもしれんけどさ

生成AIを手に入れてから暴走ぶりも昔からなのかな?という

あれでホント仕事できたの?

周りしんどすぎない?

昔は厄介でもあそこまでではなかった、とかはない?

大阪三国牧師が営むキッチンカーのお店について

もろに地域性が出るので、本ブログでは書くことができないですが。

良いお店ではあるので、せっかくなので匿名ダイアリーの方を利用します。

お店についてはこちら:mikuni cafe

https://maps.app.goo.gl/BVPjf71vJt6RzvoM8

インスタもされている模様

https://www.instagram.com/mikuni_cafe_at_truck

最初きっかけはなんとなくではありましたが、いろいろと面白いお店です。

あくま布教目的のようで、価格ブレンドコーヒー200円とリーズナブルかつ、コロナで失われた、店員さんやお客さんとの交流ができるお店です。

今年の7月ごろからされているようで、牧師さんというのは比較的穏やかではある一方で、厳かなイメージがありましたが、フランクで愉快なお兄さんがお店をしています

豆についても、こだわりがあるらしく取り寄せていて、質の高いコーヒーを飲むことができるのもポイントで、最近であればコンビニで買うことができることにはできますが、会社など以外で利害関係のない交流が楽しめる貴重なスペースだと感じます

個人的にそのようなお店は少なく、面白いと感じたので共有します。

たまたま訪れる機会があれば、ぜひ行ってみてください!

大阪三国牧師が営むキッチンカーのお店について

もろに地域性が出るので、本ブログでは書くことができないですが。

良いお店ではあるので、せっかくなので匿名ダイアリーの方を利用します。

お店についてはこちら:mikuni cafe

https://maps.app.goo.gl/BVPjf71vJt6RzvoM8

インスタもされている模様

https://www.instagram.com/mikuni_cafe_at_truck

最初きっかけはなんとなくではありましたが、いろいろと面白いお店です。

あくま布教目的のようで、価格ブレンドコーヒー200円とリーズナブルかつ、コロナで失われた、店員さんやお客さんとの交流ができるお店です。

今年の7月ごろからされているようで、牧師さんというのは比較的穏やかではある一方で、厳かなイメージがありましたが、フランクで愉快なお兄さんがお店をしています

豆についても、こだわりがあるらしく取り寄せていて、質の高いコーヒーを飲むことができるのもポイントで、最近であればコンビニで買うことができることにはできますが、会社など以外で利害関係のない交流が楽しめる貴重なスペースだと感じます

個人的にそのようなお店は少なく、面白いと感じたので共有します。

たまたま訪れる機会があれば、ぜひ行ってみてください!

大阪三国牧師が営むキッチンカーのお店について

もろに地域性が出るので、本ブログでは書くことができないですが。

良いお店ではあるので、せっかくなので匿名ダイアリーの方を利用します。

お店についてはこちら:mikuni cafe

https://maps.app.goo.gl/BVPjf71vJt6RzvoM8

インスタもされている模様

https://www.instagram.com/mikuni_cafe_at_truck

最初きっかけはなんとなくではありましたが、いろいろと面白いお店です。

あくま布教目的のようで、価格ブレンドコーヒー200円とリーズナブルかつ、コロナで失われた、店員さんやお客さんとの交流ができるお店です。

今年の7月ごろからされているようで、牧師さんというのは比較的穏やかではある一方で、厳かなイメージがありましたが、フランクで愉快なお兄さんがお店をしています

豆についても、こだわりがあるらしく取り寄せていて、質の高いコーヒーを飲むことができるのもポイントで、最近であればコンビニで買うことができることにはできますが、会社など以外で利害関係のない交流が楽しめる貴重なスペースだと感じます

個人的にそのようなお店は少なく、面白いと感じたので共有します。

たまたま訪れる機会があれば、ぜひ行ってみてください!

もう無敵の人止まんねえぞ

裁判でたとえ重くなっても数年で出て来るんだから帰ってきたら無敵の人になってもう見境なく暴れ回って壊しまくると思うよ。モンスター生み出しちゃったね国は

マイブームって結局一生繰り返しだよね

自作の好みとか性癖とか、ゴミだと思って全部捨てた物が数年後見返すと面白かったりするので好みって一生繰り返すんだろうなとか何とか

神社に参拝して願い事をする人の気が知れない

俺はもうここ10年以上初詣に行っていない。

初詣に行く利益現実には存在しないからだ。

せっかく年末年始はお休みのんびり出来るのに、人混みで溢れかえる有名な寺社仏閣に出かけるのは実に馬鹿げている。

正月テレビ駅伝を観るのが最高の楽しみだ。1日はニューイヤー駅伝、2日、3日は箱根駅伝がある。

駅伝が終わったら散歩などに出かける。地元の小さな神社の前を通ったりする。まあ神社の前を通るときは多少厳かな気持ちにはなるが、鳥居を潜って参拝する気にはならない。横目に神社を見て通り過ぎるだけだ。

神社に本当に「神」がいるとは思えないし、仮に居たとしても、「あいつはこの辺に住んでいるくせに鳥居の前を通り過ぎるだけで参拝に来ないから不幸な目に合わせてやろう」とか考えるなら邪神しかない。神社に仮に神様がいるとしても、そんな邪神とは思えないので素通りしても害はない。

もっとからないのは、神社で願い事をすることだ。俺がまだ初詣をしていた頃、一緒に初詣にいった彼女は「何をお願いしたの?」と俺に尋ねた。

お願い?上にも書いたように神社に実際に神様がいる可能性はゼロに等しいし、仮に居たとしても、それはその地域の霊的安定を保っている存在であり、個々人の「商売繁盛」「試験合格」「女にモテますよように」「病気が治りますように」「借金地獄から抜け出せますように」とかいった現世利益硬貨数枚程度のお賽銭で叶えてくれるはずがないのである。だから俺はその時はただ「神様」に御挨拶として「参拝」しただけで何の「願い事」もしていなかった。だから別に何もお願いはしてないよ」と言ったら彼女は「何それ?意味ないじゃん馬鹿じゃないの」とか言ってゲラゲラ笑い出した。心からは愛せない女だったので2月頃に別れた。

じゃあお寺で願い事をすればいいのか?というと、それはもっと違うだろう。

仏教煩悩を捨てて悟りに至れと教えるのだから、「商売繁盛」「試験合格」「女にモテますよように」「病気が治りますように」などという現世利益煩悩をお願いするのは仏教の教えと根本から反している。寺院に参拝して願うことといえば「煩悩がなくなりますように」とか「極楽往生」になるはずだ。

そもそも仏教根本的な精神を考えたら、自力本願ならば座禅瞑想などの修行に励めば良く、他力本願ならば「南無阿弥陀仏」と念仏すれば良いのだから寺院に参拝する必要がない。

anond:20251112034947

この感じ、マジのアロマンティックさある

本物のアロマンティックって将来恋愛するかしないかはわからないって答えるんだよね

当然だよな、わかるわけないんだから

そこを断言してる奴はだいたいファッション

人間嫌いとアロマンティックを混同してる

で、どう見えるかだけど、

恋愛セックスもしてるけど、表向きは性欲とか全然なさそうな奴っているか

そういうのと同じに見えるだけだよ

友達間とは絶対恋愛しないみたいな奴って普通にいるから、

そういう奴なんだろうなーくらいにしか見えない

年取ってくると「こいつずっと一人で行くつもりか?」とは思われるけど

そんなのアロマンティックじゃなくてもいっぱいいるしな

今の時代、そんな気にするほどでもない

インターネットにおける「さようなら」について

皆さんは心の中にずっといる友人だった人はいますか?

今は交流がないものの、ずっと気になっている友人や知り合い「だった」人はいますか?

私は沢山います

高校時代の大変可愛がってくれた先輩、バイト先の先輩、以前の職場の同僚。

LINEがあるのだから連絡を取ろうとすれば、出来ない訳ではありません。ただ今更連絡を取ったところでと思ってしまい、ふと「また会いたいな」と勝手に思いを馳せてはを繰り返し、何となく数年が流れております

それは何も現実世界に限った事ではなく。

そしてインターネットでの完全な「一方的自己満足さようなら」を「私の感情に折り合いをつける為に」行ったという話を聞いてください。

その方を仮にAさんとします。

Aさんは絵の上手い方でした。私よりも年齢は上の方で、絵の仕事をしたいのだ!と話していた事を覚えています

当時ブログサイトで私はAさんと知り合いました。

当時私は中学生で、まだTwitterも普及する前の事でした。

イラストを描く事が好きな仲の良いクラスメイトブログサイトをしていて、私も誘われる形でブログサイトを始めたのです。

そこで、元々友人と交流があったAさんと知り合い趣味が非常に合った事から暫くの間、交流するようになりました。

Aさんが特定されない程度にお話しすると、とても優しく明るい憧れの方でした。

Aさんよりも年下の私にとっては友人であり、先輩でした。インターネットで知り合った方でしたが、まるで仲の良い部活の先輩後輩の様に感じる程でした。

そのうちに私がTwitterを始めたころ、Aさんもほぼ同時期からTwitterをしているという事で私とAさんの交流ブログからTwitterに変わりました。

私はAさんの絵がとても好きでしたが、同時に「自分は何て不釣り合いなのだろう」と本当に身勝手劣等感を抱いていました。それがTwitter交流の場が移った頃から、更にAさんは「自分とは違う世界の人なんだろうな」と漠然と思っていました。

それでも、リプライとたまにする通話が私とAさんの繋がりでした。

ですが、私もAさんも人間です。

私もAさんもそれぞれ好きなジャンルも変わっていきますし、ジャンルが変われば交流もそれに伴って少なくなっていきました。

それでも私はAさんが好きでした。

Aさんの絵をずっと見ていたいと思っていました。

Aさんはどんどん人気になります

絵も上手い、ツイート面白くて、色々な人に話しかけて交流していました。

フォロワーが増えない訳がないのです。

それでも細々とした交流のような、いいねの送り合いはありました。たまに見かけるだけで良いと思い込んでいました。しかし、同時にどんどん昔とは違って人気になるAさんを見る事が次第に苦痛になっていきました。

そしてある日、私は増えたフォロワーをある程度整理しようと思い立った際に、Aさんのフォローを外しました。

それが大体10年以上前の話です。

その時の私は晴れやかな気分だったのか、後悔したのかは覚えていません。

ただ、当時Aさんというフォロワーがいたなぁという微かな記憶だけ残っていながらそのまま過ごしてきておりました。


つい、先日の事です。

ファイルの整理をしていたところ、当時Aさんから頂いた絵が発掘されました。

それは当時も今も私が好きなキャラクターです。

そこにはコメントが添えられていました。

「これからもいっぱい語ろうね!」と。

恐らく誕生日に頂いたものだったかと思います

私はその瞬間、急にAさんの事を思い出して懐かしくて堪らなくなりました。

探してみよう。探してどうしたい、とかではないのです。ただ、いるかどうか確かめたかったのです。

当時フォローしていたAさんのpixivアカウントTwitterアカウントも同じものは、もうありませんでした。

私がAさんを探す為に覚えているのは絵柄と当時のハンドルネームだけ。それにインターネットには同じ名前など吐いて捨てる程、ありふれた名前でしたから探すのは骨が折れました。

それでも、私は検索しました。

Aさんの当時のハンドルネーム、好きなキャラクター検索にかけました。

たまたま検索で見つけた誰かとのリプライからアカウントを移動されている事を知り、私はAさんを見つける事が出来ました。

今は私も知らない全く別のジャンルに移動されており、もう絵もほとんど描かれていないご様子でした。

ツイートお仕事が忙しいらしく、かなり減っています

そして私がAさんAさんと呼んでいたハンドルネームも変わっていました。

変わっていなかったのは、私が好きな絵柄ぐらいでした。

私はアカウントを見つめて茫然としていました。

何でここまでしたんだろうか、私はこの人を探してどうしたかったんだろうと。

満足した気持ちは一切ありませんでした。

ただ、漠然とした自分自身に対する嫌悪感の様なもので覆われていました。ここまで必死に探し出したりして、仲良くもない他人を覗こうとする執念じみたもの自分が相当気持ち悪い、趣味の悪い事をしているへの自覚から来るものです。

記憶の中にあったAさんが今も元気にインターネットの何処かに当たり前の様にいると思い込んでいたことがすごくすごく恥ずかしくて、顔を覆いたくなりました。

私は少し悩みましたが、Aさんに感謝気持ち匿名で送りました。勿論、私が特定される内容は送りませんでした。

お世話になった気持ち自分が使える限りの丁寧な言葉で、あの頃適当で軽い言葉を送り合っていたそれとは違う言葉ちゃんと、相手不快感を与えない様に送りました。

それが届いているか、怖くて堪りませんでした。

見ないでくれ、と送っておいて考えました、馬鹿な話です。

数日後、Aさんは私の匿名コメントへ返信を下さりました。

ありがとうございます、今はあまりイラストは描けてませんが、元気です。よかったら匿名でなくまたお話しませんか?」と。

私はそれ以降、Aさんをブロックして二度と見ておりません。

私は決してAさんを嫌いな訳ではありません、返答が気に食わなかった訳でもありません。

ただAさんが元気である事を知れただけで、感謝言葉を伝えた時点で満足してしまいました。これ以上を望んでいないのです。

Aさんへもう話す言葉は、思いつきませんでした。

結局、私は一方的感謝気持ちを書くことで、インターネットでお世話になったAさんへインターネットの中で「さようなら」をしたかったのだと思います

Aさんには申し訳ないのですが、「私が勝手に抱いた一方的感情」を終わらせてあげる事が、目的であって、改めて関係をまたAさんと作る事は出来ませんでした。

私にとって「今の」Aさんと話す事が重要な訳ではないのです。ただ、「私の好きだった」Aさんへお礼を言いたかったのです。

皆さんはインターネットの知り合いはいますか?

では、さようなら

にゃるら関連怪文書(?)

https://x.com/mutoreimu/status/1988165153956007982

にゃるら“さん”に聞きたいこと、俺たちとの「友達ごっこ」は楽しかたかどうか

https://x.com/jdmw1_345/status/1988223636499820904

にゃるら目線で俺たちは一度も友だちじゃなかっただろ

https://x.com/mutoreimu/status/1988183967024247235

別段俺はアンチという程でもなく(needyは公平に見てよいゲームだったし)、行いというのは必ず己に返ってくるものだなあと思うのみです。

https://x.com/mutoreimu/status/1988185585534783826

こんなことを言うのは何なんですけど、過去とその関係を切り捨て「なかったこと」にして進む人が、信を置ける人を得られず失敗するのって非常に寓話的だなとは思いますね。他人事なので楽しい

https://x.com/Gusion_Stand/status/1988041497493860653

業界に出るにあたって我々「パンピーの知人」をまとめてパージしたにゃるら君が「業界の人に切り捨てられました😭仲間はみんな応援してくれてます!」って言うたびに最高のエンタメを感じさせて貰ってるけど、二次ドリに俺の受け売りじゃがうさ作品コラム書いた時の不快感は生涯忘れないと思います

まだまだあるので誰かtogetterにまとめといてくれ

料理嫌いだったんだけどどさ

旦那大食い(190cm/110kg)で、気持ちよく食べるんだよね。

それでさ、旦那は勿論食べるの大好き人間

おそらくご飯くれる人は全員好きになるくらい。中学の時の彼女を好きになった理由はその女の子ロッカー放置してた賞味期限1日切れのメロンパンくれたからとか言ってたし。

で、私が作った料理をしつこいくらい褒めてくれるの。

レシピサイトを完コピした料理を褒められるのはまあ分かるけど、料理嫌いで上手じゃ無い私が適当20分で作った冷蔵庫シナシナキャベツ冷凍コマ焼肉のタレ野菜炒め丼ですら美味しい美味しい作ってくれてありがとうありがとう大好き結婚してくれてありがとうとか言いながら3杯食べるんだよね。結婚4年目、同棲込みなら5.5年くらい一緒にいるのに未だに言ってくる。

なんか、料理好きになってきたかも。我ながら単純すぎて嫌になる。

元カレ比較に出すのはダメかもだけど、元カレ結婚してたら料理ずっと嫌いだっただろうなあ。プロレシピ本完コピ(したつもりかも)して作っても褒めてくれなかったし。

ちなみに用事がない土日は旦那晩御飯作ってくれるんだけど、めちゃくちゃ料理上手。美味しすぎる。裏ごしとか実際やる人いるんだね。びっくりした。裏ごしザル?って簡易水切りザルじゃないんだね。茹でブロッコリーの水切りにしか使ってなかったよ。

プレッシャーも感じつつ、なんか、作ってあげたい。繰り返すけど、単純な人間だなあ。私って。

anond:20251112034444

ゴミを流すなって意見はわかる。それはそう

でも荒しスルーではどうにもならないことはdorawiiみてればわかるだろ

秋田の外飼いの犬について家に入れろとかバカ言ってんじゃねえよ

番犬という概念がない都会暮らしがよ

奇形が固定するまで血統管理された愛玩されるしかやくめがない室内犬ちゃんにのっけてナデナデしてろ

鞠さんのいう「細々」が、自分にとっては遠大な目標

またどこかで会えたらうれしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん