はてなキーワード: アベ政治とは
この手の「低学歴が訳知りな感じのこと言おうとして必死な時の無駄にくだけすぎた口調」が気持ち悪くて仕方ない。
具体的に何のことかそれなりに根拠示してかっちり言い直してみろと言っても絶対に何も出てこない。
バカが知ったかぶりしてるのが気持ち悪いんじゃなくて、バカが知ったかぶりしてるうちに何だか本当に自分が物識りなようなつもりになってしまってるから気持ち悪いのだ。
自民党政治家と仲の良い人間や企業に都合のいい政策を推し進めて、ゆくゆくは民主主義もやめたいってのがあべぴょんの本音だったわけだから、あべぴょんを師と仰いでアベ政治を踏襲すると宣言してる高市が、増田のいうような真っ当な発想を持ってるとは思えない。
かつてないほど政治の話題が盛り上がっているように見える、それ自体は悪いことではない。主権者だからな。
その動機はと言えば残念ながら恐らく各々が抱く不安だとか危機感だとかそういうものなんだろうって気がする。
「この状態に大きな不満はない」みたいなのがきっとおれたちが幼少期を過ごしたウン十年体制に繋がってたんだろう。
だが殺伐としているというか己が反対する政党を支持している人に対して攻撃的なのがどうもやりきれないというかなんかしんどい。
根本的なところでは政治に対して抱いている不満はそれほど違いはなくてそれをどう解決するか、当てにならなそうか、そういう話なんじゃないか。
「あいつらはアホだ」と蔑視しちゃったらそれあなたが糾弾する差別ですけど。そういうこともちょっぴり考慮して、穏やかに問題解決できないもんですかね。
まーそれもこれも、現政権に対する不審がいよいよ極まったということだし、アベ政治を許さなかった人たちが一斉に矛先を変えたのもそういうことなんだろうし、おれたちは何と戦っているんだろうという気分になるには十分だなーなどと思うのであった。
LINEオープンチャット「はてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらにAIを使用し、試験的にまとめまています。
万博での食事や料理、特にイタリア館の郷土料理やメゾンカイザーのパンが話題。
万博アプリを使った予約方法や決済方法の使い勝手について意見が交わされた。
平日・休日の混雑状況や東西ゲートの混雑の比較、交通手段についての情報交換が行われた。
サウナやスパゲッティ万博など、特別なイベントや体験への関心が高かった。
自宅で作る餃子や焼売、特に小松菜餃子の美味しさが共有された。
横浜マリンタワーや高尾山で外食した麺料理、シンガポール館のラクサ、C&Cカレーの懐かしい味についても話題に。
食材泥棒(特にネギやスイカ)の話や、農作物の盗難に関する社会問題が議論された。
義兄弟になる提案や家族・親戚間の交流の大切さが強調され、特に食事を共にする場面が印象的。
丁寧な暮らしを意識した生活習慣や具体的な行動について意見交換。
お茶の飲み方や六花亭のお菓子をお土産にする計画など、生活の楽しみ方に関する会話が交わされた。
スマホ購入についてXiaomiが提案されたが、中華スマホの個人情報管理の問題に懸念も。
HHKB(Happy Hacking Keyboard)の価格が安くなっていることが紹介され、職場でのキーボード破壊の懸念についても触れられた。
新しいゲーム機やo4-miniのコストパフォーマンスが評価された。
古墳の大きさに驚く感想や、奈良駅とJR駅の距離についても話題になった。
札幌旅行の計画を立て、美味しいお店情報を募集するやり取りがあった。
ニコニコ動画の衰退理由や初音ミクが生んだ文化的イノベーションが再認識された。
「27時間ちいかわ」の放送や、夢にケンドーコバヤシが出てきた話題などが楽しく語られた。
映画鑑賞やChatGPTを使った料理のアイデアが話題に上った。
フェミニズムやジェンダー教育に関するメディア報道への批判や意見が交わされた。
デービッド・アトキンソンによる中小企業再編の話やAWS障害が話題になり、社会・経済問題が考察された。
「アベ政治を許すな」など差別的表現のある書籍への反応や社会的議論が交わされた。
筋トレが万能だとする意見や体育の授業への否定的な感情が語られた。
睡眠不足や睡眠の重要性についての議論が行われ、親知らずの抜歯体験も共有された。
運動会での怪我のリスクが懸念され、騎馬戦や棒奪いの暴力性が指摘された。
リモートワークと出社の利点・欠点について議論され、監視カメラ導入の問題も浮上した。
AI技術(特にGPT-4.1)や検証環境に関する話題が出て、資料要約ツールの有用性が評価された。
Google Oneの価格上昇やEvernoteからの代替サービス(Googleドキュメント、Notion)の移行について話題に。
地震が発生したことが報告され、震度5弱の地震に関する情報共有があった。
固定資産税の支払い方法に関する話題や、「よっ友」の意味についての雑談があった。
エド・はるみや懐かしい芸能人、過去のエンタメに関するノスタルジックな話題も登場した。
https://anond.hatelabo.jp/20240722084249
辺野古の座り込みに行った。ちょいちょい身バレ防止のためフェイクを入れるが行った時期はひろゆきが行った以降とはしておく。
自分のスタンスとしては「基地も軍もそりゃない方が良いだろうが、警察や税金が嫌でもあるように存在するのはしかたないことだし、ましてや沖縄は要衝であり普天間の危険性を考えれば移転やむなし」というもの。
まあ比較的保守(彼らの言い方を借りれば右翼)にあたると思う。
結論から述べると今あるような基地反対運動は彼らがこの世を去る時同時にほぼ消滅していくだろうと感じた。三点理由を挙げる。
朝早くから高齢者たちが常連感を出しつつ(これはまあいつも来ているのだからそうではあるが)ニコニコしながら集まってきて、「時間になったから始めます」と言いながらどこかで聞いたような声のあげ方をし、予定通りに機動隊に排除され、昔の学生運動を紹介する映像で見たような動きをする……はっきりいってめまいがする思いだった。何もかもが古いのだ。
全ての情報媒体は新聞、テレビ、個人が作る新聞めいたチラシ。以上。そしてそれを継続していることに誇りを持ち、新聞やテレビを見ない若者は不勉強だくらいの雰囲気をひしひしと感じた。
私は一日や二日しかいなかったため全てを見たわけではない。ないが若者を取り入れようとしているなら、比較的若い私が来たときくらいは率先して「ネットで、You Tubeで、インスタ、ツイッターでこんなことやってるよ!」と取り込みを図るくらいの気概は見せてほしかった。
そういった姿勢は全くなく、それでいて若者が来ないと嘆かれても「そりゃそうでしょ」としか言いようがない。
たとえば基地反対のデモのはずなのに、土砂搬入ゲート前で行われた最後の主張は「シュプレヒコール!」と数度叫んだ後に「基地建設反対」「岸田政権を許すな」「戦争反対」「きれいな海を返せ」「ロシアは侵略を止めろ」「軍は出ていけ」「自衛隊の共同利用反対」などなどこれでは収まらないほど沢山のことを言い募るものであった。
まず出だしから古い。シュプレヒコールって……まあそれは良いとして基地建設反対の集会・デモじゃなかったんかとこの時点で言いたくなった。
その後(正直行きたくなかったが)テントの中まで付き合って主張を聞かされたが「天皇を許すな」「マイナンバー反対」「アベ政治は未だに禍根を残してけしからん」などと口角泡を飛ばす。これで新規参入ねらいは厳しすぎる。
まず論点を一つに絞って間口を広げないことには新しい風は入ってこないだろう。
基地反対、米兵の非道は許しがたい、普天間は危険だ、戦争は繰り返してはいけない。こういったことは確かに真であるし、私もそういった部分は直していかなければならないし、また戦争反対の意見はまっとうだと思う。
だがそれに対して「どうすれば戦争は起こらないのか」とか「基地や安全保障とは何なのか」といった視点は皆無であった。ただ反対、ただ怖い、ただ嫌だ。それだけがあった。
それなのに「私は基地移転もやむなしかなと思うんですよ」などと言おうもんなら話を聞いてくれる雰囲気でもなかった。議論をする気はないのである。
もっと言えば、彼らは基地と駐屯地の区別もついていないし、若者がこの現代において過激なデモに参加することへのリスクも解っていないし、台湾問題は中国の国内問題だから日本には関係ないと本気で信じている。
反対運動は尊いものであろうし、平和を希求する心は評価されるべきだ。しかしそこに軸足を置きすぎるあまり彼らには基地建設以外の何もかもが見えていないように思えた。
これはあくまで個人の感想であり、私が実際に行って思ったことでしかない。これを読んで「ああ、やっぱり辺野古って、沖縄ってこんなもんか」と思うより前にぜひ沖縄へ実際行ってみてほしい。
沖縄県民にも賛成派と反対派はいる。だが基地問題はどう言いつくろってもそこにあるのだ。それをどう表現するかの違いでしかないが、私には少なくともこの活動はこの世代以降にはつながっていかないだろうとしか思えなかった。
そしてこの手の左派運動は全国的に終焉を迎えていくだろう。なぜなら同じ雰囲気はどの左派運動にも感じられるからだ。
ええか。デモはバンバンやったらええ。ただし道理が通ってる場合や。
安倍首相が森友で書類バンバン捨てていったやろ。ああいうのは「決まりだから捨てた」とか眠い事ホザく官僚と政治家をシバくためにどんどんデモやったらええ。
別に左の人ばっか支持するわけちゃうで。colaboの件もダルダル会計で税金使ってる疑惑や。法に則ったやつはバンバンやったらええ。
ただな。安倍元さんへの個人攻撃はアカン。眠い事やってる件についてはガン詰めしてええで。
けどな、なんや「アベ政治をゆるさない」って。なんで太鼓や藁人形に写真貼ってシバいたり潰したりしてんねん。
colaboもそうや。バスの周りウロついて未成年威圧したらアカンよ。子供に手を出すゴミクズなんてロシア兵だけで十分じゃい。
ちなみに仁藤さんはええわ。アイツは責任者で当事者で権力側や。容姿や年齢で揶揄するのは個人攻撃でもちろんアカン。でも会計や草津やキモいおじさんの件はガンガン詰めたらええ。
デモいうもんは、正義を通したいけど権力側がクソナメた態度で逃げよるのを詰めるもんやろ。
儲けてるのに給料出さん社長、汚職カマして責任取りよらん政治家、税金もろとるクセにナメた使い方してる活動家。こういうのを叩いて正常化させるためのもんや。
盗人にも三分の理いう諺あるけれど、デモは八分の理が無かったらアカンで。
ちなみに一分は道路占拠して民間の皆さんにご迷惑かけてる分や。ようするに九分以上ジャスティスな場合の手段としてオッケーや。
いや、森友はアカンで。あれだけでデモやってるなら応援するわ。けどな、大勢寄ったらおかしいのが混ざるんはしゃーないとしても、壇上上げたらアカンやろ。
なんや反戦反原発反基地て。各自別個にやったら聞いてもええけど、混ぜてなんでもイケイケ、ついでに写真貼ってシバいて潰してポンや。
政治家と官僚が怪電波流しよるから是正しにきたら、壇上からも電波ゆんゆんや。やってられんわ。
右のデモも大概にしーや。在日特権を許さないの時もそうやったけど、子供おる所でやんなや。
お前ら保守やろ。女子供守るつもりで死んだ大東亜の英霊に呪い殺されるで。(カスもぎょうさんおったけど本題ちゃうから除くで)
覚悟キマってる大人同士でやれ。物理的にやりかえせんと思ってナメてるならお前ら人ちゃうで。
ちなみに、わりと何でも増幅させよるからキモい主張がキモキモキモに大拡大されるんや。
一番拡大されてキモかったのは学生運動やな。一般人角材でシバいて機動隊員を石で潰して銃撃ってもうやりたい放題のテロリストや。
グループ内でボスがハーレムして子供が出来たら責任取りとうないから皆で育てよとか言い出すキモキモキモよ。(調べろ、出てくる)
まぁアレは最も拡大されたデモやからな。本で読んだだけでも人の醜さを極大に見せてくれよるわ。
自分の胸に手を当ててジャスティスまでは当然や。周囲の人くらい軽く説得できるだけの裏付けゲットして、知らん人でも共感してくれるやつだけやれ。
バレたら絶対引かれると思う件が1つでもあったらやめとけ。増幅されてだいたい無茶苦茶になる。
大勢寄ったらアホが来るはしゃーない。壇上に上げんくらいでええよ。
まぁ手練のデモ仕切り団体が来て無茶苦茶にするんやけど、そこはがんばれ。
パンピーのワシはデモという弱者のパワーを手放したくないんや。
たのむでホンマ。
追記やで
どこにもそんな事は書いとらん。
話がわからんようなるから主題が有る所に勝手にサブタイつけんな。
シンプルやろ。
人によって正義が有る、そんなん当たり前や。そやけど社会生活しとるワイらは共通項持っとるはずやろ。
子供にリアル手を出すは殺人に並ぶ禁忌やで。これ共有できん奴はキモすぎるんで無人島行ってどうぞ。
他人に話する時にあっちゃこっちゃ話飛ばす奴は相手しきれんわ。
いいたい事絞ってどうぞ。もちろん道理通してな。
極めてシンプルやろ。
「森友おかしいやん。ちゃんと調べろや」これには何の自己正当化もいらんやろ。
「colaboの金の使い方おかしいわ。東京都もちゃんと調べろや」何の正当化もいらんわな。
書いてない幻覚見て理屈こねる必要なんて無いんよ。これがジャスティスのええ所や。
ここに原発やら基地やら入れてくると話がややこしい。なんでつながるか小理屈こねにゃいかんからな。
子供巻き込んだり、仁藤さんの個人攻撃やってもややこしい。女子供に何やっとんじゃとなる。
シンプルやろ。
オタク天国30年間の平成は、安倍自民政権の暗黒のウン年間が短くしょぼく感じる暗黒時代だったと思う。
アベ政治は日本を停滞させた象徴の一つかもしれないけど、オタク天国には敵わないよ
唯一の救いは日本のオタク文化が世界に先駆けるかのように衰退に向かっていて市場規模も人口も減り始めていること。但し、慣性力が付いているので直には墜落しない。行き着くところまで行くかもしれない。特に若者のチー牛化で荒廃する日本の市民。でも、間違っていたことに市民の過半が気付けばまだなんとかなる。なんとかしないといけない。
ツイフェミ民などのヘイトスピーチやヘイトクライムは社会的な罪であり、ゆるされることではないが、結果としてオタク文化のフェードアウトが始まったことは日本にとって大きな救い。まだ急激な衰退がはじまっていない段階で日本人の卒オタク化が進んでいると聞くが、道のりは長い。