「コンブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コンブとは

2025-06-21

国分太一さん本人に話を聞いたところ

どうやらコンプライアンス違反ではなく

コンブライアン違反だったそうです

コンブライアンズというのは

利尻を中心に活動しているバレーボールチームで

昆布ブライアン(Brian)をかけたネーミングだそうです

国分太一さんはこのコンブライアンズの練習に定期的に参加していたようで

練習の中であまりにも足でバレーボールを蹴るようなプレーをするので

ルール的には足でボールを触るのはOKなのですが

ボールが汚れるから出来れば蹴るプレーは控えて欲しいというチームの意向があり

そこで話が拗れてしまったようです

そうしてコンブライアンから違反警告を行われたことが

巡り巡って週刊誌にはコンプライアンス違反と間違って伝わってしま

今回のニュースにつながったのだ

ということでした

2025-04-27

anond:20250427172444

モチコンブ増田「お前らはモチコンブモチコンブはクソ!」

 

A「モチコンブって言うな」

B「モチコンブって何?」

AとBって違う層なのか?

2025-02-12

anond:20250212171823

沖縄料理屋で沖縄オデン頼んでグンボー巻ってのがあって来て見たらゴボウを豚バラで巻いたやつだった

あっさりめコンブ出汁だけど太い牛蒡バラ肉の脂身が旨味がなかなかよかったやで😋

2024-11-18

anond:20241118192155

コンブが海の中で出汁が出ないのもなんでだろうな

2024-10-17

コミックボンボン史上最も重要マンガ20

https://anond.hatelabo.jp/20241012181121

書いてる人は40前後

記憶があるのはVガンダム~電童最終回あたり。

前後世代とかはてな記法とか正確なタイトル調べとか年代順並べとかなんもやる気がないんで誰か書き直してほしい。

1.プラモ狂死郎

ガンダム野郎世代だけどあとから少し読んだ。

こんな日は家でプラモ作るにかぎるようなことを言ってて、ガンプラ作るオタク気持ちはだいたい昔も変わんないなとわかる。

2.ロックマン

毎回死ぬ思いして戦って日常パートもほぼなく戦うだけの人生か?

パンイチ少年が戦うとかまじめにやっとんのかというゲームに実は死闘だったというね。

3.メダロット

初期は文句なしにめちゃくちゃおしろい。

シリーズ進むにつれてキッズの読者を置いてけぼりにしていくほるまりんワールド

4.がんばれゴエモンシリーズ

エロ枠。

5.ウルトラ忍法帖



6.サイボーグクロちゃん

ギャグハードグロテスクで、コメディ多めなアトム

7.大泥棒JIN

子どもなんでわからんかったけどすごいものを見たと感じた。あとエロ

8.ロボットポンコッツ

主人公が海に潜ったときの胸の描き方がやたらエロくて、巨乳以外の性癖ヤバい。もしくは俺がヤバいだけだったかもしれん。

9.ロックマンX

突如70ページが掲載されてて、この密度!?と今なら思う。

10.おきらく忍伝ハンゾー


11.オーマイコンブ



12.機動武闘伝Gガンダム

ときた洸一版ガンダムの始まり

13.みなさーんボンバーマンですよ


14.もとやまかずき版マリオシリーズ


15.DANDANダンク


16.騎士ガンダム物語


17.ビストロレシピ

エロ。胸も見えてないのにエロい気がする?という納豆拘束悶絶という新たな性癖が生まれた。

18.戦う男 ウォーウォータンクス!

エロ

19.ウルトラマン超闘士激伝

ガシャポンコミカライズドラゴンボールウルトラマンでやってみた。

20.スパロボF

やりたい放題だった気がする。

2024-09-03

anond:20240903101150

非常に紛らわしいのですが、コンブプラスチック天ぷらも"コンぷら"と呼ばれます発音が全く同じためしばしば誤解されます。なお非常に強い毒性があり食べると死にます

2024-01-23

anond:20240123195813

コンブが海の中で出汁がでちゃわないのはなんでだろ~なんでだろ~

2024-01-04

今年初めて見た夢なんだった?

コンブが出てきた

2023-10-06

anond:20231005234811

キミのような若い人がフギャアやコンブカチャのような俗物的なコトばかり投資して

マイホームマイカーのような生産的なモノを浪費しないか日本は衰退しているのだよ

物価が高いのが悪いわけでも税金が増えるのが悪いわけでもなくケチになって散財しないのが悪なのだ

資産がなくても借金して買えばいつかまた給料として自分に跳ね返ってくる

実質賃金低下は諸君引き起こしものだと自覚しておきたまえ

2023-07-09

いち神戸市民の好きなパン屋書く(追記あり)

さら追記書きました。

anond:20230710235412

志津屋 京かるね、ニューバード

ル・プチメック クロワッサン・オ・ブール

たま木亭 和栗パン、ロデヴ、ぐしけん(復活してほしい)

シナボン ミニボンシナボンの大きさはきつい)

ベッカライ・ビオブロート フォルコンブロードシナモンロール

ロートバール・セセシオン ロデヴ(もちもち生地

パンタイム 蒸し栗バター

ビゴの店 バゲットパンペルテュ、カヌレ

ケルン ドイツ(ミルクの甘さがいい)

ロインドリーブ クロワッサン(薄くてパリパリのとこが好き)、ハードトースト(子供とき香りが変わった気がする)、シトーレン

ロイン堂 あんドーナツ(かすかにシナモン香りがするのがいい)

イスズベーカリー スコッチエッグカレーフランスDEあんことバターエンペラー(山型パンのフチが食べたいとき

パンやきどころ RIKI リュスティック(栗かリンゴが入ったの気分で)

PAUL カヌレ

シカパン バッファロー

ヤマザキ ダブルソフト

栗か、モチモチが配点高いのかな?

追記

神戸市民の増田です。

夜中に寝ぼけて書いてたら、ブクマ増えててびっくりしました。ありがとー。

神戸市の美味しいパン屋を書いたんじゃなくて、私の好きなパンを挙げただけです。

混乱させてしまってすみません

から西に所在するパン屋さんを書いたのだけど、フロインドリーブとフロイン堂の位置が逆ですね。

美味しさを追求するほどこだわりがなくて、昔ながらの素朴なパンも大好きです。

パンと言いにくい系だと、ケーニヒスクローネクローネとか、

神戸阪急地下にあるピロシキ屋のロシアピロシキとかも大好きです。

(昔、京都高島屋にもあったのに消えちゃったので神戸にはずっと残り続けてほしい。)

追記が、本文より長くなってしまいました。ごめんなさい。

====

神戸市内のパン屋さん

ふわふわ菓子パンいいですね!

一度午後に買いに行ったことがあるけど、たまごサンドに苦手なパセリが入っていて気持ちが遠ざかってました。

アルビオレってロデヴの一種?食べてみたい。

兵庫区って最近パン屋が増えてきている気がするのでおすすめ教えてください。

イスズベーカリー工場移転したし。

神戸国際会館の近くに通りがかったら買いに行ってます

何食べても美味しい!あんバターがあれば気分上がります

書き直さなくてごめんよ。あん食おいしいよね。

一斤食べるのに冷凍して一週間はかかるので、

1枚スライスとか、クリームパンとか、たまごの入ったホットサンド買ってます

サンプラザの地下とデュオこうべだけになってる。

ドイツとコルゲンチャが好きだけど、何年も食べてないなぁ。

増田地元パン屋さん

タマサンドナポリチーズが好きです。

コストコ神戸の裏手の住宅街にある、ファンベックにいた人のパン屋さん

パン食べて感動した。

神戸市以外のパン屋さん

昔、スガキヤ子会社時代に一瞬元町にお店があって、撤退してからずっと恋焦がれてた。

神戸梅田大丸催事ネットで買ってたけど、

ルクア大阪の地下に常設になったので大阪駅に行くたび買ってます

あのパンシナモンフロスティング中毒性がありますね。

ルクア大阪京都伊勢丹に行ったら、クロワッサン オ ザマン絶対買います

何食べても美味しい!

コムシノワと同じで開拓が足りてない。

北新地に買いに行ってます

マツコの知らない世界バタートーストの回で見てバタートースト作って食べたら、おいしかったので書いてみた。

生で食べておいしいと思うかは、知らんけど。

北区灘区東灘区の方へ

うちの近くのパン屋ないやん。って思う人がいると思います

私、西のほうの人間なので、六甲とか、東灘のパン屋さんあまり知らないのです。

ビアンヴニュとか車で前を通るけど行ったことないのです。(セセシオンから近いのに)

神鉄沿線三宮より東の美味しいパン屋さん情報教えてください。

京阪神の方へ

ケーキ屋さんで売ってるパンおすすめなところを教えてください。

2023-06-05

これから忙しくなる時期の増田スマ記事ルナ串が白神レコ(回文

おはようございます

時期的にこれから忙しくなりつつあるので

あんまり書いている時間がないのが自分的にしっくりこないわー

季節的になんか落ち着かない感じになってきているので

これから忙しくなるわよー。

なので

たくさん書きたいことがあったら書くタイプの書き方出来たらなぁーって思うわけよ。

文字通りてんやわんやだわ。

話し変わるんだけど、

ちょっとだけスプラトゥーン3の話し

イベントマッチで新マップマッチがあって、

5、6勝したぐらいで上位50パーセントのうちに入れちゃうってぐらいだから

ほとんどみんなイベントマッチというか

スプラトゥーン3ですら遊んでないのかしら?って

休眠ユーザーが多いのかしら?

からないけど。

コンブトラックは馴染みがあっていいんだけど

もう一つのマップはまた広すぎて広いわ。

あんまり充分遊べてないのが悔やまれるわ。

でもサクッと遊んでイベントマッチ50パーセント上に入るんだから

そのぐらいなのかも知れないわ。

まあよく分からないけど。

あとまあ忙しいので、

ここら辺にしておくわ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

久しぶりのタマサンドと目新しいレタスベーコンサンドがあったんだけど、

そのレタスベーコンサンドはまた次の機会にするわ。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラーね。

お湯沸かしている暇もないぐらいな時は

水出し緑茶ウォーラーがお手軽でいいわよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-04-21

イソギンチャクは何に急いでいるのか

イソギンチャクは何に急いでいるのか――。この問いかけを聞くと、私たち海の底に住む神秘的な生き物に想いを馳せる。イソギンチャクはその名前からも分かるように、「急ぎ」を意味する「磯」、「銀杏」を意味する「銀杏」、「茶屋」を意味する「茶屋」の3つの言葉から成り立っている。しかし、これらの言葉がどのように関連しているのか、そしてイソギンチャクがどのような生き物であるのか、私たちは深く考察することが求められる。

イソギンチャクは、触手を広げた姿がまるで銀杏の葉のように見えることから、その名が付けられたとされる。そして、イソギンチャクが「磯」という言葉を持っているのは、磯に生息することが多いためであるさらに、「茶屋」の部分は、たまたま響きが似ているだけで、実際には意味はないと言われている。しかし、その名前が持つ意味とは別にイソギンチャクが何に「急いでいる」のかという問いに対する答えは、私たちにとってさらなる謎である

イソギンチャクは、クラゲコンブの仲間である。彼らは海中を漂いながら、触手に付着した毒で獲物を捕らえる。しかし、イソギンチャク自体は動かない。彼らは海底に付着し、その場で生活を送る。だからこそ、「急いでいる」という表現が、この生き物に対してどのような意味を持つのかが問題となる。

イソギンチャクが急いでいるのは、生存競争において優位に立つためだと考えられる。彼らは触手を広げ、獲物を待ち構える。そして、獲物が近づいた瞬間に、瞬時に触手を伸ばして捕らえる。このスピーディな行動が、イソギンチャクの生き残りをかけた「急ぎ」であると言える。

また、イソギンチャクは、共生関係を結んでいるクマノミという魚とも、独特の「急ぎ」が見られる。クマノミイソギンチャク触手の間を自由に泳ぎ回り、イソギンチャク触手に付着した寄生虫を食べることで、イソギンチャク健康を保つ役割を担っている。一方で、イソギンチャククマノミに対して、その毒性を持つ触手で身を守り、安全な生息地を提供している。この共生関係は、互いに支え合いながら生き抜くための、まさに「急ぎ」の象徴とも言えるのではないだろうか。

さらに、イソギンチャクの「急ぎ」は、繁殖にも関係していると考えられる。彼らは一度に多くの卵を産むことがあり、その数はなんと数千から数万にも及ぶ。しかし、その多くは海の中の繁殖競争に敗れ、成長することができない。イソギンチャクが産む卵の数が多いのは、その中から少しでも多くの子孫を残すための「急ぎ」であると言えるだろう。

イソギンチャク名前が示すように、「急ぎ」は彼らの生活に欠かせない要素である。彼らは獲物を捕らえるスピード共生関係繁殖においても、「急ぎ」を見せている。しかし、それは私たち人間にも共通することではないだろうか。私たちもまた、日々の生活の中で「急ぎ」を必要としている。

時間に追われる私たちの姿は、イソギンチャクの「急ぎ」にも似ているかもしれない。だが、イソギンチャクはその「急ぎ」の中で、しっかりと生き抜く術を見つけている。私たちもまた、イソギンチャクから学ぶことができるだろう。私たちが「急いでいる」ことに気づき、それを上手に活かすことができれば、より豊かな人生が待っているのではないだろうか。

イソギンチャクは何に急いでいるのか――。その答えは、生存競争共生関係繁殖といった、彼らが生き抜くための戦略にある。「急ぎ」はイソギンチャクにとって、生命力のものである。そして、その「急ぎ」を私たち人間が学ぶことで、私たちもまた、自らの生活において新たな視点を得ることができるだろう。

イソギンチャクが海底で見せる「急ぎ」は、私たちにとって、自然界における生命の力強さを感じさせるものである。その姿は、まるで磯に打ち寄せる波のごとく、時に激しく、時に静かにしかし常に前へ進む力を持っている。私たちはその「急ぎ」の姿に、自らの人生においても、進むべき道を見つけ、力強く歩んでいく勇気を感じることができるのではないだろうか。

最後に、イソギンチャク私たちに教えてくれるのは、「急ぎ」だけではない。彼らは独特の共生関係を通して、お互いに支え合い、生き抜く術を見つけている。私たち人間もまた、互いに支え合い、助け合うことができる限り、どんな困難な状況においても、乗り越えていくことができるだろう。

イソギンチャクは何に急いでいるのか――その答えは、私たち自身の中にある。彼らが見せる「急ぎ」と共生の姿を学び、私たちもまた、自らの人生において、困難に立ち向かい、力強く生き抜く力を見つけることができる。それが、イソギンチャク私たちに教えてくれる、深い教訓であると言えるだろう。

2023-03-19

anond:20230319123303

コンブには旨味があるが臭いが気になる

ワカメにはそれほど旨味はないが臭いはさほど気にならない

2023-02-28

トンとテキとビフを探す増田ますが差を不備と来て豚と(回文

おはようございます

トンテキのテキってなんだろう?

もしくは、

トンテキの敵ってなんだろう?って思いながら

テキはステーキのテキらしく

トンテキの敵はそれに匹敵する美味しいご飯が抜群に合うおかずって未だ発見されていないわ。

でさ、

私は日替わり定食探検家として

お気に入りの月替わりで献立が変わる変化するお店の

今日の日替わり今月一番大当たり!って思ってお店の軒先に掲げて発表されてある今日の日替わり情報写真をノールック今日は何かな?って見ないつもりで飛び込み前転しながら入店しようと思ったけれど、

指と指の間から今日の日替わり定食写真見えちゃった!

正確には指と指の間から見ちゃった!って言う方が健全で全うかも知れないんだけれども、

そのトンテキ定食

なんか思っていた期待した豚味もさることながらこれ調味料の味でのみで食べてるんじゃない?ってトンの肉自体の旨味を感じる前に、

酢豚の豚の様な素揚げしたところに、

ニュースで言うたまに出てくるバールのようなものでとここではそのステーキソースのようなものにまぶしまみれた感じの定食の仕上がりに

私は日替わり定食探検家として

このトンテキ定食は一瞬グッドスメルをかましつつ、

かつての宮崎美子さんばりにテカテカにピカピカに光った光沢の豚肉がその全てのシズル感で迫り来る迫力のが当たりだと思わせといて一番のハズレなのかも知れない!?って

シズルがハズレって韻を踏んでいて踏んでいないかのようよ。

それでちょっと今日のはガッカリかも知れない残念な日替わり定食と思った矢先だったのよ。

素材もとよりソースの濃い味付けだけを頼りにして食べさせてない?的なこのご飯の進み具合よ。

この無駄宮崎美子さん級のシズル感でテカテカにピカピカに迫ってくる迫力。

酢豚形式の軽く素揚げした豚にどう見てもステーキソースを絡めていただけの感じがして私の口の中が酢豚故郷を遠く感じさせるように馳せ参じて酢豚気持ちになったぐらいだわ。

酢豚を食べさせたくなる迫りくる迫力の宮崎美子さん級のテカテカのピカピカなシズル感としては美事成功しているわよね。

シズル感のみだけで食べさせているトンテキ定食よ!これ。

で、じゃあさじゃあさ、

トンテキのテキはステーキのテキだけど

ビフテキのビフってなに?って思ったのよ。

ビフって幻の動物がいるのかしら?

ビフってそう思ったら謎じゃない?

レジェンドピン芸人研ナオコさんがセロテープで鼻をあげて留めて変な顔で面白く見せる様子を私も人差し指テープこそは貼らないものの指で鼻をあげて

そこで

ビフビフ!って

言わないわよ!!!

ってぐらいビフビフのビフって何の動物なのかしらって知らないまま食べていた今までの思い出を返して欲しいわ!

卒業式の時に在校生卒業生か分からないけど、

言ったセリフのその後に輪唱のように続いてセリフを言う感じに、

思い出を返して欲しいわ!返して欲しいわ!って言うレヴェル。

かと言って、

チキンのそれは

チキテキとは言わないじゃない、

そう言う時はちゃんチキンステーキしかも皮パリパリバージョン!って

もしに仮にもも

もしもしって電話して注文しつつ

テキテキって洋食定食があったら

テキのテキってなに?って

前半のテキか後半のテキか?どっちのテキのことを聞いているのか一瞬分からいかも知れないのでややこしい話しよね。

でも

テキサスで食べる本場テキテキ定食!ってそそられると思わない?

へいらっしゃい!

おやっさん!テキテキ定食一丁!

塩にするかい?タレにするかい

いや私は塩コンブわさびトロ山芋ソースがいいわ!

お客さんなかなか通だね!だけどそんなのないよ!

ヘイお待ち!

おやっさん!テキテキ定食のじゅうじゅう音がしてなっている熱々の鉄板の器の縁に親指かかってる!

ラーメンどんぶりにインしている親指のラーメン屋さんの大将じゃないんだから!もー!って

そんな本場テキテキ定食洗礼を浴びたいわ。

そして、

そのじゅうじゅうの鳴って音がしている熱々の鉄板の上にないと言っていたのにある塩コンブわさびトロ山芋ソースをかけてじゅうじゅう言わせるの!

多分テキサス名物のテキテキが食べられる、

って実際にサボテンのことをテキテキって言うらしいか

あながちテクスメクス料理のテキテキ定食

ハイコンテクストな内容のハイコントラストテキストで書かれたメニューは読みにくいったらありゃしないわ。

テキテキ専門店ハイコンテクストな内容のハイコントラストテキストで書かれたメニュー表のテクスメクス料理のテキテキ定食は的確に美味しい的な!

的な!!!

今ここに新しい早口言葉誕生しました!って勢いで言いたいぐらいよ。

爆誕しないだけましよ!

って莫山先生が言ってました!

爆誕したって言っていいのは莫山先生本格焼酎かいちぐらいよね!そのぐらい私だって知っているわ!

間違っても大分むぎ焼酎二階堂ではないから!鍛高譚でもないし!

ゴールデンボンバーさんの女々しくての歌い出しの歌詞が分からなかったら、

たんたかたんたんたかたんたんたかたん、辛いよ〜って誤魔化せられるし。

私が知りたいのは

テキテキのテキが何のテキなのかってことと

ビフテキのビフが何のビフなのかってこと。

ってなるとさーてなると、

テキサスのテキ!

テキサスのサス!

ってそれぞれ何よ?って思うわ。

ヒノノニトン定食のトンもさるとこながら謎だけど、

ニノノニノンって言ったらそれは瀬川瑛子さんのモノマネだわ。

即席で使えるからその瀬川瑛子さんのモノマネ急場を凌ぐには便利だからオススメよ!

って思っていたら、

フアンドトンアンドチキの組み合わせの妙だとそれは王様食べ物食事だし。

あと厚焼き玉子焼きがあれば宴よ!宴!

そんな思いをしながら、

シズル感だけは抜群なハズレを引いたソースの味はバッチリ決まっているトンテキ定食を、

トンとテキとビフの謎が結局今日は解けないまま食べ終えて店を後にしたわ。

人は時として、

人生にトンとテキとビフを探す旅をするものなのよ。

呼んでいる~胸のどこか奥で~

いつも心踊る夢を見たい~

っつてね!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

こちらは多分大赤字タマゴ不足にもかかわらず厚さは厚く思わず胸も熱くなる変わらぬ美味さの味で

朝のタマゴは元気の源の元のよしつねだわ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーです。

最近ずっと緑茶ホッツで済ましちゃってるけど、

だんだん暖かくなってきたので、

温活シーズン終わるまでにせっせと緑茶ホッツを消費しているワケなのよね。

お茶っ葉またなくなったら新たに買ってきてシーズン変わったら水出し緑茶ウォーラーにも出来るしね!

まあそんなところかしら。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん