「グリード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グリードとは

2025-11-09

🌟エコノミクス⭐️プリキュア — The Invisible Hands of Justice!

舞台は、「マクロニア王国」。

かつて豊かだった国は、「欲望ディストーション」によって市場が歪み、人々が“貨幣呪い”に囚われてしまった。

そこに現れたのが、五つの理念クリスタル」を宿す少女たち──。

💛共感取引!キュアスミス

アダム・スミス精神を継ぐ、やさしさと理性のバランスガール

口ぐせは「市場は人の心の鏡よ!」

特技は「インビジブルハンドヒーリング」で、対立した人々を調整する。

必殺技は「モラルセンティメント・ブレッシング」!

——利己利他調和をもたらす!

❤️革命の炎!キュアマルクス!

情熱の赤いプリキュア格差を見ると即座に変身!

労働こそ愛、搾取は許さない!」

巨大なハンマー“ダス・キャピタルブレイカー”で悪徳資本を粉砕。

必殺技は「プロレタリアレボリューションクラッシュ」!

——世界を変えるのは、みんなの意志

💙理性の風!キュアケインズ

冷静沈着なブレーンタイプ

不況の嵐?じゃあ政府支出で暖をとろう!」

金融嵐を収束させる「フィスカル・ウィンド・リカバリー」で仲間を支援

口ぐせは「不確実性こそ希望余地よ」。

💚調和の智!キュアセン!

倫理平等を重んじる哲学少女

「みんなが“できる力”を持つ世界を!」

透明な円環「ケイパビリティシールド」で社会的弱者を守る。

——彼女の変身シーンでは世界の子どもたちの笑顔が映る。

💜自由の知恵!キュアハイエク

情報と秩序を操るプリキュア

知識分散してるの、だから自由必要!」

風のように動き、敵の支配コードを分解。

必殺技は「スパイラル・オーダー・ストリーム」!

——混沌からこそ秩序は生まれる。

🌈敵組織グリードシンジケート

リーダーは「ダーク・ディマンド卿」。

人々の“欲望”を肥大化させ、社会の均衡を崩す。

最終ボスは「ゼロ・サムクイーン」──他者の損失を快楽とする存在

💫最終回タイトル

市場を照らせ!輝け、エコノミクス⭐️プリキュア!」

全員で放つ合体技「インクルーシブ・グロース・インフィニティ」で世界再起動

2025-10-06

anond:20251005140044

俺も忙しいか適当に探して適当に読んだだけだけど

https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2024.03.05.583605v2.full.pdf

Genome sketching is a fast and memory-efficient solution to estimate ANI similarity by distilling representative k-

mers from the original sequences.

ほーん

ToolkSketch SizeMAE RMSE ↓ MPAE ↓ Pearson ↑
FastANI16-0.3120.3680.3340.999
Skani-198MB(850×)0.3540.4220.3770.996
Mash21830KB(3.6×)0.3990.5910.4300.981
Bindash21351KB(1.5×)0.3600.5300.3850.986
Dashing2211.2MB(5.2×)0.5000.6500.5370.981

...

MAE > 0.3 なんて個人特定にゃ使いもんにならねーじゃん・・・

単なる予想でエビデンスなんて無いけどヒトの全ゲノム入れたら繰り返し領域イントロン部分で誤差さらデカくなるんじゃねえの・・・

個人特定できるレベルまで精度を上げようとしたら次はシーケンサエラー体細胞変異所為で合わなくなる

からk-merだろうが何だろうが全ゲノムを使ってハッシュ化しちゃダメでしょ

十分な深度でシーケンシング言うて今ショートリード100xで20万くらい。これがゲノム全体を読めないのはご存じの通り。

それでも男性全員いうたら6000万として200,000*60,000,000=12,000,000,000,000

12兆。

ゲノムを読むためにロングリードを十分な深度で使うならその10倍くらい?やったことないから知らんけど。

2025-07-31

オタクが『HUNTERxHUNTER』のグリードアイランドから持ち帰るなら何?という話をしているのを見ていて、「睡眠少女」が人気だった。

睡眠少女とは「あなたの代わりに眠ってくれる少女。これであなた眠ることな24時間行動可能となる。」というアイテム

便利だと思うけど、自分睡眠を手放してまで24時間行動したいか?と思った、おたくにとってはすごく魅力的なアイテムらしく、感覚の断絶を感じた。

2025-04-05

「総悲観は買い」

VIXは45で、フィアandグリードが4w

これは買いだな。

ここで買える勇者が勝てる。

2024-12-05

ハンタグリードアイランドってさ

オークションのあたりでバッテラが言ってたけど、プレイするのは何人でもできるけどメモリーカードが挿せない(セーブできない、クリアデータを持ち帰れない)から一人一台にしてるって言ってたじゃん。チームで動いてる奴ってどうせクリアするのはそのうちの一人なんだからみんながセーブできる必要はなかったはずなのになんでそうしてないの?

2024-11-13

anond:20241112203122

旅団編のときとかレオリオが携帯値切るエピソードあったりしてちょっと和んだんだよな

グリードアイランドだったら奇運アレキサンドライトの村で身ぐるみはがされたり

キメラアント編はずっと緊張続いたね

王位継承戦でもまあノブナガ馬鹿やったりしてるのとかクラピカビスケとの掛け合いとかそれと言えなくもないんだけど終始デスゲームさらされてるのが微妙に緊張感あって気持ちはほんとわかる

2024-11-12

俺の知ってるHUNTER×HUNTERはもうどこにも無いのか

ハンタでどのエピソードが一番好きっすか?

俺はアニオリの「軍艦島」が好きなんすよ。

軍艦島知ってます

おはよう」で始まる古い方のアニメハンタ試験中に追加としてやられた特別試験です。

アニオリって聞くと新しい方のハンタ映画とかのせいでちょっとイメージいかもですが、「軍艦島だけはガチだと思います

軍艦島の何が良いってハンター同士が和気あいあいとしてる所ですね。

試験ではあるんですけど、立ち位置としては飛行船の延長みたいな空気です。

廃棄された軍艦でそれぞれが部屋を取って暫くそこで宝探しするっていうYMCAとかでありそうなノリなんですよね。

部屋の鍵交換のエピソードかめっちゃ平和なんすよ。

「俺の部屋は陽当り良好だぜ!」「よっしゃ!」→「西日が強すぎだろ!」

ハンタ試験って基本的には生きるか死ぬかも隣り合わせなギリギリ空気の中で世界中のヤベー奴らが集まったことで生まれる独特のフワフワした空気楽しいじゃないですか。

軍艦島はその中でもかなり楽しい方向に舵を切ってるんですよ。

そんでそのあとに本試験に戻ったあとの「さっきまでにこやかにチームプレーしてた奴らがスイッチが切り替わったように冷酷な潰し合いを始める」って振れ幅がちゃんと富樫なんすわ。

私が好きだったハンタ面白さって緩急の強さっていうか、緩いときバッチリ緩い所にあったんですよね。

殺し合いをすることもあるけど、子どもっぽい遊びに興じたりみんなで合宿旅行みたいなことしてるあのノリがいいんですよ。

でも蟻編ぐらいからひたすらシリアスシリアスシリアスでもう緩いタイミングが無くなってくるじゃないですか。

HUNTER×HUNTERゴンジンをハントした時点でもおう終わっていて、そっからは設定を流用したエピローグであるって説もありますけど、本当に空気が変わった感じがしますね。

グリードアイランドラストの「もうここはお前たちを見守る流れなんだぜ」となった辺りまでが優しい空気がそれなりの長さで続く場面のラストで、そっからは本当にシリアスの帯を締め直すための一瞬の緩みぐらいしかないなと。

十二支んとかも表向きはフワフワしててもその水面下にあるピリつきがハンタ試験とはレベルが違うんですよね。

ハンタ試験ってどこかで「死ぬぐらいなら来年受ければいいのに」ぐらいには消極性も残されているけど、選挙編って狂言回しを気取ってるヒソカ以外はみんなひたすらガチじゃないですか。

レオリオとかですら口にしてる言葉の内容は緩めだろうが、気持ちボルテージは全力でシリアスっていうか相当ヤバイレベルにキレてるじゃないっすか。

蟻編以降のハンタってマジでずっとしんどいんですよ。

センリツとかバショウさんとかが画面に出てきても、和みきれないっていうか、+80でヒリついてたのが+30ぐらいのシリアスまで下がるのが精一杯で、決してリラックスムードには反転しきらないといいますか。

これ、俺が知ってるハンタじゃないなって思うんですよね。

そういう意味ではボノレノフとかには期待してたんですけど、ボノもボノで本人なりには物凄いシリアスで、全くリラックスしてないんですよね。

なんか今のハンタは本当にず~~~っとピリピリしてて金がなくて解体される直前の部署みたいな空気で読んでると疲れるんですよね。

2024-07-25

アサシンクリードシャドウズ これが着地点でしょ

タイトルを変更「アザジン・グリード・ジャドウズ」に

これなら最小工程修正できるっしょ。

そして、冒頭に「これはトンチキジパンであって、歴史考証とは本っ当~~に、無縁です!」と言い切る。トンチキジパンから、そのディスカバリーツアーも許す。歴史修正?おかわりもいいぞ!どんどん盛れ!

UBIソフト礼儀に則って誠意を見せる

日本サムライを学んできたんですよねぇ?さて、サムライ責任の取り方って何でしたっけ?それを発揮すればきっと至誠はあまねく日本人に伝わりますよ。

Aller Aller UBI!

2024-07-07

幻想のおまわりさん

ゴールデンレトリバーと川で遊んでたら「孫が怖がってるから移動しないと警察を呼ぶ」と言われた話」

https://togetter.com/li/2397208

川でロングリード犬種名通りのリトリーやらせて楽しくやってた(たのしそう)ら、老人から恫喝的な苦情を受けたと。

法的な落ち度はないがあくまで突っぱねるのも犬オーナーマナー的にどうかという話だし、とりあえずはその場を離れるしかないだろう。腹立たしいのもわかるけどまあ仕方ないよな…

ってくらいの感想で、このトラブルのものについてはこれといって言いたいことはない。

ただ、寄せられたコメント警察について言及してるものが気になった。

そういう場合警察呼んで貰った方がいいでしょう。〜

逆に警察からその人を説得して貰えるでしょうから

警察だって呼ばれても困るだけです。

警察を呼びたければ呼ばせたらいい。〜

大抵は事件性・犯罪性が無いと召喚者(通報者)がこんこんと諭される格好悪い光景に。

たかだか犬と遊んでただけで警察呼ばれても警察真剣に聞いてくれないよ。民事不介入

警察呼ばせればええねん そもそもそんな理由で来るかどうかもわからん

おまわりさんと関わったことがなくて自分の中のイメージで言ってるだけなんだろうけど、あんまり現実乖離したイメージ持ってると何かのときにアレだよ。

警察はどんなしょーもないことでも呼ばれれば行くし「しょーもないことで呼ぶな」と怒ったりはしない。

日常業務の大部分が実際そういうしょーもないトラブル対応なんだから

「変な通報マニアジジイリソース食い潰したらどうする」みたいな危惧が浮かぶだろう。別にどうもしない。機械的に呼ばれりゃ行くだけ。手が回らなければ遅れて行くだけ。何も考えずルーティンで「こなす」ということが現場絶対正義

■「警察官は法律通暁していてまっとうな裁定をしてくれる、いちいち法に則って動いている」という思い込みがあるようだが、全くの幻想である

とりあえず通報した側の言い分に全乗っかりして法的根拠なんか何もない失礼なことを平気でポンポン言うよ。それで萎縮してくれれば事件化するまでもなくその場限りでdoneにできるから

末端警官がいちいち自分で考えてフレキシブルに動くのを良しとしたところでスタンドプレーや上が責任とれ事案が発生するだけ。「真相はどうか」じゃなくて「どのパターンに押し込めるか」を考える。

どっちもどっちの痴話喧嘩を単純な暴行事件と決めつけてしまったとして、異論があるなら勝手法廷で頑張ってよというだけ。


警察来ても問題ないけど、もし飛びかかったりしたら怪我してなくとも殺処分

もし万が一、億が一でもあなたの犬が他者怪我させたら問答無用殺処分なんだよ?

別な話、この「人を咬んだ犬は問答無用で死罪申し付けられるルール」という迷信言う人昔からいるけどなんなのかね?

(飛びかかっただけでもというバリエーションはさすがに初見かも)

ネット時代でも関係ないんだね。

2024-04-10

anond:20240410115104

幻のグリードアイランドってクソゲーで俺も倉庫に貯めまくった

ユグドラシルの実ってのが大量にあるんだが、使いどころがなかった

2023-11-09

anond:20231108211648

キメラアントとグリードアイランドならグリードアイランドだろ。主人公が大ボスを倒すラストHUNTER×HUNTERの各章でも唯一で最高傑作キメラアントはどうせ駆除されると分かっていたから王の死に際以外の蟻にあんまり感情移入出来なかったんだよなぁ。

あと空島よりウォーターセブンの方が好きだな。ウソップ離脱ロビン過去編、メリー号の別れ、世界政府バスターコールと盛り沢山すぎる。

2023-11-08

漫画界における三大〇〇編 の最高峰をいいかげん決めるべき。

漫画全体の評価ではなく、〇〇編や〇〇戦 における最高傑作を決めるときが来た

俺が既に2つ決めた。異論は認める

ハンターハンター キメラアント編

言わずもがな最高傑作

一個が…修練の末、届き得る限界。それを卓越した希有な事例といえよう、褒めて遣わす

スラムダンク 山王

スポーツ漫画最高傑作

才能のダンクではなく、修練の末に得た普通ジャンプシュートで締めるという美しさ。大好きです

ノミネート候補たち

ハンターハンター グリードアイランド

ものすごくおもしろいがキメラアント編がノミネートされているので外した

はじめの一歩 ブライアンホーク戦

ものすごくおもしろいがしっくりこなかったので念のため外した

惜しくもランク外😔

ベルセルク 黄金時代

面白いカタルシスが皆無なので外した

ワンピース 空島編

全ての伏線登場人物たちの思いが大鐘楼を鳴らすことに収束する構成カタルシスは素晴らしいが、

途中の玉の試練などダレる部分も多いので外した。あと反対意見が多そうだから

  

あと1個君らで決めていいよ。というか教えてくれ

上で挙げたのは少年漫画ばっかりだけど、そうじゃなくてもいいよ

いやぁ、漫画って本当にいいもんですね

2022-12-31

ハンターハンターおもしれぇ

ハンター試験→安定に面白い

天空闘技場→念の戦いってすげぇ

ヨークシンシティ旅団最高、一番おもろいわ

グリードアイランドゲンスルー戦最高か?一番おもろいわ

キメラアント編→一番おもろい、会長×メルエム最高か?

2022-11-03

漫画キャラ

冨樫義博キャラを作るのが上手い。

数ページあれば説得力のあるキャラを作れるのが凄いと思う。

幽遊白書の仙水編で御手洗というキャラが居たが異常に人間嫌悪していてそれはなぜか?というエピソード必要だったんだけど

「黒の章」というアイテム一つで物凄く生々しい弱い人間を描いていた。

ハンターハンターグリードアイランド編で大富豪バッテラゲームを集めていた理由は「恋人を助けるため」というありきたりな理由だったが

ストーリーの展開を邪魔しない納得できるように作られていた。

恋人の人となりをあらわすので「高価なものよりも手作りプレゼントが喜ばれた」というセリフでぐっときた。

2022-06-04

[]『テムパル〜アイテムの力〜』のメモ

https://piccoma.com/web/product/43170













2022-05-25

ワイはグリードアイランド編が一番好きです

なお、賛同者はあんまおらん模様

anond:20220525085351

そう

グリードアイランド編が終わったところで最終回でよかった

今のも面白いはそうだけど、話が終わらなそうな予感しかしなくて素直に楽しめない

のめりこめない

2022-04-09

モタリケがグリードアイランドにいた経緯

元の持ち主は手に入れたゲームが本当は罠じゃないかと疑った。

そこで弱そうな奴を適当誘拐して無理やり精孔を開けてゲームに入れたんだよ。お試しで。

その弱そうなやつこそモタリケくんだったのだ。

いからすぐ死ぬだろうとたかを括ってたら予想外に生きてしまって持ち主後悔というオチ

2021-12-10

anond:20211210023756

統計www

Attractiveか否かって設問が間違ってるって言ってんの。

食わせる教師データがずれてんのに結果はこうだ、女はグリードだ、ってミスリードされてるのに気づかないもんかね。

2021-07-12

グリードアイランドが実はゴンが念を上達させる為のものだった

みたいな感じで、自分の親や、周囲の大人の計らいで気付かぬうちになんらかの技能能力を得た経験ってある?

2021-04-03

結局巨大生物コンテンツが好きなんだと思う

モンスターパニック映画とか怪獣映画とかが結構好きだったんだけど、結局どの要素を求めてるのか?っていうのを考えてみると、「巨大なモンスター」そのものだった

ぶっちゃけ人が襲われる襲われないはわりとどうでもいい

ただ、デカく、得体の知れない、巨大な生き物が出てきてほしい 

それに尽きる

バカかい正体不明・未詳の海洋生物が出てくる映画とか見てえよ

襲われるのはそりゃ怖いんだけど、実は「バカでかくて遠くからもハッキリ見えるので超怖いが、ただそこを移動してるだけなのでひとまず無害」みたいなパターンのほうが底知れなくてより怖い気もする

そういう意味では、直球のモンスターパニックちょっと違うのかもなあ

グリード』とか見てみたいけど、配信にないしな

ああ巨大海生物 巨大海生物がみてえよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん