「休出」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 休出とは

2025-11-01

LINEオープンチャット相談に乗ってくれた人を探してます

助けたい属性人間がいつでも助けたい顔をしてると思うな。

Aが自分

----

### [A]に関するチャットログ名前部分マスキング済み)

#### 2021/11/9(火)

**12:56** **[A]**がトークに参加しました。

**12:58** **[A]**: **[A]**です。心ない説教、激詰めをもらえると元気が出ますよろしくねがいします。

**13:15** **[B]**: @**[A]** よろしく。なんかあった?

**13:15** **[A]**: なんもないですよ〜

**13:16** **[B]**: そか。じゃあ叱られたい時はいつでもどうぞ~

#### 2021/12/7(火)

**16:52** **[A]**: エンジニアとして働いています発達障害で周り迷惑かけているので叱っていただけると幸いです。

**17:52** **[C]**: @**[A]** こんにちは。ようこそ。

**19:12** **[B]**: @**[A]** よろしく最近どんな迷惑をかけたんだい?

**22:19** **[A]**: 上司休出させた

**22:23** **[B]**: 君のせいで?

**22:28** **[A]**: そうなんじゃないですか。リモートワークだからよくわかりませんけど

#### 2021/12/8(水)

**9:01** **[A]**: リモートワークだからよくわかりませんけど、やるべきことをやらなかったために上司休出してた。

**10:26** **[A]**: 早く怒ってください

**11:13** **[A]**: [写真]

**11:13** **[A]**: こんなふうに人にわざわざ反省させてしまったので良くないなとも思ってます。見てる方でもいいので怒っていただけると幸いです。

**11:19** **[D]**: これはきっと、反省させてしまったのではなくて歩み寄ってくれようとしてるのだと思いますよ。優しい上司なんじゃない? その気持ちにこたえるためにも、しっかりしなさい!

**11:44** **[A]**: 微妙ですね。もう少し煽りが入ってたほうがやる気になります

**11:51** **[D]**: 注文が多いんですね。迷惑掛けているという自覚がありながら直さないのもただの甘えで、周りの人の気持ちを考えられていない証拠みたい。上司見直して貰えるまで、自分反省しましょう。

**12:04** **[A]**: すみませんねぇ。ご迷惑かけて。人間としてゴミなので注文がつい多くなってしまうんですよねぇ。asdで人の気持ちを考えるのが下手なのでSEについたんですけどだめですかねぇw 上司に見損なわれたなどと明言はした覚えはありませんがどこから「見損なわ」れたという言葉を見つけ出してきたのですか?

**12:06** **[A]**: 周りの気持ちを考えられてない(日本語を読めてない)のはあなたも一緒かもしれませんねぇ。

**12:13** **[D]**: 何処にも見損なったと書いてないですよ。「頭脳にあまり自信がないのは良く分かったよ。」とガッカリさせてしまった様子なので、挽回出来るように頑張れると良いですねという気持ちをお伝えしました。

**12:32** **[A]**: 失礼しました。「見直して」でしたね。見直していただくようなこと=見損なった と曲解してしまいました。挽回するにはどうすればいいですかね??

**12:33** **[B]**: @**[A]** 自分発達障害やらasd自覚して、堂々と出来ない理由にしている時点で成長終了。改善余地なし。ましてや人から叱咤されてる事に反論なんて、論外だな。上司もそれをはっきり言えないから遠回しに「仕事舐めるな」と言ってるように見える。人の気持ち察したり、会話の行間読むの苦手そうだし学ぶ気なさしうだし、**「超指示待ち&指示だけは完遂」する人を目指せば?**上司にそれ宣言すれば会社も楽だし、君も楽だよ。

**12:34** **[A]**: それだと会社をすぐにクビになると思うのですが、いかがお考えでしょうか?

**12:36** **[A]**: 私は会社をすぐクビになると困るのでこう表現しただけなのですが、会社としてはそちらのほうが楽なのかもしれませんねぇww

**12:41** **[A]**: 最初の発端としては、「やることすらやれてないか上司休出してる」ということなんではないでしょうか?それを置いておいて「指示だけは完遂」の話をするのはズレてるように思えるのですが……??

**12:43** **[C]**: だったらやること(指示)をやれりゃいいじゃない それを目指せと言っている

**12:44** **[A]**: できてないか上司が巻き取るために休日出勤したという話は上段にあると思いますが……。試しに上司に伝えるとは何をですか??

**12:47** **[F]**: 2019年…?

**12:49** **[A]**: 2019年ですよ、なにか問題が?

**12:49** **[C]**: 「私、人の気持ちや会話の行間を読んで仕事をすることができないんです。でも、直したいので、まずは指示だけは完璧にこなす人間を目指します。「お腹が減ってるならご飯食べなさい」レベルから、どんな些細なことでも指示してください!お願いします!ご迷惑をおかけしたくないんです!」とでも言えば?やれてないか上司休日出勤したなら、きみがやれるようになれと言ってるのがわからないのか?

**12:53** **[A]**: すみません、先程の返信では読み取れませんでした。これは関係ないんですが、発達障害馬鹿にしてませんか? 私は別にバカにされる程度のことしかできないのでいいのですが……。

**12:58** **[C]**: みな馬鹿にしてない。素直に受け止めてその個性共生しなさいと言ってるように見えますが。

**12:59** **[A]**: 素直に受け止めるとは何を受け止めればいいのでしょうか?

**13:04** **[C]**: きみが考えて行動すること他のふたり言葉違えどそう言ってると読めます。そういうところですよ。気持ち行間が読めないっていうのは堂々巡りになりそうなのでもうおしまいしますね。まぁ、上司に話してください。では

**13:06** **[A]**: お話ありがとうございます。また、気になることができたら相談しますね。

#### 2021/12/9(木)

**0:41** **[E]**: @**[A]** 学校は、お金を払って教えてもらう所です。仕事は、仕事をしてお給料というお金を稼ぐ所です。仕事は、一人一人に与えられます上司仕事を @**[A]** さんがしているのでは無くて、上司には上司仕事。@**[A]** さんには @**[A]** さんの仕事があります。部下の @**[A]** さんが失敗した手直しや、できなかった分まで上司の人はやらないといけなくなります。わかりやすく言うと、上司は、自分の分と、@**[A]** さんの分まですることになります。@**[A]** さんは、上司迷惑をかけてる。それが分かったら、謝った方がいいと思います

**0:46** **[A]**: わかりました。明日一日休んで考えて、辞表を出そうと思いますアドバイスをくださった方もありがとうございました。

**0:57** **[E]**: @**[A]** どんな仕事でも、誰でも、(障害ある無し関係なく)最初上司迷惑をかけます。でも、毎日少しずつ少しずつ覚えて、一年二年と経つうちにチョットずつ仕事ができるようになっていく。3年は我慢して続けたらいいと思うよ。("石の上にも三年"ということわざがある)頑張って覚えよう❗

**0:58** **[A]**: 上の文章読んでます?? 明日一日考えてこれ以上上司には迷惑をかけられないのでやめますよ。それで全部解決じゃないですか?

**1:00** **[E]**: @**[A]** さんは、それで解決するんですか?

**1:01** **[E]**: @**[A]** さんは、その仕事が嫌いなんですか?

**1:01** **[A]**: 別にその問題は今関係ないでしょう??

**1:03** **[E]**: 嫌なら辞めて違う仕事に移るのもいいでしょう。

**1:03** **[A]**: 今出ている問題は、私が上司には休出させて仕事をさせているという問題ではないじゃないでしょうか? それには、上司仕事を巻き取らせるような雑な仕事しかしないやつをクビにするのがシンプル解決では?

**1:04** **[A]**: 問題解決させる気ありますか?

**1:05** **[E]**: @**[A]** さんは、努力しようとしないの?

**1:05** **[A]**: あなたにわかるような(もしくは期待するような)努力はしないと思います

**1:07** **[E]**: 私はあなた上司では無いので、私に分からせる必要は元々無い。

**1:08** **[E]**: 聞いてるのは、仕事に対して、努力しないのかという事です。

**1:09** **[A]**: あなたにも、私の上司にもわかるような努力はしないですね。これで回答になっていますか?

**1:11** **[E]**: どうして、仕事ができるようになる努力をしないの?

**1:11** **[A]**: 私は今からなんの努力もせずに寝るので、付け加えることがあれば明日追記します。

**1:12** **[A]**: あなたには、私が仕事ができるようになる努力方法が思いつきますか?

**1:12** **[A]**: 寝ます。返答は明日

**1:21** **[A]**: 明日8時頃には起きているのでそのくらいに追記してもらえば幸いです。

**1:24** **[E]**: 人のために努力(何か)した経験がないのかな?してもらってばっかり?

**1:24** **[E]**: もう、私からいう事はない。

**1:26** **[A]**: あんまりいかもしれませんねぇ。

**1:26** **[A]**: もう言うことななっちゃったんですか?出社して上司迷惑かけてもいい気がしてきました!!

**6:25** **[A]**: おはようございます今日は一日出社しようと思います、みなさん並びに上司にはこれから迷惑をおかけすると思いますが宜しくお願いします。

**8:43** **[A]**: 私は生まれながらのテイカー(調べてください)気質なので

**10:48** **[A]**: 私はいつでも叱られを待っているのでいつでもお気軽に叱ってくださいね

**11:17** **[B]**: @**[A]** 皆さんの言葉真摯に耳を傾けていないように見えます。お気軽にも何も、それを改める気がないなら誰も叱らんだろう。無論私も。よろしく

**11:32** **[A]**: 真摯な態度で聞きたいと思いますのでご意見をお聞かせください。

**11:36** **[A]**: 参考までに聞きたいのですが、あな  た方は何か毎日毎晩日々仕事のために努力をしているのですか?

**17:51** **[A]**: 真摯に人のお言葉を受け止めないからこうなるんですねぇ〜

#### 2021/12/10(金)

**10:37** **[A]**: 私も皆さんの言葉を聞いて、また上司愚痴を言ってしまたことも含めて変わりたいと思います。今までの無礼発言失礼しました。

**10:37** **[A]**: 参考としてみなさんがやっている努力を教えてもらえると嬉しいです。

#### 2021/12/12(日)

**9:29** **[B]**: 上司に何と言って、どういう反応があって、それに対してどう思い、何か行動したのかどうか具体的に書いてくれないか

**13:38** **[A]**: 上司に言ったこと→「凡ミス迷惑かけるので仕事辞めたい」 反応→励まされた(誰にでもそういったことはあるといった主旨)行動→未だなし以上で回答になってますか?

#### 2021/12/13(月)

**19:21** **[A]**: もし仮に本当に直したいという気持ちがあるならば、精神科ちゃんカウンセリングを受けたほうがいいんじゃないですか?

**19:31** **[B]**: で、君はどうするのかな?辞めるの?何とかして会社残るの?

**19:38** **[A]**: とりあえず半年は残れるようにしますよ。

**19:46** **[A]**: 日本語理解する能力が低くてすみません。なんで上司に伝えないといけないのでしょうか?

**19:54** **[B]**: 行動したくてもできない時、「~したい。」と思うだけでなく、人に宣言してしまうのが一番手っ取り早い。今回上司に何か言われて、辞めようという考えが半年残ろうとなったのなら、それを上司(可能なら周りの人)に言えばいい。残るために何かしないと居づらくなる。少なくとも何かする気になる。徐々にやる人、無駄迷惑をかけない人になれるだろうよ。

**19:55** **[A]**: お言葉を返すようで申し訳ないのですが、上司としてはあまり辞めてほしくないベースで励まされたので。それは感情として言いにくいですね。

**20:23** **[A]**: そんなこととはどんなことですか?

**20:27** **[B]**: 感情として言いにくいとか甘えてるところ。そんなことも分からんのか。本気で悩み考えてるとは思えん。

**20:28** **[A]**: では甘えていなくて上司にも伝えられる言葉を一緒に考えていただけませんか?

**20:31** **[B]**: あと半年は頑張ろうと思うとそのまま伝えればいい。

**20:57** **[A]**: それは上司が長く勤めてほしいと仮に考えていた場合裏切りになりませんか?

**23:48** **[B]**: ならない。

#### 2021/12/14(火)

**5:06** **[A]**: どうしてならないとお考えなのですか?

**8:15** **[B]**: 辞めたいと言ってた部下にもう一度頑張ると言われて喜ばない上司はいないだろうよ特に君の上司はこれまでの話を聞く限り間違いないこれ以上「何?なんで?どうして?」は時間無駄とっとと上司気持ち伝えてきなそれでも君の感情(プライド)が邪魔して言えないなら、とっとと辞めてしま上司会社に失礼だまぁ、頑張れ

**9:19** **[A]**: ありがとうございます友達にも相談に乗ってもらっていたので上のスクショ名前を出さない形で公開してもいいでしょうか? **[B]**さんのことを知ってもらえるいい機会だと思うので

**13:44** **[B]**: スクショする意味が分からない

**15:07** **[A]**: 私がそのまま話して伝えると話が食い違って誤解が生まれからです。スクショならあったことをそのまま伝えられるので……。

**22:19** **[B]**: ごめん、誰がどんな誤解するのか、言いたいことが分からない。

**22:25** **[A]**: 例えば、私の話だけ聞いた際に**[B]**さんの指摘が的外れではないか?相談に乗ってもらった友人 は誤解するかもしれません。(ex.友人は「(障害者手帳二級の割には)**[A]**は充分努力している」と考えるかもしれません。)

**23:05** **[B]**: 別に友人の考えがどうとか関係ない。誤解を解く必要もない。今やることは、色んな人から意見貰っている君が、何が自分にとって正解なのか、それらを合わせて自分が何をするべき事見つけること。

**23:11** **[A]**: なるほど、そういう考え方なんですね。

**23:12** **[A]**: ちなみに**[B]**さんはどのくらい自分意見が正解だと感じていますか?

----

他の部分を読み返したらBが他の適応障害に対して「きちんと休め」とアドバイスしててちょっと笑った。

笑った理由としては、上の文章を読んだらA(つまり自分)は適応障害ASDがかなりキツめに出て、そのAに対して「本気で悩んでない」やら詰めたら、悪化するだろと。

#### Bさん(その他のチャットの皆さん)へ

私はあなた方の発言を許さない。

わざわざチャットに返信をしてくれたことはありがたいと思います

それはそれとして、私に向けての発言は許せないです。

それは、気に食わない弱者なら「少し言い過ぎても許される」という傲慢を感じたこと、また「言い過ぎ」だと思うからです。

---

今の私は、自分あなた方も誰も正しくないし、許さないの気持ち人生をこなしています

でもいつか(できれば私が知れる形で)あなた方はなるべく幸福ではない形で滅んで欲しい。

後、私自身はなるべく迷惑にならない形で滅びたい。

滅ぶ前に、相続国立センターかになるべくたくさん寄付できたらそれで意味のある生だった思えると思う。(※今は意味がない寄りの生なので)

チャットログを見返して思ったことでした。

いつか直接同じ相手に今の話を言えたら、何か踏ん切りがつくかもしれません。

2025-10-01

異動という名の戦力外通告

上司「今月で増田君のいたチームは解散ね。来月からは別のチームに合流して一本化します。

他のメンバーは合流してもらうけど、増田君は経験が足りなくてキツいとおもうから退場で。」

オレ「(実際キツかったし、残業休出上等の職場だったから願ったりかなったりだが、こうはっきり言われるのも嫌だな)」

 

オレ「解散ということは、うちのチームのやってた仕事は無くなるんですか?」

上司「チームは無くなったけど仕事は残ってるから残留のチームでやるよ。どうやるかは決めてないけど。」

オレ「(残留メンバー、実質仕事2倍じゃん。やばいな)」

 

上司「あとね!来月から開発はAIでやることが必須になったよ!コード修正は全部AIやらせます!手修正禁止!」

オレ「うちにそんな実績ありましたっけ?」

上司「ないよ!開発と並行して現場に調べてもらうから!」

オレ「(これは退場できてラッキーかもしれん)」

2025-09-15

anond:20250915123423

上にいるから面倒みさせられちゃってるんだよ。

プレッシャーに弱いんです』とか言って、客へのプレゼンの日でも平気で当日休するし。どうやってカバーすんだあんなの。

三連休明けの明日も、

体調不良で1時間遅れます』→『回復しないので午前休します』→『医者に行くので全休にします』のコンボかな。

取り敢えず、『平日休んでしまったので休出して取り返します』とか言って代休まで稼ぐのだけは防ぎたいが、どうしたものやら。休出したって打刻するだけでなんもやらねえし彼女

2025-09-10

異動の気配

一か月前

上司「今までの職歴資料出してくれない?」

上司「次の常駐先は〇〇社になるかも。これから君を提案するところからまだ未定だけど。」

ワイ「(久々の異動か…まあ相手先の回答次第だし、気にしないでおこう)」

 

先日

ワイ「今のタスク完了しました。次のタスク炎上中のやつ(他部署からリーダークラスを何人も引っ張ってきて人海戦術&残業休出対処中)に入ればいいですか?」

上司「いや、君には別の作業をやってもらうよ。炎上中のは他の手が空いた人を入れます。」

ワイ「(あっ、これは異動近いかもしれん)」

2025-01-06

SP500一本足打法億り人になったけど、ただ独身オッサンが残っただけだ

酔ってるし明日から仕事始めから愚痴らせて

最近億り人増えてるって増田が流れてたけど俺も億ったよ。

増田45歳。独身スリダイヤメーカのどれかで現在管理職年収1100万円。

33歳ごろから投資信託メインで投資を始め、途中からSP500一本にして、貯金現金100万円残して余剰資金は全額SP500に突っ込むという脳死投資をしてた。

で、昨年遂に含み益込みで億り人になった。

なったが、正直、で?という感じ。

大企業なだけあって同僚は上も下も結婚して子持ちばっかり、独身なんてドマイノリティで肩身狭いし話合わないし。

部下無し下っ端管理職残業代出ないのを良いことに子育て中のメンバーフォローで月残業80時間超えて休出しまくり。疲れたわ。

俺の人生仕事しかないな。なーんもおもしろいこと無いし独りっ子で独身から親に孫の顔見せてやることも出来なかったし、ぶっちゃけ録な人生じゃない。

投資もSP500一本足打法から知識も何も身に付いてないわ。

元本の数千万、遊びや出会いに使っていれば俺ももしかしたら結婚してた可能性も有ったのかな。今さら手遅れだけど。

正直、プライム上場企業新卒で入ってボッチのまま投資信託買い続けたら50歳手前で誰でも億り人になれると思う。それ自体には何の価値も無いが。

少なくとも俺に投資の才能は無いが45で到達した。だから何だという話でしかないが。

かに親と自分介護費用は確保出来たよ。でもそれだけ。羨ましいかこれ?

もしこの増田を見た30歳前後若者が居たら、俺を反面教師にして出会いとか遊びとかに金使ってくれな。投資信託とかクソしょうもないからな。

2024-10-31

天気予報士でもとるかーと思ったけど

以外と就職先が少ない

あと気象予報だと夜勤休出普通にある

まあ考えてみたらそうだよな…と思うけど

2024-10-06

販管費の下げ方

営業役員がまともになれば、我々の残業手当/休出手当などが発生しなくなります

営業役員がまともになれば、我々の磨いた『爆速で何とかするスキル』は用をなさなくなり、評価されなくなるので、給与額を上げる理由もなくなります

営業役員がまともになれば「まともじゃない相手対応」のせいで人手不足(無論育てる時間がない)になることも、属人化も、精神に不調をきたして休職してしまうこともなくなります

主に

役員の「俺はいいだろ」のルール破り

営業の「俺のクライアント売上多いからいいだろ」のルール破り

・締切無視(後追いコスト)(PC返せよ)

ミス秘匿

・事前共有または即時報告なしでの無茶振り

・締めてから発覚する補填請求漏れ

辺りがなくなると、休憩を規定時間取った上で勤務時間内に業務を終了することができます

販管費下げるとか言って総務や事務の首切るの、うるせーのもいなくなるし役員的には一石二鳥なんだろうなってのはよく分かる。

ので、体質として変わる気はないんだろうな〜と思ってる。

でも実際我々の残業時間減らすなら営業教育まともにしてくれたら減るんですけどねぇって気持ち

あと営業さん、売上目標達成するのはいいんだけど、未入金は成績からマイナスするのが正当だと思うんだけど、どうよ。

2024-09-09

anond:20240909224313

頑張れる環境重要よ。基本定時で土日休みで頑張らないのは論外だけど、残業休出ユーザーが糞でストレス溜まるような現場で頑張れは酷い

2024-08-10

anond:20240810215034

知らんけど

定時15分前に案件ブチ込んで開発に休出させる営業評価される企業ってことだよね

2024-07-22

ブラック企業就職してみた。

事情ブラック企業だと面接の段階からわかっている会社好奇心就職してみたのだが、想像を超える治安の悪さに笑ってしまった。毎日不快感半端ない

今迄の人生、ここまでの頻度で「〇んだらいいのに…」が喉まで出かかった会社があっただろうか。

まず個人経営なのだがこの経営者が多分そこらへんの平凡な人で、経営者として生きてこなかった系なので無茶苦茶をする。法律って知ってる?

入社1日目から求人票の内容8割ブッチしてきた。

流石に労働条件提示書は突っ返したが、戻ってきても間違えてる。最後まで求人票と同じものはでてこなかったが、まあまあセーフなものが出てきたのでサインするも、

「年休120日って書いてあるけど社則では108日だから108日で働いてね」

「9-17時の勤務の契約だけど6時間残業してね。うちの会社では23時まで正社員は帰っちゃだめなんだ」

希望休2日は受け付けるけど、出勤日に希望休出さないでね」

と言ってきかない。何それ草。

休みの日に希望休出して何が起こるんだ。と思いながらも出勤日に希望休だしたが全部却下された。

あと人権人権言うけど、社長とその家族人権を守る為なら社員人権ゴミカス以下と平然と言うので、みんなよく働いてんな…!?と思ったが、後で聞いたら離職率半端ないそうで安心した。

自分ポストはここ5年くらい離職者が居ない、みんな長期で働いているか安心して、と聞いていて「そんなに奴隷労働好む人が集まってんの!?」とびっくりしたが、アルバイトで付かず離れず適当に稼ぎにきているお陰で長く続いているという人から

正社員で入職したのアナタが5年ぶりだからね。前任者は揉めて辞めた」

なるほど嘘じゃなかった。

そもそも応募が滅多にない上、あの面接じゃみんな断るだろうしね。

で、やたらミーティングがあるのだが、ミーティングの内容が稚拙で笑ってしまう。

最初聞いた時はゲエ…となったが、あまりにも稚拙なので逆に変な業務やらされてるよりはミーティングコントを鑑賞させて貰っている方が気楽という。

顧客首に紐をつけて引きずったら、早く移動出来て顧客も満足」

みたいなことを平気で言う。ガチで。上から下まで誰もつっこまない。突っ込み不在のデスバトルコント。

最初まりもびっくりして

顧客首につけた紐を引っ張った場合、下手したら死ぬので一般的手法誘導した方がいい」

と言ってしまったのだが、

「それだと時間がかかって顧客の満足は得られない」

はまだマシな返事で

顧客誘導をしないというのか!」

「数十年かけてこのルールを作ってきたのに!」

論点がずれていく。これも誰もつっこまない。

面白過ぎてつっこみまくってたらミーティングに呼ばれなくなった。ついでに責任者の顔もみかけなくなった。

顧客首に紐かけて引っ張るとかそんな馬鹿な嘘つくんじゃないよって思うじゃん。

俺も最初ジョークで和やかなミーティング演出してるのかなって思った。

実際やってたか現場でもダメだよって諭したけど、絵面が無茶苦茶面白くてちょっと笑った。

同じことをお前もしろと言われて真顔に。断固拒否

後で聞いたら、その場にいたスタッフ責任者も、資格もなくバックグラウンド勉強もしていない本当に何もないド素人から採用されて、専門知識がないまま20年くらいかけて職場ルール作ってきたらしくて、今迄もずっと顧客首に紐かけて引っ張ってたけど誰も突っ込む人がいなかったし、顧客が死んだことがなかったので正しいと信じてやり続けていたらしい。確かに当たり前過ぎて「顧客首に紐をつけて引っ張ってはならない」とわざわざ書いてある教科書なさそうだしな。SMクラブとかなら推奨だったりするかもだし。

耐えられない人は突っ込むのを諦めて辞めていったそうで、今回俺が言ってくれて顧客首に紐かけなくてもいい事になって助かったと新人バイトに言われた。管理職ミーティングの場では「これから首に紐をかけます」って言い張ってたけど知らない所で折れたらしい。

ちなみに突っ込むのを諦めた人が多かった理由は無言の圧じゃなくて、有言の圧で、喋ってる最中にずっとヤジとばしてくるんだよ、管理職も含めていろんなスタッフが。

小学生が注意されるやつまだやってんのか。ダサい国会議員じゃん。

正直これが無期で働き続ける予定だったら胃が痛すぎたと思うのだが、入る前から半年だけの予定だったのでむかつきながらも割と面白く過ごせたと思う。

ただ流石に無法地帯過ぎて身の危険を感じたので、半年の予定が1カ月に短縮されはしたが。

だってティッシュ在庫が切れたのは正社員のせい」とか平気で言い出すんだもん。現場ティッシュ在庫管理は担当事務員仕事だし、その現場には週に10分くらい様子みにいくくらいしかなかったけど、管理職曰く

「その10分でティッシュ在庫確認できたのにしてないのはお前のせい」

だそうで、多分これティッシュどころじゃなく全部言い出すんだろうなと思ったら、本当に「バイトがコップ割ったのはお前がコップ落としたら割れるって言わなかったせい」とか言い出して面白かった。10分/週の期待値がでかすぎる。

絶対顧客首に紐つけて引っ張ってんのも、事故おきたら俺のせいにしただろ。

そもそもアルバイト採用だったのに入社したら正社員になってた時点で面白いよね。

半年しか働かないのに5年後には理事にするとか初日から言い出してて、大卒地方三流)雇うの初めてっぽい初々しいクソデカ期待も面白かったよ。

ありがとうさようなら

2024-07-04

カバオのせいで会社クビにされそう

ホントまじふざけんなよ。

事の経緯

俺はIT系会社勤務。

御多分に漏れず、リモートOK。社内のコミュニケーションツールSlackという最近流行の感じの会社

ウチの会社はこのSlack運用ルールがかなり緩くて、プロジェクトチャンネル以外にも、趣味サークルだったり突発飲みだったりのチャンネルを立て放題だった。

俺は同期だったりプロジェクト過去絡んだ人だったりの雑談チャンネル作って、愚痴ったり不満言い合ったりしながらのほほんと仕事してた。まぁ、今回これが災いしたんだけど。

事の発端は数か月前の月一の全社会議に遡る。ちょうどその頃、アサインされてずっと雲行きが怪しかったプロジェクトがとうとう炎上し始めた頃だった。

何処でもそうなんだろうけど、ウチの全社会議では会社経営状況と、各部門の案件状況の説明、その他全社連絡事項的なことが語られる。

で、プロジェクトが絶賛炎上中だった俺はイライラしながら話を聞いていた。

そしたら、社長の口から仕事論」的なことが話された。

要するにこういう事だった。

プロジェクトメンバープロジェクト責任感と使命感を持たねばならない。

PM責任押し付けず、積極的業務に取り組んでほしい。

・より技術的に挑戦的な業務に挑んで欲しい。

…。わかる…。わかるさ…。それが大事なことはわかる。なんなら新卒だって大事だと思うだろう。

しかし俺は我慢できなかった。なんてったってPMスケジュール管理技術選定もロクにできなかった結果、俺のプロジェクト炎上し、終わらぬ残業休出で疲れ果てていたのだ。

俺は救いを求めて俺の立てた雑談チャンネルを覗いた。案の定メンバーから不平不満が書き連ねられていた。

俺も俺の思いの丈を暴露しよう。そう思ったが、その時ある名案が浮かんだ。

俺は社長が全社会議で語った内容をそのまま、チャンネルに投下した。ただし、下記のようにして。

   ∩ _ ∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  / \ / \   <  プロジェクトメンバープロジェクト責任感と使命感を持たねばならない。   >
 | (゚)=(゚) |   < PM責任押し付けず、積極的業務に取り組んでほしい。           >
 |  ●_●  |   < より技術的に挑戦的な業務に挑んで欲しい。                  >
 /       \  <                                       >
| 〃―――-ヾ  | <                                       >
 \___二___/  <                                        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

はたして、投稿したポストに瞬く間につく「草」スタンプチャンネルでは大受けだった。なんてったって天下のカバAAである

俺は味を占め、プロジェクト顧客への鬱憤をぶつけるように、全社会議がある度に社長上長、果ては顧客セリフカバAAに喋らせることに心血を注ぐようになった。

上長バレへ

しかし俺とカバオの蜜月はそう長く続かなかった。

ある日、というか先日、上長会議室に呼び出された。

俺は、「昇進か?それともプロジェクト移動か?」と呑気に会議室に入った俺に、上長会議室備え付けのモニターで俺の雑談チャンネル投稿されたカバAA達を淡々と見せつけてきた。

上長は元々感情をあらわにする方ではなく、正直怖いと思ったことはなかった。だが、俺のカバ作品達を見せられてヘラヘラしていた俺に、「笑ってる場合じゃないよ?」と吐き捨てるように言い放ち、俺は事の重大さを自覚した。

上長感情の籠らない口調で、淡々と次のようなことを語った。

・君の投稿については社長も全て把握している。

・今後個人でのチャンネル作成上長の認可を必須とすることにした。

顧客まで貶すような人を今後もプロジェクトアサインさせられない。プロジェクトの引継ぎ資料作成しておいて。

・君と違って皆真面目に会社のことを考えて就業している。それを茶化すような投稿をする神経が分からない。

会議室から出され、自席に戻った俺を待っていたのは、同僚からの冷たい目線であった。

「お前のせいで面倒くさいことになった。」皆、そう無言で訴えていた。

そして現在

かくして俺は今週いっぱいで社内ニートが確定した。俺の後釜にはピアスイケメン新卒が入るらしい。なお、そいつ炎上案件に突っ込まれる要因となった俺のことをボロクソ言ってるんだそうな。

というか、俺のクソレス監視するなら炎上案件スケジュールかについて管理しろよ。意味わからん

社内ニートだともう会社ライフ絶望的かね?給料以外に魅力のない会社だったから正直別にいいけど。

しかし、これが炎上案件を頑張った結末とはね。ともあれ俺はカバオを許さない。

2024-05-15

残業休出続きで体力がないことを理由に子作りを拒否ってたら睡眠薬で眠らされたうえ起きたら俺の名を騙って勝手退職行使われてた

なんで俺はこんなキチガイ結婚してしまったんだろう

2024-04-25

anond:20240425155346

労基に通報するから、局番なしの会社TELおせーて

あくま従業員による自主的な出社なので休出扱いにならないのが辛い所だね。

2024-04-05

隠れてサビ残やってた奴がPCログ申請内容が合ってないって人事から詰めらて落ち込んでたけど、本人曰く半年分の休出深夜残業代200万支払われたらしい。あれで基本給60万も貰ってたんだってざわついた

2024-03-30

anond:20240330115346

ワイの親父自衛官やったけど毎日18~19時には家いたで。当然休出なんてあるわけもなく、家空けるのなんて演習の時くらいだわ。

給料も毎年上がるから一部のホワイト企業やイケイ企業と比べなきゃ悪くないと思う。

2-3年で転勤になるのが玉に瑕だがワークライフバランス大事仕事で一旗揚げたいみたいな野心がなければいいと思うけどな。

2023-12-24

anond:20231224093007

時給と人間の格はまったく関係無いので、休出してる人間精神性云々する自分精神性について考えてみては?

2023-12-06

学業バイトの両立って当たり前じゃないのか……?

学校課題とかテストとかなんとかかんとかあるからこの日はバイト休もーって感じで希望休出さない??

成績落ちたことを理由バイト辞めてく人いるから残ってる私がめちゃくちゃ褒められるんだけど、普通じゃない??

もしかしてこれ、かなり希少な性質だったりする?

自分の中ではあまりにも当たり前すぎて、逆にみんなどうやってシフト考えてるの?って感じではある。学生なら学校優先じゃない??単位落としそうなくらいバイト入れるってどういうこと?????

2023-11-24

anond:20231123182913

非優秀層の男女の話をするなら、「会社の都合の良いようにコキ使っても辞めずに長く勤めてくれる(可能性が高い)男を雇う方がメリットが大きい」

という経営側の合理的判断で男が採用や昇進で優遇されているという話で終わるのでは?

残業休出夜勤させても、子供が生まれても、僻地外国への転勤を命じても男の方が辞めない、女はキツい働き方やライフイベントで高確率で辞めてしまうので会社利益への貢献が低くなる。

この辺は、男もワークライフバランス重視になって、会社に無茶な仕事をふられたらあっさり辞めるようになれば、雑に扱えないなら男を優遇する意味無いなと会社も考えを変えて女も変わらず採るようになるかもね。

2023-09-24

私が夫を好きな理由

以前書いたエントリから派生して婚活関係言及があったので。

私が1番結婚意識した瞬間の話。

仕事でぐちゃぐちゃ(明らかにキャパオーバー仕事をぶん投げられて上司フォローなし)。

からデート予定の土曜日休出、進捗ヤバすぎて日曜も休出するしか無い状況。

それでも会いたいと言ったら私の地元まで来てくれた恋人

10時ごろ「明日仕事なんだから帰って寝なさい」と諭してくる。

色々限界で大泣きしながら「まだいっしょにいたいよ」となく私。

押し問答しつつ冷静になり、「ごめん、わがままだった。気遣ってくれたのにごめん」といったら「今日は泊まろ!一緒にいる!」と恋人は言いました。

「困らせてごめん、大丈夫、ごめん」といえば、

「何言ってんの?もう今日は一緒にいるって決めたから一緒にいる」と言った。

そして一緒にいてくれて、朝から仕事の私を送り出してくれた。

言ってしまえば何の解決にもなってない。

仕事は山盛りのままだし、私の休出も無くなってない。

苦しい状況は何一つ変わっていない。

そうだけど、恋人が寄り添いそばにいてくれた。

不安でぐずぐずなく私をヨシヨシしてくれた。

それがどれだけ嬉しくて、幸せで、満たされたか

たぶん恋人はそんなこと分かってない。

というかそこまで考えてない。

私がそばにいてくれと泣くから、叶えられることを叶えてくれたんだと思う。

それがどうしようもないほどの救いで、お陰様で今でもこの記憶が私を支えている。

パートナーに求めるものは人それぞれだし、それを自覚してない人も多いんやろなと思います

私もこの時初めて理解しました。

私の心や体を気遣ってくれる人、そばにいてくれと言えばいてくれる人。

寄りかからない努力はするけど、それでもどうしようもない時に受け入れてくれる人。

そんな人この人しかおらんやろ、と心が決まった。

2023-09-19

[]9月18日

ご飯

朝:なし。昼:なし。夜:ピザ。間食:ばかうけ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

スケジュール確認してたら来週休出じゃん。

めんど…… しんど…… 寝る……

グランブルーファンタジー

倉庫リストが溢れてるので整理しないといけないんだけど、この作業面倒いなあ。

シャドウバース

もうすぐ新シーズンかあ。今期結構好きな環境だったので、同じぐらい楽しい環境ならいいなあ。

2023-07-25

anond:20230724154554

マネージャーの方が楽な業種ってどんなところがある?

マネージャーになると自動的プレイングマネージャー残業代休出手当なし)として働かざるを得ないのできつくなる一方だから楽な業種に生きたい

2023-07-04

仕事したくねえってみんな言うけどさ

働いて給料が発生してんほぉ〜〜〜〜たまんねえ〜〜〜〜〜!!!ってならん?

給料に見合わない仕事させられてるんだったらそりゃ嫌になるのは分かるけど、それなりの仕事でそれなりの給料で、ちょっと忙しい時期は残業休出もしてバリバリ働いた報酬残業代ブチ込まれたら脳汁バドバ出ない?

というか何より「仕事して金稼いでる自分」「部下に仕事を割り振ってコントロールする自分」「上司から無茶振り必死こいて捌く自分」とかどう頑張っても趣味じゃ味わえないわけで、承認欲求満たして金まで貰えるんだからどんな形であれ一生仕事手放したくないんだけど。

みんなどうやって承認欲求満たしてんの?全員神絵師だったり神字書きだったり、そうでなくても仲間内で褒め合える趣味でもあんの?単に満たせてないだけ?

それとも親から金を与えられてすくすく育つのデフォだった感じ?すくすく育ててもらえなかったか他人から金もらって生活するのがちょっとよくわかんねえんだよな。他人生活握られてるの普通にキモくて無理じゃない?

2023-06-18

残業200時間とかやってる奴らってどうやって集中力保ってるん?

残業80時間休出込)超えた辺りで集中力カスになって生産性が完全に止まるんだけど。

発想力も注意力もゴミになるから総合的な仕事量では残業80時間から先は全部一緒に感じる。

200時間やってる奴らってどういう仕事してるんだろ。

すき家ワンオペカスタマーセンターみたいな居座った時間がそのまま仕事量に直結するタイプ仕事とかだったら意味あるんかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん