高市早苗首相は5日、衆院本会議の代表質問で、労働時間規制の緩和検討について「過労死に至るような残業を良しとはしない」と述べた一方、「残業代が減ることで、生活費を稼ぐために慣れない副業で健康を損ねる方が出ることを心配している」と語った。
立憲民主党の吉田晴美衆院議員の質問への答弁。首相は就任直後、上野賢一郎厚生労働相に対して「心身の健康維持と従業者の選択を前提にした労働時間規制の緩和の検討」を指示した。これを受けて、働き方改革関連法で規定された残業時間の上限規制などが緩和されるのではとの懸念の声が、過労死遺族らから上がっている。
首相は5日の代表質問で「『人手不足で仕事があるのに受注できない』『月100時間の残業は過労死認定ラインであり変更すべきではない』など、さまざまな意見があると承知している」と答弁。「働き方の実態とニーズを踏まえ、検討を深めていくべきだ」と語った。【塩田彩】
【時系列で見る】
-
定数削減は全党入り協議会で議論を 超党派議連、衆院議長に申し入れ
4日前 -
諮問会議の民間議員に若田部氏ら4人起用で最終調整 高市政権支援か
4日前 -
高市首相「私も大変しんどい思い」 女性の健康課題対応に意欲
4日前 -
高市首相、売買春規制強化に意欲 「必要な検討する」 参院代表質問
4日前 -
高市政権で「政界地図」はどう変わる? 中島岳志教授が読み解く
5日前 -
経済財政諮問会議に若田部氏起用で最終調整 積極財政派
5日前 -
秋の財政審が議論スタート 積極財政と財政健全化の「両立」焦点
5日前 -
高市首相、新たな財源調達に意欲 防衛費増額見据え 衆参代表質問
5日前 -
APECでの日台会談が波紋 中国、高市政権に「強烈抗議」の理由
5日前 -
「慣れない副業する人が心配」 高市首相、労働時間規制緩和巡り見解
5日前 -
高市首相が新たな財源調達に意欲 教育の拡充、防衛費増額実現へ
5日前 -
高市首相、教育勅語「活用促す考えない」 過去に自身HPで称賛
5日前 -
高市首相「国会運営に混乱 真摯におわび」 佐藤官房副長官起用巡り
5日前 -
保守色強い外国人政策 総量規制は曖昧、連立政権に早くも「火種」
6日前深掘り -
どうなる外国人の不動産取得規制 膨大な取引情報「高いハードル」
6日前深掘り -
高市首相、初の国会論戦は「攻守」鮮明 踏み込んだテーマは…
6日前深掘り -
従来政権と「思想が違う」 高市政権の成長戦略「強い経済」実現は
6日前 -
高市首相と“同門対決”の立憲・野田氏 「やりにくさ」漏らす一幕も
6日前深掘り図解あり -
外国人政策、26年1月に対応策 高市首相「排外主義と一線画す」
6日前
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'