高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、最低賃金を巡り、石破茂政権が掲げた「2020年代に全国平均1500円」の目標について、「今、必ずいつまでにいくらということを申し上げるわけにはいかない」と明言を避けた。「経済動向を踏まえて具体的に検討する」と述べた。
最低賃金を巡っては岸田文雄政権が賃上げなどによる分配を成長戦略の柱として「30年代半ばまで」に1500円の実現を目指していたが、石破政権が引き上げ時期を20年代に前倒ししていた。
高市首相は具体的な数字を掲げることについて「結果的にはこれまで示された目標よりも高くなる可能性もあるし、外的な要因でショックが起きてなかなかそれが難しい場合もある」との認識を示した。
石破政権が掲げた目標に「地方の事業者からは相当な不満の声が上がった」と指摘し、「金額を今私が申し上げてしまうと、地方も含め、たくさんの中小企業、小規模事業者に対して丸投げをすることになる。それはとても無責任だ」と否定的な考えを示した。その上で「できる限りの賃上げができる環境をつくるための努力をする」と述べた。
城内実経済財政担当相は目標を「撤回するとは申し上げていない」とも述べた。高市政権が設置した「日本成長戦略会議」に示された重点施策では、最低賃金引き上げに関する記述や賃上げの具体的な目標値が消え、政策の軸足が投資に移っていた。【野間口陽】
【時系列で見る】
-
最低賃金引き上げ慎重姿勢の高市首相 「事実上の撤回」批判も
3日前 -
中国総領事投稿に「毅然と」…関係悪化は避けたい政府の「本音」
3日前深掘り -
自民、衆院定数削減へ初会合 維新との協議に向け論点検討
3日前 -
電気・ガス代の補助増額へ 高市首相「深掘りした支援行う」
3日前 -
石破前政権の最低賃金目標 高市氏「地方の事業者から不満上がった」
3日前 -
小泉防衛相「与党が防衛強化の推進力に」 安保3文書改定巡り期待感
3日前 -
岸田氏「新しい資本主義を発展させる」 自民「成長戦略本部」初会合
3日前 -
官房長官「中国側に改めて説明、反論」 首相の台湾有事答弁巡り
3日前 -
自民「コバホーク」が政調改革に本腰 維新との協議主導も続く難局
3日前 -
最低賃金1500円目標 高市首相、達成時期の明言避ける
3日前 -
自衛隊音楽まつりに韓国軍不参加 小泉防衛相「日韓関係に影響せず」
3日前 -
中国外務省、日本大使を呼び出し抗議 高市首相の台湾有事答弁で
3日前 -
石破前首相、高市首相に苦言 「台湾問題の断言これまで避けてきた」
4日前 -
出国税を3倍に引き上げ 26年度にも、観光公害対策で 自民が決議
4日前 -
自民、公明・斉藤代表の選挙区に支部長選任か 連立解消を踏まえ
4日前 -
中国外務省、高市氏の台湾有事答弁に撤回要求 総領事発言「個人的」
4日前 -
主張貫く「ペン入れ」、手堅い分野も 見えてきた高市流答弁スタイル
4日前 -
高市首相、定数削減1割は「納得の規模」 スパイ防止法にも意欲
4日前 -
高市首相の睡眠時間は2~4時間 「お肌にも悪い」 国会で答弁
4日前
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'