「ジャミル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジャミルとは

2024-02-01

ガンダムで乗り換え後の旧主人公機、ヒロインが乗りがち説

ガンダム→乗り換えなし

ZガンダムガンダムMk-Ⅱにエマ(ヒロインじゃない)

ZZガンダムZガンダムルー・ルカ(ヒロイン)

逆襲のシャアリガズィにケーラ(ヒロインじゃない)

Vガンダム破壊

Gガンダムちょっとだけシャイニングレインが操縦(ヒロイン)

ガンダムW→エピオンにゼクス(ヒロインじゃない・男)

ガンダムX→ディバイダーにジャミル(ヒロインじゃない・男)

ガンダムSEED→ストライクにムウ(ヒロインじゃない・男)

SEEDDESTINY→インパルスルナマリア(ヒロイン)

ガンダム00→保管

鉄血のオルフェンズ→乗り換えなし

Gのレコンギスタ→乗り換え…なし

結論:それほどでもない

ダンバインエルガイムヒロインが乗っているのでそちらの印象が強いのかもしれませんね

いかがでしたか

2023-04-13

anond:20230413164433

連れ去られたティファジャミルを救い出すため、輸送船に潜入したガロードとカトック

彼らはその格納庫で新型MSガンダムDXを発見する。

ティファから受け取ったGコントロラーで、ガロードはDXを起動させるが、

その威力想像を絶するものだった。

2022-03-31

ツイステというよりスカラビアに関しての不満点色々

・5章で被害者加害者擁護するストーリーをやってしまたことで、界隈の一部の解釈被害者加害者の構図が逆転し、カリムが謂れのないことで悪いと言われ続けることに耐えられなかった

・4章のあの書き方だと他のパソストやイベストも含めて見た場合、明らかカリムは八つ当たりでキレられたようにしか見えないし、ジャミル問題を本当に解決したいと考えているならばカリムにキレるんじゃなくてもっと他に歯向かうべき相手がいたと今でも思う

カリムに思い悩んでいることに対して気づいてほしいと思っていたならば、察してくれなかったことに対して不満を溜めて爆発させて周囲を巻き込んで迷惑をかけるんじゃなくて、素直に相談したほうがよかった

ジャミル常識人で有能だと言いたいのか、ジャミルは抜けている一面もあって可愛い!と言いたいのか、よくわからないシナリオの匙加減でジャミルというキャラ崩壊しているのが気になる

・メインストではオバブロした本人以外の悲しみにはあまり寄り添ってくれず、オバブロしたもん勝ちなストーリーになっていることが気に食わない

・章ごとにオバブロするため、命の危険性もあるはずのオバブロが単にノルマのように見えてしま

ジャミルはメインスト以外のイベスト等でもキャラの心情や設定もうよく掘り下げられるのに、カリムはメインスト言い訳ジャミル擁護)の穴埋めに都合よく使われたこと以外ではほぼほぼ触れられず、ようやく明かされるかと楽しみにしていた故郷イベではジャミルに「こんなにも自分カリムのせいで苦労している。」と職場愚痴を聞かされるばかりで、一生カリムのターンは来ない。カリムを掘り下げる前にまだ終わっていない他寮(イグニ、ディアソ)の掘り下げを先にして欲しい気持ちもありモヤモヤする。

・確かにカリムは人の話を聞かず、一方通行に突っ走るところがあったり、厚かましさと急に発揮する頑固さで、明らかジャミル(とその周囲)を振り回し迷惑をかけている時がある。そこは直したほうがいいと思っているけれど、その欠点はメインストリーには全くの無関係

 ジャミルがオバブロした原因は「カリムに仕事量を増やされ、手に負えないほど迷惑をかけられていること」ではなく「カリムに対して忖度していることに対してカリムが気づいてくれなかったこと」だと捉えている。もし前者ならばジャミルは尚更カリムに職場上司として相談すべきだった。ジャミル後者のことで悩んでいたため、カリムに幼馴染として全幅の信頼をかけ気付いて欲しがったんだと思う。でなければ「気付け鈍感野郎。」という台詞は出てこない気がする。そこを混同しメインストリー内でのカリムの過ちとして繋げて、ジャミル擁護していく一部のジャミル推しがキツい。もしメインスト内でのカリムの過ちを挙げるならば、説得という名のほぼ強制で、自身が上の立場であることを結果的に利用し、ジャミルを副寮長の座から降ろさなかったことだと個人的に思う。あの場で1番の被害者であり権力者でもあるカリムの言葉に反対する人間がいないというのは嫌な説得力があるのは確かなので

カリムの制服パソストにて、カリムが過去ジャミルが日々暗殺危機に冒されるカリムに対して言ったと語る「アジーム家の長男としての宿命」という言葉。これはカリムに対して忖度しなければいけないジャミル立場も「バイパー家の者としての宿命」と言えてしまうのではないか。なぜ人の苦しみは言葉簡単に押さえつけるのに、自分の苦しみばかり相手にわかって欲しがるのか

カリムの式典服パソスト1話にて、「寮長にはジャミル指名されると思ってた。」と言ったカリムに対してジャミルは「まさか。俺は器じゃない。」と返している。4章で寮長の座を欲しがっていたジャミルはここでカリムに対して悩みを打ち上げればよかったのでないか。なぜわざわざ隠す必要性があったのか。

カリ実験服パソスト1話にて、ジャミルが「宴は中止だ!招待者全員に謝罪してこい!」と言えばカリムは素直に言うことを聞く。このことからジャミルが本気でNoを突きつければ、ジャミルの嫌がることをわざわざしないキャラであることはわかるのに、上の立場を利用した横柄者だと一部から言われるのはなぜなのか

考察という名の被害妄想カリムが叩かれる

ジャミルage botになるカリ

カリムがジャミルageる一方で延々とジャミルカリムの愚痴を言い続ける一方的関係性がしんどい。どちらのためにもならない関係性を継続させる公式意図がわからない。そんなに嫌いならば早く物理的に距離を置いて欲しい。さっさと従者を退職して、一人旅にでも行って欲しい。「""カリムに解雇されない限り""は俺は従者の席に居座り続ける」とジャミル本人が言っているので本人の意思退職可能だと思う。それが出来ないのはアジーム家の長男の従者という立場が美味しいからか。一方的に不満を爆発させて、主人(被害者)の温情に甘え、自分に利がある美味しい立場固執し、延々と主人の愚痴を言い続けるたびに、ジャミル社会を舐めているのかと思うし、正直ジャミルがこんなにダサい男だと思っていなかった

そもそもたった2人しかいない寮内で片方は好意をもう片方は憎悪を抱き、基本感情一方通行で、一方的に片方の愚痴を聞くハメになるストーリーストーリーとして面白いのかと疑問に思う

・悲しみや苦しみの大小を比べたいわけではないが、オバブロ勢よりも苦境に置かれているキャラ(姉たちに良いように扱われ家は転勤を繰り返し人に本心を出せなくなっているケイト、親が蒸発スラム街で暮らすラギー、アジーム家の長男としての宿命から日々暗殺危険性に追われるカリム等)がいるために、オバブロ勢の悩みが思春期の子供の癇癪のようにしか見えなくなっている。

・逆カプの解釈地雷だったけど、自カプの解釈も段々と苦手になっていった

・界隈内の自カプと逆カプでの対立が酷く、鍵垢からのリプや引用RT、名指しでのアンチ等親がらせも横行しており、民度が低い。どう頑張っても溝が深いので、お互いに干渉しなければいいだけの話なのに、すぐに互いの逆鱗に触れて界隈の空気感戦場と化して、何度また同じことを繰り返すのかと辟易

愚痴垢だけでなく、愚痴垢の愚痴垢とかい不毛な負の連鎖が続いていることが気持ち悪い

 一生カリムが報われることはないんだなと何度も公式ストーリーで明示され、その度に何度も心が折れ、界隈で推し事実無根被害妄想で悪く言われ続けることに耐えられず、初めて愚痴垢を作ってまで自分感情をどうにか消化して界隈から離れようと躍起になっていった。けど、そうすればするほど同じ考えを持った仲間内愚痴を言い合うようになっていくので、感情思想思考さら煮凝り結局泥沼に嵌っていき、私生活にまで悪影響が出ていた。疲れてきたので考えることを放棄した。

 一旦ツイステについて考えることをやめてみたら、私生活蔑ろにしてまで続ける趣味ほど無意味なことはないと気付ける段階まで自ジャンルへの興味関心が薄れてきたので、ここで一区切りをつけたいと思い、今まで心内で思っていたことを全て書き綴りました。ゲームもアンストして完全にツイステとはおさらばし縁を切ろうと思う。以降このジャンルについての話題には自ら触れません。約2年ツイステで有限な人生時間無駄に潰してしまたことを非常に後悔しています。けれど、これから先別ジャンルでオタ活をしていく上での反面教師のような存在にもなったので、そこに関しては感謝をしています

 公式は、アプリ外ではなくアプリ内にユーザー還元し、多重課金バグアプリバグを直し、一刻も早く本編更新をし、キャラ格差をなくし、杜撰運営をやめ、今いるユーザーをどうか大切にしてあげてください。今までお世話になりました。ありがとうございました。

 6章未読のため5章(イベント新年イベまで読了)までを読み終えての感想です。本当はジャンル名を伏せ、愚痴スレに書き込もうとしたのですが、字数オーバーで書きこめなかったため、こちらにて失礼致しました。

 ここまでお付き合いいただいた方、思ったことをそのまま書き連ねたため、支離滅裂になっている部分や読みづらい部分、お見苦しい部分もあったとは思いますが、お付き合いいただきありがとうございました。

 皆さんも良きオタ活ライフを(真木博士風)

2021-10-17

ねじれたアレのお気持ち表明

とっくに引退たから今更って感じだけど、どこにも書けないのに自分の中には残っててモヤモヤするから書き散らす。

自分が始めた時は確か、ディアソ寮が選べるようになった時。

TLで盛り上がってたかちょっとやってみようかな、程度。別にDオタでもイラスト原案先生ファンでもない。

ただ単にストーリーが深い!みたいな考察をちらっと見ただけ。確か2章の話だったと思う。

で、ゲーム内容を自分でもちょっと検索して、サバナのレ推しになった。

しろ、この頃本命教師陣だった。でも攻略対象というか、カードにはならないというのは分かってたので、別の推しを探した。

リズムゲームは苦手で、それがネックだったけど、そこはあまり重要じゃないしやり込む必要はないと聞いたので安心してた。

1章と2章、3章が配信されたのでもうその時はウキウキしながら読んでた。

この時点では、自分理解としては「Dヴィランの行いが『正しいもの』として描かれている世界」と認識してた。

ヴィランヴィランたる、他者を蹴落としたり出し抜いたり、狡猾さや陰険さが『正しい』とされる世界なんだろうな、と。

各寮でグレートセブン、と擁するぐらいだし。

しろ「顔のいい男による、腹黒い嫌味や皮肉合戦」を期待してた。寮対抗で蹴落とし合って成績を競うとか、悪役同士の腹の探り合いとかそういうの。

でもふたを開けてみれば、ただ男子高校生がわちゃわちゃしてるだけで、

他人自分ルール押し付けるのは駄目!」

他者を蹴落として一番になりたい、なんて駄々を捏ねない!」

努力しないで成果を望むなんて浅はか」

希望に対する代償が大きすぎる!陰険!」

とか勧善懲悪もいいところで、どこが悪役のストーリーなんだ?と。

2章はまだ楽しかった、と思う。でもそれも一時的な周囲との盛り上がりによるものだったんだろうな、と。

3章で、「オクタ寮そんな悪いか?」「むしろ悪いのはグリムとかでは?」「アズール可哀そうでは?」とキャラクターストーリー共感しづらくなってた。

2章をふと振り返り、「裏工作は罰したのに、試合に出れなくするために大けがさせた罪は不問?」とかいろいろモヤりだす。

ゲーム内では、傲慢ルールを強いたリドルが心を入れ替えさせられ、後輩を使ってズルい手で試合に勝とうとしたレオナが罰され、合意の上で契約して労働させていたアズールが出し抜かれて、と悪役を懲らしめて終わってる。

まりはそういった行いは駄目、ということ。

それってグレートセブンとして掲げてる各寮の精神理想ヴィランらしさを否定、ということでは?と、いろいろわからなくなってしまった。

推しに選んだからには、多少は注視してストーリーを追ってたレオナも、「実力はあるがそれを隠し、周囲にはあまり関心を持たないが、いざという時には頼りになる」的なポジションかと思いきや、

王家次男に生まれながらその立場を疎い、親や兄への嫌がらせの為に留年して好き勝手してる怠け者」でしかなくがっかりした。

(個人的な話、サボりから留年反省ナシは地雷でこの時点でもう推せなくなってた)

加えて2章終了時の甥に慕われてる設定でもう駄目だった。

本人は実家を疎いながらも家族は温かく見守ってる、とか、不遜で周囲からは怖がられてるけど本人は甥からおじたんとか呼ばれてるかわいい一面もある、とかそんなん要らん。

悪役は徹頭徹尾、悪役であってほしかった(でもここは自分先入観が多く入っているので、共感は得られないとわかってる)

本編を読み終えてしばらくは浸ってたけど、4章のスカラビア寮の話が全く理解できなかった。

楽天的な主人とそれを疎ましく思う従者、しかし互いへの理解おかしい、という相互理解のずれを言いたいのは分かった。

自分を主人としていながらも相手を従者としてではなく友人といい、でも扱いは従者のそれ、っていう歪なカリムと、変えられない立場理解していながらも主人に対して反旗を翻したジャミル

この関係、完全に終わってる。詰んでる。なのにまだ学生生活続ける?主人を砂漠飛ばしておいて?

ジャミルの心境や境遇何かしらを理解して受け入れたカリムの優しさで、ジャミルの親や兄弟が生かさてるのにそれに胡坐かいて「お前は友達じゃない」とかよく言えるな。

ここから辛くなってきたので、ログインだけしてた。

キャラの設定がゲームストーリーとか描写でひっくり返されたりねじられたりして、何が正しいのかわからなくなってきた。

フェアリーガラはまだ楽しく見れてた。

でもゴスマリと星イベ、この二つはムリだった。さらっと流してイベント配布だけ回収はした。内容はあんまり覚えてない。

バースデー実装されて、「何もない期間にバースデーカード実装することにより課金回収」っていう運営意図が透けて見えて萎えた。

その後の長すぎるスケモンとか5章6章を、TLに流れてくる感想とか考察で把握して、ああ私には合わないな、と思いアンストした。

悪役の設定やガワを借りただけの、「イケメンによるキラキラほのぼのハイスクールライフ!」なら初めからそういってほしかった。

勝手勘違いたこっちが悪いんだろうけども。

2021-09-30

「ツイステエアプ二次だけ摂取オタク」全員滅べ

ツイステというゲーム、覚えているだろうか

アニプレ黒執事の作者をメイン絵師に据え、ヴィランに焦点を当てた女性向けアプリゲーム

最初こそ何十億円もの売上を叩きだし、テレビでも取り上げられ、連日学級会が開催されそれはもう盛り上がった。

私のTLでもめちゃくちゃ話題だったし、連日絵も小説バンバン投稿され、pixivランキングがツイステで占拠されていた

その後、数々の不審からお空RPGを越える署名が集まったのも実は一年上前のことだ

マジで一年経ってるのになんの進展もない

で、今や億に届かない売上(Game-iとかいガバガバサイトを参考にして言うことではないが、推定値であってもFGOを超えていたのに…)

まらないキャラ格差(炎上不可避だろうけど、プロセカのユニット格差なんてこれに比べりゃマジで可愛いもんだと思うよ)

停滞しまくるメインシナリオに、初期勢には虚無でしかない長期間の復刻イベント&シナリオほぼゼロの虚無イベント(というか育成イベントとメインシナリオ配信新規シナリオつきイベント配信を同時進行できん理由って何?)

サービス開始から一年半経ったのに、いまだにイベントSSRゼロキャラクターや、恒常SSRすら未実装キャラクターがいる

そんな女性向けゲーム、他にある??あるならぜひコメントに残してほしい(いや本当にマジで)

一年半の現在、TLでこの話をする人はほとんどいない

時々「グッズ整理」と称して引退した人がキャラグッズを売りさばく様子だけが流れてくる

そして、最近見かけるのが「2次創作しかツイステを知らん」ユーザーである

正直彼女らは害悪

(こんな運営なんて滅んでサ終しちまえとは思っているが)課金どころかダウンロード数、アクティブ数にも貢献せず、曲解されたイメージだけのキャラを語る

正直滅んでほしい

ディズニーランドハロウィーンでツイステの仮装OKになったことを喜んだり、騒いだりしてる奴らツイートの締めくくりに「でもゲームはやったことない」が高確率でくっついている

ふざけんな

ついには「ジャミルアイドルオタ」「トレイは腹黒ヤクザ」「セベクはド天然キャラ」とかいう間違えまくったキャラ設定の二次創作も登場していて本気で頭を抱えてしまった

ゲーム問題がある。それは本当にそう。

1ユーザーから見てもありえないクソ運営だと思うし、補填謝罪もしないどころか認めすらしないし、バグやら重大な欠陥も未だに多いし、ゲームのものも虚無過ぎてどの部分をメインに楽しめばいいのかわからない(根本的にUIすらゴミカスなのはよくないと思う)

でも、ミリ知らでキャラを語って楽しいか?

お前が愛してるキャラクターは誰だ?そんなキャラクターは存在しねえんだよ!!!

正直公式許可してるんだし、せめてYouTubeとかで上がってるシナリオやらキャラクターストーリーのまとめ動画見ろ

コミカライズ単行本も発売されたんだから買え

公式に金落とすやつがカッコいいとか、公式吸ってるやつの方がキャラ愛あるとか、そういうことじゃないんだよ

ツイステに関してだけは

ゲームダウンロードすらしなくても

クソみたいな調整で攻略めっちゃ難しいボスキャラ戦やらなくても

実質青天井ガチャをぶん回さなくても

虚無を回し続けてカード育成しなくても

ぶっちゃけ一円も出さずに

公式を吸えるんだよ!!

いや誇張でも比喩でもなく、本当に!!!

お前らがやってんのはキャラクター陵辱だし、キャラクターに対する侮辱行為だぞ…

なんでそんなことができるん?全く理解できないし私の視界に入らなくても存在迷惑なので今すぐ滅ぶか公式を吸え

ブコメありがとう

エロ同人から入って沼る例は理解できる

でもそういうやつはそっから本家情報かき集めるじゃん…

でも「原作問題があるから本家にはお金落とさないし作品内容も推しキャラのことも知る気ないけど愛してるよ!」って姿勢害悪なんだよ…

あとこれは学級会じゃねえわ

ここは増田

これは個人的呪詛だよ

2021-03-07

ツイステ関連の増田繋げておきますね・2

 

■ツイステへのハッピーお気持ち表明

anond:20200612223302

 

ツイステッドワンダーランドの爆発的人気が笑っちゃうくらい分からない

anond:20200612105548

 

ジャミルの声について

anond:20200611124941

 

■ツイステが好きでも嫌いでもない私の所感

anond:20200610231222

 

ソシャゲストレスを与えないだけで売れる説

anond:20200610130546

 

■ツイステお気持ちの波に乗る

anond:20200608015102

  

ディズニーもツイステも好きなオタク視点から感想かいろいろ

anond:20200607192235

 

■twstをやってるDオタの話

anond:20200607113225

 

■ツイステより何よりイナゴが酷い

anond:20200607105446

 

■ツイステが嫌いな私のお気持ち表明

anond:20200607105446

 

とあるソシャゲの諸問題への個人的な整理

anond:20210829083711

 

■ ツイステ辞めること『引退』じゃなくて『中退』って言った方が適切なんじゃないか

anond:20220523093727

 

未成年ポルノ問題無いし、差別的表現満載でもブランドイメージを損なわない

anond:20220812001755 

拝啓ディズニー様、自国でやれないからって日本セクハラパワハラキャラを全肯定するのやめてもらっていいすか

anond:20230901170726

 

■ ツイステ復帰したけど何も変わってない

anond:20231115052857

 

ディズニーツイステッドワンダーランド

 

ツイステ関連の増田繋げておきますね・1

https://anond.hatelabo.jp/20210307000831#

2021-02-14

インストリー5章の感想とそのほか

はてぶ匿名初めてなのではてな記法使えません。

ディアソムニア箱推しです。

大前提として、ディズニー映画知識ウェブであらすじ見ましたくらいしかありません。ツイステの元ネタ原作の方読んでたし映画はわざわざ見なくていいかなって……実写のマレフィセントは見ました。

ドルジャミルの贔屓も意見を目にするまでちらっとも思ってませんでした。意見を見ても「まあリドルくんはマブダチの寮長だから我々のお母さんポジだもんな……」とか考えてました。シェフまでは。ジャミルに関しては意識もしてませんでした。後編2までは。

5章で気になった点を、読みやすさとか考えずに書いていきます。ても更新遅すぎて気になったところあんまり覚えてません。長いので読み返す気もあんまりわかないです。あとキャラディスが入ると思います。ごめんなさい。

【前半:エペルに話してたヴィルさんの自論超腹立った】

ここのシーンあまりにも嫌いなので記憶から消し去ってるんですけど、

エペルは強い男らしい筋肉がなりたい自分の姿で、それとは真反対である愛らしいしぐさに嫌悪感を抱いているような描写があったと思います。それに対してヴィルさんは、男らしいだなんて前時代的な考え!みたいな感じのことを言ってましたよね。そしてここがTwitterで絶賛されてたと思います

私はここの部分ピンポイントで嫌いです。いや確かに好きな服を着て振る舞うはいいかもしれないし、そういう感じで絶賛されてましたけど、それ嫌がってる人にお前の考えは古い!!!って言って強要してるの地獄でしょ。少なくとも私は嫌です。

ていうかエペルには外見に似合う可愛さを要求しておきながら自分は悪役の仕事断るやん!相手ネージュくんだったからなのかもしれんけど!なに!?自分発言覚えられへんのか……!? エペルにあんなこと言うんなら受けろやその仕事……(この時点ではこういう矛盾意図的に配置してオーバーロッド伏線にするんだろうな〜と考えていました)

【後編:最終章にむけた準備を進めてるのはわかるけどユニーク魔法なんとかならんかったん?】

呪いジュースは詳しい人が言ってるし割愛します。多分これTwitterで「カリムの特技が毒の判定だからヴィルの仕込んだ毒をカリムが見つけるんだ!」ってめっちゃ言われてたか公式がそういう展開避けたんじゃないですか?知らんけど。1つ言うなら、殺意を隠せてない暗殺ちょっとずさんすぎる……です。 ちなみにここが原作映画踏襲!とかも知りません。私の知ってる狩人は「可愛い子に命乞いされたわ〜まあここで殺さなくてもこんな所で生きられんし女王命令は達成できるしな!逃がしたろ!」ってイノシシの肝持って帰った人です。詳しい人教えてください。

簡単に言うと、ポムフィオーレ寮の話なのにユニーク魔法判明したポムフィオーレ生がヴィルさんのヤツだけなのはおかしい、です。1年生の元田舎ヤンキーエペルが持ってないのはともかく、ルークユニーク魔法は匂わせもないやん。正確に狙った位置に何かを投げるってマレウス様もできますユニーク魔法ではないし。もしかして目分量で身体測定できるやつがそうですか?そんなこと言われたら泣くが……?

あとポムモブ生でなさすぎて悲しい。2章の方がでてたやん、バトルもしたし。もしかしてポムメイン章は2章だった……??

【後編:見せ場全部マレウス様が持ってったじゃん…………】

ディアソムニアオタクなので、唐突に出てくるマレウス様とかシルバくんとかしか見えてないんですけど、それでもあの時のマレウス様の登場はおかしかったと思います。どこの世界にその章の主役たちより目立ってるその後のメインする人がおんねん。ツイステッドワンダーランドにいます。まあマレウス様は強いから……で済ませられるほど穏やかなオタクでは無いです……。

あとヴィルさんのオーバーロッドを知ってる人数が少なすぎる。少なくとも今まで各寮生は目の当たりにしてたのに今回ぶっちぎりで少ない。モブ生の存在覚えてます

【後編:ジャミルソロパートいきなり何?】

これを言ってる人すごく多いので私の簡単感想のみ書きます

練習の時に、

ヴィル「オーディションの時にダンスが1番上手かったのアンタだからソロパート入れるけどいいわね?」

ジャミル「わかった」

くらいのやり取り入れろよ……なんで「あ〜ジャミルダンスが得意だから、映えるしソロパート入れたんかな〜」ってこっちが察さなきゃいけないんだよ。推理小説か? 推理小説でもこんなことしませんが?

まあ単純にリズミック班との連携不足ですよね。絶対報告足りてないわ。でもソシャゲスケジュールギリギリになりがちなので(メンテ中に実装するやつ頑張って作ってるとかある)最終チェックする時間なかったんだと思います

【後半:なんで出場者が投票権持ってんの?】

そもそもあれってVDCの出場者に投票権が無ければ良かったんですよ。

わかってる範囲でNRCの出場者は『ヴィル、エペル、ルークカリム、ジャミルエースデュース』の7人で、RSAの出場者って『ネージュと7人のドワーフ』で8人じゃないですか。もう出場者の人数差で公平ではないですよね。まあたかが1票差ですけど……いやすみません1票差でナイトレイブンカレッジ負けたんでした。

あと個人的ネージュくんはNRCに投票して欲しかったな……ほら……ネージュくん、「ヴィーくんたちのすごかったから、僕NRCに投票したんだ!」くらい言いそうじゃないですか……?そうしたらヘイトも下がったと思いません……?

世界規模の大会に見えなかったなあの意見は私もそう思います。合同文化祭

【後編:ヤッホー斉唱なに?】

そこは校歌でしょ(日本人感想

NRC側にヤッホー歌うことを提案してくるなら、ネージュくん側もNRCの曲歌って欲しかったですね。ちょっとネージュくんに高望みしすぎたかな……まあみんな高校生だし仕方ないかな…………

これに関しても既に散々言われてるのでこれ以上は言いません。

まあミュートでツイステやってるのでみんなが何を歌ってたのかTwitter見るまで知らなかったんですよね。困った時は脳内蛍の光を流しておけの精神に基づき当時私の中では全員蛍の光歌ってました。

推したちに盲目自分でも、結構違和感のあるシナリオだったなと思います。前半が多少読み応えあっただけに残念です。

ルーク壁紙の裏って獲物の隠し撮りだと思ってたけどつまりあれってネージュくんのブロマイドなんですよね。ネージュくん要素、ちょっとでもあればな……こんなことにはならんかったやろうなあ……

レウス様がマニア気質があるので正直7章怖いです。今回の不満点って推しではないから、冷静に見れてたとは思うんですが、7章で同じようなことされたらブチギレると思いますすみません既にマスターシェフと茨の信奉者の件でキレてます

お目汚し失礼いたしました。

2021-01-26

わたしルークハントをゆるせない理由

.

ツイステ5章を読みました。

わーん。どうして?悔しくて、お腹がぐつぐつする。

.

.

わたしルークハントをゆるせない理由は、「ヴィルへの裏切り」だとか「今までの危険を顧みる言動は結局推し(ないし自分)の為だったのか」だとかそういうことじゃないです。

全員に失礼だと思ったからです。彼が大好きなネージュくんにも失礼だし、勿論ヴィルさまにも失礼だし、デュースくんたちにも小人たちにも、観客たちにも失礼。それを自覚していないことがなによりもいやだ。

.

だってネージュ vs ヴィルじゃないんだよ。

RSC vs NRCなんだよ。

ルークハントが言う「美しい」が「自分自身が自分を認めること」だと言うなら、

主人のカリムもリーダーのヴィルも差し置いてセンターソロダンスを堂々と踊り切ったジャミルはいちばん美しいし、

自分の魅力、魅せ方を理解して、センターを譲れって自信を持って言葉に出来たエペはいちばん美しいし、

自分の弱点を認めて受け入れて、その上で長所還元して形にできたデュースはいちばん美しいし、

ジャミルに負けたくない!って初めてのくやしいっていう気持ちの中自分なりに精一杯楽しんで踊ったカリはいちばん美しいし、

しっかりと自信満々に歌も踊りもこなして見せたエースはいちばん美しい。

.

しかネージュくんは美しいかもしれないけど、小人7人は美しかった?ルークハントの言う「美しい」という言葉に当て嵌まるようなパフォーマンスをしていた?

高校生なのに、自己紹介すらまともに出来ず、ダンスバラバラ

.

「美しい」っていうことに対してルークハントなりの考えがあるなら、それをしっかり態度で示して欲しかった。

自分チームメイトなのに、チームメイト卑下するような言動を取ったことにがっかりした。彼らの「美しさ」には目を向ける価値もなかったかネージュとヴィルを比べることにしか価値を見出せなかったか?オイ その行為は「美しい」か? ルークハントは人の「美しい」ところを素直に平等に見れる人だと思っていました。実際そう描写されてたよね。あれ?夢?

ネージュとヴィルしか見ていないならなんで参加したんだ そのジャッジをもしするなら2人のたたかいでやってください チーム戦での判断基準ではない。ぜったいに。

怒ってる。

本当になんで参加した? なんのために? どういう意図

.

カリムの時もしかり、なんでこうも光属性キャラは他キャラを引き立て役にさせるような描写ばかりなの?このままこのムーブが続くなら、シルバーくんもこれになる…?やめてよいやだよ

ここまで書いといてあれだけど、ルークハントというかシナリオライターいちばん怒ってる おまえ、おまえ、おまえ、自分創作キャラクターの魅力を損なわせるようなことしていいんか、ねえ、なんでこんなことするの?

.

もやもや言葉にして吐き出して消化したい気持ちだけで書いたのですっきりした 寝る(^ ^)

2020-07-10

愚痴

ツイステを最近始めてやっと4章まで終わったので、私も愚痴言うね!

UIとかゲーム性かにストレスを溜めながら頑張って進めてきたけど、本当に「シナリオを読ませる訴求力」と「好きなキャラがいる」以外に良いところがない。全くない。あ、絵は上手いと思う。好みの絵柄ではないけど。

ストーリー面白いけど倫理観中途半端感情移入しづらいし、存在理由のよく分からないループ授業、やたら難易度の高い運ゲーバトル、音ゲーとして成り立っていないリズミック、クソUI不具合対応が下手な運営…。何故こんなゲームをしているのか分からなくなってきたけど、シナリオは読みたい。読みたいからやってるのに、読んだ後もやもやする。何だこれは?何の苦行?リリアちゃんが好きなのでディアソムニアの話が来るまではやると思うけど、事あるごとにストレスが溜まる。この愚痴を吐き出したい。ということで一つ一つ書きます

UI

地味に不便なユーザーインターフェースというのは、地味にストレスが溜まっていくものだ…。ストーリー読み終わった後の謎の間、何?すごく地味にイラっとくる。画面をタップしないと進めないところと、画面をタップしても進めないところが交互にあるとすごくイライラしますね。

あと、戻るボタンカード育成画面でステータスから順番にカードLvとか魔法Lvとか確認したとして、さて他のカード確認したいしカード選択画面に戻るか!と戻るボタンを押したら、直前に見た同カードの別ページに戻るやつ。あれマジでどうかと思うぞ。戻るボタンでそこに戻りたい人間はかなり少数派だと思うんですけど。ホーム画面からその他→アイテム画面開いて、右メニューで色々確認してから同じように戻るボタン押したら一発でホーム画面に戻るくせに。どっちなんだよ!せめて統一しろ

・授業

虚無。せめて連打したら演出スキップできる仕様だったら良いのに。スマホが使えなくなるので、ループかけた状態で布団に入るとよく眠れる。

リズミック

リズムゲーを名乗るのをやめてほしい。お前は暗記ゲーだ。

画面左から流れてくる画面左側にある赤青ノーツを見て画面の左右を判断してタップしろってどういうことなんだ。脳みそバグるわ。今度は逆から流れてくるし。脳みそバグるわ。

画面の左右両端から画面中央に向かってくるノーツ意味からなかった。私の視野はそんなに広くないが?腕を限界まで伸ばしてやりましたけど。

リズムゲーってもっとリズムに乗って直感的にプレイできるのが楽しいんじゃないの?何で「赤が右で…」とか判断のワンクッションが必要なんだ。

ノーツのタメを設計した人間の顔拝みたい。

・バトル

虚無。バトルが面白いソシャゲって見たことないけど、あまりにも虚無。運ゲーじゃんけんの割に敵が強いし、せめて石割ってコンティニューさせてくれたら、アズールと50回も戦うハメにはならなかったのに。

運営

私は無課金だし初期化バグとかも引いてないので文句を言える立場ではないのですが、あまりにも不具合対応がひどすぎて引いた。課金勢が不憫しょうがない。

ストーリー

そもそもストーリーが良ければこんな長文お気持ちコメントは書かなかった。ストーリーさえ良ければどれだけゲーム性がクソでも大丈夫タイプ人間なんです私は。

ツイステ始めたきっかけがツイッターで流れてきた「ジャミルの演技が棒読みなのが気になってたけど、4章の豹変演技のための伏線だった!」みたいなツイートだったので、それだけを楽しみに頑張ってた。確かに豹変演技頑張ってるなあとは思ったけど、あくまでその声優さんの中では演技頑張ってるじゃん、という感じで、結局棒読みなのは伏線でも何でもなくて、単に棒読みからじゃね?というのが正直な感想です。期待値高すぎたのかな。それはまあいいんですけど。

1章からずっと思ってたけど、これ何も解決してないよね?リドルくんが暴走して、それを主人公側が殴って、オバブロは解決したけど、それが何でハッピーエンドなの?色んな人に怪我させたサバクローは何でお咎めしなの?3章はボス戦を50回ぐらいしたのでストーリー忘れちゃった。勝てた喜びしか残ってない。何で主人公側と仲直りしたのかも覚えてない。で、4章のジャミルですよ。全世界に身内の汚点が暴露されて、バイパー家は大丈夫なの?一族郎党打ち首とかにならないの?ジャミル勘当されないの?そのレベルのことをされて、何で「これから主従関係なし!解決大団円!」みたいな雰囲気になってるの?何も解決してないのに、何でこんな、ハッピーエンドです!みたいな雰囲気になってるの?

最初の方は、ヴィラン側が主人公な話だから善悪倫理観も我々とは違うのかもしれない…と思っていたんです。ディズニーのことはよく分からないけど、どうやらヴィランたちが偉人として尊敬されている、ねじくれた世界らしいので、きっと価値観が違うのだろうと…。

でも、中途半端だよね?

キャラ性格、悪い人もいるけど、結構善良だよね。突き抜けてないよね。根っこは善良だけど、悪いこともしちゃうぜ、みたいな、それ普通人間だよね。ライバル校は正義側?がモデル?らしいし、この世界のもの価値観根本から違うわけでもなさそうだよね。

主人公元ネタヴィランズの夢を見て、「それは悪だ」って思ってるくせに、ツイステキャラたちに真っ向から立ち向かう訳でもなく、でもまるで「最初からそっちが悪いと思ってましたけど?」みたいな顔で説教垂れたりする。

どっちだ?私はどっちに感情移入すれば良いんだ。オバブロキャラを倒した後の独白で「かわいそう…君にも理由があるんだな…」ってなった次の瞬間に、本人がケロッと「僕が悪かったです。反省しています」みたいな顔をしている。

お前の闇はその程度なのか?力技で殴られただけで反省するのか?何も解決してないけど良いのか?私の感情移入はどこへ行けば良いんだ?

という感じで、とにかく中途半端

私はハピエン至上主義者ではない。ハピエンであることに越したことはないけど、悪人含む全員が救われる必要はないと思っている。私は物語上の悪人が好きだ。クズ好き。人間臭くて。でも、せめて物語の中では、悪は罰されるべきだと思う。悪いことをしたのに、物語最後でへらへら幸せそうにしていたら、「は?」と思う。相応に痛い目を見てくれないと納得がいかない。でもまあ、悪が良しとされている世界であるならば、罰されなくても良いんだろうと納得していたと思う。ただ実際は、ツイステ世界では悪は罰されたり、罰されなかったりしている。どっちなんだよ。この世界倫理はどっちなんだ。

インストリーのオバブロ事件で、絶対に禍根は残っているはずだ。闇落ちに至る根本原因は何一つ解決していないし、モブ寮生は寮長たちを見るたびにオバブロがちらつくと思う。腫れ物に触るみたいになると思う。ジャミルは両親から勘当されたりしないのか?大丈夫なの?そういうことを一切描かず、殴って勝った!これでみんなハッピー大団円!みたいな雰囲気で終わるからプレイヤーにもやもやが残るのだ。全て解決したのならハッピーエンドにしたら良いし、禍根が残るのなら後味の悪いエンドにしたら良いじゃん。なぜか中途半端ハッピーエンドっぽく終わるから、「あれ?これ何も解決してなくね?」と後からもやもやしてしまう。

願わくは、このもやもやが全部伏線でありますように…。中途半端倫理観とか、実は色々解決していないこととか、全部オチへと繋がる伏線でした!って言ってくれるなら、UIにもリズミックにも文句は言いません。

なんでただの愚痴で3000字も書いちゃったんだろう。でもスッキリしたので無事にゴーストマリッジ後編を迎えられそうです。やったー!

2020-06-21

ディズニーにもイケメンにも乙女ゲーにも興味のないオタクお気持ち

最近Twitterやってるとツイステのお気持ちがめちゃくちゃ流れてくる。例に漏れずツイステユーザーのも、ディズニーオタクのも読んだ。

私もリアル知人からフォロワーまでみんなツイステをプレイし、ド嵌まりしてるのであん否定的意見は呟けないのでここに書きたい。

あくまでも私のお気持ちであって、ツイステユーザーとかディズニーファンの意見ではない。タイトル通り、ディズニーもろくに知らないし、シュッとしたイケメンもそんなに好みじゃないし、乙女ゲーム夢小説は吐くほど嫌いだ。まあ何でやってるんだろうってマスコットかわいい。あれは即刻Figmaにすべきかわいさだ。うざいけどかわいいから帳消しになる。触手生やしてんだから早く闇落ちしろ

前提として、私はツイステリリース初日からプレイしている。4章まで走りきって、イベントは全部やった。推しは強いて言うなら人外要素あるしアースラが好きなのでアズールかな…という感じ。人外になってくれないけど。

プレイしているが、あえて言わせてほしい。このゲームはおそらくクソゲーの部類であると。

あとアニプレから出てるゲームなのでFGO比較してしまう。

まず、キャラの原形がわからんはいい。今時の美形化ってそんなもんだと思ってるし。

でも元ネタマイナーすぎるのはどうなの?

初見でわかったのはマレウスレオナだけ。あと先生の、名前しらんけど「101匹ワンちゃんの悪役おばちゃんしかからない状態で始めた。あとで調べたけどほぼモブスピンオフ作品キャラビックリした。そりゃーわからんわ!

あとアズール人魚グラフィックないの?なんで??

タコは泳ぐの遅いとか生物学的にねーから絶対ウツボより早いから!(ウツボ含むウナギ目の遊泳速度は平均時速4km、タコ類は平均15kmですから!ふざけんな!)

なら恥じらってほしかったわ!蛸足コンプレックスなんでしょ?!そっちのほうがまだ溜飲が下がるわ!え、マジで未来永劫アズール推し推しの蛸足を拝めないの?あり得なくない?双子人魚グラあるやん、ずるくない??意味からない。

それとゲームショップ黒人のボイス頻繁すぎるし煩くて萎える。開けたときと買った時だけでええやん。客が商品選らんでる時くらい静かにしろダヴィンチちゃん意識してるならせめて美少女を置け。

ヤンキー多くない?って思ったけど、ガチめにヴィランな感じを出したら学園ものとして崩壊するんだろうなってのはわかる。なら学園ものにする必要あった?勇なまっぽい逆RPGでいいじゃん。

トランプ兵は個性無さすぎてイマドキっぽい属性盛っとこ!な思惑が透けて見えたので萎えた。ならチェシャ猫をメインに採用してほしかった(私の中で彼はヴィラン寄りなので)

あとカリムが主人公感キツくてやばい。まじでヴィラン???あと他のご意見あると思うがジャミル大根だと思う。あくま個人意見たけど。オクタメンツカリムの中な人が上手すぎるのもあるけどさあ…。

育成画面のUIがとにかく面倒。このUI操作しにくい2020受賞確定レベル

授業も推しタッチしたら★がたまるようにしてほしい。どこタッチしても当てられる生徒ランダムかよ!?

あとAPも一括で消費するスキップ機能がほしい。ループしてAP使い終わるまでスマホ触れない、画面もスリープできないとか狂ってない?授業画面虚無過ぎるのもどうかと思う。

一番言いたいのは《経験値くらい戦闘リズミックで稼がせろ》ということ。

インストリーを読むためにプレイヤーレベルを上げる必要があるのに、プレイヤーレベルをあげるための経験値は授業でしか稼げない。しかも授業1回あたりの経験値は40~80と大変しょっぱい。

ちなみにカード個別ストーリーにもストーリー経験値的なもの必要で、これも授業か、授業で確率ドロップする素材しか使えない。

戦闘に勝つにはカードレベルを上げて強化する必要があるがこれも以下略

あとは魔法(RPGでいうところの技?)の強化も授業でドロップしたアイテム以下略

しかも頭がおかしいのは、全部違う授業。授業を一回受けるのに消費するAP10しかないのに。(おまけに満タン場合回復アイテムを使えない)

授業も魔法史、飛行、錬金術とあるのでそれぞれそれっぽいミニゲームかと思いきやポチポチするだけ。まじでそれ以上でも以下でもない。ループ設定にしたら本当に虚無しかない。錬金術だけ授業時間短いのも納得いかない!飛行と魔法史は7ターンなのに錬金術だけ4ターンって何?それで同じだけAP消費すんの?

あと日曜日くらい全員の錬金術解放して飴ドロップ率上げろ!

テストボス難易度いから育成したいのに育成進まないし、属性ブラインドから事故って死ぬ。メインのボス全部10回は全滅した。ブラインド仕様は本気で意味不明。単一属性しか使ってこないとか無属性オンリーならわかるけど、2属性以上使ってくる敵とか無理ゲーになる。あれで負け続けて引退するユーザー絶対いるでしょってくらい難易度爆上げしてる。例に漏れず弱点属性から攻撃はきっちり二倍になってるし。

リリース延期したから仕方ないのはわかるけど季節感ガン無視イベントばっかりなのも萎える。他ゲーでは水着の季節ですが??ツイステッドワンダーランドはまだ春になってないの???めちゃくちゃワロタ

リリース直後だから粗いのはわかるけど、さすがに酷い。キャラ(しかない)ゲーって言われても仕方ないレベル。徐々に改善してくれたらいいけど、ディズニーとの兼ね合いもあるんだろうな。というかグラ以外にもちゃんと金かけてくれ。イベントシナリオ文字、枠からはみ出してましたよ。

追記

イベント毎回ちゃん時間通りに始まってなくない?緊急メンテ多すぎますね。

初期化バグあったらしいのに侘び石ないの笑っちゃう金平糖配るんなら同価値分の石ください。

あとこれまでに累計100回以上は回してるはずなんだけどSSR一枚も自引きできてないの笑う。最初の引き直しの10連のやつしか来てないんだけど。

ピックアップ毎回20~30回は回すけど出ない。無課金から確率操作されてんのかな?課金してるユーザーバンバン出てるんだよね。

2020-06-08

ツイステお気持ちの波に乗る

ツイステッドワンダーランド

初日DLして、75日遊んでアンストしたゲーム

最初はワクワクしていた。ゲーム制作が発表した段階で公式アカウントフォローしたし、LINEも追加した。

「ぜって〜やりこむかんな!」とケツイを固めていた。ほぼ最速ぐらいのタイミングDLして、まずは「チュートリアル長ぇな……」と感じた。約20分かけて最初10連って流石に長くない?戦略性が問われるような難しいゲームでもないし、女性向けゲームなんてなんとなく触ってるうちにわかものだし、なんとなく始まるんだと思ってたよ。「プロローグ長ぇ〜〜やべぇ〜〜もう飽きてるまである……もしかしてこのゲーム、私に向いてないのでは!?!?!?」と思いつつ始めた。1章の内容は今特に覚えてない。あー、なんか爆発したな家庭環境可哀想なんだな……まぁ1章だし今後面白くなるだろ!ぐらいのものだった。

2章までは初日時点で配信されていた筈なので、ストーリー戦闘やらクソリズミックなどで経験値が貰えないことに微妙さを感じつつくっそゲロつまんないランク上げをしてクソ渋い育成アイテムをつぎ込んで2章を読み進めていた。

2章、サバクローライオンキング……ライオンキングとても好きな映画なので期待していた。スカー様はシンバも殺そうとしてたけど最終的におじたんとチェカくんになってなんか仲良しこよししていた。あれ?ヴィランズとは?おじたん20歳て……高校留年すな!!!

この辺りで若干展開の危うさというか杜撰さがチラチラしていた。

(私の推しスカラビア寮だったのでこの時点ではまだちょっと期待を抱いていた。)

暫くあとに3章が実装された。双子の魚人形態のことしか記憶にない。Twitterでは絶賛の声も沢山見たけど、あれ魚人じゃない?モブ人魚リトルマーメイドだったからあまりにも魚人でびっくりした。オープンアカウント文句言ったら袋叩きにされそうだったから言わなかったし、辞めたのにも関わらずオクタヴィネルに対してはいまだにあまり良い感情がない。アズールがなんか赤ちゃんみたいになって泣き喚いていた。しか過去太ってたのがコンプレックスとかアースラ様のことちゃんと見て。それから物言って。

ハッピービーンズデーとかいイベントも挟まった。うっすいシナリオ10倍に希釈したみたいなストーリー、何故か連勤のオクタヴィネル寮。メインストリーに出てきた寮しかイベントにも出てこないの?顔見せくらいしとけば?未実装寮に推しがいる人間はパーソナルストーリーくらいしか推しに関しての情報がない状態で待たされるの?てかそもそも初期段階でSSR実装されてないキャラが多過ぎない?おかしいだろこのゲームスカラビア寮きたら引退ですわ〜!

ついに推しのメインストリー実装された。とりあえずカリムを引いて、一安心して読み始めた。まぁ3章ラスト伏線通りの展開。pixivとかTwitterで見たことある。言ってしまえば既視感の塊だった。アラジンも大好きなので前編、中編ぐらいまではあーオマージュっていうかアラジン劇中のセリフ多いなーとか思いつつ後編を待っていた。後編が実装されると、それまで抱いていた淡い期待とか、ワクワクする気持ちとか、そういうものは吹っ飛んだ。クソリプおじさんみたいなセリフをほぼ変わらない2択で推しに突きつけなきゃいけなくなり、なんだかメインをオクタヴィネルに食われまくり、いいところも全部持っていかれて信頼していた従者に裏切られてそれを許す。ほんとなに?ドッカーンじゃないんだよ。物語が盛り上がっていくはずの後編に行くにつれて、私のテンションは下がっていった。最後あのネズミさんが出てきていたけど、次のイベントにもスカラビアの2人が出るらしいけど、アラジンっていう物語をこんな風に消費されるんだと思ったら、このゲーム時間を費やすべきではないと感じた。

最後の意地というか、ジャミルSSRも一応引いた。なんか、普通に主従の影を見てたかった。

というかメインストリーあんラストにしておいて次イベに普通に出てくるってどういうこと?なかよぴ〜されても冷めるだけなのでは……?

SSRを引くためのコストが初期実装とその後に追加されるキャラ達で違い過ぎる。最初は引き直し可能なのに、100連でSSR確定もすり抜けるし。実質青天井やめろや。

これ、お気持ちっていうか辞めた理由しかなってないな。まぁいいや、しらね。吐き捨てだ吐き捨て。

強いてお気持ちを言うなら、Twitterで使われるタグ多すぎ。

願わくば、今後実装される寮のストーリーが少しでもマトモに、普通に面白くて特定キャラクターにヘイトが溜まらないようなものでありますように。

さよなら。もうインストールすることはないでしょう。ツイステッドワンダーランドカウントダウンイラストの時が一番楽しかった唯一のゲーム

2019-12-04

スーファミ捨てなきゃよかった

結婚を期にスーファミを捨てた。ソフト本体も。

クリアしたRPGを本を繰り返し読むように何回もやるたちなのに。

FF6とMADARA2とクロノトリガーロマサガ1がヘビロテパーティーを組み変えて何度も楽しんでいた。

ふつうだと組まないパーティーにして挑むボス戦は、主力じゃなくてもかてるんだぜ!という思いを冴えない自分のかわりにのせていた。ウーマロに、すばるに、ルッカに、ジャミルの子分に。

なのに、こんなに好きだったのに手放してしまった。結婚するし、こういうの持ってるとあんまり奥さんっぽくないかなって思ってブックオフに回収してもらった。

なんてばかなことをしたんだ。

今こそ必要なのに。

2019-08-22

anond:20190822182239

Vガンはオリファー・イノエ(シュラク隊長の男)

SEEDサイ・アーガイル(「サイが僕に勝てるわけないだろ」とキラに言われたあのサイ)

ついでにガンダムWのレディ・アンと、ガンダムXジャミルニートテクス・ファンゼンバーグ(フリーデンの医師)、ガンダム00ティエリア・アーデメガネだな

2019-03-07

ガンダムの2号機

ガンダム2号機

民間人アムロ勝手に操縦される

・中盤で脱走したアムロに盗まれ

ガンダムブルーディスティニー2号機

イフリート改を失った敵軍のニムバスに奪われる

ガンダム試作2号機

基地に潜入した敵軍のガトーに盗まれ

ガンダムmk-Ⅱ2号機(追記修正)

×ティターンズ嫌いの民間人カミーユに奪われる

ティターンズ嫌いの民間人カミーユに脅され、パイロットが降りたところをエゥーゴに奪われる

ガンダムF90 2号機(追記)

・敵軍に寝返ったボッシュによって強奪される

ネオガンダム2号機(追記)

上司造反して脱走したトキオによって強奪される

クロスボーンガンダムX2

・敵軍に寝返ったザビーネによって持っていかれる

・敵軍に捕まったトビアによって盗まれ

ガンダムX2号機(追記修正)

×敵軍によってDXに改修された後、ガロードに奪われる

〇大破後の残骸が敵軍によって回収される(ジャミルの2号機のデータを流用しているが、機体自体は別物)

ガンダムアストレイレッドフレーム(アストレイ内では2号機)

崩壊したコロニー放置されていたもの民間人ロウによって回収される

ガンダムスローネツヴァイ

ガンダムを欲しがったテロリストアリーによって強奪される

ガンダムAGE-2

宇宙海賊キャプテン・アッシュ強奪されている

番外

キュベレイmk-Ⅱ(実はハマーンキュベレイの実質2号機)(追記)

・敵軍のプルが乗っていたが、自軍に寝返る際一緒に持ってきた

バンシィ(ユニコーン2号機)(追記)

スパロボVで格闘能力の高いキンケドゥに奪われる



他にある?

2015-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20151226073055

いや、だからぁ……(脱力) ”与え合う”っつってんじゃん。

別にシャアララァ意思自己決定権を踏みにじって無理強いしてたわけじゃないじゃん? ”正義”とやらに凝り固まったアタマには理解できないかもしれないけど、ニュータイプ能力ってララァ本人と不可分なもので、たとえ戦争利用であってもその能力を愛する(救ってくれた)人のために役立てられるっていうのは、”自分を生かす”ということに他ならないわけよ。

一方、どんなに”正義”のためでも、自分のことを本当に理解もしてくれない大事にもしてくれない脱走兵死刑だとか禁固刑だとかなんだとかゆってる一方的搾取してくるだけの奴らのために自分能力(=自分生命)を浪費することは果たして自分を生かす”ことなのか?っつーことですよ。何より、自分自身が奴らを愛してるってわけじゃないのなら自分能力をそこに費やすのは不自然ことなんじゃねーのっつーことですよ。

それが善であれ悪であれ、官軍であれ賊軍であれ、大事な男のために自分のもてるもののすべてを生かせるのは女にとってこのうえなくしあわせなことだし、逆にそうでなければそれは不自然ことなんだよ。どーせ「正義」なんてそんとき歴史風向きいくらでも変化する猫の目みたいなもんなんだし。んな頼りないもの人生かけて真剣に付き合ってられっかよっつーね。

シャア自身自分のもてる限りの能力戦場に投入してたわけで、ララァばかり実験動物扱いで自分はごちそうのテーブル囲んで下っ端を煙に巻いて高みの見物してたわけでもないしさ。まあ、自分(やララァ)の能力をそういうふうにしか生かせないところを、ベルトーチカに「平和インテリジェンスを感じない」と看破されてたんだろうけどさ。でもそこはもう、どんなに家柄が良くても情操面で育ちが悪いんだからしゃあないっちゃぁしゃあないよね。いやまあ他ならぬわたし自身がそうだからこんなこといえるんだけどね。愛情に恵まれて育ったバブバブ野郎が「シャア愛情面で育ちが悪い」なんてゆってたら怒り狂うけどねwww 「シャア悪口を言っていいのは俺だけだ」w

てか、シャアララァに”先”があれば、シャアだって兵器利用以外の自分たち能力の生かし方をみつけていけたんじゃないかと思うんだよね。ジャミルみたいにさ。


シャア自分でがんばっても手に入れられないでいるものララァは与えてくれそうだったし、それをシャアに与えられるということがララァにとってもよろこびたっだわけじゃん? 女冥利に尽きるっていうの?

シャアララァ名前記憶を奪ってその記憶をゆすりのネタにゆーこときかせてたわけじゃないでしょ。

わかるかなぁ~そこんとこの違い。ま、わっかんないだろ~な~www

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん