「最前」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 最前とは

2025-11-15

2025年11月13日 LIVE HOLIC vol.42 produced by SPACE SHOWER ENTERTAINMENT PRODUCING INC.

2025年11月13日 LIVE HOLIC vol.42 produced by SPACE SHOWER ENTERTAINMENT PRODUCING INC. 【LIVE ACTsyrup16g/ZION@なんばHatch

毎度お馴染みの読む価値なしの個人的健忘録です。

私は割と長い間シロップファンをやっているので好きの温度も波があって最近ちょっと温度低めな感じだった為、帰りヤバそうだったら途中で抜ければ良いや…と思ってチケット取ったのにそう言う時に限って良番が巡って来ると言う…。しかしこんなチャンスも早々ないので押して帰れないのも念頭に入れて意地でも最後迄観て帰る!!と決めて最前で観る事に。最初ZIONなのは想定内だったか何となくこの辺りがマキさん前かな?って位置で待つ事に(結果マキさんど真ん前でした!!見放題!!)シロップライブハウス公演で初めて最前で観た!って思ったけどあったかもしれない…。2列目とかで観た記憶は沢山あるんだけど…昔の記憶ってどんどん消えてってるから…(老い)

ZIONは最新のアルバム自分的にかなりツボでこのアルバムから沢山やってくれると嬉しいなぁ〜と思ってたから沢山やってくれて嬉しかった!!一曲から聴きたいと思ってたHoney Lonelyで歓喜!!光村さん歌相変わらずうめぇ〜!!しかライブ聴く田中さんみがすごい…笑 Newel仕草とかも田中さん彷彿とさせてちょっと笑ってしまう程だった…。Christmasは光村さんがキーボードを弾いてほぼ弾き語りって感じで歌の上手さが際立っていた…。本当に上手い…。Memuro Hill、ライブで聴きたかったので聴けてめちゃくちゃ嬉しい。本当に良い曲だなぁ。北海道景色が目の前に浮かぶような美しい歌詞メロディーが素晴らしい。

Apple Valleyのセッション前のシャウト、本当に田中さんなの!?ってなってしまった…笑 これは田中さんが溺愛するのも納得だな〜…笑 前にバインとの対バンで観た時に櫛野さんのギター好きだな〜と思ったけど今回もめちゃくちゃ好みのギターだ!!って感じた。上手いってのは前提として弾くフレーズとかが好きなのかも。光村さんが「五十嵐さんとはかれこれ20年ぐらい前にお世話になって…電車で送ってもらったり…」って話したら笑い起こってた(多分電車で送るとは??って事だと…)私はUKPラジオ事前に聴いてたので内容把握してたからあれだけど初めて聞くと確かに違和感あるかも…笑 「朝まで飲んで…千葉に住んでたんで…五十嵐さんには嘔吐(吐瀉)した時に介抱してもらったり…早く東京来なよって言ってもらったりしました」的な話してた。「前のバンド(NICO)では対バンした事なくて…縁(えにし)ってあるんだと言うか…縁って巡ってこうやって今日に繋がるんだな…って」って話してて何か勝手にじーんとしてしまった笑 ZION、前に観た時よりかなり好みな感じで終始楽しかった!バインとの対バン行けば良かったなぁ…。

以下、セットリスト(勿論エゴサしました)

1.Honey Lonely

2.Mother ship

3.Dream Come Through

4.Newel

5.Jigsaw

6.Christmas

7.Memuro Hill

8.Apple Valley

転換が10分ぐらいで素晴らしい…。出てくる時に「うわっ!」って五十嵐さん?ぽい声がして躓いた?みたいな音がして先に出てきてた中畑さんが後ろ振り返って見てたか大丈夫かな?って思ったけど手をぐるぐる(?)させて(安定の下を向きながら)出てきたか安心した笑 マキさん髪の毛すっきりしててこれもカッコ良い!!五十嵐さんは髪の毛パーマ?なのかな?天パかもだけど…割と爆発してたね…笑 やっぱりサラサラの時は髪質改善をやっているとみた。中畑さんは安定のGVLSのツナギ最近鬼太郎みたいな髪形やめたんだなぁと気付いた(遅)

1曲目がClassic soda&Honey moonで意外なセットリスト!!これは今日期待出来るかも!?と思った。この時点では演奏も歌もすごす良くて今日調子良いな〜と思ってたんだけど…。この曲久しぶりに聴いた気してたけど私はどんどん忘れていくので勘違いかもしれない…。でもすごく良かった。

2曲目 イエロウ。イエロ!?攻めのセットリストだな!?テンション上がって一人頭を振り乱す…笑 中畑さんのハモリが美しい。そしてマキさんのベースが最高…。ギターソロ完璧だった。

3曲目 生活生活かぁ〜とか思ってしまってすみません…って気持ちだけど個人的お腹一杯曲なんだよなぁ…。マキさんのベース(と言うか運指)をガン見する。ギターソロめちゃくちゃに弾けててこちらもガン見してしまった笑

4曲目 I'm劣勢。うおー!!熱い選曲キター!!って感じでテンション上がる。曲の入りのベース大好き!!また1人だけ頭を振り乱す…笑 この日のI'm劣勢すごい良かったなぁ…。演奏も歌もめちゃくちゃ良かった。「バイト面接で君は暗いのかって 精一杯明るくしてるつもりですが」が聴けて非常に満足笑 この曲迄はかなり調子良さそうに聴こえてたんだけど…

5曲目 神のカルマ。この曲は定番曲の中でも好きな曲なので何回聴いても良い…笑 マキさんのベース気持ち良い。「最新ビデオ〜」の辺りから声が出てなくて大丈夫かな?と思ったけど、この時はまぁキーも高いしなぐらいにしか感じてなかったんだけど…ライブで良く歌う最後ファルセットの部分を中畑さんが歌ってて五十嵐さんの代わりに歌ってる!?と(この時点では)驚いた。中畑さん本当に美しい歌声だね…。

6曲目 Murder you know。意外過ぎる選曲その2。darcの曲、リリースした時以来長い間セットリストから外れてたイメージから聴けるの嬉しい。ちょっと演奏し慣れてなさは感じるけど、定番曲ばっかりじゃなくてこうやって再結成後の曲もセットリストに入れてくれてるの前向きな感じがして良い。中畑さんのハモリ「これじゃない これじゃない感」が聴けて私は大変満足です笑

7曲目 share the light再結成直後から数年は割と頻繁に演奏してたイメージだけど、近年はセットリストから外れた印象だったか中畑さんのバズドラ聴くテンション上がるし、イントロギターカッコ良かった。エゴサとかほとんどしてないから分からないんだけど、何か曲の途中、変と言うかちょっと変わった感じになってなかった…??私はマキさんを見てた(安定の人間です)んだけど「ん?」みたいな感じで五十嵐さん見ててベースギターが合わなくなった瞬間があった様に感じたんだけど…アレンジなのかな…?中畑さんは下向いてバズドラ踏んでたからその辺りよく分かんない…。マキさんが合わせて何とか曲が繋がった様にに私は感じたんだけど…。あとこの辺りから五十嵐さんの喉に不穏な感じが全面に出てきてた気がする(聴いてた時はまぁそう言う事もあるよね〜みたいにしか思ってなかったけど…)

8曲目 Anything for today。始まった瞬間、この曲やるの!?嬉しい!!と思ったんだけど明らか声出なくなっててめっちゃ裏返ってるし、これ歌い続けられる…??って不安になってこの時ばかりは五十嵐さんを見つめ続けてしまった…。お客さんも固唾を呑む感じで一気に緊張が走ったような空気フロアに漂う…。演奏はめちゃくちゃ良かったから尚更目立つと言うか…よりにもよってこんなファルセット多用する曲で…。ハラハラし過ぎて無意識に手を握りしめてしまっていた…。

9曲目 ハミングバードハミングバード前にMCと言う名の休憩を挟む…。五十嵐さんがひたすらに発声確認してて胸がぎゅっとなった…。高い声を出そうとすると裏返ってしまって中々曲に入る感じじゃなくて、中畑さんもタイミング伺ってるのが伝わってきた。声が裏返ってしまった時に笑いが起こってたんだけど個人的にめちゃくちゃ許せなくて心の中で笑うな!!ってブチ切れていた…。必死に声出して少しでも良い状態で歌おうってしてる五十嵐さんに失礼過ぎる。大昔の私だったらこの状況に対して「プロなんだから…」って思ったかもしれないけど、五十嵐さんがどうにかしようと頑張ってるのは見てとれていたので…。私はシロップなら何でも全肯定ファンではないから未だに普通にムカつく時もあるけど今回ばかりは心配が先立ったな…。何とか歌い出したは良いものの出だしから声が裏返ったりめちゃくちゃキツそう…。割とキー高めの曲だしかなり苦しかった印象…。何とか歌い切った感じでこの曲やってる時の会場の緊張感ヤバかった…。最後の「ラララ〜ラ」の部分を中畑さんが代わりに歌ってて😢な気持ちに…。打ち合わせとかもなしで咄嗟にこの行動がとれるの、ずっと一緒にバンドやってきたからなんだろうなぁ…。

10曲目 coup d 'Etat〜空をなくす。ドラム始まった瞬間、その曲歌える!?やめた方が良いのでは…?と本気で思ったし、五十嵐さんがしゃがみ込んで口にタオルあてながら真っ黒い目で1点を見つめてて心折れてないかキドキ(マキさん側にいたので表情が見えたけどあの表情は本当に心配になった)しながら見てたけど、歌い出したら声は少しガラガラだったけどバキバキな声出してきてその声を聴いた瞬間、それまでちょっと心配そうな感じ?の表情だった中畑さんが「キター!!」って感じのにかーって笑顔になって、うわ〜シロップだ〜!!って思った(これ伝わって欲しい感情なんだけど文字だと伝わらないかも…)coup d 'Etat歌ってる時に中指立ててた五十嵐さん笑ったけど、本当に演奏も歌もキマッてて最高にテンション上がった…。これぞsyrup16gってのを見せつけられた感じがしたなぁ…。捌ける時土下座してその後も手を合わせてずっと謝ってて気にしないでくれ〜!!って心の中で思ったし、声には出せないけど精一杯の拍手感謝を伝えた。

En.落堕。中畑さんが1人で出てきてドラムからスタート。落堕、いつ聴いてもカッコ良いわ…。その後マキさんが登場。手をあげて挨拶してて普通にテンション上がって今日イチのリアクションを取ってしまった…笑 中畑さんを指さして会場を沸かせてからベースで入ってきたんだけど、も〜!!めちゃくちゃカッコ良くて「カッコ良い!!」ってバカでかボイスを出してしまい…。毎回書いてる気がするけど、落堕って他の楽曲に比べて桁違いで完成度が高い…笑 単純にやってる回数が違うんだろうけど、本当に演奏として固まっててカッコ良いんだよなぁ…。だから普通バンドぐらい活動してライブやってればどんな曲もこれぐらいのクオリティでいけるって事なんだろうなぁ…とは感じている…笑 最後五十嵐さんが「ごめんやで」ってマイク通して言ってて少し胸が痛んだけど、あまり気にしないで欲しい…。と言うか昔は本当にやる気ないライブとかしてた時もあって(個人的に感じただけでそうじゃないと言われればそれまでだけど…)めちゃくちゃムカついてたりしたので、それに比べたら紳士姿勢見せてくれてるだけで全然違う感情になれるものなのです…。あと単純に自分も丸くなったってのもある笑

以下、覚え書きMC等。

·五「(ZION)素晴らしかったね、自分達よりずっと大人音楽やってて…何か恥ずかしくなっちゃった…」「(自分達は)昔から(やってる音楽)変わってなくて…」って言ってて笑った。中畑さんも笑っていた。

·中「年齢だけは…(ZIONより)上ってだけで…」五「喋ってて分かるもん、かしこい。…(そう言う風には)なれなかった…」

·中畑さんと五十嵐さんの話出しが割と被ってて始めて見る人よろしくって感じの所がハモってて笑う。

·MCに入った時(五十嵐さんの声が飛んじゃって出なくなった辺り)中「こう言う所(すぐMC挟む)が歳上です笑」って和ませようとしてて流石だなぁと感じる。マキさん「足つったりね」中「ライブ中、足つる人います?(フロアに問いかける感じ)」→誰もいない笑→マキさん「いないか…笑」って2人とも五十嵐さんが発声してる時に繋いでてシロップでもこう言う光景を見る日が来るんだなと思ったりした。

·中「しんどい人居ませんか〜?」→マキさんと五十嵐さん両方手をあげる→中「キタダさんしんどいがっちゃんしんどそう笑」

·途中五十嵐さんが「だめだぁ…」って弱々しい声出してて心折れないで!!って心の中で祈った…。最後までステージに立ってくれてありがとう

·マキさんど真ん前だったので運指見放題でめちゃくちゃ見てたんだけど、本当にあの手と手首の動きどうなってるんだろう…ってくらいヌルヌル動く…。マキさんの弾くベース大好き…。

·ニコニコ笑顔お手振りする中畑さん、相変わらず可愛いですね…。50歳過ぎたおじさんに可愛いとう表現申し訳ないけどそれ以外の表現が思いつかない…。

·最前だとメンバー同士がアイコンタクト取ってたりするのが見れて良い。そう言うのを見るのが好きなので…笑

·マキさんが五十嵐さんの発言(どんな内容だったかは忘れた笑)に笑ってて良い雰囲気だ…と安心(?)する等。何か何年経っても解散直前?辺りのギスギスした何とも言い難い空気シロップが頭から抜けきらない部分があるので…。

最初に書いた通り、熱量的に下がってきてる時だったので楽しめるか若干不安だったんだけど、ZIONの素晴しい演奏最高だったし、やっぱりシロップ音楽が好きで一番好きなバンドだなと感じた。良くも悪くもここまで感情さぶられるバンドって私の中ではいない。今回トラブルはあれどセットリストもすごく良くて本当に行って良かったなと思った。今年は近年のシロップの中でも沢山ライブをやった年だと思うし、本当五十嵐さんにはお疲れ様って言いたいしありがとうって気持ちです。来年の予定も発表されて、そう言う前向きな姿勢を見せてくれるの素直に嬉しい。私も活動してくれる限りついていける所まではついてきいたいなぁと思っている。

最後セットリスト

1.Classic soda&Honey moon

2.イエロ

3.生活

4.I'm劣勢

5.神のカルマ

6.Murder you know

7.share the light

8.Anything for today

9.ハミングバード

10.coup d 'Etat〜空をなくす

En.

1.落堕

2025-10-10

Virtual Stream Deck

物理STREAM DECKでなにかフォルダを開くと、なぜか最小化された状態だったり裏で開いたりして非常に使いにくかったのだが

Virtual Stream Deck使って同じことやってみたら、ちゃん最前面でエクスプローラー開いた

「これだよこれ!!これがやりたかったんだよ!」という気持ちになりました

それだけ

 

そんじゃーね

2025-10-08

家族旅行ハワイ)全部書く

https://anond.hatelabo.jp/20251007140921

急にハワイ旅行記がバズってたので

我々もオフシーズン5月くらいにハワイに行ってきたので便乗したい

家族構成は夫も妻もアラフォーで、2歳の幼児がいる3人家族

ハワイヒルトンタイムシェア説明会無料宿泊に釣られて行くことになった。

お互いどちらかというとインドア派だと思われる。

どちらにせよ幼児がいたらアクティティは限られるな。

食の好みは私はカロリーで妻はヘルシーだ。

なお、行く前にYoutube特にちゃんすうの動画を見まくって予習してた

一番参考になったのはJTBのやってるOliOliチャンネル

細かすぎて長いがその分参考になる

滞在航路

ANA A380 フライングホヌ(往復):★★★★☆/トータル400,000円くらい

A380に乗ってみたかった。まぁ普通だった。

行きはカウチシートで横になれる。結構良かったのではないか

ただ3人川の字は無理なので、私は普通に座って寝ることに。なんとか全員多少寝ることはできた。

行きの6時間、なかなか限界を感じ、帰りの8時間しかもそこから成田の帰路車運転するの?死ぬのでは?となり

10万くらい追い銭し、プレミアムエコノミーアップグレードした(オークション形式

が、プレエコも前の席が全力で倒してくるタイプだったので結局それなりに厳しかったんだよな〜〜〜

前席ガチャに負けたので、広く結構快適な席ではあったがコスパを考えると…

次はもうビジネス以上しか乗りたくない

あと、帰路なのでホノルル空港ANAラウンジを使えたのだが

まぁご飯とかも、普通空港フードコートで食べたほうが満足感あると思う

子のためキッズスペースを使えたのはよかった

まだあった。ANA便はワイキキアラモアナを往復するシャトルバスと、ワイキキ内のラウンジが使える。これがよかった。

アラモアナピンクトロリー結構混んでたりするが、こっちは空いていて乗りやすい。またキャリーバッグでも乗れる。

ワイキキラウンジも良く、今や1本400円くらいしてしまジュースの缶が飲めるのがありがたい。

場所も良く、トイレも広くてきれい対象者も少なくJCBラウンジとかより空いてるとあって、かなり使わせてもらった。

これはANA便で良かったところだったな。


アイランドコロニー IC4305(3泊):★★★★★/120,000円くらいだったはず

今にして思うと初手でアイコロかよ!?って思う。なかなかリピーター向けの所だった感。

安く抑えたいはずだったのに、展望に抗えず高層階を取ったので結局高くはついた。

が、その価値は十分にある。43階!全面のダイヤモンドヘッドビュー!最高!!!

色々あり、宿泊場所としてみると星を減らそうかと思ったが、展望が最高すぎるので星5つです。



ハワイ治安ヤバいとは聞いていたが、幸い今回特に危ない目に会うことはなかった

正直体感治安では新宿とかの方がよっぽどヤバいのではと思うが、まぁ危険の最大レベルが違うよな

Way Finder Waikiki(1泊):★★★★★/40,000円くらい

もともとサンドヴィラってホテルだったのが、ここ数年でリノベしたらしい。

やはり一泊くらいオシャレなホテルで泊まりたかったので、無理やりねじ込んだ。

1台のベッドで川の字で寝たかったので、プールサイドの広い部屋にした。そのためちょっと高い。

ここはすごく良かった。スタッフがみんな明るく感じが良い。良い意味で若々しくエネルギーをもらった。

内装めっちゃオシャレだし、まだ新しい。レコードとか初めて触ったんだが。面白い

さらに塩水プールもそこそこの大きさがあり気持ちよく、娘も大満足で大変良いところだった。See you soon!

ヒルトン・ガーデン・イン・ワイキキ(3泊)★★★★☆/無料宿泊 多分100,000円くらい

HGVの説明会でもらった無料宿泊。だいたいここになるという噂。

一応ヒルトンアメックスを作って持っていったが特典は使えず。交渉してちょっと広い部屋に変えてくれた…?かも

まぁ可もなく不可もなくという部屋だったが、スタッフの皆さん感じが良く、やっぱホスピタリティあるんだなと思った。

シャワーユニットバスでなく分離で、出もかなり良かったのが良いポイント

あと地味にロケーションめっちゃいいよね。向かいがTargetで隣がWaikiki Marketなのでめっちゃ買い物の便がよいぞ。

各階のエレベータホール渡り廊下で外に面しており、そこの眺めやチルい雰囲気が地味に好きだったんだなぁ。

レンタカー

色々あるので別項で書く。

保険

一般海外旅行保険保障対象外になっており、日本自動車保険国内のみなので別途工面する必要がある。

この問題はここが詳しい

https://www.youtube.com/watch?v=0OOlaILn1E4

ハワイシングスの人、結構いい話してる事が多いのに動画の作り方が下手で惜しい……)

要はレンタカー保険改悪され30万ドルしか保証されないので、万が一の事態で足りなくて詰みかねんという話。

うちは確か三井住友海上海外旅行保険で、自動車運転損害賠償責任危険補償特約を追加して対応した。

ただこれは大手レンタカーしか対応しておらず、たとえばワンズとかは使えない。

ちなみに医療保険物価高でカード保険では足らなくなってきているので、追加していたほうが良い。

ハイアットHertzについて

全旅程のうち、3日間だけ車を借りて移動した。

空港タクシーで移動。UberやThe Busでもいいんだが、Uberは(法律上は)幼児は乗せたらダメ

ザバス治安不安があり、幼児を抱えては無理だろうという判断で全部車になった。

ワイキキだととにかく駐車場に困るので、連続で借りず都度借りて返す事に。

利用したのはハイアットの地下にあるHertz

ここは店が閉まった後はロイヤルハワイアンセンターパーキングに置けばいいシステムなので、朝借りて夕方返す使い方ができる。

難点はとにかく混む点。Googleマップ口コミが大変な事になっている。実際混むし時間はかかる。

それを下調べしていたので、私は8:00開店のところ7:30ぐらいに行っていたが、閑散期のため1番か2番だった。

地下への扉が空いてないので扉の前で待つ。そのうち解錠音が聞こえて開く。今にして思うと裏手にあるレンタカーの出入り口から直接入れたかもしれん。

閑散期でも8:00の時点でなんだかんだ10組は並んでいたので、これが繁忙期だと相当ヤバいだろうなとは思う。

待ち時間に関しては、Hertz上級会員(FiveStarとか)なら列が別で、全員ぶっちぎって最優先で対応されていた。最初に着いてたのに抜かれたという…。

VISAプラチナリファードでこの会員になれる権利があったので、そういうのを調べて使うのも良いかもしれない。ただ、JCBだと2割り引きくらいになるんだよなぁ。

口コミにあるような押し売りはなかった。スタッフは愛想はないが粛々と仕事をする人たちで、個人的には好感を持った。

さて受付で無事確認も済んだ所だが、ここはHertzゴールドメンバーでもいきなり乗り出せない。

場所が狭いため配車を待つ必要があり、ここで15分は待たされる。

また、チャイルドシートは予約に入れてても自分で持ってきて設置する必要がある。

待ってる間に勝手チャイルドシート置き場に行って、適当に見繕って用意しておくとスムーズ

まぁこの辺を知ってれば普通に使えんじゃね?グッドラック

借りた車
フォードマスタング コンバーチブル:★★★★☆

ノースに行った時の車

アクセルの反応が鋭いので、戻すとき結構気を使う。運転やすい車とは言えない。楽しい

デザインめっちゃ好きだ。

幌を開けると最高!だが日差しが気になりあまり開けなかった。もうちょっと開ければよかった。

グレードが低いためか、ギアマニュアルシフトがなく楽しめなかったので-1。

あとライトの調整が、ダッシュボードダイヤルだったのがまいった。乗るなら気をつけろ。

日産マキシマ:★★★☆☆

ビショップミュージアムとか、ホノルルをウロウロした時の車

乗り味が良くも悪くも日本車。実家のような安心感

刺激が足らんかったのですわ

無駄にでかい

ボルボ・XC40:★★★★★

パール・ハーバー方面に行った時の車

めっちゃ静かじゃね!!!!!

お陰で成田の帰路で車内がすげーうるさく感じてしまった。

内装デザインも気に入り、次はこれにしたいと思うほど気に入った車

1速のどっこいしょ感だけ若干気になる




アクティティ

早朝のワイキキビーチ:★★★★★/無料

朝7時くらい。人もまだそこまでいない。気持ちいい…!

かなり良かったので2回行った。

オンザビーチのホテルでないので多少歩くが、朝のワイキキを歩くのもそれはそれで乙。

ピンクトロリー 2階席最前面:★★★★★/楽しかったのでチップを数ドル

JCBカードがあればタダで乗れるピンクトロリー2階建てバス最前面に陣取るとこれが超楽しい

始発が10時くらいで、DFSからスタートなのでそのタイミングを狙えば好きな席は選べる

ドライバーおっちゃんの生の観光案内がまた良い。

ドールプランテーション:★★★☆☆/入場無料汽車大人2名で4,000円くらい

汽車に期待していたのだが、それなりだった。アナウンスの英語があまりからなかったのは痛い。

パイナップルをかなり間近で見れたのは良かった。

お土産も充実していて、ドライフルーツなど独自のものがいっぱい置いてある。JCBクーポンがあるのも良い。

なお土曜日で、開園の10時時点はあまりはいなかったが、帰る頃にはかなり混雑していた。

レイヴァ、カメハメハハイウェイ:★★★☆☆

土曜にいったらめっちゃ混んだ。

レイヴァはとにかく人が多く、車の流れも駐車場の出入りで止まるのでめちゃめちゃ混む。

ラニケア・ビーチでウミガメを見たかったが、とてもでないが無理なスケジュールになってしまった。

フリフリチキンのお店も30分は待ちそうで断念。

マツモト・シェイブアイス?はなから寄ってない。何しに行ったんだ。町並みは良かったよ。

カメハメハハイウェイも、住宅地を通るためハンプも多く意外と通過に時間がかかる。

アップダウンもあり、景色も色々なので楽しかったが…。

レイヴァとカイル観光を同じ日に詰めるのはやめよう。

カイルアビーチも行けなかった。無念。

クアロア・ランチ:★★★★☆/入場無料

ロケーションがいい。切り立った山と海の壮大な眺めが楽しめる。

入場無料エリアでも馬を見たりはできるので楽しい

次はアクティティに参加したい。

ハワイカイ方面:★★★★★

カイルからワイキキに帰るときパリハイウェイを抜けていくのもつまらんと思い回り道。

これが大当たり。夕暮れ時なのもあると思うが景観が良く、展望台が随所にあるのでドライブにはうってつけの道だった。

さらにカハラ高級住宅街を抜けてダイヤモンドヘッドの南側を通る。ここも良い。

カイルアへのルートは断然こっちがおすすめ

モアナルア・ガーデン:★★★★☆/3,000円程度

日立の木。

ネタ的に行ったが結構いい場所だった。だだっ広い草原気持ちがいい。

世界ふしぎ発見が終わってしまったので、これからどうなるか心配

ビショップミュージアム:★★★★☆/Way Finder Waikikiのリゾートフィーで入場無料 駐車場代2,000円程度

主に建物を見に行って大満足。ホールの吹き抜け空間が良い。

羽毛のマントなど、わりと見たかった展示品が軒並み貸出中でなかったのが残念…。

タンタラスの丘展望台(昼):★★★★★/入場無料

展望台の眺望は唯一無二!正直そこまで期待していなかったのだが、ヌケ感があり思っていたより良かった。

ホノルルやビーチが一望できる。壮観だった。

行くまでの道がなかなか大変。ワインディング楽しいとも言える。

Way Finder Waikiki 塩水プール:★★★★★

そこそこの広さがあり、気持ちが良いプールだった。滑り台とかはない。ジャグジーはある。

ホテルアパートに囲まれロケーションが、隠れ家感があり落ち着けて良い。

ビーチチェアも複数あり、大人も楽しめるのではないかと思う。

タオルハーブティ日焼け止めの利用がリゾートフィーに含まれる。

ヒルトングランドバケーション説明会:★☆☆☆☆/キャンペーン200ドルゲット

オアフ島ショッピングモールなど随所にカウンターがあり、現地で説明会に参加できる。

日本で現地の説明会に申し込むより、現地で説明会に申し込んだ方がベネフィットが大きい。

説明会を聞くだけで200ドルももらえるなんて、そんなうまい話、参加するしかない!と思ったわけだが……

お金ないし買う気もないのになんで説明会参加したの?ぐらいの事を言われて大変ヘコむ事になった。

まぁ、そりゃそうだ。一切買う気もないのに参加はしないほうがいいと思う。

また、買えたとしても正直HGVCは出口戦略観点から一切おすすめできない。

よってどんなケースでも一切参加しない方がいいという事だ。

ただ、グランドワイキキアンの高層階からの眺めを見れたのと、ヒルトン村を大手振るって観光できたのは良かった。

パールハーバー:★★★☆☆/諸々20,000円程度だと思う

実のところ私が航空博物館が見たく、ねじ込んだ。特にミズーリ結構良かったが、人には勧めづらい。

メモリアルは行くべきだと思うが、2歳の娘を連れては厳しいと思い諦めた。すまない……。

ボーフィン博物館年齢制限のため行けず。

ミズーリ。よくある海自艦艇一般公開みたいな感じ。展示の内容はよく練られていると感じる。

艦上の生活の紹介などもあり、暗くなりすぎる事もなくバランス良く楽しめた。

真珠湾航空博物館。正直、航空機展示的にはそこまででもなかった印象。

太平洋戦争絡みの展示は良かった。あとミュージアムショップ

総合受付のショップも色々あって良かった。なかなかピリリと効いたグッズもあり、流石に買えなかったが楽しめた。

イオラパレス:★★★★☆/前売りで5,000円くらいだった気がする

オーディオツアーに参加。

建物もとても良かったのだが、オーディオのリリウオカラニ物語にすっかり感じ入ってしまった。

ところでハワイ歴史については、地球の歩き方ハワイカルチャーさんぽが面白かった。オススメです。

ダイヤモンドヘッド・トレイル:★★★★☆/トロリー込みでトータル8,000円くらい

2歳児連れていけるんか?いけました。

登りはほぼだっこしたため汗だくになった。下りは少し歩かせつつ。

そんな感じでも往復2時間見てたら余裕で余ったので、誰でも行けるのではないでしょうか。高尾山より楽かも。

ダイヤモンドヘッドに登ったという体験が良く、記念品も買って帰れるので良い。まぁ2回目はいいかな。

続き anond:20251008213645

2025-09-30

anond:20250930092513

繋がり目当てに決まっとるやろ

iLIFEのどか最前の男と繋がって脱退したばっかりやんけ

2025-09-22

anond:20250922125127

でも地下ドルも結局実家太太コミュ力強強の陽キャ最前張り付いて繋がるだけじゃん

2025-09-03

ディズニーランド、Dオタの民度がさすがに地に落ちすぎで悲しい

今日子供ステージに上がってしまハプニングがあって公演時間などに影響が出たらしい

ミッキーマジカミュージックワールド初回公演 ミッキーたちが歌を作るところで黒いスクリーン降りてきている途中で子供ステージに走って駆け上り乱入🥲🥲🥲 ステージの機材などの動きはとまり、一時シス調。。。 昨日のバケパのBB最前でやられてたらと思うとゾッとする🥲

マジミュで検索すればわかるけどこの件で界隈の反応が完全に終わってる

あんまりこういうこと言っちゃダメかもだけど、年齢制限もっと上げた方がいいと思うんだよね……ショーの途中で大きな音、暗転になってずっと泣いてる子もいるからさ……。

-

親は何やってるの?子供だけで来てるわけじゃないのに。ニコニコ見てたんだとしたら最悪😣

-

頼むからシアター系は未就学児入場禁止にしてくれ ってこういうの見る度に思ってしまう💭 乱入までいかなくてもギャーギャー泣いてるのに外に連れ出さない親とかいるし

-

マジミュ初回のゲスト乱入の件、詳細書いて下さってる方のポスト。 小さい子が駆け上がっていったらしい。シス調が必要になり各回の時間もずれることに。 自分の回に合わせてスケジュール組んでる人沢山いるし、そもそもこの公演を楽しみにしてた人もいるのに… 影響受けた方々が本当にかわいそう…

-

最悪すぎ… 馬鹿子供なんて育てるから、その子供も分別のつかないクソガキになるんだよ。 無理すぎる。 しかも初回公演。馬鹿はガキ連れて出歩くなよ。

-

親も子供も最悪ですね…読んで想像したらめちゃ嫌な親と子供🥴 みんなに迷惑かけたのだからその日は退園してほしいレベルだわ…別の場所でも迷惑かけそ🤐 親何やってるの???

-

親ねぇ…民度…(以下自粛

-

被害にあったゲスト集団で訴えたらなんとかならないのかこういうの…

-

怪我人いなかったのが不幸中の幸い… そんで親は?? 事故起きてからじゃ遅いんよ 自分の子供くらいちゃんと見てて欲しい

-

こんなん自分の時にやられたら発狂する🥲課金してたらなおさら。 親何してんの?バカなの? ちゃん子供見てろだし、おとなしく座ってみれない子にはショー見せるべきではないと思う。迷惑

-

親は何してたん? この日のために!って長いこと仕事頑張ったりやりくりしたりした人も居るだろうし、こういうの本当に迷惑からクソガキのクソ親はちゃんリード(子供用の)でも付けといて。

-

いやもう内容関係無くシアターに小学生以下入れないでって本気で思ってしまう… ちびっ子にも楽しんで欲しいけど、最近じっと座って鑑賞出来る子が少な過ぎるし、親も普段どう育ててるのって話😔

-

親が無理すぎる‼️クラブキャラ降りありになってからこういうのめちゃくちゃ増えたけど、ほんっとにキャストが言ってること何一つ守れない子連れ多すぎる‼️背もたれに座らせる、立ったまま、キャラ降りてくると分かって端席でも無いのに詰める、通路飛び出ても放置‼️

-

本当に3歳以下の子供連れは見れないようにしてほしい。途中で泣き出したり、歌い出したり、迷惑

-

これだから子供にはリード付けないといけないんだよ🤬🤬🤬🤬 リードさえあればグッと引っ張って止められるでしょ?? 自分の子供信用しすぎ!!!!!!!!

-

明らかに親が悪いからもう罰金取ってもいいレベル迷惑というか…その場にいたゲストほんと可哀想。 もしかたらこれを見るために来た人とか課金した人とかその場にいたゲストこれから良い事起こりますように🍀

-

子ども乱入は当たり前にやばいけど親も追いかけてステージ乱入してるの最悪すぎて二度とパークに来ないでほしい

-

電車止めたら賠償なんだから公演止めたら賠償だろクソ親がよ

-

あのバレバレメッシュスクリーンそこそこの速度で降りてくるよね。 そこで乱入した子供害悪すぎるな。

-

これ万が一、大道具や回転舞台、緞帳に当たったりしたら、しばらく対策できるまでマジミュ休演・場合によっては今後内容変更まであり得た事例。子供自由主義を履き違える親増えたなと感じる。

-

親の監督不行届なのほんまに酷いな。 大勢の人に迷惑かけることわかってないんだろうな……。 自分の子どもに責任持てないならリードつけるなりしてくれ、まじ迷惑

-

これクラビとかの予定加味して抽選とか課金してる人もいるやろうに有り得んな

以上はほんの一部でと〜〜〜にかくその子と親に罰を与えろ、許すな、普段からガキはうるさくて邪魔地獄排除しろというおぞましい罵詈雑言がずらずら並んでる

大人向けの観劇や展示会の世界だったら怒るのもわかるよ

でも、ディズニーランドだよ?

ウォルト・ディズニーが思い描いた子供家族みんなで楽しめる夢のテーマパークだよ???

第一子供ファーストであるべき場所でしょ?

そこで子供が何かしたとして大人大目に見るつもりで行くべきじゃないの?

パーク側だってトラブル対応で苦労こそすれこの親子に悪感情なんてないはず(パークの理念が生きてるなら)

なのにDオタは自分たちこそ主役で周りは迷惑をかけてくる障害とでも思ってるようでほんと唖然としてしまった

この光景って何かに似てると思って書いてて思い出した

撮り鉄集団が通行人のせいで思い通りの写真が撮れなかった!!とキレて罵声を浴びせてるやつ

完っっっ全にあれと同じ光景じゃん…

その攻撃性がいつリアル子供に向くかわからなくて怖い

ディズニー久しく行けてなかったけれどもう大人マニアが独占して子供は連れて行けない場所になってしまったのね

2025-09-02

anond:20250902151355

マジミラのミク廃さあ【追記2】

おい!!!

せっかく追記の時点でいい感じに上手くまとまったのに

Xにて配信で映ってたペンラで作った❌の件に触れられてて、観返したらマジじゃねーか!!

テメェ!!!!恥を知れ!!!

リアタイアーカイブで2回観てたのに、気付かなかった

しかに某曲の時に気になったんだよ一瞬 綺麗な2色の海の中でなんか赤くて

ただそれぞれのイメージカラー以外にも曲PVとのペンラの組み合わせ割とあるし、何かしらの意図かと思ったらそういうことか

曲が気に入らないからわざわざ赤色2本で❌作り続けるってお前⋯

まりに幼稚で頭に来る

そこに行けなかった人の気持ち考えろや

しか千秋楽円盤になるんだぞこれ 台無しにするな

うわーなんか行った公演にも居た気がしてきてしま

最前の方の禁止されてるペン複数持ちは見えて、一緒に観てた勢と突っ込んだけどさあ

たった数人のゴミの印象で全体の印象が大きく変わるんだから最悪ったらねぇよ

作曲者にもファンにも失礼だし本当に申し訳ない

この上にも書かれてるけど昼も夜も懐古厨にも優しい過去一のセトリだった 間違いなく

自治厨にならない程度にもっと声上げて浄化作用働かせてこうと改めて思う

最低限人間になろうぜ、皆⋯

2025-09-01

anond:20250901160051

1回最前しか空いてなくて仕方なく最前座ったけどめっちゃ首痛くなった

体格の問題なんかね、羨ましい…

2025-08-28

2025年8月16日 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 2日目 その1

2025年8月16日 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 2日目

風呂へ向かうため6時起床。入り口オブジェ前ではしゃいで写真を撮る。若いスタッフの人が近くに立っててみやじのエブリバディポーズをするはしゃいだババアを見て虚無の目をしていた笑(被害妄想)今回は去年の反省を生かして始めて行く湯の花江別殿へ。入浴時間の長さと出発時間が決め手。添乗員さんも優しくて良かった。一般の方と一緒に入る感じだったので(開店と同時に入ったんだけど一般の方も普通に並んでで私達見てちょっと引いてた…すみません…)少し申し訳なさもありつつ今年は綺麗に汚れ落としてお湯に浸かる時間もあってのんびり出来て良かった。あと施設もある程度広くて綺麗だった。ただ来年から使用を断られるのでは…?と言う危機感もあり…。特に私達の使用の仕方が悪かったとかではないけど…特殊な感じの客層だからさ…。まぁそれは置いといて、昨日砂ぼこりすごかったしめちゃくちゃさっぱりした!お風呂文明。帰ってからテント荷物を置いてご飯を食べに行く。私が食べようと思っていた陽キャホットドッグ屋(去年食べようと思ってたけど店員さんが全員陽キャで近付き難く諦めた店)でホットドッグを食べる。店員の人は去年と変わらず全員陽キャだったが味は期待していた通り美味しかった。サンステ方面歩いてる時、サンステから曲が聴こえてきてリハかな?こんなに演奏して曲ネタバレじゃない?って話しててよく聴いたら「え、これ普通にマキさんが弾いてない?」ってなって微かにみやじの声が聴こえて普通に演奏してるんか!って驚いた。みやじもリハで一曲まるまるやるとかあるんだ。ISHIYAでソフトクリームを食べる。ライジングで食べるISHIYAのソフトクリーム毎年楽しみにしてるので今年も食べられて嬉しい!暑いのですごい速度で溶ける為めちゃくちゃ早食いになる笑 食べ終わってみやじソロを観る為サンステへ。

二日目観たアーティスト

宮本浩次→SPEEDA-X→ポルノグラフィティELLEGARDEN椎名林檎(途中から)→Suchmos→NOT WONK(ほぼ寝てた)

みやじソロの出演を聞いた時、これもしかしてマキさんがサンステで弾いてる所を観られるのでは…!?と密かに期待していたのだけど、前日SNS見てたらマキさんが札幌入りしているのが判明して開場内ではしゃいでしまった。嬉し〜!!って事で友達を付き合わせてスタンディングエリア前方の肉眼でもマキさんが見えそうな所まで入っていく。意外にも男性が多かった印象。明らか次のテンフィ待ちでは?みたいな人もいたけど…。朝の挨拶で久しぶりに若林さんを見たけど結構おじいちゃんになったね…。友達とみやじはエブリバディ!って言うのか論争(?)してたけどまさか若林さんがみやじより先にエブリバディ!って言ってて笑った。メンバー出てきて、マキさんきた〜!!って思ってたら友達が「今キタダさんってあんな感じなんだね」って驚いてて確かに最近のマキさんってめちゃくちゃ痩せたしイケオジみたいな風貌だよなぁと思ったり。みやじが出てきて黒スーツだ!!スタイル良い!!ってテンション上がる。みやじソロって曲あまり知らないんだよな〜って話しててどんな曲やるかな?って話してたか一曲目が悲しみの果てでびっくりした…。エレカシの曲やるんだ…。まぁライジングと言うかフェスからってのもあるかもだけど…ちょっと意外だった。モニターメンバーが映ってこばたけが居ることに気付いてめちゃくちゃ驚く。このステージの為にこばたけ連れてこれるみやじすごい…。と言うか、名越さんとトムさん居るし完璧布陣揃えてるの気合い入ってるなぁ。しか一曲一曲、全身全霊全力で歌う姿がめちゃくちゃカッコイイ…。みやじって本当にカリスマ。みやじがそこに居て歌ってるだけでこんなに惹き込まれて目が離せない。ステージの隅から隅まで動きまわりながら歌うパワフルさ、本当に59歳なの…??凄すぎる。昇る太陽ハレルヤ個人的にめちゃくちゃ良かった!!俺たちの明日ステージを降りてスタンディングエリアをまわりだして驚く。マキさん見てたらみやじの様子見て満面の笑みを浮かべてて可愛い…。トムさんと顔見合わせてめちゃくちゃニコニコしてた。最前にいたおじさんがみやじが来た時に手作りうちわ(アイドルかに見せるファンサ用みたいなちゃんとしたやつ)見せててそれがモニターに抜かれてて笑った(歌が上手いって書いてあった笑)みやじが動くのに合わせて人が移動しまくってて面白かったけどスタッフさん大変だったろうな…笑 こんな事言うとあれだけどやっぱりエレカシの曲は知名度あるし盛り上がるよね…。ちょっと複雑な気持ちではあるけど…。ガストロジャーでマキさんが見た事ないベース弾いてて興奮。よく見えなくてどんなベースなのか分からなかったのでもし詳しく見えてた人いたら教えて欲しい…!ガストロジャー、いつ聴いてもカッコイイ曲だな…。胸をゴリラみたいに叩きながら歌ってたりお尻ペチペチしてるの、この仕草してカッコイイのはみやじだけだよねって友達と話してた。今回のみやじは「ライジングベイベー!」「エブリバディ!!」「ライジングベイベー!→可愛いね」「ライジングベイベー!→カッコイイね」「やるじゃねーかライジングベイベー!!」「エブリバディ!!!」とライジングベイベーとエブリバディ連発で笑った。みやじがメンバー紹介した時「多彩な音色プレー、まるで音の魔術師!」ってマキさんが紹介されて嬉しい。メンバー紹介された時、人一倍デカい声出しました笑 今回マキさんがサンステでベースを弾いてる所を見れたのはみやじが連れてきてくれたからなのでめちゃくちゃ感謝していますありがとうございます最後、みやじとこばたけがハグ?してマキさんとも握手してたんだけど、みやじが前で皆で挨拶しようって感じでマキさんの手を握ったままマキさんを前に誘導してて手を引かれながら歩いてるマキさん可愛かった…!!マキさんはきちんとこばたけがみやじの横に来るように場所譲ってて流石だなと思いました。2日目の始まりを素敵なライブスタート出来てとても楽しかった。

このままの流れでSPEEDER-Xへ向かう。

  • SPEEDER-X

早目に向かって前の方で見ようって事でステージ前3列目?ぐらいの位置で座って待つ。椅子持ってきてて良かったと心底思った…。この時間が一番暑さがピークだったので待ち時間結構キツい…。達也さんがリハで出てきてバチバチ叩いてるの観ながら座ってるの贅沢過ぎるな…と思いながら見てたら達也さんがスティック逆に持ってる事に気が付いた。SPEEDER-Xだけかな?プロボってステージ始まる前DJみたいなのやってていつも結構キツイ(バカデカい音なのと全然好みじゃない感じなので…)んだけど今回は割と年配っぽい方がやってて良い感じだったのはかなり救いだった。やっぱ自分の年齢的に若者のノリって全てにおいてもう合ってないんだと思う…。KenKen達也さんが出てくる前に謎の男の人(多分プロボの人)がMCみたいのやってたんだけど「暑い暑い言ってるけど暑いのはお前らのせいなんじゃねーの?」みたいな謎のイキりっぽい感じの煽り?しててほわ〜って思ってたら隣に立ってた友達が真顔で「誰?」って聞いてきてめちゃくちゃツボに入ってKenKenとかが出てきてもずっと笑ってた…。確かに誰?って感じすぎたね…笑

しかしSPEEDER-Xはいつ聴いてもカッコイイと言うかテンション上がる!!KenKen達也さんの阿吽の呼吸が織り成す音の洪水KenKenの多彩なエフェクターの使い分けや弾き方、すごい。途中ギターみたいな音をベースで出しててカッコ良すぎる。2人ともめちゃくちゃ楽しそうだし、こっちも最高の演奏が聴けてHAPPY過ぎる空間ライジングで観るSPEEDER-X大好き。「20年ぐらいやってる」って話しててKenKenが39歳になりました〜って言ってたか10から達也さんと組んでやってるって事で…凄すぎる…。あっという間に終わってしまったけど濃い時間を過ごせた!!本当に毎年観たいよ…!!

朝お風呂に行ってから荷物もそのままなのでテントに帰って荷物整理。毎年寝袋を元の袋に入れるのにめちゃくちゃ苦労する…。何とか無理矢理押し込んでその他諸々を整理整頓。そんなこんなしてる間にポルノ時間が近付いてきたので友達Suchmosで合流の約束をしてからテントで別れてサンステへ。ちょっと時間があったので女子大生(?)がやってるお店でおやつを購入してからステージの方へ向かうとスタンディングゾーンは既に満パン。すごいなぁ。と言うことで通路から観る事に。スクリーンポルノ側持ち込みの映像が流れて流石世間でも知名度あるバンドや〜と言うどうでも良い感想を持つ。一曲目、岡野さんが歌い出した瞬間思った、歌上手ー!!!からCD音源過ぎる!!上手いだろうなぁとは想像してたけど想像を軽く超える上手さ…!!演奏バチバチだしめちゃくちゃ良い!!ミーハー精神で観に来たけど来て良かった…!と一曲から確信今宵、月が見えずともめちゃくちゃカッコ良かった…!!The dayのロックっぽい感じの歌い方も良い。ロングトーンバチバチかましてめちゃくちゃ沸いていた。声もブレないしすごい…。本当に50歳…??「10-FEETとELLEGARDENに挟まれ大丈夫かな?と不安ですが、わしらなりにぶちかまして行きたいと思います!」って言ってて笑った。あとずっと(ライジングに)出たいと熱望してました!的な事を言っていたが本当か〜!?と疑ってしまう捻くれた自分…笑 広島出身って事もあるのかな?原爆投下から3日間で電車が走った話から発想を得て?作った曲、言伝を歌ってくれたんだけどすごく良い曲でじーんとしてしまった。こう言う場でそう言う話を出すのを嫌がる人もいるけど、私は真摯姿勢ポルノみたいな大きなバンドちゃんとそう言う事を伝えられるの素晴らしいなと思った。例のkjの時は本当イラついたけど笑 こう言う伝え方なら素直に受け止められるのよ、本当伝え方一つで全然違うんだよなぁ〜!!ここからヒットソング連発でサウダージでは「わしらのライブではモッシュダイブはないけど手拍子で盛り上がりたい!」って感じで全員を巻きこんで手拍子したり、アゲハ蝶では皆で歌ったり、ハネウマライダーでは岡野さんが「そこのちびっ子!そうだ!君だ!」と指名ファンサをステージ両側でやってて面白かった笑 タオル回しやって!って言われたけど、昨日のリップでのタオル回しがキツすぎたので自重…笑 後ろで見てた若者ハネウマライダー始まった時は「知らない曲だ〜」ってちょっとテンション下がってたのにサビに来たら「これ知ってる!!」ってテンション爆上げになってたの可愛かった。知名度あるってすごいなぁ〜。もっと有名な曲沢山あるし、それやってよって気持ちの人の意見もすごい分かるけど私は丁度良いバランスだな〜と思ったしとっても楽しかった!!観に来て本当に良かったなぁとホクホクした気持ちになりました。

エルレまでテントに帰る程の時間も体力もあまりなかったので、タワレコブース付近の藁の所で椅子に座って休憩…と思ったらめちゃくちゃ眠くなってきて爆音打首獄門同好会演奏子守唄に仮眠。本当に眠くてもうエルレいかな…って気になったけど、この機会逃したらエルレ観れるチャンス中々ないぞ!(ワンマンチケット取れないしエルレが出るような対バンフェスにはほぼ行かないので…)と言い聞かせて重い腰を上げてサンステ方面へ。スタンディングエリアも空いてたけど入るのちょっと怖かった(結果的には入ってても良かったと思う)のでシートエリアの柵前で観る事にして待機。

久しぶりにエルレを観れるの楽しみにしてたんだけど立ち位置関係なのかな?音が微妙に小さい気が…と言うかエルレ観る度に思うんだけど、正直演奏はめちゃくちゃ上手いって感じじゃないんだよなぁ…と言うのを思い出す…笑 あと細美さん声結構キツそうだったな。今あれが通常なのかは分からないけど…。年齢的にも発声の仕方的にも仕方ない部分はあると思うしそれでも工夫して歌ってる感じは伝わってきたのと全然出てないって訳でもないから何ともだが…特に復帰前の曲は結構キツイのかな〜と感じた。今回のセットリストは割と新し目の曲も多くて嬉しい。ワンマン外れまくって新しいアルバムの曲を生で聴くチャンスがなかったからこう言う機会に聴けて良かった。99.8%のファンには関係ない話だけど腰?を痛めて仕上がってないか今日は脱げない、0.2%の期待してるファンには悪いけど…お詫びに新曲やりますって言う謎の笑MC(しかも結局その後腰に巻いてたコルセットをこんなの邪魔だ!って外して普通に脱いでた笑)から新曲カーマイン。この曲、ワンピースタイアップ?って事で割と賛否両論あった感じだけど、純粋に良い曲だと思うし、そう言うのは置いといて曲が良ければそれで良いじゃんと思えるのはババアになったからなのかな。魂売ったみたいな…流石に考え古くない笑??本当に良い曲だから生で聴けて嬉しかった。昨日EZOIST終わりに歩いてた時、後ろにいた人が「Missing聴きたいけど絶対やらないからな〜」って話してたかMissing始まった瞬間「良かったね!!」と思った笑 Missing聴くと何故だかめちゃくちゃ懐かしい気持ちになる。曲に青春感がすごい、あとライブでよく聴いてたからかも。「今日は珍しく奥さんが一緒に来てくれた。この景色奥さんに見せられて良かった。奥さんとの思い出の曲やります」みたいなMCからstrawberry Margarita。私は細美さんが作る恋愛系の曲が苦手なのでエルレライブ前にその話を友達にしてて、その曲やったよ!こんなMCだった!みたい話をしたら「〇〇さんが嫌いな曲じゃん!」って言われたから「しっ!!」って大声で制す笑 めちゃくちゃ(MCで)惚気るじゃんって言われたからそれが細美さんだよ、熱い男だから(?)と言う謎の返しをする笑 そう言う事を照れもなく話すのが細美さんって感じで私は好きだよ。Make A Wish前に「何だよって思う奴らもいると思うけど今日はリフとなしでいかねぇ?俺たち目当てじゃない前の方にいる、林檎ちゃん待ってる人もいるじゃん?最悪の思い出になって欲しくないから。その代わり歌って、歌詞分かんない人はハミングでも良いから」的な事を細美さんが言ってて皆優しい〜みたいな事言ってたけど、個人的にここまでめちゃくちゃダイバーとか出まくっててトラウマになる人はもう既になっているのでは??と思ったけどそう言う事じゃないんかな??まぁとりあえず私はこの曲を全力で歌いました笑 細美さんが「前に出たのが6年前でもう(ライジングに出るのは)最後かもしれない、今が52だから6年後は58歳だからさ(周りザワつく。分かる、ビビるよね)」みたいな、最近細美さんは「終わり」を意識した事をMCで言うようになってきて気持ちは分かるけど…まだまだいけるよ。と言うかずっとバンド続けて欲しいよ。ウブさんは「2003年に始めて出て、そこから歳はとったかもしれないけどまだまだ現役で頑張る」みたいな事を言ってくれててきっと不安になってるファン安心させようとしてるんだろうなぁとエルレと言うバンドバランスを見た気がした。細美さんは「お前らの楽しそうな顔を見るのが一番楽しい」的な事を言ってて変わらないなと思った。あと高橋さんはすぐに泣き過ぎです笑 休止してる間に一番変わったのってプレイ性格絶対高橋さんだと思う笑 高橋さんがGAVLのTシャツ着てて好感度UP笑 あとゆ〜いち君のベースソロがあったんだけど何かよくわかんなかった笑 何やかんや言ってるけど私も6年ぶりにライジングエルレを見れて嬉しかった!

入りきらなかったのでその2へ続く

2025-07-21

anond:20250721204234

同性愛規制キリスト教最前衛だとは思うけど、国家としても次世代に繋がらないもの利益にならないので、

宗教思想に関わらず「集団としては規制」は主流だと思うよ。

個性とか思想表現の自由を掲げる上でダブスタになるから表面上は中立を保っているだけであって、

過剰に容認されることは長期的には損だからある程度の抑制必要だという方向になるはず。

と言うわけで、連載じゃなくて読み切りになったのはそういう意味もあるかもしれない。

そういう人間ガス抜きとしてたまに投げ入れるくらいの感じに落ち着くんじゃないかと思っている。

思春期が題材なら「若気の至りでそういうこともあるよね」で済ませられるのも口実としてはある。

2025-06-04

いい加減ロックフェスアイドルを呼ぶのをやめろ

最近アイドルフェスに出る論争に終止符を打ちたい。


終わらせましょう。(川北のツカミ)

ぶっちゃけ結論だが一切の共存はできないと思っている。

たとえばアイドル側が「フェスに出たいのですがファン同士の争いは見たくないので郷に入っては郷に従えでお願いします。」

とでも言わない限り共存は無理だろう。


しかしこれでも最前云々だったり、しがらみをつれて面倒な奴らはあふれてくる。

ロック好き側ですら最前交渉やら、文句を垂れる音垢(笑)というやつはいるのだから私たちも同じことしますなんて言われても当然だと思う。

そして悔しいことにこの愚痴がどこに行きつくかというと金のためにアイドルオファーを出す運営はもとより、

集客できなくなってしまたこロックフェス文化のものとか、集客がこれまでより多くないと厳しいこの世の経済状況とかに行きつく。

アイドルにも、運営にも、なんならそのアイドル目当てに滅茶苦茶しているアイドルファンにも強く出られなどしない。

仮にそのせいでフェスに行けなかったライブキッズと応募・当選してきやがったアイドルファンの数を見るとどう考えてもアイドルファンの方が多い。

来てくださってありがとうございます。な状況において地蔵辞めてとかスマホ触るのやめてなんて言えないし、乗り方とかまでレクチャーできない。

でもやっぱりアイドルを見に来たバカもの姿勢はどうかと思う。参加者としての心構えがおかしい。なんともやるせない気持ちだ。


棲み分け”は本当に大事だと思う。

ロックに壁は無い、オルタナティブロックはすべてのロックの”新たな形”であるため、

すべての楽曲オルタナティブだなんて適当なこと抜かすのにも無理がある。


その点バンド主催フェスはそのジャンル精神性を統一していて非常に良い。

何度か行ったことがあるが出てくるバンド主催と仲が良く、だいたいの観客がどのバンドも知っている。

次こいつらか。とタイムテーブルを味気なく眺めたりもしないし、昼食のタイミングにも悩む。

それこそアイドルが出るとかそのファンがどうとかアウェーというものが全くない。

ずっと同じ雰囲気でどんなに激しい曲調でも、そのフェスを包む雰囲気は”安心”だから


話が逸れたがこんなことが続くならライブキッズは余計に誰も来なくなる。

そしてアイドル出演者枠を埋めてアイドルファン集客枠を埋め尽くしてロックフェスがこの世から消える。

ロックの曲調でもそれはロックバンドじゃない。

ロックミュージシャンバックバンドにいてもそれはロックというジャンルライブじゃない。

ロックという音楽が主役であるべきロックフェス

己の容姿ダンスを売りにした人が

主役になる音楽が流れてはいけないと思っている。


今日本のロックにおいて最前線で音を鳴らし続ける重鎮たちはみな聖人のような人たちだ。

思想が強かったり、政治に対してモノ申したり。

色々いるけれどどれも人のためであり、

ロックという精神性で作り上げられた利他的思考に基づく発言だ。

そんな人たちはいいっすよ、俺たちやりますよと言ってそのアイドルのいるフェスに出る。

お金のためでもあるが自分たち音楽を待ってくれている人のために出てくれる。

その音楽を待つ人がアイドルファンに苦しめられながら聞きに来てくれる。

しか最前には地蔵リアクションの無いライブは理性でどう捉えても感性には大ダメージを与える。

互いに心を擦り減らしてはライブをやっている。

救いが無さすぎる。


最初に終わらせましょうなんて引用して言ったがあながち間違いじゃない。

アイドルなんていなかった純度100%だったあのロックフェスが、

名前を変えてロックとは言っていないのでと逃げ道を作りアイドルを呼んでいる。

ロックと名のついたフェス集客のために魂を売っている。


全ての音楽を知っているわけでもないがそのロックという文化を愛しているものとしてこの文章を残さずにはいられなかった。

今まで我々の居場所だったロックフェスロックバンドを、ロック好きを苦しめて追い出している。

と、ここまで書いて身も蓋もないが本当はアイドルファンが悪いでことを終わらせたい。

ロックフェスにきてその主役、メインの客層に迷惑をかけて

自分の無理を通したり、そのために周囲の人間を下に見る発言をしたりなどが心苦しい。

一部のファンが悪いとは言わせない。

無関心でスマホを触る女たちが写った一枚の写真がバズっていたが恐ろしすぎる。

踊れる楽しくかっこいい楽曲が売りのバンド画像の8割が楽しそうな表情ではなく

日光にうなだれ待ちくたびれた顔をしている。これを一部というには多すぎる。

それでも一部というならこの一部のためにアイドルフェスから排除されて欲しい。

本当に嫌な世の中になってしまった。


共存するならどうするかを考えるべきとは思えない。

そこにあるのはただ棲み分けしてくれ、ロックバンドロック好きのための場所を作ってくれという懇願だ。

2025-05-17

乃木坂2014年ってなんか引っかかってたけど、ワイが明治神宮野球場ライブ最前というか4つくらいあるサブステージの内の1つの真ん前だった年やったわ

2025-03-31

東京行って分かったのは、東京が私を文化的にするわけではなさそうってこと

anond:20240229223449

1年以上前、「1年間の東京でやるべきこと」をおききしましたが、本日無事に契約が満了し地元に戻ることになったんであのとき回答してくれた誰かにむけてご報告を書きます


東京生活について】

具体的な省庁とかバレたくないんで仕事の話は割愛(本当はそっちのほうが需要ありそうだし、おもろい話もあるけど、同僚だった人たちに「あい

匿名ブログとか書くやつだったんだ」って思われたくないから)

あっ、自転車通勤はしてないです、満員電車も慣れれば普通だったので、、、

と言う事でプライベート

ここでの意見をもとにやったこ

博物館美術館めぐり

ブコメにあったミュージアムパスをつかってとくに序盤は色々回ってた、でもあのミュージアムパスって割引になるやつと無料になるやつがあって、無料の優先してたから有名所で行ってないとこたくさんある(国立西洋美術館とか)

思い出深いのはやっぱり国立博物館かなあ、純粋に展示料多くて一日あってもたりない

あとはこのパスがなきゃいかなかっただろうなという、塩とタバコ博物館とか印刷博物館も行ってみたら面白かった

・知ってる名前土地巡り

結構多かったご意見、とりあえず思いつく限りの土地ほとんど行ったと思う

好きだったのは柴又(某インターネットミュージックの印象しかなかったけどあんな風情あるとこなんすね)、高円寺田舎人間には丁度いい)、神保町古本屋おもろかった、ただ2回め来ようとはならなかった)

やっぱひとが多いとこ嫌いだなとも思いました、新宿とか渋谷とか、最悪です

マッチングアプリ

トラバパパ活おじさんがオススメホテルラウンジみたいなの書いてて、「どうせならこういうとこも行ってみたーい♡」とかも思わなくもなかったけど、おじさんと合うほうがめんどくさくて同年代とばかりあってたら普通居酒屋しか行けませんでした

こっちに車持ってる友達いなかったし首都高ドライブマッチング相手がいなきゃできなかったので、特に車で湘南まで連れて行ってくれた男には大感謝です

あとは新宿ラブホ帰りに大久保公園前通って立ちんぼ見れたのも地味におもろかったな

ワンナイトはしてないけど、数回会ってヤッた相手(2名)とも付き合わずフィニッシュです、だってお前ら〇〇(私の地元)までついて来ないでしょ?

旅行

海外は結局行かなかったんだけど(そもそもパスポート持ってない)、国内はちょこちょこ

今年1年で12球団制覇したんだけど(東京行く前に唯一明確にあった目標を達成)、やっぱりエスコンフィールドのために北海道いったのが一番印象的な旅ですね、あんなに素晴らしい球場ないよ

あとは深夜バスが便利かなと思って使ったら見事に体力削られた旅なんかも思い出深い、もう二度とやらないけど

演劇

これはねえ、下北いってやるぞと思ってたんだけど、なんか日和っちゃって、結局12月池袋であった劇団かもめんたるだけ見て1年が終わってしまいました

公演は攻めてておもしろかったです、「演劇見てる!」って感じがしました(バカ感想

この公演でいっぱいチラシ貰ってどれかにはいこうともおもったんですけどね、、、

やっぱり有名所は売り切れるのも早いし(クドカン演出の見たかった)、こればっかりは計画性ない人間には無理でした

お笑いライブ

ルミネ1回、無限大ホール1回

無限大は閉館するの知って、適当にとれそうなライブ演者とかあんまり気にせずとったけど、知らない芸人でも面白くってよかった

電車

途中(9月くらい?)に外出のモチベーションなくした時期あって、そのとき駅メモいれて駅を埋めることをモチベーションにしたりしてた

始めた当初は「半年東京の全駅コンプするぞ!」くらいおもってたけど、今みたら660駅中338駅とのことで、なんとか半分って感じですね(途中でアプリ開かなくなってしまった、あとこのために観光0の生活路線バンバンのるほど乗り鉄にはなれなかった)

路線数稼ぐために奥多摩まで行ったのはいい思い出、生活路線系では都営荒川線日暮里舎人ライナー最前座席ちょっと座った)にのって、振り返ると両方たのしかったしもっといろんな路線乗ってもよかったかもなあ


【雑感】

1年前に記事載せたとき「このまま楽しくなって東京のこるんじゃないか」みたいなご意見複数あり、自分としてもその可能性は0じゃないとは思っていたけど、1 年経つともうなんの迷いもなく地元帰ってます

東京住んでみて、自分生活キャパティだと地元で十分だなと思っちゃいました

はてな田舎都会論争するときって田舎の想定はなにもないところなんだけど、その中間には地方都市があって、そこってなんでも「一通りは」あったりするんですよね

そこで選択肢が欲しい人には都会があってるけど、自分別にそこまでは欲しくないなって思っちゃいました、しかも今はインターネットもあるし

あとはてなの「文化資本」論争に触れておくと(タイトルそんな感じでつけちゃったし)、そもそも自分が今年たくさん美術館博物館に行ったのは「こっちに友達もおらず一人で行きやす場所がそういうとこしかない」というのが大きく、ほかにツレがいたら違う選択肢とっていただろうなと思ったのがひとつ、あとは「自分感性じゃ芸術は触れる回数が増えるたび受ける衝撃は少なくなっちゃうな」というのが率直なところ。例えば今年に入ってムサビ卒業展示見に行って、それは楽しんだわけですけど、同時に「これ毎年行ってたら毎年似たようなテーマのものばかりでデジャブおきまくるんだろうな」とも思ってしまったわけです。

多分幼少期から東京にいたとしても、あんまり美術館いく選択肢自分はとらなかっただろうし、取ったとしてもすぐに飽きていたんだろうなと思います

当たり前なんですけど、結局はその人の気質かになっちゃうんですよ、だから東京という土地がその人の文化資本を高めることもあるし、全く意味ないこともある

総じて、自分地方都市向けの人間なんだなと実感しました、そもそも公務員やってて東京来て「自分の適正は公務員だな」と再確認したような人間なので、自分のことをあまり一般化はできない気もしますが、、、


ということで、移動のあいだに添削なしで書いた東京体験記は以上。これを書こうと思って1年色々やってきたところもあったので、はてなには大感謝です。あのとき意見くれた皆様、改めてありがとうございました!

2025-01-08

格闘技関係者席が最前なのなんで?

音楽ライブ関係者席は大抵は後方だし相撲だと最前は太客席だけど総合格闘技だと最前によくわからんタレントとかよくわからんYouTuberとかが招待されるんだよな。

タレントは招待されるからテレビコメントが流れて流行ってる感は出るけど周りでは誰も見ないし全くよくわからない。

2024-12-23

2024振り返り

新年早々、体調を崩して休職。復帰してから徐々に昇進。みんな責任増えるの嫌がるけど個人的にはできる仕事の幅が広がってかえって仕事がしやすくなったなと感じる。

折り返しの6月には好きな人告白して見事振られる。脈がないのは百も承知だったけど、後悔もない。今思えば脈ないのわかった上で告白なんて迷惑だったかもなー。

人生で初めてライブに行った。宇多田ヒカルライブだった。ファンに刺されるかもしれないけど宇多田ヒカルは全く聴いたことがなくてなんとなく応募したらチケットが当たった、という当時は口が裂けても言えない流れだった。いざ会場に到着すると、なんと中央最前席だった。ライブに行ったことがない私でもこれはとんでもないことだとわかる。目の前で肉眼にハッキリと映る宇多田ヒカルを見てテレビで見たことある人が目の前にいるなーと不思議感覚だった。で、ライブFirst Loveを歌ってくれた時に「これ私のことじゃんか…😭」と失恋して1ヶ月も経っていなかった私の心に切なくも美しいイントロ歌詞の一つ一つが染み入った。あと歌が超うまかった。

これに味を占め、大好きなアーティストである椎名林檎ライブにも応募した。1回目の抽選落選トレード当選した。そしてなんと、こちらはアリーナ席で紙吹雪の五万円札もゲットできた。肉眼でも見える椎名林檎マジでキドキした。舞台のセットや演出椎名林檎歌声に圧倒されてその日は衝撃のあまりライブ後もぼーっとしてしまった。余韻に浸れたのは翌日以降で1週間かけてこの出来事消化していったと思う。




友達がろくでもない男に都合の良い女として扱われていた。いわゆる浮気相手の女の立場になっていたらしく、最初彼女がいることを隠されていた友達に寄り添ったりそばにいたり励ましたりとにかく元気になってもらおうと色々やってたけど全然効果なし。彼女がいるとわかってからその男にどんどんのめり込む友達に幻滅した。しょうもないキモい相談内容のLINEが届くたび、もう話を聞きたくないと返事をしようか何度も悩んだ。友達なのに話も聞けない自分にかなり嫌気がさした。それからというものの子に良いイメージがなく、会ってもぎこちない。


来年自分の体を大切に、家事を溜めないように、そして交友関係を大切にしていきたい

2024-12-20

悲報炎上ライター浅田カズラ, 遂にVRChat界のフィクサーを名乗り始める

悪質な炎上屋と組んで気に食わないやつに難癖をつけて炎上させて回っている浅田カズラ, VRChatの代理人とかVRChatのフィクサーを名乗り始めました. メタカル最前線デスク就任に反対する.

https://togetter.com/li/2371404

坂本工務店 VRChat

@SakamotoVRChat

難癖付けて炎上騒ぎ起こしてるようなやつがVRChatの代理人ぶるな. 代表ヅラ止めろ. pic.twitter.com/1vkOKGyMtv

2024-04-02 17:28:45

坂本工務店 VRChat

@SakamotoVRChat

遂にVRChat界のフィクサー名乗り始めた pic.twitter.com/7i7KeDtayF

2024-05-23 14:11:48

炎上言葉狩りライター浅田カズラ

🌐桜林路ぴこ3さい🦂桜林路わくわく投資ランド南海投資鮫チーム

@zerothelements

ソーシャルVR国勢調査

バーチャル美少女ねむ

ジュネーブ大学人類学者リュドミラ・ブレディキナ

で、

浅田カズラ(@asada_kadura_vb)Mogura VR 編集部

おおつねまさふみ(@otsune株式会社MiTERU代表取締役

が〜記者としての自分達より優越した仕事してるタレントを潰そとしよるわけやな〜 x.com/nemchan_nel/st

2024-01-21 19:51:35

バーチャル美少女ねむ/Nemドイツ国放送DW News出演!

@nemchan_nel

【お詫び】「ソーシャルVR国勢調査2023」の名称変更について

2023年11月6日に私共が公開したレポートソーシャルVR国勢調査2023」(ハッシュタグ : #VR国勢調査 )の日本語名称について、SNSや読後アンケートで以下のような意見複数頂いています

私的調査プロジェクトであるにも関わらず、政府の「国勢調査」を用いるのは不適切ではないか

・公開アンケート方式にも関わらず、全数調査である国勢調査」を用いるのは紛らわしいのではないか

名称については、以下の理由により現在のもの採用しておりました。

・2年前に実施した「ソーシャルVR国勢調査2021」でも、配布サイト上でネーミングの理由説明し一部から好評を頂いており、読後アンケートでも指摘がなかったこ

・「●●国勢調査」というネーミングで既にMMOソーシャルゲーム等で多数使われていたこ

・「国勢調査」という言葉を使っても統計法問題ない旨、統計局確認していたこ

しかしながら、皆さんのご意見と、レポートの注目度が我々の当初の想定を大きく超えてしまたこと等から現在では不適当判断し、名称を変更致します。

名称については、既存の他調査と被らないこと、語感・わかりやすさ・覚えやすさなどを考慮

ソーシャルVRライフスタイル調査2023」(ハッシュタグ : #VRライフスタイル調査

とさせて頂きます

英語名称については「Social VR Lifestyle Survey 2023」のままとさせて頂きます

たくさんの方に回答・拡散協力頂いたプロジェクトにも関わらず、誤解を招くような表現を使ってしまたこと、不快感・ご心配をおかけしてしまたこと、大変申し訳ありませんでした。

よろしくお願い致します。

バーチャル美少女ねむ

日本語名称についてはねむの独断で決定しており、共同研究者のミラには一切責任はありません)

2023-11-09 19:01:17

長留裕平

@_yuheichodome

VR国勢調査炎上させた浅田カズラ氏を糾弾する dlvr.it/T0jbT7

2023-12-29 07:53:38

daisuke inaba

@dai178

VR国勢調査炎上させた浅田カズラ氏を糾弾する anond.hatelabo.jp/20231228182247

2023-12-29 10:26:49

いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー

@igz0

バーチャル美少女ねむさんのVR国勢調査という名称にブチ切れていた人、生粋愛国者だろうからAKBの「総選挙」という名称にもブチ切れてそうで益々敬意が高まるね。

2023-11-10 07:27:10

ユウイチ】🧪

@you_ichi846

十字マークじゃあるまいし、やることやってるんだから、叩く必要ないでしょうに…ネーミングセンスがあるだけに悲しいね🥲 x.com/nemchan_nel/st

2023-11-09 19:38:14

紅閣史 紫陽(こうかくし しはる)

@v8vn9

@nemchan_nel メタバースをリアルな国と対等な世界見立てた良い名称だと思っていたので残念です。別に公的調査を偽ってるわけではないですし。

自分調査結果を絶対視せずに100%鵜呑みにしないように言ったり、問題があればすぐに訂正したりする所がねむちゃんの良い所だと思います

2023-11-09 19:27:05

意識の高さを撒き散らすんだ2(ツー)

@HyperMediaCreat

そんな…どぼじで😭 pic.twitter.com/vMDYTW9qcG

2023-12-29 19:36:18

まとめ

VR国勢調査炎上改名事件(浅田カズラ事件)

MoguraVRってメディアライターが、VTuberのやってる「VR国勢調査」って調査名前が気に食わないって大騒ぎして、炎上させて研究潰したって話。国も認めてる調査だったのに。

5735 pv 16 13 users

リンク はてな匿名ダイアリー

VR国勢調査炎上させた浅田カズラ氏を糾弾する

VR国勢調査という調査プロジェクト国内最大規模のXR/メタバース専門メディアMoguraVRライター自称炎上対策専門家によって炎上させられ、名称

117 users

リンク ヨッピーブログ

僕が炎上対策専門家 おおつねまさふみ氏を嫌っている理由 - ヨッピーブログ

2019年12月22日 0:50追記 cheeroの東さんからご連絡を頂き、ネタフル及びその他ブロガーの方々の記事中に、cheeroとの関係性について明示されないまま紹介記事が書かれていたケースについて改めて謝罪がありました。cheeroからブロガーの方々に対し「cheeroから提供された商品使用し、記事作成する場合は『提供』もしくは『PR』といった文言記載する事を求めていた」との事ですが、記載が徹底されていない事については社内で早急に検証の上改めて対策を練ると共に、今回の経緯と対策について後日

1093 users

アンケート実施

坂本工務店 VRChat

@SakamotoVRChat

浅田カズラメタカル最前デスク就任に反対します. 悪質な炎上屋と組んで気に食わない相手に難癖させて炎上させて回るの本当に止めてください. 怖いです. VRChatに二度と関わらないでほしいです. x.com/metacul_projec…

2024-05-23 13:53:14

メタカル最前線

@metacul_project

【読者アンケート実施します!】

今後のメタカル最前線をどのように展開するかの参考にするため、アンケートさせてください!

forms.gle/GY5zDkszQQFYU7…

期限は5月28日23時59分まで

アンケートに回答した方には抽選10名様にアマゾンギフトカード1000円分をプレゼントしまpic.twitter.com/YTRLQAM7gN

2024-05-18 12:00:00

メタカル最前線

@metacul_project

メタバースカルチャー最前線を届ける!】 VRAR・XR・MRVTuberメタバース住民が、メタバースの最新ニュース特集記事をお届けします! 【掲載希望の方】 個人企業の方問わず、お気軽にメールにてご相談ください! ↓アドレス info@metacul-frontier.com #メタカル

metacul-frontier.com

メタカル最前線

@metacul_project

【読者アンケート実施します!】

今後のメタカル最前線をどのように展開するかの参考にするため、アンケートさせてください!

forms.gle/GY5zDkszQQFYU7…

期限は5月28日23時59分まで

アンケートに回答した方には抽選10名様にアマゾンギフトカード1000円分をプレゼントしまpic.twitter.com/YTRLQAM7gN

2024-05-18 12:00:00

坂本工務店 VRChat

@SakamotoVRChat

Discordサーバーたてました. 炎上ライター浅田カズラ所業をまとめてます. 参加したい人はDMください. x.com/SakamotoVRChat…

2024-05-23 14:04:04

坂本工務店 VRChat

@SakamotoVRChat

悪質な炎上屋と組んで気に食わない相手に難癖を付けて炎上させるフリーライター浅田カズラメタバースを代表するメディアメタカル最前線編集部デスク就任に反対する. 最悪だ. 身勝手正義感ヘイトを煽って言葉狩り止めろ. 頼むからVRChatに二度と関わらないでくれ.

togetter.com/li/2342798

2024-04-02 18:00:25

2024-12-13

失敗するのが嫌すぎるのでゲームを先に進められない

ゲームをやるのが好きだが、最近、進められなくなってしまったという話。

元々反射神経が鈍いので、アクション系のゲームではなく、ストラテジーとかシミュレーションのものを中心にやってる。ゲームで、ターンを進めた後に、それが最前手でないと後で分かるのが耐えられないので、異常に1ターンに時間をかけて調べ尽くしたり、失敗したと分かったらリセットしてやり直したりして、そういうのに疲れたり、自分の姿が情けなくなってゲームを途中で放り出すことが増えてしまった。

RPGだと、次のステージに進んでアイテムを取り逃がしたらダメだと思うと、マップの端から端まで探してしまう。武器屋に入っても、一個一個のステータス変化を確認して一番ベストものを買わないと気が済まない。最近は、それでもダメで、買わずに1ステージ進んでみて、相手が強すぎたりして装備をアップグレードしないとどうにもならないと確かめからリセットして前のステージ武器屋で買い物したりしてる。

ジョブを決めなきゃいけないゲームだとジョブを決められない。

メンバー死ぬと復活できない系のゲームだと、モブ系の味方キャラでも絶対死なせられなくて、リセットばかり繰り返してる。

もう疲れた

2024-12-12

ドリカムライブ終演前に帰る問題

件のミュージシャンライブは行ったことないけど、毎週のように趣味でいろんなライブに行く。30代の老害です。

ファンクラブに入るほど好きな大手ミュージシャンの大きな公演からちょっと気になったインディーズの小さなライブまで通っている。

それで思うのは、実際にライブ終演前に帰る人の割合は確実に増えていると思う。体感問題申し訳ないが。

数人とかじゃなく、客数比でいうと大勢の客がぞろぞろダラダラ帰るんですよ。

音楽ライブへ行かない人のために説明すると、大体のライブは本編の後にアンコールがあったりなかったりして、

演奏全部終わったら、メンバー紹介したり新情報の発表があったり、演者が出てきて客にお礼言ったり、まあいろいろする。(演者による)

で、演者ステージ袖にはけて会場の明かりが点灯して、退場アナウンスが流れたりすると「ライブ終演」だと考える人が多いと思う。

基本的に高いチケットを買っているのだから、客も基本的にその演者が好きか、ポジティブな興味がある人だと思うが、

演者たちがまだステージにいるのに帰るってなんで??と思うのが正直なところ。自分も初めてそういう人たちを見た時にはびっくりした。

終電のためかなと思いたいけど、連れとワイワイしゃべりながらゆっくり歩いて退場していて、特別帰路の心配をしているわけではない様子。

おそらく、単純に規制退場で帰宅が遅れることをいやがって、演者がまだいても帰るんだろうなとは思う。

実際、客としてライブ会場にいると、「終電や帰路を気にして途中抜けする客」って見るからに分かるんですよね。

同情するほど申し訳なさそうに小走りになって退場したり、ステージのほうを何度も振り返ったりしながら帰ったり、後ろ髪引かれてんだなって分かる。

演者の前で退場するのを避けるために、時間に余裕があってもアンコール前に帰る人たちも大勢いる。

から最後の曲が終わってダラダラ帰り始める客はすごく分かる。

まあ客はこっちだし、お金出してるんだから来るも帰るも自由でしょ、と言われたらその通りだしそれまでですが。

演者へのリスペクトがないというか、そこに無関心な客は増えてると思う。客だから何してもいいわけじゃないだろうに…

それに演者本人たちが来て、実際に目の前で演奏をして、MCの内容もふるまいもここだけのもの

今日この時だけの時間を共有できるのがライブ醍醐味なのに、帰っちゃっていいの?というのが正直な感想

演者がまだいるのに、規制退場を逃れて早く帰りたいの感情が勝つのか?

ライブ価値が変わってるんかな。ライブに来たという事実とインスタ用の写真があればいいとか?知らんけど。

ドリカムの人のお気持ちツイートに関しては、「なんでXで言うかな~FC公式サイトで発信しなさいよ」という感想

言いたいことは分かるが、あの言い方だと終電気にして帰る人への嫌味にもとられかねないし、案の定外野フルボッコにされていた。

まあドリカムは「客にマナーを強く求めてモノ言う厳しいアーティスト」的な世間イメージはないだろうし、余計際立ったんだろうな。

でもさすがに、長年やっていて「終電気にして帰る人々」のことを知らないはずはないと思う。言葉足らずのツイートだったんだろう(と思いたい)。

から、何も言い訳せずサクッと謝っておしまいにしてしまえばいいのに。



余談だけれど、最近ライブの客層を見ていると、ライブの楽しみ方自体が変容しているんだろうなと感じる。

FC選考で来ているはずのライブで、(ノリが分からないとかではなく)棒立ちで聴いて、演奏が終わるとあっさり帰るとか。

一緒に来たお友達彼氏演奏中もずっと大きな声でおしゃべりして演奏ちゃんと聴いていないとか。

撮影可能ライブとかで、もうずっとスマホ写真撮り続けてステージ上の実物を見ていないとか。

自分より若い世代に多いと感じるけど、年配の方でもたまにいる。

楽しみ方は人それぞれだから否定するつもりはないし、そういう楽しみ方をする人は昔からいたけれど、

最近ライブで「今日の客どうした?」って感じるくらい雰囲気が変わるときがある。最前近くの客が全員棒立ち、みたいな。

曲によっては演者側もノリ方(手拍子とか)促したり、「今日シャイな人が多いのかな~」みたいなことを言うのを聞くかぎり、

ステージ上の人たちからも何か感じている違いがあるんだろうと思ったりする。

曲ごとの振り付けとかが決まっているような、楽しみ方が明確にあって演者場合は、

そもそもそれが好きでライブに来ている人が多いから、客の統率がとれているなとは感じた。それはそれで宗教感があるが。

2024-12-07

怒りは何も生まないらしい

大の大人が怒りをあらわにするのって、結果だけ見ると本当にマイナスしかない。

怒るのはこっちの勝手だとしても、それを表出したところで、びっくりするほど得られるものがない。

それこそ、相手地位(目上か目下か)関係なく、こちらの主張が明らかに正しいとしても

「なんで分かってくれないんだ、すぐ理解できないなら理解できるように話の背景を押さえとけ、それがお前の仕事だろ、挙げ句判断ミスりやがってふざけんな」

みたいな感情最前面に出すと、言っている相手のみならず、同じ居室でやり取りを聞いてた周囲の人間から

「それは相手に対するお願いなのか、相手を叱りつけているのか、一体どっちなんだ」

「あーまたやってるよ、うるせーな」

「話の内容以前に、その態度が怖い」

という反応ばかりで、いよいよまともに取り合ってもらえない。

加えて他の仕事こちらが些細なものであってもミスをした場合意趣返しなのか何なのか知らんが、先方がパワハラまがいの叱責ないし恫喝という形で抗議をしてきたりするので、それを収めるのがとんでもなく面倒。

こういうのを踏まえると、多分、怒りを出さないほうがいいという結論になりそうなわけで。

これも時代の流れだろうか。

2024-11-28

ルールマナーを「理解できない」プリキュア大人ファン問題

今年に入って3回ぐらいプリキュアショーが悪い意味話題になっている。

というか、毎年それなりに話題になっている。

最近あったものだけでもミーグリ時の着ぐるみへの抱きつき、

最前に陣取る大人オタク

ショー観覧時の大声についての注意事項がネットニュース掲載された……ぐらいはパッと思い出せる。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2411/28/news045_3.html

 一部の大人プリキュアファンが「子どもたちとファミリー向け」の領域にまで踏み込みファミリー迷惑を掛けてしまトラブルが今まで以上にSNS上でも観察されるようになってきています

 もちろんトラブルを起こしてしま大人は今に始まったことではなく、過去からずっとその存在確認されています

 しかし、最近はそれが顕著に目立つようになってきているのも事実です。



私もプリキュアオタクなので、大きなライブなどのイベントに加え、

行ける範囲での小規模イベント(展示場のキャラショーなど)には足を運んでいる。

運がいいだけかもしれないが、見る限りでは

・ほぼ全てのイベントで前方のエリアは親子連れ専用のエリアになっている

オタク(いわゆる「大きなお友達」)のほとんどは、大人だけで入っていいエリアで注意事項を守って見てる

 イベント中にスタッフに注意されるような大人はほぼ見た事がない

というのが実情である

当然全員が知り合いではないが、

プリキュアというコンテンツを楽しんではいるが優先されるべきなのは対象年齢の子供たち」

オタク迷惑をかけて『大人出禁です』となっては困るからマナーを守る」

という意識はなんとなく共通しているように感じる。

なのだが、やはりどうしても前述のような事件が起きてしまう。

これは注意事項を理解できず、自分子供たちの違いに気づけていない人、

端的に言ってしまえば知的障害やその他の精神疾患を抱えている大人が起こしている事件なのではないかと思う。

いるのだ、だいたいどんな会場にも「あっ……」となってしまうような、

ショーを待っている間ずっと大声で独り言を喋ってたり、

イヤホンなしでスマホから音楽を流しながら一緒に歌ってたりするような大人が。

距離をとりつつ見てると、ショーが始まった途端そりゃないだろってレベルの大声で「こんにちは〜〜〜!!!である

子供達は当然びっくりして振り返るが、正直オタク側もそういう「何をするかわからない奴」は怖い。

プリキュアイベントではないが、プリキュアイベントと同じ日に同じ会場でやっていた、

プリキュアに出ていた声優さんライブ中、勝手ステージに上がり込んだ人もいた。

一回注意されても今度は客席側から写真を撮ろうとして(当然撮影禁止)オタクに引きずられてスタッフに突き出されていた。

その後のプリキュアイベントも見てたらしいし(普通に危ないし出禁しろよ)プリキュア目当てで来てたのだろう。

全部が全部知的障害者による事件ではないと思うが、ここまで注意事項を守らないどころか普通そうはならんやろという事件まであったら、

注意事項も守らないんじゃなくて「理解できない」と考えるほうが自然に思える。

見てて「あっ……」となってしまオタクはどのようなコンテンツにもいると思う。

ただ、そういう場に子供がいて、怖がらせてしまっているというのがプリキュア(キッズ向けコンテンツ)特有問題だ。

そういった事が起きると、当然他の客がイベント運営に苦情を入れる。

苦情を受けてしまった以上、イベント運営側は対処せざるを得ないわけで、注意事項が追加されたり、規制が厳しくなっていく。

だが、そういった事件を起こした側はどれだけ注意事項が多くなろうとも、

そもそも何をしてはいけないのか理解できていないから同じような行為を繰り返す。

そうして起きた事をレポートとして誰かがTwitterに上げるとワッとバズって、

プリキュアショーに来る大人ファンが〜」という見出しセンセーショナルさに釣られて面白おかしく取り上げられる。

オタクの間でも注意喚起が回るけどそれも理解できなくて、また事件が起きて……というループが繰り返され、

結果的ルールマナーを弁えてショーに足を運んでいるオタクけが肩身の狭い思いをする。

……というのがプリキュアショーの界隈で起きている事なのではないだろうか。

当然ながら障害者出禁しろ、と主張する気は全くない。

それはヘイト差別に他ならないし、そういった疾患を抱えている子供まで一緒に排除することに繋がる。

そもそも、見た目で区別がつかない以上排除不可能である

もちろん見た目で区別がついたら排除していいわけでもない。

それに、私自身もある日突然そういう病気と診断されるかもしれない。

じゃあどうすればいいのか、という点については本当に難しい話だと思う。

大人子供イベントを分けろ」というのが一番簡単なようだが、全国各地のホールを回るプリキュアショーや、競馬場住宅展示場ショッピングモール等での小規模なイベントは、

イベントが少ない地域ではその地方オタク同士の交流の場、推し活の場として機能している側面もある。

しかもなぜか地方ショッピングモールとかでやるイベントに限って、かなり前のシリーズキャラクターが来る。

放送していたのが何年も前で、今やイベントが少なくなった推しキャラの久しぶりのイベントだったり、

子供の頃好きだったな」という世代大人イベントに行きたいと思っても足を運べないのは残念だと思う。

プリキュアにおける収益割合でも大人向けアイテムによるものが多くなっているとも聞くし、そういったファンを無碍にはできないはずだ。

というか、もしそうなったら私も困る。

「俺たちも客として扱ってくれ」とは言わないが、多少なりともお慈悲を……と思う。

結論としては弱いのだが、「ルールマナーを守ってイベントに足を運ぼう」しか言える事がない。

ルールマナー理解できない大人」を排除する事ができないのであれば、そういうファン割合を減らし、

「そういうことをする大人イレギュラー中のイレギュラーだ」と示していくしかないのではないだろうか。

そして、もしそういう現場を目撃したら、スタッフに報告し対応を依頼するようにしていけばいいと思う。

オタク内での自浄作用必要だが、過度にオタク同士での相互監視が進んでしまったり、

オタク同士で揉め事が起きるというのは誰も望んでいないはずである

自分セルフジャッジするのではなく、「中立」な現場スタッフ対応を任せるのが公平かつ安全なやり方だと思う。

2024-11-27

「あっとせぶんてぃーん」というアイドルできれいに泣いた

アイドルが大好きだが、クソゴシップが多すぎて泣けてくる。

iLifeジャムズ、ピルアポ推しているアイドルが、

つぎつぎとエグい写真暴露ととも消えていく。。。

ショックな反面、推してないグループは、ひゃーって半分面白がってる自分もいる。

そんななか、軽くXでまわってきた「あっとせぶんてぃーん」というアイドルブログ

新メンバー追加された「なあな」のブログポストだ。

新メンバーになることになった経緯が書かれているんだが、

めちゃくちゃドラマがあるわけではないが、何にもない女の子が1つなにか見つけて輝く瞬間が閉じ込められてるんだ。

https://www.cafe-athome.com/maid-blog/naana1/3

-------

あと私が応募した1人目だったということも😳

確かポストされたその日の夜に家の明るい場所を探して写真を撮ってそのまま送りました。

大好きなカワウソぬいぐるみも写して、

メイク道具も何も持っていなかったのでとりあえず前髪を切って整えて。

-------

チケ叩きまくってクソ番号しかゲットできなかったとつぶやいたり、

ホスト狂いだ、最前管理のオタと繋がりだ、未成年飲酒喫煙だ、、、もう、麻痺してたところに、

こんなキラキラ原石が生まれ落ちた瞬間を切り取ってるのを読まされて、不覚にもじーんとキテしまった。

こんなおっさんにも綺麗なものをみて感動できる涙がのこってんだとおもったのだでしたので、

ここに置いときます。まぁ、また別のチケ叩かないといけないので。では。

2024-10-23

anond:20241023014801

けっこう良くあることだぞ。

前にアイドルライブで同じ事があって、最後尾のパイプ椅子になった人が居たけど、

全額返金+別のライブ最前確約だった気がする。


イースポーツの場合、また別の講演があるのか微妙から全額返金して貰えれば良いほうかな。

2024-10-04

anond:20241004131325

エレベーターベビーカー並んでて乗るのかな?と思って降りたり、先どうぞとか積極的にやってるんだけど乗らない人多いのはあれはなんで?

大丈夫です!と言ってくれるならそうですか〜ってなるんだけど、列の最前にいて声掛けても何も言わないのとかも多い

都内から

流暢に日本語喋ってても日本人じゃないのかな

2024-09-24

応援上映好きだけど嫌い

SNSアカウントじゃ絶対愚痴れないから吐き出させて。

応援上映盛んな某作品のこと大好きで、応援上映も大好きなんだけどたまに応援上映のこと嫌いになってしまう。

応援上映って言ってるのになんでライブパート以外で大喜利すんの?面白いと思ってるの?なんで映画館承認欲求満たそうとする?Xじゃだめなんか?まぁXじゃそもそも見てもらえる可能性低いし反応ないかもだもんね。映画館だったら強制的に聞かせられるからね。クッッッソつまんなくても誰かしら笑ってくれるもんね。私は笑わないし笑えないけど。

あと踊るやつなに?応援なのか?いやこれはギリ応援かもしれんから私のお気持ちだけど。でも踊るなよ。

そもそも応援上映つの約束に「顔より上にペンライトを上げない」ってあるのに読めてないやつ多すぎん?なんで?もうその時点でペンライト顔より上にあげちゃってるからスクリーン見えてないの??音声ついてない画面上の文字から読めない???読め!!!!!!

マジで顔上ペンライト野郎は大抵最前列に固まるのもクソすぎる。掲げたいならせめて最後列に行けよ。それなら周りの迷惑にはならないじゃん。なんで最前がいいの??スクリーンの中のキャラたちに応援届けたいなら最後からでもいいよね??まさかわたしペンラ芸見て~~♡♡♡♡♡」て承認欲求から顔上にペンライト掲げて最前取ってるわけじゃないもんね???最後列に行ってくれマジで。せめて。それならまだ許せる。キャラへの応援する気持ちは同じはずだから、そのキャラ提示してくれるお約束は守ってくれ。頼む。これは本当にお願い。

絶叫人間たちは応援してる人たちじゃないか出禁になれ。四つの約束どころか普通に劇場の注意事項に書いてるとこ多いだろ。読め。読めないの??

あと放送事故中(そういうシーンがある)に「チャンネル変えよっかな~」て言ってる奴ら。大喜利に含まれるけどマジでそれクッッッソつまんないし不愉快チャンネル変えて二度と戻ってくるな。去れ。

これ自分の最寄り劇場だけにいるかと思ったら遠征先でも遭遇してビックリした。各地に生息してるの?なんで??ちなみにそれどういう気持ちで言ってる??なんか応援気持ちある??どこにある???一音ずつ教えて???私にはミリ応援気持ち届いとらんからさ。分かんなくて。応援気持ちあるから言ってんだろ???あるとは思えないけど。

物を配るのも分からん。なんなの?キャラ誕生日当日になんで自作のなにかとか応援グッズとか配るの??なんで公式以外からそんなもの受け取らなきゃ行けないの??なんで二次創作映画館で配る???

いや応援気持ちは分かるけど私はいらないからさ。一回断ったら諦めてくれん?なんで諦めてくれないの??結局受け取っちゃって自分にも萎えた。公式じゃない人が公式場所で物を配らないでくれ。

応援上映は好きなんだよ。ライブパートペンライト触れるし、各キャラに惜しみ無い拍手を送ったり「がんばって!」「だいすき!」て言えるし。コール自分は言う言わないあるけど好き。応援としてあるしね。

もつ最近Xでちょっとバズってた曲始まる前にあえてざわつくやつは、前奏にかかってると萎える。それは応援ではなくない??戸惑う気持ちあっても実際のライブでそれする??作品的に競技的な側面もあるものだし。

戸惑うシーンなのはわかるけどそれは家でやろうよ。コールでも応援でもないからさ。せめてライブパートだけはちゃん応援だけにしてほしい。

愚痴愚痴言ってるけど監督公式側がライブパート以外での声出しも許容してる感じはある。でもあくま応援上映なんだからそこは変えないでほしい。日常パートでの声出しも、あくまでも応援やだいすき!の気持ちからやっててほしい。自我を出すな。

チャンネル変えよっかな~」だけはマジで全国的になくなってほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん