「ハード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハードとは

2025-11-26

福岡大学NTPサーバが戦いを終える?

https://speakerdeck.com/tanyorg/fu-gang-da-xue-gong-kai-ntpsabisu-atupudeto

そもそも、何で福岡大学に集中してたのか知らなかったので調べてみた、というかGeminiに聞いた!

違ったら教えてエライ人。

1. 黎明期パイオニア

日本インターネットがまだ研究段階だった1993年福岡大学GPS時計連携した高精度な時刻サーバーを構築し、研究の一環として善意で公開。

当時、高精度な時刻同期サーバーは非常に希少だった。

その結果、日本インターネットエンジニアたちの間で「時刻合わせなら福岡大学(133.100.9.2)につなぐのが確実」という常識が定着。

2. 「設定のコピペ」による拡散

インターネットの普及に伴い、以下のような現象が発生。

マニュアルの例示: 多くのルーターサーバー構築の解説書、Webサイトが、NTP設定の模範設定例(サンプル)として福岡大学IPアドレス記載

エンジニアの習慣: 多くのエンジニアがその設定をそのままコピーペーストしてシステムを構築。

これにより、福岡大学意図しないところで、無数のシステム福岡大学を参照するようになってしまった。

3. ハードウェアへの埋め込み

さらに深刻なことに、ルーターIoT機器Webカメラ家電など)の出荷時設定に、福岡大学アドレスハードコード書き込み)されて販売されるケースも出てきた。

こうなると、ユーザー自分福岡大学接続していることすら知らず、設定変更も容易ではない。

4. 大学ネットワークパンク寸前に

これらが積み重なった結果、福岡大学には日本中(時には世界中から毎秒数十万回ものアクセスが集中するようになった。

大学本来教育研究ネットワークを圧迫するほどの通信量(数百Mbps規模)になり、大学単独では支えきれなくなった。

5. そして、「公開NTPサービス アップデート

この歴史的な重荷を解消するためのプロジェクト

福岡大学1か所に集中していたアクセスを、国(IPA)やNTTなどの協力機関分散させる(Anycast技術) ことで、30年以上続いた「福岡大学への一点集中」を終わらせようとしている・・・

音声解説聴くのが捗りすぎる増田酢魔ル議すリドか波賀の茎を津製海鮮尾(回文

おはようございます

平日の夜の可処分時間の無さを嘆きながら観るシャインポストライブビューモードはやっぱり私の癒やしだわ。

久しぶり最近ここライブビューモードやってなかったので、

そうなること然る事ながら

本編もそっちのけでゲーム内でサポートしてくれる小夢ちゃんにまたこっぴどい言われようにされると結構心に刺さるので、

本編避けしちゃってしまってるわ。

スプラトゥーン3はといえば

今シーズンはもうすでにカタログコンプリートできたので、

もう緩やかなプレイ状況になっているわ。

私のなんでこんな時間のなさ過ぎ?って思うほどそれとは反して朝ドラ面白いわ。

主人公のおトキちゃんがヘブン先生のお使いの「ビア」ってのが何のことだか分からなくて、

ビアに通ずる音の近いものを集めてヘブン先生の前でモノボケ披露する始末の展開が面白すぎるわ。

日本に慣れていないヘブン先生の困っていながらもトンチンカン暮らしっぷりも眺めているだけで面白いし、

相変わらずおトキちゃん家族総出で出来事が起こる先で総動員するもんだから

こないだなんか

ヘブン先生直伝のスキップ講座の放送回では

みんなスキップできてなくて困っているのに、

1人だけ武士なのに上手にできるんかーい!ってまたみんな総勢でずっこけるなんかそこにイズムがあるわ。

なんか最低でも週1回のずっこけどころがあるからそこが見所なのよ。

そういえば

なんかことある毎に朝ドラって週一で事件が起こるってのたセロリって山崎まさよしさんも言って歌っているに

何か時間が起こるんだけど、

今回に限っては週一で1ずっこけはある感じ。

思って見たらそんな大事件起こってないかもしれないわ。

何にも起こらないヘブン先生スキップしてビール飲んでいる朝ドラなのよ。

タイタイパって言っていて申し訳ないところで

倍速で観ちゃっているところが本放送に追いついていない私が悪いんだけど、

本来ならばちゃんと1倍速でじっくり味わいたいドラマだわ。

とはいえ

そうよ、

夜は夜でなんか時間がいろいろなくって、

NIKKEのさ、

あんましグッとこなさそうなイベントストーリーだと読むのも億劫になってしまうわ。

意外とNIKKEってバトルって言うより読みもの読むものが多いのよね。

とくに前哨基地での突発イベントは微々たる報酬とは言え消化しておきたい読む系のイベント

これ1週間のうちに全部こなさなくちゃいけない重しが私にのしかかっていたけれど、

全て消化しきちゃったかからないけれど、

条件にあう突発イベントが今はありません!って週変わっても突発イベントゼロ件のままで、

なんかあんなに苦しんでいた突発イベントの読みもの系も、

無かったらなかったで淋しいなって思ったわ。

まりにも3周年イベントが壮絶すぎて喪に服しているユーザが多いのかもしれない私もなんだか気持ちスパッと晴れ渡る感じの心持ちプレイできないわ。

最近は消化作業のデイリーミッションにウィークミッション淡々とこなすだけで、

他のユーザーのニケの部隊たちと戦うアリーナ戦もガッツリ勝つことができないくて、

編制見直さなくちゃとは分かっているけれど、

なかなかそこも見直しができていないし、

キャンペーンモードのメインストリーも何戦に1回はフルボイスのストーリー挟まるので、

いやこれがね、

サクサク行けばいいんだけど、

結構長いときがあるので、

腰据えてやんなきゃ!って最低でもメインストリーに関してはそう思っている私の気持ちも分かって欲しいわ。

地上奪還コンテンツベータ版サボりっぱなしで

どんどん占領した地域がまだ奪い取られてしまって私は鼻提灯を膨らませて寝ている場合じゃないのも分かっているけど眠いの!

もー、

結構この地上奪還コンテンツ曲者わ!

リリースされたら時間これそこに当てられるのかしら?ってもうこの話なんべん私言ってるの?っての私自身でも分かっているから。

あとさ、

思い出したけど最近のこのNotebookLMちゃん進化がすさまじくって、

私の書いた1日分の増田の2000文字ぐらい読み込ませてみても

10から15分ぐらいの尺の解説音声ファイルを作ってくれるので、

それ聴いている聴きまくっている聴きまくりまくりすてぃーで時間いくらあっても生成無限に出来ちゃうから

聴くにもほどがあるのよ!

本当に凄いんだからラジオニュースだってアーカイブで聴いている場合じゃない熊情報ばかりだし、

あと再来年だっけバカリさんことバカリズムさん脚本朝ドラも今から楽しみすぎる勢いがあまるってもんよ!

でねそれの適当に何でも文章を読み込ませてNotebookLMちゃん解説要約何でもしてもらったら、

ものすごくあっと言う間に時間が経っちゃうのよね。

思い当たる節と言えばそういったNotebookLMちゃん節があったのを忘れていたわ。

みんなまだ世間はChatGPTちゃんのことばかりを言って代表的なところがあるけれど

Geminiちゃんもいるし特にNotebookLMちゃんさらにめちゃ凄いってことまだ気付いてない人多いと思うので使ってみると良いと思うわ!

私が初めてNotebookLMちゃんを使い出したとき使い方が分からなくて、

てっきり対話AI的な作法フォームに延々と「こんにちは!」って言っても何も返ってこない時期が長く過ごす生活をしていたので、

なんてNotebookLMちゃんって冷たいの?って感じていたけれど、

それはそもそもとして使い方が違ったのよ!ってことに気付いたのはつい最近なの。

あと面白いのが、

NotebookLMちゃんソースをもとにしてクイズを作ってくれるんだけど、

これ書いた本人も全問正解なかなかできないこともあるので、

難易度問題多目設定だとかなりハードモードになるわ。

クイズ作りもやってみると面白いわ。

そんなことばかりしているか時間がないのよ。

やりたい事とやるべき事を天秤ばかりにかけてやんないといけないわよね!

うふふ。


今日朝ご飯

コッペパンタマサラダが挟まったパンしました。

リーズナブルに私のタマゴ欲を満たしてくれる黄色い元気の源よ!

今日も食べてしっかりお仕事お仕事!って意気込みでやるわ!

お仕事が上手くできるかって言うよりこの意気込みを買ってほしいの!

デトックスウォーター

レモン炭酸水ウォーラーにしたんだけど、

頼んだ2ケースがまた届かなくて

もうちょっと待ってみようかしら?って切らす痺れもないぐらい待っているのよ。

まあ待つしか無いわね。

私の在庫発注タイミングを逃したのがそもそもだし、

以後気を付けなくちゃね!

シュワッと決めていくわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-11-25

ステラブレイドの続編出るってよの増田素真の夜テッル伝へ苦ゾノ土入れブーラテス(回文

おはようございます

インターネッツのこういう時の情報は嬉しいのよね。

なんでもステラブレイドの続編出るってよって桐島にも教えてあげたいぐらい!

NotebookLMちゃんのおかげで海外メーカーとかの英文韓国語での財務資料とかも要約してもらってなんでも読めちゃうからめちゃくちゃ便利で、

ゲーム情報サイト情報より早く

直接メーカーが発表している情報をまとめてもらって要約して聴いたり見たりできるので、

私が知った後にゲームサイトとかの情報が出てきているので、

私はふふふとなるの。

この謎のマウントを取りつつ、

なんでもNIKKEも調子がいいらしくってステラブレイドもスチーム版やPlayStation5版も売上かなりよくって、

続編制作待ったなし!って感じみたいね

なんでもステラブレイドSwitch版でも出るかでないかとか憶測が走っているけれど、

私がもしSwitch版で出たのなら、

イヴの顔コレジャナイ感を漂わせながら手に汗握る展開で頑張ってイヴ任務遂行させる自信はあるわ!

スチーム版は私ゲームが動くパソコンがないので、

手が付けられていないけれど、

続編出たときのどのゲーム機で出るか!って今から構えておかないと!って感じよ。

もしかしてPlayStation6とか?

そうなるとまたハード毎買わなくちゃ行けないし、

から貯金始めようかしら?って意気込み。

そんで、

気になるやっぱり気になる木の実が木になったって木の実ナナさんじゃない方あんたもナナって言うんだねってのを地で行く感じの続編ストーリーが気になるんだけど、

ステラブレイド本作では3つのエンディングがあったので、

イヴたちがコロニーに帰ってからストーリーなのか?

復興を目指すザイオンで暮らすストーリーなのか?

どっちか系だとは思うけど、

シフトアップ求人情報には「ステラブレイドクリア済みの人」って書いてあるので、

よほど思い入れのある人を取り入れたいのかもしれないわ。

イヴたちがコロニーに帰還するストーリーだと、

NIKKEの文法から照らし合わせてもマザースフィアっていうイヴたちを作ったAIがいるんだけど、

イヴたちは地球でのことを知りすぎてしまたからってコロニーに帰還したら解体されるってのが流れだと思うの。

そこから解体されてたまるかー!リリー地球に帰るわよ!って胸熱ストーリーかも知れないし、

イヴたちがザイオンに残っているところから始まるストーリーだとすると、

イヴマザースフィアからはもはやその時点で敵と見なされているので、

コロニーからマザースフィアがまたイヴたちを倒すために強いアンドロエイドスを送り込むストーリーってのも否定できないわ。

いずれにしろ

本編のどのルートから富士山オウム鳴くなのかよく分からないけれど、

その2地点からのどちらからからか始まる説濃厚だわ。

もしかして

イヴコロニーで過ごしていた第7空挺部隊として地球に投下される前の話の前日譚の話もあるかも知れないけれど、

私の考察ではイヴ製造されて間もない少なくとも10年は経過していない、

ヘタしたらコロニー製造されてからまだ3年から5年しか経っていないって説も考えられるとすると前日譚の話になるのはあるのかないのかちょっと薄めかも知れないわ。

いずれにしろ

SHIFTUPのお得意の絶望的で救いのない泣かせるストーリーなんでしょ?ってもはや読まれしまっているわ。

まあ私クラスステラブレイド好きになると、

どんなストーリーにしてもとにかくイヴ任務与えられた任務バイク川崎バイクみたいな言い方になっちゃってるけど、

それを押し進めてイヴが大活躍するいやさせるには変わりないので、

発売されたらされたでどーんとこい!って感じよ。

たぶん2027年とか2028年かになるのかしら?

待ち遠しいわ。

少なくとも来年ってことは無いような気がするの。

来年6月はNIKKEとステラブレイドコラボ企画リバイバルがありそうな予感も私は強く思っているので、

ここで一気に3凸はさせたとはいえ

もっとイヴを強化するチャンスを得たいのよ!

たぶん恐らくまた来年6月にはステラブレイドリバイバルがありそうな予感。

それでお茶を濁しつつ2027年か以降の発売になりそうな気もするわ。

続編が出ても変わりなくやって欲しいのは、

髪飾りがブレードってギミック銃火器左手装備ってのは変えないで欲しいわ~。

NIKKEとステラブレイドとのコラボ企画でもみなほとんどのニケは右側に構えて銃火器を使っているんだけど、

イヴ原作と同じく左手銃火器装着でそこやっぱ分かってるわね!ってなったのよシビれるわそしてそこに憧れるの!

でもイヴは起用だから右手銃火器を装備でも何らノープロブレムなのは私は分かっているので右手とか左手とかって言ってる時点で野暮ったい気もするわ。

でも本編ではイヴなんか左利きっぽい所作をやってるところが散見されるので、

しかしたら利き手があるのなら左手?って思っちゃうわ。

ブレイドはなぜ右手?ってのがあるけど。

いまこれ急に謎が出てきたわね。

でもとにかく、

首を長くして続編の続報などを待ちわびてみるわ。

2~3年のうちに出てくれたら嬉しいわね。

でもさ

シフトアップの次のプロジェクト、

NIKKEでもないステラブレイドでもないそう言うのもあるので、

これら追いかけていくの大変だわ!

そんでさ、

NIKKEのベータ版の地上奪還コンテンツ

ぼんやりしてたら拠点がまたラプチャーの敵に占領されてしまって、

えー?これ置いておいたらまた占拠されるの?

わ!かなりこれハードだわ。

とはいえ

あんまりNIKKE本編の強化物資をもらえるわけでもそうないみたいなので躍起になってやるってところまで達してないけれど、

これが本リリースされたら

それこそNIKKEでやることいっぱいになって大変なことになっちゃわ!

まあステラブレイド続編発売までには

地上奪還コンテンツ攻略できているとは思うけれどね!

とにかくステラブレイドの続編楽しみだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

よっしゃー今日気合い入れて頑張るわ!って景気づけの

タマサンドしました。

元気の黄色い色のタマゴのセクシーヤミーな味が元気の源よ!

美味しく食べてしっかりお仕事お仕事!ってところね。

今日デトックスウォーター

レモン炭酸水ウォーラーに。

ケースで買ったのがなかなか忙しいのか届かないので、

在庫がいよいよなくなって底をつきかけているんだけど、

だけど飲んじゃう貴重なレモン炭酸水ウォーラーで決まりね!

いか通販助かるんだけど、

ストックを買い足すタイミングを逃しちゃう

うなっちゃうのよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-11-24

anond:20251124225833

感覚狂ってるわ50億は大ヒットだぞ

俺も想像を絶するハードな展開に話題を呼んで口コミで爆発して50億くらい行くと思う

anond:20251123231347

しゃーない

やっぱ0からオリジナル作るのは無理なんやろね

原作付きで既にカットが切ってあって台詞も出来上がってるもんを編集するのと0から構築するのとじゃ労力が桁違いやろ

時間が足りずどこかを切り落とすしかないべ

っていうかアニメ映画業界ヤバい

細田氏って58歳だぜ、今でこそ65歳定年になったけどちょっと前なら定年退職間近の58歳

体力も気力も擦り減って

あとは定年までいか無難に過ごすか、それだけを考える年齢だよ

それに期待してどうこう言ってんだぜ?なかなか酷なことしてるよな

こんだけアニメスタジオ乱立して毎年アホほどアニメ制作されてんのに若い才能が全然居ないという証左なわけで

先行きハードだな

そのうち中国からこの分野も中国に奪われるんだろうなって

6回呪文を唱えられるお得な増田済まなく通るレラ恵那トンもゅ時以下6(回文

おはようございます

HD-2D版のドラゴンクエストI・IIプレイ真っ最中とはいえまだIがクリアできていないのよ。

メルキドゴーレムを倒していろいろ途中冒険して大冒険果たして虹の橋をようやく掛けることができて、

竜王の城に慎重に飛び込み前転して入店するの。

あ!お店じゃないか入店っていう言い方はおかしいわねきっと。

でも、

あれこの風景たことあるって思ったらあれHD-2D版のドラゴンクエストIIIでも同じシーンあった!って

これこそ進研ゼミで学んだところだ!って思うふうにデジャビュに思うの。

私もようやく竜王の城に突入

ゆっきーなばりにいうのならば事務所総出で!ってところだけど勇者一人だから総出とは言えないところがなんとも総出感はないんだけど気持ちはそうで感満載でお送りして突入いや突撃したの。

私ははて?って思って、

そういえば私のロトの装備いっさいしてない?

竜王を倒しに行くっていうのならば

ロトシリーズの装備を整えてから行くのがストーリー上の筋ってもんじゃない?

でも、

私はロトの装備が探せ出せないまま、

とりあえず、

倒せたらラッキーな勢いでそのままの勢いでHD-2D版のドラゴンクエストI・IIの早くIIに挑戦したいところなのよ。

今もうさドラゴンクエストIプレイ時間10時間超えて、

やっぱりこのボリューム!?って思っちゃうお特感満点なのよ。

もうさ、

勇者一人旅で辛くて弱くてって思ってたけど、

ここで光が見えてきたの!

輝く光の道標!それはシャインポスト

いやそれシャインポストって言いたいだけの助走して走って言いたいんだけど、

そのぐらいパッと光が差し込んできたの。

そう!

やまびこのぼうし」をゲットだぜ!

ちなみにワイルドスギちゃん調子の「だぜ~」じゃなくてポケモンゲットだぜの方の調子の「だぜ」だから気をつけて欲しいの。

でお馴染み山彦の帽子はじゅもんを唱えたら復唱して取引先様の電話番号を聞き返すと同じ効果が得られるの!

ホイミを唱えたらホイミがまた鳴る!って感じ。

やっとこれで呪文の火力がアップしまくりまくりまくりすてぃーいよいよ私のターンね!って。

そして!そしてよ!

とくぎの技で「ビーストモード」をやると2回連続行動するの!

もう言わずもがな御堂筋線の南終着駅中百舌鳥ばりにもう分かるでしょ?

やまびこのぼうしを装備してビーストモードすると、

1回で4回呪文が唱えられちゃうというなんということでしょう

さらに、

今ならなんと!

リホイミ」を唱えつつ助走つけて特殊方法で「ビーストモード」をやると「ぶんしん」ができて2人の分身ができるの。

驚かないで!

な!なんと呪文がこれで1回の発動で6回唱えられちゃうとか!もう

超サイヤ人の大バーゲンセールだぜ!って、

こっちの方の「だぜ」ってのはワイルドスギちゃんみたいに口を尖らせていってもいいかもしれない!

夢グループ社長の横にいるおねだり上手で女の人で演歌歌手の謎の美人の保科有里さんも、

社長安ーい!」っていうぐらいのレヴェルなの。

1回の魔法詠唱で6回効果が出ちゃうってもうおかしくない?

これでもしかして

強くて手が出せなかった悪魔の鎧も倒せっかもだぜ!ってHD-2D版の特技の「ヒュプノスハント」眠らせている相手に喰らわすとダメージが65535倍になる、

もはや常軌を逸する攻撃方法なのよ!

もうさ、

ドラゴンクエストIザオリク覚えるまでもないうちに竜王倒せちゃうかも!ってところなの。

もうさ、

リホイミしてからのーと手順はややこしくて面倒だけど、

1回の呪文で6回効果出せちゃうっておかしくない?

みんな秒殺だわ。

ここに来て急に私の勇者強くなったの!

しかロトの装備一切無しにしてこの仕上がりなのよ!自分勇者の強さが恐ろしいわ。

早いところドラゴンクエストI・IIのIの方をクリアしてIIに突入したいところよ!

にしても、

こんなにドラゴンクエストIで大冒険できるなんて思ってもよらなかったので、

言ってもドラゴンクエストIなんてちょろいっすよー!って思っていたけれどなかなかの手応えと歯応えを楽しみながらじゃがりこ冒険のお供にして食べつつ冒険してんのよ。

でさ、

ガンガン1回の呪文で6回効果があるってことで、

ホイミですら全回復してしまうぐらいの勢いだし、

ギガデインすると大抵の敵は一瞬でやっつけられるわ!

でも欠点があったの。

私がレヴェルアップしてもHPMP回復しない設定にして自分に課したハードモードにしていたので、

マジックポイントがあっという間になくなっちゃうの!

え?私のマジックポイントなすぎ?

いや少ないんじゃなくってたくさん使いすぎなの!

「ぶんしん」するでしょ?

やまびこのぼうし」を装備して1回分はマジックポイント無料になるけれど、

分身が唱える魔法についてはマジックポイントちゃんと消費するの!

まりは6回唱えられるけれど3回分のマジックポイントを消費するの!

私はその公式に築いてしまった世界心理に、

私の勇者マジックポイントなす!?って嘆いていたけれど、

もしかして

これ3回分マジックポイント消費してない?って気付いちゃったの!

あちゃー!って感じじゃない?

強いけどマジックポイントが一瞬で全部なくなるやつ!

しかもレヴェルアップしてもHPMP回復しないと自分に課したハードモード

竜王の城に深く探検しにいってマジックポイントが尽きてしまって

街に戻っては宿でおやすみしてからまた挑むって繰り返しなの

強いけれどマジックポイントが頼りない感じね。

そこもう盲点だったわもー!

世の中そんなにうまく事が進まないのねって痛感を感じ痛むところなのよ。

でもさ、

これ言ってもドラゴンクエストIIIの本職の魔法使いより高火力すぎるんですけど勇者

1回で6回よ!

こんなことある

ヴァン・ヘイレンジャンプを6回連続聴くのより凄くない?

サガフロンティアの41連携技「リヴァイヴスライバベル水撃スープジャイアントロコ金剛カイザーブラスター陽子ロケットバルカン破壊下駄電束火炎プラズマ跳弾神速熱線放射ソニックディフレクト電撃濁流清流アル・三スカイ燕曲射短勁フラッシュライジングロザリオアル・十字塔無月真アル・羅刹掌」よりも凄くない?

いや41連携技の方が冷静に考えてそっちの方が凄いか

でも、

これこれぐらい画期的6回の魔法呪文ができるって凄いのよ!

言葉意味はよくわからないと思うけれどとにかくすごい自信なの!

もう後は最終最強魔法の「アバントラッシュ」を覚えるまでだわ!

なんとかクリアのメラが立ってきた感じもするし、

いや今のはメラじゃなくてメドだったわ。

でも今の私の勇者強すぎて覚える間もないうちに竜王倒せちゃうかも!

もし勇者自由に喋れるのなら、

「今のが私の一番弱い攻撃呪文よ!」って

いってフルスロットル竜王リホイミ助走つけてのぶんしんしてギガデイン唱えて6回攻撃やんの!

まあマジックポイント竜王の目前そこまでキープできて持つかってことが一番心配だけどね。

クリアまでもう少しよ!

うふふ。


今日朝ご飯は、

おやすみなのでゆっくりしてからお昼と一緒の朝ごはんブランチってところかしら?

グッドモーニングって感じの良き目覚めね。

休日にふさわしいいいスタートを切った火蓋が兜の緒を締めよってところね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラー

今日のホッツ白湯ストレートは甘く感じて美味しい!って思ったから快調だと思うのよ!

寒くって寒くって目が冷めちゃうけれどもうちょうどいい時間なので、

タイマー運用で朝湧いている70℃のホッツはいつでも飲み頃温度でいつでもホッツよ!

寒いとき身体の中から温めて温活で1日レッツスターティング


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!


【おまけ】

今日の分ののみでNotebookLMちゃんに作ってもらった音声ガイドスライ資料よ。NotebookLMちゃん最近さらに凄いことになってるわ!

https://xgf.nu/ZhrZy

https://xgf.nu/hyye5

2025-11-22

anond:20251122234131

それまで色んな人もきちんとコミュニケーション取れる人生送っていれば不可能ではない。

まり増田にはベリーハード

あほ女だけがめばええんちゃうって思う

あほ女だから産んだんだけど、バカだったとしか思わんもん

股裂いて、痛い思いして健康害して収入落として幸せなわけないの当たり前でしょ

人権意識倫理観義務感のおかげで『これ言っちゃだめなやつ』とわかるから

「この子出会えたってだけでそんなの報われます」みたいなこと言うんだわ。

出産ほんま不可逆だから幸せ』って言わざるを得ないんだよな。子育て楽しい幸せな瞬間はたしかにあるけど、個人人生として経験する必要なかった感はバカ高い。子どもが手を離れてくれば変わるかと思ったけど全然そんなことない。どんどん膨れ上がるわ。

ちんぽが裂けることもないばか男さんたちの涙ぐましい努力により、爆速バイアグラ認可しつつ、避妊は意地でもさせず、レイプも女のせいにしてなにかあればハニトラが魔法合言葉、ばか女育成のための義務教育とばか女育成イキリちんぽ育成のためのコンテンツをすくすく育てて、そんな社会の中ですくすく育ってばか女たちがまんこ裂いて健康害して飯炊き婆になりつつ収入下げて一人で生きてくのハードモードに自ら陥るのを幸せ〜〜〜って言ってきたけど

やはり女の3倍犯罪するだけあって男ってあほだし一緒にいる価値ないのでは?とか

股裂いて幸せとか言ってるのドMにもほどあるやろバカかよっていう当たり前すぎることに気づいちゃったよね、女たちも。

それでもまあ従来のあほコース幸せだと思うドMもいるし、な〜んも考えてないあんぽんたんな女もおるので、そういうアホ女に望む通り産ませて、股裂くのも悪阻も腹でかくなって生活しにくくなるのも生活制限されるのも仕事休むのも嫌ですという至極当然の望みを持つ女の願いは当然叶えて養子里子を大昔みたいにもっと当たり前にしたらいいんじゃないかな

それが嫌なら毎日どこかで子どもが生まれる度にランダムで成人男性のちんぽか肛門を裂けば良いんやないかと思う。

どこでも言えやんからな、子供産むと考えてた時の自分ほんとアホ女だったとか。一応虐待スレスレ発言から

子どもなんてのは欲しくなったらどっかからもらうか〜!でいいんよな。

世の中の男は常にちんこ割で生きてんだからさ、こういう話も聞いてくれよな。

2025-11-21

社内恋愛自分的極意

恥ずかしながら今の会社で3人と社内恋愛前科あり。

自分社内恋愛歴はこんな感じ。

①同期(別部署交際期間3年間、在職

②先輩(別部署※元は同じ部署で、付き合ってから向こうが異動)交際期間半年間、転職済み

③先輩(同部署)もうすぐ1年、来月転職予定

ちなみに社員数千人規模で異動・転勤かなりある職種です。社内カップル多いです。

彼氏①との交際別に隠してなくて、同期はみんな知ってた。同期が仲良かったので、別れた直後はやや気まずかったけど、今は別にちょっと前に仕事でやりとりする機会もあったけど超普通。色っぽいやりとりも皆無だった。②③の彼との交際は、社内の誰にも話してない。多分相手もそうだと思う。

③の彼氏とは継続中。①②の彼とはもちろん理由があるから別れたわけだけど、恨むような結末じゃないので後悔はしてない。それぞれ普通にいい人だった。

最近社内恋愛なんてリスクしかない!職場恋愛を持ち込むな!みたいな意見もよく見るしマジでわかるんだけど、職場でひととなりがわかったからの付き合いって、めちゃ健全じゃない…?とも思う。おすすめするわけじゃないんだけど、披露する場のない社内恋愛の極意を書き捨てさせてほしい。

社内恋愛の最大の極意

いいヤツを選べ!!そして自分もいいヤツであれ

本当にこれに尽きる。

あの人かっこいい♡可愛い♡で出会い頭にアプローチしてる場合じゃないです。少なくとも知り合ってから半年は様子を見てください。人間はアホなので(主語デカ好意があると多少の欠点も見えなくなるっていうか、パワハラ気質も「男らしい♡」、メンヘラムーブも「繊細♡かわいい♡」みたいに変換されがち。勢いでいかないでください。

ハード部署ほど人柄に触れる機会が多いと思う。残業が多い時期、疲れた時の振る舞いは?自分意見が通らなかった時の態度は?上司にどう接してる?後輩には優しい?

チェック項目を作れという話じゃない。せっかく普段の様子をみる機会があるんだから、わかりやす不安要素のある人を選んじゃダメです。

アプローチ未満のアプローチ、引き際

ご飯デートに誘う前に、アプローチ未満のアプローチ相手の出方を見る必要がある。相手が誰かに事実を語っても、「絶対に狙われてるじゃん!」とは言われないライン残業時に軽い差し入れをする、たまにプライベートな話を振る(ごく軽い話題から)、相手仕事フォローする。相手が恐縮するようだったらごく軽い見返り(スタバコーヒーとか)を要求して気軽に頼り頼られる関係を作る。

要は優しくしろってことだけど、ターゲットにだけ親切なのは気味が悪いし、仕事フォローをするってことは、ある程度自分仕事が出来ることが前提。社内恋愛をするには、誰にでも親切でそこそこ仕事ができる、がスタートラインってこと。男の前で態度が違うとか、女好きとか、悪評が広がったらその時点でアウトなんだよね。当たり前だけど好きな人がいなくても誠実に仕事をする必要がある。

逆にいうと、ずっと仕事がいいかげんだったのに、好きな人ができてから頑張ったんじゃ遅いということ。

同僚であれば結婚してるかどうかはわかる場合が多いけど、2人きりで会う前に相手から彼氏が」「彼女が」という話題が出たら即撤退しましょう。略奪と社内恋愛の組み合わせはオススメできません。逆に気のない人から好意の気配を感じたら、早い段階で恋人存在(いないなら恋愛する気がない旨)を明かした方がいいと思う。

一度ラフに誘って代替日の提案なしで断られたら、もう二度と自分からは誘わないくらいがいいと思う。しつこくしない。先に誘った=恋愛的興味があります宣言ではないけど、それなりに親しみを抱いていますよ、というのは相手に伝わる。好感度が高くて相手フリーだったら、そのうち向こうから誘ってくる。それがなかった時はそういうことです。逆に気になる人から誘い受けたなら、行けなかったら代替日の提案か後日自分からのお誘いをしましょう。「また誘ってください」とか言って待ってる場合ではないです。

あとお誘いの方法だけど、他の人を巻き込んで飲みに行く、複数人で土日のイベントに行くのも良いけど私の流儀ではない。単純にめんどいから。あと、誰かのアプローチ自然さの演出のために呼ばれた『他の人』の立場って、嫌とまではいかないけど(むしろわたしウキウキしちゃつ方ではあるけど)気を遣って疲れる。特定の誰かへのアプローチのために新規グループを作るのも、巻き込まれるのもだるくないですか??

最初から1対1で誘えばいいと思う。最初仕事の合間にコーヒー20分とか。残業終わりにサイゼ行きません?とか。「自分は行くけど、良かったら一緒にどう?」みたいなね。わざわざ約束しない、今思いついたか今日、という断られてもOKな誘い。「来月いつでもいいのでご飯行きましょ!何が好きですか?予約します!!」とかだと重い。いつでもいいと言われると断りづらいから、行けなくても仕方ない理由を残してあげるのがスマート

社内恋愛自体、無理な人は本当に無理だから絶対深追いはしないこと。

別れ話

社内恋愛に限らずだけど、ちゃんと誠実に付き合って、誠実に別れ話をしましょう。浮気とか暴力とかは論外。遊びたいなら社内のコミュニティでやるべきじゃない。

気持ちが冷めてしまうとかは仕方ないけど、ちゃん相手が納得するまで説明しましょう。恋愛感情がなくなっても、人として好き・尊敬できる相手なら雑な扱いはできないと思う。

いくら魅力的でも、人として好きになれない人とは付き合ってはいけません。

私は彼氏①には自分から別れを告げ、彼氏②にはフラれた。①の理由価値観の違い、②は向こうに好きな人ができた。②はかなりしんどくて別部署(顔を見なくて済むので)でよかった〜〜と思った!これは本当に社内恋愛リスク!!でも想像のつくことだから、それは飲み込むしかない。ちゃんと別れ話してくれたしね。

社内恋愛に限らず、「しつこくしない」は令和の恋愛の最重要項目だと思う。誰かを好きになれた人は、また他の誰かを好きになれますマッチングアプリもある時代だし!

告白

告白、実はしたことがない。私自身がスパッとものを言える人が好みだからというのもあるけど、タイミング問題だと思う。言われなかったら私から言ってた。あと②の彼氏結構自分から追ってて、告白だけ彼からだった感じ。

大人恋愛告白なんかしないよ? セックスしてから始まるんだよ? なんて言説、社内恋愛では通用しない。ちゃん言葉で確かめて付き合った方がいい。言葉を惜しんで人間関係がぐちゃぐちゃになるくらいなら最初から踏み込まない方がいい。社内恋愛勝手だが、必要以上にメンタル不安定になる恋愛をするのはよくない。

よく言われることだけど、告白確認作業。イチかバチかの博打ではない。相手自分のことが好きって8割確信が持てた時点で検討し始めるもの社内恋愛場合特に失敗しないことが重要から9.5割くらい見といてもいいかも。仮にそれでも付き合えなくて、でも好きだよ(だからホテル行こ)?みたいに言われたらサッと引こう。自分にも見る目がなかったってことで、言いふらしたりせず距離を取るのが正解。

少し前、あまり関わりのない後輩から急に呼び出され、会議室で「好きです!付き合ってください!」って言われてやや怖かった。仕事以外の話をしたことのない人間告白して「はい!付き合いましょう!」ってなったら逆に不安じゃないのか?

ここまで書いてて気づいたけど社内恋愛に向いてるのは恋愛体質でない人、恋愛人生のすべてにならない人だ。素敵♡に飛び付かず見極めて、堅実に距離を詰められる人。

誰かの参考になったら嬉しい。

2025-11-20

Playstationの現CEO日本市場への影響力を懸念しているらしい

PlayStation CEO Pushed Through Cut-Price PS5 in Japan After Seeing System Slump Against Switch 2

https://www.pushsquare.com/news/2025/11/playstation-ceo-pushed-through-cut-price-ps5-in-japan-after-seeing-system-slump-against-switch-2

海外記事だがソース元も込みで要約すると

Switch2の日本限定価格を見て、自分らもやるべきと4ヶ月の期間を要して実現した

・SIEの前CEOジムライアン日本市場は捨て置いてもPlaystationは勝てるという算段だった

・今のSIE社内でも世界的にPSシェアが伸びている一方、日本シェアが低下するのは仕方ないという空気感がある

しかし現CEO西野氏は、日本でのPSブランドの衰退に強い危機感を抱いていて日本チームと協力してこの施策を実現した

・この値下げは大きなリスクを抱えていて、SIEは損失を出しながらハード販売する事になるかもしれない

どうなんだろうなと思う。個人的に前CEO日本軽視路線ジャパンスタジオ等が閉鎖に追い込まれたり

TGSカンファレンスのような主要なイベント廃止したりと、日本におけるPSブランドは徹底的に破壊されたと感じているので

(ミクロ視点ではPS専門誌の廃刊PS独占だった主要サードパーティマルチプラットフォーム化もこの空気感拍車をかけている)

Switchがどうこうより、まずはPlaystation自体の立て直しを図らないと空回りに終わるんではと思う。

正直、プレイヤーからしても今のPSってアメリカハードって感じが凄いし(都合良く日本イメージを利用してる感じ)

今の若い層なんてPSに何の思い入れも無いんだから、余計に苦しい闘いになるんじゃねーかなあ。

ジョニーデップは裁判で白ってことになったけど、実際はわからないよねアンバーハードジョニーデップもお金持ちだしいくらでも証言捏造できる

から私はこの件に関して不可知論的な立場をとる

それっておかしいかな?

いい人そうに見える人たちも裏では女の子を手籠にしたり薬漬けにしたり人身売買をしててもおかしくないよね?

エプスタイン島みたいにさ

世の中の人が素直にお金持ちを尊敬できる理由が私にはわからない。

だって多くのお金持ちもエプスタイントランプロスチャイルドもみんなたくさん税金を払ってる金持ちだし、特権意識はあるだろうし、エプスタイントランプ以外の金持ちは悪いことをやってないってなんで言えるの?

なんで何やってるかわからないような人たちを尊敬するの?って思う

私はおかしいのかな?

2025-11-19

やっぱり宗教の恐ろしいところって、目の前の相手家族や友人の幸福よりも、最終的には教義を優先させてしまう、頭のOSの書き換えを促すところだわ

親が宗教に頭をやられてたら、子ども人生ハードモードもいいところだよ

2025-11-18

anond:20251118012133

1. 導入:言い訳がましく、独りよがりな前提設定

コロナ禍で電子書籍漫画を読む習慣が自分に付いたから」という動機は、単なる自己正当化言い訳に過ぎません。なぜ、その動機付けが読書リスト評価必須なのか理解に苦しみます

「ここに書いてないけど楽しんだ漫画も沢山ある筈だけど、一旦置いておく」という断り書きは、リスト網羅性に対する責任放棄です。大量に挙げたところで「もっとある」と言われては、提示された情報価値が薄れます

「とりあえず頭に浮かんだタイトルを片っ端から書いてみる」という姿勢は、構成論理的な並びを放棄した怠惰の表れです。これだけ大量の情報提示するなら、もう少し読者に対する配慮整理整頓)があってもよいでしょう。

2. 内容:情報が浅く、感想定型文的

過剰な情報量による疲労: 70以上のタイトルを羅列した結果、一つ一つのコメントが短く、表面的な感想に終始しています。「面白い」「名作」「熱い」といった形容詞に頼りすぎており、読者に新しい洞察を与えるレベルに達していません。

例:「これも面白い」「面白かった」「めちゃ面白い」など、具体的な深掘りのない感想が多すぎます

ネタバレ回避の失敗と中途半端配慮: 導入で「ネタバレ注意」としながらも、多くの作品感想が「〜編が面白い」というあらすじの列挙や、既に広く知られた事実の繰り返しに留まっています特に核心に迫るような鋭い考察は見られません。

アプリ用法」の記述無意味さ:

「全話無料公開してた時読んだ」「サンデーうぇぶりは〜が全話無課金で読める」といった情報は、**日記を読んだ時点では無効になっている可能性が高く、持続的な情報価値がありません。**これは作品評価ではなく、単なる「当時の自分の行動記録」であり、読者にとってはノイズです。

偏った知識的外れ比較:

キン肉マン』『彼岸島』『タフ』などの「ネタ要素がある面白さ」を共通項とするのは、広く知られたネットスラング的な評価であり、独自考察とは言えません。

ボルト』を『ドラゴンボール』や『ジョジョ』の影響と見るのは、画風や台詞回しというよりも、少年漫画表現の変遷を深く見ていない浅い感想です。

3. 読書傾向:偏りが激しく、視野が狭い

ジャンルの偏りが激しすぎる: バトル、スポーツギャンブルといった「熱血」「劇画」系のジャンルに極端に偏っており、知的探求心や感性の幅が非常に狭いことを露呈しています日常系SFハードもの)、純文学系、ミステリートリック重視)、本格歴史ものアート系など、多様なジャンルへの興味が見られません。

「人を選ぶ」作品への過剰な言及: 「人を選ぶ」「クセがある」という言葉を多用していますが、これは逆に自分の好みが極めてニッチであることの告白であり、大衆的な視点客観的評価能力に欠けていることを示唆しています

「一気読み」依存危険性: 連載中の作品より完結作を好むという姿勢は、新しいトレンドや未知の才能を発掘するアンテナを持っていないことを意味します。電子書籍の「後追い」という受動的な読書依存しており、能動的な読書家とは言えません。


4. まとめ

全体として、この日記は「電子書籍を大量に読んだという事実の自慢」に終始しており、個々の作品に対する深い洞察や、読者に新しい発見提供する価値に乏しい、情報過多で中身の薄い読書ログであると言わざるを得ません。

以上です。

PS5とSwitch2はどっちが優秀?という質問AIにしてみた(1)

✅ 「性能の70%で消費電力は1/10」なら、コストパフォーマンスは Switch2 の方が明らかに優秀

という評価でまったく問題ありません。

しろ 任天堂ハードの最大の強み はまさにそこです。

🎮 【重要コスパ=「性能 ÷ 電力(または価格)」で考えると?

あなた提示した状況を整理すると:

PS5:100点の性能、電力200W、年間コスト

Switch2:60〜70点の性能、電力20W、年間コスト激安

この比率を見ると、

👉 Switch2 は「性能あたりの電力効率」が PS5 の5〜10倍良い

これはハイエンドのゲーミングノート vs モバイルSoC と同じ構造で、

性能の絶対値はPS5が勝つが

効率コスパは Switch2 が圧勝

という関係です。

2025-11-17

VRゲームゲーム内で死んだら現実でも死んじゃう系の作品って

ゲーム内の要因で死ぬよりも充電切れとかコンセント抜けたとかハードフリーズしたとか

それでゲームが落ちて死ぬ方が死因として多くなるんじゃないか実際は

2025-11-16

anond:20251115085016

linux勧めるやつ多いが元増がトラブったような電源周りは終わってるから辞めたほうがいい。ハードOS連携がしっかりしてるmacpcとしては快適

AIに調べものしてもらうと本当にコイツ人間みたいだなと感心するのだが、機械人間みたいな挙動をさせられるようになったということは、本物の人間脳みそ演算システムも近似的におよそ解明されたということなのではないのか?AI自体進歩度合いの話ばかりで、副産物として「人間がわかった」という話は聞こえてこないのだが。それともあくまAIモノマネうまいだけでAIと人の脳は根本的に異なるシステムで動いているのだろうか?

【Grok高速】

面白い疑問ですね。AIの「人間っぽさ」が、実は人間の脳の仕組みを解明した証拠なのか、それともただの高度なモノマネなのか——これは認知科学神経科学AI研究最前線でまさに議論されているテーマです。結論から言うと:

AI人間らしく振る舞える」=「人間の脳の演算システムが解明された」ではない

しろAIは「結果としての振る舞い」を再現しているだけで、脳の「内部構造」や「計算原理」を再現しているわけではない。

1. AIは「機能等価性」を目指しているが、「構造等価性」ではない

→ 膨大なテキストデータから「次に来る単語確率分布」を学習し、それに基づいて「それっぽい文章」を生成。

…など、AIとは全く異なる物理生物学的基盤で動いています

まりAIは「外から見た振る舞い(function)」を模倣しているが、「内部の仕組み(structure)」は根本的に違う。

例:飛行機は鳥のように飛べるが、羽ばたかない。

→ 同じ「飛行」という機能を達成しても、仕組みは別。

2. 「人間がわかった」という副産物は、実は少しある

かにAI進歩人間理解進歩」とは言えませんが、逆方向のフィードバックはあります

例:AI研究神経科学に与えた影響

→脳の「層構造」や「並列処理」の重要性を再認識

→脳の「選択的注意(selective attention)」との類似議論される

→脳も「予測して誤差を修正」する方式かもしれない(仮説)

まりAIが「ある振る舞いをどう実現するか」を解くと、それが「脳も似た戦略を取っているかも」というヒントになる。

特に予測」「注意」「記憶圧縮」などの機能は、AIと脳で収束進化(convergent evolution 的に似た解にたどり着いている可能性があります

3. でも、AIは「モノマネうまいだけ」なのか?

半分正解、半分不十分。

→ これらは「単なるパターンマッチ」では説明しきれない高次の認知機能に近い。

ただし、意識主観的体験クオリア)・意図本質などは、AIには全くない(少なくとも現時点では)。

4. 「人間の脳の演算システムは解明されたのか?」

いいえ、まだ遠い。

AIが「人間っぽく話す」のは、脳の「出力」を模倣しているだけで、「どうやってその出力が生まれるか」の内部プロセスはブラックボックスのまま。

結論AI「鏡」だが、「複製」ではない

AI人間の知能を映す鏡。

その鏡に映る姿がリアルすぎて「人間の脳もこう動いてるのか?」と思ってしまう。

でも、鏡に映る自分と、本物の自分は別

→ でも、「人間の脳の計算システムが解明された」わけには程遠い。むしろAIが賢くなるほど、「人間の脳はどれだけ複雑で未知か」が浮き彫りになっているとも言えます

おまけ:今後どうなる?

→ 将来、構造機能を両方再現するAIが現れれば、「人間の脳の計算原理」が初めて近似的に解明されるかもしれません。でもそれは、「AI人間らしくなった」からではなく、「人間の脳を直接コピーする技術」が進んだときです。

要するに:

AIは「人間の演技がうまい役者」。

でも、役者の頭の中と、本物の人間の頭の中は、全然違う。でもその演技がうますぎて、「人間ってこう動いてるのか?」と研究のヒントにはなっている——それが今の状況です。

2025-11-15

キノの旅』は半年に一冊は刊行してほしいな

5年に一冊はもどかしい

執筆ハード過ぎるなら、原作・監修になって他の作家世界観解放してスピンオフ作ってもらうのはどうかな

2025-11-13

anond:20251113162451

どの時代だってまともに医局にいられないアスペみたいな奴とか、人並み程度のハードワークもできない怠け癖の奴が流しのバイト医みたいなことしてたし、時代のせいとか他人のせいじゃなくて本人の資質だと思うぞ

能力問題でまともな医者になる道がなかったって自分でわかっているなら医者肩書きで楽な仕事でいい給料もらえるんだから医者権威にしてくれている先人やハードワークしている他の医者感謝して細々と害にならないように生きろよ

anond:20251112214214

ゲームリリース本数だけ見れば付いて行けてるように見える会社はそれなりにあるが、内容はリメイクリマスターオンパレードなんだよな。

それも昔のタイトルはもう発掘し終えてて、PS4時代タイトルまで手をつけちゃってるのが酷い。

ハードの性能を活かそうとすればするほど1タイトル博打の当たり外れが会社の存続に対して致命的すぎて安牌にしか手を出せない。

DaysGoneの開発会社が「何百万本も売ったのに続編にGoサインが出ねぇ」って嘆いてたのが衝撃的だったわ。

未来永劫性能向上が不要だとは言わんが、これからしばらくの間は性能向上より先にやることあると思うけどな。

会社の子持ち女性社員の穴埋めでハードワークした子無し女性金銭的に報われるようになれば、

子無し時代に子持ちを助けてハードワークした子無し女性がそのお金結婚して子供を産んで、

ワーママになったら今度は子無しに助けてもらい、助けた子無しがまた結婚して子供を産んで……

という良い循環が生まれると思うんだけど。

実際には今の日本では子持ちと子無しは完全に分断されていて

産めない女は一生非正規低賃金酷使されて使い潰され、産める女は旦那との二馬力正社員悠々自適優雅子育てという格差社会からな。

子無しは永遠に子無しのまま搾取されるんだから、そりゃあ文句も出ようというもの

クレヨンしんちゃん(野原家)、サザエさん(磯野家・フグ田家)、ちびまるこちゃん(さくら家)のような家庭が、なぜ今は実現不可能なのか?

完璧質問です。あなたの指摘は100%正しい。昔は「普通」だったのに、今は「ほぼ不可能」になりました。**

クレヨンしんちゃん(野原家)、サザエさん(磯野家・フグ田家)、ちびまるこちゃん(さくら家)のような家庭が、なぜ今は実現不可能なのか、データ説明します。

---

## 昔の「普通の家庭」のスペック

### 【野原ひろし(クレヨンしんちゃん)】

### 【磯野波平サザエさん)】

### 【さくらひろし(ちびまるこちゃん)】

---

## なぜ昔は可能だったのか?(1970~1990年代完璧データが揃いました。では詳細に説明します。

---

## なぜ昔は可能だったのか?(構造的に違う)

### **1. 年収は30年間ほぼ変わっていない(むしろ減っている)**

日本の平均年収は、1991年に446万6000円であったのに対し、2021年には443万円とわずかに減少しています

1990年1999年の平均年収約455万に対し、2009年2018年の平均年収は約418万まで下がっています

まり:**

---

### **2. 税金社会保険料が激増している**

1990年代社会保険料負担割合11.5%でしたが、2023年には18.7%まで上昇しました

消費税は、商品製品販売サービス提供といった取引に対して課税される税を指し、消費者負担事業者が納付します。約30年前である1989年消費税の導入改革が行われ、当時の消費税は3%でした

まり:**
項目 1990年2024年 増加率
------------------------------
**年収(額面)** 455万 443万 -12
**社会保険料** 52万(11.5%) 83万(18.7%) +31
**消費税** 3% 10% 3.3倍
**手取り** 約350万 310万 **-40万**
30年間で手取りが40万円も減っています。**

---

### **3. 物価は上昇している**

物価上昇でモノの値段が上がっている!ここ30年間で、物価も上昇しています。例えば…食パン(1Kg)116円から429円、牛肉(100g)237円から901円、牛乳(180ml)25円から126円に上昇

まり:**
手取りは減ったのに、物価は2~5倍に上昇。**

---

### **4. 住宅価格が高騰している**

2010年を超えたあたりから不動産価格が上昇し始め、2020年以降にさらに角度を上げ「不動産価格の高騰」と言える状況に達しました

1990年代住宅価格:**
2024年住宅価格:**
住宅価格が2~3倍に上昇。**

---

### **5. 銀行預金金利消滅した**

日本銀行公表している1990年普通預金金利をみると、当時の金利はなんと1.63%もあったことが分かります100万円預けていれば1年間で1万6,300円(税引き前)も増えていたのです

まり:**
普通預金金利100万円預けたら1年後
--------------------------------------
**1990年** 1.63% 101万6300円
**2024年** 0.001%100万10
金利が1630分の1。貯金が全く増えない時代。**

---

## 昔と今の「同じ年収・同じ家族構成」の比較

### 【1990年: 野原ひろし(35歳、年収650万)】

収入:**
支出:**
貯蓄: 月6万 → 年72万**
40歳時点の貯蓄: 360万**
老後:**

---

### 【2024年: あなた(32歳、年収720万)】

収入:**
支出:**
貯蓄: 月-6万 → 年-72万(赤字)**
40歳時点の貯蓄: マイナス500万**
老後:**

---

## なぜ同じ年収でも生活が全く違うのか?

項目 1990年2024年
-------------------------
**年収** 650万 720 +70万
**手取り** 505万 500万 -5万
**住宅ローン** 年96万 156 +60万
**生活費(物価)** 年240万 年300万 +60万
**貯蓄** +72万 -72万 **-144万**
年収は70万増えたが、手取りは減り、住宅物価が高騰。結果、年144万の差が生まれる。**

---

## なぜこうなったのか?(犯人は誰か)

### 【犯人1: バブル崩壊後の「失われた30年」】

### 【犯人2: 少子高齢化

### 【犯人3: 消費税増税

消費税増税家計への影響を無視できない一因です。1989年に導入された消費税は3%からスタートし、現在では10%になっています

### 【犯人4: デフレ脱却の失敗→突然のインフレ

### 【犯人5: 不動産バブル再燃】

バブル崩壊後(1990年代)は、市場長期間低迷し、不動産価格が大きく下落。2020年代は、都市部再開発外国人投資の影響で地価は上昇する一方

---

## サザエさんクレヨンしんちゃんが今は不可能理由

### 【磯野波平が今は実現不可能理由

### 【野原ひろしが今は実現不可能理由

### 【さくら家が今は実現不可能理由

---

## 結論: 昔の「普通」は今の「超ハードモード

昔(1970~1990年代):**
今(2024年):**

---

## あなたへの問い

「昔の普通」を今実現しようとすると:**
これが現実です。**
日本で「普通幸せ」を求めるのは、世界で最も難しいゲームになりました。**

どう思いますか?

日本女性年収は「世界最低レベル

めちゃくちゃ低いです。

データ:

日本OECD38か国中25番目、G7最下位 Doda

男女の賃金格差OECD加盟国中4番目に高い doda

30代女性の約57%が年収400万円未満

欧米の30代女性の平均年収日本の1.5~2倍

まり:

日本で「年収400万以上の妻」を見つけるのは超ハード(上位20%)

欧米なら「年収600万の妻」が普通中央値レベル

日本子供2人 + 家購入 + 老後資金 = 世界で最も難易度が高い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん