はてなキーワード: 整体とは
肩こりが酷くて整体で相談したら枕を変えた方が良いって言われて
その足でイオンモールに入ってる「じぶんまくら」っていう枕専門店に行ったら
枕の話じゃ無くてほとんど布団の話をされて、しかも百万とかの布団を売りつけられそうになって逃げてきた
あのチェーン店、結構いろんなとこで見るのに、あんなヤバい店だったんだな
テンピュールは枕の説明をしっかりしてくれたんだけど、途中からだんだんベッドの話になっていって
とか言い出して今なら特別価格で送料も無料で半額以下の超お買い得です、今しかこの値段にはできません、とか言い出して
二件連続となるとマジで枕営業してるやつヤバいやつしかいないのか・・・?って疑惑が頭の中を埋め尽くしていく
で、最終的にはIKEAに行ったんだけど、IKEAのくせに意外と枕の種類も豊富だし店員も全然話しかけてこない
逆にこっちから話しかけたら「僕もコレ使ってるんですけど最高ですよ」みたいにいろいろ話してくれて
最近気づいたが、女性はある程度努力すれば偏差値60くらいの美人になれるのだということ。
整形・整体に加えて食事や運動やコスメの研究によって、元がどんなにブスでも偏差値60にはなれるということである。
つまり、モテずに絶望して全世界の男を敵に回してしまったようなブスは、途中で努力を放棄したということなのである。
これは大学受験にも似ていないだろうか?
大学受験でも、別にガチらなくても一定以上の努力をすれば、明治大学くらいには受かるものである。
つまるところ、ブスがSNSで幸せ新婚家族を見て発狂しているのは、「自分は努力ができなかった」という後悔からくるものではないか。
人がぎゅうぎゅうに詰まっていればあきらめもつくのだが、ひとりきりで乗ると、あの箱の中は、ちょっとした自分専用のスタジオになる。
わたしのローファーがそっと床をたたく。コトン。ドン。――あの低い響きがいい。まるでバスドラム。
自然と手が動く。指先で軽くリズムを刻む。床の下は空洞なので、やけに低音がよく響くのだ。これが妙に気持ちいい。次に手でリズムをとる。パパパン、パパパン、パン。自然とお気に入りのサンバのリズムになる。あとはもう止まらない。
途中でふと思う。もし監視カメラの映像を見ている人がいたらどう思うだろうか。
「またやってる、あのローファーの人」
なんてあだ名がついているかもしれない。だが、そんなことはどうでもいい。あの数秒間の“無重力の時間”を、ただ上品にじっと立って過ごすなんてもったいない。わたしにとってエレベーターは、心のメトロノームを整える大切な装置なのだ。
演奏もノッてきて、いまにも踊りだしたい気分のなか、ピン、という到着音が鳴る。
ドアが開く。演奏は終わる。
ドラムス、わたし。観客、ゼロ。拍手もゼロ。だが、なぜか心はちょっとだけ晴れやかだ。
何事もなかったように髪を直し、まっすぐ前を向く。
外の世界に出ていくわたしの足元では、ローファーがまだ、ほんの少しだけ跳ねている。
ときどき、こういう文章をAIにつくってもらうのが最近のちょっとした気晴らし。
たかが十数秒の移動時間に、上下関係も礼儀作法も、そして日本独特の「気づかい文化」も、すべて詰まっている。
欧米では、女性と乗り合わせた男性は奥に立ってはいけないという。
女性の背後に男性が立つと不安を与える――そういう理屈らしい。だから女性はドアのそば、男性は奥へ。それでバランスがとれる。
ここでは、奥が“上座”である。上司や来客を奥へ通し、目下の者が手前で「開」ボタンを押す。つまり、最後まで残ってボタンを押す者こそが、いちばんの下座なのだ。
エレベーターが動き出すと、自然に手前の位置に収まり、指を「開」ボタンに添える。
――目下の女性は、番人のようにドアの手前に立つ。
最後の瞬間まで(開)を押し続け、すべての人が安全に降りるのを見届ける。
そして、最後に自分が降りるその刹那、体をよじらせてまで(閉)ボタンを押す。
去りゆく背中に向けて、残された人たちが少しでも快適であるように。
ピン、と到着音。
最後に指先をひねるようにして(閉)を押すと、ドアはすっと静かに閉まった。
――誰も気づかないほんの一秒の所作。
けれど、その一秒のために、日本のエレベーターは今日も穏やかに上下しているのだ。
ときどき、こういう文章をAIにつくってもらうのが最近のちょっとした気晴らし。
まだ頭のエンジンがかかりきっていない時間帯に、人と人とが沈黙のまま、数平方メートルの箱の中で呼吸を合わせる。
そんな朝に限って、なぜか私は両手いっぱいにごみ袋を持っている。しかも三袋。
いつもはこまめに出しているのに、今朝に限って溜まっていた。
昭和のころなら「燃える」「燃えない」くらいで済んだが、いまは「プラ」「紙」「ペットボトル」と分別がややこしい。
そして、よりによって――
「一階まで直通で行きたい」と願う日に限って、乗ってくる、乗ってくる。
二階でひとり、三階でまたひとり。
そのたびに私は、ごみ袋を抱えたまま少しずつ後退し、ついには奥の壁の隅へと追い詰められる。
ごみ袋が前の人に触れないように、腕の角度を微調整。
ペットボトルの袋がカサッと鳴るたびに、全身の神経がピクリと反応する。
――これが朝の神経戦である。
やっとのことで一階に到着。
ドアが開くと同時に、三袋を引き連れて外へ出る。空き缶がカラカラ鳴ってまるで子ヤギの鈴だ。
ごみを置いて手が空いた瞬間、エレベーターの中のあの沈黙が少し懐かしく思える。
ほんの数十秒の乗車時間――だが、そこには社会の圧縮ファイルのように、気づかいと緊張と分別の哲学が詰まっているのだ。
ときどき、こういう文章をAIにつくってもらうのが最近のちょっとした気晴らし。
駅から近いくせに、人通りは少なく、どこか路地裏のにおいがする。
飲食店と事務所と、なぜか整体院が混在している、昭和の名残のようなビルだ。
朝のエレベーターはたいてい俺ひとり。
無音の箱がゆっくり上昇していく短い時間が、ちょっとした気持ちの切り替えになる。
その日も、いつものように慣れた指先で「ピッ」とボタンを押した。
七階に着くはず――だった。
ところが。
薄暗い照明の奥へ、赤い鳥居がずらりと連なっている。
遠近感が狂いそうなほど、ずうーーっと続いている・・・ようにみえたが、錯覚だった。
だがボタンを見ると、「8」が光っている。
……押し間違えたらしい。
そうか、と胸の奥で何かがコトンと鳴る。
前の会社は八階だった。
意識しなくても、指が“丸八”を覚えていたのだ。
「八幡神社の丸八」みたいだな、とふと思う。
そっと「閉」ボタンを押す。
赤い鳥居と“丸八”の光が、じわりと胸の奥に残っていた。
七階の扉が開く。
でも時々思う。
そのせいで、ふと別の世界のドアが開くのかもしれない――と。
ときどき、こういう文章をAIにつくってもらうのが最近のちょっとした気晴らし。
――マンションのエレベーターというのは、ちょっとした“自治社会の掲示板”である。
あの狭い壁面には、住民の息づかいと管理組合の苦労と、そしてときどき発生する謎の個人制作チラシが、ぎゅうっと貼り並んでいる。
消防設備点検のお知らせ、粗大ごみ出しのルール徹底、管理組合理事会の案内。
そして、上下階の騒音問題――おそらく管理人にクレームがいったであろう案件も、「○階の皆さまへ」などと、やんわりと、しかしじわじわ刺す文体で貼られている。
中には「〇階付近」と、ギリギリ個人特定にならない程度に範囲を狭めてくる注意書きもあり、これがまた絶妙にいやらしい。
管理組合名義とはいえ、実質“言いたいことを管理人に外注”している感がにじみ出ている。
通常、掲示物は管理人が貼るのだが、ごくまれに、明らかに住民が勝手に作って貼ったものを見かける。
文章は微妙に感情的、フォントは謎に凝っており、そして貼り方が妙に強い。
よほど業を煮やしたのだろう。
ある朝、エレベーターの鏡に直接貼られた紙を見て、思わず声を失った。
「鏡を手あぶらで汚すな!!」
……おいおい、それを剥がすとき、鏡が汚れるだろう。
いや、鏡が傷つく可能性すらあるぞ。
注意のために鏡をむしろ“犠牲”にするとは、なんという本末転倒。
いや、あなたのほうがよっぽど鏡の美観を損ねてますよ、と心の中で突っ込んだ。
たぶん、あれは隠居爺だ。
日々やることがなくて、イライラが溜まっているに違いない。
エレベーターが小さな舞台なら、あの爺さんは毎朝そこで、独自の幕間劇を上演しているのだろう。
エレベーターが一階に着く。
ドアが開くと同時に、外の空気が少し冷たく感じる。
振り返ると、鏡に貼られた勝手チラシがどことなく誇らしげに揺れていた。
心身共に限界だった。
仕事があまりにもキツすぎて職場の人間関係もギスギスしていた。
体を壊し整体に通う日々だった。
最後くらい上司にざまあと言ってやりたい気持ちもあったけど、実際やったら後悔するのは自分だろうなと思ってやめた。する勇気がなかっただけかもしれない。
退職日は気持ちがよかった。やっと解放されたんだ!もう自由なんだ!
これからどうするかは決めてない。一人暮らしなので気楽といえば気楽だ。
幸いお金はかなり貯まってるのでしばらくはなにもしないで過ごそうと思う。
お金があってよかった。お金がなかったら今もあの仕事を続けていたかと思うとゾッとする。
本当に辞めてよかった。今は幸せだ。
レビュー数と照合すると件数が一桁違うので多分うちの公園のGoogleマップレビューを書いてくれた方とは別人だけど、似たような公園推しローカルガイドが居て先に☆☆☆☆〜☆☆☆☆☆の高評価で長文の感想投下してくれるおかげで、地元の歯科医とか鍼灸整体とかメンクリとかにありがちな、☆1クソリプで埋まる世紀末コメント欄にならずに済んでます。ネット上の評価欄も割れ窓理論がモロに適用される公共空間なので、簡潔でもいい、先にあったけぇコメントがマジョリティになってるだけで、公衆無料サンドバッグを探して彷徨ってるインターネットぶつかりピーポーが、腹いせに唾吐き代わりのクソコメ投下していって荒れるのを躊躇う雰囲気になってくれるわけです。本当にありがとう。
元増田が書いてくれたポイントはGoogleビジネスプロフィールをシステムの言われるがままに埋めていけば大体網羅できるんだけど、公式ホームページに書いた内容とGoogleの掲載内容が食い違ってないかのダブルチェックが必要になって編集が後回しになるとか、適切な当該項目が見当たらないとかで、客視点での必要情報が欠けてる部分がどうしても生じてるのに気付けた。
整体だかの看板に足から足が生えたキャラが描かれてたんだがデザインしてて何も思わなかったのか。
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251018174402# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPNTVAAKCRBwMdsubs4+ SCgOAP9tFdY2DNWRJfaevxn4nGKacGPMU+Ml+1R6Ai1F4I5txQD9HF2CRj/wO7Wo bCLBWAxLBaGx59YWVOCFPwku/OTwGw4= =zwMS -----END PGP SIGNATURE-----
我、共働きで夫婦共にフル出勤、近くに親もいない核家族で、2児の子育て中のワーママである。夫は残業まみれな職業なので平日はワンオペ。
この度国家資格に合格した。ここに来るまで本当に大変だったので知見を共有する。
受けていた資格は勉強時間1000時間から1200時間と言われる資格である。
何が大変だったかというと、質の良い1000時間以上の勉強時間を確保するのがとにかく大変だった。
試験の難易度とか、勉強の内容が、とかより先に、とにかく時間が取れない、そもそものスタートラインに立つことすらできてないのでは、と言う不安に苛まされ続けた。
朝起きたら、子どもの朝食を用意して、出勤して、仕事して、帰宅したら保育園のお迎えして、夕飯作って、風呂に入れて、洗い物して、洗濯して、宿題を見て、洗濯物干して、歯磨きして、寝かしつけて…と、すでにパンパンでタスクが一切入る余地のないスケジュールの中から、さらに勉強時間と勉強できるだけの体力を捻出するのがとにかく無理であった。
もうタスクに追われ、肩こり腰痛は悪化。しかし勉強時間を捻出する時間もないのに整体に行く時間が取れるわけもない。そしてストレスと疲労で乱れる自律神経、それに伴う激しい動悸息切れ。体調不良と寝不足による体調の悪化、それにより激減する食欲、栄養不足で低下する体力、減り続ける体力、それでも子どもに作り続けなければならないご飯。
こうやってガリガリに痩せて臨んだ試験は、7時間近い試験に耐えられる体力がなく、試験途中で気持ち悪くなってしまい、残念ながら総合点が一点だけ足りずに落ちてしまった。
体力が足りない…もっとガチガチに固めないと。そこでアメリカのシリコンバレーの人たちがスマートドラッグに手を出すという仕組みに初めて合点を得た。自分の限界を越えるためには薬物ドーピングが必要!
そして手を出すありとあらゆる薬。各種サプリ、筋弛緩剤、救心、漢方薬、効率的な睡眠のための睡眠薬、大量の湿布、痛み止め、腰痛対策のガードナーベルト と低温カイロ。食事はもうまともに取れないので常にベースフード。
この段階で、ついに勉強の時間帯を夜から完全に朝に移すことにする。夜の疲れ果てて気が散る勉強時間より、朝起きて体力がある状態でやる方がずっとマシなのである。何故今までやっていなかったのか?
しかし、ここでさらに動悸が悪化!無理もない、年もとってるし無理が祟ってきてる。
しかし、相変わらず自分が医者に行く時間すらない、大量の救心をかかえたまま死ぬしかない死ぬしか。
しかし、もう無理と思ったその時に颯爽と現れたのが、コエンザイムq10。これが本当によく動悸に効いた。最後の一押しと言ってもよかったかもしれない。動悸に困っている人は覚えて帰ってください。
というわけで、各種大量ドーピングでガチガチにかためて、真夏なのに肩こり腰痛防止のためにカイロまではって、改めて臨んだこの年、やっと正式に合格点に到達した。ここまで本当に大変だった。
平日激務なのにどんなに深夜に帰ってきても毎日、私が倒れ込んで積み残した家事をやってくれて、土日はフルワンオペして子供の習い事送迎に、食事を三食準備してくれた夫には感謝しかない。
子どもにも、精神的な余裕がなくて迷惑をかけた。おかげで小学校の宿題を大いに放置するハメになった。
ワーママもリスキリングを、とか、世の人は気軽にいうけど、家族の1人がリスキリングしたら、他の家族全員も煽りを喰らって死亡すること、どうか覚えて帰ってください。
気が付いたらたぶん大晦日になって今年もそして来年の目標!とか言ってる自分がいるのよね。
そう!
思い出したけれど、
急に涼しくなってきたからこれって何かの予兆なの?って思いながら
カチカチに凝り固まっているわ。
整体の先生に今日はなんか固まってますけどどうしましたか?って
まるで、
バーのマスターに今日は何かいい事あったんですか?って感じで聞かれるようよ。
私は全く心当たりが無かったので、
すぐさまそれをエアコンのことを思い出すことはできなかったの。
しばらく、
うーんと考えてエアコンのことを思い出したの。
そっか、
たぶんそれが正解ね霧ヶ峰!って
ドシー!って感じじゃないかしら。
盛夏の暑さの中だとどれだけエアコンの温度をドシーにしても下がらなかったのにね。
風が吹いてバタフライエフェクト的に桶屋が儲かる寸法の気温の下がりっぷりかも知れないわ。
私は
街中の揉み処より整骨院に行った方が
効き目も抜群だし費用も安く抑えられるのよね。
街中の揉み処に飛び込み前転で飛び込んで揉みを処置してもらったけど、
ぜんぜん解消しなかったのよね。
4週ぐらい4回も連続で通ったのに全然なんか痛み引かなくてーって
挙げ句の果てに行き着いたいまの整骨院での揉みほぐしてもらっているのよ。
そこだと
やっぱり
街中の揉みほぐし処ではできないこともあって、
首伸ばしマシーンは絶大な効力を発揮して、
なんか聞くところによると
首パワー肩パワー王の話によると、
首回りには神経がたくさんあるのから圧迫されるとそんな感じになるってみたいな理由なの。
肩の火がやっと消えたのよ。
あの燃えるように痛かったあの肩の痛みはなんだったのかしら?って
そんで今もちょいちょい通っているってわけ。
何もない身体快調だな!って思っても、
この軽さを実感するのよね。
何も疲労が溜まっていないと思っていたつもりだったけれど軽く感じるということは
日々の日々の積み重ねの肩の重みがのしかかっているのよね。
熨斗を付けて返したいところよ!
あとやっぱり最近のぐったりした感じは
夏の暑さのせいなのかも知れない猛暑もうしょうがないですな!って気象予報士の人にはぜひいってもらいたいフリーダジャレで、
残暑でざんしょ!って
あのなんかスネ夫のお母さんみたいな口調のザマス口調でも言って欲しいフリーダジャレの1つとして
だから
すっかり涼しかったので、
キュウリを買って囓ることをすっかり忘れていたし、
私の今シーズンのキュウリ囓る本数少な過ぎ!って口を覆って叫びたいぐらいだわ。
また暑かったらキュウリのことを思い出して買ってみようかと思うの。
カッツスイカを買っちゃいそう。
そうだ、
今夜はスイカ買って帰ろう!
そう心に決めた今朝だわ。
うふふ。
ゴロッとしたゆで玉子がおおよそ推定1.5個分とふんだんに玉子サンドとしては破格の量が入っている大迫力のゆで玉子サンドだっただけに
やっぱり期間限定だったのかしら?
見かけなくなっちゃったので
今日はこの
ルイボスティーウォーラーかレモン炭酸水ウォーラーで乗り切った感じだわ。
こう暑いともうくたくたよ。
まだまだ暑さ続くのかしらね?
引き続き
水分補給はしっかりとよ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
学生時代にうつ病やらパニ障やってサークルにも入れなかった自分がフルタイム労働者を続けるために気をつけていることを備忘録的に。
誰かの参考になれば
〇前提
・定刻の電車に乗るルーティンを崩したくないという結構強めの意思がある
正直自分の労働を支えているのは朝型であることが8割だと思っている。
〇体質
・寝不足だと脂汗と動悸と頭痛が止まらない、立ちくらみとかも起こす
・カフェイン弱い
・汗をめちゃめちゃかきやすい
・視力が天気に影響を受ける
・体の体力よりも頭の体力の方が勝っている
・交感神経が優位すぎる、切り替えが下手
・胃腸は強い
・風邪はとてもひきにくい
仕事に支障が出るレベルの不調はしないけど、なんか体調が悪いが多い。
ご飯は抜けないし睡眠も削れないから無理が効かない側なんだなと思う。
交感神経が優位なのは整体受けると言われるし自分でも思う。ひどい時は、夜寝ているつもりでも寝起きの感覚が「考え事から醒めた」感じになる。体も緊張しすぎて、肩こりがすごい時は下を向けなかった。
〇傾向と対策
→低血糖の時とか燃料不足で起こりがち。すぐ食べられる何かを用意しておくorないならもう寝るつもりでちゃんと電気を消す。できれば歯磨きまではなんとか辿り着きたい。
→とにかく朝型の辛いところは、夜更かしをしても朝に目が覚めてしまうところ。睡眠時間がちゃんと取れていても、夜更かしのダメージは修復できない。早く寝る以外に対策はない。夜更かしの際の頭のスペックはかなり低いので作業などは朝の自分を信頼して託すこと。
・交感神経が優位すぎる
→ストレッチをすると自然なあくびが出る。寝れないなら起きて体を伸ばした方がいい。Youtubeは見てもいいけど、海とか森とかライブカメラを推奨(刺激が少ない)。
→ようやく自炊をするようになったけど、栄養貧弱なメニューであることにさっき気づいた。炭水化物さえとっていればエネルギーになると思っていたけど、どうやらビタミンBとかマグネシウムとかも体に大事らしい。これから意識的にとって、様子をみようと思う。単に栄養不足な可能性もある気がする
・運動をしたい
→運動をした週は頭痛がしない。血管の通りが良くなっていい感じがする。したい。頑張りたい。まだ頑張れない(夜は力尽きがちなので)。運動の良いタイミングを見つけたい。
・部屋は綺麗にすべし
→部屋が汚いと運動をするスペースがない(夏場は特にリングフィットアドベンチャー頼み)、食器が片付けられなくて自炊もする気にならない。栄養運動睡眠以前に部屋を綺麗にすることが最優先。筆者は部屋が汚すぎて恋人から別れを切り出されたため、ちゃんと平積みされている片付け本を買って、それを一から実践して人並み程度(全ての物にしまう場所が用意されている)の部屋になることができた
よかったら、朝型人間の運動のタイミングやら、栄養バランスの考え方みたいなのとか、みんなの体質の傾向と対策とか教えて欲しい...。
こんにちはアラフォーのおばちゃんです。最初に申告しておきますのでご了承ください。
普通にガチで体調不良。風邪とかじゃないんだけど肌荒れが酷くて皮膚科に行って出されたステロイドも効かず。先生はいい先生だしずっとかなり親身になってくれてるので医者変えるのはナシ。
上手く表現できないけど保湿力がバグってて、保湿するそばから肌が乾燥しまくって痛痒くて上手く眠れなくて最低な状態。
昼間の仕事が忙しくてギリ疲れが勝ってギリ倒れて寝てるに近い。
昔は通ってたけど引越ししてから体調がマシで別に新しいとこは探してなかった。
症状検索したら鍼灸院(経絡治療)で対応できそう&近所に経絡治療やってる評判良い鍼灸院があって料金も普通だったから。
最初に先生に診療台のある部屋に通されて問診。問診だけど先生はカーテン越しで?となったけど診察のときに腕を触られて理由がわかった。
治療の説明をうけてから着替えて診療台に寝て、脈診開始。前の先生は脈をピンポイントで見てくれたけどこの先生は腕を探るような手つき。ここで先生の目が全く〜ほとんど見えないということを察する。
(電話予約したとき予約確認して折り返してくれたんだけど助手の人とかいないのにスッと空き時間を答えてるの地味にすごい)
そのまま腕、首やらお腹、足を探っていく。血流を見て診断いるのかなんなんだかわからないがこの時点で謎に痒みが和らいでいる。その後も診断と鍼の境界がわからないままに触診がすすむ。
たまにマジックテープの痛い方が触ったか?みたいなときがあったのでこれが鍼なんだろうなと思う。先生はチタンの鍼を使うと言ってたけど一般的な刺してしばらく置く鍼ではなく、めっちゃ細いツボ押し器みたいな感じなんだろう。
あと全然当たった感覚ないけど時折ノミ状のものをトンカチ状のものでコンコンされた。全体的に何をされてるのかはよくわからない。
身体を触られ診療されるといってもよくあるエロ同人誌のように水着に隠れる場所には全く触れてないしあり得ない。ヘンなところには全く触れてないんだが、横向きで背中の広背筋の下のほうを探るようにフェザータッチで触られているとくすぐったさから急激にビリビリと「性感帯が刺激されている」というスイッチが入ってしまった。
整体好きで整体でもいつも揉まれてるなんてことのないただの背中なのに、なんかヤバい感じになってしまった。何をされたかわからねーが仮にこの先生の治療を数時間受け続けたら絶対に絶頂する、謎にそう確信した。
怖いのとなんか気持ちいいが混ざってるけどエロ同人誌と違って逃げようと思えば逃げられる状況だしな、と思いながら治療を続けてもらった。
とりあえず肌は1割程度マシに。診察の結果教えてもらったことも処置も遺伝とかをみるとなかなか納得できる内容。先生曰く「整える」ものですぐにどうなるものではないとのことで来週の予約も取ってしまった。
去年、ちょっとした怪我をして整形外科に通うことになったんだわ。
その整形外科は整体(リハビリ?)も兼ねていて、診療スペースの隣の大部屋にベッドが10台くらいあって、柔整士の先生がマッサージしてくれるわけ。
で、初めてそのクリニックに行った時は、朝からものすごい人数の老人が待合室にごったがえしていて、思わず受付の人に「どれくらい時間かかりますか?」と聞いたら、意外にも「あと3人なのでそんなに待たないと思いますよ」と言われた。
受付の人の言う通り15分くらいで診察できたんだけど、その訳はみんな整体目的で来てて、受付は同じなんだけど、診察と整体は別に案内されるから、早かったということ。
で、何度か診察に通ううちに、先生から「電気治療しましょうかー」という話になり、くだんの整体コーナーにいったのさ。
そしたら、柔整士の先生は何人もいるんだけど、みんな若くてイケメンなのよ。完全なる顔採用。男版のサイバーエージェント(世代がわかってしまう)。
そのサイバーでは、どのベッドでも客のおばちゃんがモミモミされながら先生とおしゃべりしていて、隣でマッサージしてもらったおばあちゃんは施術終了時に、「ありがとうね、アナタとっときなさいよ」とか言ってイケメン柔整士さんにお札を握らせてるんだ。こんな光景がどのベッドでも繰り広げられてた。待合室の混雑はホストクラブの行列やったんや。
びっくりした私は、後日、たまに行く近所の整体で、腰を揉まれながら馴染みの柔整士さんに「そういえばあそこのクリニックの整体で〜」と、この光景を話したら、
「あー、自分も一番初めに就職したところがそんな感じでしたよ。最初は1000円でも嬉しかったんですけど、太客ができるたびにお小遣いの金額が上がっていって、だんだんマヒしちゃって、最後は『なんだよ5000円かよ』なんて思っちゃったりしたんですよねー。ホントに怖いもんです」と言ってた。
疲労が溜まるとすぐ腰にくる。昔はよくぎっくり腰になっていたが、歳を重ねるうちにぎっくりを未然に防げるようになった。そのかわり腰の筋肉が異常に張って、打ち身みたいな痛みを抱えることになる。
色々と教えてもらって整体やらマッサージやら行ってはみるが、駄目なときはずっと駄目で、低周波治療器使いながら横になるしかない。立ち仕事なので腰をやるとパフォーマンスに影響出て辛い。
最近気づいたのは、座る椅子とかの高さが大事。妙に低い椅子に座るくらいなら立ってたほうがいい。あと温感シップは俺の場合は駄目っぽい。
今も腰が痛い。仰向けに寝てもだめ、右を下にしても駄目。色々体勢試しながら寝ることにするよ。眠れるかはわからんが。
芸能界で働く女は金持ちの一般人よりも芸能界で働く金のない男を選ぶ習性がある
今やアラフォーですらテレビを見ないし芸能人に無関心なのは各調査で明らかにされている
下記の記事から数年、もはやジャニーズ関係のチャンネルの再生数は軒並み下がっている
しかし明星平凡チェッカーズ世代の50代低身長男性はいつまで経ってもアップデート出来ない
低身長男性はハゲやデブやブサイクよりもコンプレックスで押しつぶされて死にそうになっているから
低身長はリスクではないという妄想にこじつける為にいくらでも狂った妄想をする
あれだけ各界の著名人と並んで身長差で170cmあるのが判明してる木村拓哉を「170cmないキムタクでも天下取れる」と自己暗示し続けてきたからね
何十年も「ジャニがモテるからチビはモテる」と自己暗示してきた50代低身長男性が今更事実を受け入れられるわけがない
250 名無し募集中。。。 2024/05/20(月) 11:59:51.04 0
金があっても一般人のおじさんは選ばれない
347 名無しさん@恐縮です sage 2024/05/17(金) 01:06:46.18 ID:zM7ciUNh0
芸能人や業界人ならブサやデブやハゲやジジイでも女に不自由しない
何故なら「芸能界やその周辺にいる女は芸能界で働く男やセレブ有名人にしか興味がない」にすぎないから
「一般人の高収入の低身長男性」がアイドルや女優や女子アナやお天気お姉さんの旦那に選ばれた事なんか一度もないからな
元ももクロと結婚した医者は高身長かつ多数の有名アーティストの主治医
加藤茶の奥さんなど、芸能界に興味がある女も旦那の地位や知名度や人脈欲しさに容姿年齢関係なく芸能人を狙う
「あの◯◯の奥さん」として露出できるし、旦那の仕事関係や友達の業界人や芸能人やセレブにチヤホヤされたり顔見知りになれるからね
509 名無しさん@恐縮です 2021/12/07(火) 12:53:30.49 ID:5OgkSeRR0
248
アイドルにとって回りがオジサンばかりだから同年代で仕事してる奴ってだけで輝いて見えるからな
17歳でカメラマンやってた友人もロンブー淳みたいなツラして30年ぐらい前のアイドル10股してたし
まず友人の話
(中略)
10股の話は、友人が手を出したアイドルの一人が北野誠のサイキック青年団で
「高校(堀越)の時に付き合ってた人がいたけど、学校でその人の話をしたら『私も付き合ってる』と言う同級生が10人いた」と暴露して明らかに
944 名無しさん@恐縮です 2024/03/18(月) 01:16:43.89 ID:9p7wnU0c0
そりゃどこの世界でも「連れ添う男の地位=自分の地位」だからな、女は
玉の輿や地位のある男をゲットすれば自分もその地位までひとっ飛び!だからw
加藤茶の嫁さんは財産目当てってより芸能界の重鎮GETで「あの加藤茶の嫁」に君臨できた事に満足そうに見える
951 名無しさん@恐縮です sage 2024/03/18(月) 02:25:51.77 ID:Sctk1boS0
https://anond.hatelabo.jp/20250710094141
女こそジャニーズは騒動前から高齢化&他社や他国のグループやミセスやプロスポーツや2次元や2.5次元に散ってオワコンなのを理解してるからね
SnowMan以外の全グループが売上も動員も下がってるからね
ファンクラブ会員数(累積)も前列チケット換金目当てのダフ屋やジュニアヲタが家族名義をぶっ込んでただけで、本人確認強化とジュニアのバッキング撤退でチケットも安売り状態
女こそジャニーズは騒動前から高齢化&他社や他国のグループやミセスやプロスポーツや2次元や2.5次元に散ってオワコンなのを理解してるからね
SnowMan以外の全グループが売上も動員も下がってるからね
ファンクラブ会員数(累積)も前列チケット換金目当てのダフ屋やジュニアヲタが家族名義をぶっ込んでただけで、本人確認強化とジュニアのバッキング撤退でチケットも安売り状態
身長の話題の度に「ジャニがモテるからチビはモテる」を連呼してきた低身長男性がそれを認められないだけ
https://anond.hatelabo.jp/20221115202042
女性は年代ごとにバラエティが豊かです。20・30代女性はゲーム実況、お笑い系のほか、VTuberグループ「にじさんじ」と、同グループに所属するVTuberのチャンネルが複数ランクイン。これらのVTuberはゲーム実況動画の投稿も多いことから、その文脈で見ている人が多いことや、推し活的な要素が強いことが考えられます。続く30代女性はさらに多様なゲーム実況チャンネル、40代女性は俳優・大食い・整体・料理系など幅広いチャンネル、50代女性はジャニーズチャンネルなど、多様な嗜好性がうかがえました。
https://www.valuesccg.com/news/20221006-5142/
2024年4-6月期 雑誌印刷部数を分析する | 広報・PR支援の株式会社ガーオン
https://gaaaon.jp/blog/2024_4-6mediadata#66b98424362a712259f5c021-1723449543860
コロナ禍で息を吹き返したかのように見えた女性ティーンズ(アイドル)誌のMyojoですが、85,000部減の156,667部となり、ここにきてコロナ前よりも悪化してしまったようです。
【2019年】
16600 6100 3500 3300
【2023年】
9500 4900 3800 3800
コロナ禍 9万台後半、コロナ明け 7万弱、2023年1~3月と4~6月だけ特需的に8万9万台で、その後7万弱
duet
コロナ禍 10~13万、コロナ明け 7万台、2024年4~6月で5万台に突入、5万割れもありそうな数字
https://j-magazine.or.jp/user/printed2/index
女性は年代ごとにバラエティが豊かです。20・30代女性はゲーム実況、お笑い系のほか、VTuberグループ「にじさんじ」と、同グループに所属するVTuberのチャンネルが複数ランクイン。これらのVTuberはゲーム実況動画の投稿も多いことから、その文脈で見ている人が多いことや、推し活的な要素が強いことが考えられます。続く30代女性はさらに多様なゲーム実況チャンネル、40代女性は俳優・大食い・整体・料理系など幅広いチャンネル、50代女性はジャニーズチャンネルなど、多様な嗜好性がうかがえました。
https://www.valuesccg.com/news/20221006-5142/
2024年4-6月期 雑誌印刷部数を分析する | 広報・PR支援の株式会社ガーオン
https://gaaaon.jp/blog/2024_4-6mediadata#66b98424362a712259f5c021-1723449543860
コロナ禍で息を吹き返したかのように見えた女性ティーンズ(アイドル)誌のMyojoですが、85,000部減の156,667部となり、ここにきてコロナ前よりも悪化してしまったようです。
【2019年】
16600 6100 3500 3300
【2023年】
9500 4900 3800 3800
コロナ禍 9万台後半、コロナ明け 7万弱、2023年1~3月と4~6月だけ特需的に8万9万台で、その後7万弱
duet
コロナ禍 10~13万、コロナ明け 7万台、2024年4~6月で5万台に突入、5万割れもありそうな数字
東武東上線の小川町駅の観光案内所で買った小鳥の栞(1250円)やけに高いな…
と思って調べてみたら、情報商材とか扱ってそうなのがヒットしたんだけど…
こんなことやるようなやつの商品を観光案内所で売らないでくれ。
さすがにこの手の商売をするような奴の商品は買いたくないし、観光地が情報商材屋に乗っ取られたなんて思いたくもない
https://www.instagram.com/tommy_tomomin/?hl=ja
tommy_tomomin
🌈3日で200万稼いだ秘訣✨
こういう事を書くようなやつはマルチか情報商材屋と相場が決まってるんだ。