「委任状」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 委任状とは

2025-07-14

anond:20250714112439

はてなーって自治会とかは全部委任状だして済ませてそうだよね

そのくせNMRパイプテクターがマンションに導入されたら文句言ってそう

委任状を出した奴は文句言う権利がない?

じゃあ組合活動に参加してないお前らは一生自分待遇について文句言うなよ

2025-06-09

還付金請求書裏の委任状が一行ズレてる。

キリトリ線で切り取れない罠

2025-05-26

anond:20250525073932

自分10年ほど前、スマホ産業にいたのでこの光景を見た。

10の子たちが友達同士でiPhone契約しに来るのよな。それも地元の併売店とかで。

(もちろん勝手契約はできないので委任状とか本人確認証を持参してくる。てか親大丈夫か)


Androidは「一緒に買いに行く」はほとんど見かけなかった。

iPhoneには「みんな」がついてくる、そんな印象を受けた。


いじられるのであればまだよくて、iPhoneではないと「あー(察」みたいな感じ。

女子高校生は「一緒に何かをする」が強力に作用するから気持ちはわかる。

いじめられるというか「はぶかれる」とか「疎外感」とかが近いんじゃないだろうか。

AirDrop写真を共有する日常的なイベントにも参加できないし。


友達同士で契約しに来るとき、たまに「一人だけ契約書類審査落ちする」場合は、なんとも言えない気持ちになった。

当時は、支払先の情報クレカ銀行)と支払う人の本人確認証などを登録すると10分しないうちに審査完了していた。

みんなが続々とiPhone契約をしていくなか、審査完了しない子がいたりする。

そして長時間待った挙げ句審査が通らなかった」時は、なんとも言えない空気が流れた。


審査落ちする理由はいろいろあるので、いちいち説明しない。

「なんでだろうね〜。ご両親に相談してみて」と、やけにカラフルでごちゃごちゃした店内から彼ら彼女らの背中を見送った。

2025-05-24

anond:20250524210127

老親の心身が正常(異常だと判断されない)なら、後見人(子)付き添いで申し出るなり委任状サインだけしてもらうなりして口座解約することもできるけど、認知症だという確証があるならどうしようもないってことやろ

2025-05-14

退職代行業者が使えなさすぎる

企業側で何件か退職代行経由の退職届を受けたけどあいつら使えなさすぎ。

退職事務なんて定型業務なんだから右から左へ終わらせたいのにね。

はじめから本人か弁護士が来ればすぐ終わるのにね。

以下は若干変えてあるものの概ね事実

(俺)通勤手当の精算をしたいのですが、これまでの定期券の購入の事実確認をしたいので本人または貴社が代理して提出(持参でも写しの提出でもメールでも可)してください

(代行業者)できません。

(俺)社員宿舎を出るにあたって修繕箇所の確認を行いたいので本人または貴社が代理しての立会いをしてください。できないのであれば委任状を提出してください。

(代行業者)できません。

(俺)無断の休暇について、事後でも有給休暇とできたり病休や忌引などの特別休暇にできる場合があります無断欠勤とすると不利益処分となるおそれもあるので、状況を確認したいのですが。これを確定させないと給与にも影響するので交渉させてもらえませんか?

(代行業者)できません。

特に社員寮に私物が置いてあったりすると最悪

anond:20250514110026

そもそも本人が直接行かずに委任状を書かなきゃいけない状況の時点で、健康な人ではないのかな? 何か事情がある人なのかな? という感じがする。

これって病気かな?

諸々の行政的な手続きがあってさ

委任状ってのを書かなきゃいけないんだって

それを2枚2カ所住所と名前書いてハンコ押すんだけどさ

自分でも信じられないんだけど、めんどくさくて名前書けないんだよ

信じられるか?住所と名前書けないんだぞ

もともと後回しグセが酷くてさ

マイナンバーカードも作ってないし、国民保険の為に申告しなきゃいけないのも、役所から2年毎に人が来るまで放置ちゃう

流石に、これって病気なんかな?

2025-04-23

退職代行と無断欠勤懲戒

1.無断欠勤の末に退職代行を使用した場合

無断欠勤での懲戒は認められる

※ただし、複数回業務指導および音信不通証明することが必要

 

2.退職代行後、退職日まで欠勤状態になった場合

→どちらとも言えない

 1.本人による委任状があり退職代行に退職日まで本人が欠勤する旨を連絡すれば無断欠勤にならない

 2.防ぎたい場合は「欠勤連絡は必ず本人がすること」等の就業規定を設定しておく必要がある

 3.無断欠勤の際の具体的な連続日数を規定しておく必要がある。

   規定がない場合過去判例として14日程度が妥当とされるため、退職が間に合ってしま可能性がある。

 4.とりあえずメール休みますって送っとけば無断欠勤にならない。

 5.防ぎたい場合は「欠勤連絡は必ず電話以下略

 

退職代行を使ってきた社員退職日までの無断欠勤懲戒解雇できるかは限りなく透明に近いブルー

2025-03-26

日本バイオインフォマティシャン※って人種仕事が出来ない

バイオインフォマティクスっていう生物関係データパソコンとか使って分析する学問分野があって(去年のノーベル化学賞アルファフォールドとかロゼッタとかも60%くらいはバイオインフォマティクスなんじゃないか

その分野に造詣がある人はバイオインフォマティシャンと呼ばれるんだ

日本にはその名の通り「日本バイオインフォマティクス学会」っていうのがあってこの分野のコミュニティの中心になっている

んでその総会の成立に学会員の1/3の出席(委任状含む。オンラインで出欠票を提出できる)が必要らしいんだけど

10日前くらいに最初の案内が来て、

毎年総会前日、酷い時には当日に「1/3が満たされてません!」ってリマインダが来る

3個学会所属してるけどそんなの日本バイオインフォマティクス学会だけ

今年も来た

仕事ができる奴は「期限が決まっており、今手を付けることができ、必ずやらなければいけないこと」は即時に処理する

日本バイオインフォマティシャンは2/3以上の確率仕事ができない

2025-03-08

anond:20250308043152

よしよし えらいえらい

でも残念ながらピントがちょっと外れてるんだよなぁ

登記済証と実印、そして印鑑証明が揃っていれば赤の他人でも不動産売買契約が結べちゃう

さらにいえばこの契約の買主が売主=無権利であることを知らなかったらこ契約は成立しちゃう

すなわち三点セットをパクられた権利者はこの買主に不動産返せと言えなくなっちゃ

それだけ印鑑証明って他人に渡すのが危ない代物なんですよ

それでいて印鑑登録カードがあれば赤の他人でも委任状なしでゲットできちゃう

まり印鑑証明って他人に預けるのが非常にリスキーなのに

生存証明としては全然あてにならないものなのよね

2024-12-25

anond:20241225092417

プレゼントは欲しいけど、子供ぶったフリに抵抗がある年齢だと思うから

サンタ委任状方式おすすめしたい。

自分高校卒業するまでクリスマスプレゼントを貰ってたんだけど、たしか中学高校から委任状方式に変わったのを覚えてる。

A4用紙に、プレゼントの購入を父に委任するというサンタからメッセージが書かれていた。

ペンタブだったかiPodだったか。買ってもらった物はよく覚えてないけど、わざわざワープロで作ってくれた絵文字満載のあの手紙は忘れない。

てきとーな子供だったので、手紙自体は多分その辺に放置して家族の誰かが捨てたんだろうけど。

今思えば大事にとっておけばよかったなあと、冬が来るたびに思い出す。(父は健在)

2024-12-08

anond:20241207184607

結婚は別々な家族の人が同じ家族になる制度じゃない?

子どもができたらどっちの家族になるかを分かりやすくしたものだと思う

あとその人の生死に関わる事や死後についての決定権についても家族に委ねる方が犯罪防止の面でも強い

その点からどんなに長く連れ添っても委任状を常に持ち歩く必要があったり、相手家族承認得たりと不便もある

無理にする必要ないとは思うけど、あるには理由もあるので双方メリデメ考えたらいいんじゃない

2024-12-03

認知症相続

遠方の一人暮らしの母が病気で倒れてしまって、その後認知症になってしまった。

伯父(母の兄)とは5年間ずっと祖父遺産分割で揉めており、見舞いと言って母の家(相続が終わっていないので、正確に言えば亡くなった祖父の家)に来て、認知症の母に委任状を書かせて相続手続きをすすめようとしたことが先日わかった。司法書士名刺を母が持っていたので、おかしいと思って司法書士に連絡して判明した。

認知症になって以後は母の印鑑カードを私が預かっていたので、印鑑証明までは取得することができず、手続きはできなかったようだ。

成年後見は急いで申請してるが、そもそも母と伯父を接触させたくない。警察に言っても母が伯父に対して出ていけと言わないと不法侵入で追い出すことができないと言われた。

弁護士相談しても母が拒否する意志を伝えないと接触させないのは難しいと言われた。

ここで相談することじゃないけど、なんかい方法ないんだろうか。。。

介護と伯父の対応で疲れてしまった。

認知症相続

遠方の母が病気で倒れてしまって、その後認知症になってしまった。

叔父(母の兄)とは5年間ずっと祖父遺産分割で揉めており、見舞いと言って母の家(相続が終わっていないので、正確に言えば亡くなった祖父の家)に来て、認知症の母に委任状を書かせて相続手続きをすすめようとしたことが先日わかった。司法書士名刺を母が持っていたので、おかしいと思って司法書士に連絡して判明した。

認知症になって以後は母の印鑑カードを私が預かっていたので、印鑑証明までは取得することができず、手続きはできなかったようだ。

成年後見は急いで申請してるが、そもそも母と伯父を接触させたくない。警察に言っても母が伯父に対して出ていけと言わないと不法侵入で追い出すことができないと言われた。

弁護士相談しても母が拒否する意志を伝えないと接触させないのは難しいと言われた。

ここで相談することじゃないけど、なんかい方法ないんだろうか。。。

介護と伯父の対応で疲れてしまった。

2024-11-11

anond:20241111162036

起訴委任状かあ。それは書いた。反訴したい、って言うと材料は?って感じだったなあ。まあ、もう、あっちはどれぐらいの稼ぎとか見えてるんだろうな、とは思うが。

anond:20241110232028

既に訴えられてるんなら第一回期日までに答弁書を出せば良い(しかもいわゆる三行答弁書でも良い)、あんま急がなくて良い案件からそんなもんかも。

契約書に(※訴訟委任状ではない。訴訟委任状委任事項には一律に「反訴の提起」って書いてるから)反訴の提起まで書いてあれば、遠から反訴状も作ってくれると思う。

2024-10-26

anond:20241025185122

俺は就職を機に田舎引っ越し、そこで今の車を知人から購入した

5年落ちだが走行距離は2万kmもいっていないのと、何より格安だったのは今でもラッキーだったと思う

けど個人間売買だから名義変更ETCまで全て自力でやったことの方が個人的には印象的だった

当時自動車関係仕事を少ししていたこともあって、個人間売買の怖さは知っていた

一番多いのが名義が変更されずに放置されている状態で、自動車税のトラブルはこれが多い

たかが名義を変更するだけなのに、普通自動車動産扱いなので手間と時間書類が多い

から知人ともそのあたりをきちんと取り決めてきっちり自動車税分支払ったうえで委任状ももらい、住所変更や車庫証明を経て、貴重な休みを使って陸運で名義変更できた時はちょっと感動した

うその知人とは会うことはないだろうし、今後連絡を取ることもないだろうが、今乗ってる車が完全に廃車になるときは一報だけ入れようと思ってる

2024-10-23

白票白紙委任状だからどうなっても文句は言えない」←バカなの?

それなら投票委任状なんだから当選した奴が何したって文句言えないよね?

2024-09-04

自治会ゴミ捨て場問題

地元自治会の状況メモ

2024-05-03

映画無名

面白い面白くなかったかと言われたらおもんなかったわ 

歴史に詳しかったら楽しめるのかな

オッペンハイマーの時も思ったけど第二次世界大戦の時の流れ+共産党とかのくだりもわかってないと十二分についてけないやつやこれ 

イケメン俳優さん映画だこれ

・己のやおいセンサーも鈍ったか

・黒背景で男2人が深刻そうな顔して意味深タイトルが付いてるミニシアター映画ポスターならとりあえず観に行くチョロい己よ

・観る前予想→渋おじさんとイケメン青年対立組織か仲間の工作員(スパイ)でどっちかがあの美女と薄暗Sexy描写控えめ湿度高めのLOVE展開とかで情報抜き取り取られ組織に渡す渡さない組織への忠誠心戦時中歴史翻弄される秘密組織での薄暗利益損得男男クソデカ感情ノワールもの

・観た後→よくわかんなかった…渋おじさんとイケメン青年そんなに絡まんかったし クソデカ感情台風の目美女オンリーやった… なんかスパイ諜報活動というより会食会食会食独占欲暴力会食会食 戦争おわり イケメン で終わった

・「(日本食は)慣れなくて」「じゃあこれから慣れなきゃな(これから支配してくから日本食との付き合い長くなるぞ)」の日本描写として秀逸〜ってなった こうトイレを綺麗に使ってくださってありがとうございますの圧を感じさせる日本的な嫌な感じ出てた

op初っ端で無音黒背景でスタッフ漢字が画面いっぱいに出た5分弱の「え?何?」的な劇場空気 これは貴重な体験やった 中国語って時点でカッコいいからズルいぜ

・NOと言える芸子さん

・一番好感を持ったのは日本軍のそこそこ偉そうな立場の人 というかこの人だけブレずに終始「戦争中の物語」をやっとったから好感を持てた

まさかの犬映画…?と思ったらそんな事はなかったぜ なんとか大統領かわいい エンドクレジットにも「小柴」みたく書いてあってかわいい

日本軍の描写がよかった

加害者としてド畜生な事するのは被害者視点で作られた映画からなのはわかるし

間内の羊料理のシーンで腹を割って会話して「お前らのこと忘れない」って会話してたり

加害者側で描写しても「人間」のいいところ悪いところ両方書くのはクオリティ高いゾ〜ってなった

タンクトップに赤丸ついててわかりやすいネ

日本軍の自転車シーンで「また俺の(自転車だけ)かよ!」はおもろかった なんかあそこだけ謎のほのぼの感ある そこも「悪い奴らにもそういう一面が」感あってよかった

日本語のリスニング頑張った 

海外映画で予期せぬ日本語シーンあると嬉しくなっちゃ

そこそこ偉い日本軍人が役の人の日本語は8,9割聞き取れたけどモブ日本軍とかイケメン青年日本語はたまに聞き取れない時あった 音が繫がっちゃってどういう単語を言ってるのか聞き取れなかった

でも日本軍のそこそこ偉い人は日本俳優さんだったか中国中心で活動してるとかそういう人なのかな

日本軍のそこそこ偉い人、もっとえげつない に方をしてザマァ的な展開のやつかと思った あの日の丸屏風に をぶちまけるとか荒ぶりドッグかぶりつかれるとか

・そんなお高貴な血筋の方をお亡くなりになるリスク高い現場によこすか?

・不穏な聴取シーンからパン?して「おっと裾に1滴返り血が」はカッケェ〜しびぃ〜ってなった

イケメン青年尋問シーンで「なんでそんな血が飛び散るとわかりきっているのにそんなに仕立ての良さそうなスーツお召すんですの…?でも返り値に濡れる美青年がドチャクソSexyからヨシ!」ってなった

・「偶然」ピンポイント新聞記事が床に落ちてたり委任状デスク無防備に置いてあったりスパイものの割になんかガバいねん 

中国美女、もう話し声からSexyなんよ

日本韓国ちょっと違う種類の「美しさ」で新鮮だった ケイト東京飲茶シリーズレベル100イエベって感じ

・なんで美女生きてるん?

・2/3辺りから「攻めの嫉妬から来る激情萌える癖を持つちょっと歴史に詳しいタイプの人が書いたハーレー・クイン小説かな?」みたいな展開か始まり主人公が渋おじさんからいきなりイケメン青年に代わり「?」ってなってる間になんか「あーここで序盤のシーン回収する感じね!回収されても分からん!」ってなった

・30〜50代位の映画好きそうな男女20人位

2024-04-15

anond:20240415013658

その法律事務所って委任状見せてきた?

本当に代理権があるなら、介入通知もよこしてくるんじゃないか

2024-02-09

!!!安易著作者人格権行使できるようにしないでください!!!

重要なのは契約書の主題に沿う形で。

あくま使用権単体の話ならば行使できるようにするのも1つの戦略なのでアリだと思う。

問題作品の完成に向けた仕様書発注書の性質を持つ契約においてである

  1. 契約主題作品映像等)の完成を目指すことにある
  2. 契約者が著作権者である
  3. 著作権者検収が発生する←←←←←←←←(重要

ここな。著作権者同一性保持権行使する構えであるとき、じゃあ検収してくださいって契約になる場合がある。

これは元々法人向けのひな型にはあるもので、先方のブランドを守るための手続きテンプレ

これを個人著作権者スルーして契約するととんでもないことになる。

  • 収録するんで確認に同席してください→できないなら契約に反するんで委任状書いてください
  • カット上がってるんで確認してください→できないなら(略

とか確認作業が一気に発生する。たまにアニメ化で忙しくなってる作家などいるが、このタイプ契約が多い

別に本人がやる気なら全然いいし、時間作れるならOKなんだけど、その準備のないまま契約するとえらいことになる。

でここら辺の感覚って作家編集千差万別で、

メディアミックス二次創作からお任せでって人もいれば、

いやブランド守るために監修しなきゃいけないでしょ、って人もいる

なんで契約する前にまず編集とどういうスタンスで向き合うかをよくすり合わせる必要がある。

じゃないと某増田みたいに「全部チェックしますよね? 予定入ってるんで行ってきてください」みたいな事態になる。

とにかく契約書は素人付け焼刃判断するのではなく、必要に応じて弁護士リーガルチェックに出すようにしてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん