「燃えるゴミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 燃えるゴミとは

2025-11-04

結局乳歯ってどうすんのが正解なの?

今考えるとヤバすぎるんだけど、子どもの頃乳歯が抜けると親が「下の歯なら上に向けて投げて、上の歯なら下に投げるんだよ」ってマンションベランダから捨てるように言われてたんだよね

あの頃住んでたマンションってベランダの下は普通に駐車場で、車に当たるような距離では無かったんだけど普通に人の出入りが多いコンクリなんだよな

今思うと人間の歯が駐車場に定期的に落ちてることになるから迷惑すぎるし最悪なんだけど、じゃあ実際どうするのが正解なんだろう

みんな燃えるゴミとして捨ててるの?

2025-10-30

ゴミの日でうちの自治体場合プラごみ食品などのプラ包装ゴミ、発泡トレー、ペットボトルレジ袋なので

プラ製品文房具クリアファイルサランラップは別の日に出さないといけない

間違ったものを出してしまうと引き取られず理由を書いた紙が貼られてその場に置かれたままになる

プラごみの日の翌日はゴミ出しがない日で、翌々日が燃えるゴミの日になるので、出したゴミちゃんと回収してくれてるかどうかの答え合わせに2日かかることになる

毎日ゴミステーションの前を通るならわかるけど俺の場合通り道になってないので気が付かず放置されることになる

クリアファイルをまとめて捨てた時に回収されず置きっぱなしになってたので燃えるゴミの日にあわてて引き取って分別しなおしたことがある

そうならないように回収日をちょっと変えてほしいなぁーとぼんやり考えてる

2025-10-27

めっちゃ寒いけどごみ捨てに行ってくる

ペットボトル燃えるゴミ燃えないゴミ。次からは貯めないで都度捨てるように気をつけなさい

2025-10-14

歩道小鳥が死んでたか植木の所にポイした

出勤の時に死んでるのを見た。

恐らく昨日の強風で壁にでもぶつかり、そのまま死んだんだろう

帰りの道にもその鳥はいた。

気まぐれに、落葉を介してつまみ上げ、植木の所にポイした。

植木管理者が死骸を見たら燃えるゴミとして捨てるんだろうか

見つからず、そのまま土に帰れるといいよな

これからしばらくは植木を覗いていこうと思う。

2025-10-08

anond:20251007204154

保健所まで運ぶ手間考えたら自分殺処分したらいいのに、ほとんどの自治体動物の死骸は燃えるゴミで出せるはず

2025-10-06

郵便局のえらいところは転居届の有効期限が過ぎてても

集団移転先のアパートへ旧住所あての手紙を届けてくれること。

隣のジジイドコモからFOMAiモード終了のお知らせが届いてる。

ゴミステーション掃除してた俺だから気づいたけど

市役所CWも、燃えるゴミにまとめて出したNPO支援者

認知症ジジイドコモの住所変更手続きしてないことに気づいてないだろな。

たぶん来年4月には電話が繋がらなくなると思う。

2025-09-16

政治社会を避けてたら、気づいたら俺はアントンになってた

アントンってのは映画ハミングバードプロジェクト」に出てくるプログラマーで、特定アルゴリズムだけは超一流。

だが、それ以外の領域に足を踏み入れると致命的に無能で、物理学の話を振られたら「ニュートリノ通信で株取引が加速する!」とか真顔でトチ狂ったことを言い出す。

で、俺もそっち側に片足突っ込んでる。

どういうことかと言うと、世間の連中が熱心に語ってる政治経済の話が、ことごとく俺にはバカ騒ぎにしか見えないんだよ。

円安は輸出企業追い風!」「スパイ防止法国防強化!」「積極財政で刷りまくれ!」そういうの聞くと、マジで理解不能

だってさ、マネーサプライを増やせば通貨価値が落ちるのは自明だろ。

結果、インフレで俺の貯金はただの燃えるゴミ

なのに、三橋オッサンは違うと言い張る。

はいはい勝手に言ってろって感じ。

そもそもマクロ経済学なんてパレート改善だの補償原理だの机上の空論ばっかで、現実は「誰が得して誰が損するか」のパイ取り合戦だろ?

だったら全員で血眼になって勉強する意味あるのか?ただのポジショントーク知識マウントしか見えねぇんだわ。

効用の最大化とか利潤の最適化、そういうミクロ経済なら俺もわかる。

数理的に完結してるし、100年後も正しい。

だがマクロは違う。そいつ政治的立場利権いくらでも「正しさ」がねじ曲がる。

そんなもんに労力つぎ込んで「学んでますヅラするやつら、俺から見りゃただの茶番芸人

さらに言えば、CIAがどう政権を裏で操ってたか?男女論だのフェミだのポリコレだの?

そんなもん、俺にとっちゃ地球の裏側でやってる泥仕合だ。

誰が勝とうが俺の生活コスト一円も直結しねぇ話に、なんで俺が時間削って関心持たなきゃならんのよ。

俺は俺の仕事生活を成立させるために必要領域だけ研ぎ澄ませばいい。

それ以外のくだらん世界情勢や社会学ごっこは全部無視でいい。

結果、俺はアントンに似てきた。

ただし俺の場合、「ニュートリノ通信!」ってバカをやらかすつもりはない。

2025-08-19

anond:20250819152828

ペットボトルは汚れが落ちないなら燃えるゴミから全部汚れが落ちないことにして燃えるゴミにしてる

2025-08-14

汁の残りを排水口に流すのが怖い

なんか詰まりそうじゃん

 

からラーメンのつゆとかかけすぎた醬油とか、全部飲んでる

期限危なそうな生卵とかもどう捨てるか悩む

さすがに生卵をそのまま排水口はよくないよな

割らずに小袋に入れて燃えるゴミに出すでいいよね

2025-07-31

いい加減ゴミ仕分けゴミ処理場職員がやれよ

https://encount.press/archives/770339/

 

毎回毎回、これは資源ゴミ不燃ゴミ燃えるゴミなのかあるいは家電量販店の回収ボックスに出すべきなのか、何かしら迷う

ある程度の分別は当然やるつもりだけど、もう仕分けルールが複雑過ぎるでしょ

「よくわからないゴミの日」を作って、回収したもの分別ゴミ処理場職員がやってほしい

ゴミ分別かいうクソつまらんことに頭使ってるのがもったいない

うんこ下水に流すのって不衛生じゃない?

俺としては、出した瞬間に風かけてフリーズドライにして、燃えるゴミとして捨てるべきだと思う

下水に流すなんて不衛生過ぎるよ

フリーズドライ技術もっと高めて、即座にうんこをカラッカラにする

すると匂いもないし、燃えるゴミ簡単に捨てられる

燃料にもなるし一石二鳥

割といい案だと思うんだけどなぁ

2025-07-27

最悪だ

メータボックスの中に雀が入って死んでいた

首が折れてるし、しばらく生きてたのか糞が散乱してる

死骸をとるとき腐乱してるからベリッてなって羽と肉片が残るし

臭いもしばらく取れないだろうし憂鬱

余談だけど、死骸の処理は燃えるゴミに出していいんだな

2025-07-26

anond:20250726104119

今のゴミ出しって、グレーゾーンがどこまで認められるかを想像する力が必要だよね。

じゃないと、牛乳パックなんて潰して燃えるゴミに混ぜれば誰も何も文句わず持っていってくれるのに

リベラル自己満で作られたルールを遵守してゴミ仕分け人生の貴重な時間を消費しているバカになってしま

悲しいね

2025-07-23

ざらし抱き枕

おばあちゃんは孫のことと、お買い物が大好きな人だった。

おばあちゃんの家に行くと「暇だろうから」と言って近所のイオン的なところに連れて行ってくれていた。で、何かしらを買ってくれていた。買ってくれるものはだいたいお菓子だった。

ある日雑貨屋さんに並んだ海の生き物の抱き枕ペンギンとか、あざらしとか)が気になった私は店の前でぼーっと見ていた。そうしたらおばあちゃんが「買ってあげる」と言うので、我が家はあまりぬいぐるみ抱き枕を買う家ではなかったので、大喜びして、慎重に考えて、真っ白で、パイル生地で、触り心地よくて、つぶらな目がくりっとついたかわいいあざらし抱き枕を選んだ。一緒にいた妹はペンギンを即決していた。

喜ぶ私たちを見ておばあちゃんも嬉しそうだった。

家に連れて帰ってからそれを見た母は「いらないもの・・・」と言って良い顔をしなかった。ぬいぐるみが増えることを嬉しく思っていなかった。

その週のうちに、あざらしペンギン抱き枕ゴミ袋に詰められて天袋にしまわれた。

その月のうちに、ある日学校に行こうとしたら見覚えのあるゴミ・・・ペンギンとあざらし抱き枕が詰められたもの燃えるゴミ置き場に捨てられていた。

学校に行かないといけなかった私にはどうすることもできなくて、涙を流すこともできず、ゴミ袋が外に放置されているのをじっと眺めることしかできなかった。袋の中で悲しそうな目をしているあざらしと目が合った。

母はぬいぐるみが嫌いだったのか、モノが増えて片付かないことが嫌いだったのか、義理の母が買うモノが嫌いだったのか、義理の母が嫌いだったのか、あるいは全てかもはや分からない。

数年後おばあちゃんは亡くなった。お葬式で思ったのは、「あの日買ってくれたぬいぐるみ、実はすぐに捨てられちゃってごめんなさい。うちに来なかったら、もっと長く大事に愛されて使ってもらえたかもしれないのにね」。

それから何十年も経った。

今でも雑貨屋さんぬいぐるみがあるのを見ると、あの日の嬉しい気持ちと悲しい気持ちが襲ってきて、最終的には泣きたい気持ちになる。

この気持ちを消化するには、また同じような抱き枕ぬいぐるみを買ったらいいのかな?良い年して買うのはどうかと思いつつ。

うちの地域燃えるゴミ昼過ぎ収集にくるのに

廃プラ資源ごみ、埋め立てゴミは朝の9時過ぎに収集に来るから

ちょっと寝てたらもう綺麗さっぱり無くなってて出し忘れちゃう

他も昼過ぎに来てくれんと困るわ

2025-07-19

[]37歳実家暮らしASD手取り約19万、家を出る準備むずい

タイトル通り。

障害者雇用障害年金でなんとか手取り18〜20万。

特に毒親とかではないと思う素晴らしい両親と同居して都心から遠い以外は問題なかったが、父がコロナにかかって衛生観念が違いすぎることをきっかけに一人暮らし検討し始めた。

思ったより物件探しって大変なんだね

下条

①食にこだわりがある

聴覚過敏

RC必須実家木造から家族の声ですらキツい

冷蔵庫の音に耐えられないか台所キッチンの間にドアがほしい(ウィークリーマンションホテル滞在を経て耐えらえないと知った)

③人の気配が怖い

渋谷まで急行で40分、ド郊外目の前公園THE閑静な住宅地の戸建だったのでマンション上下左右に人がいる状態が怖い。滞在したウィークリーマンションだと足音くしゃみ廊下の音・窓の外の音に驚いた。浜松町近辺に住む友達ちょっといいメゾネットマンションにお邪魔した時も電車の音が四六時中聞こえてびっくりした。一言で言えば慣れだろうけどうっすら人間が全体的に気持ち悪いので不安

東京23区が好き

これが条件として本当にきつい。でもそうなのだから仕方ない。中高で遊んだ街なので愛着がある。

なに甘えとるんじゃ現実見ろ!我慢せえ!もっと稼げ!予算に応じて場所変えろ!なんだろうけどいまの障害者雇用都内外国系人間関係もよく理解があるありがたすぎる職場自分専門性を活かせてるので転職して手取りを増やすのはすぐできるかというと難しい。

しかし同時に23区特に真ん中ゾーン10万未満の部屋を望む方がもちろん気が狂っている。ただ郊外住み→都内私立中高と大学に通学し続けた歴史を持っており、移動時間が長すぎなことが半分「恨み」に変わってきてるから都内一人暮らし成仏させたい。

⑤日当たり

というより蛍光灯シーリングライトが苦手。感覚過敏の一種だと思うが目、というより身体中が痛くなる感じに近い。できれば日中電気をつけたくない

オートロック

主治医に勧められている条件。安心安全は大切らしい。

かに自分は握力が10kgいかないので、何かあったら終わり。

洗濯

洗濯意味が今ひとつわかっていない。

汚い話で申し訳ないが究極に汚れるまで着て洗濯の仕方がわからなくて捨てたことが何度もある。

洗い終わったのに干すの忘れちゃって腐らせたこともある。オキシ漬け?も1週間放置した前科がある

多分乾燥機?つきのを買わないといけないんだけど予算的に難しいのでは?

ゴミ捨て

これもよくわかっていない

24時間絶対いいらしいというのは知ってるが、そもそも分別基準がよくわからない

少し汚れた紙は紙ごみなのか?燃えるゴミなのか?

缶は洗うのか?ビンカンと書いてあるが明らかに違う物質を同じ袋に入れていいのか?この辺は学習できると思うけど、うっかり不注意が多く、怒られる未来しか見えなくてもう怖い(うっかりって気づかないし未然にチェックなどは膨大なエネルギーがかかるからまじ怖い)

⑨完全遮光

電化製品の待機ランプも気になって黒いテープ貼ってる。

今は実家なので遮光カーテンマグネットつけて目張りしてる

アイマスクすればいいと最近気づいたけど感触に慣れないからどうなんだろうね?

-----

以上なんとなく寝れなくてだらだらまとめただけだから読みにくくてごめん(ここまで読んでくれた人いるのかもわからんが)

自分見直して注文多すぎ!ってなった!

キモい感覚持ちに生まれたらそれ満足させるためにお金要る→しかキモい感覚持ちなのでお金稼ぎにくい のハメ技やめて欲しいよ〜〜😭

こんな感じで探せたら奇跡よな、多分妥協していくんだろうけど(ゆうて最上階・南向き・駅近・光ファイバーなどは初期の段階で捨ててこれ)

まあASDとか耳目を集める属性タイトルにした(卑しいね)けど、みんな大なり小なり家探しは大変だよねー こんな条件で見つかるのかな?笑って感じだけどやってみるわ

いい家みつかればいいなー進捗あったらまた書くね

寝れない夜の駄文でした

ここまで読んでくれた奇特な人、ありがとう

https://anond.hatelabo.jp/20250717031838

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250717031838

2025-07-17

anond:20250717031838

田舎一人暮らしから23区以内の事情は詳しくないけど、金銭的なことを考えると確かに色々厳しそうだなあ

冷蔵庫は大きすぎると奥の方で腐らすのであんまり大きくなくていいと思う

大きいとその分音もでかくて、単身だと家の中の物音って結構気になるし

でも自炊にこだわるなら1人向けは小さすぎるから2〜3人向けの大きさが良いよ

とりあえず

洗濯

洗濯意味が今ひとつわかっていない。

汚い話で申し訳ないが究極に汚れるまで着て洗濯の仕方がわからなくて捨てたことが何度もある。

洗い終わったのに干すの忘れちゃって腐らせたこともある。オキシ漬け?も1週間放置した前科がある

多分乾燥機?つきのを買わないといけないんだけど予算的に難しいのでは?

1回着たら洗うをルール化するのはどうか?

ニット類だと傷むかもしれんけど服のシルエットを崩したくない!等のこだわりがないのであれば着たら洗うで良いと思う

というのも、単身だと指摘する人もいなくて自分匂いにどうしても鈍感になるのでうっかり悪臭を放たないためになるべく洗濯はこまめにした方がいい

増田の感じだと乾燥もあったほうが良さそうだけど、1回着たら洗うをルール化できそうなら大きさが必要いから小さめサイズ中古で頑張って探してみては

中古が嫌ならサイズを諦める・頑張って干す以外の方法は浮かばん すまんね

ゴミ捨て

これもよくわかっていない

24時間絶対いいらしいというのは知ってるが、そもそも分別基準がよくわからない

少し汚れた紙は紙ごみなのか?燃えるゴミなのか?

缶は洗うのか?ビンカンと書いてあるが明らかに違う物質を同じ袋に入れていいのか?この辺は学習できると思うけど、うっかり不注意が多く、怒られる未来しか見えなくてもう怖い(うっかりって気づかないし未然にチェックなどは膨大なエネルギーがかかるからまじ怖い)

増田の感じだと○曜日の○時〜○時の間にゴミを出すというのが難しそうだから、思い出した時に捨てられる24時間ゴミ捨て可のところが良い。

ゴミ燃えるゴミがわかんないなら、雑誌等の明らかな紙ゴミ以外クシャクシャポイで燃えるゴミに出してしまうのが手っ取り早いか

あと缶とかビンとかペットボトルは家で出す場合は全部洗う。正直資源ゴミに関しては自治体によるので、自信がないなら物質が違うなら分ける!で統一したほうが増田にとっては楽だと思う。分けなくて怒られることはあっても分けてあって怒られることはよっぽどないしね。

2025-07-15

anond:20250715212220

絶対相手しか非がないって思うだろ

お前らは人を故意犯罪者に仕立て上げ続ける燃えるゴミしかないんだyい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん