「食玩」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 食玩とは

2025-09-25

誰も得しないチョコエッグという食玩

・割るの面倒

・破片がポロポロ床に落ちて回りを汚す

カプセルコスト

製造が面倒・コスト

・客が割るまで割れてたら即クレーム

食べ物で遊ぶな

・卵サイズしかオモチャを作れない

 

最初こそスゴイ!と思ったが・・・チョコ3個と割いてたコスト分をフィギュアクオリティに回せば良いよな。そうすると何も面白味無くなるけど。

2025-09-24

チョコエッグって食玩の中ではかなり良心

始めて買ったけど、チョコ多いしオモチャクオリティ高いしこれぞ食玩の見本って感じ。ラムネ1個のバンダイ君見てるか?君だよ君!

2025-08-11

30過ぎてライダーベルト巻いたことない男、無理。

流石にヤバいでしょ。

だってジオウドラバーも知らない、ゼロワンドライバーも触ったことないって、もうそれ「社会経験に穴空いてます」って自己紹介してるのと同じじゃん。

ライダーベルトは子供おもちゃとか言ってる場合じゃない。あんたの脳、まだ中学生で止まってんの?

変身音は名刺より先に届くんだよ。

装着した瞬間に「あっ、この人ちゃんとしてる」って分からせるのがライダーベルト。

部屋でこっそり軽く巻けば、それだけで「知性ある」って思われる。

夜はCSMで重厚な変身音を響かせれば、会話始まる前から半分勝ってるようなもん。

それをさ、食玩の安物で十分とか言ってるやつ。

十分じゃない。足りない。全然足りない。

レジェンドライダーベルトでもいいのよ?安くて歴史あるんだから

それすら試さないって、もう恋愛市場から自主的に退場してるようなもんよ。

伊勢丹メンズ館行こう?ディケイドライバーを巻けば分かる。

10ライダー内包する奥深さ、知性と野性のバランス

CSMで重厚ギミックと変身音の色気ってものを叩き込んでやりたい。

なのに、そういうの分かんないからいいやって逃げる。

分かんない?分かんなくても巻け。

30過ぎでライダーベルゼロ経験は、笑い話じゃなくて人としての危機感の欠如だよ。

変身音を纏わない男は、履歴書に「おしゃれも大人の嗜みも知りません」って書いてるようなもん。

私は絶対、そんな空気みたいなベルしか知らない人とは恋愛しない。

2025-05-02

Gフレームとか言うわけわからん食玩

パッケージ説明によると、フレームと呼ばれる可動部の棒人形みたいなのと

アーマーと呼ばれる外装部分に分かれているらしいが

店に置いてあるのが大体フレーム部ばっかり。

 

どういうことやねん。アーマー部分がなきゃこれただの棒人形やんけ。

ガチャポンアルティメットルミナス基地部分だけ買うようなもんじゃん。

なんでアーマー部分を入荷しないんだ…

売ってるイオン側の問題なのか?それとも、配給側の問題?アーマー部分とフレーム部分は同数になるように出荷してんの?

無駄だと思うんでアーマーの数増やした方がええんちゃうん。

ていうか、余ったフレームはどうするんやろ。

2025-04-19

ガンダムアーティファクトってなんなん?

食玩の類で組み立て式ガレージキットだけど、

パーツがまともにはまらない

組み立てがキツい

色が一式なんで、塗装の必要あり

大分上級者向けじゃん。そのくせ価格は550円…。

いからと買うと、組み立て時にハマらない凸部を削ったり、

何度も手から転げ落ちる部品を探す羽目になる。

でもって部品はまっても今度はスカスカ部品固定出来ないところにイライラする。

ガンプラ練習にと買って見たが、多分30MS組んだ方が簡単な気がする

2025-04-18

anond:20250418001449

法的にそれはできなくなってる

食玩でも小さいガム1個だけだったりすると10%消費税がかかる

食料品消費税ゼロにするとか言ってるけど…

食玩にPS5が付いてくるようになるぞ?

冷蔵庫付きの野菜とか

2025-03-09

anond:20250309233435

ネット3大コンテンツ一角を担ってるお猫様

威厳が違います

飼い主とか食玩についてるガムくらいの価値で、気にする方がおかし

猫好きも同様、盛り立てる役でしかない

2025-02-24

anond:20250224093646

昭和レトロブームなんて今の30代が子供の時から定期的に仕掛けられてる気がするわ(映画食玩テーマパーク等)

あと、30くらいになると結局作りたいものよりスポンサーおっさんに媚び売るためにレトロ絡めてるビジネスレトロなんじゃねーの?

ネットで色々触れられる中で本当にいいと思ったら、あんなに昭和限定しないでもっと遡った時代やってる方が自然だよ。

2024-12-09

普通フィギュア買うだろ

ねんどろいどってガチャポンとか食玩の延長みたいな路線で昔は3000円とかだったのに今は7000円もするのか。これなら普通フィギュア買うだろ

2024-10-19

ガチャガチャアカウントフォローする人はガチャガチャ情報が欲しいから特化型アカウントを見てるんだろ

収入のためにアフィ貼るとしてもせめて食玩とかキャラクターケーキとかプレバンとかさー

ただの無地の楽天シルクカバーが流れてきてもありがとうって思う人少ないぞ…

2024-10-03

anond:20241001173019

世間体のために結婚したのに世間体のうちの重大な部分満たせないことになるって気の毒すぎるね

食玩買ったらお菓子は入ってたけどおもちゃは入ってなかった、みたいな

君はお菓子だけで一生楽しめるか?

「僕は!!お菓子が欲しかったので!!おもちゃが入ってなくても!!満足です!!」さあ、社会に向けて大声で言ってみよう!

2024-09-26

何かしらの商品書籍のおまけ扱いで販売するやつ

タンブラーbookを実際に見てみるとさすがに本じゃなさすぎてすごい

食玩ラムネでもドン引きするレベル

2024-08-31

アイプリマイクの不満

まだまだ呑み込めないでいるアイプリマイク。

その愚痴を。

・見た目

マイクトップ部分はサイリウムジュエルマイクと同じ質感だと思うから妥協として触れないものとする。それにしても色濃いなと思うけど。)

まずマイク本体の王冠と羽と鍵穴ハートボタンそれから一番下の装飾部分がメッキじゃない、50歩くらい譲ってもパールじゃないのは何故なのか。

アニメや筐体のライブシーンで見られるアイプリマイク(以下、本物とする。)の該当部分は少しピンクの入ったゴールドに見える。

し、そう思ってた。なんなら商品紹介動画で使われてるCGでは全体的にパールっぽい出来になってる。

それから一番下は装飾の下に濃いピンクジュエルのようなものがあったはずだけど、それも無くなって柄と同じ薄ピンクになってる。

これはバズリウムチェンジ後にビビッドなシアンに光るはずなんだけど、光る光らない以前にこんなクリアですらない…何故…。

次にハートPodの下敷きになってるリボン部分が光るものではなくただの紫プラスチックなのは何故なのか。

本物は明らかに電気が消えてる時のLED電球のようにグレーアウトしていて、バズリウムチェンジ後に濃いピンク…それこそハートPod本体のような色に光る。

アイプリマイクがおもちゃで出るなら絶対ここは光ると思ってた。

光らせないなら何故本物をあのデザイン演出にしたの?

ハートPod

画面とか機能は後に書くとして、まず色。色というか質感というか、とにかく外観。

本物はピンクですよね。バズリウムチェンジ後は基本は白だけど、他にはバズリウム蛍光の色に合わせた色に光るようになってる。

透け感はない。

で、これは赤っぽいピンクラメ入りクリアプラスチックラメ!?ここにラメ!?どうせここに使うならマイク本体に使えよ!

失礼、抑えられなかった。でもこのクリアラメをさっきのリボン部分にもってくるべきと私は思った。

思ったというかそうしてほしかった。

ほんで今時miniUSB!?!?!?!?!?!?つの時代を生きてる??????

さすがにびっくりした。もちろんType-Cであれと思うけど百歩譲ってもmicroUSBだろ。。。。。。。。。。

次、コーデ遊びに関して。

プリパスデザインパレットのようにコーデ獲得して筐体で使えるのかと思いきや、付録カードと全く同じバズリウムパープルしか筐体で使えないというオチ

じゃあカードのほうが使えなくてハートPodからしかコーデ利用できないのか?と思うでしょう。

アミューズメントゲームで使える、きらめきMAXの☆4アイプリカード3枚付き!! (商品ページから引用

本当になんなんでしょうね。

そしてそれに付随して収録楽曲について。

上で書いてる通りシークレットフレンズ∞バズリウムパープルのカードが3人分ついてくるのにWe're The Worldが収録されてないんですよ。

なんで?本当になんで?

その分ひみつマイソングはひまみつの2曲じゃなくて、カラオケverをいれて子供替え歌できるようにすればよかったのにとも思った。

価格とか

とにかく高い。

上で書いてる光らないとかコーデ使えないとかそういう所を見ちゃうとやっぱりたっけ~!と思うんです。

最初にも書いたけど、ブレスリップネイルコロンにメッキ使ってるのに一番高いマイクにメッキ無しは予想できなかった。

あとやっぱり本物と見た目が違いすぎ。

個人的にはマイク原作忠実再現マイクハートPodデザインパレットみたいな別端末で欲しかったです。これに関しては他にも呟いてる人が居て安心しました。そっと感謝

子供原作再現じゃなくても大人と違ってそこまで文句言わないだろと言われるかもしれないが、私は女児時代シュガルンの杖が原作と違いすぎてギャン泣きしたのでそういう子供もいると思う。

ツイッターを見てると今のおもちゃは高いんだからとか、キラニコトランクに比べたらとか、そういう意見も見たんですけどね。

まずアイプリは他社のそういう電子玩具と違っておもちゃだけで勝負してない。筐体が2種もあります

これが価格を抑えるべき理由だと思うんです。

少なくとも自分子供の頃はこういうおもちゃとかが出たら、買ったら価格分数週間はゲーセン行かないからね!と親に言われました。

大人は好きに買えばいいけど、子供目線はそういう懸念があると思います

誕生日クリスマス以外ではおねだりしにくい値段。

じゃあどういうところで価格抑えれたかっていうと、たまごっちユニを買った人はわかると思うんだけど

振動センサーでのモーション感知ってめちゃくちゃ難しいんですよ。

指示通り動いても判定してくれないことが多いです。

しかハートPodに関してはマイクに付けて降るから動作中はたぶん画面見ません。目から画面まで距離があるから

というか子供って別にこういうゲームにされなくても勝手に真似します。

今はCGライブ公式youtubeに上がってるし、それ見ながらでも真似すると思う。

から、これセンサーゲームもいらなかったと思うんですよね…。

こういうところを削ってでも手が出しやす価格にするべきと思います

まあラブベリコラボちゃうくらいだし最初から大きなおともだちしか見てないのかもしれない。

姪にラブベリDSで見せたときキャラ可愛くない!とあまり反応よくなかったけど、世の女児たちの反応はどうなんですかね。

逆にどうだったら価格に納得できたのか。

先に書いたように収録コーデを筐体で使えるべきでしょ、過去作がそうだったように。というのは前提すぎるので置いておいて。

まず他社電子玩具カメラがついてたり、ネットに繋げたりしてるんですよね。

このお金かかってるであろう部分をアイプリマイクというかハートPodに置き換えるなら、おそらく楽曲収録されてるところになるのかな?と思っていて。

e-kara、イーカラって知ってますか、覚えていますか。タカラから出ていたぴちぴちピッチマイクみたいなテレビに繋げるカラオケおもちゃ

実際ピッチモデルも出てたし、きらレボモー娘。のも出てましたね。すみません、逸れました。

あいう感じでテレビに繋げてカラオケできたら、Wiiリモコンみたいに赤外線でモーションゲームができたら。

そうだったらきっとこんなに本物と外観差があっても買おうかな~と思ってたと思います

ていうかできただろ。e-karaタカラから出てたんだから。なあ!タカラトミー!

ここまで書いてたら3時間くらい経ってた。

こんな愚痴最後まで長々と読んでくれた人、居たらありがとう

原作再現マイクハッピーセット食玩ガチャか、なんでもいいからどっか別のところで出ると信じて待ち続けます

最後に…

早く生徒会組のアイプリブレスとリップファイルバッグとショルダーケースを出してくれ!!!!!!

2024-08-18

もう秋葉原にはなにもない

かつて、秋葉原電気街として独自文化を誇り、オタクたちの聖地として広く知られていた。しかし、時代の流れとともにその姿は大きく変わり果ててしまった。インターネットの普及により、欲しいもの情報が手軽に手に入るようになり、秋葉原で買い物をする理由も薄れてしまった。今では、狭苦しい雑居ビルに漂う酸っぱい臭いが、かつての活気ではなく、どこか閉塞感を感じさせる。

その狭い店内に並ぶのは、ティーンエイジャー向けの安っぽい食玩トレーディングカード価値の見出せないアクリルキーホルダー、そして精度の低いプライズフィギュアばかりだ。かつて個性を持っていた店舗は、今や凡庸チェーン店に取って代わられ、街全体が均一化されてしまった。

メイド喫茶も、かつては独自文化象徴する存在だったが、今では弱者男性から金を搾り取るだけの、名ばかりのガールズバーへと変貌してしまった。観光客たちはガイドブックを手に期待を抱いて秋葉原にやって来るが、現実とのギャップ失望し、無気力な表情で街を歩いている。

かつての秋葉原は、ただの商業街ではなく、情熱創造力が溢れる特別場所だった。通りを歩けば、電気パーツを扱う小さな店が軒を連ね、手作り電子工作パソコンカスタマイズに熱中する人々で賑わっていた。彼らは、秋葉原という街そのものを生きた実験室とし、自らの手で新しいものを生み出す場だと信じていた。

一方で、アニメゲーム文化も花開き、秋葉原オタクたちの聖地としての地位確立していった。ここには、他では手に入らない希少なグッズや、熱意を持ったクリエイターが作り上げた同人誌が溢れていた。地下のショップや裏通りでは、宝探しのような感覚で新たな発見を求める人々が集い、確かに「何かを見つける」喜びが存在していた。

メイド喫茶もまた、単なる飲食店ではなく、訪れる客とメイドの間に築かれる特別体験の場だった。メイドたちはただの接客スタッフではなく、その世界観を共有する仲間として迎え入れられていた。そこには、日常の疲れを癒し、非日常空間自分解放する、独特の温かさと安心感があった。

秋葉原は、熱心なオタク技術者が自らの趣味を追求し、仲間と交流し、未来を夢見る場所だった。それは、単なる物を売買する場を超えた、コミュニティであり、文化のものだった。そうした情熱こそが秋葉原特別場所にしていた。しかし、時代の変化とともに、その魂は次第に失われ、今では過去面影を探すことも難しくなってしまった。

しかすると、秋葉原は初めから虚飾に満ちた偽りの場所だったのかもしれない。それでも、かつての秋葉原には、人々の情熱と夢が詰まっていた。しかし、今の秋葉原はその魂を失い、ただの観光地と化してしまったように感じる。

2024-07-24

anond:20240724180542

(他地方との)公平さに欠ける文章を目にしたため10名古屋に住んでいる俺が訂正する

モーニング

観光客三河に行ったほうが良い」 ←江南一宮のほうが本場だしPS純金によくでる癖つよな店が多い印象。コメダ永遠にモーニングだしてていい許す。

あんこ

茶器自爆した武将がいた戦国遺産が多く残されている尾張名古屋、なんかそこらへんに茶道用の菓子の店がある。

お寺も日本一多いし、そのお寺では「北海道産大納言小豆とじょうよ以外をつかった菓子クズ」「ハロウィンカボチャの練り菓子出す店は……」と教えられている。こわっ……。

よって名古屋あんこ絶対絶滅しない。パンがどうとか関係ない。

知多半島藤田やの大あんまきは好きだがチーズカスタードを選んでしまうのでお坊さん大変だなとおもってみてる)

きしめん

名古屋近辺の駅そば」←これと熱田神宮境内以外の専業和風麺店(うどんや)がそもそもみあたらないじゃん

台湾ラーメン味噌煮込みうどんスガキヤがそこら中ある上に、サラリーマン早期退職のこだわり十割そばができてはつぶれ。

さすがにきしめんだけで太刀打ちできんよ……

親戚きたとききしめんの店が近所になくて、ぐぐって名東区までつれていったわ(駐車場4台くらいだったけど)

ほうとうの麺と関西のしろだしをもらえば自宅でできそうにみえるけど、実際はゆで具合がむずかしい。

てことはお店でも提供までの時間がけっこうマタされるんよ……

そりゃ絶滅するわ、つぎつぎゆでてればいい駅そばけが特殊

・ころ

なんか訛ってるね……(そして丸亀とか花丸では普通にひやをたのむ)

味噌煮込み

赤味噌の苦みが子ども受けしない……汗掻いたときはまあゆるすけど

カレーうどん

多くの名古屋人だけでなく関東人もだろ……自宅でレトルトカレーそばつゆでのばしちゃうけどな俺ぁ

あんかけスパゲティ

太い。あと胡椒がおおすぎて辛い。かむのに顎が疲れる……野菜少ない…… ココイチも同じ欠点……

みそか

矢場とんしかいったことないわ。本社水曜日せーるってコロナでなくなったん?

スーパー」←タレ選べるから俺はタルタルとか出汁醤油とかでたべてる。

ちなみに、「着けて味噌食べて味噌」は、自作北京ダックにつかうと最高にうまい

カツにのせるなんてお互いをころしあってるじゃん。

手羽先

「これもスーパーの揚げ物コーナーに出現する定番のため自宅でも食べる」←ほんそれ。最初は煮込み手羽先レトルトにだまされたけど。飲み会ではむせてコロナウイルスまき散らすからやめたほうがいいぞ

エビフライ

「まあ普通に食べるけど別に大喜びすることもない」←ならなんで回転寿司エビフライ載せたり巻いたりした何かがあんなに頻繁に回ってくるんだよ エビ天もエビフライも甘エビも……ってエビ寿司おすぎ名古屋

天むす

これこそ三重県が本場やし。ここに名前を挙げるなよ……

台湾ラーメン

町中華のもの存在が、なんかえっち名前の本場の中華(珍とか萬とか)にとってかわられつつあるとおもうんだが。

すがきや

フードコートで何を食べるか迷ったときに選ぶものという認識なのはイオンピザマリノの白雪ピザカルボナーラだろ……

積極的第一候補になりにくいという点ではマクドナルドに似た部分」マクドにあやまれ……

ベトコンラーメン好来系、ラーメン福などその他ご当地

認知率の差が大きい。昔から名古屋に住んでいる人でも一切知らなかったりする」ベトコン江南ではじめてみかけたけど増田にいるサヨにおこられそうだとおもった

ういろう

「ただ、小田原山口ういろうの話をするとケンカになることがあるのでやめたほうが良い」

←「ういろう」って薬の名前だったんだよね。一人で「お薬が飲めるもん」ゼリーが一人歩きしたら遠くに同名のオブラートがいて……みたいなもんだろ……。

食感が嫌いな人はとことん嫌いらしい。俺は好き。保存性がいいのに甘くない羊羹としての需要が俺にある。

ひつまぶし

名古屋近辺のうなぎ屋」←住宅街にあるウナギやがまだ生き残ってるの名古屋だけだとおもう。めちゃくちゃスキやんか名古屋人。

海が近いから一色もちかいもんな。国産養殖が開始したからいいけどなんでこんなに環境保護にさからうんだろうとおもってコロナときみてました。

蓬莱軒だけは格上扱い」←熱田かよ。うな富士しらんのか。大須の安いとこつぶれてちょっとかなしかった

※番外

名古屋小学校給食うなぎと、提携都市ミラノ定食がでるのめちゃくちゃうらやましい

・某アニメカフェ東京本店より名古屋支店のほうが味がずっといい。食玩ラムネ感がなくちゃん食事におまけがついてきてる感になる

ただしアニメイトカフェ、おまえはダメ

名古屋ほんまもん執事喫茶にいちどいってみたいけどどうしよう

・あさくま、ブロンコ、こんぱるなどがないのでさびしい

https://anond.hatelabo.jp/20240725185201

あとからきたやつがおなじようなことかいて受けてるのでとらばおくったろ……

あと、よくかんがえたら13年いたわ

2024-05-08

あああああああガシャガシャガシャってやるためだけに仕事机に食玩並べてる

イライラした時にあああああああああガシャガシャガシャってやるためだけにフィギュア並べてる

シャガシャガシャってやった後はまたちょこちょこ並べ直してる

同僚からガイジだと思われてる

実際そうだし

2023-12-27

anond:20231227225948

スーパー食玩やトレーディンググッズならみんなが複数個当たり前に買ってて、それでもちゃん供給が行き渡るから

女子高生自分複数個買ったら売り切れるだなんて考えてなかったと思うんだよね

今回はハッピーセット在庫需要に追いついてなかっただけだよ

鬼滅のハッピーセット時は個数制限出てたし、マック側の読みが甘かったとしか思わない

2023-07-19

anond:20230719102823

食玩なら安いかなと思って1セット買って小1の子供と作ってみたんだけど遊ぶ過程簡単に壊れるんだよね、うちの子は3日目にパーツを無くして1週間後に壊してた。

プラモデルとしては凄くよく出来ているとは思ったよ)

食玩プラモデル小学校中学年以降でもまだスーパー戦隊を見ている層にアプローチする商品で(価格的にもお年玉とか含めれば全シリーズ揃えられそうな範囲に収まる)、小学校低学年以下の年齢の子供には厳しいおもちゃだと思った。

小さい子供には高いけど頑丈なほうじゃないと遊べないし何とか価格を抑えてほしいなというのが親の勝手な願いかな。

anond:20230719102823

調べてみたが、食玩レベル高すぎねぇか

ミニプラかいうヤツで子供には十分だと思う

anond:20230719091826

高い玩具は完全に大きいお友達向けとして割り切って、スーパーで売り出す食玩ランダムにするんだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん