「きらめき」を含む日記 RSS

はてなキーワード: きらめきとは

2025-10-26

人を好きになることと、関係がかけがえのないものになること

これまで女性を好きになるとき、いつもその人にはきらびやか聡明さがあって、そこに自分は惹かれてきた。知性は自分アイデンティティひとつでもあって、自分と別の形の知性にひきつけられるのは自然なことだったとも思う。

今親しくなりつつあるひとはそれとは違って、別に知性的でないとかいうことはないのだが、自分がそこにきらめきを感じているわけではなくて、でも、だれも気にしないのについ気になって労力を割いてしまポイントが似てたり、自分気遣いとか献身をちょうどいいくらいに気付いて返してくれたり、そういう近さがあって、色々手伝ったり、差し入れをしあったり、している間に、段々近しい相手でないとそうしないだろうというような頼り方をしてくれるようになってきたし、自分もこうしてあげたいと思ったときに、おそらくそれは相手にとっても価値だろうという安心をもって踏み込むことができている。 でもたまに、自分はこのひとのどこが好きなんだろうか、と思うことがある。いちいち可愛いひとではあるんだけど。

なんというか、そのひとに焦がれる恋慕をつのらせているというより、ふたりで積み上げた関係自分にとってはかけがえのないものになりつつあるような感じがしている。相手がどんなひとかというより、自分たちが何をしてきたかというような。 あなた自分でなければならないっていう必然性が足りないような気もするけれど。 これもひとつの愛の形なのだろうか。

2025-09-27

映画宝島』を観てきた。

正直これはやられた。

予告編想像していた以上に胸をえぐってくる作品だった。舞台戦後間もない沖縄米軍統治下、瓦礫と熱気が入り混じる街で少年たちが自由と夢を探しながら、同時に戦争の影をまとったまま必死に生きていた。

焼け跡に残るのはただの貧しさじゃない。大人たちの諦めと、どこにも行き場のない怒り。海から吹く湿った風の匂いまでスクリーンから立ちのぼってくるようで観ているだけで汗が背中をつたう。少年たちが夜の港で手を取り合い、粗末なランタンが揺れるシーン。あの一瞬のきらめきに、戦後沖縄がどれほどの闇と隣り合わせだったかが一気に突き刺さった。

中でも島の外を夢見ながらも仲間を捨てられない葛藤がもう痛いほどリアル。夢を語る口調は少年のそれなのに、瞳の奥にある諦めは大人より深い。戦争は終わっても、戦争が残した影はこんなにも長く人を縛るのか。スクリーンに映るその姿が、ただのフィクションを超えて胸を殴ってくる。

ここでどうしても言いたいことがある。「面白い映画」と「良い映画」は違うということだ。

たとえば火垂るの墓。あれを「面白かった」と軽々しく言えないだろう。子ども戦火に呑み込まれていく過程は、娯楽ではなく痛烈な現実だ。観終わった後に残るのは、言葉にならない苦味と、心の奥底で鳴り続ける問い。その衝撃こそ「良い映画」の証だと私は思っている。

宝島もまさにそうだった。派手なカーチェイスも奇抜なトリックもない。だが戦後という時代の痛み、子どもたちが夢を掴もうとする一瞬の輝き、そのすべてが心を揺さぶる。映画館を出ても海風匂いがまだ鼻に残り、胸の奥がざわつき続ける。

絶対に後悔しないか劇場で観てくれよな!! 

スクリーンで感じる沖縄の海の匂い少年たちの瞳の奥の熱、それを浴びた瞬間にしか味わえない衝撃が、確かにそこにはあったのだから

2025-09-11

冠の告白

の子らよ、私はおまえたちの額を

渡り歩いてきた。

ある額では剣のきらめきを見、

ある額では祈りの静けさを聞いた。

私は涙を受け、汗を吸い、幾代もの

夢と嘆きを抱いた。

枝に寄る者よ、いま私は細き先端に

立たされている。

私を戴く額はひとつに絞られ、

その枝の折れやすさに、未来のすべてが

委ねられている。

忘れるな、忘れるな。

私は飾りではない。

私は重荷であり、孤独であり、

その重さは山をも沈めるのだ。

思い出せ、思い出せ。

もし枝が折れれば、私はただの金属にすぎぬ。

もし枝が続けば、私はなお輝きを放とう。

だが私は冠。

選ぶのは私ではない。

私を戴く者と、私を仰ぐ者の心が、

私の重さを支えるのだ。

から私は呼びかける。

血ではなく、真を呼べ。

名ではなく、志を呼べ。

枝ではなく、森を呼べ。

おまえたちよ、私は待っている。

次の額が現れるその時まで。

あるいは誰も現れず、

私が虚ろの象徴となるその時まで。

2025-08-16

人並みに 犬が吠えたら ひらめき

鳥たちは運ぶわ しなびた人々の群れ

キツツキに 君が吠えたら きらめき

鯉たちも辿るわ 昨日のレトルトの夢

思うより それよりずっと 胸の前にあるものずっと

昨日より 今日よりずっと 2人ーならー

胸の中にあるもの いつか見えなくなるもの それはそうとあなたと 指の香り 土の香り 夫婦を超えてゆけ ルールを超えてゆけ

2025-07-09

はてなマニフェスト

⭐️日本廃止し、一番星天皇元首とするはてな民主義人民帝国建国いたしまわ!

⭐️全ての税金はてな税(税率8.7%)に一本化しますの!

⭐️マイナンバーはてなIDに一本化、選択夫婦はてなID制も導入ですわ!


ブクマカファーストはてな党!お星さまのきらめきのような、清き一票をよろしくお願いいたしますの!

2025-06-29

ブクマカファーストはてな党ですわ!

お星さまのきらめきのような、清き一票をよろしくお願いいたしますの!

2025-06-13

anond:20250611171941

コシヒカリは暑さに弱いし今の日本には不向きな品種になるつつあるけど慣習で作り続けている所が多くて、これが作況指数は悪くないのに製品になる量は減っているといわれる原因の一つ。

それを最近売り場でも見るようになった「にじのきらめき」や「あきだわら」という高温耐性に優れた多収品種に切り替えるだけでコシヒカリと比べて30%増になる。

へぇって思って軽く調べてみたが色々あるんやね。

素人身では量を増やす対策しか思いつかなかったが耐性品種に変える対策もあるのか。

https://shizenenergy.net/re-plus/column/topics/sustainability/heat_tolerant_varieties/

2025-06-11

コシヒカリを多収品種に切り替えれば1.3倍になる

否定しかできないブコメは出来ないの連呼だろうが、収入はともかく収量を増やす余地はある。

ずっと減反を引きずっていて、品種改良も冷害対策や食味が優先されて収量は二の次だったからこそ、余地は大きくある。

コシヒカリは暑さに弱いし今の日本には不向きな品種になるつつあるけど慣習で作り続けている所が多くて、これが作況指数は悪くないのに製品になる量は減っているといわれる原因の一つ。

それを最近売り場でも見るようになった「にじのきらめき」や「あきだわら」という高温耐性に優れた多収品種に切り替えるだけでコシヒカリと比べて30%増になる。

平成の米騒動ときの冷害の影響が30%減だったことを考えればその影響の大きさがわかると思う。

歴史的日本では寒冷地で米作りをする為の研究優先順位が高かったけど、最近温暖化対応する、活かす方向での研究も増えている。

先の高温耐性に優れた品種の開発、そしてそういう品種を使った二期作も期待されている。

南国というわけでもない愛知でも昨年、100haの規模で再生二期作実験をしたり可能性はあると判断して色々と行われている。

愛知の農試は不耕起V溝直播を開発したり先進的な取り組みを続けているところだから注目してる。

そんなこんなでやり方は色々あるけれど、一番の解決が難しい点は零細農家殆どは稼ぐためにやっていないので、やり方を変える気がそもそもないこと。

アイデンティティになってるから仕方ないんだろうけどね。

やはり田んぼには水を張って昔ながらのやり方でコシヒカリを作り続けたい人が多い。

anond:20250611115023

2025-05-06

anond:20250506203629

ゾンビと言うのは「あっという間に腐ってしまう」までの一瞬のきらめきなんだよ

2025-04-30

知識の広がりはきらめきにつながる

誰の言葉かわすれたけど、

記憶しかないと思ってた自分の拠り所となる言葉

2025-04-16

一番星はてのAI搭載オナホ

「お星さまのきらめきのような射精、素敵ですわ」みたいに喋るんだけど売れるかな

2025-04-09

空飛ぶクルマって

静音で人の近くから発着できるのは良いとして、他の人に危害を加えない安全性も現行の車並にならないといけないわけじゃん?

からきらめき通りみたいな、人がクルマの脇をすり抜けるような所では飛び立てなくて、でも、片側二車線くらいある車道中央寄りからなら飛び立てそうだなって。だから、地上の自走能力が要るのかなと。

でも、発着頻度の多さを考えると、既存の太め道路だけでは足りなくて、既存ビル屋上を使わないと行けないんだろうなあ。その点、福岡ビルの高さが揃っててとても離発着やすそうだ。…と思って、渋谷のGoogleEarthを見てみたら、皆さんご存知のように、渋谷(170m以上のビル5棟)は、名駅(8棟、計画中2棟)より超高層ビルが少なくて(山手線駅で名駅より多いのは新宿16棟東京16棟だけ)、全然余裕だった。

というか、ビルの高さが違う方が使える高度が増えてよさそうだった。

から既存ビル離発着毎に100円とか200円とか取って離発着できるようになるんじゃないかな。

2025-03-24

ブクマカデスゲーム

黒幕「消える寸前の命の輝きは、星のきらめきのようで美しいですの」

2025-01-16

エロの世紀

私がコミケに来たのは、コミケでは道にエロ本が敷き詰められていると聞いたからでした。

しかしここに着いて3つのことを知りました。

まず第1に、コミケにはエロ本など敷かれてはいないということ。

次に、そもそもエロ本は必ずしも自分の好きなジャンルではないこと。

そして最後に気付いたのは、自分の好きなジャンルエロ本を作るという役目は私に課せられているのだということでした。

                      

――後の壁サークル主催者の手記より

エロからきらめきと魔術的な美がついに奪い盗られてしまった。

中学生が、仲間たちと危険を分かち合いながら河原エロ本を拾い戦利品を回し読む。

そんなことはもうなくなった。

これからオナニーは、安全で静かで、物憂い個室にいてパソコンタブレットを前にひとり座る。

インターネットに1つ2つのキーワード入力すればAIがどんなエロ動画でもエロアニメでも瞬時に作ってくれる。

これから先に起こるエロは、リアル女性を誰ひとり必要とする事がないだろう。

やがて、AIは大規模で、限界のない、一度発動されたら制御不可能となるようなオナニーの為のシステムを産み出すことになる。

人類は、初めて自分だけで全てのエロコンテンツを完結させることが出来る道具を手に入れた。

これこそが、人類栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である

ーーAV業界団体会長

2024-12-22

映画ロボットドリーム

・今年1,2を争う位好き

インサイド・ヘッド2と接戦しとる

・お互いがお互い以外の人でも上手くやれるし

今後二人の人生が交わることはないだろうが

かつてその瞬間、楽しい時間は確かにあった

というストーリー(ラスト)、目茶苦茶良すぎた

「人生」だ…

スーパーバッド童貞ウォーズのラストのような

「それぞれの人生に分かれていく感」…

ちょっと花束みたいな恋をした」のラストのお互い「久しぶり〜!」みたいにはしないけど片方が片方を見えない状態で新しいパートナーに見えないようにこっそりやる手の甲バイバイちょっと思い出した「かつて人生のひとときを共にした、今は一緒にいない人へのエールというか「お互い今の環境でそれぞれやっていこうな!」を背中押し合う感じ

ロボットの口笛の歌といい、

物語によくある型」でなくキャラがその瞬間瞬間「マジ」にその感情

持って生きてる感じを切に伝わらせて頂け、そのマジの感情の瞬間の

積み重ねがあったからこそラスト説得力というか

通り過ぎたかつての輝きの瞬間があったよね…しみじみ…

の良さがすごい

・そのかつての通り過ぎたきらめき人生、できてんねん…というのが好き

しかたことがあつたから気分が落ち込まずにいられたし

そのおかげで今に至れている生き続けることへの「イイネ!」を感じて好き過ぎる…

・最強の2人とか初っ端セプテンバーで仲良くノリノリな映画は最高…と思ってたら

2度漬けセプテンバー…?と思ったらそれどころではないくらい回数漬けてた

でもセプテンバーって過ぎ去ったかつての季節を振り返る・懐かしむ曲だから原点開花というか元ネタに忠実…

一緒に観に行った人がラストで脳破壊されてた

ご、ごめん…

オープニングの冷凍食品の油?ハネで電子レンジが汚れるそういう生活の絵にならないが確実に「ある」めんとくささの描写が秀逸〜ってなった

家賃たかそう

組み立てのレベルが高い…

雪だるまパートはなんなんや

首もいだ時点でなに???ってなった

音楽もよすぎる Spotifyサントラ配信してくれてるのありがてぇ…

2024-12-04

ME:I(ミーアイ)はジャニーズをやったらいいと思うんだ

先日、訳あって深夜に暇を極めていた私と友人はひたすらアイドルの話をしていた。

最近ハマっているバーチャルアイドルの話、タイプロの話、今のジュニアの停滞っぷり、この前行ったMAMA、昨今のオーディションインフレ投票の結果で組まれグループマーケティングのしようがないこと、そしてME:Iについてである

「今ME:Iがやってるコンセプトってメンバー個性殺してるよね」

これが10年以上某事務所オタクをやってきた私と、10年以上某事務所オタクをしながらここ5年ほど韓国アイドルに幅広く手を出してきた友人との間で一致した意見であった。

ME:Iの良さって、側から見ても一人一人が個性であることだと思う。「この人とこの人似てるよね」みたいなのがない。そして日本女子ドルよりも女子向けの売り方で、韓国のヨドルよりも健康的な見た目をしており、その上センターが桃奈のおかげで、めっちゃくちゃ健康健全に見えることも他とは一線を画す特徴だろう。

私のように界隈に疎い人間からすると、グループのコンセプトをガチガチに決めて外見の系統も近い人々で集められた韓国グループの子たちというのは、その固められた世界観が良さなのであろうが、正直グループ内でメンバーの見分けがつかない。綺麗なお姉さんの集まりLe Sserafim、一軍の先輩たちの集まりaespa、セーラームーンIVE。そしてみんな細すぎておばちゃん心配になる。生理止まってるんだろうなとか、骨粗鬆症になるよぉとか、そういう心配をしてしまうといくら笑顔を見せられても健全な眩しさとは遠くなる。

対して彼女たちはどうだろうか。まず外見からかなりの違いがあるように思う。というか、伝わるだろうか、「作画」が違うのだ。ME:Iはそれぞれの作画が違う。おそらく、それぞれが違う前世を持っていたり、持っていなかったりするからだろう。

たとえ同じ学校にいたとしても彼女たちはそれぞれ別の部活、別のコミュニティにいる。笠原桃奈バスケ部女子に人気がある先輩だし、石井蘭はダンス部の可愛くて人気がある先輩だし、加藤心は女子テニス部副部長だし、海老原鼓は軽音部の定期演奏会のたびに部内バンドボーカルとして中庭で歌を歌う隣のクラスの子で、一方文化祭バンド演奏で初めて校内で歌を披露して話題になるのが文寧で、櫻井美羽は入学した時から美人話題の特進クラス優等生で、同じく特進クラスにいて1ミリ校則守ってないけど頭がいいから許されてるのが恵子で、同じクラスにいて妙に存在感があるのが心菜なのである。そして多分山本すずと飯田栞月はその学校におらず近くの私立女子校に通っていて駅でよく見かける制服を着ているのだ。

ここまで聞いて諸君思い当たる節がないだろうか。聞いたことがないか?こういう話を。そう、彼女たちは

ジャニーズなのである

個性バラバラで、絶対にいないんだけど学校にいたような親近感があり、それぞれのキャラクターが強い。下積みが長い人もいればシンデレラ的に急にデビューを決めた人もおり、育ちもバラバラ

まごうことなジャニーズだ。

このことに気がついてからの我々の会話というのはそれはもう盛り上がった。

想像してみてくれ。

「好きなんだ、マジで!」と叫ぶ笠原桃奈

恵子、りのん、文寧による「美しい恋にするよ」からの桃奈による「約束するよ、チャンカパーナからの鼓の「チャンカパーナァ〜〜〜〜」の伸びやかなフェイク。

「愛が足りないのにそっと微笑んで、Japonicastyle、華麗に舞う花」と扇子を雅に動かしながら物憂げに歌う櫻井美羽。

キラキラ笑顔で「came on a my house??」する恵子。

「君にやっと辿り着いたスイート」まで普通に歌ったあと「アンサー」と囁いてお口をハートの形にして笑う加藤心と湧くオタク

文寧の舌打ちを皮切りにギリギリでいつも生きだす11人。

たった一つだけ願いが叶うならば君が欲しい蘭。

戻れない時を繰り返す流れる時間を止めて欲しい飯田栞月。

心、文寧、すず、鼓によるペトラ

文寧と心菜による硝子の少年

桃奈センター勇気100%

いけるやろ?????想像に容易いやろ??????性別うから色々立場ちゃうくね?とかは思うけど、伝わるやろ??????

上記は要するにジャニーズの「トンチキ成分」なのだが、これをこなすには条件がある。

1 トンチキに負けない個性があること

トンチキというクセの強いカレーの中でも、死なない具としての存在感必要である。口に入れた時にちゃんと具の味がしないと曲のことだけしか思い出せない。チャンカパーナと聞いたら金髪手越を思い出さないといけないし、セクシーローズと聞いたら佐藤勝利中島健人を思い出せないといけない。また個人キャラクターの完成度が高くないと「よくわかんない人達がよくわかんなことやってる」ことになるのであるキャラ確立していないとトンチキはこなせない。

2 陰気でないこと

キラキラしてないといけないんだ、トンチキは。圧倒的に健康フレッシュじゃないといけない。話題の新商品!みたいな明るさと希望を持って斜め上の方向に向かわないといけない。その眩しさで観客を正気に戻さないようにしなくてはいけない。正気に戻ったら、夜行バスから途中下車して始まるワンナイトも、カモナマイハウスラブカレーも、マイルド地球の裏側じゃワイルドになるのも、意味がわからなくてとも聞いていられないのであるパフォーマンス中、観客を正気に戻さないようにそのきらめきで「圧し」ないといけない。あまりきらめきで目が潰れ圧倒され切ったあとに正気に戻って「なんだったんだあれ」となるのがトンチキなのだ。歌っている途中に突っ込んだり馬鹿にするような隙を与えてはいけない。

要するに「コンセプト盛り耐性」だ。トンチキをやってトンチキに負けない盛り耐性がないと、トンチキは滑る。やらされてる、着られてる感じが出るからだ。でもME:Iならできる。グループのコンセプトに合わせて人を集めるKpopグループとも、昨今流行りのカワイイとも、48系が築いてきた大人グループ歴史とも一線を画す。バラバラ個性バラバラな背景の人たちを押しつぶして凸凹を揃えるのではなく、バラバラ果物をそのまま使って美味しいパフェを作る「ジャニーズ」をするべきだ。

ピコピコキラキラした曲も嫌いではないが、今の売り方は、バラバラ個性をなんとかまとめるためにフワッとした普遍的なコンセプトを持ってきている感じがして、その平坦なコンセプトで個々のよさがかなり死んでいる気がする。

日プオーデ用のオリ曲の方が個性が生きていたと思う。けどpopcornとかCHOPPYCHOPPYとか&MEとかって、割と#chauとかダイヤモンドスマイルから、要するにジャニーズだと思うんですよ。(真剣)

Dreams come trueあの夢まで止まらない止められない、12 123 GO CHOPPY……」←よく考えるとチョッピーって何??となるこの感じと、夢を歌う歌詞マイルドな嵐の嵐だ。

AtoZの「なんでかわからないけど時はすぎて行くから」のいきなり妙に焦ること言いだすのなんて「やりたいことやったもん勝ち」と歌った後に「青春なら」と現実を突きつけてくるあの感じとよく似ている。

トンチキにも種類があって、特にME:Iで見たいのは「ない日本」と「ないファンタジー」と「ない陽気」だ。ない日本というのはイントロからして和楽器の音が聞こえ、なんか歌詞は雅な恋愛をしていたりして衣装和装っぽいけど和服ではなくて和傘とか扇子とか持ってたりして、曲の最後に桜が降るようなやつのことだ。これがお笑いにならずにできるのはジャニーズだけだと思っていたが、ME:I、君たちならできる。何故って、「なんか何やってもたおやか」な品がある人と、華のある人が多いから。

ないファンタジーは、なんとなく中世とか人外とか半獣みたいなコンセプトだけど設定の詳細はわからず、なんかハロウィンぽいけど別にハロウィンの時期ではなくて、衣装ゴシック雰囲気だけど別にゴシックではないやつ。嵐のmonsterとか、JUMPのmasqueradeとか。美羽、すず、栞月、文寧、りのん中心部に据えたら映える。この人たちは作画ファンタジーなので。

ない陽気というのは、SMAPSHAKEや嵐のワイルドアットハート社歌と化したCandoCango勇気100%のような、何がそんなに楽しいねんみたいな曲。これは鼓と恵子と蘭ちゃんを真ん中に持ってくるべき。彼女たちの笑顔を見ていたら、なんか、日本未来も明るいような気がしてくる。そうだろう?

あー見たい、ME:Iのジャニーズ

絶対受けるって。だって投票してた人たちの2割は事務所問題で疲れてきたか浮気してみたジャニオタだもん。(体感です)

でも実際問題、現スタエンからはこのトンチキ要素を筆頭としたアイデンティティというのが失われつつあり、オタクジャニ離れも加速している。その上タイミング的に日プを見ていた人が多いとなれば、知ってる顔も多いというわけで、今ME:Iがジャニーズをやったら確実にかなりの客がそっちに流れるだろう。

ここまで考えてみたけど全然ME:Iは旧ジャニ現スタエンの所属じゃないし、このまま和製K-POPをやっていくんだろう。今の所マジで「ない話」なのが辛い。ここまで全て虚妄。むなしい。

虚しいのでこうやって書いてネットの海に投げるのだ。みんなもME:Iのジャニーズ想像しよう。そしてあわよくばいつか現実にして欲しい。

2024-11-27

[]

群雄割拠中国市場で、HyperGryphのアークナイツ2Dタワーディフェンス一本で本当に増田が言うほど「超大手タイトル」といえる位置にいるのか?

ということで調べてみた。 

2次元(アニメ系)モバイルゲーム限定中国2024年10月収益ランキング1000万人民元≒2億円ちょい

タイトル収益(人民元)補足
1原神3.89億miHoYoのオープンワールドRPG
2恋と深空3.47億Papergamesの3D近未来ファンタジー乙女ゲーム
3火影忍者3.29億バンナムとTencent共同開発NARUTO -ナルト-IPゲー
4如鳶3.25億女性向けカードゲーム
5崩壊スターレイル2.39億miHoYoのターン制RPG
6龍族:カッセルの門8942万ドラゴンブラッドシリーズアニメ龍族 -The Blazing Dawn-を元にしたRPG
7世界之外8679万NetEaseの乙女ゲーム
8アークナイツ8563万Hypergryphのタワーディフェンス
9陰陽師7710NetEaseのRPG
10ゼンレスゾーンゼロ7505万miHoYoのアクション
11光と夜の恋5483万Tencentの乙女ゲーム
12きらめきパラダイス5308万3D着せ替え系RPG
13リバース:19994607万
14鳴潮4520KURO GAMESのオープンワールドRPG
15归龙潮4409万九龍城舞台にした3Dスク
16シャイニングニキ4342万Papergamesの3D着せ替えRPG
17新月同行2704万10/24リリースほやほやの注目作でこの順位リリース時のセルランは首位総なめ
18スノウブレイク : 禁域降臨2285万3D美少女TPSRPG
19Fate/Grand Order2160万
20アズールレーン2094万
21奇点时代2087万男性向け恋愛ADV
22未定事件簿1971万miHoYoのミステリー乙女ゲーム
23崩壊3rd1946万miHoYoのアクション
24時空の絵旅人1790万NetEaseの乙女ゲーム
25恋とプロデューサー〜EVOL×LOVE1626万Papergamesの乙女ゲーム
26ラングリッサーモバイル1283万
27デジモン新世1280万中国のみで配信されてるデジモンアプリ
28Echocalypse -緋紅の神約-1224
29ニシング:グレイレイヴン1175万KURO GAMESのアクション
30ミラクルニキ1063万Papergamesの着せ替えコーデRPG

ソース: https://www.bilibili.com/video/BV1cnSRYQEta/

2024-11-12

別冊マーガレット史上最も重要漫画10

漫画誌10選するのは下火になったが、少女漫画について語られてるの少ないな…→じゃあ書いたるわ、一時期定期購読してた別マについてなら書けるかもしれん、で筆を取った。

一人一作品縛りを採用しようと思ったんだけど後述の通り原作枠で分裂してる人がいる。河原和音先生は本当にすごい

先に表明すると20代視点なので昔の作品に対する知識が乏しい。おすすめの名作少女漫画教えてほしいという動機込みでこれを書いている。

フォロワー(後世への影響度)重視というより単に(世代毎比の)売上知名度重視のピックアップ寄り。少女漫画性質映像化されたかどうかも加点ポイントにしてて、純粋漫画評とは異なるかも。

前提終わり

1.『愛のアランフェス槇村さとる /1978-1980

別マ初期の定番人気作。

繊細で美麗な作画フィギュアスケートという題材の相乗効果で、とにかく画面を楽しめる作品という印象。

人知れず練習を積み重ねてきた少女・亜季実は天才で〜、年上大学生黒川に見初められて〜、あたりの要素だけ拾うと今でいうなろう的な、少女の夢詰めました!感満載ではあるのだが、スケートを父に強制される形で練習を重ねて生きてきたことで親との関係に悩んだり、その後黒川依存してスランプになったり、っていう展開の厳しさが物語説得力を与えている。

自分を見つめて頑張んなさい!っていうメッセージ性も感じられる名作。

2.『伊賀カバ丸』亜月祐 /1979-1982

別マラブコメの祖。

忍者末裔で野生児なカバ丸が、死んだ祖父の縁で学園に入学することになり人間化学反応が生まれラブコメディ。

往年の少女漫画=必ず女主役って解像度の人いるけど、全然主人公もあるよ!とこれを差し出したい。

カバ丸の行動理念が飯!焼きそば女子!なアホな子なので単純で可愛い。こう書くとデンジとかとも繋がるな

ヒロイン麻衣の可愛らしさはもちろん、蘭ばあちゃん保護者枠)や沈寝(イケメンライバル枠)たちも最早ヒロインだなと思える愛嬌に溢れた作品

アニメ実写化もされてる。

3.『ホットロード紡木たく /1986-1987

シンママの下で育つ14歳少女・和希と暴走族所属少年ハルヤマの幼い愛を描いた話。とにかく漫画雰囲気作りが唯一無二な作品

ローティーン不安定さと、80年代漠然と退廃した空気感表現されてる……のか?80年代を生きていないのでわからん

紡木たく先生の特徴として、とにかくモノローグが多い。少女漫画はここぞ!という時にポエムがちだが、ホットロードパラパラと無愛想な短文でのモノローグが多く、独特の雰囲気が出てる。ある種女子のための厨二病漫画とも言える。現代で描くとするならトー横立ちんぼガールとコンカフェバイターのカップルかになるんかな?嫌かも…てかそれって明日カノかも…

次作の『瞬きもせず』の方が好きって人も多そう。

4.『イタズラなKiss多田かおる /1990-1999

愛してナイト(1981-1984)』の時点で大ヒットだったが、更なる大ヒット作。

ポンコツドジ、ただひたすらに前向きな女子高生・琴子が、すげなく失恋した容姿端麗成績優秀男子入江直樹と一つ屋根の下で暮らすことになるところから始まる王道ラブコメディ。

デコボコ喧嘩カップル、大抵の女子が好きだよね。琴子の玉の輿物語であり、スーパーパーフェクトひねくれボーイ入江くんのメンケア物語でもある。

スタート時点で同居から始まるため、それぞれの進学・キャリア・そして結婚生活についてが描かれている。ここら辺の時代までが「女の幸せ結婚」の境目だろうか。

惜しむらくは連載中に多田かおる先生が38歳の若さで亡くなってしまたこと。漫画家、寝てくれ…… アニメによって完結はしている。

ドラマ化・アニメ化済み。ドラマ台湾版・韓国版タイ版まであるのがすごい。

5.『ラブ★コン中原アヤ /2001-2006

女子の割に身長の高いリサと、男子の割に身長の低い大谷ラブコメディ。

メイン二人が明るい性格なので、終始和気藹々としたテンションを楽しめる。関西弁可愛い

案外、気の合う二人(友達・名コンビからカップルへ…ってタイプの少女漫画って少ないかもしれん

身長という普遍的コンプレックスを取り扱いつつ、大谷を「小さくてもかっこいい!」と読者に思わせられる、等身大なキュンを入れ込む技術

ドラマ化・アニメ化済み。

6.『君に届け椎名軽穂 /2006-2017

言わずと知れた別冊マーガレット代表作。紙電子累計3600万部と、別マで一番売れた漫画

周囲から貞子と呼ばれ遠巻きにされていたヒロイン・爽子と誰からも好かれる好青年風早くんの交流を描く、いわゆる"格差恋愛"ものエポックメイキング少女漫画ヒロインがこういった形のマイナススタートさせられてる作品はこれが初出なんじゃないだろうか。

とはいえ爽子は、コミュニケーションが不得手な日本人形チックビジュアルがある種のマイナスとして描かれているものの、純情・真面目・勤勉・家庭的と愛され要素抜群の超オーソドックスヒロインでもある。

爽子↔︎風早間だけでなく、友人枠の矢野千鶴との関係ライバル枠(のちに親友に昇格)のくるみとの関係等、タイトルの通り相手自分気持ちを届けることの大切さ・もどかしさが丁寧丁寧丁寧に描かれている。メイン格が真っ当なので「娘に読ませたい少女漫画」的な思惑での人気が高いように感じた。公民館とか図書館漫画コーナーとかにも入ってる率高い。

ただあまりの人気ぶりに、カップル成立(10巻)以降は連載をできる限り伸ばす方向性(全30巻)に持っていかれてたよなとも思う。実際君に届け連載終了とともに別マの月発行数はガタ落ちしているので編集部の狙いは正しい。名実ともに大看板

アニメ化のち実写映画化。三浦春馬風早くんはきらめき擬人化最近になってネトフリで連続ドラマも作られた。

7.『ヒロイン失格』幸田もも子 /2010-2013

君に届け』によって起こった純情路線カウンター/アンチテーゼと言わんばかりの本作。

ゲスくて打算的(でも全く賢くない)・顔芸まみれのヒロイン、はとりの恋物語

はとりの言動が露悪的だったり、その想い人で幼馴染・利太の態度もフラフラしててそんなにかっこよくなかったりするため、当て馬界の星・弘光くんがどうにも不憫で話としての爽やかさは皆無なのだが、恋愛ってこういう不誠実な面もあるよね?と開き直る姿は一周回って清々しい。

恋愛観を問う目的感想会したら一番盛り上がる作品なんじゃないだろうか。

韓国で起こっている坂口健太郎ブームの源流は実写映画版弘光くんの好演によるものらしい。桐谷美玲結構ハマってた。

8.『アオハライド咲坂伊緒 /2011-2015

周囲を気にしてあえてガサツに振る舞っていたヒロイン双葉が、名字雰囲気が変わった初恋男の子・洸と再会したことで再び恋をする話。

咲坂先生作画は絵柄としての可愛さ力が高く、00後期〜10年代で「とりあえず手に取ってみる少女漫画」枠に入っていたように思う。思春期に抱えがちなモヤモヤ・ひたむきさ・それゆえの視野の狭さ、幼さなどが丁寧に描写されていて、現役中高生が読むと強く感情移入できる作品だと感じる。

その他『ストロボ・エッジ(2007-2010)』、『思い、思われ、ふり、ふられ(2015-2019)』の三つも実写映画化させてるヒットメーカーTwitterでやたらと大喜利に使われてる "現実的な恋をする 朱里""叶わない恋に囚われる 理央"の画像は『思い、思(略)』の予告スクショ

(元々その傾向はあったが、)2010年代以降は、ヒット作は実写映画に持ってって若手俳優の売り出し!っていうスキームが完全に出来上がったように思う。

9.俺物語!!作画アルコ 原作河原和音 /2012-2016

アルコ先生完全オリジナル作だと連ドラ化した『ヤスコとケンジ』等があるけど、俺物語別マに与えたインパクト特別に大きいのでこちらを。

巨漢で筋肉隆々、仁義正義感に溢れた男の中の漢・剛田猛男に大和という彼女ができてから日常を描く。

少女漫画といえば線の細いシュッとしたイケメン♡という固定概念を華麗に破り捨てる快作。とはいえ線の細いイケメン枠は猛男の親友砂川ちゃんと担っている。

砂川最後まで誰とも結ばれずにただただ猛男の親友としてメインにいるのが地味にすごい。途中でフラグは立つが折る。恋愛をしないイケメン別マにいることに感謝

テンポよく、読んでいて思わず笑みが溢れる、少女漫画に苦手意識がある人も楽しめる作品だと思う。

アニメ実写映画化済み。

10.『素敵な彼氏河原和音 /2016-2020

1991年別マデビューしてから、『先生!(1996-2003)』『高校デビュー(2003-2008)』『青空エール(2008-2015)』『俺物語!!』と人気作を世に出し続ける別マ生え抜き作家河原和音先生別マが今も月刊誌として続いているのは河原先生存在ものすごく大きいんじゃないだろうか。今回は完結済み最新作の素敵な彼氏をチョイス。

年末カウントダウンイルミネーション彼氏と見る」を目標に生きてきた女子高生・ののかが合コンで飄々として掴みどころのない男子・直也と出会ってからの話。

恋に恋する少女ののかがイケメン直也に振り回され続ける…と見せかけて、知らずに振り回しもしているバランス面白い

河原先生のすごいところはやはり、中高生流行り・時流を読む力だと思う。登場人物価値観だったりファッション芸能小ネタとか、その時々に合った"今"を掴んでて古臭さをあまり感じさせないところがすごい。色々とバランス感覚に優れてらっしゃるんだと思う。

現在連載中の最新作『太陽よりも眩しい星』は幼馴染のピュアラブストーリーこちらも名作。おすすめ

その他

・いつもポケットショパン(等くらもちふさこ作品

バラ色の明日(等いくえみ綾作品

恋愛カタログ

オオカミ少女と黒王子

・消えた初恋

・うちの弟どもがすみません

Twitterで頓珍漢な男女論振りかざす人間は全員別冊マーガレット真剣に読みなさい。以上。

2024-11-04

きらめき3号

打ちあがりそうでなにより。

2024-09-30

上位3つがある。それぞれの

あふれる想いにきらめき

2024-09-06

ミネラルショーに行ってみたんだが行かなきゃ良かったかもしれない

一日にして月の手取りの半分超が吹っ飛んだんだが。

しか全然後悔してない。かなりまずい。

だってダイヤモンドとかルビーとかサファイアとかエメラルドとかトルマリンとか、名前も聞いたことないきれいな宝石とかが、「ええっ!?こんなお値段で!?」みたいな金額で買いまくれたんだよ。

いっこ1000円とか500円とかの石もあったよ。もうね、「私の目に美しければよくない???」みたいな謎の確信と共に買っちゃったよ。

この煌めきが500円??は???しろお得じゃん???買わんでどうすんの???精神だよ。

色が薄い?いやこの明るい色味がむしろ良いのでは?買い!

インクルージョン?あっ知ってる!宝石の国でやってたやつ!個性ってことでしょ?ステキやん!買い!!

その宝石としてスタンダードな色味からは外れてる?それがどうした?(私にとって)美しいかが全てだ!買い!!!

この連続よ。

今数えたら合成でないルビーだけで10粒出てきて流石に乾いた笑いが出た。10粒て。両手の指全部にルビー指輪作れるやないか指輪指輪別に買っちまったのに。最高に美しい、✨←この絵文字きらめきマークみたいな黄色スクエアカット石がついてるやつを。

買うにしても鉱物標本とかにしようと思っていたにも関わらず、結果的にはカット済石ばっかり買っとる。

もうだめだ。私は二度とこの手の石販売イベントには足を踏み入れられない。金の飛び方が文字通りケタ違いだ。次は生きては出られないだろう。円安傾向だし家賃に手をつける羽目にでもなったら致命的だ。

石が趣味の人々ってみんなどうしているの?大金持ちばかりなの?今日あそこに行った客の中で年収400万に満たない私が一番のビンボー人だったということ???

仕事ストレスは吹っ飛んだし、ついでに金銭感覚と何なら現実感も吹っ飛んでった。この霧のように立ちこめる多幸感に惑わされて完全に上の空、しばらくは帰って来れないだろう。

2024-09-04

キンプリ映画をいきなり初見押し付けるな

キンプリ映画見た。

なんかフォロワーが『チケットうから観てよ!』って言われたのでとりあえずまぁタダならいいかと思ってみた

え、これ全然初見向けじゃなくね?????

「よくわかんなかった」って言うたら

『まぁ〜〜あれはわけわからんよねwww

って流されるけどちゃうねん

ライブバトルなんかなぁ~ぐらいに思ってみてたらスケートも混ざってくるし、まぁそのあたりはええねんけど、

ジャンプ失敗!←え、なんで?よくわからん

きらめきゼロです!←え、なんで?めちゃいいライブやったやん

すいません!わがままライブしました!!!←え????なんで?????いい曲やったやん、なんで??????

みたいな感じで、流石にライブ演出は細かに理解せず楽しめ、は理解したんだけど、肝心のストーリーの本筋がよく訳がわかんなかった

あと普通にかなりコテコテ女子向けギャルゲー二郎盛りと言わんばかりの油っこさがかなりきつかった

多分言いたいことはわかる、ハマる人はあのライブシーンを楽しめるから初見でもハマる!ってことなんだろうけど、そこ一回油っこさの部分でうわって遠ざかってしまたかイマイチ終始映画に入り込めなかった

あー何が言いたいかというと

・まぁまぁ説明なさすぎね?

・ごめん、もう少し説明あるの初見に勧めたほうがええわ

・いうほど万人受けじゃないよ

というあたりを言いたい

後で知ったけどこれTVシリーズあくまでも地盤にあってそれの視聴者目線?で見せてるらしいけど、そういうメタ構造になりすぎてるの多分初見に向かないよ………………

あとこうやってチケット押し付けられてTLで監視されてネガティブ意見言えるわけないか普通に表では『なんか訳分からんかったwwwwww(笑)』ってポジティブ風に流してるけど普通にもう見る気ないよ

過去作とかも

これ布教になってる?

たぶんどうしてもこれを初見に見せたいなら多少説明は入れといてあげて

何も情報無しはたぶんきついと思うこれ

2024-09-01

anond:20240901011831

2024/09/01

 初めて閃輝暗点を見た。これまでもたまに視野幾何学図形のちらつきが現れることはあったのだが、明確に視野が欠落するのは初めてだった。短い線分で構成されたカラフル三日月状のきらめきだった。最初は眼の異常かと思ったが、片目ずつ閉じても状況は変わらず、視野のもの問題と分かる。視野が欠けていると言っても、基本的には周囲の情報から補完されて見える。しかし、補完の困難なもの、たとえばその箇所だけ周囲と異なっている場所や、文章などに閃輝暗点を重ねると、補完に失敗してバグった光景が見えて面白い最初視野の中心にあった三日月は、時間が経つごとに視野の外縁へと拡大しながら後退してゆき、十五分ほどで消えてなくなった。閃輝暗点頭痛予兆であるという記事があったので身構えたが、少し頭が締め付けられる感覚があるくらいで、たいした痛みはなかった。

 今日も疲れていて特に何もしなかった。娘の相手をしていると1日が終わる。娘は最近差しを覚えて、行きたい場所や欲しいもの右手人差し指で指示してくる。なるべく応えてやりたいが、安全上つねにそうできるわけではない。私は人の頼みを断るのが苦手なたちなのだが、どうやら娘に対してもそうであるようで、それで精神的な疲労が重なっている。

 どうも私にとって、家庭や子供動機にならないようだ。娘のことは大事に思っているが、どういう人間になってほしいとか、成長した姿を見たいとか、そういう気持ち特にない。結局のところ自分とは異なる人間であって、その在りようを楽しみに思う心は私にはない。ではなぜ自分に娘がいるのかといえば、どっちでもよかったからだ。私は流されてここにいる。だから流れが止まってしまうことを恐れている。のだろうか?そんなこともないような気がした。

2024-08-31

アイプリマイクの不満

まだまだ呑み込めないでいるアイプリマイク。

その愚痴を。

・見た目

マイクトップ部分はサイリウムジュエルマイクと同じ質感だと思うから妥協として触れないものとする。それにしても色濃いなと思うけど。)

まずマイク本体の王冠と羽と鍵穴ハートボタンそれから一番下の装飾部分がメッキじゃない、50歩くらい譲ってもパールじゃないのは何故なのか。

アニメや筐体のライブシーンで見られるアイプリマイク(以下、本物とする。)の該当部分は少しピンクの入ったゴールドに見える。

し、そう思ってた。なんなら商品紹介動画で使われてるCGでは全体的にパールっぽい出来になってる。

それから一番下は装飾の下に濃いピンクジュエルのようなものがあったはずだけど、それも無くなって柄と同じ薄ピンクになってる。

これはバズリウムチェンジ後にビビッドなシアンに光るはずなんだけど、光る光らない以前にこんなクリアですらない…何故…。

次にハートPodの下敷きになってるリボン部分が光るものではなくただの紫プラスチックなのは何故なのか。

本物は明らかに電気が消えてる時のLED電球のようにグレーアウトしていて、バズリウムチェンジ後に濃いピンク…それこそハートPod本体のような色に光る。

アイプリマイクがおもちゃで出るなら絶対ここは光ると思ってた。

光らせないなら何故本物をあのデザイン演出にしたの?

ハートPod

画面とか機能は後に書くとして、まず色。色というか質感というか、とにかく外観。

本物はピンクですよね。バズリウムチェンジ後は基本は白だけど、他にはバズリウム蛍光の色に合わせた色に光るようになってる。

透け感はない。

で、これは赤っぽいピンクラメ入りクリアプラスチックラメ!?ここにラメ!?どうせここに使うならマイク本体に使えよ!

失礼、抑えられなかった。でもこのクリアラメをさっきのリボン部分にもってくるべきと私は思った。

思ったというかそうしてほしかった。

ほんで今時miniUSB!?!?!?!?!?!?つの時代を生きてる??????

さすがにびっくりした。もちろんType-Cであれと思うけど百歩譲ってもmicroUSBだろ。。。。。。。。。。

次、コーデ遊びに関して。

プリパスデザインパレットのようにコーデ獲得して筐体で使えるのかと思いきや、付録カードと全く同じバズリウムパープルしか筐体で使えないというオチ

じゃあカードのほうが使えなくてハートPodからしかコーデ利用できないのか?と思うでしょう。

アミューズメントゲームで使える、きらめきMAXの☆4アイプリカード3枚付き!! (商品ページから引用

本当になんなんでしょうね。

そしてそれに付随して収録楽曲について。

上で書いてる通りシークレットフレンズ∞バズリウムパープルのカードが3人分ついてくるのにWe're The Worldが収録されてないんですよ。

なんで?本当になんで?

その分ひみつマイソングはひまみつの2曲じゃなくて、カラオケverをいれて子供替え歌できるようにすればよかったのにとも思った。

価格とか

とにかく高い。

上で書いてる光らないとかコーデ使えないとかそういう所を見ちゃうとやっぱりたっけ~!と思うんです。

最初にも書いたけど、ブレスリップネイルコロンにメッキ使ってるのに一番高いマイクにメッキ無しは予想できなかった。

あとやっぱり本物と見た目が違いすぎ。

個人的にはマイク原作忠実再現マイクハートPodデザインパレットみたいな別端末で欲しかったです。これに関しては他にも呟いてる人が居て安心しました。そっと感謝

子供原作再現じゃなくても大人と違ってそこまで文句言わないだろと言われるかもしれないが、私は女児時代シュガルンの杖が原作と違いすぎてギャン泣きしたのでそういう子供もいると思う。

ツイッターを見てると今のおもちゃは高いんだからとか、キラニコトランクに比べたらとか、そういう意見も見たんですけどね。

まずアイプリは他社のそういう電子玩具と違っておもちゃだけで勝負してない。筐体が2種もあります

これが価格を抑えるべき理由だと思うんです。

少なくとも自分子供の頃はこういうおもちゃとかが出たら、買ったら価格分数週間はゲーセン行かないからね!と親に言われました。

大人は好きに買えばいいけど、子供目線はそういう懸念があると思います

誕生日クリスマス以外ではおねだりしにくい値段。

じゃあどういうところで価格抑えれたかっていうと、たまごっちユニを買った人はわかると思うんだけど

振動センサーでのモーション感知ってめちゃくちゃ難しいんですよ。

指示通り動いても判定してくれないことが多いです。

しかハートPodに関してはマイクに付けて降るから動作中はたぶん画面見ません。目から画面まで距離があるから

というか子供って別にこういうゲームにされなくても勝手に真似します。

今はCGライブ公式youtubeに上がってるし、それ見ながらでも真似すると思う。

から、これセンサーゲームもいらなかったと思うんですよね…。

こういうところを削ってでも手が出しやす価格にするべきと思います

まあラブベリコラボちゃうくらいだし最初から大きなおともだちしか見てないのかもしれない。

姪にラブベリDSで見せたときキャラ可愛くない!とあまり反応よくなかったけど、世の女児たちの反応はどうなんですかね。

逆にどうだったら価格に納得できたのか。

先に書いたように収録コーデを筐体で使えるべきでしょ、過去作がそうだったように。というのは前提すぎるので置いておいて。

まず他社電子玩具カメラがついてたり、ネットに繋げたりしてるんですよね。

このお金かかってるであろう部分をアイプリマイクというかハートPodに置き換えるなら、おそらく楽曲収録されてるところになるのかな?と思っていて。

e-kara、イーカラって知ってますか、覚えていますか。タカラから出ていたぴちぴちピッチマイクみたいなテレビに繋げるカラオケおもちゃ

実際ピッチモデルも出てたし、きらレボモー娘。のも出てましたね。すみません、逸れました。

あいう感じでテレビに繋げてカラオケできたら、Wiiリモコンみたいに赤外線でモーションゲームができたら。

そうだったらきっとこんなに本物と外観差があっても買おうかな~と思ってたと思います

ていうかできただろ。e-karaタカラから出てたんだから。なあ!タカラトミー!

ここまで書いてたら3時間くらい経ってた。

こんな愚痴最後まで長々と読んでくれた人、居たらありがとう

原作再現マイクハッピーセット食玩ガチャか、なんでもいいからどっか別のところで出ると信じて待ち続けます

最後に…

早く生徒会組のアイプリブレスとリップファイルバッグとショルダーケースを出してくれ!!!!!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん