「セール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セールとは

2025-11-16

イモータルズフィニクスライジン

無料配布されてたから数時間程度やってみた。

何やってもBotW、BotWいう人のこと正直うざく感じてたけどこれはマジでBotWだわ。

アサクリではなかったのにわざわざふんばりゲージも付けて登り方までそれっぽくしてるし、ほこらみたいなのもあって中までほこらみたいな感じでどこかでみたパズルもあって(でもBotWみたいに変な解法できたりの自由度あんまりなさそうな感じだったけど)、序盤のパラセール的なの入手でチュートリアル終わりってとこまで同じ。

ゼルダみたいな最初から用意された道具をつかって発想や方法でやりくりする、って感じよりは、必殺技みたいなのがアンロックされたり永続的に攻撃力など徐々に強化できたりとゴリ押しやすい強化要素が明確にあったりするのは好みかも。武器が壊れる要素がなかったり、矢が自動補給なのは場合によりけり。

ストーリーは正直タルい。ムービーばっかでも特に文句言わないタイプだけどいわゆる欧米的な軽妙な会話って奴が延々繰り返されるしそれが操作可能になるまで結構時間かけてねっとりやるんで。

全体的にはライトになったBotWのシステムギリシャ神話世界冒険しようっていうゲームに感じました。

2025-11-15

国勢調査で、あなたの住んでいる集合住宅は何階ですか?とありますが、正直もう分からない…

自分が住んでる階は何階ですか?

3階です、と…😟

あなたの住んでいる集合住宅は何階ですか?

何階だろう…😟

そもそも地球全体をダイソン球のように巨大構造体で覆うようになって久しいわけですが、

未だに高層階、つまり地球の表面側では増改築が続いているはずです

150階?200階?もっとでしょうか?

1000階とかあっても不思議ではないのでは?

私がこの3階に住み始めた頃は、まだ10階とか、そんな感じだったと思うんです

太陽光も午後だけは入ってきました

午前は近隣のマンションが遮蔽物になって入ってこない、それが不満でした

ところが、地球全体をダイソン球のような構造体で覆うようになってから太陽光はほぼ入ってきません

真っ暗な部屋で、部屋の中央にある台所蛍光灯だけを点けて、ほぼ暮らしています

このままでは地底人になってしまう…😟

最近地下アイドルという種族もいるらしいですけど、太陽光が入ってこないと目が退化してしま

触覚も発達しているらしいですけど、私はああはなりたくないのです

近隣区画スーパーで、鳥の照り焼き弁当を買ってきたのですが、鶏肉正方形です…😟

昔は長方形、いや不定形だった気もするのですが、記憶が定かでない…

そういえば、来年は別の近隣区画に、巨大商業施設複合体が完成するらしいです

開店セールは私は身体が弱いので行きませんけど、楽しみです

いつか本物の肉を食べてみたいですね…😟

2025-11-13

kindle天上天下が77円セールやってたんで全22巻買った

 

昔紙で全巻もってたなー過去編が面白かったんだよなー

でも中盤以降微妙だったなー

 

今回改めて読み返して、やっぱ中盤以降は微妙

ってか「何か起こりそうなさわり」だけ描いて期待させといて、

結局その話のラインでは何の展開もしないまま新しい状況(とかキャラ)発生

・・・

ってのを延々繰り返して、

スケールやら戦闘やらがインフレするわりに話はぐだぐだなまま終了、だった

 

大暮維人ってエアギアもそなんだったよなー

今やってる灰仭巫覡はどうなんだろうなー

2025-11-12

[]

大暮維人舞城王太郎バイオーグ・トリニティ」 全14巻大人買い

と言っても77円セール中なので千円を少し超えるくらいだが。

 

サンプルの分量を見ただけでも画力が極まっており溜め息しか出ない。凄すぎて胃もたれする。まさに全ページ画集

これが2014年作品かぁ…。

 

ついでに天上天下最後の5巻だけ購入してみた。どちらもストーリー目的ではないので。

PS5のディスクレスモデル日本版限定で55,000円で発売

正直、PCとか比較にならんぐらいぶっちぎりでコスパいから欲しい奴は買い時。

DLオンリーだけど、サブスクの遊び放題あるしソフト2000円以下のセールは毎月やってるから

お金無いって奴でも本体さえ買えれば何とかなるし、何ならP2Wじゃない基本無料タイトルも充実してる。

どうしてもPS4時代ディスク資産使いたいって人は別売りディスクドライブ付ければ対応可能

コントローラーサードパーティ製の変換器使えば、安いコントローラーも使えるようになってきてるから

公式のがクソ高くて使いたくない人でも何とかなる。

(タッチパッドフル活用PS4初期のゲームとか一部のファーストタイトルは素直に純正おすすめ)

Switch2は携帯性が高いから、プレイスタイルによってはSwitch2のが良いかもしれないけれど

据え置きメインのプレイスタイルなら断然PS5のがゲーム動作的には安定してる。

ゲーミングPCは高くて論外。というわけで安くてつよつよスペックのPS5をオススメしておく。

2025-11-11

あと25分でセールがはじまる

サーバーダウンするかな?どんなもんやろ?

去年は五万円弱の品物を3万円台後半だったよな あれはよかった

あれからもはや1年か。光陰矢のごとしだなもう

近所のスーパー棚卸セールワイン安売りしてたんだけど

中産階級崩壊たかスーパーワインってしんどいかもな。日常で2000円位のワイン買ってきてコルク栓抜いてっていう生活している人達っていないような気がする。安売りしてたワインは当たりでかなり美味しかったので満足。

2025-11-10

Xiaomi端末

この前のセールで買っちまったんだが

日中関係ヤバくなりそうと聞いてビビってる

手放した方が良いか

セブンイレブンおでん10%引きセールやってるが

元値が高いので割引後の金額アピールされても「高っ!」としか思わんな

おでんつの間にそんなに値上げしたんだ

なんでも値上げだなあ

PS Portal リモートプレーヤーは、ソニー2023年に発売したPS5ゲーム専用携帯機です。当初はリモートプレイ機能のみでしたが、2025年11月6日の大型アップデートにより、PlayStation Plus プレミアムクラウドストリーミング機能正式実装されました。

PS5本体不要になるのか?

PS Portalクラウドストリーミング機能により、特定の条件下ではPS5本体なしでゲームプレイできるようになりました。ただし「完全にPS5不要」とは言い切れません。

クラウドストリーミング利用の前提条件

  - 最低5Mbps接続確立必要

  - 7Mbps以上:720p画質

  - 13Mbps以上:1080p画質

  - 推奨:15Mbps以上

PS Portalの二つのモード

PS Portalは実はハイブリッドデバイスで、二つの使い分けが可能です。

リモートプレイモード

クラウドストリーミングモード

対応・非対応タイトル(主要作)

対応している主要タイトル

アクションアドベンチャー
  • 『BIOHAZARD RE:4』

RPG

シューティングオンライン
  • 『Cyberpunk 2077』

その他の人気作
  • 『Ratchet & Clank: Rift Apart』

対応動作不安定な主要タイトル

  • 『The Witcher 3』
  • 『Uncharted Collection
  • 『Control』
  • 『Valhalla』

HDMI等での外部出力について

PS PortalにはHDMI出力機能はなく、TVモニター接続公式には非対応です。背面のUSB Type-C端子は充電専用で、ビデオ出力には対応していません。

迂回手段非公式不安定

iPadでのPS Remote Playとの比較

### コントローラー接続すればiPadでもPS Portalに近い体験可能

iPadPS5リモートプレイの設定

PS Portalipad+DualSenseの比較

項目 PS PortaliPad + DualSense
画質・安定性 ハードウェア最適化により高画質・低遅延 ソフトウェアレベルで若干劣る
遅延 最小化、接続速度が「一瞬」 わずかに遅延あり
画面サイズ 8インチ11インチ以上(iPad Proなら優位)
画面品質 専用最適化ディスプレイ 高精細だが汎用ディスプレイ
セットアップ 電源入れてすぐプレイアプリ起動→接続ログイン毎回必要
携帯 専用コンパクト設計 重く、スタンド必須
コスト 約3万円 + 月額1,550円無料(既にiPadコントローラー所有時)
PS5本体電源 クラウドモード時は不要リモートプレイ時は必須

実務的な判断

iPadでいい人
  • 既にiPadとDualSenseを持ってる

PS Portal推奨

ランニングコスト比較

PS Portalランニングコスト

初期投資(1年目)
  • 初年度合計:43,880円(月額換算:約3,656円)

2年目以降(毎年度)

iPadでのランニングコスト

既にiPadを所有している場合

PS5本体電気代(リモートプレイ使用時)
  • 月額概算:200〜300円程度の追加電気

年間コスト比較

項目 PS PortaliPad(既所有)
初年度総額 43,880円 0〜12,000円
2年目以降/年 13,900円 200〜300円
5年累計 113,680円 800〜1,500円
10年累計 183,480円 1,600〜3,000円

クラウドストリーミング対応プラットフォーム

現在対応しているデバイス

対応プラットフォーム

結論

クラウドストリーミング機能が実際に使えるのは、現在のところPS Portalのみです。スマートフォンへのクラウドストリーミング対応は、ソニーの発表では「計画中」ですが、実装は遅れており、実用段階には達していません。

PS5の主要独占タイトル

完全PS5独占タイトルPCなし)

2024年以降の新作

初期〜中期タイトル
  • 『Returnal』
  • 『Ratchet & Clank: Rift Apart』
  • 『Destruction AllStars』(バトルカーゲーム

PlayStation独占(PC版後発)

ソニー1st Party製

サードパーティ期間限定独占)

次期独占予定(未発売)

  • 『Intergalactic: The Heretic Prophet』

Steam移植トレンドと優位性の変化

### PS5の優位性は失われつつあります。徐々にSteam移植が進んでおり、ソニーは既に「Only on PlayStation戦略放棄したと言っていい段階です。

PC移植歴史的推移

初期(2020年):テスト段階
  • 当時は「試験的」な展開と見なされた

加速期(2022-2023):本格化
  • Uncharted: Legacy of Thieves Collection
  • Returnal

本格化(2024-2025):「Only on PlayStation」の死

ソニー経営層の戦略転換

ソニー経営層が明確に戦略転換を表明しました。PCリリースPlayStation Studios収益の大きな部分を占めるようになり、Horizon Forbidden WestやSpider-Man Remasteredが特に好調です。

PC移植利益性は無視できず、ファーストパーティタイトルはかつてはPS本体を売るためのマーケティングツール(独占独占)だったものが、今後は「強いタイトル」をPS向けだけでなく、PCなどにも展開していくことがマージン利益率)の大きな改善に繋がるという経営判断です。

PC移植の「タイムラインパターン

現在ソニー戦略明確化しており、最新作ほどPC移植が早いという傾向があります

タイトルPS5発売時期 PC移植時期 独占期間
God of War Ragnarök 2022年112024年9月 約2年
Ghost of Tsushima20207月2025年5月 約4.8年(PS4含む)
The Last of Us Part II Remastered 2024年1月PS5版) 2025年2月 約1年

傾向:最新作ほどPC移植が早い。これは「PC需要が急速に高まっている」ことを示唆しています

完全独占が残っている例

なぜ、まだ独占のままか?

これらについても、ユーザー要望は根強く、ソニー自体が「いずれPC化も検討中」と示唆しているとの報道があります

Steamが優位になった理由

1. ゲーム購入の自由度Steam版はPS Plus不要、完全な買い切り

2. MOD対応PCMODコミュニティ活動PS5では不可)

3. 将来プレイ保証PCゲームはサブスク廃止後も遊べるが、PS Plus Premiumサービス終了時の権利が不確定

4. 価格競争Steamセール戦略PS Storeより厳しい

結論

PS5の優位性が失われている」という分析は正確です。

実質的には:

ゲーム業界評価も「The "Only on PlayStation" era is a relic」と宣言しており、Steamの優位性指摘はゲーム業界現実を正しく捉えています

ただし1点:PS Plus Premiumのクラウドストリーミングゲームカタログは、まだPS Portalしか体験できない利点として残っています

2025-11-09

PocoF7ultraかXiaomi15TProか悩んでいる

そろそろセールも終わるしどうしよう😅

2025-11-05

めちゃしこパラダイス、閉店

めちゃしこパラダイスオナホとか売ってるサイトサイト名はどうにかならなかったのかと問いたいけどまあいいだろう。(一応しこパラって略称はあるが…)

懇意にしていたので残念と同時に、だろうなとは思ってた。はっきり言って大盤振る舞いし過ぎた。

昔はサイト登録するだけで2000ポイント(1ポイント=1円)、レビュー1件につき500ポイントをくれる怪し過ぎる謎のバラマキをしていた。現在レビュー1件で50ポイントになったので落ち着いたが、それでも毎日ログインすれば10ポイント貰えるキャンペーンは変わらず続いてる。ログインするだけで平気で2,3割引きくらいにはなる。どうやって儲けてるのか分からなかった。

宛名の品名を変えられるし梱包は丁寧、セールも乱発して…カスタマー第一姿勢とその名は忘れないよ今までありがとう

2025-11-04

ゲームとか漫画とか楽しむ余裕がない

部屋の掃除して、

運動して、

仕事で結果出して、

ちゃんと寝て、

まともな飯食って、

クリーニングに出して、

風呂掃除して、

家具を買い替えて、

自転車は捨てて、

たまには実家に顔出して、

そういうことしなきゃいけない。

忙しい。

ゲームとか漫画とかもなんか義務でやってる。

ただ生きて生きて働いて終わりの人生を送ってるわけじゃなくて俺は俺で楽しいことしてるんだぞって気持ちになるためだけにやってる。

虚しい。

義務しかない。

コスパ社会に飲み込まれてずるく上手く効率よく生きようと考えた結果としてなんもなくなった。

ネットの奴らが言ってる「サボってそれなりの給料もらうのが一番コスパ良くて最強なんだ」みたいなの全部カスだ。

熱中できる仕事をして、信用できる仲間と一緒に働いて、有り余る元気で日常生活も楽しめる人生が一番いい。

コスパばっか考えてセコく生きていくうちに人生がやせ細りすぎた。

もうゲームも楽しく遊ぶとか考えられてない。

無料配布とか、

格安セールとか、

新作を速攻でゲオに売って実質半額とか、

ネット情報だけでプレイした気になって掲示板アンチに混じって叩くだけ叩くの一番コスパがいいとか、

そういう意味分かんねえものに飲み込まれつつある。

ポケモンAZ子どもと一緒に楽しく遊んでるとか抜かす奴ら大嫌いだ。

メガスターミーのネタ画像をインスタで笑ってゲラゲラした俺がタイパ最強のはずなんだ!

孤独だ。

何だこの人生は。

とりあえずもう寝よう。

2025-11-03

anond:20251103102348

アリエクで

realme Neo7 Turbo セール時4.1万くらい  Dimensity 9400e 12GB 256GB

OnePlus 13T セール時5.8万くらい Snapdragon 8 Elite 12GB 256GB

OnePlus Ace 5 Ultra セール時4.4万くらい Dimensity 9400+ 12GB 256GB

このへんを入手して日本語化してGapps入れて使うのがいいぜ

かい注意点がいろいろあるからPC持ってるガジェット中級者以上向けだけどな

お気に入りAV女優巨乳になっていた

AV女優…?セクシー女優…?

どっちでもいいけども。

2年前くらいからずっとお気に入りで旧作がセールになるたびチマチマとFANZAで買いそろえていた女優さん。

ケチ臭いと言わんでやってくれ、安月給なんだ。)

当初と設定は変わったけれど一貫して同じ名義で活動しているかメーカーが変わってから普通に同じ名義の作品一覧に出てくるのだけれど、最新作のサンプルを見たら巨乳化していた。

以前は「貧乳微乳タグがついていたのに(そして自分としてはそこが良かったのに)。

そして仰向けになっているときの胸の膨らみの不自然さがもう…ね。

そんな名義も変えずに急に豊胸するとかある!?

と思って直近の何作品かのサンプル見直してみたら、もう数ヶ月前の作品からその胸だった。

なんか着衣で男を責めるシーンばかりで自分の嗜好には合わなかったからあまりちゃんと見て無くて気がついていなかった(前述の通り本編は旧作しか買ってないし)。

豊胸って下着水着ときは確かに巨乳』って感じになるけど、裸になっちゃうと明らかに見た目に違和感があるし自分はそれに気がつくともう萎えしまってダメなんだよなぁ。

その女優に限らず、あんまそういうのをレビューでツッコむ人がいない気がするんだけどそこは暗黙のルールなのだろうか…。

なんか自分でも笑っちゃうくらいすごくショックを受けてしまって、でも誰にも話せないしで何年かぶり匿名ダイアリーに書いてる。

本人の人生から良いならまあ良いんだけど、自分の好きだった貧乳彼女の新作はもう見られないんだなぁ…。

悲しい…。

あと巨乳の方がニーズはあるのかもしれないけど、巨乳はなんか気持ち悪くて嫌いってタイプの男もいるんだからねっ!

いや天然巨乳女性には申し訳ない。

生理的な好みの話で、決して巨乳女性自体否定しているわけではないのでお許しを。

2025-11-01

イオン、5000万円超の純金「銚子セット」を予約販売 ブラックフライデーセール

これって噂のプラチナイオンカードじゃないと決済できなくない?

2025-10-31

kindleBASTARD!!が77円セールやってたので既刊27巻全部買った

むかし紙の本で23巻くらいまでは持ってたんだよなー

まり新刊が出ないので引っ越しとき処分してそれっきり

 

そうかその後4冊くらいは出てたのか―

どうせ話はミリも進んでないんだろうけどまぁ読む

2025-10-30

エロ同人漫画ってそんなにいいか

増田のどこかで「今はエロ漫画商業より同人の方がいい」って誰かが言ってたか

めしランキングトップ層で絵が気に入った人の作品買ってみたけど

「ん?ここで終わり?もう一波乱ないの?」ってところで終わってしまった

これならkomiflo商業エロ漫画読み放題してた方がいいなって思ってしまった

 

10セールとかではとりあえず全部買う派なので、今までもたまにはエロ同人漫画読んでた

でも、エロ同人漫画ってそんなにいいか

やっぱ商業エロ漫画の方が無難じゃない?

2025-10-29

もうワイルズ拡張出すの中止して損切りしたほうがいい

セール効果もあるとは言えライズ以下の売上はさすがにまずい

2025-10-27

しめきりがちかいのにご飯が……

ご飯が足りなくて……

でも小松菜を煮てたべたら……

全く腹が痛くないのにぐーぐーぎゅるると音がするんだよ……

おちつかねえよ……

このあとすぐ!ゲリする予感が1時間つづいてるよ……

あととうとうXPPENを本家でかったのに

ハロウィーンセールで安かったせいか

ぜんっぜん発送されないやないかい!

ぜんっぜん!!

わいはIntuos3の二枚使いやぞ……

かんべんしてくれぇ

本物の金持ちブランド品買わないって言うけどさ

ワイは金持ちではないんだけど、美味いものを食べるのが好きでミシュラン星付きの料亭とかレストランとかグランメゾンにたまに行ったりするのね

最近はまぁ慣れてきたのとある程度武装(後述)が整ってきたから緊張しなくなったけど、初期の頃は本当に気まずかった

何故か?

それは常連お金持ちのあんたらがどう見てもええブランド品ばっか着てるから

そんなの気にしてないよ〜気にするの庶民だけみたいなこと言われるけどさ、

いや庶民なんで気にするよ!てか口ではそう言うけどあんたら何着てるか分かってます

革靴疲れるからスニーカーで来ちゃったとか言ってますけど、それマルジェラナンタラかいう高級靴ですやん(マルジェラなんて学生でも着てることあるじゃん、とか言わないでね、悲しくなるから

こっちは気を使いに使ってようやくセールコールハーンですよ(名前ついてるからブランド品ってことでいいよね)

あとはセールで安くなってるアウトレットコーチありがとうコーチ

自分が何着て戦場に赴くかは置いておいて、金持ち絶対ブランド品買ってるでしょ?

常にブランド品を身に着けていてユニクロで服買ってないとは言わないけど、ブランド品買わないは言いすぎでしょ

最低限高級レストランで着ていっても恥ずかしくない服は持ってるでしょ?

ワイは年2、3回行くか行かないかだから同じ服着回してる(たぶんお店の人は気づいてる)けど、金持ちもっと頻度高いだろうから最低限2,3着は持ってるはず

どこの誰が言い始めたのかね、ブランド品買わないってやつ

いや、もしかしたら本物の金持ちはそういうレストランにも行かないのかもしれない

ずっとやよい軒とか丸亀製麺かに行き続けてるのかもしれない

じゃあ何に金使ってるんすか?(怒)

何が楽しいんですか?

正直コーチコールハーンでは防御力低すぎるんでとりあえず使わない金があるなら僕に服買って着せ替え人形的に遊んでやってくださいお願い致しま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん