「心電図」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 心電図とは

2025-10-06

税金無駄遣い(緊急搬送された)した

意識を失って倒れて救急車で運ばれた

救急車はいいって言ったのに周囲の人が呼んだらしい

倒れた時の記憶はないが、思いっきり後ろから倒れてったらしい

CT心電図を撮って、特に出血不整脈もないので帰ってきた

救急車である

頻繁に倒れてるわけでもないことは書いておく

親切にしてくださったお医者さんと看護師さんに感謝

しかし、初救急車に乗ったことはショックである

頭の痛さも抜けない

いい年して情けなくて泣けてくる

2025-09-13

今年も健康診断オールAに届かなかった

3年前にダイエットしてからは肝機能や脂質代謝はAとれるようになったんだけど、

一昨年は健康診断の少し前に病気して、薬飲んでたせいか白血球多すぎで血球検査がBになって

昨年はランニングの量増やしたせいか、洞徐脈で心電図がBになった。

今年は少し前に膝痛めて走る量減らしてたから、Aとれるかなーって思ってたのに、

洞徐脈は変わらず、透亮像うんぬんで消化器系がCになった。

健康ってむずかしい。

2025-09-02

anond:20250902134733

でも不安があって病院に行くわけだからその診察の後心電図なり精密検査を受けるわけでしょ

なら別に聴診器に頼る必要ないというのが実情なのでは

2025-08-21

anond:20250821181324

心電図は2からいけるらしい。ただ日本での封印を顔除するだけだからかな・

アルゴリズム改善系はほぼほぼバックポートされるとか。

ぐぬぬ……

anond:20250821181009

3で心電図取れるの?

確かハード的には3も心電図取れるっぽかったよな

2025-05-29

昨日の健康診断心電図検査

「なんかやばい判定でちゃってますけど、人生苦しくないならOKです」

2025-04-10

anond:20250410175716

心拍数は正常です。

引き続き心電図を出します。

救急車が到着まで、AEDをセットしたままお待ちください。

2025-04-09

anond:20250409104943

AEDはもろに「性的な部位」に使うわけだからな。

特に意識を完全に失っていなければたとえAED自動で読み取る心電図がゴーサインでも「AED必要なかった」ということになる(実際に意識のある人にAED作動したケースの報告もある。所詮心電図を読んでいるだけだから。そしてそれはAED必要ないのに使用したケースとして扱われている。)ので、必要ないのにAEDを使おうとして性的な部位に触れた犯罪者が出来上がるわけだ。

2025-03-08

化学テロ部隊にお願いした話

化学薬品汚染物(書類)が届くという嫌がらせを受けた。明らかな症状3回目。消防署に連絡したが、結果的問題なしということになった

増田は書留郵便にはガスマスクとゴーグル手袋ジップロック状のビニール袋で対応している

汚染物はコンビニコピー後、軽く密閉保存するが、透過の心配もありベランダ置き

触れると、食欲低下、水飲まなくなる、咳、喉の痛み、目の霞み痛み、熱感、筋力低下を起こす書類と、短期記憶喪失を起こす書類がある

ベランダから空気汚染懸念して、ネット検索して一応消防署に連絡

症状話すと「大がかりなことになっちゃうんですよね」。増田保健所警察化学汚染の疑いは受付けてくれませんでした」

化学テロ部隊来ることになった。近所に「外に出ないでください」のアナウンス

一度突入するが、一階下の階でガス検知されたと、電話入る(直下の空室あたり。ガス種類は教えてくれない)

しばらくしてフル装備の3名が来訪。増田マスクの種類聞かれる(溶剤用)。皮膚荒れ聞かれる(メタンガスを疑ったらしい)

部屋の空気チェックして問題ない。下水管はチェックしようとしない

ガス探知機の機器メーカーは「お伝えできない」(基本4ガスの探知機器かも。そもそもサリンは検知不可能だろう)

増田、前の尿検査キットの結果を見せ、RZO(フェンタニルオピオイド)の可能性を説明。あまり相手にされない

しかし「新兵器ガスは検知出来ない」(※機密じゃないよね)

瞳孔検査心電図、血中酸素濃度と脈拍とる

汚染書類は、回収して分析して貰うことにはならなかったが、検討するらしい(する?)

医療機関搬送は断る(触ったとしても尿検査オーダーは2日後にすべき)

後で刑事3名来る。「消防署普通のカッコで来たでしょ」「いえ下の階でガス検知されフル装備で」。ギョッとしている。汚染書類写真撮る。増田触るの嫌なので袋に入れてもらう。死にはしないので

しかしやはり汚染物は回収されない

化学テロ対応部隊があるのは始めて知った

下の階のガスは本当か、何だったのか。前にいた20代女性は越したようだし、増田下水管塞いでるし、何か人体実験に使われてる気がしてきた

消防署火事やCOメタン事件だったら、絶対ありがたいよね

2025-03-07

anond:20250307032453

この症状を見る限り、狭心症や他の心血管系の問題可能性はゼロではないですが、他にも貧血・低血圧自律神経の問題運動耐性の低下など、いくつか考えられる原因があります

 

気になるポイント

• 走ると強い気持ち悪さを感じる → 休むと治る

狭心症の一つの特徴として、「運動時に症状が出て、安静にすると落ち着く」というものがある。

• ただし、狭心症は「胸の痛みや圧迫感」が典型的な症状なので、それがないのは少し違うかも。

とはいえ、無症候性の心疾患(痛みが出にくいタイプ)もあるので、100%否定はできない。

• 「バスに間に合わなくて走って吐いた」

運動後に強い吐き気が出るのは、心臓だけでなく貧血自律神経の問題もあり得る。

• **貧血(鉄欠乏性貧血ビタミンB12欠乏)**があると、酸素供給がうまくいかずに運動気持ち悪くなる。

自律神経失調症の人は、急に運動すると血流がうまく調整できず、吐き気を感じることがある。

• 「運動してるのに異常に体力がない」

運動習慣があるのに体力が落ちている場合は、貧血甲状腺問題甲状腺機能低下症)・慢性疲労症候群心臓問題などが考えられる。

• 「食べすぎると気持ち悪くなる」

→ 消化機能が落ちている場合や、胃腸の血流が悪くなる(例えば、自律神経の問題や血流が悪い状態)と起こりやすい。

• 「呼吸が浅い」

心臓貧血自律神経のどれでも起こり得る。慢性的酸素を取り込めていない可能性も。

• 「睡眠が足りてない」

→ これが全身の不調の原因になっている可能性もある。

 

今の状態病院に行くべき?

 

結論として、病院には行った方がいい。特に循環器内科内科

• 最優先で検査すべきは「貧血」と「心臓状態

血液検査貧血甲状腺ビタミン不足)

心電図・負荷心電図狭心症確認

場合によってはホルター心電図24時間心電図モニタリング

必要に応じて心臓超音波エコー

• 軽度の自律神経失調症やストレスによるものなら、生活習慣の調整で改善できる可能性が高い。

• 「30代以降みんなこうなる?」→ いや、そうとは限らない。

運動時の異常な気持ち悪さは、一般的な老化というよりも何らかの原因がある可能性が高い。

 

「こんなんで病院行っていいの?」→ 行っていいし、行くべき。

病院に行って「問題なし」なら安心できるし、もし何かあれば早期に対処できる。

心臓じゃなかったとしても、貧血自律神経の問題など、改善できる要素がある可能性が高い。」

 

まずは、近いうちに病院検査を受けてみるのがベスト

2025-01-29

anond:20250128154514

この時計心電図をはかるんだ~。と自慢していたおじさんも、1・2か月で以前のアナログ時計ハイブランド)に戻っていたりしまからね。 彼らにとって2か月6万円で、飲み屋ネタにできるのであればお買い得なのかも。

2025-01-15

anond:20250115154127

オムロン心電図取ったら、自動診断で異常なしだった。T波がやや高い気もするが、まあ死にはしないだろう。

2024-12-23

anond:20241223100912

細胞振動AEDについて、正しく理解しましょう

細胞振動」という言葉を、その文脈で用いることは適切ではありません。

細胞振動に関する誤解

細胞振動」という言葉は、生物学的な文脈で、細胞内の分子が熱運動によって常に振動している状態を指すことがありますしかし、一般的に「細胞振動する」という表現は、細胞が何らかの異常な状態にあることを示唆する場合があります

しかし、この場合の「細胞振動」は、医学的な意味での「心室細動」のような、AED自動体外式除細動器)が必要状態を指している可能性があります

AED使用について

AEDは、心臓が不規則電気信号を発して痙攣し、血液を送り出すことができなくなった状態心室細動など)に対して、電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。

もし、人が倒れて意識を失い、呼吸をしていない場合AED使用検討する必要があります しかし、単に「細胞振動する」という表現だけでは、AED使用必要状態かどうかを判断することはできません。

正しい対処

人が倒れた場合、以下の手順で対応することが重要です。

1. 安全確認: まず、周囲の状況を確認し、自分自身安全を確保してください。

2. 応答確認: 倒れている人に声をかけ、肩を揺すって反応があるか確認します。

3. 呼吸確認: 呼吸をしているか確認します。

4. 119番通報: 意識がない、呼吸をしていない、または呼吸が苦しい場合は、すぐに119番に連絡し、救急隊の到着を待ちます

5. AED使用: 近くにAEDがあれば、指示に従って使用します。AEDは、心電図を解析し、電気ショック必要かどうかを自動的判断します。

まとめ

細胞振動」という言葉の具体的な意味不明なため、一概にAED使用判断することはできません。人が倒れた場合は、必ず119番に連絡し、救急隊の指示に従ってください。

AED使用は、専門的な知識と訓練が必要です。 誤った操作は、患者さんにとって危険場合がありますAED使用不安がある場合は、事前に使い方を学んでおくことをおすすめします。

その他

もし、この件についてさらに詳しい情報があれば、より適切なアドバイスをすることができます

  • 倒れている人の様子: 意識はあるか、呼吸はどうか、脈拍は触れるかなど。
  • 倒れる前の状況: 何か異変に気づいたか、飲んでいたものなど。

自身健康や、周囲の人の安全のためにも、正しい知識を身につけておくことが大切です。

2024-11-18

桂枝茯苓丸が狭心症に効くと論文に書いてあるが、俺の場合効果がなかった

逆に当帰湯、半夏厚朴湯、帰脾湯、温経湯のほうが効いた

そして、不思議なことに四逆散+黄連解毒湯は痛みが少し軽くなるとはいえ狭心症にたいしては効果がなかった

血圧は190/100から122/83に下がったので、血圧に対しては効くと思う)

調べてみると、微小血管狭心症というのがあるらしい

心電図に異常はなかったので、医者もこのタイプ狭心症だといっていた

どうも、このタイプ狭心症は当帰湯、帰脾湯、温経湯で使われている当帰+〇〇じゃないと治らないようだ

ただ、俺の場合、帰脾湯や当帰湯だと眠れないので、黄連解毒湯が必要なんだが、どうしたものか…

2024-11-15

白菜を抱えながら渋谷に立ち尽くす増田ます靴知多に薮氏らが苗カカを偉作は(回文

おはようございます

こないだ渋谷に行ってオレンジ色白菜ハロウィーン限定オレンジ色に染まった白菜を買いにいこうと思って出たら

ハチ公のところらへんにNIKKEの今やってるキャンペーンシンデレラデカ広告がめちゃ出てたわ!

私は無事それでオレンジ色の染まった白菜を買って上機嫌だったのはもちろん、

ニケの大きな広告

オレンジ色白菜をまるまるひと玉抱え込みながら

うわー!ってなったわ。

その渋谷ハチコーボードにデカいNIKKEの広告

NIKKEいまシンデレラ激推しなのよね?

いや私の部隊にいるけど強すぎて逆によく使えないというか使うのをためらうというか。

インストリーに入れちゃうとなんか強すぎてサクサク進めてなんかそれで勝てちゃうのは違うかなって勿体ないような気がするの。

なので、

チャプターを進めるのにはなるだけ参戦させず部隊には申し訳ないけど入れられないのよね。

あんまりよく分かってないけど

いつシンデレラ加わった?

私が加えたのよね?

ショップでボディーパーツ買ったのかしら?

急に部隊に見知らぬニケが登場していきなり指揮官好意を持ってるってのがなんか違和感

こっちからしてみたらあなた一体誰?って中古車センター状態

戸惑うことが多々あるわ。

そんでさ

勝利の女神ニケ」メインストリーもさることながら、

要所要所にエピソードがたくさんちりばめられていて、

本編とは関係ないそういうエピソード消化、

いや消化って言ってしまったらちょっと失礼だけど、

そのエピソードを見ていくのも凄いボリュームなの!

見きれないわ、

それを中心にエピソードを見ていると、

本編のストーリーのチャプターを進められない感じにもなっちゃうし、

今週は本編を進めるというより、

ちりばめられたエピソードを見て読んでいくってところかしら。

本当にビックリするぐらい本編とはよそにたくさんのエピソードがあるのよ。

そんでデイリーミッションもあるでしょ?

最低限いろいろデイリーなことをこなして行かないとって間にちりばめられたエピソードを見つつ、

戦いにも行って本編も少しずつは進めていくのよ。

あと、

なんだかよく分からないけど、

前後の脈略もよく分からないまま加わるニケたちに一方的に好かれるのもなんか違うくね?って思いながら

なんどもこの人どこで合流したんだっけ?って

たくさん面倒するニケが増えてそう思うの。

まあそんなことはさておき

私はオレンジ色に染まった白菜豚肉と一緒に

白菜豚肉を重ね重ね重ねていくミルフィーユの層を、

目指せ!

729層!2187層!って

白菜豚肉とでチャレンジしようと思ったけど

1層にしようとした時点で次の2層目に至っては

なんだかもうそのまま一緒に鍋のベーナーで煮ちゃえー!って

急に2層目からやめて

1層だけの白菜豚肉ミルフィーユ鍋のベーナーにしたわ。

白菜豚肉シンプルなやつ美味しいわよね!

きっと具はシンプルなのがいいのよ。

あと本当はもっと本気を出して

白菜豚肉ミルフィーユの重ねるそうを最低でも16層いや32層まではチャレンジしてみればもっと美味しいかも知れなかったわ。

恐らく2のべき乗で美味しさがアップすると思うし

そもそもとして白菜11回折りたたんだら富士山の高さを超える?って誰か噂してなかった?

そんな恐ろしいことこの小さな鍋のベーナーで

富士山の高さをも超える規模の白菜豚肉ミルフィーユ鍋をしたら怒られちゃうわ!

でも

いっそういや白菜豚肉の重なりのミルフィーユだけに一層ワンダフル

一層ごとにワンダフルが増えていくんだわ。

そんで白菜豚肉ミルフィーユ鍋のベーナーは結局1層よ!

まあそんな果てしないことをやっていたらキリが無いので、

私は大人しく1層の白菜豚肉の重なりを求めてやまない憧れが崩れてしまったそのミルフィーユ鍋をしながら夜が更けていくのよ。

そして!

ちょっと締めの「雑炊」もしくは「おじや

何がどっちがどうだか区別が私にはつかないから同じ意味って意味で2回いうけれど

便宜上その「雑炊」を作ったときに思いだしたことがあったの!

あ!私一時期、

お粥づくりや重湯を研究してたんだ!ってこと思い出したの。

テーマもすっかり忘れていたわ

「手軽さと簡単さと食べ応え強さ」

これが私のお粥作りに掲げるテーマ

その白菜豚肉の層になっていないけれど一応はそうにしたつもりで食べたミルフィーユ鍋のベーナーの雑炊を食べて閃いたの!

よくアニメのシーンで主人公の頭の後ろの背景で心電図みたいな図形がピピーン!って表示されるぐらいなあの感じ!

雑炊一口スプーンですくって食べたときにその心電図みたいな図形がピピーン!って私の頭の後ろの背景に流れたの!

これだ!って

私が忘れかけていたもの

いや完全に忘れていたものを思い出したわ!って

いまじゃすっかりもうまた忘れてしまっていた

若かりし時に名乗っていた今でももちろん若いんだけど、

インディージョーンズが孫を目の前にして回想シーン

暖炉の前で目を閉じてワシの若い頃はな!っていいそうなぐらい

日替わり定食探検家を名乗っていたんだけれど

それもすっかり名乗っていたことすら忘れていたわ。

そういった日替わり定食探検家やってたこともあったかも知れない。

その雑炊を食べて色々なことを思い出したわ

走馬灯のように雑炊柄のなんか絵がぐるぐる回っているの!

走馬灯の絵の柄がお粥とか雑炊とかだったらいいなぁって。

まあそこまでは食い意地張ってはいないけれど、

久しぶりに

お粥作りや重湯づくりにまた再開してみようかなって。

忘れかけていたもの

まだ私の心の中に片隅に手の中で救いきれなかった少女の思いのような如くのタニコーの五徳、

その発泡入浴剤バブにバブみを重ねるように

心の中の私のお粥作りや重湯づくりの思いが儚く消えていく前でよかったわ。

すっかりもうNIKKEに夢中になっちゃってて

ありとあらゆることを忘れてしままくりまくりすてぃーだった。

まだ時間のあるときにやってみよう!

思い出したからと言って

今作るとは言っていない、

そこが私のいいところ!自分自身を褒めてあげたいわ。

言葉意味はよく分からないと思うけれど、

とにかく凄い自身なの!

気が向いたらお粥や重湯を作るわ。

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きね!

ずっと最近続いているお気に入りマイブームレコメンデッドのアンリミテッドなのよ!

最後よく意味自分でも何言ってるのかよく分かってないけれど

とにかく

美味しくて好きだわ。

ねばねばパワーに期待を寄せて美味しさも相まって朝の元気の源にするわ!

美味しいものっていいわよね!

デトックスウォーター

最近ホッツ白湯ストレートウォーラーが多かったので

ホッツ白湯ストレートウォーラールイボスティーの素を入れて

ホッツルイボスティーウォーラーしました。

ホッツ白湯に飽きたらこれがあったのよ。

まだまだたくさん夏に買ったルイボスティーのがあるから

どんどん使えちゃうわね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-10-11

緊急搬送されて、明日ついに退院

9月某日

風邪だと思って行った近所のクリニックでたまたま心電図を撮ってもらえ、明らかに異常とのことで近所の総合病院紹介状が出る。

総合病院到着後、すぐに救急外来に送られ、15分後には大学病院への搬送が決まる。

大学病院到着後、すぐに検査と手術を受け、そのままICU入院

診断は急性心筋炎。

10月某日

容態が安定したとのことで一般病床に移動になる。

自分としてはかなり回復し、いつでも退院できる気分だったが、検査結果があまり良くないとのことで入院が続く。

明日

まだ数値は正常値ではないが、入院するほどでもないとのことで退院が確定。

搬送から現在までずっと意識がある

・全てのことが優先され、本当の急患ってこういう扱いになるのか、と他人事のような感覚があった

・心筋炎と仮判断されるまでのスピード感に驚いた。搬送されて3時間くらい?で配偶者説明があったらしい

配偶者は「急変して最悪のことがいつ起こってもおかしくない」と説明されたらしい

自分への説明はかなり濁され、後から詳しく教えてもらった。ショックを受けさせないためらしい

ICUでは補助循環装置を入れていたか文字通りの寝たきり

・補助循環装置、入れる時より抜く時の方が100倍くらいキツい。動脈の圧迫止血に1時間かかった

・1週間近く寝たきりだと、本当に身体に力が入らなくなる

食事心臓負担になると最初絶食だった

絶食が続くと、身体が消化を忘れるのか、いざゼリー食が始まってもなかなか食べられない

離乳食のような量の食事を半分以上残した

・いつの間にか消化を思い出したのか、急に食べられるようになった。ここから回復の実感が沸いた。

病院食はそこそこ美味しく、塩分計算されているか浮腫まなく、寝て起きての生活でも太らない

・4キロ近く痩せた

・見ず知らずの自分に対してあんなに親身に優しく接してくれる医療従事者の皆さん、仕事とはいえ本当にすごい。頭が上がらない

入院期間は不思議な気分だった。生かしてもらったのだという実感がある

・初診で「吐き気がする 気分が悪い」と消化器症状を訴えた自分に対して、心電図を撮ったクリニックの医師(消化器内科)は何を感じてそうしてくれたのだろう。神様っているのかもしれないと思った

・ここから人生は、与えられた余生だと思ってしっかり生きていきたい

・人の役に立つ仕事がしたいと、漠然と思った


この大学病院入院できてよかった

医師看護師、色々な人を含めて50人くらい関わったと思う

全てに感謝しかない。この経験は一生忘れません。

最後の消灯。おやすみなさい。

2024-10-10

anond:20241010034958

大学生の時、一瞬なんだけど、ほんとにめちゃくちゃびっくりするほどの痛みが胸に走って、あんまりびっくりしたから翌日大学内病院に行って心電図か何かとったんだけど、なんともないねーって言われたの思い出したわ。その後10年以上問題なく生きてるわ。

からって全員なんともないとは限らないけどな!

2024-09-28

孤独タヒ予備軍にチップ的なもの

独身アラフォーおばちゃん孤独タヒ最有力候補

兄弟なしで祖父母がわりと長寿家系というホープ中のホープ

まあ父の兄弟年金もらってすぐにめされたからどうなるかわからん親族かいても一人暮らしだったら発見遅れる事も少なくないけども

心電図とかモニターしてくれるチップ的なの埋め込んでとまってたら確認に来てくれてんで発見が遅れるのを防げる。。みたいなサービスがあればぜひお願いしたいと思っている

まあ今はデイなサービスが担ってくれてるんだろうけど自分がそれを必要としてる時にありつけるかどうか

頑張って働くから発見が遅れるのだけは回避したい〜

何卒〜

2024-09-16

anond:20240914232547

獣医レベルが低いのかについて、少しだけいわせてほしい。

一つ目は、飼い主の負担額の問題

ヒトだと、高額医療費制度があるので、医療費負担額が月に20万を超えることはない。所得が低ければ10万くらいだ。お金がなくて医療を受けられないというケースはほとんどない。植物状態でずっと入院でも、食事と寝る所と着るものとがついて、年金でお釣りがくる。親族100人中99人は延命を望むのは、下賎な話、家計を圧迫しないからというのは大きい。後期高齢者は2割負担、つまり保険適用無しで考えると5倍の医療費がかかってる。高額医療費の上限に届いてる場合、それ以上。窓口で負担してないから忘れているだけ。簡単に言えば、ヒトの終末医療には、延命する手段があれば、年間に100万でも1000万でもかけて当然。じゃあ、動物医療に年間1000万出せる人がどれだけいるのか。100万だって二の足を踏むと思う。50万だって厳しいと思う。

二つ目は、獣医医院側の経営的な問題

基本的獣医診療科が分業化されてないので、ヒトでいうところの総合診療科しかない。CTを使わない脳外科はないだろうけど、総合診療科CTを抱えられるか。例えばCT2000万からだが、2000万の機器を年に何回使うのか。年に3回くらいの頻度だとしたら、撮影請求20万としても10年で600万の売上にしかならない。もちろん20万なんて請求はできない。高額な医療機器の導入はできない。

これらが結びついて、医療レベル問題

卵が先か鶏が先かだけど、レベルが低いから高額な高度医療がないのか、高額な高度医療がないかレベルが低いままなのか。

そもそも心臓の手術も脳の手術が概念すらほとんどない。心電図CTが読めても、予後不良健康かの2択が9割。治せない病気とほっといても治る病気かを調べるための検査なら、検査意味がない。

心臓や脳の手術が技術的に絶対にできないのか?と聞かれたら、もちろんヒトの医療動物実験での結果の積み重ねなので、犬や猫どころかマウスだって成功たから、ヒトでその手術を行ってる。適正がある人に訓練さえすれば、ペットの手術も理論的には出来ないわけではない。が、獣医学部のカリキュラムにはおそらくない。現在獣医脳外科や心臓血管外科の授業がどれほどあるか知っている人がいたら、教えてほしい。

じゃあ、医療レベルが低いか尊敬できない、安楽死を進めるくらい医療倫理レベルが低いか尊敬できないは乱暴

獣医レベル医師より低いか尊敬できないというのは、ジャングルの奥地の部族の村でトイレットペーパーもないなんて不潔と叫ぶようなもの。紙がなければ紙以外で拭くしかない。文化的に劣ってるとか、精神的に劣ってるとかいってはならないと思う。ドクターコトー診療所のように、高度医療を身につけたスーパードクター僻地にきて大活躍、なんてことは夢物語聴診器一本で診断できることは限られて、仮に診断できてもなにもできない。ドクターコトーならヘリ内地病院に送れるが、獣医だと送る先の病院がない。

もちろん、手で肛門をふけといわれても、虫を食えといわれても、無理なように、ヒトの医療を知る人にとっては、安楽死が受け入れられないのは当然のこと。生理的に受け入れられないのであれば、離婚もやむなしだと思う。

2024-08-28

anond:20240825030009

自分結構体力あるタイプと思ってたんだけど、ちょうど先週末の夜中に突然過呼吸で目が覚めて、翌朝念の為近所の内科に行ったらあれよあれよと大学病院搬送された。ヤバイ心電図が出てたらしい。急にガタがくることもあるので増田も気をつけて。

2024-07-08

心房細動?

心室細動じゃなくて?

高校生ぐらいか健康診断心電図をとるたびに毎回毎回再検査となりその都度いつもいつも異常無しと診断されて、去年の夏の尿路結石手術ついでの心電図検査でついに

「うん心臓に異常は無い、キミの心電図のこの波形は個性やね」

といわれてなんだそりゃーとなったのだが

タダやぞというので特定健診うけたらアッサリと今日は「内科診察うけてください」とな

内科の初診料いくらだろ、用意してまた来なきゃ)

2024-07-07

MRI画像見方

って素人には分からないものなんだろうか。

昨日、親のMRI画像医師に見せられながら説明を受けることになった。

医師「異常は特に見つかりませんでした。一応、MRI画像確認しましょう。」

ワイ「はい

医師「異常があれば白くなります。こんな感じで……(数枚見せてくれる)特に異常は見られません。」

ワイ(ところどころ白い気がするけど…異常じゃ無いのか…)

医師こちらは耳ですね。腫瘍などは見つかりませんでした。」

ワイ(確かにほぼグレーだ)

医師こちらも異常なしですね。」

ワイ(!?蝶々みたいな形の右だけ真っ白なのは!?異常じゃないの?)「あ、あの」

医師大丈夫ですね。」

ワイ「あ、ハイ…」

医師「なので、脳には特に異常ありません。血管も特に詰まってませんし、心電図にも異常ありません。」

ワイ(さっきの気になる……)

その場ですぐ聞かなかった自分が悪いんだが、まだ気になってる。

でも、MRI画像なんて初めて見た素人がでしゃばるのもおかしい気がするし……

でもネット画像を調べたらやっぱり右だけ白かったのって異常だったんじゃないかと……

でも医師が違うって言ってるし、でもなんかすごい若くて話し方も軽そうな医師だし不安……

そんなこんなでウジウジが止まらない。

白いのは全部異常って訳ではないんだろうか。

医師を信じていれば大丈夫だろうか。

2024-06-28

9to9 Museum の難解過ぎるシナリオ考察とか

マイナーPCゲーム。8番ライク。謎シナリオ

実況動画とかみてて最初意味のない謎エンドなのかなと思ったけど自分でやってみたらそれっぽい解釈できそうだったので書き殴り。

ウォルターって誰やねん

元ネタはたぶんサイレントヒルウォルターサリバンパクリサイレントヒル4で「外に出るな」みたいなやつあった。

多分夢の主的なやつ?そして電車に乗っているオッサンウォルターかも?

ペンキで汚れている」という謎の描写絵描き美術館連想

異変回収後に起きている。そして「世話になったな」の一言。心残りが無くなった?主人公に心残りを掃除してもらった?

たまたまウォルターの夢(心残り)に隣の主人公が迷い込んだ?「なぜここに来た」「もう来るな」に繋がる

・謎END考察

「心残りがあるとこの先にはいけない」という言葉、つまり心残りがある人は電車内で永遠にループ?浮遊霊とか地縛霊の暗示?

電車で目覚めた後に電車から降りたら心電図、これは生き返った?電車に乗った先はあの世

車掌オッサンも「降りたほうがいい」といっている→現世でやり残したことをやるために?

まり電車内も夢の一部?

主人公考察

最初プロローグ?で踏切の音、事故にあった描写

もしくは電車が迎えに来た描写

たまたま隣であの世に行こうとしていたオッサン美術館本体)と乗り合わせた?

途中で降りた(起きた)から生還

特殊エンド考察

特殊エンドはオッサンの心残り(やりたかった夢など)が具現化した世界

から一部のエンドで「ウォルター」と友人に呼ばれている?

小ネタ?など

異変の数は中途半端に45個(45→死後)

・追加エピソードホムペパスワード入力、PWは99個回収画面で放置するとでる)

まさかメタ視点エンド、次回作への伏線

考察まとめ(シナリオ予想)

事故で生死をさまよった主人公あの世までの列車に乗車してしまう。

たまたま隣で眠っていた絵描きオッサンの心残りを具現化した夢に迷い込むことに。

絵描きオッサンらしく内部は美術館、様々な異変に立ち向かいオッサンの心残りを浄化して電車内で目覚める。

何度も心残りを浄化するとオッサン覚醒感謝されてオッサンはそのままあの世へ行くが、主人公は「やめとけ」と言われて生き返る。

まぁ、想像しかないので真相は作者しかわからん特に意味もないのかもしれん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん