吐く息で病気の兆候発見 まず肝臓の異常、バイオ新興が26年から
バイオスタートアップのVOCs DeepTech Lab(ヴォックス・ディープテック・ラボ、東京・千代田)は人の吐く息(呼気)から肝臓の異常の兆候を見つける技術を開発し、2026年にも企業や医療機関向けサービスの提供を始める。肝臓の異常を調べるには血液検査やMRIなどの検査があるが、呼気から異常を発見できるようになれば、早期治療につながることが期待される。
呼気には1000種類以上の物質が含まれ...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。












