/

「出国税3倍」政府内に案 オーバーツーリズム対策、旅券手数料は下げ

詳しくはこちら
think!多様な観点からニュースを考える

政府内に1人1000円の国際観光旅客税(出国税)を3倍以上に引き上げる案があることが分かった。訪日外国人客の増加を受け、税収をオーバーツーリズム(観光公害)対策にあてる。与党の税制調査会などと協議し、年末までに結論を得ることをめざす。収入の一部は日本人のパスポート(旅券)取得時の手数料の引き下げに充当する。

出国税は日本人、外国人問わず、日本を出国する際に支払う必要がある。航空機や船の料金に上乗せして徴収している。2024年度は過去最大の524億円の税収があった。出国税の引き上げは自民党内にも推進論がある。

増税によって、日本人の海外旅行の動きに悪影響が及ぶ可能性がある。このため旅券取得の際の手数料を引き下げることを同時に検討する。手数料は現在、10年用をオンラインで申請した場合は1万5900円となっている。手数料を下げるには旅券法の改正が求められる。

税収の増加を見込み、観光公害対策として駐車場やゴミ箱の新設、交通機関の混雑緩和、観光施設への予約システムの導入支援などにあてる。

日本政府観光局(JNTO)によると、24年の訪日客数は3687万人で過去最多を更新した。出国した日本人客は1300万人で新型コロナウイルス禍前の19年と比べて35%減っている。出入国ともに円安が影響しているとみられる。

経済・社会保障 最新情報はこちら

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連キーワード

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_