/

介護12業界団体「事業者も働き手もいなくなる」 経営へ財政支援訴え

詳しくはこちら

介護分野の計12の業界団体は12日、都内で共同記者会見を開き、補正予算や介護報酬の改定による財政的な支援の必要性を訴えた。介護業界では介護報酬が十分増えずに経営難に陥る事業者が増えている。全国老人保健施設協会の東憲太郎会長は「このままでは事業者も働き手もいなくなる」と危機感を示し、サポートを求めた。

12団体はほかに、全国介護事業者連盟や日本在宅介護協会など。介護団体の共同調査によると2025年春の介護業界の賃上げ率は2.58%と、全産業平均の5.25%や最低賃金引き上げ率の6.3%に届いていない。

主な収入源である介護報酬は公定価格のため近年の物価上昇の影響を転嫁できず、賃上げ原資の確保が難しい。高市早苗首相は介護業界の経営や処遇の改善に前向きな姿勢を示している。

従業員の処遇を改善する賃金の加算制度はあるが対象を限定している。12団体はリハビリテーション専門職や介護支援専門員など、介護現場の全職種を加算の対象にすべきだと指摘した。他産業との賃金格差是正のため、2025年度補正予算の措置や26年度の臨時の報酬改定が必要だと訴えた。こうした財政的な支援なしには他産業並みの賃上げは実現不可能だとも言及した。

BUSINESS DAILY by NIKKEI

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_