「出産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 出産とは

2025-11-10

おぢアタックの末の父子無理心中

お前らはもう忘れたかもしれないが去年の7月高齢シングルファザーが娘と無理心中したんだよ

奈良県下北山村ダム湖で22日、5歳の娘と52歳の父親遺体が見つかった事件。幼い娘を一人で育てていた父親無理心中を図ったとみられているが、直前に児童相談所に「精神にしんどいので子供を預かってほしい」などと相談し、高齢の両親にも依頼したものの断られていたことが分かった。幼くして失われた5歳の命と単身で育てていた父親の身に何があったのか―。

■5歳娘を抱えた父親精神にしんどい」自殺ほのめかす

精神にしんどい、子供を預かってほしい」

7月21日午後1時ごろ、児童虐待ホットラインに一本の電話があった。大阪市浪速区市営住宅で、5歳の長女を育てるシングルファーザー父親(54)からだった。

児童相談所によると、父親は「子育ての困りごとがある」などと相談自殺心中を考えている旨の話もしていたという。その後、職員父親電話をかけて、改めて相談にのったが、途中で「もういい」と一方的電話を切られたという。

その後、職員は何度も電話をかけて相談所に来るよう伝えたが、「レンタカーを借りて移動している」などと話すものの応じることはなく、その後、電話はつながらなくなった。

その翌日、親子は自宅から約80キロ離れた場所で、変わり果てた姿で見つかった―。

■午前0時ごろにダム湖にかかる橋から飛び降り無理心中”か

22日午前10時すぎ、奈良県下北山村池原ダムの貯水湖にかかる国道169号線の「前鬼橋」で、コンクリート製の橋脚付近女の子が、ダム湖に浮いた状態男性遺体となって発見された。

遺体の身元は、児童相談所から連絡を受けて行方不明届が出されていた父娘と判明した。警察によると、司法解剖の結果、娘の死因は首の骨を折ったことによる呼吸不全父親は全身に多数の骨折を負った上での溺死だった。

父親が橋の上から娘を転落させたうえで自身飛び降りたか、または、2人で一緒に飛び降りたかの“無理心中”とみられている。

死亡推定時刻は、22日午前0時ごろ。橋の近くの路肩にレンタカーが止められていて、車内には、娘の衣類や保険証マイナンバーカードなども入っていたという。

■80代両親に「預かってくれないか相談も断られる

その後の捜査で、児童相談所電話をした後の21日午後5時ごろ、父親は娘を連れ、自身の80代の両親が暮らす奈良県内の実家を訪れ、「子供を預かってくれないか」と相談していたことが判明した。

その際も、両親に対して自殺をほのめかしたが、過去にも「死にたい」と口癖のように言っていたといい、高齢の両親は孫を引き取ることを断ったという。

レンタカーから見つかった娘の衣類や身分証は、両親に預けるために積んでいたとみられ、実家を訪れた約7時間後、ダム湖に幼い娘を道連れに身を投げたと推定されている。

警察から息子と孫の死を聞いた両親は、「深刻には受け止めていなかった」と後悔の念を口にしているという。

■娘を出産直後に妻と離婚…職を転々とし現在無職

死亡した父親は職を転々とした末、現在無職で、生活保護を受けて市営住宅生活していたとみられている。年下の妻と結婚し、娘が生まれた時は47歳で、その直後に、妻と離婚。娘を引き取って2人で暮らしていた。

警察によると、別れた妻とは音信不通となり連絡がとれない状況で、高齢の両親とも普段から日常的に連絡をとるような関係ではなかったという。

児童相談所によると、父親から1年半ほど前に娘の発達状況について相談があったが、その後の関わりはなかったという。2人の死亡を受けて、「(父親が)自殺を口にしている中で慎重に対応していたが、相談を続けられない状況になり、結果的に2人が亡くなったことは重く受け止めている」とコメントした。

死の直前、SOSを発信する父親と、幼い5歳の娘の命を救うことはできなかったのか―。警察は、さらに詳しい経緯や裏付けを進めた上で、娘を殺害した疑いで父親容疑者死亡のまま書類送検する方針だ。

これ書く前に増田検索してみたけど、まるで批判なしw

やっぱちんこってちんこに甘いんだな

てか52歳が5歳の娘って

お前らが日頃高齢者と下方婚しろって喚いてるけど、結果はこれ

職も安定しないおぢが若嫁ゲットして子供を作った末の無理心中

教訓的だねぇ…

赤ちゃんが親に殺されてしまうような悲惨事件があるたびに思う。

赤ちゃんポストがあれば救えた命があった、という声をよく聞くけれど、実際には行政を通じて子どもを手放す制度はすでに存在している。児童相談所特別養子縁組、内密出産問題制度がないことじゃなくて、その制度にたどり着けないことなんだと思う。

育てられない、育てたくないという気持ちは、誰にでも起こり得る。

でも、そう感じたときに「親であることをやめる」選択肢現実的に見えにくい。

その結果、追い詰められて、子ども犠牲になる。

そしてこれは、虐待を受けている子どもを親から引き離せない問題もつながっている。

どれだけ危険環境でも、「親の権利」を守ることが優先されてしまう。

子ども安全よりも親の自由体裁が重く見られている。

本来は、育てられない、もしくは育てるのに明らかに向いていない環境の親からもっと確実に権利を取り上げられる仕組みが必要だと思う。

子ども安全よりも親の自由体裁が優先される社会では、同じ悲劇が繰り返される。

守られるべきなのは、親の立場ではなく、子どもの生きる権利だ。

2025-11-09

anond:20251109143845

今の親世代は「女の子も夢を持ってキラキラ輝きましょう」「社会に出て役に立ちましょう」「ほしいものは自分で稼いで買うのがかっこいい」って小学校から教育をされている世代から妊娠出産、までは想像できても、その後家赤ちゃんと2人で閉じ込められて、鬱々と過ごすっていうのが想像以上にきついのだと思う。普通精神状態の親ならまあメンブレするくらいで持ち堪えるんだけど、産後うつになってたりホルモンバランスが崩れてると、一夜が越えられなくて子殺しが起こる。

から学校みたいなのを作って、子連れで週3くらいで通わせるのがいいと思う。外に出て陽を浴びて、子を他人の目があるところで世話をしてみる。やなこともあるかもしれないけど、人目があると様子がおかしい親の早期発見にもなるし、この夜を超えたらまた人のいるところに行けると思うと超えられる夜もあると思う。

パパも協力!とはいっても仕事があるし、大人2人家にいると喧嘩なっちゃ夫婦もいるしね。

学校は無理でも、支援センターもっと月齢向けのイベントやったり、産後うつのチェック(産院で必ずやる)にひっかかった人は監視意味も込めて週に何度かヘルパーが使えたりするのは、やりようによってはできるかな?と思う。

行政は単価が安い保育士もっと仕事させるのがいいと思うな。私は保育士だけど、公務員として雇ってくれるなら、母子支援やりたい潜在保育士たくさんいると思う。

anond:20251109143845

江戸時代人口増加率をみてみ

異常な低成長、というか人口増できなかった。

食糧生産必要土地が無い、戦国時代には人口飽和していた。

外敵から攻撃が無いので内戦人口調整するしか無かった

 

で、江戸250年、異常に緩やかな人口増加率で、どうみても自然ではない

 

間引いてたんだよ、いらない子は産まれたらキュッと〆てた、そうしなきゃ食えない、全員飢えることになる。

ムラコミュニティーの中で人口監視され管理されていた

当然、堕胎は推奨される行為で責められるものではない

そういう社会環境の中で文化が醸成された

 

一方、キリスト教堕胎を厳しく戒めた

からアメリカ南米でも出産は手厚い、貧困層でも出産だけは医療サポートを受けられる

かつ、育てられない子供社会が引き取り育てる仕組みが整備されてる

堕胎禁止するトレードオフとしてその国民負担は容易に受け入れられる、議論にすらならない。

 

アメリカでは若年出産は早い段階で行政ケースワーカーが付き、出産後の養子提案手続きなどをサポートする

 

ところが日本は、いらない子自分処置しなさい、を何百年もやってきた文化の名残がある

自己責任行政的にもそのほうが低コスト

 

その代わりに親の子殺しは罪を軽くするって、これもトレードオフ

 

では、厳罰化すると、文化的なハレーションも起きる

影響は親子関係だけではない

法律制度ってのは一部だけ例外思想ってわけにはいかない、必ず全体に波及する

 

現在、親の子殺しは法の枠組みや前提から外れた超イレギュラーとして扱われている、基本的には「存在しない」扱いなわけ

厳罰化法改正には、立法事実議論からやらなきゃならない

現実として大量の親の子殺しがあるのだから今更立法事実もクソもないのだけど、これを立法府で議論するのは右翼にとってまずい

子供を育てる資格の無い親が存在する事実公的に認めなきゃならない

これ、儒教精神を壊すの、

儒教では目上はとにかくエラいという前提でなければ論理破綻する

すると、天皇制にも波及する、長幼の序儒教五倫が崩れる。

天皇未来永劫無垢無謬の人、神格性を疑わなきゃならない

クソ人格天皇誕生する可能性を認めなきゃならない

一般人には偶発的にクソ親タコ人間がいる、天皇も同様の可能性はあるよね、反論できんでしょ?

突き詰めると天皇制なんてすぐに瓦解するわけ

 

の子殺しは無い、あったとしても親には理由があり、権利がある

このように定義していたほうが右翼には都合がいいわけ

anond:20251109143845

何で子殺し問題母親限定にするのか?

例によって女嫌いが書き散らかしてるだけなんだろうな

想定してんのは嬰児っぽいが、それならそう書いてくれ

出産から子育て困難の人は

九州病院コウノトリゆりかご(いわゆる 赤ちゃんポスト)と同じ受入れ先が増えるのを

期待するしかないんだろうね

国が主導して増やしてくれと思うが

そんな気配はなさそうだよね

子育て免許って、そんなの有効なら

誰も夜泣きで苦労しないっての

3ヶ月で免許取れるの?

増田自分が落第する想定してる?

母子手帳教科書よろしく色々書いてある

母親教室とか両親教室とか

病院役所もそろそろ数十年以上やってるよね

事件起こした人達は余裕無さそうな場合が多そうだけど

母親教室とか全員参加してると思ってんのかな?

経済状況が悪くなくても

育児がつらくなってしま

ノイローゼとか産後クライシスとか

親本人も予想外で困る

そういう親を見つけて助けるために

定期健診や定期予防接種で様子を聞いたり

保健師さんが訪問したり

市区町村役所は色々やってる

乳幼児についてはそういう自治体が多いと思ってたが違う土地もあるかも

保育園幼稚園小学校に入るとそっちの目が届く

あんまり今以上に何か対策っても

役所負担が増えるだけじゃね?

人不足の現代でできんのそれ?

母親による子殺し」を減らす方法はある?

結構社会問題だと思う、これ。

意識的社会的問題としては、女性幼児のことを「自分の体の臓器の一部」的認識しかないものがある程度(女性による子供への差別、女尊子卑的な価値観)があるけど


こういう社会改革的・男女論的な持っていきかたは

痴漢被害左翼フェミニスト社会運動に利用されて実用的な対策(監視カメラの導入、私服警官)を妨げるので無しにしたい。


ニュースとかでよく聞く犯行動機をまとめると

もっと遊びたかった

・親にバレたく無かった

庇護されてる存在から庇護することになったストレス

子供ストレス生活問題の捌け口にする

・夫や親族へのあてつけ

が多い。


動機がさまざま過ぎて対処が難しく、単純に「母親サポートしよう」では意味が無いだけでなく「サポートを受けたく無い」も動機としてあるのがわかる。


確実な解決策としては

子殺し厳罰化

匿名出産孤児院の整備&推奨」

子育て免許化」だと思う。


まず子殺しに関して、アメリカなどに比べて子供を殺すことに関して緩すぎる。刑罰バランス殺人の中でも明らかに優しい。


匿名出産に関してや孤児院に関しては、今は社会的に良く無い雰囲気があり、また病院説教まがいのことをしてるけれど推奨すべき。子育てに自信がある人だけが子育てすればいい。

孤児院幼児教育など高等な教育を施すようにしてインセンティブを与える。離婚場合第一選択肢になるレベルにすればいい。


子育て免許化に関して、妊娠が発覚してから心理学や小児の権利、小児の医療について学ばせ、試験合格しないと育児できないようにするべき。


車椅子母親の滅多刺しとかは防げないが、大多数は救えるんじゃないか


PS:

なんか「男が〜男親が〜」とか「女は〜」とか、男女の社会構造問題に持っていこうとしてる人が居るけど、そういう「個人的なことを政治的もの」にするのを辞めようって言ってんだよね。


ピルが普及しなかったの、当時の左派フェミニストが「男の快楽ために何か女が薬を飲む必要はない」ってデモ意見主張の材料にしたから。

直接的な痴漢対策が進まなかったのも、監視カメラ私服警官導入に左翼系とフェミニストが嫌がったからだよ(女性専用車が痴漢対策として意味ないのはわかるよね……?)

個人的被害者性を簒奪して、運動に利用してたの。


個人的もの個人的ものとして、直接的な子殺しに対するアプローチをした方が結果的環境を変えるのはフランスピル普及後見ればわかること。


たとえば子育て免許制にして、運転免許よろしく知的精神的な問題を持つ人は弾くようにする。

教育強制化することで、社会へのサポートを反強制化して結果的孤立を防いだり、コミュニティへのアクセスが増えるだろ。

男性も「子育てからない」で逃げられない結果的意識改善につながるし、社会構造さえ変わるだろ。


それでも社会構造先に変えたいってなら、罪のない人間に罪被せて男や女叩きしといてください。

あなたの怒りが利用されずに、いい方向に社会が変わるといいね

最愛旦那とどう生きればいいのかわからなくなった


もうすぐ結婚して1年経つ。

今までとっても大きな喧嘩というのはなかった。

旦那を愛してるから、割とどんなことも許してきた。

旦那に愛されているから、どんなことも許そうと思えた。

言ってしまえば、我慢していたのだと思う。

結婚してすぐに妊娠がわかり、先月出産した。

私は病気があり、過去に長期の検査入院をしたり、病気理由バイトを辞め、大学中退していた。

その病気子育てに影響することを恐れ、中絶検討していたが、旦那中絶拒否し、育てたいと主張した。

何度も話し合って出産する事にしたが、旦那中絶ができなくなった頃から妊娠出産に興味を持たなくなった。

まれからも、育児に協力してくれなかった。

それが不満で、大爆発してしまった。

離婚するかしないかまで話が及び、それならば親権は俺が貰うと言われたところで、旦那は「病気簡単大学辞めるようなやつに子育てができるわけがない、ずっとそう思っていた」と言った。

後に、怒りで出た言葉で本当に思っていたわけではないと謝罪された。

旦那は同じ大学でだった。私が大学に真面目に通い、段々と病気で苦しみ、辞めざるを得なくなるという経緯を見てきていた。大学を辞めたくなかったと目の前で泣いたこともある。

病気を持っていてもいいと、支え合ってずっと一緒に生きていこうと言われて結婚した。

病気を持っていても大丈夫だと、育てようと言われ出産した。

それでもその発言が出たことに、もはや人ではないと思った。

私は旦那を愛している。

旦那と一緒に生きていきたい。

ももう、どうやって旦那と生きていけばいいのかわからなくなってしまった。

発言に対して怒りはない。ただ悲しさだけがある。

謝罪されても、許す許さないではなく、傷が癒えない。

大学を辞めたことに対して、ずっとそう思われてたのではないかと思ってしまう。もしそうならば、怖くて仕方がない。

今でも旦那を愛していると思う。できることなら一緒に生きていきたい。

ももう修復できないほどに、信頼できなくなってしまった。

どうすればいいのかわからない。

旦那が怖い。

最愛旦那とどう生きればいいのかわからなくなった


もうすぐ結婚して1年経つ。

今までとっても大きな喧嘩というのはなかった。

旦那を愛してるから、割とどんなことも許してきた。

旦那に愛されているから、どんなことも許そうと思えた。

言ってしまえば、我慢していたのだと思う。

結婚してすぐに妊娠がわかり、先月出産した。

私は病気があり、過去に長期の検査入院をしたり、病気理由バイトを辞め、大学中退していた。

その病気子育てに影響することを恐れ、中絶検討していたが、旦那中絶拒否し、育てたいと主張した。

何度も話し合って出産する事にしたが、旦那中絶ができなくなった頃から妊娠出産に興味を持たなくなった。

まれからも、育児に協力してくれなかった。

それが不満で、大爆発してしまった。

離婚するかしないかまで話が及び、それならば親権は俺が貰うと言われたところで、旦那は「病気簡単大学辞めるようなやつに子育てができるわけがない、ずっとそう思っていた」と言った。

後に、怒りで出た言葉で本当に思っていたわけではないと謝罪された。

旦那は同じ大学でだった。私が大学に真面目に通い、段々と病気で苦しみ、辞めざるを得なくなるという経緯を見てきていた。大学を辞めたくなかったと目の前で泣いたこともある。

病気を持っていてもいいと、支え合ってずっと一緒に生きていこうと言われて結婚した。

病気を持っていても大丈夫だと、育てようと言われ出産した。

それでもその発言が出たことに、もはや人ではないと思った。

私は旦那を愛している。

旦那と一緒に生きていきたい。

ももう、どうやって旦那と生きていけばいいのかわからなくなってしまった。

発言に対して怒りはない。ただ悲しさだけがある。

謝罪されても、許す許さないではなく、傷が癒えない。

大学を辞めたことに対して、ずっとそう思われてたのではないかと思ってしまう。もしそうならば、怖くて仕方がない。

今でも旦那を愛していると思う。できることなら一緒に生きていきたい。

ももう修復できないほどに、信頼できなくなってしまった。

どうすればいいのかわからない。

旦那が怖い。

2025-11-08

anond:20251108181601


無痛分娩需要全国的に高まっており、都の制度モデルケースになる」と評価。一方、「希望者の急増により、安全性担保できるか懸念している。出産に携わる医師助産師について、無痛分娩知識技術底上げさせる取り組みも必要だ」と指摘する。

フェミ子殺し擁護した。奴らは異常」←極めて正常です。

フェミニズムって何かって言えば「女性解放運動」なんだよね。

で、その流れの中で「女性身体的・精神的な自由を最優先にすべき」って意見が出るのは、歴史的にも思想的にも普通の話なんだわ。

じゃあなんで一部の人が「子どもより女が優先されるのはおかしい!」って発狂してるのかっていうと、結局のところ「女性自己犠牲して当然」って価値観から抜け出せてないだけなのよ。

母親は何があっても子どもを守るべきだろ」

「女が自分を優先するなんてワガママだ」

こういう古い前提を無自覚で押しつけてくるやつ、まだまだいるじゃん。

で、フェミからすると逆なんだよね。

女性生命健康人生のほうが、社会的にはずっと軽視されてきた」

「だからその不均衡を正すために、まず女性の権利を優先しろ

っていう主張なわけ。

これを「子殺し擁護だ!」って短絡的に受け取る人が騒いでるだけ。

たとえば妊娠出産リスクを考えたとき、昔の価値観だと女性苦痛危険無視されてきた。

フェミニズムはそこに真正から異議を唱えてきた運動で、そこから女性意思が最優先されるべき」という結論になるのは当然。

からフェミニストの言動を「異常だ」って言う前に、歴史的な背景をちゃんと見る必要があるんだよ。

しろ女性自分人生選択できるようにする」ってのは、社会としてめちゃくちゃ健全だろ。

女性自分を後回しにして当然」っていう古いルールに戻れって話なら、それこそ時代遅れもいいところだわ。

そもそも中絶して胎児を殺してもOKなんだからちょっと成長した子供を消すのもOKでしょ。

それがフェミニズムの考え方なんだよ。

ちゃん勉強してくださいね

無痛分娩ってどうやっていきむんだろうと不思議に思ってググったら、やっぱりいきみはするんだね。

麻酔の影響:無痛分娩では痛みを完全に無くすのではなく、いきむタイミングを把握できるようにある程度の痛みが残るように調整されることが多いです。

麻酔量ムズくね…?

  …

自分出産が長引くんじゃないかとか不安があったのと、通ってる産婦人科無痛分娩を勧められなかった(対応してなかった?)のでやらなかったけど、無痛で無事産んだ友人はみんなに勧めたいと言ってたな。

調べるとリスクも多いし、きちんと調べてから選んでほしいね

自治体個人への助成金もいいけど、事故がないよう医療側への支援も頼むよ!

anond:20251108111001

でもそれだと少子化進行しないか出産に貢献しない人が一人増えるたび人口維持のためには他の誰かが一人分余計に出産しなきゃならんくなるぜ? 一人育てるのに生涯一千万円の出費だったっけ

anond:20251107230508

私は薬剤師でもなければ権力者でもないから、私の意見では何も変わらないし少数派だから、一意見として安心して聞いてね。たまたまのはずだけど、原因がわからいか否定もできない。少なくとも医師には違うとは断言されてない。私は無痛分娩も反対。だって事故があったら、自分を責めたり周りに責められたりするのは妊婦さん自身じゃん。治療しなくちゃ死ぬ、今後に大きな影響を与えるならまだしも、たった1回きり、耐えれば終わるんだよ。どちらにせよ出産リスキーだけど、その後の後悔とかが全然違うと思う。選択肢があったら迷って、選びたくもなるじゃん。選んだ結果後悔する人が何割か出て、その後悔が猛烈だから、やめたほうがいいと私は思うんだよね。まあでも確かに何事もなかった大多数には利になるから、っていうのはそうだなって思う。

2025-11-06

妊婦不自由

妊婦は不必要な長距離移動は避けるべきである(里帰り出産のための移動は除く。仕事による長距離移動は知らん)。

酒は飲まないべきだし、

運動量は減り脂肪もつやすいので食事内容は考えるべきだ。

しかし夫はそうした制限もなく、妊娠前と同じ生活を送ることができる。

身近な存在からこそ夫と比べて不公平に感じる。

この羨ましさとどう向き合うか。

我慢の他ないのか。

こういうふうに考えれば楽になれるとか、

新しい趣味をつくるならオススメはこれとか。

令和なんだしそういうのあってもいいと思うんだけどな。

ヨッピーの件、強者寄りの女の意見

ヨッピーのような強者男性子供連れてたら鬼に金棒、無双モードになるのはわかる。

女でも強そうであれば、明確な敵意を向けられることはそこまで頻繁にはない。

普通〜か弱い寄りの女はヘイトの餌食になりやすい。元ツイの人もそのタイプなのだろう。

基本的社会は子持ちに優しいというのは事実だと思う。

狂人以外は面と向かっては子供に優しいし、社会制度も色々とある

その点ではヨッピー同意する。

ではなぜ、イラッとするのか。

それは女は出産育児に関連して失ったもの・諦めたものが男より多いからだ。

個人仕事面で明らかに失い続けた。辛酸を舐め続けた。だから無邪気に社会子連れに優しいと言われると腹が立つ。

社会子供に優しくても、会社は私に優しくないのだから

出雲大社参詣(2年ぶりn回目)

出雲大社に行ってきた

休日出勤の振休で平日休みが生じ、なにするかな、おっ11月旧暦10月神在月)じゃん、いいじゃーん行くかーと昨晩決めた。家から出雲大社までは車で2時間程度。

斐川インターチェンジを降り(高速代をケチって出雲インターの手前で降りている)、田園ひろがる平地を駆け抜けていくと、色付いた山々の麓に赤い石州瓦の家々が見えてくる。来たなあ、出雲だなあ……と旅情高まる。……が、いやいや、いつまで経っても着かない。道間違えたか?いや合ってる。まあ地図見りゃわかるんだが出雲大社ってインター降りてから長いのよね。

出雲大社はでっかい山々の麓にある。

駐車場は8割がた埋まっている。ド平日だが秋の行楽シーズンしなあ。年配のひとが多いが、子連れ修学旅行生もちらほら。外国人観光客はあまり見ない(見た目に分からないだけで中国人韓国人はいるのかもしれないが)。京都と違って出雲は人気ないのかな、まあ遠いしな。

昨年出産して親戚らから全国津々浦々の安産守をもらった。さすがに全国津々浦々巡ってお焚き上げしてもらうわけにはいかないので、出雲大社でまとめてお返しし、八百万の神々が集まっているタイミングでまとめてお礼を言うという寸法である。お集まりのところすみません、その節はお世話になりました。

デカ鳥居をくぐって敷地内を歩いて回る。めちゃくちゃいい天気だし、植わってる木は相変わらず全部デッケェしかなり気分がいい。そして広い。なんかめちゃくちゃ歩いた。空気も眺めもいい場所をひたすら歩いてるとそれだけで気分が上向く。運気ってこういうことなんだろうな。つまり健全な肉体に健全な魂が宿るということ。

何回も来てるくせに相変わらずいわゆる手順的なのはおぼつかない。毎回周りを見て真似している。ええんやええんや大事なのは気分やからな。

御守りを所定のポストに入れ、賽銭を入れ二礼四拍手一礼。家族親族親友健康と、物件のご縁(最近引越し検討中なんすわ)を念じる。おみくじ引いたら凶だった。うひー。所定のところにくくる。

目的を果たしたのであとは気楽なもので、ぐるぐる歩いて見て周り、老舗の蕎麦屋に30分並んで蕎麦を食べ、土産屋で5000円するそば猪口を見たり(買わない)した。満足したので帰る。滞在時間3時間

出雲大社にはじめてきたのは10年以上前。参詣した3日後に科研費が当たった。もちろん参詣したタイミングでは採択は内定済だったのだろうが、なんかすっかり嬉しくなってしまい、その後なにかにつけて、主には人生がうまくいってないなと思うときやつらいとき、それが解消した時などに出雲大社に遊びに行っている。なので、出雲大社を歩いていると昔のあれこれが思い出される。うまくいってないなーと思って参詣した数年後に大抵解消される。だってまあ、ずっと悩んで取り組んでりゃそりゃね。結局、神頼みとは自分を奮起させるための口実なんだろうな、自分場合は。ともあれ、物件のご縁、マジでマジで頼むぜ!というか物件探し頑張るぜ!育児仕事も頑張るぜ!また行きまーす。

望んでも結婚出産もできない人間大勢いるこのご時世、それを掴んだ一部の勝ち組が「もっと自分たちに優しくしろ優遇しろ」とデカい声で叫んでるのが最高にグロ

いつまでも被害者面でいるのはいったいどっちだよ

そうやって世間に当たり散らして、マジでそのポジションを渇望しながらも得られなかった人間のことが見えてないんだな

幸せ掴んだなら、それはどこかの誰かが得られなかった幸せでもあるのに、なんでそれを勝ち取った責任を取らないんだよ

勝利者なら勝利者らしく堂々と幸せな姿形を見せ続けてみせろよ

なんでこいつらいつまでも死体蹴り続けてんだよ

そういうつもりでないことぐらいは分かっているが、だから余計にたちが悪いってことぐらいはせめて気付けよ

どんなお花畑で生きてりゃ自分幸せ見失えるんだよ

なんだよ、それも社会私たちに優しくないせいだってのか?

ふざけるなよな

産んでないか

ヨッピーレスバをきっかけに、子供がいる男女の

 男性不審者扱いされている状態から子供のいる父親として社会に受け入れられて、幸福度アップ

 女性子供と一緒にいると逃げられないので、嫌な人からまれやすくなり、幸福度ダウン

という違いが注目されている。

それに加えて、「そもそも男性子供を産んでいない」という論点を私は加えたい。

出産女性に大きなダメージを与える、ということがスルーされているように感じる。

例えば、犬などのペット想像してほしい。

仮にこれが

 ・男性しか購入できない

 ・購入に1000万円必要

 ・犬は選べない

状況だったとする。

このような世界線では、女性は、

「犬を飼ったら、街行く人から可愛がられるし幸せ〜」

ポジティブな面に目を向けやすくなるだろうし、

逆に男性は、

「犬がやたらと吠えるし、まわりから白い目で見られる」とマイナス面に目を向けやすくなるだろう。

1000万円の犠牲を払っているからだ。

「この犬は育てにくくて大変だ」と追い詰められた場合も、いつでも男性と犬を見捨てられる女性と、既に1000万払っている上に逃げにくい男性とで、状況が異なる。

そういった状況で男性が「犬飼うの辛い。社会が冷たい。犬飼う人が減ってきてるのも分かる」と愚痴をこぼしたところに

女性がやってきて「いや、犬飼いに社会は優しいよ〜これは事実」と言ったところで。

これから1000万を払おうか逡巡している男性にとっては「愚痴も言えないんか」と感じるだけなんだわ。

(夫が1000万払ってくれて)犬を飼えて幸せ⭐︎社会は優しい♡

というポジティブな話は、誰かの声に被せないで、単独でするのが吉。

いい加減さー、子連れベビーカー連れに配慮しろって押し付け時代にそぐわないと思うんだよね

結婚したくてもできない、子供を産みたくても産めない人が大勢いる令和の世で、どうして望んで結婚妊娠出産した強者に対して配慮してやらなきゃならないのか

子持ちは金持ちなんだから自分らの金で何とかしろってば

貧乏人に配慮を求めるな

本当にベビーカーがどうして優先対象なんだろう…意味が分からない

妊婦でさえ妊娠出産という希望を叶えられた特権階級なんだから譲る必要性は全く感じないし、

ましてやベビーカーなんて親が楽をしたいだけじゃん

anond:20251106015132

おお!そういう感じ!その青い隙間は口周辺をぐるっと取り囲こむ隙間で、さらにめちゃくちゃ伸びる。膣円蓋って名前が一応ある。効果?に精液を一時ためる役割とか書かれたりもする。ちんこはここにおさまるし、伸びるから突けるんやね。

で、さら子宮内にたどり着くために円蓋付近たまる子宮頸管をとおる(癌とかで名前いたことあるかもなノックにならないのはこの箇所もあるから)→やっと子宮

から、当初の話に戻るが胎盤が下の方につくのは母体出産後に失血死するレベル状態普通は上部にある)は置いといても、破けるっていうのはまた違う話だとわかるはずや。まず子宮口は普通出産時以外に開かないしな何センチに開きましたとかドラマである瞬間は激痛や

2025-11-05

自分の方が年収高くて時間がある場合の納得の仕方

そろそろ結婚する

お金のことはまだ話し合ってない

ただそんなに差はないが自分の方が年収が高くて(上がり幅も自分の方がある)時間も融通がきく

ルフレックスだし、在宅もある

からどう足掻いても自分家事負担がかかることがわかっている

別に子供がいないうちはいいんだけど、妊娠出産自分からいつかムカついてしまいそうだなって思っている

相手の優しいところが好きなのに、忙しいと物理的にそこにも触れられない

こういう場合どうやってみんな自分を納得させているんだろう

お金を多く出して欲しいわけでもない

週に1回は〇〇をしてもらうとかにすると、できなかった時にすごいむかついてしまいそうだし

いわゆる男性の方がこの立場は多いんだろうなと思う

でもこの考え方ってきっとテイカだって言われるのかな

ムカついた時の納得の仕方を今から知っておきたくて、結婚する時に決めた方がスムーズなことがあったら教えて欲しいんだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん