「マイリス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイリスとは

2025-02-09

ニコニコ動画替え歌投稿していた

文字数オーバーで後半途切れたので再投稿。読んでくれた人ごめん)

話をしよう。だいぶ昔のことだ。すでに動画投稿引退している。

当時を懐かしむために作った文章である。気に入ったら読み進めてほしい。

ニコ動投稿者としての初期は、若手社会人だった。大学卒業して数年経った頃かな。コンビニゲーム雑誌をめくると、『ニコニコ動画』がサービス開始してます~これから人気が出るかも!?という宣伝記事を見つけた。

サービス名称が気になったのと、コメント流れる機能が目に付いた。動画をひとまず10本くらい見てみた。ようつべと同じような感じで、そこにコメントが流れている仕様だった。カオスよりはシュール寄りだった。

今でいう生放送チャンネルはないし、アニメ1話単位投稿は(アップロード容量の関係で)されないし、画質はイマイチだし、お洒落MADもない。ランキングは50位までで、再生数やマイリス準拠だった。歌ってみたボカロ流行り始めるのは、2007年半ば以降である

ゲームプレイの切り抜きとか、面白画像のまとめとか、空耳とか、エロゲーOPのみとか、動画だったら10分くらいで料理作るのとか、販売映像作品切り貼りとか、そんなのばかりだった。(フタエノキワミ、アッー!)

※昨年末頃、新るろ剣左之助が二重の極みを会得する回があった

たまにR18の画像をまとめたものや、小学生が好きそうな下ネタ動画が流れてきた(1~2日以内に運営削除)。

でも、感じるものがあったんだろうな。だんだん見ていくうち、ゲーム実況とか、アニメ転載(2~3日で削除)とか、いろんなアニメゲームキャラが一同に会するシリーズとか、ニコニコ動画組曲とか、コンテンツが増えていって、ドハマりした。

会員登録して約半年が経って、ニコ動プレミアム会員になったあたりで自分動画投稿してみようと思った。

「一体どうすればいいんだ……?」と躊躇したものの、社会人経験が活きたのだろうか。結局、最初動画を撮り終えてアップロードしてみた。一応は料理ネタ動画だったと思う。

うん、まあ……という感じだった。再生数はそんなに伸びなかった。でも、初心者としてはイイ線いってた。それから動画投稿を続けたけど、やはり数千、運がよくて1万以上~しかし攻めすぎて運営削除という末路だった。



ある時だった。「自分が本当に好きなモノじゃないと高再生数は厳しいのでは?」と思うようになった。

当時はすでに2007年後半だった。ランキング上位に入ってる人の投稿動画って、転載切り抜きとかを除けば、プロレベルか、それに準ずるクオリティだった。

まりイラストが抜群とか、楽曲作りが優れてるとか、ゲーム実況が天才的とか、遊戯王MADみたいに面白センスが光ってるとか、そういうのだ。

でも、そういうのって、自分が好きだからこそできる。好きだからこそ、動作投稿サイトのランキング上位者って、その道にのめり込んで、ここまできたわけだろう。

俺にとっての『それ』は何だろうか。考えていったところ……『エロ』という凡庸結論にたどり着いた。

小学生の頃は河川敷やそこらへんの雑種地、空き地エロ本が捨ててあった。そういうモノですら気になっていた。今は、そういうのはない。白ポスト駅前にできたり、電子空間エロを鑑賞する時代である

中学生の頃は、同級生女子が油断してイロイロ見えてるところや、都市部での夜の学習塾の帰りに、大人がそういうことをしてるのを目撃したりした。

部活遠征先で、対戦校の女子マネージャー数名が太腿~尻肉を見せつけるかのように壁にしゃがみ座りしてたのを見た時は、対戦相手への嫉妬殺意が湧いたよ。学校でも家庭でも趣味の場でも、俺にとってはすべてがエロだった。

高校生の時は、同級生がそういうことに大変興味をもっていて……同級生の家に集まって、今でいうセクシー動画をみんなで鑑賞したっけ。感想を述べあっていた。

「輪姦ものAVだが、実際には輪姦をしていないというのは、道徳的に正しい行為なのだろうか? 消費者を騙していないか?」

阿呆か。女優負担を考えろ。しかし、○姦ものAVだというのに、女優騎乗なのは気になるところである

など、意見を交わしたのを覚えている。あとは、性行為を覚えた奴がいて、ガラケーで撮った写真を見せてもらって感動したのを覚えている。

大学生になって一人暮らしを始めてからは、やっぱりそういうDVDを買ったり借りたりした。高校生の頃からすでに、一人でR18の作品本屋で買っていた。高校制服姿で、堂々とした立ち振る舞いで、女子店員の時をむしろ狙って、そういうコンテンツを購入する。(女子店員の時、むしろ行け!! の精神

そのクセは大学生になっても、社会人になっても、すでに小太りのおじさん管理職になった今でも変わらない。



動画投稿の話に戻ろう。

エロへと繋がるコンテンツで、ニコニコ動画投稿可能で、それでいて自分の持ち技とマッチする……と考えていった結果、「替え歌はどうか?」という結論にたどり着いた。

あとは、歌唱の腕前だ。酒席の付き合いの中で、カラオケで歌った経験はそれなりにある。が、それだけだ。全然うまいわけじゃない。むしろヘタな方だ。しかし、カラオケの採点機械で70点は取れている。後は成長すると信じるほかない。

そんなこんなで、ニコ動下ネタ系の替え歌投稿してみた。既存曲をそういう単語ストーリーで置き換えたものだ。ずっとこれ一本でやってきた。

簡単イラストを数枚付けて、あとは一発勝負である投稿した後、一晩置いて動画を見ると……まずまずだった。初級者が投稿した動画は多くても100再生しか付かないが、俺の動画は数千再生だった。

一番よかったのは、投稿した動画を「おもしろい」と言ってもらえたことだ。それだけでもう、駆け出しの投稿者としては感無量である。嬉しかった。みんなにニコニコしてもらえたのが。

イラストも凝った感じにしていった。プロには遠く及ばないけど、それでもこだわりのイラストアニメーションを載せて、ちょっとでも面白くなるように気を遣った。

それからも、1~2か月に1本の割合動画投稿していった。動画再生数は伸びていった。数万再生の人気になった。当時のニコ動だと、1万再生されれば人気作品という扱いである。10再生で一流、100万再生で神。

当時のTwitter理論において、フォロワーお気に入りリプライ的なやつが増えれば増えるほど、投稿した元作品がみんなの目に入るようになる――そういう感じで、元作品(新たな投稿動画)は、初心者動画に比べると信頼性がある――それでさらに皆の目に入るようになる、みたいなロジックが紹介されていた。

六次の隔たりである。今時の言葉でいうとネットワーク理論や、錯覚資産だろうか。高評価さらなる高評価を呼ぶのだ。『マタイによる福音書』にも、「持っている者は与えられてますますかになり、持っていないものは持っているものまで取り上げられるだろう」とある

過去投稿した人気動画が、今投稿したばかりの動画を支えていた。結局、2008年くらいまで投稿を続けたのかな。約1年半の活動期間だった。過去投稿した人気動画ってなんか、不労所得感がある。ぜんぜん不労じゃないけどさ。

実は当時、人事異動で忙しい部署に行くことが決まっていた。勤め人としての役目が優先だ。動画投稿趣味である

忙しい部署に移った後は、やはり本当に忙しくなり、動画投稿をするだけの精神的余裕がなくなった。あとは、声か。俺の投稿動画だけど、声の加工はほぼしてなかった。声質が丸わかりである特定が怖かった。ちょうどその頃は、Twitterよろしくない行為をした社会人が吊るし上げに遭うことがあった。

アディダス広報女性スポンサー選手をディスったとか、ホテル従業員芸能人の利用をネットで報告したとか、そういう案件ボコボコに叩かれてるのを見ると、「自分ヤバいかも」という考えが浮かんだ。

投稿動画で使っていた曲も、許諾を取っているのは皆無だった。権利者によるお目こぼし状態であるリスク回避という社会人意識ニコ動から俺を遠ざけた。

自分判断の結果だから後悔はしてないよ。それでよかったと思ってる。下ネタ替え歌なんか、バレたら恥ずかしいなんてものじゃない。それも法令違反社会人としてキズが大きい。



それから長い月日が経って……忙しい部署で相当長いこと勤め上げた俺は、また別の地方支局人事異動で移った。そして、30代後半で管理職になりましたとさ……めでたしめでたし、で終わればよかったのだが。

今度はあまりの暇具合に辟易するようになった。前の部署キツイ部署だったので、人事部局が配慮してくれた。「暇な職場で休憩」というメッセージである

その地方支局がある市町は、有名どころの百貨店進出してないエリアだった。高島屋とか松坂屋とか伊勢丹とか、そんなの一切ない。天満屋ならあるのだが。

暇な時間があるなら楽しんでみては~と思ったが、ここは田舎である東京に比べて面白コンテンツは少ない。自分で見つけるしかない。時間がかかりそうだった。

例えば、都内だったら、今ニコ動活躍してる有名投稿者……miniさんの友達の、東北ずん子を使う料理旅行の実況者がいたと思うのだが、あの人達取材で行くような面白スポットが、この中核市にはひとつもなかった。

昔ながらのローカル百貨店と、人通りがほぼない商店街昭和スナックラウンジ――中核市なので若い連中は多いはずなのに、まちおこしイベントがロクにない。

人口はすでに飽和状態で、後は減るだけ……そんな地方都市だった。

しかも、エロに興味がある俺が、引っ越し前に入念に下調べをしたのだが……実は、この地方都市には有名な風俗街があって、1万円+αで本番ができるヘルスが立ち並ぶ地域があったのだ!!

それらの箱ヘルだが、俺が異動する数年前に警察摘発に遭って全滅していた……悲しい事態だった。今でも、ここは中核市だというのに、ソープも含めて本番ができる店は一切ない。

残された手段は、ホテヘルデリヘルで本番をさせてくれる、それくらい強い信頼関係を嬢と築く以外に道はない。

そんな状況で、当時の俺は……もう一度、動画投稿をしてみようと思った。ネタはもちろん替え歌である

毎日があまりに退屈だった。刺激がほしかった。昔の投稿動画をふと見る機会があって、感慨を覚えたのがきっけである。あとはファンの声とか。

最後投稿から長い月日が経っていたが、俺が投稿した動画には、まだ人が集まっていた。主にはノスタルジーを感じてる人達だ。ニコニコ動画の中では、俺はもう「終わった投稿者」である

でもさ、年齢は関係ないじゃん。40才が近い投稿者でも、やってやればいいんじゃないか。

人気の投稿者だと、30才くらいまでの若い人(※先ほど挙げたminiさんの友達青海さんなど。youtubeだと、セミマイナー貝やザリガニを野外調理して食べる若いちゃんや、下半身が動かない女の子とか)が多いんだろうけど、別におっさんだって投稿すればいいじゃん。きっと、ひろゆきだってそう言ってくれる。

もう一度、過去ネタを参考にしつつ、替え歌動画投稿することにした。昔に比べてやりやすそうだった。

カメラ等の撮影機材は進化してるし、下手くそな歌は社内社外のカラオケで鍛えて上手くなった。今時流行りの曲だって、80点以上は安定して出せる。編集ソフト進化により、少しのミスは撮り直さなくていい。

一番よかったのは、ニコニコ運営楽曲著作権関係を整理してくれたことだ。投稿者が今時の楽曲を歌うのは、著作権侵害しない行為になっていた。



そして……実際に、新作動画を投稿したのはいいが、昔ほど人気は集められなかった。視聴者は、昔からファンが多かった。新規の人もいたけど。皆にニコニコしてもらえてうれしかった。

それから、何本も動画投稿していった。暇な時間はたくさんあった。ほぼ必ず定時で上がれるので、飲みに行く日とか、セクシー動画を見る日とか、そういう日を除けば替え歌動画を作りたい放題だった。

再生数・マイリス数は十分だった。みんな、俺が作った動画を見てニコニコしてくれた。数万回の再生コンスタントに取れた。しかし……数年間投稿して、メガヒットひとつも出なかった。若い層が投稿動画を見ていない。

楽曲選びのせいもある。自覚はあった。例えば、サイバーダムカラオケ人気曲ランキングで上位になってるのがあるだろう。昔からそうだけど、あのランキングで上位になる曲って、中高年世代基準にしてる。

有線放送もそうだ。飲食店有線放送で流れてくる曲って、90年代00年代の人気曲がほとんどだ。今の20代が聞いてもわかんないよ。ところで、俺が若手社会人の頃に、先輩方がよくカラオケで歌ってたのは、T-BORANや酒井法子など、あの世代の楽曲が多かった。(壊れかけのRadio~♪♪)

再生数が伸びない最大の原因は、俺自身感性が鈍ってた。投稿動画過去作の焼き直し感があったし、中年世代子ども若者時代を懐かしんでる替え歌もあった。ノスタルジーである

しかし……今時の若い人が聴いている・歌ってるような楽曲(YOASOBIとか)の替え歌投稿すると、再生数が伸びた。平均再生数が1~2万とすると、そういう楽曲は5万再生以上になった。

ちなみに、俺が若い頃に投稿した人気動画は、最高で300万再生である。今思えば、あそこまで情熱をもって取り組んだのは人生で初めてだった。そんな気概は……まだ少しはあるけど、創造性は燃え尽きつつある。



今はもう引退してるって、冒頭で書いた気がする。文字どおり本当の引退である。事前にファンの人に説明するまでもなく、全ての動画を削除した。問答無用である

理由は2つあって……また新しい部署に異動になったのが1点。関東にある重要拠点ひとつだった。忙しい日々になりつつあった。

2点目が圧倒的なのだが、「著作権違反」ということで、俺のSNSでの連絡先に警告が届いた。カラオケランキングで上位に入るような曲を作ってる大手音楽プロダクションからであるあなたが社名を知ってる可能性はとても高い。

自分投稿した動画ダメなんだってさ。だって替え歌からニコ動で歌うことが許されてるのは、あくま本来楽曲であって、替え歌対象外である。考えが足りなかった。

これこそが、替え歌を作って投稿すること自体が法的リスクのある行為だった。わかってなかった。メール文には「今後投稿を続けるようであれば、法的措置を行います」とあった。

別の人で、同じニコ動福山○治(ふくやまぴーはる)さんという投稿者がいたのだが、この方も、ある時いきなり投稿動画をすべて非公開or削除にしたのだった。人気の投稿者であり、HoneyWorksの「可愛くなりたい」などを福山雅治の声で歌って、500万再生以上を叩き出していた。

彼も、同じような理由なのだろうか。芸能事務所音楽プロダクションからすると、替え歌動画ほど下品ではないにせよ、無許可二次創作だったのは間違いない。

そんな事情で、そろそろ頃合いかと思って完全引退を決意した。ほかの投稿動画についても、警告するまでもなく訴訟という可能性もある。申し訳ないけど削除した。

しかったけど、しょうがないのだ。他人様のふんどしをお借りしていた。それを元に戻しただけだ。作品を天に返したのである



これで日記は終わりだ。今は会社員として幸せにやってるつもりだ。

今これを読んでおられる方にも、替え歌動画を見てくれた方がいるかもしれない。

事前告知はできなかったけど、感謝を伝えたい。応援ありがとうございました。Permalink | 記事への反応(6) | 11:10

2023-11-26

オタクなんて自称しない

自分サブカルよりの人間だと思う。

一応、Z世代を名乗れるけど、流行りのJpopなんてYOASOBIとか米津玄師ぐらいしか知らないし、米津玄師よりもハチとしての曲ばっかり聞いてた。普段アニソンやらゲームソングマイリストを聞いてる。

もちろん、多くの人には通じない。共通話題を探しの為に善意で聞いてくれている「音楽とか好き?どんなアーティスト聞いてるの?」の最適解が分からない。

しかも、実際はオタクを名乗れるほど最新カルチャーについていけない時代遅れ人間です。

Vtuber普段は見ない。名前を知ってるのはHololiveと名取さなぐらい。

ソシャゲーも大学受験の時に時間泥棒だと思ったから止めてそれ以降は近づかないようにしたためやっていない。ブルアカは曲は大好きだけど、ゲームはやってない。原神も。

それじゃ、最近は適度に気に入ったアニメを毎週見て、YouTubeお気に入りマイリストを聞き、Youtubeオススメに従って知らないアーティスト開拓をしてちょびちょびマイリスを太らせ、ボイロ実況やらで時間を浪費している。

そんなわけで、社会人の年上と車やら釣り野球やらの共通話題を持たず、同年代とは音楽やらアイドルやらも分からず、それでいてオタクを名乗って、オタク性で繋がりも持てない。

かつて高校で「とある」を知り、オタクの道を選び取り進んで出来上がったのは、サブカルにも一般人にもなれない。知識教養もない。そんな空虚人間でしたとさ。

2023-05-22

ってかさ

Spotifyにもニコニコマイリスみたいに一つ一つにコメントをつけられる機能が欲しい。ってかYouTubeでも欲しい。

2022-09-12

リン単体】

東京テディベア

・右肩の蝶

・Q

ロキ

・ロストワンの号哭

炉心融解

アンチクロロベンゼン

代表曲って感じなので既に知ってる、もう勧められてるかもしれないけど一応!

・天樂

いろは

DIVAにも収録された和風イケリン曲2つ!

天樂のDIVAPVはかっこよすぎてどうかしてる。

いろは唄は発売わずか3ヶ月でこんなリンが出たのか!?となる原曲PVイラストが妖艶なイケリン

アンデッドエネミー

おこちゃま戦争や劣等上等のギガさんが関わってるのもあってか、ギュンギュン疾走するような曲。

PVオリジナルキャラのみ…と思いきや……イケリンなのは確か。

天才ロック

→今年のマジカルミライ披露された曲。

リンのかっこ可愛さにぴったりで、選曲した人GJと思った。

自分ライブ見れなかったんだけど、現地組や配信からモニターに映ってたのがイケリンと評判だったので、公式のまとめ動画円盤でそのイケリンの姿が見れるのかも?

原曲PVオリジナルキャラ

マイリスダメー!

可愛い系かと思ったらギターが効いためちゃくちゃかっこいい曲だった……巻き舌にも注目。

タイトル

pixiv鏡音14thにも関わったあ子さんの曲。

ひたすらまっすぐにリンのパワーをぶつけてくる曲で、最近おすすめ

鏡音

下剋上(完)

・劣等上等

→劣等上等は有名すぎるけど、ぜひ下剋上を聞いたことなければこちらを聞いてから改めて聞いてみてほしい!

あんまり言われないけど、劣等上等がちゃん鏡音イメージソングだってわかる。

激しいかっこよさよりも、強かさに近いかな?

(・ごみばこ)

サルベージ

→レンの曲の続きなので鏡音扱いで。

まず曲のストーリー的にイケリンだけど、歌詞言い回し?も随所でかっこいい。

伏せるけど「あたしも○○○○○○のかな」は特に好き!

・好敵手愛憎歌

・バッドパートナー

比較最近の、最高のライバル関係鏡音の歌2つ。

(かっこいい曲とは少し違うけど好敵手愛憎歌の雲丹さんが作ったリン曲「ここに愛があるのに」はリングロウルがとても良いので勧めさせてくれ)

鏡音八八花合戦

最近PC移植DIVAに再録されて少しだけ話題になった曲。

なんといってもリン和風男装(レンは逆)が特徴。

原曲DIVA音源が違っていて、原曲ギター強めで調教がかなり凝っていて良い意味で別人級。

DIVA三味線?強めで調教シンプルだけど聴きやすいので、どっちが好みかは人によるし一長一短かな?

・ジャバヲッキー・ジャバヲッカ

天才ロックと同じ、カラスヤサボウさんの曲。

曲が進むにつれてどんどんにぎやかになって盛り上がってくる。

リンは囁き声から声を張ったロングトーンが印象的。

ハウトゥー世界征服

東京テディベアやロストワンの号哭のNeruさんの曲。

この曲は2人の高音が綺麗…というか、Neruさんの曲はかっこいい鏡音が溢れているので他の曲も是非。

・I WANNA TRUST YOU

鏡音としては珍しい、大人っぽいかっこよさ。

2人とも声音が低くて、なかなか他の曲では聞けない声が聞ける。

カバー

・アンハッピーリフレイン

パンダヒーロー

→どちらもおればななさんが調教されてる/参加されてる鏡音カバー

元々サビの盛り上がりが凄い曲なのに、さら鏡音のパワーが上乗せされてる王道調教

リン

・夜咄ディセイブ

オツキミリサイタル

鏡音

アウターサイエンス

ポーカーフェイス

→ウミノロキ/三枚Pによるパワフルカバー

基本的に全編力強い歌声なのに、サビになるともっと盛り上がる。

特にアウターサイエンスの迫力は半端ない

【番外】

かっこいい曲からは少し違ったり、他であまり勧められないかもしれないからここで是非勧めたい曲

・South North Story

悪ノ娘/召使で有名な悪ノPと、トークロイドネタ曲が有名なゆにめもPのコラボで、2人の似てるようで違うリンの曲。まさに可愛い感じとかっこいい感じ、2人の声の違いに注目。

リンレンラリリン

上記のゆにめもPの曲で、鏡音公式コンセプトの「パワフル&チャーミング」そのものな曲。鏡音appendの公式デモソングにもなっていて、原曲を知ってるとクスリとできる小ネタあり!ミクもいるよ。

師匠なフタリ

リモコンいいねってYEAH!などの有名鏡音P、ワンオポ(じーざすP)さんが鏡音10周年の時に書いた曲だけど、あまり他でピックアップされなさそうなので。

そもそもじーざすPの鏡音は2人のわちゃわちゃ間が楽しいからピコピコかっこいい曲が揃ってる。

わちゃわちゃしてる時のリンの印象も、よく担当するグライダーさんのイラストもあってか女の子ではあるけど中性的で、どこかゆるい感じもあって良い。

悪ノ娘 (・悪ノ召使

(・囚人) ・紙飛行機

(・soundless voice) ・proof of life

通称鏡音三大悲劇」。

それぞれ悪ノP囚人P、ひとしずくPが投稿した、リンレン一対で切ない物語曲。

たぶん鏡音物語曲が多いのにこの3つ、特にボカロ小説の始祖、悪ノ娘の影響は大きいと思うので、知っていて損はないはず。

・垂直落下

→全体的にそっと囁くようなピアノ曲…かと思ったら一気に鏡音のパワーが襲ってくる……!

自体はかなりしっとりしているけど、確実にパワフルな歌声が活かされてる曲。

しろそこまでのギャップ的な意味でよりパワフルに感じる。

mirror

鏡音の没設定のようなもの、お互いが鏡に映った存在である「鏡設定」のイメージな曲。ツインボーカルであることが活かされた、まさに初期の名曲

・私の時間

3DSのproject miraiに収録されたボーカルチェンジで、ミクの原曲に対してリン、レンそれぞれのカバーがある。注目ポイント歌詞が変わっていることで、ところどころ3人に付けられた個性が出ていておすすめ

ちなみに昔の二次創作ボカロ自分のPを「マスター」と呼んでいるのはこの曲が影響しているとの説が。

・Welcome to the Mirror Sound's Kingdom

→三大悲劇の1人、ひとしずくPが作った、言ってしまえば「鏡音こちらを沼に引き摺り込んでくる曲」。

ひとしずくPの曲はよく美男美女が得意な鈴ノ助さんがイラスト担当することもあって、結構大人っぽいリンがいたりする。

(・ナゾトキ

ナゾカケ

→レンの曲のアンサーソング

曲はゆったりめだけど、この曲のリンの「意志の強さ」的なかっこよさがあるかな…と思ったけど、やっぱり曲の印象としては離れるなと思ったのでここに。

・怪盗ピーター&ジェニィ

リンにしては低い音程を歌っている曲。

レンを振り回すわがまま女の子的な性格だけど、小説版では「弱さ」が出ていたからか、原曲の方はより「強い」という感じがして良い。

特にラストサビのリン言い回しがかっこよくて好き。

☆Earthy X6 さんのカバー片っ端から

YouTubeでプロサカの曲を中心に、クリプトン6人の神調教カバーを量産している外国人Pさんで、まずハズレがない。

プロセカのオリキャラ歌唱抵抗があったり、プロセカのボカロの出番、バチャシンver.未収録、調教の拙作さにがっかりした人達への一筋の救い。

パワフルでリアル調教に定評があって、特に評価の高いMEIKOと同じパワフルシンガー鏡音も思う存分力強い歌唱を発揮してる。

個人的おすすめなのは

鏡音ロウワー

6人→シネマ、RAD DOGS、限りなく灰色へ(リンメインめ)

だけど、正直どれもすごいから気になったの全部聞いてほしい。

2021-11-06

うろおぼえ捜索法 虎の巻 PART2

PART1に戻る : anond:20211105031842


思ったより反響があってちとビビっています


その1

美術館展覧会に展示されていた美術作品のうろおぼえです。

ひとつの大きな部屋そのもの作品として扱われていました。

部屋の壁にほぼ完全に音を消す加工が施されていて部屋全体が消音室のようになっており、

その部屋の真ん中には訪れた人が弾いていいグランドピアノが置いてありました。たしか海外の話です。

実際に見に行った訳ではなくネット記事かなにかで読んだ気がするのですが、

心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか?

芸術には明るくないが、ここまで情報強度が強いと分かりやすい。

が、名称が分からない。まず空間 芸術 作品検索

どうやら空間を基にしたアート作品インスタレーションアートと呼ぶ、らしい。


日本語検索する場合

ピアノ 防音室 アート インスタレーション

だろうが、海外作品なので英語使用

piano soundproof room installation art でGoogle検索、条件は画像。ヒット。

Joseph Beuys - Plight


分野に沿った検索ワードを探すと特定がし易くなる。

その2

Twitterで見た漫画で、新人プログラマー吸血鬼プログラマー用語がわから

仕事相手眷属にするも解決できなくて、ふて寝するゆるめ?の絵柄の作品を探しています

いつも通り、Google検索を行う。

Twitter 吸血鬼 マンガ プログラマー 辺りで検索。が、ヒットせず。

なので、他の検索サイトを使う。今回はツイコミ。

https://twicomi.com/


今度のワード吸血鬼 プログラマー。が出ず。

次、吸血鬼 新人。8件だがヒットせず。

コレでどうだ!

新人 プログラマー ヒット!

https://twicomi.com/manga/nmnoy/1166667622626156544


漫画ツイートの捜索はムラがあり過ぎる...

すぐ解けたと思ったら、1時間以上もかかるやつもある。


その3

失恋したリスの「ん~…今日も良い天気だなぁ。あーあ、みんな死ねば良いのに」

という台詞から始まる読みきり動物漫画を探しています

まずシュールギャグというのが分かる。それでいて、リスが主人公漫画ピックアップ

「くりーくん」「リスボックリ」etc...

どれも内容を知らないので、合わせて検索。出ない。


ダメだ...出ないから諦めよう。そう思って布団に入りかけた時、天啓下りたので検索

リス漫画 みんな死ねば良いのに でGoogle検索、条件は画像。ヒット!

松山花子 - 子リスのリッキー


シンポゥイズザベスト


その4

嵐の初期の曲でかっこいい感じの途中でガラス割れる音が入る曲があったと思うのですが名前が思い出せません。

ご存知の方はいらっしゃいますか?

これこそ集合知案件。が、アーティストが分かっていて、その内の曲なので検索で出やすいしやろう。

印象の検索なので使用するのはTwitter

嵐 ガラス 曲 音 でTwitter検索

ちょっと情報過多な気もするが、有名アーティストなので母数も多いと判断してこのまま。

タイトルを呟いている人がヒット。


Move Your Body

https://youtu.be/WogOq6rV4Ws


その5

「(歌詞不明) せんのひびは こうしてまた さけぶんだ 

歌詞不明) (歌詞不明) (歌詞不明)をください」

という歌詞があるボカロ曲が思い出せません…

一応変換して検索歌詞系はヒットしなくてもGoogle先生がどうにかしてくれる。

千の日々は こうしてまた 叫ぶんだ 歌詞 Google検索、あっさりヒット。

粗品 - ぷっすんきゅう


とりあえず思いついた断片で検索


その6

吹奏楽の曲で、最初フルートソロ木管たちの連符がエグくて、

イングリッシュホルンオーボエソロトランペットのソリがある曲ってご存知ですか...?

学校最近めの全国大会CDを聞いたんですけど曲名を忘れてしまいました。

こういう印象に残った系はTwitter。ただ、印象的な個所が有識者しかからない類の表現なので、

min_retweets:30などの情報付与はしない。シンプル

フルートソロ 全国大会 でTwitter検索CD化の情報がヒット。

シンフォニエッタ第3番「響きの森」。

http://www.cafua.com/products/detail3190.html


その7

・薬を作る小説

主人公(男)は何かに感染している

主人公鉱山労働させられていて何かがあり彼以外死んだ(自信なし)

現代ではない

・でかめの賞を取ってた気がする

ハードカバーで2~3巻くらい

・表紙に狼がいた


だいぶうろ覚えですが、心当たりある方がいらっしゃればよろしくねがいします。

薬 感染 鉱山 労働 "小説" でGoogle検索。条件は画像

が、ヒットしない。検索ワードを変えてみる。

鉱山労働という点に着目し、連想単語をひねり出す。奴隷かな?

薬 奴隷 賞 鉱山 "小説" で再検索、ヒット。

うろおぼえ情報からシリアス寄りの作品かと思い、それっぽい画像を探した。


鹿の王 - 上橋菜穂子


現代ではない、という点に着目してファンタジーを足しても良かった気がする。

こういう明後日の方向にぶん投げた球でも、当たるときは当たる。


その8

一昔のアプリゲー探してます

おもちゃがたくさん出てくる(ちょっと怖いメルヘンな感じ)

・そのおもちゃガチャで当てて、バトルする

街づくり要素もあった(道路とかも作れる)

・多分アプリアイコンぶさかわネコ(白黒で服を着ていた気がする)だった気がする

遊んだのが今から7年以上前

・サ終してたはず


ずっと前から探してます全然見つかりません!知ってる方いたら教えてください

サ終しているソシャゲを探すのは困難なケースが多い。とりあえずやってみる。

会社によっては使いまわし等で、ガワだけ変わったバージョン違いのゲームも見るのでコワヒ。

"おもちゃ" 街づくり ダーク "ゲーム" "アプリ" before:2015 でGoogle検索、条件は画像...ネコ発見!


ジュジュと悪夢迷宮 : https://www.appbank.net/2013/03/29/iphone-application/569878.php


街づくりソシャゲの初期から聞く単語で、これはシミュレーションに置き換えても良いかもしれない。

また「怖い」はダーク、ホラーに置き換えが可。


その9

中居くんの顔をした赤ちゃんが、「お風呂にする?ご飯にする?それともお風呂ご飯?」と言われて、

青い空の背景の上にあるお風呂イラスト炊飯器を入れて、顔から突っ込んで行く動画を探しています

な ん だ こ り ゃ

とりあえずここまでカオスな内容だと、流石にニコニコ関連だろう...と推測。

ニコニコ中居正広検索デレステ情報が出るが、さほど突飛なものは無い。


が、モーレスターというジャンル発見。当たりをつける。内容はちょっと無法地帯なので上の情報検索するには無理。

全てを見るしかない。(←大間違い)正直うろおぼえに当たるまで無駄時間を過ごしそうなので、

ソシャゲを周回しながら関連動画自動再生。時々顔を上げてみる程度に。


...30分程掛かってこの方法では発見できそうにないと理解

適当に数個開けたモーレスター動画動画タグを捜索。その中に前衛モーレスターというもの発見
上のうろおぼえの内容は紛うことな前衛的なので、再生数の多い順に検索。1番上に出てきた。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm31302920

内容はよくわかんないけど、見つかったのでヨシ!


ちなみに、マイリス登録してたけど削除された~みたいな動画情報を探したい場合は、動画IDGoogle検索Twitter検索すると引っ掛かることが多い。これはニコニコに限った話じゃないけど、

動画自体は消せても痕跡は若干残るので、そこから足跡を辿ることができる。あまり褒められた技でもないので自己責任で。


その10

名前が思い出せません。

男性体操座りをしてるアイコンで少しひねくれた回答が多いスマホアプリパズルゲームわかる人いませんか。

男性 体操座り アイコン アプリGoogle検索、条件は画像

フリー素材の画像がたくさんヒット。これは情報過多なのかもしれない。

"体操座り" "アプリ" でGoogle検索画像を表示し、ヒット。

窮屈な人生 - GooglePlay


フリー素材が邪魔なら適宜「-素材」や「-フリー素材」で除外検索しても精度は上がりそう。


その11

かなり前(少なくともここ3年くらい)にブラウザで遊べたゲームを探しています

海外で作られたゲーム名前英語のものでしたが、文字などは全く出てきませんでした。

・内容はゲームというよりかは操作するだけの強制スクロールアクションドット絵(置いてかれるとたしか死ぬ)で、男の主人公人生を生きて、最後にお墓まで行くというものです。

・途中、学校のシーンがあって勉強をしっかりするか不良になるか、みたいな分岐があった事が印象に残ってます

操作は確かジャンプと横移動だけだったと思います

ホラーゲームゆっくり実況投稿主さんか、検索してはいけない言葉などを投稿してるゆっくり実況投稿主さんの動画で見て、プレイしたのは覚えています(結構有名な人でしたが名前が思い出せません)(多分ニコニコ動画です)

BGMピアノだけの曲で、サティジムノペディっぽい感じだったと思います


Flashがサ終したのでもうあるか分かりませんが(そもそもFlashなのかすら不明)心当たりのある方教えてください…

プレイできなくても動画が見れれば良いです(長文失礼しました)

実況者の特定は、調査しようとすると時間が掛かりすぎるので外す。

人生追体験する部分と、縦スクロールは大きな情報。確定はしてないが、とりあえずFlashを入れてみる。

Flash 人生 縦スクロール 実況 でGoogle検索、ヒット。

and everything started to fall


出なかった場合、期間指定2018年以前や、ピアノなどワードを付加するかもしれない。

現在Flashは終了しているので、Twitter口伝検索した方が当たり易かったかも。


その12

Twitter3(偽りの安寧は存在せず、暴力によって全てが決定する最高のSNS)』という趣旨ツイートを探しています

・昨年~今年にかけて見かけたもの

・厳密な元ネタと言うより、Twitter2を下地にしたネタツイのひとつだったと思います

Twitter3のパワーが強すぎる...

Twitter3 min_retweets:100 でTwitter検索。ヒット。


PART1 : anond:20211105031842

PART3 : anond:20211108012801

補足 : anond:20211105041538

2021-04-05

なんとなくで生きすぎてる思うから

ちゃんと好きなもの理由をつけて話そうと思う

そうだなぁ…感覚的に好きなもの音楽の話にしよう

俺は好きだ。ピノキオピーが好きだ。

ボカロ歴史についてはドにわか…というのもおこがましい、ドシラソファミレドにわかだ。

初めて聞いたボカロは覚えていないが姉がイカサマライフゲームを聞いていたのが最後記憶

昔、学校でミクが流行っていたか初音ミクプロジェクトミライを買ってもらった。

今思えばこの頃の環境が一番オタクに優しかったな、カースト上位が全員オタクだったか

やってみて好みだなって思ったのがささくれPピノキオPだった。これが出会いだな。

ちょっと暗い歌詞と音が好きだったんだと思う。

母親に頼んでスマホを貸してもらって、ピノキオピーマイリスを見たそのときの最新投稿が頓珍漢の宴だったのをよく覚えている。

それからしばらくはマイリスを周回していた。

ピノキオピーは曲が多いから、アルバムクロスフェードで大体の位置記憶していた。

個人的には漫画が好きだ。comic and cosmicの発売がすごく嬉しかったのを覚えている

引っ越し環境がかなり変わったことがあって、そのときは、ちょっと周りにトゲをばら撒くような歌詞自分の心を守ってくれるような気がした。

からはっぴーべりーはっぴーとか、人間なんか大嫌いが好きになった。

このあたりの曲は言葉を選んで強いことを言っているから、言ってやった!感が強くて、歌っていて気分が良い。

うっせぇわが流行ってるのってそういうところあるんだろうなって思う。

関係ないけどadoマジで歌が上手いから消費される歌い手にならないでほしいし、語彙がちゃんとしている上で言葉の強い歌を歌ってほしい

それからしばらくして、生活に少し慣れてきたときには何気ない歌に励まされた。

あめのひ喫茶とか、宇宙みかんとか。

あと本当に辛いことがあったとき、今でもネガポジを歌ってしまう。

心が重たいときにはcontinueも沁みた。

最初ピノキオPの何気ない素朴な歌詞がすごく好きだ。今も。それが強い気はする。

ピノキオピーの好きなところはやっぱり歌詞だ。曲調も好きだが。

いろいろあるんだけどレアノの毎分毎秒毎時間感動してられないものとかブラックホールヶ丘商店街アイスの棒のあたりとかの素朴さが好きなんだ。

そういう歌詞の身近さが、最近ピノキオピーでは少なくなってるきがしてさみしい

どうしてちゃんテーマとかどうなのって言われそうだが最近ピノキオピー歌詞リフレイン率はヤバい 体感だけど

404もリアルにぶっとばすも愛されなくても君がいるもちょっとキャッチーじゃなくリフレインしている、その隙間にもっともっと自我さらけ出してほしいと思っちゃうのはオタクキモくてイタい欲求なんだとは思う

でも正直言ってさんさーら!では感動した、ARuFa表現する言葉の巧みさに脱帽した

全部好きだけど、友達百人できる?できないのところが彼らしくてやっぱり好きだなと思った。

彼の夢と希望と少しの諦めと内輪ノリがないまぜになったような言葉遣いは沁みる。

インターネット上の元気いっぱいバカ真面目バカARuFa体現した歌が良かった。

MeiMeiみたいなユルさとはじめまして地球人さんを聴いたときのワクワクが同時にきて、ちょっとしかった。

俺としては一番ピノキオピーがとっつきやすキャッチーさとひねくれ感と共感を上手く歌にできているのがはじめまして地球人さんだと思ってて、本音を言うとこの時期にコンパス楽曲提供を依頼されて欲しかった この欲求は無茶すぎるけど

でしゃピノもよかったピノキオピーが調整する声が好きだがね、可愛くて聞き取りやすくて

ちょっとマイリス見に行ってらリアルにぶっとばすが99作目だった、マジ!?100作目は祝いたい

散文すぎるが次100作目ってわかったらもう言いたいことなくなった、とにかく大好きだピノキオピー…アンタのポップな曲調、内面に迫ろうとしたり、どうでもいいことを急に言ったり、たまに説教臭いことも言う、距離が近いけど頼れる先生みたいな歌詞が好きだ。これから作曲していってくれ…頼む…生きて作曲してくれてありがとう

なんか感傷的だな 日記じゃなくて雑記だし

あいいか。終わり

2020-10-09

anond:20201009115248

hontoマイリス使えるけど、で?だな。新刊お知らせもクソだし

そもそもhontoアプリで本買えないのが終わってる

もっとKindleApple税のアプリから買えんのだけどね

でも Kindle Unlimited あるから

 

たぶん、増田より、hontoヘビーユーザーだけど (Kindle使わず電子書籍はすべてhontoに寄せてる)

ジュンク堂ささやかながら応援以上の意味以上の意味は感じてない

2020-09-01

初音ミクは有名Pに食いつぶされてやがて死ぬ

昨日は初音ミク誕生日だった。

ニコニコ動画に300を超える初音ミク動画投稿された。

自分は実は、ニコニコ動画が衰退したとはそこまで思っていない。

瞬間爆速的に100万再生まで上り詰め、最終的に400万再生とか平気で回るようになるのは、以前ではとても考えられなかった。

では所謂初期だの、ニコニコ最盛期だの言われていた時期が今と何が違うかっていうと、素人動画が劇的に伸びないということ。

有名Pの動画が伸びるようになった一方、知名度のない投稿者はほとんど評価が付かない。

クオリティが低いかと言ったら実はそうでもない。黎明期殿堂入りしたくだらないネタ動画よりよっぽどハイクオリティ動画が、マイリス2とかで終わっている。

そしてくだらないネタ動画の方は本当に減った。スベるからな。(代わりにVOICEROID周辺で増えた)

昨日投稿された初音ミク動画を見てみよう。

https://www.nicovideo.jp/tag/%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF?start=2020-08-31&end=2020-08-31&sort=m&order=d

上位は10年以上前から活躍する有名Pがほとんどだ。全部で11ページあるはずだが、2ページ目で早速マイリスト値が10を割り始める。

本当によっぽどでない限り、新人は目を向けられることもない。こんなに夢のないこともない。

誰でもできるのが初音ミクじゃなかったのか。

当たり前のことだが、公式が関与して曲を依頼したりイベントに呼んだりするのも有名Pだけだ。

初音ミク公式にあたるクリプトンという会社は、ピアプロコラボという公募イベントを行う。大体常に何かしら募集中といってもいい。

しかしながらそこで採用されるのも既に公式に近い所で活躍している人が多く、シンデレラが生まれることは稀だ。

そもそも初音ミクという文明が進行すればするほど、これは困難になる。

初音ミクの発売当時、黎明期から活躍するボカロPはもう活動歴13年とかになる。それ以前からバンドマンプロ作曲家だった人もいる。

そんなベテランたちを、この前始めたばかりの人が倒せるはずがないからだ。どんどんハードルが高くなる。

それでもいいじゃんと思うかもしれない。むしろ短期的にはそっちの方がいいかもしれない。

でも人は辞める。蜂屋ななし氏が先日引退を発表したように。

人はどこかへ消える。米津玄師氏が身一つでどこかへいってしまったように。

人は死ぬwowaka氏が昨年亡くなったように。

ちゃんバトンが渡ればいい。幸いここまでは誰かしらがバトンを拾ってきた。では10年後は?

俺はボカロPだ。上に挙げたような超有名どころではないものの、ある程度知名度はあって投稿すれば「〇〇Pの新作だ!」「流石の〇〇Pクオリティ!」と言ってもらえる。

でも後から始めた人はそれすらない。名前を覚えてすらもらえない。居場所を見つけられずに去っていく。そういう人たちを大勢見てきた。

リスナー知名度クオリティに惹かれて動くのは当たり前なので、ここはもう「頼むぜ公式」以外に言いようがない。

実際誰でもできる感が強いVOICEROIDの結月ゆかり※の方が、今動画数やアクティブ投稿者・リスナー数で抜かれている。(※ボイロ版の話)

誰でもできるのが初音ミクだということを、もう一度思い出させてくれ。

でなければ初音ミクは有名Pに食いつぶされて、やがて死ぬ

2020-08-04

ニコニコ動画Vtuber炎上

VTuberにとって今のニコニコ動画害悪しかない

https://note.com/wattyoi/n/n53ee1ae672ee

ニコニコ動画民度が叩かれていたが、何者かにVTuber炎上が煽られている疑いがあるから

ニコニコ動画フィールドが悪いと単純に片付けられないのでは?

とりあえず最近炎上切抜師バーチャルブッダの、にじさんじ動画工作を受けて

再生数がやたら増えたのはバーチャルブッダ本人が動画で認めた

他にもマイリス数の方が再生数より多いなど、おかし動画が発生している

この悪しき世にはニコニコ動画工作に便利な場所だと考えているVtuber関係者がいると思う

2020-06-24

最近の「いいね評価」が辛い

いいね評価」とは、個人無限保有していて、しかし同じ対象には1回しか与えられない評価システムのことである。(今勝手定義した)

twitterなどのSNSいいねYoutubeの高評価まとめサイトtogetterコメントに対するgoodなどがこれにあたる。

類似物として、はてブの星(同じ対象に何個つけてもいい)や小説家になろう評価(1~5まで付けられる)、ニコ動マイリスト個人に上限があり、複数入れることもできる)がある。

これらは定義にはあたらないものの、実質的に同様の働きをしており(慣例的にはてブは星1個、なろうは4~5評価マイリスは1回しか入れないことがほとんど)、この文章の射程に入る。

さて、いいね評価が「辛い」というのは、結局、「1個1個のいいね価値が薄くなっていく」ことにある。

自分などは少しでも共感ないし関心すると、いいね評価をつけてしまう。その結果、絨毯爆撃のように同じような対象評価を付けまくることになる。

こうなってしまう人はおそらく、少なくないどころか多数派なのではないだろうか。

そうするとどうしても、いわゆる「いいねを100回押したい」みたいなやつが出てくる。こうなった時にそれ以上評価する手段がない。

過去につけてきたどうでもいい「いいね」が、本当につけたい「いいね」の価値を下げてしまう。

これとあれに同じ評価を付ける自分が許せなくなる。自分自分の首を絞めている。

しかし、そうだからと言って評価閾値を上げればいいというものではない。

本当にいい物だけに評価をつけるようにすれば、自分の中での評価バランスは保てるかもしれないが、他の人とのバランスが保てない。

相変わらずどうでもいい「いいね」を付け続ける他人と、厳選に厳選を重ねた自分の「いいね」が同じ価値

まり馬鹿馬鹿しいことだが、自らの意志自分他人の間に「一票の格差」を作ってしまっていることになる。

これもやはり辛い。

自分は、SNSサイト評価システムは、個人無限に持てないように、かつ、同じ対象に何度もつけられるようにしてほしい。

はてブカラースターはかなり理想的だが、グリーンスターですら金がかかるのが難点だ。

毎日ログインボーナスで10回分の評価権がもらえるとか、そんなふうにならないだろうか?すべての評価システムが。

2020-05-24

anond:20200524154140

アマチュア作曲をやっている増田だが、クソ曲が滅多にない理由ほとんど全ての曲が理論に則っているからだと思う。

作曲には音楽理論というのがあって、数学的な法則の上で成り立っている。

プロによる作曲なら理論が成り立っているか必要な崩しかたをしている。最低限の構成は押さえているはずだ。

それこそ「ボーカル音痴」や「歌詞がクソ」ということこそあれど、この理論を守ってさえいればなかなかクソな曲って出来ないんだよ。

ちなみにボーカロイドとかの最下層(ニコニコマイリス1とかのやつ)だと理論わかってないド素人が作ってるからクソ曲も聞けるよ。

2020-01-06

anond:20200106211248

再生数とかマイリス数でいいじゃん。

なに? 信頼性

そんなこと気にするなら売り上げも気にするな

2019-09-10

最近初めてニコニコ動画見始めたけど

眠いので適当感想書いた。

良いところ

ユーチューブよりジャンル住み分け出来てる(炎上YouTuberを見ないで済む)

広告が無い又は一動画一回のみ

・今はコメント平和

・画質良くなってる

広告内容がユーチューブと比べて平和

悪いところ

一般マイリス100は少ない。回り回ってニコニコ動画繁栄に悪影響

・今の時代から考えると年会費高すぎる

検索機能が多少改善したものの悪い(なろう読者並感)

機能全般の質が低い。

なろう読者としては、ユーザー創作に頼るサービスなら検索評価保存機能を頑張って欲しい。お金を集めるシステムだってもっと改善して、五百円でマイリス100増やせたら良いのにね

2019-02-11

anond:20190210193212

愚痴を書いた本人です。

コメントが多くてびっくりしてる。ありがとう。こんなに反応されたの初めてだ。

正直Twitter感覚で書いてた。Twitterでは誰からも反応されたことないから。

メンション飛ばしても反応来ないし、フォロワー全員からミュートされてるのかもしれない。挨拶フルシカトは本当につらい。

絵もありがとう。保存させて貰った。

まず絵についてコメントされたので、そこかなと思った。いつも風景写真か、WMPのウネウネした画像歌詞を流してた。キャラ絵がないと駄目か。

曲については、伸びないんだから人並以下なんだろう。ニコ動しか上げてないけど、全部非表示にした。もう再生数で愚痴らなくて済む。

使ってるボカロは、皆がすぐ思い浮かべられるような有名なボカロではないとだけ言っておく。彼女の声が好きなんだ。

フォロワーには宣伝のし過ぎでブロックされたのかもしれない。一週間くらい宣伝たから。フォロワー新曲出る度にRTしたりマイリスしたり感想言ったりはしてたんだけどな。反応返ってきたことないけど。

動画は全部非表示にしたし、Twitterもやる意味なくなったし、全部リセットして別のアカウントでやり直そうかと思ってる。

懲りずに新曲作るよ。縁があったら聴いて貰えるよう頑張る。

2019-02-10

あるボカロP愚痴

再生数が伸びない。

一度は500回くらい再生されてみたい。P名も貰ってみたい。

Twitter宣伝しても、誰も反応してくれない。フォロワーにもスルーされるかフォローを外される。

貴方に憧れてDTMを始めましたと言ってくれた人が、P名を貰って再生数を伸ばしていく。先に行かれてしまう。

同期は最低でも3万回は再生されている。P名も貰えている。

何が違う。何で聴いて貰えない。

さっき動画確認しに行ったら、2桁あったマイリスが1桁になってた。

しょんぼりしながらTwitterを見たら、フォロワーの誰かにブロックされてた。

自分何が悪いんだろうか。

2018-11-10

最近見たニコ動面白かったやつ

anond:20181109105536

 

 

シリーズモノ限定

あくま個人的にね

コテコテニコ厨から高尚なはてなーには合わないかもしれない

 

 

クソゲーのお姉さん

 

ジャンル:ボイロクソゲー実況

特徴:毎日のようにクソゲー実況を上げてる頭おかしい人、学生だと信じてる

 

マイリスいっぱいあってよくわからん

タグのほうがいいか

https://www.nicovideo.jp/tag/moco78

 

パンジャンドラムの人

 

ジャンル:ボイロBesiege実況

特徴:ヤフーニュースにもなったし有名だよね? ぱんころー

 

https://www.nicovideo.jp/mylist/56763778

 

ペーパークラフトの人

 

ジャンル作ってみた

特徴:ペーパークラフトでここまでフェチズムを感じるとは

六花の太もも完璧

 

https://www.nicovideo.jp/mylist/20629603

 

海外の反応アニメシリーズタグ

 

ジャンルリアクション動画転載まとめ

特徴:海外勢はリアクションオーバー楽しい

   なお嫌いな人は嫌いな模様

 

世界一VR彼女を楽しんでいる男

 

ジャンルVR演技?

特徴:VR彼女って手だけが見えてる状態なんだけど、手の動きと移動だけで感情表現するのすごい。爆笑した

https://www.nicovideo.jp/mylist/58739453

 

辛口あたりめデバッガ

 

ジャンル3Dゲーム実況デバッグ

特徴:ずっとスケボーゲームばっかりやってた人、いやスケボーゲームはやってたけどスケボーはしてなかったような?

   3Dゲーに有りがちな次元狭間を探してる人

 

https://www.nicovideo.jp/mylist/31820711

 

フェルト作りの人

 

ジャンル作ってみた

特徴:細かさがエグい 赤血球可愛かった

 

https://www.nicovideo.jp/mylist/32568226

 

迫真パズル

 

ジャンル淫夢実況

特徴:The Witnessのゲーム実況。いわゆる「風景パズル」。俺には絶対クリアできる気がしない

 

ゆっくり&ゆかりと読む「封神演義

 

ジャンル解説動画

特徴:封神演義原作解説想像より面白い。新作アニメで心をやられた模様

 

https://www.nicovideo.jp/mylist/59893972

 

人類には早すぎるランキング

 

この人何代目だろう? 4代目くらい?

https://www.nicovideo.jp/watch/sm33661708

 

異世界オルガ

 

ジャンルアニメMAD

特徴:人に勧めるたぐいのものではない

 

戦争

 

ジャンル:蟻の飼育

特徴:こんな動画あげるんだから詳しいんだろうと思ったら素人でわろた、しかし人は成長するよな

 

ttps://www.nicovideo.jp/mylist/56298874

 

世界奇人変人偉人紹介 など

 

ジャンルゆっくり解説

特徴:後発だと思ったたけど、もう何年目になる?毎週アップしててすごいなあ

 

ttps://www.nicovideo.jp/mylist/55555326

ttps://www.nicovideo.jp/mylist/57100985

 

咲-Saki-Vitaの人

 

ジャンルゆっくりゲーム実況

特徴:内容も面白いんだけど、ゲーム愛が視聴者勢に伝わって団体戦開くまでに至るの好き

 

ttps://www.nicovideo.jp/mylist/53531839

ttps://www.nicovideo.jp/mylist/60647001

 

琴葉茜ははばたきたい

 

ジャンルBesiege

特徴:鳥を再現。この人パンジャングランプリに出てる

 

ttps://www.nicovideo.jp/mylist/61268777

 

よゐこマイクラサバイバル生活

 

ジャンルよゐこゲーム実況

特徴:芸人さすがだわ

 

ttps://www.nicovideo.jp/mylist/59235130

ttps://www.nicovideo.jp/mylist/53602572

 

スチームパンクの人

 

ジャンル作ってみた

特徴:最近新しいのでた

 

ttps://www.nicovideo.jp/mylist/37157029

 

あとがき

制限されて投稿できなかったから半分くらい削った

URLが多すぎたのか

VtuberMMDゲーム実況MAD、単発、ミームなど入れてないのでだいぶ少なく感じる

 

そう言えばdアニメストア再生数5000とか行くようになってきたよ

2018-08-27

anond:20180825190102

昔はニコニコ自体

タグをつける

コメントつける

マイリスに入れる

で、ニコニコ内で共有できたのになあ。どうしてこうなったのかなあ。

2018-02-17

anond:20180217123738

俺のニコ動での行動時間1日3時間くらいだぞ

いっそ安いくらいだ

マイリス10年で上限達した(何で上限あるんだよ)

 

pixivはまぁ金持ちから

おっさんになってどうでもよくなった

2018-02-02

ボカロが廃れた理由

自分が思うのは下手にPV作成者作曲者歌い手が馴れ合って

既製品感が強いものばかりが公開されるようになったからじゃないかと思う

今でも出来がいい曲はそれなりにランキングに上がるし自分も好みならお気に入りするが

ごくごくたまに聞き直せばいい程度

だってPVは作ってる側のイメージどおりのものがついて場合によっては最初からきっちり

上手く歌える歌い手が歌っているのでもうそ自体でおわっているのだ

全盛期のように少し経ったらPV作成者なりの解釈で作ったPVやよりうまい歌い手が歌っているのを

探す楽しみなんてものはもうすでにない

あと明らかに原曲キーが高い女性向けの歌なのにマイリスが多いのが男ばっかなのはなんなのだ

固定ファンがいるのだろうがうんざりだよ

2017-12-20

皆どのくらい「投稿」してるんだろう

はてな匿名ダイアリー

はてなブックマーク

はてなブログ

Twitter

Facebook

ニコニコ動画コメントじゃなく動画の方)

Pixiv

アニラジ採用ゼロ

Qiita

 

こんな感じだ

くっさって言われそうだ

PVを同列で見ると、ニコ動の35万が最高だからやっぱ強いなぁと思う

Twitterでさえ3000イイネ限界

ここなんて1000ブクマすら行かない

意外と小説10PV行ったことあるからコンテンツ系は強いんだよね

特に二次創作は伸びると果てしない

はてな一次創作しかできないからなあ

 

 

追:

そうか、ブクママイリスみたいなものか?

ニコ動MAX2700だった、近いな(ブクマ1000いったことないけど)

ここにページカウンター置きたいな

 

どうでもいいけど、ブコメ10は嬉しいが、マイリス10は少ないと感じる

これが地位財ってやつか

2017-11-29

anond:20171129003037

HTMLプレイヤー導入直後にプレミアムを脱退したんだけど、理由としては

 

動画の上に流れるフェミ記事が鬱陶しい

 ストレス解消のために来てるのに、なぜイライラしなくちゃならない?

 さらに元サイトから転載するニュース意図的フェミに偏って

 ニコニコへひっぱって来てた模様だったので、いい加減嫌になった

 

動画速度が遅い

 プレミアムでも止まるし、読み込みも遅い

 特に時間動画動画の途中へ遷移しようとした時に長い間待たされる

 HTML5は失敗だった?

 

HTML5版で操作性が悪くなった

 FLASH版は動画再生しながらマイリスに飛んだり

 他の関連動画を探してそちらを再生したりと

 自由度が高かったのに、それができなくなった

 

アニメ一挙放送なども再生速度が遅い

 夕方〜23時くらいに視聴予約していたものを見ようとしても

 数秒見たら読み込みで止まる、の繰り返しでとても見ていられなかった

 

ランキングにも良い動画が乗らなくなってきてた

 以前は笑える動画とか挙がってたけど

 それが無くなってきて、ゲーム動画一色などの偏った内容ばかりで

 ランキングも使わなくなってた

 

・代わりが見つかった

 Youtube動画の上で右クリックするだけで

 ループ再生ができるようになってたのに気づいたのと

 Abemaがそこそこ使えるようになった&音楽サイトで良い所を見つけた

 

・・・個人的にはフェミ記事が一番の理由で、

それでも代わりがないから長いこと我慢して使ってたところ、

代わりが見つかった&HTML5の改悪が契機になった感じ

2017-10-15

溜め込み症に支えられている

高校生のころくらいまでは、ネットで良い画像を見かけては都度ローカルファイルを保存していた。

ニコニコ動画面白い動画を見つけては、都度マイリスに入れたし、Twitterで秀逸な呟きを見つけては、都度ふぁぼをしてた。

けどあるとき、そういう行動の根源にある、何というか、せっかく見つけたものを見失ってしまうことへの心配、一度手に入れたものをなくしてしまうことへの過剰な恐怖みたいなものが、なんだかすごく馬鹿らしく思えて、それ以来ぱったり良いものを保存・記録することをやめてしまった。

実際そういう良いものリストは、作るだけ作って見直さないことが多かったし、リストを作るだけ時間無駄だと思った。

そういうものを保存・記録しない生活を続けていて、しばらくは困ることがなかった。

ただ最近になって、一つ困ったこと出てきた、というより気づいた。

それは世の中の色んなものが、かつて俺の持っていたような溜め込み症の有無によって良さが測られているということ。

ディスク売上枚数だとか、はてなブックマーク数、Youtubeチャンネル登録数とかにしても、そういう溜め込み的な行動の有無と量で、そのコンテンツの良さを評価するランキングが世の中には多くある。

そして多くの場合、単純な閲覧より溜め込み的な行動のほうが、ランキング算出用の指標として重い。

そのため、自分が気に入ったものを溜め込まないことが、その気に入ったもの評価相対的に下げるのではないかと思うようになってきた。

そういうわけで、数年ぶりにカメラロールが金髪美少女だらけになりました。

2017-07-16

ニコ動ランキングが終わってるんだがどこ行けばいい?

いよいよ公式ランキング潰しにかかってるよねこ

ニコ広告チケットを大量配布してるんだよね確か

そのせいで、マイリス再生数ではランクインできなくなり

ランキングがもはやランキングではなくなっている

 

俺はどこへ行けばいいんだ

次を教えてくれ

2016-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20160621172311

そうじゃなくて、はてブ経由でそのサービスユーザーが見に来て、お気に入りとかしていくことでランキングが変動する感じ

  

例えばニコ動なんかでもたまにある

Twitter動画拡散され炎上→閲覧数が増えてランキング上位に来る

みたいな

 

お気に入り数やマイリス数っていう非PV、非コメントランキング構成しているサービス

ランキングが「燃えたもん勝ち」にならないよう注意してるんだけど

燃えたもん勝ちの外部サービスの影響は免れないんだよね

はてブ2ch場合コメントの量でランキングが作られてるからそういう風になる

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん