「ハルキ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハルキとは

2025-10-25

今読んでる海外ミステリ

主人公ハルキ主人公並みに女に片っ端から手を出している

しか主人公40なのに25から56の女にも手を出している

村上春樹ノーベル取れんはずだ

2025-03-10

anond:20250310231345

いやいや、どんな本選んでんだよ!「私がおばさんになったよ」って、もうちょっと夢のあるタイトルにしてくれよ!でも、編者ってことは色んな人の話が詰まってるってことか?まぁそれはそれで面白いかもだけど、なまなましくなるってどんな内容なんだよ!青春よりずっと雄々しいってどういうこと!?おばさんパワー全開すぎるだろ!でもさ、自分のペースで楽しめるTwitterがいいってのはわかるわ。でも村上ハルキの話が歯くそみたいって、ちょっと失礼すぎるだろ!もっと優しくツッコんでやれよ!

togeの参考図書で「私がおばさんになったよ」って本を見つけた。

著者名から面白そうではあったんだけど、表紙みるとどうやらアンソロらしくて、

著者名と簡単似顔絵10人ほどならんでいる。

ならこれは著者じゃなくて編者か。

とするとなんか急になまなましかった。

おばさんであることにより、青春よりずっと雄々しい自分になれてて、

言いたい放題で気に入っているんだけど、

生々しくはなりたくないから、やっぱりユーザーがうっすら老化しててもTLを自力編集できる点でtwitterがいいなぁ。

村上ハルキもそうなんだけど、

なんかいらんとこまで現実的なんだよな。

くそが溜まったみたいな話ねちねちきいていたくない。

てか絶対金の話出しそう。

そんな風におもっちゃうこと自体、ド失礼だとはおもうので匿名で書き付けておく。

2025-03-06

DSの新たな10計画想像してみて

 

穀倉カナダ関税かけるトランプ

日本の米価格高騰のバルーン

ウクライナ支配すればロシア小麦ドイツ経由で買えるアメリカロシア

ライ麦畑で捕まえて」翻訳者ムラカハルキノーベル賞を取らない

西側ロシア経由の食料を確保、日本はそうでない

 

西側諸国ウクライナ軍人汚職を指摘しない(「人の間違いは放っておけ」)

日本少子化政策、これもあまり批判しない

価格統制せず、しばしば飢饉を起こした江戸政府

外資を買収してコケてきた東芝KDDIなど日本企業

JICA法人向け債券(額面1000万円)の販売停止、個人向けの劣化条件債券販売開始

虐殺しない「良い人」が前提の西側交渉社会

→人は金融規制しない詐欺に耐性が弱い(指摘すれば迫害されかねない)

 

アメリカはUSAIDと途上国支援を縮小

元祖ウクライナ人はホロドモール20%死亡

ソ連軍の悪行そ認めないロシア

人災の増加、弱者災害耐性を減少

  

DEIの裏でカナダウラン工業権をロシアに売ったヒラ◯ー

アメリカウクライナ鉱業権を取りたいがウラン鉱山開発保証してない(交渉テーブルに乗ってない)

大元福島原発の爆発

石油ガスエネルギー回帰日本圧力

 

温暖化対策枠組から脱退するトランプ三井住友

カナダ木材にもに関税かけるトランプ

瑕疵ある温暖化対策する日本(脱炭素処理でVOCガス製造)、指摘しない国連

豊作で人口増のあと寒冷期や旱魃が来ると飢饉が起きやすくなる

火山は爆発しやす山火事寒冷化を齎す

新たな植林温室効果ガスを減らす

食糧危機は急な寒冷化で誘致できる可能

  

起きうる食糧危機の規模は分からない

急激にせよ緩慢にせよ人口縮小政策

日本原発回帰して英国カナダオーストラリアの原料に頼ったままで良いのか

石破はトランプウラン鉱山開発を頼まないの?(鉱山汚染心配だけども)

2024-10-14

anond:20241014092036

わいは逆にハルキ人間性は好きなのに

なんであんなキショい人間のことをくりかえし書くのかがわからない。

露悪趣味に見える。

宮崎駿カオナシを書いてるのを見ている気持ち

もっというと、ハルキカオナシ主人公に据えてのこりの女性ヒロインを全員犯させて「あとで聞くと自殺したらしい」で済ます小説みえる。

キャッチャーインザライのような異世界人(昭和の日本人からみてヤクに手を出すタイプガイジンヤクザ異世界人だとおもうよ)が主人公ならまだファンタジー一種みえただろうに、

日本冒険や逸脱を描くのに女性犠牲にしてしかかけないのつまらんやつ。

いや羊をめぐる冒険?は、ブックオフで100円で買える本の中ではわりとキショくなかったけど。

騎士団長はまだ読んでないな。

anond:20241014113706

自分はまさに高校大学ハルキがでてきたつまり世代だけど。

校則にもジェンダーにもしばられている女性なりに理系で戦っている最中だったから、

つまみぐいして歩く文系大学生すごくキショかった。

 

フィッツジェラルドにも全く興味がない。

今は映画をめちゃ見ている同人作家さんの比喩がたまにすごいなとおもう。

2024-09-29

anond:20140406053539

AI小説の筋がわかるようになったらこ増田付属品としての意味すら喪失するのだろうか。

でも人間がよんでもわかりにくい小説ってあるからなあ。ハルキじゃなくて龍とか。

彼女が家を出て行った。外は雨だった」だけの一文でいろんな想像させるのが小説文脈

2024-08-23

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024inEZO 2日目その②

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024inEZO 2日目その②

長すぎて文字数オーバー?になったので続き。

長めにやる事も想定して帰りの準備を全て整えてからレッドへ移動。前の方で観る元気はないので後ろの方で椅子に座って待機。中野さんの弾き語りドロップからスタート中野さんの歌うドロップ、とっても美しかったな…。最初からブチ上げるセットリストも良いけど、何だかこの順番と言うか出番が一番で正解なのでは?と思わせる程、曲を大切に歌ってるのが伝わってきて本当に素晴らしいスタートだった。その後キュウちゃん達也さんのツインドラムドラムセッション。こう言う機会でもなければ聴けないので貴重だよなぁ…と思いつつやっぱり耳が達也さんのドラムを追いかけてしまう笑

その後は久土さんを加えてTHE STALNの365。すごい迫力…!!ツインドラム最高…!!次に+イマイさん(達也さん曰く問題児笑)でteddy boy。こうやって聴くと何か不思議な感じだなぁ…。この辺りでチバさんってもう居ないんだなぁ…としんみりした気持ちになる。お別れ会も行ったけどずっと実感ないまま過ぎてて、でもこの日チバさんの曲を違う人が歌ってるの聴いて、もうチバさんの歌を生で聴く事はない事を突き付けられた感じがした。

一旦キュウちゃんが捌けてReiちゃんハルキさんと達也さんでシャンデリヤ。プロボの時は少しテンポ落としてた気がしたけどここではオリジナルテンポだった…と思う。しかしあのギターを弾きながら歌うのは至難の技過ぎる…。達也さんが「最近ミッシェルをよく聴いてるけど今更ミッシェル聴いてる元ブランキーって…笑」っての笑ってしまった。その後「かかってこいやー!!」って言っててお客さんの頭に「???」が浮かんでるのが見えた笑 達也さんはこれが通常運転です笑

Reiちゃんハルキさんが捌けてLOSALIOSの面々か出てくる。TOKIEさんの時、一際歓声多くて分かるー!!ってなった笑 いつも美しい〜!!LOSALIOSでhit man個人的LOSALIOSの曲が聴けるのめちゃくちゃ嬉しかったしカッコ良かったけど、このWEEKEND LOVERS企画をどう言う風に捉えてたかで反応変わってきてたと思う。これをチバさん追憶としてがっちり企画として期待してた人は何でLOSALIOS??と思ったと思うし後半のMANNISH BOYSとか意味わかんないって思ったかな?と感じた。個人的にはチバさん追憶込みのWEEKEND LOVERSと言うチバさん+達也さんの企画ってイメージで楽しみにしてたか普通にしかったんだよなぁ…。こればっかりは思い入れあるかなとも思うし。ちょっと話題ズレちゃったけどLOSALIOSカッコ良かった〜!!周りはほぼ座ってるor寝てるだったけど1人だけめちゃくちゃ楽しんでいた笑

次はYONCEイマイさんを呼び込んで1000のタンバリンイマイさんのギター正直苦手なんだけどオリジナル聴けてる感じは良かった。YONCEはチバさんへのリスペクトめちゃくちゃ感じたな〜。本当に大好きなんだろうなぁと言うのがビシビシ伝わってきたし、曲に声がめちゃくちゃ合ってた。と言うかやっぱYONCEって本当にカリスマ性がすごいな…。あんな黄土色のだら~んとした無地ロンTなのに異様にカッコイイと言う…笑

YONCEが捌けてLOSALIOSでもう一曲。IQ69。この曲のTOKIEさんのベース本当カッコ良かった…!!LOSALIOSの曲もっと聴きたかったけどそれは少数派の意見だったっぽい…。でも私はこのライジングの地でやるWEEKEND LOVERSLOSALIOSの曲が聴けた事が嬉しかったし最高に楽しかった。

バースデーの3人を呼び込んでLOSALIOS+the BirthdayCISCOCISCO始まった瞬間、寝てたり座ってた人がワラワラ立ち上がるの面白かった笑 キュウちゃんCISCOドラムが聴けて嬉しい。ここで斜に構えて盛り上がらないのは損なのでバチバチ盛り上がりました(7月リベンジも込めて)

LOSALIOSメンツが捌けてバースデーでI SAW RIGHT。やっぱチバさん不在を感じさせられるな…と聴きながら複雑な気持ちになる…。

バースデー+BOSSさんでハレルヤ個人的にこの曲すごく好きだった。アレンジ、めちゃくちゃカッコ良くて聴き入ってしまった。この日披露された曲の中でも上位に入る良さだった。

バースデー+YONCEプレスファクトリー。YONCEは本当にチバさん愛に溢れてるなぁ…と言う歌声スタンス。皆で歌ってみたいな事言ってたけど後ろの方は皆力尽きててほぼ歌ってなくて一人で歌う勇気なかった…笑

バースデー+中野ミホさん+イマイさんでOH!BABY DON'T CRY 。この辺り眠すぎて座ってた上に記憶ない…。多分ほぼ寝てた…。すみません…。

ハリーさんでBaby It's youハリーさん登場ですごい声援上がってた。流石…。しかし眠くて(ry

次の曲がバースデースライダーズのLet's go down the street。この辺りで重い腰を上げて立ち上がって観る。こんな機会多分もうないし…。めちゃくちゃカッコ良かったけどとりあえず立ってるので精一杯だった…。勿体ない…。そして次が世界の終わり!!また周りがワラワラと立ち上がってきて面白い笑 ハリーさんの歌う世界の終わりカッコ良かったなぁ。やっぱりこのメンツならハリーさんが歌うよねぇと言う選曲(YONCEステージ袖ですごい盛り上がっていたらしい。YONCE可愛い)

ハリーさんが捌けて民生さん+バースデーで誰かが。近くにいた家族(小さい子供がシートの上で寝てて大丈夫か…?と心配になった)の奥さんファンなのか旦那さんが寝てる奥さんを起こしていた。流石民生さんって感じで歌いこなしてたなぁ。予想してた感じよりハマっててすごく良かった。あとキュウちゃんドラムが単純に好き。前向きと言うかストレート歌詞をチバさんが書いた事に今はすごく励まされる(当時は何となく消化出来ないでいた)

一旦バースデーが捌けて民生さん+せっちゃんで恋のサングラス(せっちゃんがきょいのサングラスって言ってた笑)民生さんのギター何か変じゃない…?と思ってたけど普通にミスしてたっぽい笑 それ以外は豪華共演見れたし聴けて良かった。

民生さんが捌けて達也さんと堀江さんが出てきてMANNISH BOYS猿の惑星。この曲が始まって達也さんのドラム聴いたら今までめちゃくちゃ眠かったのに脳が覚醒して目が覚めて脳が冴え渡ってきてすごかった。三井寿名言「この音が……オレを蘇らせる何度でもよ」って感じでだった笑 個人的MANNISH BOYS聴けて嬉しかったけど多分大多数は微妙に感じてたかも…。でもさ、WEEKEND LOVERSなんだから良くない!?とは思う…。せっちゃんMC今日札幌狸小路路地で見つけた服屋で買った服を着てきた、そこでチバさんも買ってたって話が出てもう一枚買いましたって言う感動の話なのに達也さんが「良いカモじゃねーか!!」って言ったり、チバ君会場来てるんじゃないかなってせっちゃんが話したら「怪談じゃねーか!!」ってツッコんでせっちゃん困惑させたり、何か達也さんらしいなと思った笑 湿っぽい空気にさせないの私は好きだよ…!!

上記メンツ+ハルキさん+イマイさんで涙がこぼれそう。イマイさんの独特のギター、久しぶりに聴いた…。この曲はこれこれって感じだよね…笑 涙がこぼれそう良かったなぁ。達也さんが叩くこのドラム好きだなぁと思ったり。

MANNISH BOYS+バースデー+堀江さん+ReiちゃんでWEEKEND LOVERS!!聴けるの一番楽しみにしてた曲!この曲大好き。この日、何故かこの曲でチバさんがもう居ないんだって自分の中で決定的に突き付けられて急に涙が止まらなくなって一人で泣いていた…。まだまだ歌っていたかっただろうな…と思うと同時に種類は違えどチバさんと同じ病に罹った自分も今後頑張れるだろうかと考えてしまい余計涙…。でもこんなに素敵なライブが観れたんだから頑張ろうって思えた一曲でした。蝦夷の地でこの曲を聴く事が出来て本当に良かった。

アンコールバースデー3人でサイダーハルキさんとキュウちゃんが歌ってた。純粋に良い曲だなぁと感じた。チバさんらしいなと思える一曲

最後湿っぽくなるのもあれなんでこの曲で締めたいと思いますとキュウちゃん言葉からキャスト演奏されたローリンYONCEものすごく楽しそうにしてたのが印象的だった。ツインドラムすごい良かった〜!!最後は明るく終わるの良いね最後まで立って見れました!

途中でも書いたけどWEEKEND LOVERSステージについて結構微妙だったって意見も沢山見たけど私はこれがライジングで観れて嬉しかったし楽しかったです。2時間?ぐらいだったけど個人的にはあっという間だったし(途中眠くはなったけど笑)演者側の追憶気持ちが強くてこちら側が多少置いてけぼりでも良いのでは?と思う。あとそう言う役目にはあまり向いてないホスト役を達也さんがやっていたのもお疲れ様と言いたい。良い印象持たなかった人もいたかだけど…笑 愛に溢れた良いステージだったと私は思います

最後セットリスト載せとく(自分記憶用)勿論検索かけて調べてます

1.中野ミホ/ドロップ(弾き語り)

2.中村達也+クハラカズユキ+山本久土+イマイアキノブ/365

3.中村達也+クハラカズユキ+山本久土+イマイアキノブ/Teddy BOY

4.中村達也+Rei+ヒライハルキ/シャンデリ

5.LOSALIOS/Hit Man

6.LOSALIOS+イマイアキノブ+YONCE/1000のタンバリン

7.LOSALIOS/IQ69

8.LOSALIOS+The Birthday/CISCO〜思い出のサンフランシスコ

9.The Birthday/I SAW RIGHT

10.The Birthday+ILL-BOSSTINO/ハレルヤ

11.The Birthday+YONCE/プレスファクトリ

12.The Birthday+イマイアキノブ+中野ミホ/OH!BABY DON'T CRY

13.村越HARRY弘明/Baby It's you

14.村越HARRY弘明+The Birthday/Let's go down the street

15.村越HARRY弘明+The Birthday/世界の終わり

16.The Birthday+奥田民生/誰かが

17.奥田民生+斉藤和義/恋のサングラス

18.MANNISH BOYS+堀江博久/猿の惑星

19.MANNISH BOYS+堀江博久+ヒライハルキ+イマイアキノブ/涙がこぼれそう

20.MANNISH BOYS+The Birthday+堀江博久+Rei/WEEKEND LOVERS

E.N

1.The Birthday/サイダー

2.全キャスト/ローリン

WEEKEND LOVERSが終わった後はもう燃え尽きてテントに帰って帰り支度に勤しむ。トイレ行ったりゴミ捨てしたりしてたらクリープハイプが始まった。何か割とイキってる(言い方)感じのMCでまだ丸くなってないんか〜と思いつつ聞いていた。まだトガッてる時期なのかな?アジカンがトリやった時はもう丸くなってた気がするし、トリやるバンドって丸くなってる印象だったけど、よく考えたら去年のトリもトガッてたわ笑 10時発の飛行機に乗って帰るので早目にバスに乗りたいと思い去年の教訓も生かして(バス乗る迄結構並んだ)早目にテントから出てとぼとぼひたすら歩く(テントサイトトウモロコシだった為、入場口が遠かった)荷物が重かったけど充実感が勝っていた気がする。帰り道、演奏聴きながら歩いたけどやっぱ個人的に苦手な歌声…。まぁ世代交代ってこう言う事だよなぁと去年と今年のトリを見て感じています。あと今年も日の出は全く見えなかったです!!笑 

と言う事で私のライジングは終了しました。総括はまた別記事します!お疲れ様でした!!

RISING SUN ROCKFESTIVAL inEZO 2日目

RISING SUN ROCKFESTIVAL inEZO 2日目

風呂では全裸で盛大にすっ転び見知らぬ方にめちゃくちゃ心配されたりドライヤー使い過ぎてロビーブレーカーが落ちたり色々ありましたが笑 お風呂入ってさっぱりしてバスで会場に帰還。まだ2日目からの人のゲートが開放されてなかったのでテントに帰る前に予めチェックしてあったそば粉クレープ屋へ。グッズ売り場の前を通りかかったけど既にスピッツのグッズに長蛇の列が…。夏フェス限定グッズとかあったのかな?あれだけ並んで待てる根性がすごい…。クレープ屋はちょっと並んでたけど1枚ずつ焼くしなと少しの列は仕方がないと思って並んだは良いが朝だから店員が少ないのかめちゃくちゃオペレーション悪くて長時間待つ羽目に…。一瞬近くにあったホットドッグの店にしようか迷ったけど折角並んだし…と言う貧乏根性で並び続ける。何とか買えて(これだけ待たされて、先に出来上がり待ってたお客さんが居たのに渡す順番間違えて後からの人に渡してしまったりしててすごい険悪な空気になってて直接は関係ないにしろその場にいるだけで気まずかった…)その場を速攻離れる。美味しかったけど…あれだけ待ってまでは良いかな…と言う感想時間は有限なのでオペレーション大事よ。

とりあえずテントまで帰ってお風呂から帰ってきた荷物を片付けたりしてからガチャガチャをやりに再びグッズ売り場付近へ。レッドから行く方が近い事に今更気付きそちらから向う。ガチャブース、思ってたより混んでてとりあえずシロップが出ればそれで終了!と思ったけど当たり前に自引き出来ず途中で諦めて交換して貰う方向へ切り替え。何がレアなのか全く分からないけど交換に適したバッチを引けた感じがせずヤバいかな〜と思ってうろついてたら「こっちは交換用で出してるので」って言ってる人がいて見てみたらシロップが2枚ある…!!と思って「シロップ欲しいんですけど…」と手持ちの缶バッチを見せると「う〜ん…vaundyは駄目ですよね?」って言われたから「全然良いです!!」って言って交換してもらったら「シロップ好きなんですか?もう一枚交換します?予備で」って言ってもらえてご好意に甘えてもう一枚交換してもらえました…!!ありがとうございます…;_; 本当今年は人の暖かさに救われている…。

2日目みたやつ。

打首獄門同好会(途中トイレ行った)→スガシカオTHE BACK HORN(途中から)→スピッツ(3曲だけ)→Rei+中村達也+ヒライハルキ→M.J.Q→Hedigan's→菅田将暉(途中まで)→WEEKEND LOVERS 2024 "with You"→クリープハイプ(帰り道チラ見)

打首獄門同好会、めちゃくちゃすごい人だった…。昨日寝てないのがここに来て響いてきて眠くて座ってたらトイレ行きたくなってトイレ行って…とかやってたからしっかり見れなかった…が最後日本の米は世界一が聴けたので良かった。2017年だったかな?ライジングに出る打首獄門同好会ってどんなバンドかな?ラウドロックみたいなやつかパンクかも…と思ってYouTubeライブ映像見てみたらこの曲やっててド肝抜かれた記憶が…笑 観てみたかったけど2017年の出番がCAMPERSで断念して2019年EARTHのトリで力尽きてて観れず…だったのでようやく今年観れた。ようやく日本の米は世界一コール出来ました!笑

打首獄門同好会を観終わった後、ぴあの休憩所で再び元ハイカーさんとお会いする。ぴあの休憩所がオシャレ過ぎてびっくりしたと言う話題で盛りあがる笑 昨日のシロップの話になり楽しくなって一人でベラベラ喋っていて後々反省する事に…。ハルカミライの巨大なファンが目の前に現れた話、笑う所じゃないけど面白くて笑ってしまった。何でよりにもよって根ぐされで入ってくるのか…??終わるまで待てないのか…?話は尽きないが次のステージ時間が迫ってきて足写真を無事に撮りお別れする事に。本当に沢山時間お話出来て楽しかったです!毎年変わらずにお二人に会える事が私がエゾへ行く一つの意味にもなっていました。

お二人とお別れしてボヘミアンへ。今年復活したボヘミアンへ2日目にして初めて行くも前より遠くなっていてこの道合ってるよね…?と一抹の不安を抱くも無事に入口発見。入るともうスガシカオステージ始まってたけどまだ開始から時間経ってなくて割と聴けた。後で知ったけどステージ開始5分前に着いてリハなし衣装私服サンダルだったらしい。遠巻きだったからよく見えなかったけど私服があれって普通にオシャレだな…と思った。ウエスから何度も間に合いますか?って連絡が来て知らないよって思ったって話してて本当そうだよな笑 と思うなど。しかし歌上手〜!!めちゃくちゃ聴き入ってしまった。軽く観てみるか〜なんて気持ちで来たけど来て良かった。夜空の向こう聴けたし。ドラムギターだけで(しかもリハなし5分前到着で)あれだけ素晴らしいステージが出来るって凄すぎる…。流石長い事音楽業界に居続けるだけの実力を感じた。

ボヘミアン泉谷しげるを観る予定にしてたのでそのまま残るかめちゃくちゃ迷ったけど折角だし行ってみよう!と思いEARTHまで歩く。テントの中には入らず外のモニターで観る事に。丁度空、星、海の夜やってて今もこの曲やってるんだ!!と驚く。すごく懐かしい気持ちになった…。噂で山田さんの声が今は出なくなってるって聞いてたからこの曲はまぁまぁ普通では…?ちょっと苦しそうだけど…と思ってたけど、コバルトブルー(コーンフロスティって呼んでたら友達に笑われた)でこれはかなり厳しそうだな…と感じる。まぁあの歌い方じゃ長年維持は難しいだろうなとは思ったけど…。刃は歌ってない部分が長くあってあれは皆で歌う為に歌ってないのか声が出なくて歌わないのか判断つかなかったけどかなり苦しそうだったな…。昔の曲が有名と言うか定番になってたりすると、いずれこう言う事があるから怖いよね…。人気曲だとやらざる終えない時もあるし。無理せず長く歌える様にして欲しいな…等と余計なお世話な事を考えていた。あと自分世代ど真ん中のバンドが元気に長続きしている事に嬉しさも覚えた。

泉谷しげるを観に再びボヘミアンへ行くもまさか飛行場事故(ハサミなくなった事件)で到着が遅れていて50分後からと言うアナウンスが…!!それだとReiちゃん達也さんにただ被りじゃん…!!と思い諦める事に。折角来たし軽くアイスでも食べてから行くかーと思って並んだらオペレーション悪くてめっちゃ待つ…。そんなに待つような代物でもないような…と思いつつ折角並んだしと貧乏根性(2回目)が発動し何とか買うも、アイスより生クリームが一杯で微妙気持ちに…。私が生クリーム嫌いなのもあるけど…。ライジング生ゴミ捨てるの大変だから我慢して食べきった…。プロボに移動したら元ハイカーさんのリプでReiちゃん達也さんも時間変更になりまさかスピッツと被りになる事が判明!!マジかよ!!って事で今更ボヘミアンへは向かえないので(体力的にキツイ)とりあえずサンステ側に行ってしなびたポテトを食べて(去年も食べたんだけど割と癖になる味笑 萎びてるけど量一杯入ってるのでお腹一杯になるし味は普通に美味しい)ドライシャンプーでやるヘッドスパ施術してもらい(気持ち良かったけど陽キャっぽいお兄さんがやってくれてめちゃくちゃドギマギした…私はこう言うタイプの人と普段全く関わりがないので怖い…全然明るい良い人だったけど…)その足でスピッツへ。5分押しぐらいでスタート一曲から空も飛べるはずでお客さんを掴んでいて流石ベテランバンド…と心の中で唸る。ハチミツ、醒めないと続きここで時間オーバー本来なら最後まで聴けたのに…!!とうしろ髪ひかれつつもプロボへ移動。まぁ数曲でも聴けたので良しとしよう…。

着いたら人が一杯でステージは全く見えない感じだったので大人しく後ろで待つ。Reiちゃん達也さんの事たっちゃんって言うの可愛くて大好き。達也さん曰くReiちゃんの遅れの為リハなし!との事。しかし毎回思うけどReiちゃんギターは本当にカッコイイ…。大御所が弾いててもおかしくないぐらいめちゃくちゃ渋いんだよなぁ〜。最初二人でやってから途中でハルキさんを呼び込み、達也さんの「クハラさーん!!!」の雄叫びがあったりして笑 ゲット・アップ・ルーシー!!周りから歓喜の声が上がり前の方はかなりつまってた。多分モッシュ的なのおこってたんじゃないかな?(私は後ろの方に居たのでよく分からなかった)Reiちゃんが弾いて歌うゲット・アップ・ルーシーがめちゃくちゃブルージーでカッコ良かった…!!このアレンジと歌い方めちゃくちゃ好き!!その後のシャンデリヤも凄かった…!!!ちょっとテンポ落とし気味だったけどあのギター弾きながら歌ってるReiちゃんバグ過ぎる…!!頭の中どうなってるんだろう…。終わった後達也さんが「終わり方が分からーん!!!」「カズキー!!」って叫んでたらまさかの本物登場(姿は見えなかったけど声は聞こえた)Reiちゃんが「御本人が…」って話てたら達也さんが「もう遅ーい!!!」って言ってて笑った。去年中憲Reiちゃん達也さんで作ったRISING RISINGも披露してくれた!!これまた聴きたいと思ってたから今年も聴けて嬉しい。この曲カッコイイんだよねぇ。達也さんがどうやって入るんだっけ?って言っててReiちゃんから入ったんだけどギターキーが間違ってて「キー間違えてました💦」ってあせあせしてるの可愛かった。今年もReiちゃん達也さん観れて良かった。スピッツ引き上げた後悔なし!

  • M.J.Q

一旦時間あるからトイレ行こ〜と思ったけどEARTH側もレッド側も大行列萎えたのでボヘミアン迄歩く事にする。並んでる時間と歩いてボヘミアン迄行くの多分時間変わらないしボヘミアンは確実に空いてるから…。トイレの為だけにボヘミアン行って帰ってきたらまだイマイさんが演奏してたので、テント上着取りに行ったりしてプロボへ向かうと丁度M.J.Qが始まっててタイミング良かった。久土さんギター上手過ぎるな〜!!ドラムギターだけとは思えない音の厚み…!!キュウちゃんのパキッとしたドラムとめちゃくちゃ合う。これはもっと大きなステージで観たいなぁ…と思ったり。元々はスピッツと被ってて観れなかったので怪我の功名とでも言うのか…。カッコイ演奏が聴けて大満足!!

  • Hedigan's

21時前に上がる花火を今年はよく見えるスポットまで歩いて行って見る事に成功。間近で見る花火すごく綺麗だった。花火が終わって、ご飯を買ってからボヘミアンへ移動。着いたら既に始まってたけど、皆スカパラにいるのか割と空いてる印象。後ろの方で椅子に座ってご飯を食べながら観る。前にオウガとの対バンで見た時はYONCEはやっぱりカリスマ性あるな〜って感想しか抱けなかったけど笑 久しぶりに観たらバンドとして音が纏まっててめちゃくちゃカッコ良かった!!脳内に響く音のグルーヴ気持ち良い。良いライブはあっという間に終わってしまもので気付いたら終わっていた…。正直サンステに出る菅田将暉を観るか迷ってたけどこっちにしといて大正解だったな…!!

ボヘミアンから一旦テントに戻って座ってたらもう菅田将暉別にいかな…と言う考えが頭をめちゃくちゃ過ったけどこの機会を逃したら一生観る事も聴く事もないぞ!!と自分に言い聞かせて重い腰を上げてEARTHへ。EARTHに着いたら人人人ですごい事に…。だから菅田将暉EARTHじゃ無理では…?と言ったのに…(言った所で何にもならんけど)とりあえずモニターも見えないので歌だけ聴く事にしてEARTH入口付近から少し離れた右側に座って聴く事にする。早速さよならエレジーを歌いめちゃくちゃ盛り上がっていた…笑 歌としてはまぁ…CD通りと言うか思ってた通りの感じでこれならたくみの方が数倍は上手いな…等と言う謎の上から目線の事を思いながら聴いてたけど、数曲聴いて満足したのでモニターが何とか見える所まで歩いて「お、菅田将暉だ」とモニター確認してからテントへと帰った笑

長くて載せられなかったのでその②へ続く…

2024-04-15

日本円弱くなった

企業株主海外投資

移民の人は祖国仕送り 

円が不足で円増刷

輸入モノの価値上がり

逆輸入タンカー運賃余計にかかる

日本人大リーガー活躍スポーツニュースすら輸入

日本株会社社員を削減

ハルキも賞に至らず

売り物のアニメ低賃金

お金はあるが田舎から出稼ぎするの位置に思えるね

どうして稼げない感?

2023-09-25

anond:20230918232245

日本近代文学および文壇における独特の用語。 読者の娯楽的興味に媚 (こ) びるのではなく,作者の純粋芸術意識によって書かれた文学というほどの意味大衆文学通俗文学対義語

引用元コトバンクhttps://kotobank.jp/

純粋芸術意識によって書かれていても多少媚びてくれなきゃ、

自分にだけわかる文を書く長文増田みたいに、

可読性わるわるになっちゃうよねと俺はおもうわけ。

そんで元増田の「いいジャンルとってって残ったのが純文学」はだいたいあってるけどヘタでジャンルが決められない文章てのもそこに入っちゃうので

そこできっちり煮詰まりが起きてるかどうかが「純」なんだろうね。

自分的には生老病死特に家族問題障害をとりあげると普遍的から純文学に分類しやすいんだろうとおもうね。今年の受賞者さんおめでとう。https://www.bookbang.jp/review/article/760574

逆にムラカハルキはあれ純文学なの?海外に媚びてる文学からアウトなの?俺にはよくわからん

 

だいたい芸術もそう。

アニメでも漫画でもない理解しづらいもの芸術だ孤高だって持ち上げるじゃん。

京アニ犯人のパクられ妄想の元になった小説も事後的に芸術になるんかね。

なら純文学かね?ちがうやろなぁ。

2023-04-13

ハルキニストのみなさん

(さっそく新刊を手にとって)村上春樹さんの本は温かみがある!

2023-01-15

anond:20230114213456

ムラカハルキモドキ

人が死んでる日記に対して失礼すぎる。メルドー(糞)

2022-04-03

村上春樹って結局ただのスケベなオッサンだって気づいてしまった

オッサン女の子侍らせて「でも僕そんなに欲情してませんよ」って顔してイキってるだけの小説ばかりじゃんね。

主人公くん実はめっちゃモテてたよ」とか「オッサンまじかっこいい(じょわ~~」みたいなのが多すぎてほんまキモい

007でも気取ってるんだろうけど主人公は単なる偏屈イケメン気取りの謎の高給取り(この謎に高給取りな所が特にキモいよね)。

なろうの「チート!女!エルフ幼女ハーレムNTR(する方)!」はこれにくらべるとねちっこくなくて爽やかさね。

ほんまいい年こいたオジンが「いや~~~僕別に若い女欲情とかしないし~~~」ってツラでこんな栗の花くっせえイカくっせえ小説書いてると思うと本当キモくてね。

まだ主人公の年齢と作者の年齢が同じぐらいだった頃は読めたんだが、いつからか作者がジジイになりすぎて出てくる主人公の若作り臭がキツくなってきたじゃん。

アレが本当無理になってきたんだよ。

高齢者オッサンのムッツリで奥ゆかしい(と本人が思い込んでる)性欲が乗り移ったアラサーアラフォー主人公の薄気味悪さよ……

まして作中の思い出話で語られる10代20代における恋愛模様オッサン妄想した恋愛観たるや……。

ほーんまないわー

きんもー。

無理ー。

ハルキー。

おまえー。

もうエッチ禁止じゃ。

お前の作品セックスすんな。

ジジイセックスなんて小説で書かれてもキモいんじゃ。

官能小説レイプシーンでだけ成立するんじゃジジイの枯れた指から発せられるセックの波動は―。

お前が書くと主人公だけアラサーでもセックの波動後期高齢者なんじゃー。

やめー。

もうやめー。

おまえもうセックスやめー。

ノーベル賞取れないまま死ぬぞ―おまえー。

2021-10-26

だって子供に囲まれ仮面ライダー見たい

仮面ライダー映画ウルトラマン映画見るときにさ、子どもたちが「がんばれー!」って言うの。あれ聞くとすごい幸せな気分になれるの。

ちょっと前だけどウルトラマンXの映画でさ、「きたぞ……」「我らの……」ってキャラたちが言って、そこでタイミングよく隣の子供が「ウルトラマン!」って声あげたの。

お母さんは「しっ!」って言ってたけど、あれ最高に良かった。なんかうまくいえないけどめちゃくちゃ良かった。

オーブ映画で「セブン……」「セブン……!」「セブンセブンセブン!」って言うとこも大好きなんだわ。わかる。私も子供ならいいたい。

でも思い返してみたら大人の隣も良いんだわ。それこそ前だけど平成vs昭和ライダー映画で巧のシーンて隣で鼻をすする音がした。わかるよ。私もそこ泣いてた。

平成ジェネレーションFINAL電王が「いーじゃんいーじゃんすげーじゃん」って言うとこなんか知らないけど泣けるよな。私も泣いた。靖子脚本きじゃないし電王事態思い入れもなかったのにあそこ泣いた。

ちゃんがそこにいる事実にも泣いたしアンクアイス渡したとこも泣いた。子供が「アンク!」ってあそこで声あげたのも泣いた。

なに書きたいのかわからなくなってきたけど映画行きたいわ。Zは映画やってくんないの寂しいな、ハルキにお帰りっていいたいし映画館でゼットさんのトンチキ日本語聞きたいしカブラキとユカちゃんコンビが見たい。

2021-10-06

なんでかよくわからないのだが村上春樹のことハルキオくんって呼びたくなる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん