「リケン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リケンとは

2025-10-22

anond:20251022215643

リケンドレッシングって、特定の酸味が強くない?

あれが苦手だわ

ドレッシングといえば

キューピーだよね!みたいな顔してるけどお前そんなに美味くねーよな

意識高すぎて庶民向けじゃない

なんやねんコブサラダって…

そんな馬鹿日本人は黙ってリケンドレッシング

青じそノンオイル以外も美味いぞリケンドレッシング

その辺のスーパーもとりあえずキューピー置いとけばええやろみたいな雰囲気ドレッシングじゃなくて味で勝負リケンを置いてくれ~~~

2025-04-22

anond:20250421151833

ゴミ虫の共産党有害放射性物質国民民主党ならどっちがましかお前にも分かる、いやわかんねーか。ギリケンなんだから選挙行くなよ。

2024-03-28

お、俺は料理を誤魔化してるんだああああああ!

ごめええええん!

俺はさあ!

キューピーマヨネーズを使うし!

スターソースを使うし!

デルモンテケチャップを使うし!

リケン青じそドレッシングを使うし!

GABANのブラックペッパーを使うし!

味の素味の素を使うし!

永谷園ふりかけを使うし!

桃屋ごはんですよを使うし!

高野フーズのおかめ納豆を使うし!

日清のキャノーラ油を使うし!

キッコーマン醤油を使うし!

エバラ焼肉のたれを使うし!

マルコメ味噌を使うし!

博多塩業の博多の塩を使うし!

三井製糖砂糖を使うし!

ミツカン味ぽんを使うし!

クラフトパルメザンチーズを使うし!

俺は料理なんてうまくないんだ!

みんなこれらの会社のモノに頼って生きてるんだああああああああ!

みんなごめえええええええん!

してちょんまげ!!!

2024-02-05

anond:20240205161839

今4つ見つけてるダミーサイトのうち2つで「様専用」はあるが他2つではない

サイトによってスクレイピング対象を変えているらしい

サイトによってレビュー機能もあったりなかったりする

そしてレビュー機能がある方では同日にたくさんレビュー投稿がされていて2月0日なんて日付もある

レビュー引用

フルネーム: タオサカ タカフミ コメント時間: 2024-02-5

買おうかと迷っていましたが、思い切って購入。説明書なども丁寧で発送も早かったです。これから活躍してもらいます

フルネーム: ヒラノ コメント時間: 2024-02-4

プレゼント用に購入しましたが、とても発送が早く、商品がとっても可愛いです(^。^)!!!お店で買うより安いし、もっと早く知っていれば自分の子供のはこれに統一したのにーーって感じでした!

フルネーム: リケン コメント時間: 2024-02-4

を購入しましたが、画像よりも白いところがクリーム色っぽく可愛かったです

フルネーム: コジマ コメント時間: 2024-02-0

見た目は思ったとおり可愛くて、機能も充実しているので大満足です。

風が優しくて気持ちいし、タイマーが長い時間設定できるのもありがたです。

フルネーム: たかコメント時間: 2024-02-5

買うかずっと迷ってて買って選んで正解でした!

フルネーム: 伸一郎 コメント時間: 2024-02-3

息子も大変満足していました。

また下の子にも購入したいと思います

フルネーム: イトウ コメント時間: 2024-02-0

可愛いしすぐに届いたのが嬉しかったです。キャンプで使うのが楽しみです。

フルネーム: タカコメント時間: 2024-02-3

安くてとても暖かいです。

商品が届いてからすぐにまたリピしました。

フルネーム: 有希コメント時間: 2024-02-0

想像していたとおりでした。気に入りました



ちなみにこれはMBPについてるレビュー

適当にもほどがある

レビュー機能があるほうがむしろマイナスになっている

2023-10-18

さよならマヨネーズ

あんなに好きだったマヨネーズ

でもカロリーがクソ高いと知った

ダイエットの敵だったんだね

昨日の友は今日の敵

君とはもうさよならだよ

食パンの上にマヨネーズの壁を作って中に卵を割り入れ、焼いて食べるマヨたまごトースト

それももう食べられないのさ

ポテトサラダマヨネーズを入れまくることもない

悲しいよ

君が悪いのか?

太る僕が悪いのか?

キャベツにかけるのはもうノンオイルドレッシングになったよ

使いかけのマヨネーズは色が変わって黄色くなってきた

ハーフマヨネーズは味が違うから苦手だし

別れは寂しいね

キユーピーともお別れさ

こんにちはリケンのノンオイルドレッシング

終わりは始まり

別れは出会いをもたらすね

あーマヨネーズ食べたーい!

2023-10-06

レタスがクソ安いか毎日レタス食べてる

ドレッシングリケンのノンオイル

ゴマが美味しい

あとはきゅうり丸かじり

生ハムも食べる

そしてサラダチキン

むね肉は安すぎるとまずいので少し高めの鶏肉

前日から仕込んで、食べる前に1時間くらいお湯で火を通す

美味い

これでどんどん痩せてる

2023-09-24

キューピーよりリケンのノンオイルドレッシングが好き

なぜか?

①ノンオイルなのでヘルシー

②それなのに美味しい

ドレッシングの出し口が狭いので出し過ぎない!

③が大きい

キューピーはなんであんなに出し口大きいの?

ドバッと出るから出し過ぎるんだよ

儲けたいのか??

その点リケンマヨネーズの細い先みたいに細い

ピュピュッと出せる

最高か?

まあ、味はキューピーの方が美味しいんだけどね(どないやねん)

総合点でリケンの勝ちだと思ってる

みんなも買ってみてね

2023-06-03

リケンドレッシング

なんで小さい方は瓶なのに大きい方はプラなの

誰かおしえて

2022-09-27

アベの信者って

テレビに出てるのギリケンみたいな奴ばっかやんけ

2021-03-17

食品の保存方法は間違いやす

調味料関係キッチン下に全て収納している人って多いよね

でもよく見ると調味料によって保存期間や方法大分違う

例えばリケンのノンオイルドレッシング

未開栓

直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。

開栓後

開栓後は冷蔵(1°C~10°C)で保存し、なるべく1ヶ月以内にお使いください。

https://www.rikenvitamin.jp/inquiry/qa_products/006.html

こんな風に書いてある。

一方でみりんとかは開封後も常温保存が一般的醤油ものによって違う。

スーパーで買ったときには常温の棚にあるため、うっかり冷蔵庫にいれずに放置している人がいる。よく見れば「開封後要冷蔵」などの文字が見えるが、守っている人は少ない。そもそも冷蔵庫に空きがないケースもある。極めつけはコンロの横などの高温になりやす場所に置いてあるケース。これは論外だけど。

調味料に限らず、食品消耗品管理は意外と雑に行っているケースはあると思う。調味料パッケージに使い方が書いてある良心的なものだけど、殆ど賞味期限しかみないのではないかな。

まあ難しいこと考えなくていいので、たまには調味料パッケージみよう、って話

友達台所があまり綺麗じゃなかったのでカキコ

2020-12-08

anond:20201208225907

ドレッシング比較レビューを見ているとリケンの奴は特に酸味が強いと書いてある

探せばもう少しまろやかなのあると思う

何でドレッシングって酸っぱいの?

健康のために野菜を食べるかと思って、コンビニスーパーで100円くらいで売ってるコールスローリケンのノンオイルぶっかけ毎日食べてるけど、飽きてきた。

ドレッシングって酸っぱいやつばっかりだもん。青じそ和風もなんかどれも似たような味に感じてくる。

ノンオイルじゃなかったらゴマドレッシングかに逃げられるけど、健康のためにわざわざ野菜食ってるのに油をたっぷり取ると本末転倒しかならん。

飽きずに健康的にコールスローが食べれる方法を教えてくれー。

2019-09-16

ほんのちょっとだけ金のある人のための自炊

めちゃくちゃケチったやつや、金持ちっぽい豪快orおしゃれなやつはよく見るけど、自分みたいなほんのちょっとだけ金のある人向けのやつをあまり見かけないので誰かまとめてほしい。

ほんのちょっとっていうのは、

それくらいのほんのちょっと

ほんのちょっとお金を追加したら美味しくなったり料理が楽になったりするものを知りたい。

とりあえず自分が思いついたものを書いておく。

なるべく小さい調味料を買う

調味料、とくに醤油なんかは開封してから日が立つとすぐに味が落ちる。g単位計算すると割高だったりするけど、ほんのちょっとの出費で美味しく食べられるからいかなと思ってる。

牛乳」と書かれているものを買う

好みの問題もあるんだろうけど、低脂肪乳は美味しくないね。安いからって理由で買ったら辛かった。あれだったら水を飲んでいたほうがマシかな。水よりは栄養入っていて健康的だろうけど。

商品名に「牛乳」と入れられるのは加工していない牛乳だけらしい。すごくややこしい見た目をしたやつが多いけど、牛乳って入っていたらそれは牛乳だ。割引シール貼ってある時にちょっと高いおいしい牛乳とか言うのを買ってみたこともあるけど、味の違いはわからなかった。牛乳は美味しい。牛乳であれば最安値のものでよさそう。さすがに300円くらいするものは違うのかもしれないけど、ちょっと手が出ない。

冷凍野菜は便利

生の野菜買うよりは高かったりするけど、自分で小分けして冷凍する手間を考えたら、冷凍野菜選択肢に入る。

海外産がほとんどなのが気になるところだけど、工場でそれなりにチェックされているだろう物と、外国人技能実習生奴隷のように働かされて作られた国内産を比べたら、どっちもどっちかなと思ってる。

有機野菜という理由で買わない

有機野菜信仰またはノブレスブリージュだ。

有機野菜を食べても健康リスクは減らない。昔農薬健康被害が出た記憶があるんだろうが、今はしっかりと審査されて健康被害がないとわかっている農薬しか使えなくなっているので、農薬での健康リスクは気にする必要はない。今の政府ちゃんとやっている。いっぽう有機農業でも無審査うさんくさい細菌を掛けていたりするので、どちらのリスクが高いだろうか。化学物質より細菌のほうが安心だという信仰があるなら有機野菜おすすめする。

有機野菜意味がないわけではない。生産地での環境汚染を減らすという意味がある。他の選択肢がある中で自分とは直接の関係のない割高な有機野菜を選べるのはノブレスブリージュだろう。自分は少なくともそれを毎回選べるほどの金持ちではない。

ふえるわかめちゃん®を追加投入する

一杯20円くらいのインスタント汁物をよく飲む。ワカメはもとから入っている場合が多いが、追加で増えるワカメを投入するとお手軽に具が増えて満足感が高まる。他の安いものは小さく割れものが多いけど、リケンのふえるわかめちゃん®は一つ一つのサイズが大きくて美味しい。品種が違うのか国内産韓国産で味の違いがわかるほどの違いがあるんだけど、値段も結構違うので韓国産を買っている。

フリーズドライではワカメ以上のものはないと思う。ネギコーンキャベツなんかもフリーズドライ製品がでていて試したことがあるが、あまり美味しくなく二度目はなかった。味が濃い系のカップラーメンはあまり食べないので、そういう物にならいけるかもしれない。

料理に入れる砂糖の代わりにスティックシュガーを使う

砂糖を使う料理をあまりしないからかもしれないが、自分スティックシュガーで十分だった。

スティックシュガーは一本3gのものを使っている。スティックシュガーグラニュー糖微妙に味や重さが違うらしいが、スティックシュガー一本がだいたい砂糖小さじ一杯の代わりになる。三本で大さじ一杯だ。

値段はかなり違う。数本をまとめて開封する時などはめまいがする。砂糖使用量を減らしたい人にはおすすめかもしれない。

他のメリットとしては固まらない事がある。スプーンガリガリする必要がなく、封を切ったらサラッと流し込んで終わりだ。とても楽。

こういうのがあったら教えてほしい。

最近ちょっと高いもやしが気になってるんだけど、最安もやしの2・3倍の値段がするから躊躇してる。元の値段が安いから、金額でみたらたいしたことないんだけどね。

2019-07-29

冷奴の後で試すまとめ。

anond:20190725220836

調味料



薬味



具材



ネタ未検証

2019-01-24

早く会社から出たい

会社から出たら早足で駅まで向かって電車に乗りたい

家の最寄駅まで着いたらこれまた早足でセブンに駆け込みたい

セブンに着いたら洗わず食べられる生野菜プラ容器がそのまま皿代わりになるやつ)と温玉買って家に帰りたい

手洗って化粧落として保湿したら生野菜の上に買い置きのツナ缶あけて温玉パカっと割って冷蔵庫から取りだしたドレッシングリケンの炒め玉ねぎ×ナッツドレッシング。これ超おいしい)をばばっとかけてもぐもぐ食べたい

ああ、コーン缶も買おうか迷うなあ!

2018-10-24

原作にあって映画にないもの映画にあって原作にないもの

原作にあって映画にないもの
原作からなくなった要素を別要素で復活させたもの
映画にあって原作にないもの

こうしてみると、ピンふり寄りの上方修正が意外と目立つ。監督脚本家か、やっぱりピンふり推してるな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん