「あるじゃん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あるじゃんとは

2025-11-16

なんでモバイルバッテリー事故が急増してんの?

モバイルバッテリーなんて10年以上前からあるじゃん。なんで最近になって急増してるんだ?

・古いやつが劣化して事故が増えてる

・ここ最近になって粗悪品が急増した

事故率は変わらないけど個体数が増えて事故件数が増えてる

どれ?

2025-11-15

anond:20251115121043

ロールキャベツってあるじゃん?あれってミンチ肉巻きキャベツを鍋に入れてるじゃん?美味しいじゃん?問題ないっしょ!

1人でサクッと飯食う機会ってあるじゃん

ワイの場合仕事始めから、朝と昼ほとんどそれなんだけどさ

ワイは卵かけご飯納豆とか、米に卵とウインナー乗せたやつとか、トースト牛乳とか

まあそんなもんよ

だって、単なる栄養なんだから流し込むだけでオッケーやん

けど、朝も昼もコンビニで飯買って食ってるやつおるやん

好きならいいんだけどさ

https://cardtr.ee/teeyod3thaidubb

https://cardtr.ee/bugoniathaidubb

https://cardtr.ee/goodfortunethaidubb

https://cardtr.ee/harrypotterandthedeathly2

https://cardtr.ee/eigaoshiritanthai

2025-11-13

真っ白ジャンボジェット

アトラス航空のB747、塗装をケチって(?)真っ白な機体があるじゃん

あれ大好きなんだよね

成田にいると目立つし、なんか潔くて好き

責任能力がないか逮捕されないが理解できない

精神疾患であれ知的障害であれ罪を犯したけど責任能力がないから捕まらないの理屈がよくわかんない

その状態の人はまた同じことやる可能あるじゃん

治療するって言ったってパッと治るわけじゃあるまいし、障害であれば治らないし

なんで逮捕しちゃいけないのかわからない

よく知的障害の人が加害しても注意されて終わりみたいなの聞くけど、何度も繰り返してるなら捕まえるしかなくない?

熊が人を食べたら殺されるのと同じようなもの責任の有無ではなく、罪を犯したかどうかで判断されるべきなのではないかと思ってる

イマイチ納得できないんだよなあ

2025-11-11

anond:20251111091402

ちょっとはてなでバズった飲食店の始め方のnoteあるじゃん

日本で一番わかりやすくてためになる小さな飲食店の始め方 300万円でお店をやろう

https://note.com/bar_bossa/n/n1caa6311ed82


いろいろ書いてるけど一番重要なのはここ

面接最後に、面接官の方が、「林さんがこのバーを始めたら、最初はどのくらいのお客様が来てくれそうですか」って質問されたんですね。

それで、いろんな友だちや、いろんなお店で知り合った人たちの顔を思い出して、頭の中でカウントして、「500人です」って答えたんです。そしたら、「そうですか。林さん、良い友人がたくさんいるんですね。それでは融資決定です」って決まりました。


「あの人が店出すなら一回顔出さないとな」って思ってくれるくらいの知り合いが何人いるか重要なんだよね

最初集客が一番大変だしそこでコケたら「いつもガラガラ流行ってない店」扱いになってますます客が寄り付かない悪循環サイクルで死

どうしたって始めは知り合い頼みだから

脱サラ組がうまくいかないのもリーマンって結局ポジション役割ありきの関係性だから担当変わったら前の担当ことなんか3日で忘れるじゃん

わざわざ店に来てくれるくらいの知り合いが全然いないから失敗するんだよ

たまに個人的関係を築きまくるコミュ力お化けみたいな奴いるけどそういうやつは脱サラしてもうまくいく

まあはてなーは絶対うまくいかない側だから止めといた方がいいよね

ついにパスワードが50文字突破した

思い出深いワード数字ってあるじゃんか。

昔好きだったアニメキャラとかその誕生日とか(俺は使ってないけど)。

そういうのを組み合わせてパスワード考えてるんだけど、ついに50文字突破した。

セキュリティ対策になってるんだろうか。

2025-11-10

AI絵師ってさ、なんでそんなにコミケ出たがるんだ?

まずAI絵師雪崩れ込んだせいでコミケの枠が圧迫されてんのよ。

スペースは有限なのに、無限に量産できる側が来たらそりゃ落選祭りになるわけ。

実際、描き手の絵師が次々に落選してて、もう冗談じゃねーよって話。

コミックマーケット絵描きの祭典だぞ?

自分の手で描く」っていう文化があるから回ってんのに、AI画像を生成してドヤ顔で机に並べるのは、さすがに空気読めてなさすぎ。

しかAIプロンプターって、都合悪くなると二次創作人質にしてくるじゃん。

二次創作版権借りてんだからAIも同じでしょ?」みたいな雑なたとえでさ。

いやいや、二次創作は0から作ってんのよ。

線も影も構図も、全部自分の手で積み上げてるから成立してんの。

AIみたいに既存作品ぶん回して混ぜて吐き出すだけなのとは全然違う。

AIはただの盗作なんだよ。

手を動かさなAIボタンプッシャーが「俺の創作です」みたいな顔されると、そりゃキレるって。

てかさ、AI勢は棲み分け考えろって話なの。

ネット無限に売れる環境があるんだから、そっちでやりゃいいじゃん。

なんでわざわざリアルで席取りにくるの?

有限の場所を奪いにくる意味わからん

だってさ、公の場に突然巨乳エロポスター貼ってあるのが不適切なのと同じで、

「そこに置くのは違うだろ」ってラインあるじゃん

AIイラストコミケのそのラインを平気で踏み越えてくるわけよ。

ほんと、棲み分け概念もってくれやって感じ。

お前らほんとに万引きしてないって自信ある?

ワイ、ちょっと怪しいかもしれんって最近思ってる

ボケーっとして買い物してることなんて普通にあるじゃん

この前なんて、商品手に持ったまま店出ようとして、出口で気付いたんだよ

その時は戻したけど、気付かずに出ちゃったこと、実は過去にあったんじゃないかって考えるとゾッとする

昔のレンタルDVDとかもそうだよ

金払ってDVD受け取らずに帰ろうとしたこと何回もあるし

コンビニでもお釣り受け取らずに帰ろうとして店員に呼び止められたこと何度もある

まり、気付かせてくれる人がいるから成立してるだけで

誰も声かけてくれなかったら、気付かないまま「万引き犯」になってた可能性あるんだよな

意図せず罪を犯してるかもしれんって考えると、世の中けっこうギリギリで回ってる気がする

anond:20251110110759

別に男が存在証明のために恋愛もするし(童貞嫌だとかあるじゃん

女もセックスの為に恋愛もするよ(性欲はあるよ)。

 

2025-11-09

人間個体差ってたかが知れてるような気はする。

ボルトの脚がどれだけ速いっつったって、そこらの大人と比べてもたかだか5秒かそこらの違いだろうし。

それは陸上世界では大きな違いだろうけど、別に世界のすべてが陸上競技ではないし。

蟻の歩く速さとの、マグロが泳ぐ速さとの違いに比べたらなんてことはない。

ナンセンス比較による矮小化だとかなんとか、そんな言葉はいくらでも並べられるけども。まあでも、なんかそんなもんだよなという感じがする。

ピアノだって特に天才ではなくたって何年もやってる人なら、プロ演奏と並べてもどっちがどっち分からん人の方が多いんだろうし。初めて数日のド素人ならともかく。

そうでなきゃ年末の格付け番組みたいなのだって盛り上がらんだろうし。

フリークスどもは全然違うと言うのだろうけど。まあいくらか嗜んでればそう感じる人もいるにせよ、そうと言わない人間の数を見れば「全然」は大袈裟な気がする。

テレビお笑い芸人をツマンネーと嘲笑する人間ゴロゴロいる。

じゃあそういうあんたは、特に気心も知れてない大人数の前で一つ小噺打って笑いを取れるかって話で。

まあ大抵は無理だと思う。

というのは何も「じゃあお前がやってみろ、出来ないなら口を挟むな(こういうの詭弁って言われるけど、心象的にそう言いたくなるのは珍しいことでもないし。論理学じゃそうでも政治においては全くナンセンス物言いだとは言えない気がする)」という事でもなく。

陸上で言うたかだか数秒が実際に走ってみればすごく遠いように、大した事なさそう(なさそう、というか実際に見て実際にそう感じる)なことも、真似しようとすると結構しかったりする。

それは結局、人間ポテンシャルの振れ幅なんてごく狭い範疇しかいからそうなるんだという気がする。

漫才チャンピオンネタ見て、なんだ1位でもこんな程度か、大したことないな。

と思うのも、別に傲慢でも何でもないような気がする。

それはそれとして、その大したことないレベルに至る僅かな距離が実に遠いというのもまた多分事実なんだろうな。

まあでも、大したことないなとか言われたらムカッ腹は立つ。

自分のやっている事を大したことないと思われたくない。その手のプライドは少なからずの人にある。

ただそれはやってる側の都合の話であって、実際見ててショボいと思ったものはショボいと言いたくなっちゃうし。

そして誰もが各領域プレーヤーであるなんて事はまったくない訳で。

それこそ、芸人素人素人言ってると、いや素人も何も元から目指してねーよ、ってアレみたいな話で。

聴いている分には伝わり辛いテクニカルフレーズをたどたどしいながらコピーしてみて、そんな地味なフレーズもまともに弾けねえのか、ヘタクソだな笑

とか言われたら泡吹いて死んじゃいそうだけど。なんだテメー弾けもしねー癖に、ってfenderで殴っちゃいそうだけど。

でもなんかやっぱり、ああこの難さも分からないのか、素人さんなんやね笑

みたいなのもダサいというか。

いや実際聴いててヘタクソではあるじゃん。っていう。

努力してる人間がどうたら、とかなんか別なところの美徳をわざわざ引っ張ってきてまでして取り繕うのもなんかアレっていうか。

別にそうとも思ってないのに、美徳共感性や予防線で「いや至らぬ素人には分からない、スバシイ技があるのだろう」とか言うのもなんか違う気がする。

まあそれはそれで反感を買うんだろうし、いざ自分が「何がええねん」とか言われたら素直過ぎるだろって思っちゃうだろうし。

社会性があれば、敬意があればそういう思いを抱きはしない。

思ったところで言わなければいいまで。

そうしないのは愚か。

簡単に切断できるような話だったらこれほど楽なことはない。

いま戦隊物出せば売れるぞ

公式供給が止まったからなんでも良いか戦隊モノ出せば栄養失調のオタクが群がるから売れるぞ。

以前にAV戦隊物がバズった作品あるじゃん。ああいう感じで充分

2025-11-08

他の国の紙幣

日本国旗カンボジア紙幣には書いてある。

ほかの国にもこういうのあるのかな。

カンボジアのはなんかね、他国差し置いてて強火カプ厨ぽくてよかった。お土産にその国と旅行者の国の仲良しマグネットとかあるじゃん、それみたいな。

カプとしてみるなら日本は左でした。

「国破れて山河あり」って徹底的に大自然への侮蔑だよな

なんだろう、現代って国みたいな適当存在よりも大自然への畏怖・感謝のほうが100兆倍はっきりしてるよなっておもった。

「国破れて山河在り」なんて、「国がなくなっても山も河もあるじゃん、ここからまたスタートできるやん!」みたいな激ポジ意味しか感じようがないんだよな。

普通にそういう意味だろって思ってたんだが意味調べたらたぶん全く逆じゃない?コレ。

国破山河在(国が壊れてしまったのに山河はここにある)

城春草木深(長安は春を迎えたが草木が勢いよく茂るばかりだ)

感時花濺涙(時の流れを思うと花をみても涙が流れる

恨別鳥驚心(家族との別れを思って鳥のさえずりにも心がおびえる)

マジでこんな意味なんだよな。文明とか人間世界大自然を対比させて大自然側を徹底的に虚しいものとして描いてる。

国とか人間とかちっぽけな存在だしブッ壊れても大自然さえあればなんくるないサァーみたいな詩じゃなかった!

自然の不変性こそ歌っているがそれを人類希望としてじゃなくて国を失った喪失感のひきたて役に使ってるんだよな。

現代人の感覚でいうとそれらはむしろ深海絶望感とか、宇宙空間の虚無感に近いのか?

discoverされてないフロンティアであると同時に足を踏み入れたら戻ってこられない深淵という感覚なんだよな。

要するに杜甫は未知のものはすなわち恐怖になるいわば凡人だよな。

宇宙飛行士タイプ人間だったら絶対にこんな詩は残してない。

2025-11-07

anond:20251107005909

なるほど。前半は同意してくれてたんか。

性別人種、肌の色、国籍による差別と弱さ、見た目による差別って質が違うと思うんよね。

結論から言うと、目的となる選抜合理的か?って話。

例えば、サッカー選抜試験があったとしてさ。

強さ(上手さ)/弱さ(下手さ)が判断基準になるのは納得がいくじゃん。

技の習熟度や練度、体力、知力などが争点になっていて、その点において優れている人間を選別するのは理に適っている。

でも、肌の色とか国籍サッカーにおける強さに相関はあるかもしれないけど、それはあくまで傾向の話であって、日本人より下手くそブラジル人だっているじゃん。

なのに、こいつは日本人からって理由で落とすのは良くない差別でしょ。

それは個人を見て判断していない。

属性で一緒くたにしてるだけ。

女性への危害に話を戻すと、弱い個体を選んで襲うことには合理性あるじゃん

と、ここまで書いて思ったんだけど、自分反論を思いついてしまった。

弱さを判断する材料には結局「見た目」「雰囲気」「服装」などの非直接的な要素を総合するしかないわけで。

「こういう服装の人はきっと弱いだろう」というのも、傾向の話でしかないといえばそうだな…

実際は組手してみるまで、本当に弱いかはわからない。

大学受験みたいに試すことは出来ないからな。

人は結局、対象の具体的な情報が得られない状況下において、小さな差別の組み合わせによる判断に頼るしか方法はないか…うーむ

人が「経験から何かを判断する」ことには、多くの場合差別が付きまとうのかもしれないな。

個人と向き合う機会が与えられない以上、過去帰納法的に導いた自分判断基準に委ねるしかないわけで。

分類による世界理解差別の温床である以上、個人経験における帰納法理解差別と言えるか…

2025-11-06

舐める・舐められる」ってやっぱあるじゃん

はてなでは時折、「今時、他人を舐めたり・舐められたりっていう野蛮な価値観の人は居ないよ」ってコメを見かける事が多いけど

ヨッピーの件見てると「ガタイのいい男は嫌な目に会いづらい」ってコメが多くて

それって舐める舐められるっていう価値観の延長じゃん現実にはやっぱあるじゃんって思った

舐める・舐められる」ってやっぱあるじゃん

はてなでは時折、「今時、他人を舐めたり・舐められたりっていう野蛮な価値観の人は居ないよ」ってコメを見かける事が多いけど

ヨッピーの件見てると「ガタイのいい男は嫌な目に会いづらい」ってコメが多くて

それって舐める舐められるっていう価値観の延長じゃん現実にはやっぱあるじゃんって思った

そういう意味では銃って剣より弱いんじゃないか

銃って突きしかできない剣みたいなもんでしょ

しかタツジンの突きと銃弾の速さって人間からしたらもはや誤差じゃん

銃口の先にいさえしなければ食らうことな

でも剣って突き以外にもいろんな攻撃ティーンあるじゃん

横斜めとジュウオウムジンジャーじゃん

剣が届く範囲だったら銃って剣より全然弱いんじゃない?

なんで剣が届くまで接近されてる前提なんだっていうのは一旦置いとくとして

でも子育てって「楽」だよな?

受験戦争乗り越えて大手企業入って、夜まで働いて金も能力権力もある相手仕事するのに比べたら、楽すぎて何が大変なの?ってなるよね。

俺は風呂入ってる時も2コール以内に顧客対応できるようにしてるし、

深夜に起きるのなんて当たり前だし、朝早いのも当たり前だし、人に人格否定されるのなんて当たり前だと思ってるよ。

朝5時に起きてジム行って1日の準備して、

ドロドロのスープみたいになるまで働いて帰宅0時以降、飲みや接待あったら朝帰りなのが「普通」だからね?

子育ての何が大変なの?

ねえ、何が大変なの?

答え、あるじゃん

大体教科書通りにやりゃいいよね?

自分で答え出さなきゃいけない仕事に比べて何が大変なの?

不足の事態への対応なんて「して当たり前」だよね?

ミスっても「自分の身内」しか損しない時点で精神疲労なんてないよね?

金と社名背負ってミスるのと比べたら天国しかないよね?

しか扶養控除だの保育園だの市の養育支援だの、

ゴミみてえな甘えた施策いくらでもあるよね?

ねえ、何が大変なの?マジ。誰にも味方してもらえないなんて当たり前だよね?

しろわざと足引っ張ってくるライバルがいないんだからさあ。

仕事なら他人育児が如何に上手く行かないようにするか考えてるやつと戦うのが当たり前だしさあ。

ガキは3人育てたけど「大変」とか思ったことないわ。

感謝されなくて当たり前、報酬なんかなくて当たり前、

仕事すればするほど馬鹿にされて当たり前。

それが普通なんだよ?

そういう中で、ガキ育てるのなんて「笑顔」って報酬があるだけ大いにマシ。

何が大変なの?ねえ?ねえ?本当に何が大変なの?

2025-11-04

ミニマリスト物欲が凄い

なんでなん?

ミニマリストが紹介するこのアイテムがすごい!みたいなのでめっちゃ物買いまくってる。

ミニマリストって響きに憧れてるだけでめっちゃ物欲あるじゃん

2025-11-03

anond:20251102162416

例えば「労働需要」という単語。これは「働く側が働きたいと思う量」ではなく「雇い手側が雇いたいと思う量」なのだが、これを勘違いしている奴は結構多い。

こういう単純な質問集があれば、MMT派とかリフレ派とかも頭がおかしいかチェックできるんじゃねーかな。

まあ質問集を作った時点でハックされちゃうから役に立たないが、医者試験かにも「点滴に○○を使っていいか」みてーな「この回答が間違えた奴は医者資格なし」みたいなやつあるじゃん

MMTリフレ派は間違ってるに決まってる、というような態度が透けてみえて、自身知識妥当性を批判的に検証出来るのか怪しそうなこいつに問題作資格はないように思うけどまあそれはいいや。

再現性実証性が学問全体レベル問題のある経済学禁忌問題作れるわけないと思うが、俺が仮に作るとしたら現実経済金融システムに関する説明問題を作るかな。

現実システムと異なる空想システムを前提として考えてる人間の主張は信頼性がないとみなしていいやろ。

2025-11-02

経済学について無理解かどうか調べる単純な質問集みたいのないのかな

例えば「労働需要」という単語。これは「働く側が働きたいと思う量」ではなく「雇い手側が雇いたいと思う量」なのだが、これを勘違いしている奴は結構多い。

こういう単純な質問集があれば、MMT派とかリフレ派とかも頭がおかしいかチェックできるんじゃねーかな。

まあ質問集を作った時点でハックされちゃうから役に立たないが、医者試験かにも「点滴に○○を使っていいか」みてーな「この回答が間違えた奴は医者資格なし」みたいなやつあるじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん