はてなキーワード: 10万ボルトとは
○ご飯
朝:納豆たまごかけご飯。昼:おせんべい。柿の種。チョコボール。アイス。夜:カツカレー。バナナ。ヤクルト。
○調子
明日は業務というよりは、ちょっとした歓談みたいな仕事があるのでど緊張している。上手に出来ると良いんだけど……
オリジンファイターのレベルを50にして、アンリミテッドブーストを取得。
中長期戦向けの能力だけどずば抜けてジータが強くなるのは超楽しい。
○ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅1周目)
まずはエースのムウマージ。金銀の頃に単騎プレイをして以来のムウマちゃん。相変わらず見た目種族値の高さで楽しくプレイできた。なにしろ進化の石入手が遅くキッサキ〜ナギサ間のギンガ団アジトまでは進化前で戦うので可愛さは大事。
シャドボール、10万ボルト、サイコキネシスで最後の一枠は埋まらないままクリアした。
ゴースト旅をするたびに思うんだけど、ゴースト→格闘が抜群じゃないの、なんか損した気分になるので、サイコキネシスで格闘狩れるのは嬉しい。
ミカルゲは悪タイプ旅からの連投。悪の波動、怪しい風、催眠術、水の波動。遅い素早さと催眠術の組み合わせでDPでは確定で1ターンの猶予があるのが嬉しい。
弱点がないし、悪もゴーストも通りが良いので、頼れる2番手だった。
フワライドは難しかった。タイプ一致の飛行技がほとんどなく、技マシンでサブウェポン補強も良いのがなく、レベルが離れないように最低限の活躍しかさせてあげられなかった。
かぜおこし、シャドウボール、でんげきは、どくどく。どくどくはハメ技っぽいが、まあゴーストらしくもあるのでそこは良かったかな(毒技だけど)。
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:そば。おにぎり。夜:人参、玉ねぎ、しめじ、ギョニソの鍋焼きうどん。目玉焼き。キュウリ。バナナ、ヨーグルト。間食:柿の種。羊羹。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、むむのむー!
もう少しこう仲良くして欲しい。(同じ目的を持ったチームである感じがしない)
○ポケットモンスターパール(メスのみポケモンの旅)
ユキメノコは冷凍B、シャドボ、水の波動、10万ボルトで幅広く範囲をとった往年のスターミーみたいな技構成。
しかしこれはまあシンプルに火力不足で、タイプ不一致抜群で突破できないならまだしも、タイプ一致抜群ですら一撃できないことがあり難儀した。
ビークインは燕返し、攻撃指令、道連れ、秘伝技。ユキワラシが進化するまでの序盤はこの子をエースにしないとならないぐらい他の子が厳しかった。
燕返しの技マシンをトバリジム攻略より先に取得するなどの小技を使いつつなんとか使った。攻撃指令を覚えてからはエスパーに強く出れる点が良いかと思いきや、ユキメノコのシャドボとかぶるし、やたらと多いドータクン系列には抜群とれずと後半の出番は少なめ。道連れで無理やり突破する捨て駒要員みたいに使ってしまい申し訳なかった。
ミノマダム(砂)は地震、毒毒、サイコキネシス、地割れ。地震の範囲の広さはすごいのだけど攻撃種族値が圧倒的に足りていない上、地震の抜群対象である炎のオーバー戦では自身の虫対応が引っかかって満足に活躍できなかった。
虫技を覚えないのもアレだし、地割れや毒毒でお茶を濁すしかない技構成は辛かった。
ハピナスは火炎放射、電撃波、草結び、秘伝技。
進化前のピンプクがDP世代なので起用したが、少し前のNPCから貰えるポケモン旅でも使ったばかりなので、あえて出番は控えめにした。
ヌオー、トリドトン、ナマズンなどの水地面勢対策に草技が一人いないと辛いんだよね。そういったピンポイント起用だけど想定通りなのでOK。
次は悪タイプ旅の予定だが、ゴーストタイプ旅でまたユキメノコは使う予定なのでその際はもう少し何か工夫をしてあげたいな。
・ピングポング
今回の試合は卓球の地力では負けていると、主人公の目線では表現されていたのが、対戦相手のコーチ目線ではまた違ったドロドロした感情のぶつかりがあるの丁寧な漫画だなあと感心。
対戦相手にも内面があることは繰り返されているが、今試合は過去の卓球現役時代のエピソードと絡むのが作品が広がって来てたのしい。
・さむわんへるつ
異性との触れ合いをあまり気負わないタイプだと思わせてのキメコマが可愛く、面白かった。
オチもしっかりしめていて良き。
ロジャーのアシストが小気味いい。(相変わらずなんか普通の海賊だけど)
○ご飯
朝:朝マクド。昼:納豆たまごオクラうどん。夜:カレー。たまご。夜食:柿の種。チョコボール。
○調子
むきゅーはややー。おしごとはおやすみーなー。
ムゲンはだいぶ終わりが見えてきたのでハリキリたい。
ツチニン単騎だった序盤こそ苦労したものの、ヤミラミ加入後は特につまづくところはなくサクサク遊べた。
ヤミラミは騙し討ちとシャドーボールのタイプ一致二つでゴリ押してただけだけど、シンプルにこれが良かった。
ゴースト一致技を全員覚えてくれたし、ジュペッタは10万ボルト、サマヨールは冷凍ビームと地震と、技範囲も結構広くて良いメンバーだった。
サマヨールとジュペッタは呪いも回復アイテムが使える旅パでは無法で強かった。
ヌケニンの毒毒と怪しい光の搦手も時々ピンポイントで活躍できたが、四天王とチャンピオン戦では出番なしなのは寂しい。
特にチャンピオン戦は初手で撒菱を打たれたせいで全く出番なしが残念。
これでRSは5周したけど、次は悪タイプポケモン旅をしようと思う。
○ポケットモンスタールビー(悪タイプポケモン旅)
そんなわけで開始。
○ご飯
朝:ピザトースト。昼:オクラ、納豆、たまご、ねぎうどん。夜:夏野菜チキンカレー、ほうれん草、ニンニクトッピング。ポテトサラダ。間食:アイスクリーム。ポテチ。チータラ。
○調子
むきゅーはややー。おしごとはおやすー。
ヌケニンに毒毒を覚えさせてハメ技っぽく使ったりしてたけど、基本はヤミラミの騙し討ちでゴリ押してるだけだ。(悪技はストーリーだと通りが良いなあ)
カゲボウズ、ヨマワルの二匹も加入させてホウエンゴースト4匹全員揃ってフルメンバーだ。
寄り道コンテンツも遊んでカゲボウズに10万ボルト、ヨマワルに冷凍ビームを覚えさせて気が早いけど四天王戦の準備も出来てきた。
今の所レベルの都合でヤミラミがエースだけど、ジュペッタやサマヨールに進化したら交代かなあ。
スパバハ盾を求めて救援に入ってる。
ただスパバハが過疎ってるので片手間でムゲンとアガスティアも周回。
アガスティアも過疎ってるので何故か古戦場終わってからムゲンを周回する人になってる。
ムゲン剣のリビルドを進めて、攻撃覚醒20が3本、防御覚醒20が1本、15が1本、特殊覚醒20が1本。15が1本だ。
防御と特殊の20をそれぞれもう一本作ったら、ムゲン弓かなあ。
○シャドバWB
宝箱イベント完走したけど、流石にこれを毎月はキツいのでほどほどに遊ぼう。
○ご飯
朝:なし。昼:おにぎり。春雨スープ。夜:人参とキノコと大根とピーマンとギョニソのコンソメスープ。バナナ。納豆。冷奴。目玉焼き。間食:ファミチキ。コーラ。柿の種。チョコ。
○調子
むきゅーはややー。おしごとはおつかれー。
偉い人が察しが悪いというか、最初の1文しか読んでないというか、文中の単語を拾ってなんか危なそうだと感じたというか、とにかく偉い人を安心させるための資料作りに勤しむ必要が出て疲れた。
端的に言えたら良いんだけどそういうわけにもいかないので、言葉を尽くしたかたちだった。
○ポケットモンスターサファイア(イルミーゼ単騎旅)
イルミーゼに10万ボルトを習得させて、ようやくサクサク敵を倒せるようになって楽しくなってきた。
ただ、まったくイルミーゼである意味がないので、やっぱりタイプ一致技ぐらいは欲しいし、特性ももう少し意味のある特性が欲しかったなあ。(メロメロにならないと言われても)
ヴァイキングの素材が落ちずにパラディンやキングに偏ってて中々進まない。
ただ砂も落ちるのでそこまで苦痛感もない。
今の砂の手持ちは21個で、まだ使い先があるのは終末250に12個、ドラポンオリジンに6個、英雄武器に5個の23個なので、後2個でおしまい。
英雄武器の防御覚醒の方とか、バハルシマグナ石のメインサブ二つ入れとか、欲しいパターンはまだまだある気もするので気長に集めよう。
○ご飯
朝:朝マクド。昼:ラムネ。チョコ。夜:目玉焼き。納豆冷奴。えのき、長ネギ、ピーマン、にんじん、ギョニソのコンソメスープ。バナナヨーグルト。間食:柿の種。
○調子
むきゅーはややー。おしごとはおやすー。
ボーっとしながらイケボなおじさんVTuberのゲーム実況を見てた。
ゲーム実況、あんまり通ってないエンタメだったんだけど、好きなお声の人を見つけると楽しいね。
たくさん出てるシリーズのゲームを順番に遊ばれてるのでそれを追ってるんだけど楽しい。
○ポケットモンスターサファイア(序盤ポケモンと電気袋組の旅)
プラスルで10万ボルトつえーしながらトクサネのフウランを倒すところまで。
旅パにおける電気の通りは本当に楽ちんだ。
プラスルもマイナンも種族値的には引っかかりのないポケモンだけど、旅では電気の一致技があるってだけで普通に活躍できてる。
マッスグマはずつき、なみのり、ふぶき、あなをほるで特殊アタッカー兼任。
オオスバメは空を飛ぶ、つばめがえし、電光石火、鋼の翼で物理の方。飛行は虫が序盤、草と格闘が中盤には多いので活躍できてたんだけど、この辺からは地味なピンポイントが役目になってる。
おくりびやまの雰囲気好きすぎて、特に攻略必須じゃないお墓がある山の中のルートも毎回攻略しちゃうな。
赤緑のシオンのポケモンタワーといい、ポケモン恒例のお墓要素だけど、どこも考えさせられるNPC会話が多くて好きだな。
ついでに砂もドロップして手持ちは18個で、ドラポンオリジンと終末250に必要な分がそろった。
残りは英雄武器の6個ないし12個だから先はまだ長い。(GWミッションでもらえるから一個は作れるな。固有素材の方がないけど)
○ご飯
朝:サンドイッチ。昼:サラダ。夜:キャベツ、人参、しめじ、ウインナーのカレースープ。冷奴。納豆。トマト。バナナ。ヨーグルト。間食:柿の種。チョコ。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは色々あってイライラ。
怒りそうになったけど我慢した。
ムゲンHL周回。
レヴァンスはここから先が長いので進捗が上がったというほどでもないけど、少しづつは進んでいる。
○ポケットモンスター銀(NPC交換ポケモンおよびひきゃくとネッシー旅)
ビリリダマのビリーを加入させたんだけど、致命的なまでに技がないな。
10万ボルトさえあれば何とかなりそう何だけどないからなあ。電気ショックすらないのは流石にどうしたらいいかわかんないな。
大爆発までは育てて、爆弾要員かなあ。
○ご飯
朝:サンドイッチ。ファミチキ。昼:コーンパン二つ。明太フランスパン。チーズパン。夜:ピーマン、人参、
椎茸、ウインナーのコンソメスープ。トマトと炒り卵が具の焼きカレーうどん。間食:アイス。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、おやすー。
火のマグナ3を周回。
杖があと一本落ちれば、4凸5本作れるのでもう一踏ん張り。
コレが終われば、マグナ3の残りは闇だけなので、そろそろレヴァンスやスパバハもやっていきたいなあ。
○ポケットモンスター緑(メスのみ種族旅)
カスミ撃破まではニドクイン単騎プレイだったんだけど、交換ポケモンのレベルキャップ解放をキッカケにメインロムからラッキー、ガルーラ、ルージュラを移送してフルメンバーにした。
この頃のラッキーは特殊攻撃は割といけるので、10万ボルト、バブルこうせんなどで特殊アタッカーになってもらおう。
ニドクインとルージュラは以前NPC交換旅でも使ったので、なるべくこのラッキーとガルーラの二匹をメインの使って行きたいな。
○ご飯
朝:なし。昼:サラダ。夜:人参、大根、白菜、しめじ、ベーコンのスープ。納豆。冷奴。いりたまご。間食:なし。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、それなりー。
リチャードにはあっさり勝利、マイケルには苦戦と昨日から何も成長していなかった。
と言うのもライジングタックルを出すのに固執してしまって、真面目に戦ってなかった。
2戦ほぼ捨ててもよくわからないのでネットで調べたところ、上要素Aじゃなくて、8Aしかダメらしく、7Aとか、9Aだと出ないらしい。
なるほどコレは使いづらいから、忘れよう。
○ポケットモンスター緑(NPC交換の旅)
シオンとセキチク、セキチクとグレン、グレンからマサラのそれぞれの道路と水道のトレーナーを攻略。
ふたごじまと無人発電所は特に欲しいアイテムもないし、捕獲したいポケモンもいないし、放置かな。(無人発電所も同じ)
ただコレ、ヤマブキの攻略を後回しにしてるので、明日はシルフカンパニーとナツメを攻略しよう。
手持ちはチャッピー40、おしょう45、まさこ44、テリー46、なめぞう43、バリバリ50。
今日は水と飛行と毒のポケモンを出すトレーナが多かった都合で、10万ボルトと念力が使えるバリバリの出番が多くレベルが偏った。