はてなキーワード: ハピナスとは
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:そば。おにぎり。夜:人参、玉ねぎ、しめじ、ギョニソの鍋焼きうどん。目玉焼き。キュウリ。バナナ、ヨーグルト。間食:柿の種。羊羹。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、むむのむー!
もう少しこう仲良くして欲しい。(同じ目的を持ったチームである感じがしない)
○ポケットモンスターパール(メスのみポケモンの旅)
ユキメノコは冷凍B、シャドボ、水の波動、10万ボルトで幅広く範囲をとった往年のスターミーみたいな技構成。
しかしこれはまあシンプルに火力不足で、タイプ不一致抜群で突破できないならまだしも、タイプ一致抜群ですら一撃できないことがあり難儀した。
ビークインは燕返し、攻撃指令、道連れ、秘伝技。ユキワラシが進化するまでの序盤はこの子をエースにしないとならないぐらい他の子が厳しかった。
燕返しの技マシンをトバリジム攻略より先に取得するなどの小技を使いつつなんとか使った。攻撃指令を覚えてからはエスパーに強く出れる点が良いかと思いきや、ユキメノコのシャドボとかぶるし、やたらと多いドータクン系列には抜群とれずと後半の出番は少なめ。道連れで無理やり突破する捨て駒要員みたいに使ってしまい申し訳なかった。
ミノマダム(砂)は地震、毒毒、サイコキネシス、地割れ。地震の範囲の広さはすごいのだけど攻撃種族値が圧倒的に足りていない上、地震の抜群対象である炎のオーバー戦では自身の虫対応が引っかかって満足に活躍できなかった。
虫技を覚えないのもアレだし、地割れや毒毒でお茶を濁すしかない技構成は辛かった。
ハピナスは火炎放射、電撃波、草結び、秘伝技。
進化前のピンプクがDP世代なので起用したが、少し前のNPCから貰えるポケモン旅でも使ったばかりなので、あえて出番は控えめにした。
ヌオー、トリドトン、ナマズンなどの水地面勢対策に草技が一人いないと辛いんだよね。そういったピンポイント起用だけど想定通りなのでOK。
次は悪タイプ旅の予定だが、ゴーストタイプ旅でまたユキメノコは使う予定なのでその際はもう少し何か工夫をしてあげたいな。
・ピングポング
今回の試合は卓球の地力では負けていると、主人公の目線では表現されていたのが、対戦相手のコーチ目線ではまた違ったドロドロした感情のぶつかりがあるの丁寧な漫画だなあと感心。
対戦相手にも内面があることは繰り返されているが、今試合は過去の卓球現役時代のエピソードと絡むのが作品が広がって来てたのしい。
・さむわんへるつ
異性との触れ合いをあまり気負わないタイプだと思わせてのキメコマが可愛く、面白かった。
オチもしっかりしめていて良き。
ロジャーのアシストが小気味いい。(相変わらずなんか普通の海賊だけど)
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:海鮮丼。味噌汁。おにぎり。夜:目玉焼き。ピーマン、大根、玉ねぎ、キノコのスープ。ギョニソ。冷奴。納豆。バナナ。ヨーグルト。間食:甘いコーヒー。
○調子
むきゅーはややー。おしごとはそれなりにこなした。
10月から色々あるので少し緊張している。特になんか写真を撮られる仕事があるので緊張している。
○ポケットモンスターパール(メスのみポケモンの旅)
ピンプクを一気にラッキー、ハピナスと進化。目覚めの石でユキワラシをユキメノコに進化。これで全員最終進化形になった。
技マシンで技も補強。ユキメノコにはシャドボ、水の波動、10万。後で冷凍ビーム。ハピナスには火炎放射、草結び。後でサイキネ。
ユキメノコをエースでガンガン進められるといいな、明日は波乗りで寄り道コンテンツをこなそう。
バトルパスのシーズン切り替えに、ダンジョン?イベント新開催にと色々楽しみだ。
ミヤコの新イベ!
僕は最初の方からいるキャラだとツムギ、ミヤコが好きなのでミヤコの新衣装は嬉しい。というか今年はツムギも新衣装あったし嬉しいが続くなあ。
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:そば。いなり寿司。夜:焼きカレーうどん。目玉焼き。ピーマン、大根、玉ねぎ、キノコのスープ。ギョニソ。バナナ。ヨーグルト。間食:羊羹。
○調子
むきゅーはややー。おしごとはそれなりー。
○ポケットモンスターパール(メスのみポケモンの旅)
ユキワラシの粉雪でサクサクと遊べているが、ミノムッチとミツハニーの技の無さが凄まじくレベル上げもままならない。
大袈裟に言ったけど、ユキメノコとハピナスがいればどうとでもなりそうだから、その辺のバランス感は自分ルールのもどかしさとして楽しもう。
のはずが、全く救援に流れてこないので仕方なくシエテHLも並行して周回。
・ピングポング
金持ちのポイポイを好む主人公にそれらしさを提供しつつ、可愛いポーズやお洋服、そして二人の絆を確認と、日常回ながら重要なエピソードがいっぱいで面白い。
そして五戦目の相手は実業団の選手で元コーチと、本物の実力者。
卓球の自力では勝る主人公が舞台装置に翻弄される展開だったが、今回は一味違う流れになりそう。
・さむわんへるつ
日常パートでも伝わらないボケが止まらないヒロインのくらげちゃんは実にハガキ職人気質だなあ。
ハガキ職人あるあるに「読まれたときではなく、送るときが一番気持ちいい」というのがあるらしいので、割と典型的なのかもしれない。
・ロボコ
僕は「相手が誰だろうとゴムゴムの戦斧だ」「モップはてめえが」「最高の福があらんことを」「臆病者は腹をくくらないよ」「やはりおまえの父は誇り高い世界チャンピオンだ」がそれぞれ好きです。(そういう話じゃないな)
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:おそば。ポテト。夜:炭酸のジュース。目玉焼き。冷奴。納豆。トマト。キュウリ。人参とキノコのスープ。ギョニソ。バナナ。ヨーグルト。間食:柿の種。
○調子
むきゅーはややー。おしごとはおやすみー。
○ポケットモンスターダイヤモンド(NPCから貰えるポケモン旅)
ギンガ団のイベントをこなして、デンジ、チャンピオンロード、四天王、チャンピオンと攻略してクリア。
旅パで鋼タイプを使うのは久々なんだけど、受けの面では本当に強いし攻めの面では水の波乗りはあるしで、攻守好きがない強いポケモンだった。
次にラムパルドは最後の方まで岩技不足に悩まされてはいたものの、攻撃種族値の高さによる普通に強い状態で、怪力と地震でタイプ一致技がなくても強かった。
諸刃の頭突き覚えてからは岩弱点にも躊躇なく繰り出せたし、加入時期も早くて頼れる仲間だった。
タマゴ産のハピナスとルカリオはやっぱりレベルが足を引っ張ったかなあ。
ハピナスの方は歌うの眠りと10万と火炎放射で要所要所の弱点を付く係りで期待のハードルは低めの運用。
四天王戦のゴヨウでエンペルトとラムパルドが急所や状態異常で落ちてからの立て直しをしたり、水道系マップで10万連発でサクサクしたりと、そのハードルはきちんと超えてくれて良かった。
ルカリオの方は加入時期の遅さのせいでガンガン殴っていくのにはレベルが足りなかったなあ。
波動弾の安定力は凄かったので、もう少し早めに加入してレベルを上げれたらより活躍できそうだった。
シンオウ地方の旅はまだまだ物足りないので、続いてNPC交換ポケモンの旅を始めようと思う。
フーディンで延々と殴るだけの単騎ゲーになりそうだけど、まあそれも良し。
アガ楽器リビルドを作り、これで全覚醒タイプリビルド2本(合計3×2の6本)作った。
流石にアガスティアに関しての古戦場の準備はこれで良いでしょう。
次の古戦場属性発表までまだ間があるから、その間もまあ他属性リビルドで使う分の素材集めをしておこう。
古戦場関係ない属性のレヴァンスは人があんまりいないから周回しにくいんよね。
土だと予想してるけど、どうなるかなあ。(ジーク苦手だわ)
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:おそば。いなり。夜:ファミチキ。炭酸のジュース。目玉焼き。冷奴。納豆。トマト。キュウリ。人参とトマトのスープ。ギョニソ。バナナ。ヨーグルト。柿の種。アイス。間食:羊羹。
○調子
むきゅーはややー。おしごとはそれなりー。
また金曜日は出社なので頑張ろう。
○ポケットモンスターダイヤモンド(NPCから貰えるポケモン旅)
技マシンが揃ってきたのでハピナスに10万と火炎放射で補強して少しは殴れるようにしておいた。
黙々とアガスティア周回。
アガ楽器リビルドをあと一本作れば目標の全覚醒タイプリビルド2本(合計3×2の6本)が終わって、アガスティアの本格的な周回は終わりの予定。
○ご飯
朝:ドーナツ。昼:ナポリタン。夜:白菜、人参、シメジ、餃子の鍋。ネギとポン酢のつけだれ。たまごおじや。梅干し。間食:チョコ。柿の種。
○調子
シエテHLを周回して、シエテ剣集め。
砂が落ちたので、使い道を考えてる。
残りはバハムート石、天元のドラポン、終末超越250、クラス5英雄武器。
天元、ルシゼロ、クラス5英雄武器はまだ遊べていない上級コンテンツなので、バハムート石の超越かなあ。
○ポケットモンスター銀(メスのみ旅)
タンバ、アサギ、アジト、チョウジ、ラジオ塔、フスベと一気にバッチ8個まで攻略。
○ご飯
朝:なし。昼:ナポリタン。夜:キャベツ、しめじ、にんじん、餃子の鍋。ネギポン酢。たまごおじや。梅干し。間食:チョコ。アイス
○調子
累計貢献度8億稼いで砂をもらって満足。
あとは古箱と極星器堀だけど平日だし無理せずまったり遊ぼう。
○ポケットモンスター銀(序盤ポケモンとデンリュウ旅)
デンリュウ無双でオオタチとヨルノスグを活躍させてあげれなかったなあ。
特にヨルノスグは技が致命的になさすぎて辛かった。
○ポケットモンスター銀(メスのみポケモン旅)
そんなわけで続いて、前に赤緑でもやったメスのみ旅。
金銀以降の周回プレイの楽しみの一つ、たまごを送っての通常プレイでは行えない旅パをしたかったので、
新機能ダイマックスバトルが実装されポケGOに飽きていた息子も戻ってきた。
そもそも一年前に息子がポケGOやりたいというから付き合いで始めたのに今では俺がガチ勢
好きにしろ
しかし昨晩ようやくガラルサンダーをゲットしたんだが、秒で取られた
朝起きてきた息子に昨晩捕れたてのガラルサンダーを見せびらかした
いや、前回ガラルファイヤーの時も言うてたやん、いい子なってないやん
いやいいんだけどね、
「あ な た の たーめーにーーー獲ってきてやったんだ、パパを尊敬して感謝しなさい」
子育てマニュアルに「ダメ」とか「あなたのためを思って」とか言うちゃイカン、自己肯定感が下がりますと書いてあったので
「パパ、コーラ買って」
「ダメダメダメダメ絶対ダーメー、ママにバレたらパパが叱られる」
「ママにバレないようにするから、僕が黙ってたらバレないじゃん」
「キミすぐ喋るじゃん、嘘つけないじゃん」
「頑張るから」
ともかくポケモンGO
我が家は人口密度はそここ高いマンションエリアだがポケジムが一つだけエリア内に入る、
自分が金ズリを使わなくても回復しているのでこの時点で2,3人が協調的に防衛しているのがわかる
とはいえ無駄な時間なので2,3ターン防衛でHが諦めなければ防衛終了、明け渡す
で、乗っ取られてHが入るわけだが、最近悪知恵がついたのかすぐには入らない
ヤッたの僕じゃないよ、とでも言いたげにポケモン投入、決まってハピナス
ぶっ殺すw
ジム奪還するわけだが、ジム攻撃に入ると先に2人くらいいるの、秒殺www
会ったこともないご近所さんなわけだが心が通じ合っているようで愉快だ
Hさんも含めてみんなで飲みに行きたい
ちなみにHさんともフレンドであり、ギフト交換をしてるが、
どうみても引きこもりですwww
ギフト機能ってのがあってね、町中に点在してる拠点(ポケストップ、ジム)に近づいて操作をするとギフトを仕入れることが出来る。
仕入れたギフトをフレンド登録してる他のプレーヤーへ送ることができる。
このギフトには拠点の写真が添付されており、おおよその場所がわかるんだが
Hさんから送られてくるギフトは外出してギフトを仕入れてきた痕跡が一つもない。
あとこの人夜中3時とかでも起きてる、この時間にジム攻撃してくるときがある
かといって重課金勢でもなさそう
ここ半年ほど観察してレベルの上がり具合を見る限り課金はしていない
かつ、そこまで粘着するなら複垢で回せばよいのにそれもやってない
ともかく、息子に言いたいのは、
大手リークアカウントCentroLEAKSが、SVに登場する過去作ポケモンのリストとされるものを9日に公開した(下記リンク)。
このアカウントはテラスタルや、先日発表されたウミディグダやリキキリンの存在を何か月も前に言い当てており、信憑性は高い。
https://twitter.com/CentroLeaks/status/1578860194166996992
※画像には最終進化のみが載せられているが、その進化系統はすべて登場するという意味
※最下段はHOME連携でのみ登場、ヒスイ御三家はヒスイのすがたのみ転送可能 その他リージョンフォームについては不明
もしこの通りであれば、世代を跨いだポケモンのエンドコンテンツ、いわゆる「リボンコンプ」が可能なポケモンが更に絞り込まれることになる。
そこで、具体的にどれくらいの数になるのかを整理したい。
発売まであと僅かという時期で、リーク情報だけで判断するのは早計だが、バンクの閉鎖期限が迫っているため早いうちに考慮する価値はある。
SVではリボンが存在しない可能性もあるが、ここではあるものとする。
なおPLAについて、写真館で記念撮影をすると入手できるリボンが内部データに存在するらしく、
これが没データでなかった場合は更に条件が厳しくなるが、現段階では確認する手段がない。
また1つ目の条件はナショナルリボンにのみ関わるものなので、これを無視するなら2.と3.を満たす第3世代で捕獲可能なすべてのポケモンが該当する。
上記条件(1.~3.)を満たすものは以下の38種に絞られることになる。
色違いにできるものは★もつけてみる。抜けがあったらすまない。
レベル50以下限定のウイニングリボンを無視するなら、ここにカイリューとバンギラスも加わる。
ロコン系やラプラスのような人気ポケモンですら容赦なくリストラされており、第8世代までと比べて相当数が脱落することになる。
○朝食:なし
○調子
はややー。
仕事は普通にこなしたけど、家に帰ってからはお腹が痛くて、ぐったりしてた。
そうえば、また「あれ」が決まりました。
「あれ」ってのは、去年の後半ぐらいから何ヶ月かおきに、僕がおかしくなる「あれ」です。
とはいえ、今回のは短い期間なので、多分大丈夫、多分、多分……
●3DS
○ポケとる
どちらもノーアイテムで、スーパーボール投げずに捕獲できたので、良い感じ。
終わりが見えてる運営型ゲームに良い感じも何もないんだけどさ。
これで捕まえていないのが十六匹。夏映画の頃には長かったポケとるも本当に終わるんだなって。
負けて負けて負けて連敗ストッパーに勝ちを拾わせてもらう情けない日だった。
やっぱ、コケコとデオSがいるわ……
いるわだけど、金はないわ……
ピゴサが7/23に閉鎖するとのことだ
https://twitter.com/pgosearch/status/887442422904479744
日本に住むポケモンGO友達が憤慨していたが、すでに他のサーチツールに移行したようで今は落ち着いている
この友達の怒りのLINEをなだめている時に最近のポケモンGOについて思うことがふつふつと思い浮かんだので書きのこす
ポケモンGOは6月下旬に行われた大型アップデートによりゲーム性が変化した
詳しいことは割愛するが、簡単に説明すると以下の2点が大きな変化だ
この"やる気"はジムにポケモンを設置後自動で減少していき、0になると所有ユーザーの元へ戻る
また、高個体値(攻撃力、防御力、HPの値)のポケモンの方が、減少する速度が速い
この大型アップデート後、ハピナスやカビゴンだらけのジムは消滅したし、高個体値のポケモンも大幅に減少した
サーチツールで野生の高個体値ポケモンを探す利点は、ジム制圧やレイドバトル(後述)を有利に進めるために変わっている
なので、旧ジムシステムで勝ち残る高個体値ポケモンを探すユーザーは激減したであろう
ポケモンGOのレイドバトルとは、規定の場所、規定の時間内にユーザーが協力してボスポケモンを倒すイベントバトルだ
レイドバトル開催の通知は、標準機能の"Near by"で通知がくるが、500m以内の通知しかこない
一方、サーチツールはそのレイドバトル通知の範囲を広げており、ユーザーは広範囲にレイドバトルの通知を得るために使っているようだ
今回、ピゴサが運営によって閉鎖することになったのは、これが原因だと言われている
なぜなら、レイドバトル通知範囲拡大は、GPS情報の偽装により不正にレイドバトルへ参加するユーザーが増加するからだ
伝説のポケモンのレイドバトルが開始するタイミングで、ピゴサが閉鎖することになったのは、そのようなユーザー増加を阻止するためであろう
たまに、自分の周りにいる人よりも多い人数がレイドバトルへ参加していることがある
おそらくThe Pokemon Company internationalはピゴサに要請をしたのだろう
レイドバトルの特性上、強いボスポケモンを倒すためには多くのユーザーが必要だ
サーチツールはトレーナー同士のリアルなやりとり(LINEのようなインスタントメッセージ、電話)をすることなく、効率的に人を集めることができる
しかし、Ingressの時からそうだと思うが、ポケモンGOは仮想世界で起きているゲームを通じてリアルな交流を図ることを目的としていると思う
サーチツールを通じて、交流が図れると思う人もいるかもしれない
現に、サーチツールがない増田の地区では、レイドバトル開始前に"どの公園でどんなポケモンが取れるのか"や"金色のコイキング"の情報をやりとりしている
さらに最近では、あるユーザーがDiscordというチャットツール内に、地区内のサーバーを立ててくれたようで、そこで情報の交換が行われている
しかもその地区のリアルな経験を元に交換される情報なので、信憑性も高いし、自分もやってみようという気持ちになれる
増田の地区はかなり大きな都市なのだが、人が歩いておらず車しか走っていない道路や、人が集まらない郊外の公園で行われる強いボスポケモンのレイドバトルで勝利することは不可能に近い
地域格差の問題は、Ingressの時からずーーっっと問題になっている
この地域格差を埋めるためにサーチツールは機能するであろうが、位置偽装をする不正ユーザーも現れてしまう
ピゴサは7/23に閉鎖することになりました
これを受け、新しい記事を書きました
https://anond.hatelabo.jp/20170721112417
以下の内容は古い情報です
-----
ピゴサを使うと、モンスターの出現情報だけではなく、その出現したモンスターの個体値(攻撃力、防御力、HPの値)、技まで表示される
最近その個体値表示は一部制限がかけられたが、ピゴサは効率よく強いレアモンスターをゲットできるチートツールだ
増田はアメリカに住んでるから、日本と台湾でしか使えないピゴサは使えない
また、ピゴサのような誰でも簡単に使えるサーチツールは軒並み死んだ
その友達が言うには、アメリカのジムにいるポケモンのCP(ポケモンの強さを表す数値)が日本のより明らかに低いらしい
日本の公式リリースはアメリカよりも遅かったのにもかかわらず、だ
友達が遭遇するジムは軒並み、低いTL(トレーナーのレベル)なのにもかかわらず、CPが高いハピナス(トレーナー殺し)、カビゴン、カイリュー、バンギラスだらけ
これって効率よくレアモンスター探せて、かつ個体値、技表示できるピゴサ使わないとできないだろう
その友達もピゴサ使わないと、ジム戦対応できないからピゴサ使ってるらしいが。。
現状はいたちごっこだが
しかし、チートツール対策するということは、プログラムを増やすことだ
従って余計な通信量が増え、電池減りが激しくなる事が予想される
でも、サーチツール使わないと楽しめなくなってる日本でのポケモンGOの状況はヤバイと思うよ
だってサーチツールの存在を知らないトレーナーには敷居が高すぎるから
お台場の件がニュースになりネガティヴなイメージがポケモンGOについた
日本のトレーナー達にポケモンGOを普通にプレイして楽しめる幸せを分けてあげたいよ
こんな長文を書いてる中、サーチツール作ってる作者は今も更新を続けている
こいつがクソなのは間違いない
てかこいつ、チートツール作成常習犯で、過去にもゲーム破壊してんじゃん。。
http://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%8F%E3%81%8F%E3%81%95%E3%81%BE
いろいろコメントありがとうございます
いくつか返信したいと思います
"公式でマップ上にポケモンを表示していないからしょうがない"
日本での実装はつい先月だったけど、アメリカでは去年の11月くらいから始まってたし
10個ジムにポケモンおいても、100円でほしのすな5000個だしね
どっちもすぐなくなる。。。
ジムでトレーニングしてモンスターの空き枠を作ってた時、あるおばあさんがジム付近でスマホをいじり出して、
"移動時に起動して、図鑑揃えられたらいいなーと思って続けている"
"外人のガチ勢は身内で組むから基本外に出てこないし、そいつらも野良に出ると好き勝手するからな"
ジム設置の話で言えば、ハピナス5匹カビゴン5匹とか見たことあるしね
CPはまちまちだけど
"日本に住んでない奴が日本のポケモンGOが衰退したとか何言ってんだこいつ感が"
衰退したかしてないかっていうのは、自分の周りでやっているかどうかをSNSや電話でわかる
リリース直後は周りの話題にできたけど、今はもう話題にできない(続けている人は少数いるけど)
それに、日本に住んでいるからって、日本のポケモンGOが衰退したってわかるものか?
日本全体で衰退しているかどうかは統計的なデータを見ない限りわからない
"いわゆる雑魚しか出なくて単調でつまらないから、ライトユーザーも雑魚以外を探すためにピゴサを使う。"
雑魚はXPやタマゴ稼ぎに必要だからなぁ。。というのはヘビーユーザーか
でも、すぐにレアポケモンが欲しいライトユーザーはピゴサ使っちゃうだろうな
レアポケモンでも個体値の低いのは雑魚だという考えなら、Nearbyはゴミだね
少なくとも自分は、ジム戦で使えるポケモンでない限り、個体値は気にしないかな
あとよく見る雑魚ポケモンが複数周りにいる時、Nearbyだと全部表示されてしまう
これはどうにかして欲しい
"歩いてポケモンを探すゲームなのに不正アプリに頼ってポケモン見つけて歩かず車でGO"