「サイコキネシス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サイコキネシスとは

2025-10-26

[]10月26日

ご飯

朝:納豆たまごかけご飯。昼:おせんべい。柿の種チョコボールアイス。夜:カツカレーバナナヤクルト

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみ

明日業務というよりは、ちょっとした歓談みたいな仕事があるのでど緊張している。上手に出来ると良いんだけど…

グランブルーファンタジー

オリジンファイターレベルを50にして、アンリミテッドブーストを取得。

中長期戦向けの能力だけどずば抜けてジータが強くなるのは超楽しい

ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅1周目)

クリア。手持ちの感想

まずはエースムウマージ。金銀の頃に単騎プレイをして以来のムウマちゃん。相変わらず見た目種族値の高さで楽しくプレイできた。なにしろ進化の石入手が遅くキッサキナギサ間のギンガ団アジトまでは進化前で戦うので可愛さは大事

シャドボール10万ボルトサイコキネシス最後の一枠は埋まらないままクリアした。

ゴースト旅をするたびに思うんだけど、ゴースト→格闘が抜群じゃないの、なんか損した気分になるので、サイコキネシスで格闘狩れるのは嬉しい。

ミカルゲは悪タイプからの連投。悪の波動、怪しい風、催眠術、水の波動。遅い素早さと催眠術の組み合わせでDPでは確定で1ターンの猶予があるのが嬉しい。

弱点がないし、悪もゴーストも通りが良いので、頼れる2番手だった。

フワライドは難しかった。タイプ一致の飛行技がほとんどなく、技マシンでサブウェポン補強も良いのがなく、レベルが離れないように最低限の活躍しかさせてあげられなかった。

かぜおこし、シャドウボール、でんげきは、どくどくどくどくはハメ技っぽいが、まあゴーストらしくもあるのでそこは良かったかな(毒技だけど)。

そんなわけでDPのゴーストポケモン旅1周目はおしまい

残りのロトムヨノワールユキメノコギラティナを連れての2周目は明日から遊ぼうと思う。

2025-09-29

[]9月29日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:そばおにぎり。夜:人参玉ねぎしめじ、ギョニソの鍋焼きうどん目玉焼きキュウリバナナヨーグルト。間食:柿の種羊羹

調子

むきゅーはややー。おしごとは、むむのむー!

もう少しこう仲良くして欲しい。(同じ目的を持ったチームである感じがしない)

ポケットモンスターパール(メスのみポケモンの旅)

チャンピオンロード四天王シロナ攻略しておしまい

メスのみポケモン旅も4回目だけど、なかなか厳しかった。

ユキメノコ冷凍B、シャドボ、水の波動10万ボルトで幅広く範囲をとった往年のスターミーみたいな技構成

しかしこれはまあシンプルに火力不足で、タイプ不一致抜群で突破できないならまだしも、タイプ一致抜群ですら一撃できないことがあり難儀した。

エースといえばエースなんだけど、全体的に厳しかった。

ビークイン燕返し攻撃指令、道連れ、秘伝技。ユキワラシ進化するまでの序盤はこの子エースにしないとならないぐらい他の子が厳しかった。

燕返し技マシンをトバリジム攻略より先に取得するなどの小技を使いつつなんとか使った。攻撃指令を覚えてからエスパーに強く出れる点が良いかと思いきや、ユキメノコのシャドボとかぶるし、やたらと多いドータクン系列には抜群とれずと後半の出番は少なめ。道連れで無理やり突破する捨て駒要員みたいに使ってしま申し訳なかった。

ミノマダム(砂)は地震、毒毒、サイコキネシス、地割れ地震範囲の広さはすごいのだけど攻撃種族値が圧倒的に足りていない上、地震の抜群対象である炎のオーバー戦では自身の虫対応が引っかかって満足に活躍できなかった。

虫技を覚えないのもアレだし、地割れや毒毒でお茶を濁すしかない技構成は辛かった。

ハピナスは火炎放射、電撃波、草結び、秘伝技。

進化前のピンプクがDP世代なので起用したが、少し前のNPCから貰えるポケモン旅でも使ったばかりなので、あえて出番は控えめにした。

ヌオー、トリドトン、ナマズンなどの水地面勢対策に草技が一人いないと辛いんだよね。そういったピンポイント起用だけど想定通りなのでOK

総じて、ユキメノコが可愛かったので楽しい旅だった。

次は悪タイプ旅の予定だが、ゴーストタイプ旅でまたユキメノコは使う予定なのでその際はもう少し何か工夫をしてあげたいな。

週刊少年ジャンプ2025年9月29日発売の感想

ピングポング

5戦目。主人公の突飛な策が面白い

今回の試合卓球地力では負けていると、主人公目線では表現されていたのが、対戦相手コーチ目線ではまた違ったドロドロした感情のぶつかりがあるの丁寧な漫画だなあと感心。

対戦相手にも内面があることは繰り返されているが、今試合過去卓球現役時代エピソードと絡むのが作品が広がって来てたのしい。

・さむわんへるつ

カラオケデート回。

異性との触れ合いをあまり気負わないタイプだと思わせてのキメコマが可愛く、面白かった。

オチもしっかりしめていて良き。

ワンピース

レイリーとシャッキーが結ばれる回。

ロジャーアシストが小気味いい。(相変わらずなんか普通海賊だけど)

ゴッドバレー事件もここでひと段落だけど、まだシャンクスロジャー出会いまではいかないんだなあ。

そもそも本題はロックスとエルバフの面々の話なわけだし、この回想はまだまだ続きそうだ。

2025-08-23

[]8月23日

ご飯

朝:オクラ納豆たまごかけご飯味噌汁。昼:オクラ納豆たまごかけうどん。夜:くるくる寿司(マグロネギトロ、中トロイカ3貫、サーモン2貫、アジカンパチラーメン)。間食:アイスクリームチョコボール柿の種

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみー。

いっぱい昼寝した。

ポケットモンスターパール(NPC交換ポケモン旅)

デンジ四天王チャンピオンを倒してクリア

フーディンペラップゲンガーの3匹での旅だったけど、楽しかったな。

エースフーディンがとにかく最初から最後まで強くてかなりサクサクプレイで遊べて楽しかった。

フーディン瞑想で詰み技、メインウェポンのサイコキネシスだけでも強かったけど、電気の電撃波、草の草結びとサブウェポンも旅ではいい感じだった。

特に草結びはヌオーナマズンのような草4倍組が結構道中にいるのでいい感じ。

ゲンガーシャドーボールとヘドロ爆弾タイプ一致二つとも高威力だし、10万とギガドレインでサブウェポンもバッチリのはずが、フーディン範囲が被ってていうほどだった。

ペラップは無進化ポケモンだしあまり出番はないかな、と思いきや、普通に使えて新発見だった。

まず専用技のお喋りがPP威力命中安定、飛行の抜群範囲普通に使える技だったのが意外。混乱の追加効果はさておき、特殊の飛行技が使えるってだけでも、この世代では結構独特な立ち位置かも。

もう一つのタイプ一致技のハイパーボイスも、ダブルバトルで2体対象という意外な出番や、普通に威力が高くて使いやすいし、こちらも命中安定なのが助かった。

総じて、3匹とも旅で使う分にはレベルに上げやすさを差し引いても使いやすい子で楽しかった。

特にペラップは初めて手持ちに加えたレベルだったので意外性があったな。

ただ、鳴き声が自分の声になる仕様は、正直不快だったなあ、自分のこと嫌いだから

グランブルーファンタジー

天元フリクエを今週も遊んで、遂に光のドラポンをオリジン化した。

これで闇と光が終わったので残り4本。

次は風…… の前にテルマを交換して、光ドラポンオリジンに無属性への与ダメアップを入れて、マルチ天元ソロをやってみたいなあ。

(みたいなことを、グラブル関係場所で書いたら、「マルチでやればいいのでは?」って言われて、そうだなあって思った)

2024-12-01

AKIRAを観た

anond:20241201010858

続きを観た

昔にアニメを観て、漫画版読んでたけど、色々とどうでもいい気付きがあった。

「確か、金田の声って、確か浦飯幽助と同じだったよなー」と思ってたけど、金田じゃなくて鉄雄だった

ケイって、キヨコに憑りつかれているときアイシャドウ表現されてるんだな

甲斐はオシャレさんで、面倒見がよい、良いヤツ

職業訓練校?なのかよくわからんが、あんなので授業できるのか?

漫画版ではそれなりの重要人物だったはずの、元実験体の祈祷師?の扱いが酷かった「おたすけぇぇぇ」

クラウンボスほとんど出番なかったな。

根津は何がしたかったんだ?

リュウ、犬死

どいつもこいつも余計な事しすぎ

鉄雄がクラウンメンバーをどつかなかれば、何も事件は起きなかった。てういか、アレは病院送りじゃ済まんだろ

実験体の奴ら、鉄雄に喧嘩売る必要なくない?報復されて大事になってるし。「嫌なヤツ」じゃねーよ

あの落差(ベッドから床)で割れないガラスなら、踏んだくらいで割れないのでは

鉄雄を実験体にした経緯が意味不明

治療するついでに偶然に・・・といことであれば、保護過程が雑過ぎ

なりふり構わず人体実験してるなら、わざわざあんな厄介なヤツ選ぶ必要もないだろうし。アーミー、ちぐはぐだなぁ

鉄雄にサイキック?としての適性が元々あったような描写はなかったよな?

カオリ、よく徒歩・単独スタジアム?にたどり着けたな。そして犬死。ナイスおっぱい

バイクってバックはしないよね?俺、普通二輪持ってるけど、わからねぇ

陸に上がったカッパ?なんて言い回しがあるのか。

最初に鉄雄にミンチにされた人、その前のシーンのナースセンター的な場所で何言ってるかわからない。

5回くらい巻き戻して(死語だな)聞いてみたけどやっぱりわからなかった。気になる。何を驚いていたんだアイツは。

サイコキネシス的な力で床とか壁が丸く凹む演出大友克洋発明」って聞いた気がするけど、何回か出てきたな

でもさぁ、金属とかならわかるけどコンクリとかがああなるのは納得いかない。丸く凹むより先に全体が割れるだろ

やはり、肉塊の鉄雄はグロ

歩兵?に配備されているビーム兵器、超優秀じゃん。金田が一度、肉塊から脱出の時に放ったのもアレだよな?

SOLいらんくない?バッテリーで稼働する上に、普通バイクで充電できるってお手軽だな。

大佐さらっとクーデーター起こしてるよな?あの後、どうやって収拾つけたのだろう。

こんなところだろうか。

漫画版を読み直す気はしない。

2024-08-05

[]8月5日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:サラダ。夜:カレーうどん目玉焼きトマトピーマンしめじ人参ウインナーコンソメスープ。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは、むぬぬー。

プリンセスコネクト

プリンセスナイト素材いっぱいもらえるイベント攻略

いや、なんか期間短くない? 休日ないイベント辛いのだ。

シャドウバース

箱開けしちゃった。可処分時間が大きく削られる気配がしたけど楽しいからちかたないね

ポケットモンスター緑(ゲンガー単騎旅)

ゲンガー単騎旅クリア

念の為、メイン技のサイコキネシスポイントアップを費やしておいて大正解だった。

これで、モンスターボールお金以外の方法で入手するポケモン旅、NPC交換旅、ギャラドス単騎旅、序盤ポケモン電気ポケモン旅、ゲンガー単騎旅と直近だけで5週も初代ポケモン遊んだ

そろそろ金銀を遊びたくなったので、次で一区切りにしようと思う。

どんな自分ルールにするかまずは検討しよう。

6世代以降でフェアリーに分配されるポケモン旅とかどうかな。

2024-07-31

anond:20240731153221

の子の育てたピカチュウが、もしコラッタだけを倒し続けて育成したとしよう。

ポケモンには努力値システムというものがあり、コラッタを倒しまくると素早さがあがるという仕組みだ。

100レベルにまで育ったピカチュウステータスは、ミュウツーをもしのぐ素早さを有していることになるんだ。

初代最強のポケモンであるミュウツーはるか凌駕する素早さでたいあたりを繰り出し、

そしてサイコキネシスをくらって死ぬだろう。

2024-07-28

[]7月28日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:天丼ざるそば。夜:カレーメシ。間食:かき氷

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすー。

グランブルーファンタジー

水のマグナ3周回。人の入りが悪く速度が出ない。

進捗は短剣4凸3本、刀4凸2本、斧4凸2本。短剣1凸1本。

あと短剣を6本集めて4凸5本までは遊ぶ予定。

ポケットモンスター緑(ゲンガー単騎旅)

ゲンガー単騎旅と題して少ない戦闘回数でポケモンタワーまで行っていたところから再開。

今日ゴース捕獲してからマサラタウンに戻って旅をリスタートした。

ちょっと変則的だけどこれはこれで楽しい

今日リスタートの巻き戻し地点、ポケモンタワーの攻略完了するところまでプレイ

技は、サイコキネシス10まんボルトメガレインのしかかり。

サイコキネシスPPが少ないのでポイントアップでドーピングしつつ進めている。

2024-06-21

anond:20240621173552

双子の片割れの体内にバラバラでいたときサイコキネシスまで使ったのに

取り出されて組み立てられてから普通のしおらしい童女になってしまっているのはどうなの。

2024-06-17

[]6月16日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:黄身のでカレーチャーハン白菜大根白身スープ。夜:ニンジン大根椎茸餃子の鍋。たまごおじやネギポン酢。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみー。

ポケットモンスター緑(NPC交換の旅)

シルフカンパニーナツメサカキチャンピオンロード四天王ライバルと一気に殿堂入りまでプレイしてNPC交換の旅はクリア

以下、メンバー感想

・まさこ(ルージュラ)レベル56

サイコキネシスれいとうパンチあくまのキッス、のぢかかり。

メインロムとの通信交換を駆使することで合法なシーンブレイク的にハナダシティ到着直後に入手した。

エスパーと氷という非常に通りの良い組み合わせだったので、技が揃ってからは大活躍

ただ技が揃うまではおうふくビンタぐらいしか攻撃技がなく、概ねあくまのキッスの睡眠要因だった。

れいとうパンチを自前で覚えるのもありがたく、ワタル戦はもちろん、飛行と毒というダレガチセキチク付近トレーナー相手活躍してくれて大好きになった。

ただ泣き声のSEがめちゃくちゃ長いので他メンが育ってからエースとしてピンポイント起用が多かった。

チャッピー(ニドキング)レベル55

つのでつく、かげぶんしん、どくばり、つのドリル

今回のプレイで明確に育成ミスをした可哀想ポケモン

というのも、まず今回セキチク、グレンの後にヤマブキ攻略したのでメインウェポンの、じしんわざマシン入手が大きく遅れた。

その上で、致命的なことにショップで道具の整理をしていて間違えてじしんわざマシンを売り払ってしまった。

そのため非常に情けない技構成になってしまった。

とはいえ、赤緑ではヨクアタールつのドリルと影分身があればなんとかなるので、それなりには活躍できた。

NPC交換故の経験値稼ぎのしやすさでレベル基本的に推奨レベルより上だったのでPPが多い、つのでつくも良いワザだった。

テリー(ニドクイン)レベル55

メガトンパンチ、れいとうビーム、かげぶんしんなみのり

チャッピー物理なのでこちらは特殊

れいとうビームとなみのり汎用性の高さは流石だった。

そこまでもメガトンパンチの基礎火力でゴリ押せたし、のしかかりもあるしで、タイプとか関係なくワザで活躍してた。

とはいえニドクインらしさといえばらしさなのでまあこれもよし。

・おしょう(カモネギ)レベル52

きりさく、いあいぎり、つつく、そらをとぶ

秘伝要員ながら、タイプ一致そらをとぶときりさくで普通に戦えて驚いた。

特に赤緑の急所仕様で使うきりさくは爽快で、岩に手も足も出ない点を除けば、かなり出番があった。

きりさくを覚えるまでも、つつくと、いあいぎりタイプ一致補正自体活用できたのも良し。

バリバリ(バリヤード)レベル57

10まんボルト、ねんりき、フラッシュでんじは

10まんボルト強いっすわ。PP15、命中100、威力95、電気の通りの良さと、全然バリヤードとしてでなく10まんボルトとしての活躍だった。

でんじはでマヒを打てるのも程よく、電気タイプみたいに使ってしまった。

サイコキネシスが一点ものわざマシンで、まさこに使ったための苦肉の策だったが結果おーらい。

なめぞう(ベロリンガ)レベル50

かいりきなみのりすてみタックルかげぶんしん

残念ながら活躍はさせられなかった。

ノーマルタイプわざマシンの補強が大切なんだけど、具体的に何を覚えさせるかピンとこず適当構成にしてしまった。(なみのりテリーと被ってるし)

クッション役しかできなかったが、それでもレベルが50になってるのは経験値が多いNPC交換らしさかな

・まとめ

NPC交換の旅と題して、ゲーム内でNPCと交換できるポケモン達だけで旅をしてみた。

普段使わないバリヤードルージュラで旅をできたのは楽しかったし、何より経験値がたくさんもらえるからサクサク遊べるのも良かった。

通常プレイでは気にしない、バッチ他人からもらったポケモンに関するレベルキャップ意識してプレイするのも楽しく、こういう遊び方もあるんだなあと感心しつつ面白いと思った。

シャドウバース

ワールドビヨンド延期で腰抜かした。

マジで

マジかあ…… 僕、遊ぶのかなあ? 遊ぼう!

グランブルーファンタジー

ユグマグ石の限界超越を進めて250にした。

これでマグナ石の限界超越はリヴァマグ石以外の5属性は250。

残りのリヴァマグ石も220で、砂もあるので少しづつ進めていこう。

2024-03-09

人々が作り上げた虚構がペリペリと剥がれて行って

後に残ったのは痩せ細った大根のごとき現実だけで。

万能薬も、魔法存在しなければ人生とは喜劇ですらなく

ただ淡々と刻々と時計の針が進むのに追い抜かされないようにと踠く

しょうもないボードゲームの上だったと気付いただけで。

財も、人も、何なら家庭という幻想

全てが頭のなかに作り出した物であって

あれ、僕たちは存在しもしないスーパーヒーローサイコキネシスに手を伸ばしながら

実は現実を置き去りにしてただけだったんじゃないのかと

社会全体がそんな愛しがたい病理に蝕まれてるんじゃないか

ほら、今日も君が大衆の中で希薄化していく。

2023-12-16

異能スポーツ漫画ってどうしてサッカー麻雀ばかりなの?

未来予知能力を駆使するバッター棋士がいてもいいし

読心能力で戦うリベロ時間停止できる格ゲーマー、サイコキネシスを使うボーガー、そういうのがいたっていいよな?

2023-08-21

ベガサイコパワーとかサイコクラッシャー

サイコキネシスとかそういう系のパワーだってことにはじめて気づいた

なんか独自用語だとずっと思ってた

2023-06-05

anond:20230605154103

それ言い出すと水属性も土属性サイコキネシスやんみたいな話になるじゃん

2021-12-23

サイコパンダッス

タヌキックマスター兄弟子かな?

サイコキネシスが得意で情に熱そう。ささやかな楽しみとして笹食ってそう

師匠サイキックマスター兄弟子を差し置いてタヌキにマスター称号を与えるもめっちゃ祝福してくれそう

2021-05-10

ポケモン

旅パとは、ポケットモンスターシリーズにおいて、ストーリー攻略するためのパーティを指す通称である

ポケモンの強さはタイプ種族値特性、技など様々な要素によって決まる。

しかし旅パの場合はそれに加えて入手や育成の手間、何より己の好みが重要判断基準になる。

基本的に手軽に強さを発揮できるポケモン評価が高い。

目次

概要~旅パってなんだ?~

■よくある旅パ

■よりよい旅パのために

活躍するポケモンの特徴

・登場が早い/入手しやす

進化が早い/進化しない

・素早さが高い

・強力な技を覚えやす

・交換で入手できる

タイプ相性で優位を取りやす

・その地方でのライバルが少ない

フィールド技を多く覚える

捕獲要員として優秀

・便利な特性を持つ

・以上の要素がわかりやすい/予想しやす

■使いやすい技の例

■使いやすい道具の例

■レートやバトル施設について

最後

概要~旅パってなんだ?~

ポケットモンスターシリーズRPGである

まり、他のRPGと同様ストーリーが用意されており、それをクリアする事が多くのプレイヤー目的となる。

ポケモンストーリーは、概ね「旅の仲間となるポケモンを集めて鍛え上げ、各地のツワモノに挑戦して勝利し、ついでに悪の組織の野望を打ち砕き、最後ポケモンリーグに挑戦して最強のポケモントレーナーとなる」というものなので、ストーリーを進めるにはまず旅の仲間となるポケモンを集めて鍛え上げなければならない。

これを「旅」に使う「パーティ(*1)」、略して「旅パ」と通称する。

高度な対戦に興味がない低年齢層やライトユーザーは、「旅パ=対戦でも使うパーティ」であり、「旅パ」の概念基本的にない。

この項目を見ているそこのキミも小学生の時から「これは旅パです」とか考えていなかっただろう。俺だってそうだ。

これに対し、ある程度の年齢になってもポケモンを続けている人の多くは、ストーリークリアしたら次に通信対戦でより強くなる事を目指すため、ストーリーに使うパーティとは別に対戦用のパーティを組む。

このため、対戦用ではないパーティをあえて区別して「旅パ」と呼んでいるのだ。

■よくある旅パ

さて、画面の前の君たちは最初に「ポケモン」を遊んだ時、どんな旅パを組んでいただろうか?

頭をあの頃にリセットし、ちょっと思い出してみよう。

パターン1:最強エース無職取り巻き型 

しゅじんこう レッド バッジ 8こ ポケモンずかん 8ひき

リザードン Lv67 かえんほうしゃ あなをほる かいりき いあいぎり

ポッポ Lv3 かぜおこし そらをとぶ

ピカチュウ Lv3 でんきショック なきごえ フラッシュ

コラッタ Lv2 たいあたり しっぽをふる

コクーン Lv5 かたくなる

トサキント Lv15 つつく なみのり

ポケモンというゲームは、 『X・Y』まで長らく「バトルに出したポケモンしか経験値をもらえない」というシステムであった。

まりバトルに出すポケモンを1匹に絞れば、そのポケモン経験値を集中させ、強く育てる事ができる。

この最強エースは大概の場合ストーリー中に登場するあらゆる敵のレベル凌駕するため、タイプ相性などを一切考慮せず、1匹で無双できる事も珍しくない。

それ以外の5匹が戦闘に出ることはない。出たとしてもバトル中に瀕死になったエースの復活のための生贄にされるだけである

ただ、不利なタイプジム戦で苦戦しやすい、タイプ相性を考慮した戦略が身に付かないなどの欠点もある。

初心者がよくやる浅はかなプレイスタイルであるが、実はもっと効率的プレイスタイルでもあり、RTA(*2)などでは基本的にこの方法が用いられる。

リザードンの「いあいぎり」と「かいりき」がとても邪魔そうだが突っ込んではいけない。(当時は忘れたくても忘れられない。非情。)

なお、近年はエース1匹だけだと非常に厳しい相手も出てきたので、うっかりしていると詰む。

更に「がくしゅうそうち」で戦っていないポケモンも育てられるようになったので、エース以外のレベルが1桁止まりパーティは少なくなったことだろう。

パターン2:御三家とゆかいな序盤ポケ型

しゅじんこう グリーン バッジ 8こ ポケモンずかん 80ひき

フシギバナ タネちゃん Lv45 はっぱカッター メガレイン ねむりごな いあいぎり

ピジョット はとぽっぽ Lv45 そらをとぶ つばさうつ でんこうせっか かぜおこし

ラッタ ミッキだよ Lv45 ひっさつまえば いかりのまえば でんこうせっか たいあたり

ライチュウ ピカ Lv45 10まんボルト かみなり フラッシュ でんこうせっか

ニドキング トゲトゲ Lv45 つのでつく なみのり かいりき あばれる

バタフリー あおむし Lv45 サイコキネシス サイケこうせん ねんりき ねむりごな

ポケモンというゲームの中や攻略本(サイト)では、しばしば

ポケモンには にがてなタイプと とくいなタイプがあるので

 ポケモンタイプを ばらけさせたほうがいいぞ!」

というようなアドバイスが行われる。

このアドバイスを素直に受け入れるタイプの子プレイスタイル

なにしろ素直なので序盤にこのアドバイス意識してパーティを作り、

とても素直なのでそのポケモン愛着が湧き、パーティを変更することができない。

その結果、ピジョットラッタバタフリーといった、後半にもっと強いやついくらでも出てくるよね系ポケモンいつまでもレギュラーに居座ってしまうのだ。

ニックネームにも愛着があるので明らかに進化前の面影ありすぎる名前をしている。

補助技については、相手を眠らせて行動不能にできる「ねむりごな」は強いと思うので覚えさせており、それ以外は全て忘れさせている。

また結構ポケモン図鑑を集めている=ポケモン捕獲する事が多いので、野生ポケモンを弱らせるために弱めの技を覚えさせているのが特徴。

ここではそれを全員にやらせ必要があるかはまだ気づいていない。

パターン3:最強と最強と最強が合わさればチョ

2021-05-03

朝マックが終わるまで残り約5時間今日こそは朝マックを食べたい。集中力を高めて関節と筋肉バランスを整える。大事なのはフィジカルもだがサイコキネシステレパシー超能力を使う時。極限までタイヤ交換を抑えて最後ソフトでファーステストをとってみせる。それほど朝マックが食べたいのだ。

2021-04-22

今日こそは超能力が使えそうな気がする!

サイコキネシステレパシー超能力を使うとき

 

いよいよだぞ、ロプロス。

ポセイドンは海を行け!

ロデム変身!

俺好みに変身だ、グフフハ。

2021-02-20

お腹すいた。昨日の昼から食べてない。

あーでも、もう少しダラダラしてたい。

起き上がるのが面倒だ。

こんなときサイコキネシスが使えたら自分の体を起こして台所まで連れて行くのにな。

2021-01-31

[]

コインチェックながめてたらきのうしんやリップルやばかった

IOSTはよくもわるくもかわらない

うーん・・・そっこー全財産をIOSTにつっこむつもりだったけどさすがにちょっと心配になってきちゃったなチキン

ゲーム

ホロウないと

どこいったらいいかわからんのとマップないのともうちょいレベルアップ要素ほしいから序盤で中ボス?みたいなのを1体倒したところでやめた

バイオショック

サイコキネシス入手するとこまで進んだけど、ストーリー関係あるメモ結構あるのがめんどいのと、アンチャほどじゃないにせよ決められたルートを進むだけでつまらんし、レベルアップ要素もないからやめた

ドラゴンズクラウンゲームブック

据え置きでやるのはしんどいから序盤でストッ

ドラゴンズクラウンプロ

チュートリアルまでは据え置きでやったけど、vita版も買ってるからそっちでやることにした

うーん次ps4やるのはP5Sをやるときかなあ・・・

あ、ディスガイア6もやれたらやりたいけどさすがにまだ値崩れも何もしてないしなあ

2021-01-16

超能力日常使い

呪術海鮮の2期オープニング、見ました?

五条先生が無下限術式(よく分からんけどあらゆる物体自分に触れる前に停止させる、最強の防御技)を使って雨粒を弾いてるシーンがあったじゃない

あいうの、好きなんですよ!!

能力バトルもの能力をバトルにしか使わないのはやめてほしい もっとこう、くだらんことに使って欲しいんだ能力

メシ作ったりもの運んだりするのに超能力使ってほしい

浮遊能力掃除機かけるのに活かしたり、水を操ってトイレ掃除したり、手から出る炎でサーモンを炙ったりしてほしい

サイコキネシスニンテンドースイッチを宙に浮かせて、仰向けに寝ながらゲームをやってほしい

瞬間移動能力で登校できるからホームルーム10分前まで寝ててほしい 昼休みに瞬間移動で家に帰ってカップ麺とか食ってほしい 忘れ物をしたら瞬間的に取りに帰ってほしい

そういう、生々しい使い方を見たときに一番能力モノの良さを感じるんスよね

火炎の能力の使い手が熱に耐えられる身体を利用してグツグツ煮えたぎるスープを飲んでいたりすると嬉しい

氷の能力者は夏場に重宝されていてほしい 

電撃の能力で倒すのはヒトじゃなくてゴキブリがいい 電撃で倒したあとサイコキネシスの奴を呼んできて、触れずに捨ててもらう 超能力ってそういうことだと思う

透視能力レアカードばかり買ったり、予知能力で店に入る前にうまいかまずいか判断したり、加速能力を活かしてアクションゲームをしたり、そういうことをしてほしい

そういうことです

2020-12-29

anond:20201229160126

サイコキネシスクリリンが殺されたとき、なぜ孫悟空は「フリーザ様の部下になりますからさないで」とお願いしなかったんだろう

主人公の行動が不可解で理解できない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん