「ロボット掃除機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロボット掃除機とは

2025-11-09

anond:20251108194334

お疲れ!

レベルアップ新居おめでとう!!

仕事頑張ったのかな?

 

インテリアYouTubeとかインスタで好みの探したり、似た間取りの人探すといいのではないか

 

個人的には掃除のしやすさと機能性のほうが重要から

ブラックフライデーロボット掃除機買うのおすすめ

家具ロボット掃除機に優しいように11cmぐらい?足の高さがあるやつが良さげ

2025-11-03

一人暮らしの1LDKにロボット掃除機って過剰?

いらんか?けどほしい

猫のために賃貸の床に何ひいてる?

一人暮らし

4、5年ぐらい7〜11畳の部屋に住んできて、全面にコルクジョイントマットひいてる。

水とかこぼしても染み込まず拭きやすいし、ほっといても乾くし。

なにより居室では素足派の自分としては掃除機だけでサラサラが続くのがいい。

フローリングはペタついてきて掃除だるい

賃貸から保護にもなる。

 

でも裏がウレタンゴムっていうの?なんか柔いやつでよく歩く場所は数ヶ月で伸びてくる。

結果どこかがたわむ。ジョイントが合わなくなる。

端をカットしたりして調整するけど根本解決にはならず若干残る。

そして隙間が増えていく。

隙間が一見ない状態でも結構裏面に細かいゴミが入り込む。

隙間があるとなおさら

たぶん、裏面の素材がそもそもゴミを吸着しやすいのだと思う。

 

うそういうのがだるくなってしまった。

今度の引っ越しペット可にしたから猫様をお迎えする予定だし、ロボット掃除機も買うつもりだからフローリング的なのでもいいかな。

ピタフィーとか?

 

あ、ロボット掃除機のモップに洗浄剤使うと床さらさらになるらしいけど、猫のこと思うと水拭きのほうがきっといいよね。

クイックルワイパー的なやつのシートも乾拭きのほうがいいんかな。

pHの高くないアルカリ電解水なら大丈夫っぽいからこれかな?

2025-10-09

半年分〜1年先まで一括で共同口座に振り込んでた生活費

夫が短期運用しており、高市のおかげで20万利確した。


その運用益で車検費用とかロボット掃除機とか買い替えられるじゃんやったーって話したら戸惑われたのでよくよく話聞いたら、

完全に自分の金の認識でいて、友達結婚式で着ていくスーツの購入に充てていた


元本は私の金なんだが、運用したのは夫だしなと思ってそれでいいと言った

別に私の資産が減ったわけでもなし…と思ってたけど

私は今貯めてる金や運用益は将来的にはこの家のために消えてく金という認識だったか

なんだかなあという感じだ


どうせ子供関連の費用家電の買い替えなどに私の金は消えてく

から結婚したら私の資産は私のものではなく

この家、この家族のものという認識結構頑張って切り替えたのになーという感情がありつつも

金で揉めるのが一番だるいし、可愛い夫なので全てを許した

anond:20251009160205

高級なロボット掃除機は集塵ステーションに紙パック使ってること多いからな

もう結論は出た

anond:20251009155649

まあそれはルンバどうこうじゃなくてロボット掃除機進化が凄いって話やで

Amazonセールで買った初ロボット掃除機今日到着するぜ

調べてわかったけどルンバってめっちゃくちゃ評判悪いな

公式スペック公表してないのも驚いた

2025-10-05

ロボット掃除機を探しているとルンバの余りの評判の悪さに驚く

2025-09-24

掃除機買い換えるんだけど

コードレス掃除機ロボット掃除機を考えてる

掃除は週一週二くらいしかしないズボラからロボット掃除機をメインで、気になった所はコードレスがサブな感じで

トータル5万円(ロボット4万コードレス1万)のふんわり想定

で、本題なんだけど、ロボット掃除機って1万〜4万の価格帯でそんなに性能変わるもん?

10万くらいから拭き掃除とかAIが賢くなるイメージなんだけど、実際使ってる人の感想はどう?

髪の毛ホコリが目につかなくなるくらいの性能は最低限ほしい

2025-08-27

anond:20250827082711

動画に出てると思うけど、GPSがついててロボット掃除機のように自動除雪してくれる。

5000ドルから10年前なら50万だったなぁ...

https://www.yarbo.com/shop

2025-08-20

オタクの使う「ジャンル」という言葉

便利だよね

誰かの個性オリジナリティも、全部「ジャンル」と呼んでしまえばパクって良くなる

創作人物実在の存命人物歴史上の人物も「ジャンル」と言ってしまえば全部いくらでもパクって改変して屈辱的な変態行為に利用していい対象になる

 

iPhoneスマホと呼び変えてパクり、Roombaロボット掃除機と言い換えてパクったマーケター感覚で「創作」してる賢い世代

世は大ビジネス同人時代

2025-07-27

最近掃除メモ

ロボット掃除機があると「コイツが巻き込むと危ないからなー…」と渋々床に物を置かないようになる

・長いものコードとか)が長いまんまだったり袋がむき出しだと目がチラチラしてくるのか妙に散らかって見えてくるので片付ける

洗面所の鏡は帰宅して手洗うついでにピッピって手の水気を飛ばしからティッシュで拭く

可能な限り食洗機に突っ込む(買う基準食洗機可かどうかになった)

風呂入る前にトイレ掃除する(週一くらいは壁と床も拭く)

風呂上がる前に風呂掃除して水気も切る

多忙な高給取りでも育児はするべきなのか

とか聞いてると、うちの旦那をまじまじと見てしまう。今隣で寝てるんだけどさ。

旦那年収2000万までは行かなくても、それに近いくらいは稼いでくる。

で、育児めっちゃやってる。オムツをかえたりするのはもちろん、お風呂にも入れるし、休みの日に連れ出して遊びにいくのもやる。

家事もやってくれる。洗濯機乾燥までついた全自動だし、掃除ロボット掃除機があるし、食洗機もある生活だけど、残りの家事は炊事以外ほぼほぼやってくれる。

仕事はどのくらい多忙なのかわからないけれど、家庭優先で仕事量をセーブしてるところはあるらしい。実際、子どもが熱出したとかで早退してくると、旦那仕事を早退して面倒を見にやってくる。土日出勤とかないし、仕事を持ち帰ってくることもほぼないし、残業することも滅多にない。

それでも毎月100万以上現金で持ってくる。自営じゃないよ、給料手取りでだよ。

結婚する前、付き合い始めるときは正直この人変な人だなというのが印象だったよ。でも、当時無職の病んでるデブ(私)に生きてていいって言ってくれた人は旦那だけだった。

なので、変な人でも全然良かった。

結婚してから10年だけど、その間に旦那は何度か転職をして、その度に年収が上がる仕事に決めてきて、正直今旦那が額面だといくら稼いでいるのかとか正確には知らない。

まるで妄想の中のスパダリの様なんだけど、いや、この生活が本当に全部妄想だったらどうしよう。

私がやってる家事は炊事とトイレ掃除くらい。育児でやってることはオムツかえたりたまに旦那の代わりにお風呂に入れることとか病院に連れて行くのは大体私って話くらい。仕事アルバイト

旦那からもっと家事育児に参加してほしいって言われる。それはそうだろう。

ただ、旦那はなんで自分はこんなに稼いでるのに家事育児なんかやらなきゃいけないのか、みたいなことは一切言わない。自分もやって当たり前だって思ってる。

旦那の話をすると、すごい旦那さんだとよく言われる。収入のことは言わないけど、家事育児に参加してくれる姿勢の話をするとすごいと言われる。

そりゃそうだ。うちの旦那はすごい。

というわけでタイトルに戻るんだけど、高給取りでも育児するべきなのかは分からないけれど、高給取りでも家事育児をしてくれる男性はいて、そういう人はそれを当たり前だと思ってそうって話でした。

2025-07-03

引っ越しとともにロボット掃除機買おうかなと思ってるんだけど、水拭き機能ってそんなに必要

ずっとフローリングの部屋に住んでたけどクイックルワイパーとか雑巾がけとかしたことないんだよね

それで良いなら水拭きいらんかな

2025-06-29

なぜAIは使えないと感じるのか

https://anond.hatelabo.jp/20250628122821

それは、勝手人間と同じレベル挙動を期待してしまうからだ。


分かりやすい例を挙げると、HONDAアシモ

人型を取っているため、人間と同じように、家事や力仕事をやってくれるのだろうと期待されたが

ロボットとしての実情は、歩く、走る、階段上り下りができる、といった限定されたものしかない。

しか人間と同じ形をしているだけで、過度な期待が寄せられ、

「これくらいならできるだろう」という期待感けがまり、実情でできることのギャップが大きくなり、勝手に期待外れにされる。

人間の形をしていないロボットの方がよっぽど普及している。

例えばルンバを始めとするロボット掃除機は、元々おもちゃのような作りで

くるくる回って、掃除もできるよ、のように消費者に過度な期待させず、市場に出したところ

徐々に売れ始めて、普及した。

これがもし人型であったならば、「掃除ができるのは当たり前」「ゴミ出しもやっておいてよ」「なんで料理できないの?」

というように、人間側が勝手に期待して、できないことを知ると勝手に幻滅して、普及しなかっただろう。

このように、ロボット業界において、人型にすることは、消費者期待値を過度に上げ、幻滅させることに繋がり

人型にしないことが売れるためのコツになりつつある。

勝手に期待しておいて、勝手に幻滅する、これがAI市場において起きていることである

流行りのLLMは人間の形をしていないじゃないか?と思われるかもしれないが.

チャットベース質問や指示を投げるという点において、普通メッセージングアプリでは人間が裏にいて.

考えてから答えを出してくれるので、ほぼ人間と同じインターフェイスをしていると言える。

人間が回答したものと同じレベルを期待してしまうのだ。

また、知性を売りにした製品サービスが今までにほぼなく、比較検討することもなかった

初めて生成AIに触れた人は、比較対象人間(正確にいうと自分しかないため

自分AI知識バトルを繰り広げてしまう。その結果、AI相手マウントする人が出てくる.

また、人工知能名称理由で、過度な期待を受ける構造問題がある

AIは今まで人間しかできなかったことが、可能になった情報技術総称で、当たり前にできると思われたならAIと呼ばれなくなる。

例えば、カメラオートフォーカス炊飯器自動炊飯機能

これらは当時AIだと言われていたが、今ではAI認識する人はいないだろう

生成AIオートフォーカスも、ただの情報技術なのだが、その違いは、その当時の人間がすごいと思う技術かそうでないか

まりAI人工知能技術とは、人間の夢が詰まっている理想技術であり、過度に期待が込められることが定められた技術なのである

大学時代ディープラーニングが来る前からAI関連の研究(自動運転、ボードゲームAI)をしている私に取っては

新しいAI技術が出てきても、ただの情報技術なので出来ることもあればできないこともあると割り切っているので

使えるところだけ使う姿勢になるが

そうでない非専門の人にとっては、いわゆるAI驚き屋がAI凄いともてはやし、過度に期待されている状態AIに触れ

人間と同じレベルで使えるか」という基準AIを触り、できないことに幻滅して使わなくなる

また仕事を奪われるかもしれないという危機感から人間より劣った部分を探すようになり

正しくAI技術評価できないのかもしれない。

正しくAI技術に触れるコツとしては、

・「できないこと」より「できること」が何なのかに注目する

世間評価は気にせず、自分で確かめること

人間比較しない。ただの情報技術ということを忘れない

あたりになるかと思う。

2025-06-15

anond:20250615131730

ちなみに、ルンバはもう落ち目から買わんほうがいいぞ

ロボット掃除機といえば」でルンバと言っているやつは情弱

2025-05-02

anond:20250502154315

ルンバは単に競合他社に負けてるだけでロボット掃除機市場は伸びまくってるぞ

ロボット掃除機が使えない家なので敗北感

狭いメゾネットタイプ賃貸で、床もフローリングじゃなくてタイルカーペットなんだよね

頑張れば多少は使えるのかもしれないが、わざわざ頑張るほどではないよなぁ

猫を飼うのしんどい

ペットショップ月齢4ヶ月の子猫をお迎えして1ヶ月、まあまあしんどい

元々犬派だったが散歩面倒だし今は在宅勤務だけど出社になったら犬だと可哀想だなーくらいの気持ちで猫にした。

猫は1匹でも平気だって聞いてたし、成猫になれば2泊くらいなら平気だから旅行も行けると聞いていた。

家財を荒らされることは覚悟していたが持ち家だし多少いいか、それくらいの覚悟。あと犬だと噛まれるなやだなあ、くらいだった。

なので、猫でも育てやすいらしいメスを選んだ。

 

ところが猫、面倒くさい。

半日家を留守にしただけで怒るし、私が仕事部屋に籠ってると大鳴きするくせにリビング仕事すると邪魔をする。

ケージ生活もそのうち慣れると聞いてたが、うちのはいまだに慣れてくれない。今ロボット掃除機をかけてるからケージに入ってもらってるが、出せ出せと泣き喚いて暴れている。

1日5回は遊ぶ時間を作ってるがそれだけだと満足できないのか、構え!と噛む。

朝起きたらガブ、洗面所でガブ、ソファまったりしてたらガブ、とにかく噛む。無視したら痛がるまで噛む。

水をかけるなど虐待はしたくないので、無視ダメ!と言うなど試してるがあまり効果はなさそうだ。

噛むおもちゃもたくさん与えてるが、噛む時におもちゃを渡してもポイされる。

噛み癖についても調べてるが、人間我慢する以外の選択肢がない。

猫の問題行動に対してしつけはできず、基本的人間側が対処するしかない。これはかなりストレスだ。

 

あと猫はストレスに弱い。なのにすぐストレスを感じる。

家で歩いたりくつろいだり生活してるだけで無条件で噛む生き物が存在してることが人間にとっては大きなストレスなのだが、われわれが猫へ配慮をしないといけないらしい。

爪切り病院はまだわかるが、扉が開いてないことや入りたい部屋に入れない、人間食事中の時にテーブルから下ろされる、ドライヤー音程度でストレスなのか暴れたり八つ当たり噛みや毛づくろいをし出す。

理想としては人間が猫様に配慮して生活することなんだろうが、さすがにこのレベルになってくるとやってられないだろ。

 

保護団体譲渡条件が厳しいなんて言われるが猫ファーストを考えると妥当な条件だ。

猫は1匹でも平気?いや平気じゃないから単身は難しい。賃貸だと夜の猫の大運動会問題になるだろう。うちは好きに走り回らせてるが、大抵の家はここも悩みの種になる。もちろんしつけはできないので走らせないことはできない。

水を顔にかける、叱りつけるなどが効果的なのかは知らないが逆効果になる場合が多いと聞く(そもそもストレスに弱い猫に対してストレスになることをしたらどうなるかは察してほしい)

 

などなど、猫思ってるより面倒くさいなと飼って思う。

単身だけど寂しいから飼ってみたいなーなんて気持ちで飼う生き物ではない。

動物病院でケロッとしてる犬たちを見て、やっぱり犬を飼うべきだったなと少し思う。

うちのこを捨てるつもりはないし、死ぬまで一緒にいるつもりではあるけれど……。

 

なお、うちのこは血液検査エコーなどすべて検査をしているが異常はありませんでした。

病気で噛んだり暴れてるわけではありません。

2025-04-30

自分選択的に使っている中国ブランド

Anker

モバイルバッテリー安心安全Anker製品選択創業者スティーブン・ヤン氏、本社所在地中国湖南省

SwitchBot

個人的にはロボット掃除機がとても優秀で気に入っている。他にもスマートプラグや照明などが家の中にたくさんある。

卧安科技有限公司で扱うスマート家電のブランド名創業者コネリーリー氏、本社所在地中国深圳

Aqara

Aqara Smart Video Doorbell G4を使用AppleのHomekitセキュアビデオでのみ使用しており、純正アプリは未使用だが問題なく動作し、外出先でも応答ができるようになりとても満足している。

創業者は遊延筠氏、本社所在地中国北京

Aqua

上のAqaraに似ているが中国ハイアールグループの方。ドラム選択乾燥機使用しており十分な性能だが

なにより集合住宅洗濯機置き場にのせられるサイズなのが当時これだけだった。

ESR

新型のiPadを買ったときにケースを買うが、iPadに限ってはApple純正よりも

本体全面を覆ってくれるこのESR社製のケースの方が好み。値段が安く、長持ちするので信頼も置いている。

Ulanzi

中国カメラ周辺機器メーカーで、深圳市优篮子科有限公司ブランド

三脚の評判がいいが、自分自在クランプスマートフォン固定治具を使っている。工作精度が高い。


まとめ

何のきっかけでこれら中国ブランド製品を購入し始めたのかは忘れがちだが、いづれも信頼をおいて選択的にこのブランドを選びつつある。

おそらくこれは広がっていくのだろうと考えており、次はBYDの車だろうな・・・と思っている。

2025-02-21

anond:20250221145048

実際に最低賃金が配膳ロボットや注文タブレットロボット掃除機よりコスパ悪くなって労働生産性機械以下って評価される時代になると

単純肉体労働しかできないような質の人間ベーシックインカムでも与えて生かしていくしか社会での居場所がなくなっていくと思うんだよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん